並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

技術系の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 中途採用の3割が経歴詐称? 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」…それでも簡単に解雇できない企業の防衛策は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「全体の30%程度の割合で何らかの経歴詐称が判明する」 こう話すのは、調査会社「企業サービス」の吉本哲雄代表だ。 【映像】実際にあった衝撃の経歴詐称とは? この会社では企業からの依頼を受け、採用候補者が履歴書や面接でアピールした経歴や勤務状況などに偽りがないかを調査する「バックグラウンドチェック」を行っている。企業が候補者の同意を取ったうえで、就職差別や人権に関わらない範囲で、能力や資質などの整合性を調べるものだ。 吉本代表は、これまで様々なケースの「経歴詐称」を見てきたと語る。 「勤続10年で部長職だったという経歴の人を調べたところ、わずか3カ月で退職していた。また、辞めたのは最近ではなく9年前。現在までの約9年間はアルバイトを転々としていたという」 他にも、有名大学を卒業後、外資系のコンサルティング会社を二社経験したという経歴が、実際は高校を中退し職を転々としていたというケースもある。

      中途採用の3割が経歴詐称? 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」…それでも簡単に解雇できない企業の防衛策は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    • 株式会社LayerX に行ってきた! - 941::blog

      まいどどうも!くしいです。 ここ最近、技術系のイベントに行くとLayerXの人にめちゃくちゃ会う機会が増えていて「私もしかしてLayerXのこと好きなのかも…」と単純接触効果の影響で気になっている今日このごろ。そんな最中に 「オフィス引っ越したわ〜」なんて言われたら行っちゃうじゃないですか! というわけで、IT系を中心に色々なオフィスにお邪魔しては紹介しまくっている当ブログの行ってきたシリーズは177記事目となりました。えー、すごい!10年以上前からやっているので過去ログも是非どうぞ。 そんなワーキャーいってるLayerXさんは!すべての経済活動を、デジタル化する。 をミッションに、最近だと法人の支出管理をなめらかに一本化するサービスバクラクや、AI・LLM(大規模言語モデル)事業に力を入れてらっしゃいます。バクラクまじ便利です。最高。 じゃあ引っ越しの背景や説明なんかはおいおいやるとして

        株式会社LayerX に行ってきた! - 941::blog
      • Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日

        Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日 2024.06.10 Updated by yomoyomo on June 10, 2024, 16:28 pm JST 今年のはじめにこの連載で、今こそインターネットは変化の機が熟しており、ヒューマンスケールのインターネットが再興すべきときだと訴える文章を書きました。たまたま、その続きといえる文章を最近いくつか読んだので、今回はまずはそれを紹介したいと思います。 Web3の代表的な批判者として知られるソフトウエア・エンジニアのモリー・ホワイトは、「我々は違ったウェブを手にできる」で、ウェブの「古き良き時代」に憧れる人は多いが、我々はそれを取り戻せるし、それどころかウェブをもっと素晴らしいものにできると説きます。 ホワイト自身も、ウェブをずっと愛してきた者として、現状は少し絶望的な気分にならずにはいられないと認めます。 検索エン

          Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日
        • 人事院総裁 “国家公務員 定員増も政府として検討する時期に” | NHK

          国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院の川本裕子総裁はNHKの「日曜討論」で、業務量に対して人員が不十分だという声もあるとして、定員を増やすことも政府として検討する時期に来ているという認識を示しました。 この中で川本総裁は、国家公務員の現状について「10年前、20年前に比べると志願者は減っていて、特に技術系は厳しい。若手は終身雇用を前提としておらず、年功序列的な仕組みは敬遠されがちだ。人材確保上の競争相手が、急速にワークスタイルの改革を進める中で油断していた面もある」と指摘しました。 そのうえで「業務のDX化をもっと進める必要もあると思うし、効率化の余地はあるが、人事院が各府省に行ったアンケートでは業務量に対しての定員が十分でないという声が常にある。人事院の所管ではないが、仕事の合理化も考えつつ、政府として国家公務員の定員問題をどうするか、考える時期に来ているのかもしれない」と述べ、

            人事院総裁 “国家公務員 定員増も政府として検討する時期に” | NHK
          • AMDがハッキングでデータを盗まれたことを認める、重要な情報は流出しておらずビジネスに大きな影響はないと主張

            AMDから盗み出されたものとされるデータがハッキングフォーラムで取引されていた問題で、調査を進めていたAMDがハッキング被害の存在を認めた上で、「事業への重大な影響はない」と発表しました。 AMD Hack Won’t Have a Material Impact on Business, Company Says - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-06-20/amd-hack-won-t-have-a-material-impact-on-business-company-says AMD provides update on data breach — says it won't 'have a material impact' on business | Tom's Hardware https://ww

              AMDがハッキングでデータを盗まれたことを認める、重要な情報は流出しておらずビジネスに大きな影響はないと主張
            • だから優秀な若手エースが辞めていく。「古い文化の職場」で起きている1つのこと

              1958年北海道札幌市生まれ。北海道大学大学院工学研究科修士課程を修了後、味の素株式会社に新卒で入社。2004年には、働きながらUSQ(University of Southern Queensland)にてMBAを取得。アミノサイエンス事業を中心に社内で経験を積んだのち代表取締役副社長兼CDOに就任。味の素初のCDOとして全社のDXを成功させ、一般社団法人CDO Club JapanのJapan CDO of The Year2020を受賞する。現在は、味の素の特別顧問を務めながら、東洋紡株式会社、雪印メグミルク株式会社の社外取締役、株式会社メンバーズ経営顧問、株式会社ネイビーズクリエイション取締役(非常勤)に就任し企業変革の実践と、そのガバナンスを中心にサポートしている。そのほか、日本食品添加物協会会長や日本食品衛生協会副会長として食品業界関連のマネジメントを行っている。 会社を変える

                だから優秀な若手エースが辞めていく。「古い文化の職場」で起きている1つのこと
              • 6月12日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                2024 年6月12日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月11日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖1回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月12日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.comhappy-ok3の日記 は、被災地の報告、今、 命を懸けた母猫、犬が事故を伝える、 スケート選手の臓器提供、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月12日のha

                  6月12日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                • とあるQAエンジニアによる日本語へのこだわりのススメ

                  どうも、iinoです。株式会社ナレッジワークでQAエンジニアをしています。 今回は社内のLT大会で発表した内容を記事にしてみました。 社内のLT大会については、同日の登壇仲間である torii さんが、彼の発表内容をまとめた記事内で紹介してくれているので、そちらをご参照ください! 登壇資料(Googleスライド) 社内のLT大会ということで、登壇資料には「minispec」「DesignDoc」「TestDesignDoc」などの社内用語を使用しています。本記事内では一般的な用語に置き換えるようにしていますが、興味がある方は以下もご参照いただけると嬉しいです。 ナレッジワークの開発体制 TestDesignDoc:テスト分析・テスト設計に関する新たな試み はじめに 今回取り扱う内容は『分かりやすい、読みやすい文章の書き方』・・・ではありません! 私が普段、設計ドキュメントのレビューやテスト

                    とあるQAエンジニアによる日本語へのこだわりのススメ
                  • AmazonはGitHubをスクレイピングしてAIモデルをトレーニングするグレーな方法を採用していることが明らかに

                    AIモデルの質を向上させるためには、高品質のデータセットが大量に必要です。AmazonはAI開発のために、2018年からMicrosoft傘下になっているソフトウェア開発プラットフォームのGitHubからコーディングのデータを収集していると報じられています。 Amazon Has A Secret Way To Scrape Microsoft's GitHub And Feed Its AI Model - Dataconomy https://dataconomy.com/2024/06/14/amazon-has-a-secret-way-to-scrape-microsofts-github-and-feed-its-ai-model/ ニューヨークに拠点を置くビジネスや技術系ニュースサイトのBusiness Insiderが入手したAmazonの社内メモによると、同社で汎用人工知

                      AmazonはGitHubをスクレイピングしてAIモデルをトレーニングするグレーな方法を採用していることが明らかに
                    • “広報部システム課”が大活躍するアニメ『こうしす!』から得られる教訓

                      皆さんは社内システムエンジニアの悲哀を描く技術系コメディーアニメ作品『こうしす!』をご存じでしょうか。今回はセキュリティ担当者であれば思わず「あるある……」とうなってしまうこのアニメから得られる教訓を紹介します。

                        “広報部システム課”が大活躍するアニメ『こうしす!』から得られる教訓
                      • 能登の復興に欠かせない「技術系」公務員の不足が深刻 石川県外からの応援頼みだが打ち切られたら…:東京新聞 TOKYO Web

                        能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県内の自治体は、道路や水道などインフラの維持管理に欠かせない技術系の公務員の確保に苦労している。全国の自治体の応援職員がカバーしているが、数年先に応援が打ち切られる恐れもあり、復興や災害に強いインフラ整備に向けて課題を残す。(森本尚平)

                          能登の復興に欠かせない「技術系」公務員の不足が深刻 石川県外からの応援頼みだが打ち切られたら…:東京新聞 TOKYO Web
                        • 時速438.78kmを記録してEVスーパーカー「アスパーク OWL(アウル) SP600」が世界最高速EVに

                          技術系人材派遣会社・Aspark(アスパーク)が開発している“EVスーパーカー”の「OWL SP600」が、電気自動車として世界最高速となる時速438.78kmを記録したことがわかりました。 Aspark OWL becomes world's fastest EV at 438.7 km/h [Video] https://electrek.co/2024/06/12/aspark-owl-hypercar-becomes-worlds-fastest-ev-438-7-km-h-video/ 2024年6月8日、アスパークはドイツ北部・パーペンブルクにあるAutomotive Testing Papenburgで、プロドライバーであるマルク・バッセン氏による「OWL SP600」の走行を実施。 バッセン氏は2度目のアタックで、EVの世界最高速記録を塗り替える時速438.78kmを記録し

                            時速438.78kmを記録してEVスーパーカー「アスパーク OWL(アウル) SP600」が世界最高速EVに
                          • 【最近の派遣事情】40代はまだまだ若いらしい - おひとりさまひとりごと日記

                            先ほど、研究系派遣で有名な派遣会社の方から電話がかかってきたので、色々お話ししていたのですが、「私の年齢と、ブランク5年って派遣先ありますか?」と聞いてみたところ「50代の方もたくさん就業されてますし、ブランク20年という方もいらっしゃいますよ!」とのこと!想像以上の回答でした! どうやら若い人は正社員でメーカーにすぐ決まるから、派遣をやっているのは私のような就職氷河期世代が多いようです。「50代の方が多いので40代はお若いほうです!」ということで、その気にさせるのがたいへん上手な方でした。でへへ。 でもなんか切ないですね…。若い人は正社員ですぐ決まっちゃうからあんまり派遣やってないらしいんですよ…。 ということで、派遣で技術系の仕事を探して、今の職場はすぐ退職したいと考えています!ファイトファイト! クリックして私が心穏やかに生活できますことをお祈りください。 ランキング参加中楽ろぐ ラ

                              【最近の派遣事情】40代はまだまだ若いらしい - おひとりさまひとりごと日記
                            • パワハラNTT東日本 [無断転載禁止]©2ch.net

                              『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング」から「今晩のおかず」まで、広大なコミュニティを楽しもう! 0002名無しさん垢版 | 大砲2016/05/31(火) 06:28:47.30ID:HkiqmMtW バカ社畜同士の熾烈ないやがらせ とことんやりあえ! バカ上司社畜vsバカ部下社畜の血で血を洗う流血抗争 0003名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:12:48.81ID:2oh9ouxS 東日本ー関信越 法人営業担当のエクシオの堀岡美穂が、痴漢している。女性のスカートをめくって、パンツを脱がせて、お尻やアソコを動画で、撮影して、法人営業のソリューション担当のバカ社員と一緒に、会社のテレビでAV鑑賞してる。 0004名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:29:24.09ID:GWvjPrlh >>1 kwsk 0005あぼーん垢版 | 大

                              1