並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 202件

新着順 人気順

心療内科の検索結果41 - 80 件 / 202件

  • ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科

    以前にも発達障害のブログを書いていて、その時にADHDについても触れていますが、 最近また岡田尊司先生のADHDの本を読んで非常に良かったので、紹介もかねて書きたいと思います。 「ADHDの正体」という本です。 私たちも、近年急激に成人のADHDの人が増加していることに疑問を感じていましたし、 他院からADHDとして紹介されて来院されてくる人たちにことごとくコンサータ(中枢刺激剤)が処方されていることも、 これはまずいんじゃないかと思っていました。 最近の検索サイトの検索ワードとして、発達障害とADHDはモンスターワードで、 非常に気にされている方が多いと思われます。 多くの方が自分は、あるいは身内の方がADHDではないかと疑っているようで、 世間に「自分はADHDかもしれない症候群」の方がたくさんいるということです。 そして実際にADHDと診断される方は年々おそろしい勢いで増加しています

      ADHDの9割は誤診? 疑似ADHDとは | 横浜つづきクリニック|内視鏡内科 心療内科 内科
    • 40代後半 看護師 男 心療内科受診する。 - 単身赴任 自炊(^^♪

      診断名 「適応障害」 人間、生きていくなかで職場環境も大事ですが 生活する場所も大事だと思います。 私の地元は、九州。 30年以上住んでいる地元が一番だと思っていました。 体調不良で4日間と月をまたいで6日間、病休。 抗原検査陰性。 インフルエンザ陰性。 血液検査異常なし。 検尿検査異常なし。 胸部レントゲン異常なし。 胃カメラ異状なし。 体調不良の原因は、精神面からの合図だったんです。 医療職なのに精神が病むとは、考えてもいなかった。 前赴任先への異動が叶うまで、薬と付き合っていきます ネガティブな話になりました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

        40代後半 看護師 男 心療内科受診する。 - 単身赴任 自炊(^^♪
      • 整形外科と心療内科の連携について - 鎧コルセットマン!ブログ

        整形外科と心療内科の連携について このブログを書かせていただいていて感じるのは椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、また慢性腰痛の患者さんは大小あるものの皆、心の病を抱えられているという事です。 整形外科と心療内科の連携 整形外科と心療内科の連携について 整形外科と心療内科の連携 腰痛の種類 【慢性腰痛】 【椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症】 心療内科とは 心療内科での治療法 認知行動療法 認知行動療法とは 認知行動療法の治療法 手術後のカウンセリングは必須にすべき まとめ 腰痛の種類 【慢性腰痛】 日本の国民の1/4が腰痛もちというデータがあります。 そしてその患者の約85%が原因不明。 検査しても原因が不明なんです。 そういった原因不明の慢性腰痛の患者さんには精神医学的要因・心理・社会的要因が複雑に絡んでおり、痛みを増悪させいるといわれています。 その為、整形外科での受診、治療と共に心療内科での受

          整形外科と心療内科の連携について - 鎧コルセットマン!ブログ
        • 認知行動療法が自分でできるワークブック | 心療内科・精神科 早稲田メンタルクリニック 夜間・土曜も診療 新宿区わせだ

          認知行動療法が自分でできるワークブックです。一番上から順にやってみてください。 ○はじめに 【PDF】【Word】 ○抑うつ気分のスコア 【PDF】【Word】 ○第1回 認知行動療法、3つのコラムまで 【PDF】【Word】 ○第1回 ワーク 【PDF】【Word】 ○第1.5回 番外編ミニコラム 【PDF】【Word】 ○第2回 Bを書いてみよう 【PDF】【Word】 ○第2回 ワーク 【PDF】【Word】 ○第3回 ABCから対策をたてよう 【PDF】【Word】 ○第3回 ワーク 【PDF】【Word】 ○第4回 認知理解①「適応思考を書くコツ」 【PDF】【Word】 ○第4回 ワーク 【PDF】【Word】 ○第5回 問題解決スキル①「行動活性化」 【PDF】【Word】 ○第5回ワーク 活動記録1週間 【PDF】 ○第5回ワーク 活動記録1日 【PDF】 ○第6回 問題解

            認知行動療法が自分でできるワークブック | 心療内科・精神科 早稲田メンタルクリニック 夜間・土曜も診療 新宿区わせだ
          • 娘、「心療内科」各所より受け入れ拒否にあう - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

            10月末日のスポーツディからメンタルを崩している娘・・・ www.tomaclara.com その後、自分から「心療内科に行かせて!」と事あるごとに訴えるのだが・・・ www.tomaclara.com 私の主治医は受け入れ拒否 第一候補として考えていた私の通っている心療内科に打診して、次の診察に答えを頂くことになっていた。期待を胸に診察室に入ったところ、先生の方はそんなことすっかりお忘れになっていたようなので、最後にこちらから伺った。 答えは、「無理です」とのこと。理由は、まず一つ目には受付の方に聞いていた通り「親子では診ないことにしている」という先生の絶対的方針があった。そして、もう一つが、娘の過去の体験から慮るに「トラウマの治療を専門にされている先生を探す方がいい」ということを言われた。 トラウマを除去できるってそんなご専門の方おられるのだろうか?と思い、心当たりを聞いてみたが、先生

              娘、「心療内科」各所より受け入れ拒否にあう - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
            • 【精神科医が解説】デエビゴ(レンボレキサント)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

              【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 デエビゴ(一般名:レンボレキサント)は、オレキシン受容体拮抗薬に分類される新しい睡眠薬になります。 覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックすることで、睡眠状態を促すお薬になります。 オレキシンは生理的に変動している物質で、日中は増加して夜間は減少しています。 デエビゴは睡眠と覚醒に関係する生理的な物質に働くことで、睡眠を促していくお薬になります。

              • 「児童精神科」や「心療内科」の受け入れ先を探す - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                前回の続きを www.tomaclara.com 「心療内科に行かせてほしい…」という娘からの訴えを受けて、このところ近場の病院をネットで調べたり電話をかけたり、或いは人に聞いたりして調べている。 こういう場合、児童精神を受け入れ対象に掲げていないところは避けた方がいい。診療時間も短く3分間診療で投薬治療をされるだけであるからだ。 神戸にいたら、以前、こ○○病院の脳神経外科の先生から回された、児童精神科の女の先生の所に通えたので迷う事はなかった。予約制で、待合室には人がいず、医師も患者も後に待つ人のことを気にせずにゆっくり話ができたからだ。 www.tomaclara.com 今でも予約をすれば受け入れてくれるだろうが、神戸の島の中というのは京都からはあまりにも遠すぎる。一日がかりの通院となり、学校も休まないといけないし現実的ではない。 なので、京都市内で交通の便が良く土曜日も受け入れ可能

                  「児童精神科」や「心療内科」の受け入れ先を探す - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                • 真面目な人ほど心をすり減らす…「職場で心を病む人」に共通する"ある思考法" 心療内科医「競争から距離を置こう」

                  「本当の生きやすさ」は競争や実力とは無関係 私たちは生まれたときから、常に競争にさらされ、他者から評価されています。 家庭では、兄弟と出来の良さを比べられ、学校では、同級生と勉強やスポーツの成績を競い合い、少しでもいい学校や会社に入るため、試験でほかの受験生と競い合い、会社に入れば出世競争や上司からの評価が待っています。 特に最近は、「実力主義」を謳う企業も少なくありません。 実力主義と聞くと、一見平等な気もしますが、それは「たえず競争し続けなければならない」ということでもあります。 常に競争と評価にさらされているうちに、人の心の中には自然と「競争に勝たなければダメ」「トップでなければ価値がない」といった価値観が植えつけられます。 競争に勝ち、高い評価が得られたときには、自尊心や承認欲求、名誉欲が満たされますが、世の中には必ず「上には上がいる」し、心身の状態だって、いいときばかりとは限りま

                    真面目な人ほど心をすり減らす…「職場で心を病む人」に共通する"ある思考法" 心療内科医「競争から距離を置こう」
                  • 心療内科受診 問診で話す事を事前に準備することの大切さ - セルフストーリー

                    病気の自己分析 睡眠は全ての健康の原点かもしれません。突発性難聴を発病するまでの自力で眠れていた(表現としてはおかしいかもしれませんが)頃が懐かしくもあり振り返ると幸せだったのだろうと思う今日この頃です。 心療内科受診 先日は心療内科受診日、午前中から外出するのも久々です。雨の中億劫ながらも診察に向かいます。 夕刻の気分お落ち込みを伝えると「薬が多すぎて1日中覚醒せず夕刻に気分が落ち込むかもしれませんね」との事でコントミン1錠を減らすことになりました。 また気分を持ち上げるためにノリトレンという薬を20g1日2回の服用で処方されました。ノリトレンは 脳内の神経伝達物質であるノルアドレナリンやセロトニンの量を増やし、神経の働きをよくします。ノルアドレナリンの増加は「意欲」を高め、セロトニンの増加は不安感をやわらげ「気分」を楽にするといわれます。 やや減らすことと増やす処方でやや矛盾した感じで

                      心療内科受診 問診で話す事を事前に準備することの大切さ - セルフストーリー
                    • 不登校時代、娘の将来を不安に思った私が心療内科の先生に言われて腑に落ちた言葉。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                      こんばんは。 コツメの母さん。です。 公立中学校に通うコツメに 「ねえねえ、コツメちゃんの学校には怖い先輩とか不良っていないの?」 と聞いてみました。 私が中学の時はいわゆるひとつの不良がたくさんいました。 ボンタン長ラン角刈り脱色、龍の刺繍の財布…です。 コツメは 「いないよー。」 というと 「不良はいないけど、不登校はけっこういる。」 と言いました。 うちもピヨ姐さんが学校休みがちだったのでそういう話を聞くとちょっと胸が痛みます。 きっとなかなか理解されない不安や理由があって学校に行けないのだろうと思います。 ピヨ姐が高校でがっつり学校に行けていない期間、コツメの母さんはなかなかその事実を受け入れられず、毎日怒ったり泣いたり落ち込んだり焦っていました。 その時に相談させてもらっていた心療内科がありました。 病院までうちから歩いて行けるし、思春期外来もあったので行ってみたのです。 先生は

                        不登校時代、娘の将来を不安に思った私が心療内科の先生に言われて腑に落ちた言葉。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                      • 【精神科医が解説】広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)の症状・診断・治療について - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                        【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)とは? 広汎性発達障害は、生まれつきの脳の微細な異常が原因と考えられている神経発達障害の一種です。 コミュニケーション能力が弱く、独自のこだわりに強くとらわれるために社会生活が困難になりやすい特徴を持ちます。 以前は、自閉症やアスペルガー症候群と呼ばれていた障害がこれに含まれます。 かつては、広汎性発達障害には症状によって細かな分類があり、自閉症、アスペルガー症候群、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性障害、レット障害の5つに区分されていました。 ですが、2013年に改訂されたアメリカ精神医学界の診断基準DSM-5では、レット障害を除く4つ(自閉症、アスペルガー症候群、

                        • 心療内科で『ハッピーになれる薬とかありますかね?』→医師の返答にですよねぇ〜!って2人で爆笑「絶対いい先生で草」

                          そのツイートめちゃくちゃわかるし100万回ファボった @_z8a_ 心療内科でヤケになって「もう、なんかハッピーになれる薬とかありますかね?」って聞いたら「それはwwwwwwwwwwwwwwwwwww完全に薬物なのよwwwwwwwwwwww」って医師に言われて、ですよねぇ〜!!!ワーッハッハッハッハwwwwwwwwwって2人で爆笑してた 普通に抗うつ剤処方された 2023-08-16 21:43:31 そのツイートめちゃくちゃわかるし100万回ファボった @_z8a_ 宣伝します‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️(?) 少しでもしんどいなとか、もう消えたいなとか思ったりしたら病院にかかってください‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼

                            心療内科で『ハッピーになれる薬とかありますかね?』→医師の返答にですよねぇ〜!って2人で爆笑「絶対いい先生で草」
                          • 「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                            職場でメンタル不調になりやすい人にはどんな特徴があるのか。心療内科医の鈴木裕介氏は「真面目で善良な人ほど心身を病みやすい。一人で抱え込まず、自分に不快を与える人をうまく遠ざけることが大切だ」という――。 鈴木裕介『我慢して生きるほど人生は長くない』(アスコム) ※本稿は、鈴木裕介『我慢して生きるほど人生は長くない』(アスコム)の一部を再編集したものです。 ■社会にはあなたの真面目さや善良さにつけ込む人がいる 最初にみなさんにお伝えしたいのは、「社会には不公平なトレードがあふれている」ということです。 私たちは日々、いろいろなものを他人とトレードしながら生きています。家族や恋人、友人とは愛情や思いやりをトレードし、お店では商品やサービスと代金をトレードし、職場では労働時間や労働力、能力、アイデアなどと給料をトレードし……。 この世の中は、そうしたおびただしい数のトレードによって成り立っていま

                              「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 愛着障害(アタッチメント障害) | 仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック

                              愛着障害とは、養育者との愛着が何らかの理由で形成されず、子供の情緒や対人関係に問題が生じる状態です。 主に虐待や養育者との離別が原因で、母親を代表とする養育者と子供との間に愛着がうまく芽生えないことによって起こります。 乳幼児期に養育者ときちんと愛着を築くことが出来ないと、「過度に人を恐れる」または「誰に対してもなれなれしい」といった症状が現れることがあります。 愛着(アタッチメント)とは? 愛着とは、主に乳幼児期の子供と母親をはじめとする養育者との間で築かれる、心理的な結びつきのことです。専門用語でアタッチメントともいいます。 子どもはお腹が空いた時、オムツが汚れた時。恐怖や驚きを感じた時などに泣く事で、自分の気持ちや欲求を表現します。通常そういったときは、決まった養育者がくりかえし子どもに駆け寄り、不快にさせる要素を取り除きます。養育者とは、母親や父親など、身近で世話をして育ててくれる

                              • コンサータの処方に関して | 心療内科・精神科 早稲田メンタルクリニック 夜間・土曜も診療 新宿区わせだ

                                薬物成分が12h程度かけて少しずつ放出される。効果は非常に高く即効性あり。副作用は吐き気、食欲低下。依存性の危険があり、専門医・登録医でないと処方はできない。 コンサータの効果とADHDの症状を緩和する仕組み コンサータの効果を説明する前にADHDについて簡単に整理します。 ADHDは脳の機能の発達/成熟に偏りがあるために症状が現れると考えられています。 脳はひとつの臓器ですが部位によって機能が異なります。例えば脳をひとつの大きな組織だと想像します。部位によって働きが異なるというのは複数の部署があるイメージです。そして、1つの組織と言えど、大きな組織になると各部署が、奇妙で複雑な政治的駆け引きをしつつ絶妙なバランスをとるように、脳というのも各部署で異なる主張をしつつなんとなく統合をとっている状態です。 ADHDの場合、物事を順序だてて行う、課題の優先順位をつける、などの実行機能が低下してい

                                  コンサータの処方に関して | 心療内科・精神科 早稲田メンタルクリニック 夜間・土曜も診療 新宿区わせだ
                                • 最終手段の心療内科に行く?パニック発作に悩む私に救世主!? - ミニマリストと呼ばれたい

                                  2年ほど前からパニック発作に悩まさせています いや、自分的にはそこまで悩んでいないけど・・・このところ急激に悪化しているなと感じる 外食が出来ないから始まり、混んでいるスーパーのレジに並ぶと発作が出る程度だったのが・・・美容院に行けない、歯医者に行けないなどなどどんどん出来ないことが増えてしまった けれど、スーパーは頻繁に訪れるというのもあり自然に認知行動療法(←調べてね)というのが出来ていたみたいでレジの混雑は克服出来た気がする でもなんだかんだ普通に仕事は出来るし、家事もその他もろもろな作業も問題なく出来るので自分的には特に困っているという感じでもなく過ごしてる ただ最近、一人で車を運転する分には良いけど、誰かの運転する車(家族や身内も)に乗ると渋滞や信号で止まる際に発作が出て・・・めっきり車が苦手になってしまった 今じゃ車に乗る前から発作が出て乗れず、家族にも迷惑をかけてしまってる(

                                    最終手段の心療内科に行く?パニック発作に悩む私に救世主!? - ミニマリストと呼ばれたい
                                  • 「心療内科に行かせて!」と、娘が言い出している… - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                    学校生活は幾多の山を乗り越え、心理的ストレスもなく良い精神状態を保てる環境にやっとたどり着いたかと思ったのも束の間… 10月末のスポーツディでかつてのトラウマが蘇った娘 www.tomaclara.com それからと言うもの、今までは口にしなかったような感情の波を話してくれるようになった。娘によると、サインは出していなのに私がまったく聞いていなかったらしいが。 最近だと、 「いつも数学のgeometory(幾何) のクラスは、辛くなる。ものすごく不安になって泣きそうになってしまう」 ということらしい。他の授業ではそうでもないのだが、この時間だけだと言う。因みに先生は温厚で凄く良い方で「娘の事情」をよく理解して下さっている。 娘の不安感は単なる孤独感によるものではない 中学校に行けなかった二年間、不安感に苛まれていたのは夜だった。暗いと余計に不安になるので電気をつけたまま寝ていた。睡眠障害治

                                      「心療内科に行かせて!」と、娘が言い出している… - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                    • 妹を心療内科に連れて行くんだけど何を伝えたらいいかな

                                      (追記あり) タイトル通りなんだけど、教えてほしい。 全身がしんどいと酷く言い出すようになってからもここ1年ほど働いてた妹が、もう完全にだめかもしれないと言ってきた。何も考えられないと。 実際、私から見ていてもいつもしんどそうだなと思っていて、しんどかったら休んでもいいんだよ、自分の健康より大事な仕事はないんだよと伝えていたけれど、 自分がいないといけないのだといつも言って出勤していた妹だ(妹の仕事は数年ずっと人手不足が続いていて、かなりギリギリで回しているらしい)。 妹自身はもともと病院嫌いで、それとなくほのめかしても病院に行こうとしなかったんだけど、もうだめだと言ってきた妹があまりにも辛そうだったので、 心配だから私のために一緒に病院に行ってくれと泣き落とした。 病院に行くことは同意してくれた。 でも、病院で何を伝えたらいいのかわからないと言う。自分がどうしたらいいか、どうしたいのかわ

                                        妹を心療内科に連れて行くんだけど何を伝えたらいいかな
                                      • 【驚愕】心療内科の先生に勧められて『小説を音読する習慣』始めた結果 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                                        凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

                                          【驚愕】心療内科の先生に勧められて『小説を音読する習慣』始めた結果 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                                        • 【心療内科へ行ってきました】2回目の診察 - 久山 薫/うつ病からの回復

                                          2021年04月14日 今日は、雨でしたが外へ出ました。心療内科へ経過の報告?があったからです。 7時間の睡眠は、途中で起きてしまうけれど意識して寝ていること。 起きている時間帯は 6:30~7:00の間で安定していること 以上の 2点は、改善傾向が見えてるようです。 体が軽くなっていることは、睡眠時間の効果の方が大きいらしいですね。今まで 5~6時間の睡眠時間だったから、体も疲れていたんでしょう。。。ということでした。 やる気?気持ちの回復は、あまり見られない 本を読んでも頭に入ってこない 何かをやろう!という気持ちはあるけれど、行動に結びつかない。やっても、すぐに疲れちゃう。 なんてことを話してきました。 薬もこれから効果が出てくるそうなので、焦らずにいきましょう。って、話で終わりました。 ざっくり、10分ぐらいの診察です。 そうそう、後は体が楽になっているなら、無理せずに散歩をしてみ

                                            【心療内科へ行ってきました】2回目の診察 - 久山 薫/うつ病からの回復
                                          • 全般性不安障害 - 医療法人東横会 心療内科 精神科 たわらクリニック

                                            全般性不安障害(GAD) 全般性不安障害とはどんな病気? 全般性不安障害は、毎日の生活の中で漠然とした不安や心配を慢性的に持ち続ける病気です。 ただ心配しているだけなら良いのですが、尽きることない不安と心配のために徐々に身体症状や精神症状が現れるようになり、不安が悪循環していきます。全般性不安障害の患者さんが抱える不安は、持続的で程度も過剰であり、本人が思うようにコントロールできません。自分や家族に何か恐ろしいことが起きるのではないかと絶えず心配し、そわそわと落ち着かず、些細なことにも常に過敏に反応してしまうため、物事に集中することができません。そして、症状が進むと、睡眠や毎日の生活にも障害をきたし、日常生活をこなすことが困難になってしまいます。 原因はまだはっきりとは分かっていませんが、神経質の性格や遺伝的要因、今直面しているストレス状態や自律神経の障害などが発症の原因のひとつだと言われ

                                              全般性不安障害 - 医療法人東横会 心療内科 精神科 たわらクリニック
                                            • 心の不調は栄養問題の可能性も 心療内科医「患者の9割以上が低血糖症」 | AERA dot. (アエラドット)

                                              撮影/写真部・高野楓菜 血液検査の結果からわかる足りない栄養素・健康状態(AERA 2019年10月7日号より) たんぱく質はやる気や元気のもと(AERA 2019年10月7日号より) ストレスや年齢のせいだと思っていた不調は栄養不足の可能性がある。自分に足りない栄養素を知ることが、心身の健康のカギになる。AERA 2019年10月7日号に掲載された記事を紹介する。 【図をみる】血液検査の結果からわかる足りない栄養素・健康状態 *  *  * 不安だ、やる気が出ない、物忘れをする……。こうした症状も食べ方が原因となっている可能性がある。 「心療内科に来た患者さんに『あなた栄養が足りないわよ』と言うと最初はびっくりします」 そう話すのは、心療内科医で「ひめのともみクリニック」(東京都品川区)院長の姫野友美医師だ。もともと姫野医師は心身症やうつ病、パニック障害などの患者に対し、薬やカウンセリン

                                                心の不調は栄養問題の可能性も 心療内科医「患者の9割以上が低血糖症」 | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 【精神科医が解説】ブロチゾラム(レンドルミン)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 ブロチゾラム(商品名:レンドルミン)は、短時間型ベンゾジアゼピン系に分類される睡眠薬になります。 ブロチゾラムは寝つきが悪い方から目が覚めやすい方まで、広く処方されている睡眠薬になります。 ブロチゾラムは作用時間や効果のバランスが良く、標準的な睡眠薬といえます。 このためブロチゾラムは、 など、さまざまな睡眠障害に使われています。 当初はレンドルミンという先発品のみでしたが、現在はジェネリック医薬品としてブロチゾラム錠が発売となっています。 ※以下では「レンドルミン」として、ブロチゾラムの効果や副作用をお伝えしていきます。 レンドルミンの睡眠薬での位置づけ レンドルミンの睡眠薬の中での位置づけをみていきまし

                                                • 【精神科医が解説】スルピリド(ドグマチール)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                  低用量では抗うつ剤、高用量では抗精神病薬として効果が期待できます。 近年では抗うつ剤として使われることが多く、胃薬や抗精神病薬としてはあまり使われていません。 抗うつ剤としては、ドパミンを増加させる作用があると想定されています。 効果が認められるのも早く、落ち込みを改善するために対症的に使われることが多いです。 胃薬に使われるくらいですから安全性は高いのですが、女性ではプロラクチンが高くなってしまうことで、生理に影響してしまうことがあります。 スルピリドは3社で共同開発されたため、

                                                  • 偏頭痛 人間ドック? 心療内科? - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                    2021年05月28日 偏頭痛 人間ドック? 心療内科? カテゴリ:病気&怪我 おはようございます いや~・・・ホンマに「偏頭痛」って、めっちゃキツいわ~ 本格的に「偏頭痛」の症状が出だして、ザっと4週間ですが まだまだ完治には程遠いと言いますか、かなり痛いんです このままだと職場に迷惑が掛かる・・・・・ ここは思い切って「人間ドック」を受診してみるかな~ それとも「心療内科(精神科)」へ行って診て貰うか いろんな方々に相談して、早急に決めたいと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2021年05月28日 05時10分04秒 [病気&怪我] カテゴリの最新記事 偏頭痛が酷い 春までの辛抱 2024年03月13日 偏頭痛が限界を迎えてる とりあえず休職… 2024年02月24日 寒くなると偏頭痛が酷い 悪夢にうなされ… 2024年01月29

                                                      偏頭痛 人間ドック? 心療内科? - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                    • 急に身体が動かなくなって心療内科で診てもらったら思ったよりも酷かったらしく休職した話

                                                      「発症直前→発症→薬を飲んで生活しながら休職に向けた手続きを進める→無事休職期間に移行」という推移を辿った時の,私の内面を反映していると思われるツイートを抜粋してまとめてあります.まとめた意図としては,皆さんに見てもらおうというよりも,将来自分が同じ状況に遭遇した時に,客観的に自分の状況を認識できるようにするための,まあログのようなものです.

                                                        急に身体が動かなくなって心療内科で診てもらったら思ったよりも酷かったらしく休職した話
                                                      • 【精神科医が解説】トリンテリックス(ボルチオキセチン)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                        【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 トリンテリックス(一般名:ボルチオキセチン)は、セロトニン再取り込み阻害作用だけでなく、様々なセロトニン受容体の調節に働く抗うつ剤になります。 従来のSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)に分類される抗うつ剤の作用を中心に、その他の様々なセロトニンを中心とした受容体を調節することで、複合的な効果を期待するお薬になります。 S‐RIM(セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節)に分類されています。 といった精神症状の改善に効果が期待できます。ですからうつ状態だけでなく、不安の病気にも効果も期待されています。 その他のモノアミン(ノルアドレナリンやドパミン)、アセチルコリンやヒスタミンに働きかけ、複

                                                        • 『「心療内科」動けないハムスター追記版』

                                                          ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています

                                                            『「心療内科」動けないハムスター追記版』
                                                          • アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)|さいたま新都心のふせき心療クリニック 心療内科 精神科 児童精神科 さいたま市 大宮区

                                                            アスペルガー症候群 (自閉スペクトラム症) アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏などを特徴とする、自閉症スペクトラム障がいのうち、知能や言語の遅れがないものをいいます。人間誰しも自閉症的な部分を多かれ少なかれ持っているのが普通で、程度の差だけが問題といえましょう。それゆえ「スペクトラム」障がいなのです。 社会性やコミュニケーションの障がいのため、周りからは「変わり者」と思われている方が多い一方で、学業成績はよく、大企業に勤めている方の中にも、実はアスペルガー症候群だったと診断される方もいるようです。 アスペルガー症候群の方は、周りからは「変わり者」と思われていても自分自身では無自覚のため、敬遠される理由がわからないままストレスを抱え、うつ状態、神経衰弱状態、強迫性障がいにつながってしまう場合

                                                            • 抗精神病薬の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                              統合失調症では、中脳辺縁系でのドパミンの分泌・活動の異常によって、幻聴や妄想といった症状が認められているといわれています。 幻聴や妄想といった目立つ症状を陽性症状といいますが、中脳辺縁系のドパミンを抑えることで改善が期待できます。(ドパミンD2受容体遮断作用) ですが陽性症状が認められていても、脳全体でドパミンが過剰になっているわけではありません。脳全体でドパミンを抑えてしまうと、他の部分でバランスが崩れてしまいます。 中脳皮質系のドパミンが不足すると、意欲や関心の低下などの陰性症状が生じます。 黒質線条体のドパミンが不足すると、錐体外路症状という不随意運動の障害が生じます。 視床下部下垂体系のドパミンが不足すると、高プロラクチン血症が生じます。 抗精神病薬のセロトニンへの作用 幻聴や妄想といった陽性症状はドパミンを抑えることで改善が期待できますが、陰性症状には改善が期待できません。 そこ

                                                              • 甘いもの好きな人必見!砂糖依存症について|心療内科・精神科|うつ病治療の品川メンタルクリニック

                                                                疲れていると甘いものが食べたくなったり、食後はデザートがほしかったり。甘いもの好きの人にとって、甘いものは人を幸せにする癒やしの効果があります。 ですが、甘いものがないとイライラしたり、四六時中甘いものが欲しかったりしたら、それは「砂糖依存症」かもしれません。 ふだんから甘いものが大好きで、 「甘いものを食べると落ち着くけど、最近妙にイライラする」 「何もしていないのに疲れやすくなった」 と感じたら、甘いものが原因で体調に変化が出ている可能性があります。砂糖の過剰摂取を続けると、糖尿病の発症が心配なだけでなく、骨粗鬆症やうつ病の原因になることもあるのです。 みなさんは砂糖に依存性があることをご存じでしょうか? 毎日食べるほどにもっと食べたくなり、それが積み重なっていくことでさらに食べたい欲求を加速させていきます。こうして発症してしまう砂糖依存症(糖質依存症)とは何か、詳しく見ていきましょう

                                                                  甘いもの好きな人必見!砂糖依存症について|心療内科・精神科|うつ病治療の品川メンタルクリニック
                                                                • 国立病院 山田心療内科様 病気は判明 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                  2021年06月16日 国立病院 山田心療内科様 病気は判明 カテゴリ:病気&怪我 おはようございます 昨日も普通に出勤すると、自分の仕事が少なかったので 同僚に「メール」にて、「有給休暇」を取る旨を伝えて (まだ「有給休暇」は20日くらい有る・・・と思う) それから「偏頭痛」や「めまい」などを治療して貰いに 「岡山インター」近くの「国立病院」へ行きました 「初診の患者さんは2番の窓口へ」・・・と書いてたので 2番の窓口へ行って「心療内科なんですけど」と伝えると 「現在初診の方は対応してませんけど」とか言うんです キッチリと納税してる「日本国民」なのに、お断りって・・・ めっちゃ腹が立ちましたが、ここでキレて暴れる訳にもいかず 仕方なく「楽天モバイル」で市内の「心療内科」を検索すると 「山田心療内科様」で予約が取れたので、診察に行きました 少し迷いながら予約時間(12時)の20分前に到着し

                                                                    国立病院 山田心療内科様 病気は判明 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                  • 【専門家が解説】AQ(自閉症スペクトラム指数) - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                                    【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 AQとは? AQとは、Autism(自閉症)-Spectrum(連続体)Quotient(指数)の略です。自閉症スペクトラム障害のスクリーニングテストとして使われている心理検査になります。 自閉症スペクトラム障害とは、いわゆる発達障害の傾向があって、生活に支障がある方すべてを含みます。社会的なコミュニケーションの取り方の困難さ、こだわりの強さを大きな特徴とします。 そのような特徴は人によって濃さが異なります。自閉症スペクトラム障害では、特徴が強い人と弱い人を濃さの違いとして、連続的なものとしてとして考えていきます。 このような特徴や傾向をスクリーニングするため、英国人のSimon Baron-CohenとS

                                                                    • 内科・心療内科・認知行動療法・英語診療 | はたえなごやか内科クリニック

                                                                      しばらくの間、九大病院か、うえき医院にいかれたください。大変に申し訳ありません。 2023/05/15月曜現在、火曜・水曜日の看護体制に変化があります。ご注意ください。現在、保留となってます。*申し訳ありません。 2023/05/26金を、全日、休診にします。ご不便をおかけし、申し訳ありません。

                                                                        内科・心療内科・認知行動療法・英語診療 | はたえなごやか内科クリニック
                                                                      • 「デブサミ2021アワード」の受賞者が決定、ベストスピーカー1位は心療内科医 鈴木裕介氏とZenn開発者 catnose氏がダブル受賞

                                                                        「Developers Summit」は、同社が2003年から毎年開催している、日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンス。Developers Summit 2021では、「We are New Normal」をテーマに、5トラック2日間、全76セッションの講演が、オンラインで配信された。 各賞の受賞者は下記の通り。 ベストスピーカー賞 基準:セッション参加者の平均満足度1~10位[※] [※] デブサミ夏など他のデブサミスピンオフイベントにおけるセッション数とベストスピーカー受賞者数とのバランスを考慮し、デブサミ2021よりベストスピーカーを10位まで表彰することとした。 ベスト3 1位:「エンジニアのためのメンタルヘルスマネジメント<秋葉原のゲーマー心療内科医からのメッセージ>」鈴木 裕介氏 受賞コメント このような賞をいただき、大変光栄です。 「お医者さんがゲーマーだとい

                                                                          「デブサミ2021アワード」の受賞者が決定、ベストスピーカー1位は心療内科医 鈴木裕介氏とZenn開発者 catnose氏がダブル受賞
                                                                        • 【精神科医が解説】アルプラゾラム(ソラナックス/コンスタン)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                                          【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 アルプラゾラム(商品名:ソラナックス)は、1984年に発売されたベンゾジアゼピン系抗不安薬になります。 安定剤とよばれることもあり、不安感や緊張感を和らげる効果が期待できるお薬になります。 アルプラゾラムの特徴は、効果と副作用のバランスが取れていることです。 不安に対しては即効性がありますが、眠気やふらつきといった副作用は比較的に抑えられており、シャープな効果が期待できるお薬になります。

                                                                          • 強迫性障害(強迫神経症)の症状・診断・治療について - 【公式】田町三田こころみクリニック|内科・心療内科・糖尿病内科

                                                                            【お願い】 「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。 診察をご希望の方は、受診される前のお願いをお読みください。 強迫性障害(強迫神経症)とは? 強迫性障害は、頭の中にしつこく浮かぶ不快な考えやイメージ(強迫観念)にとらわれ、それを打ち消そうとするくり返しの行為(強迫行為)が止められず、日常生活や精神状態に大きな影響をおよぼす病気です。 多くの患者さんは、その考えや行為の度が過ぎていること、生活に支障をおよぼしていることを自覚し止めようとしますが、その意志に反して強迫観念や強迫行為が続き、心身が激しく疲労してしまいます。 昔は強迫神経症などといわれていて、治療が難しいとされていました。お薬や精神療法の進歩により、少しずつ改善していける病気になっています。 強迫性障害は、WHO(世界保健機関)によって「経済損失および生活

                                                                            • 大人の発達障害のADHDは他の精神疾患を併発しやすい?双極性障害やうつ病、PTSDとの違いを紹介 - あらたまこころのクリニック | 名古屋市瑞穂区の心療内科・精神科

                                                                              はじめに あらたまこころのクリニック院長加藤が、第116回日本神経精神学会学術総会に参加しました。 今回はその内容の中でも、ADHDと精神科の病気との合併症に関する情報を皆さんにお伝えいたします。 発達障害かもしれない? 人生の中で、失敗を繰り返すうちに、人の目が気になる、朝起きるのもおっくうで学校(会社)に行けない、相手のちょっとした言葉に傷ついて切り替えられない、気持ちが高ぶって眠れないなど、こころの症状が出るようになった。 「うつ病」と心療内科、精神科で診断されて長く通院しているが、治らないし、治療方針が腑に落ちない。新型うつ病かもしれないと考えることも。 それは、発達障害(神経発達症)と精神疾患(うつ病、双極性障害・不安障害・トラウマ)の合併かもしれません。 重ね着症候群と呼ばれることもあります。 ADHDのおさらい 今回は発達障害の中でもADHDに絞ってお話させていただきます。ま

                                                                                大人の発達障害のADHDは他の精神疾患を併発しやすい?双極性障害やうつ病、PTSDとの違いを紹介 - あらたまこころのクリニック | 名古屋市瑞穂区の心療内科・精神科
                                                                              • 部下が「うつ状態」と診断された 「療養期間2か月」が過ぎたらどうなった?…「心療内科」と「精神科」の違いは(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

                                                                                今まで13社で精神科産業医をしていました。各企業の「健康相談室」で相談を受けたり、診療をしたりしています。訪れる方の3分の2は当事者で、他は上司、人事や労務の担当者、組合関係者などです。部下から心療内科クリニックで「うつ状態、休養加療2か月」という診断書を受け取って、駆け込むようにやってきた上司の相談事例を紹介します。 メーカー経理部財経課の岡村課長が、診断書を持って健康相談室を訪れました。以下、精神科産業医である私と彼とのやり取りです。 産業医 : どのような相談でしょうか? 岡村課長: 部下の件で来ました。先生、この診断書を見てください。 産業医 : 上野太郎さん(仮名)がうつ状態ということですね。 岡村課長: 少し元気がないと思っていましたが、いきなり診断書が出てきて、2か月も休むとあるのでびっくりしました。 産業医 : それで。 岡村課長: 心療内科と書いていますが、どのようなクリ

                                                                                  部下が「うつ状態」と診断された 「療養期間2か月」が過ぎたらどうなった?…「心療内科」と「精神科」の違いは(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)」 | 依存症からの回復 Vega0323

                                                                                  マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) は2016/7/11に発売されました。 マンガで分かる心療内科(作画:ソウ 『ヤングキング:少年画報社』 )はシリーズで 2010年から連載がスタートし、現在単行本既刊17巻(通巻)+6巻(番外)です。

                                                                                    「マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)」 | 依存症からの回復 Vega0323