並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

技術系の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め無能な決定でIntelを死に追いやっている

    Intelは業績の低迷が続いており、2024年8月には100億ドル(約1兆5000億円)のコスト削減計画の一環として全従業員の15%に相当する約1万5000人の人員削減を実施しました。また、競合他社によるIntelの一部事業の買収計画も報じられています。いったいなぜIntelがこれほどまでに没落してしまったかについて、テクノロジー系メディアのSemiAnalysisが「Intelは死の瀬戸際にいる(Intel on the Brink of Death)」と題した分析記事を公開しています。 Intel on the Brink of Death | Culture Rot, Product Focus Flawed, Foundry Must Survive – SemiAnalysis https://semianalysis.com/2024/12/09/intel-on-the-br

      Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め無能な決定でIntelを死に追いやっている
    • Webデザインのモーション集サイトを作りました

      個人開発の一環でWebデザインのモーションのアイデアを集めたサイトを作りました。掲載されているコードは自由にお使いいただけます。 このサイトのコンセプトやどのような作りになっているのか紹介します。 サイト概要 Webデザインにおける様々な動きに注目して、そのプリミティブな要素を紹介したサイトです。個々の作例には実装コードを掲載していて、コピペで利用することもできます。内容もよく紹介されているような基礎的なものは少なく、少し改造すれば使えるような実践的なものを紹介しています。そのためHTML・CSS・JavaScriptの基本を理解している前提のレベル感になっています。 そのほかWebの動きに関するコラムやTips的な読み物もあります。 使用技術 各使用技術についてそれぞれ説明していきます。 レンダリング戦略 サイトの性質として、そう頻繁な更新やリアルタイム性が求められるものではないのでSS

        Webデザインのモーション集サイトを作りました
      • 報告書「令和の転換点」

        リクルートワークス研究所 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー 株式会社リクルート https://www.works-i.com 報 告 書 令和の転換点 報告書 令和の転換点 高齢人口の割合増加に伴う労働市場 の構造的な変化 (労働供給制約) に起因 して経済社会の仕組みが変わること。 具体的には、対人サービスを中心と して労働需要が拡大する一方で、労働 供給が縮小することで、慢性的な働き 手不足が発生。これに伴って、賃金水 準の上昇、設備投資の増加、物価高が 起こりやすい状況となる。 「ルイスの転換点」 (※) に続く、近代以降 の人類社会、2度目の転換点である。 1954 1950 1960 2000 令 和 の 転 換 点 深刻化する人手不足 日本社会において、数多くの業種・職種が人手不足 に陥っている。医療・介護、物流、建設、デジタル

        • WindowsアップデートでChromeのフォントが変わった?「Noto Sans JP」から元に戻す方法

          2025年4月9日現在、WindowsのアップデートでChromeのフォントが変わったという、SNS上での投稿が複数確認されています。 Chromeのフォントが変わったのはなぜ? 元のフォントに戻したいが手順を教えて欲しい 本記事では、WindowsアップデートでChromeのフォントが変わった場合の元の戻し方について記載します。 WindowsアップデートでChromeのフォントが変わったという声 2025年4月9日現在、WindowsのアップデートでChromeのフォントが変わったという、SNS上での投稿が複数確認されています。 SNS上で確認される内容をまとめると以下のとおりです。 Windowsアップデートを実施したらChromeのフォントが変わってしまった 端末を再起動したタイミングでChromeのフォントが変わった このように、2025年4月9日時点で確認されたWindowsア

            WindowsアップデートでChromeのフォントが変わった?「Noto Sans JP」から元に戻す方法
          • 「モデル」 クラフトワーク テクノロジーがアートだった時代 - 安心感の研究 by 暖淡堂

            こんにちは、暖淡堂です。 なんだか寒いですね。 雨は小降りになってきましたが、空気が冷たいです。 暖かさに誘われるようにして咲き始めた桜も、驚いているかもしれません。 で、もう3月も残り数日。出向先での、定年前の最後の出勤は昨日。 来週は出向元での「定年式」。 社長から定年辞令をもらって、そのあと昼食会が予定されています。 4月1日からは定年後、第二のお勤め。 何歳まで働くのでしょうね。 健康次第かな。 それはそれとして。 また新しい本を作ろうと思っています。 宅建士関連で勉強した内容をまとめたものを。 概要をマインドマップで書いてみたところまで進んでいます。 で、PC(愛用のiMac)の前に朝から座っていたのですが。 ついついYouTubeで動画を観てしまいました。 久しぶりに聴きました。 クラフトワークの「モデル」。 映像が面白い出来になっています。 メンバーがなんとなくミュージシャン

              「モデル」 クラフトワーク テクノロジーがアートだった時代 - 安心感の研究 by 暖淡堂
            • ChatGPT4.1の特徴と進化を徹底解説&体験記事|SEOに強い最新AIの魅力 - 社内SEゆうきの徒然日記

              数日前に出たばかりのchatGPT4.1をperplexity上で書いてもらった・・・・ 相変わらず対応早い! 追記:よく見ると最新のGoogle gemini 2.5 pro もさりげなく追加されてる notai.jp ChatGPT4.1の特徴と進化を徹底解説|SEOに強い最新AIの魅力 ChatGPT4.1とは?最新AIモデルの概要 2025年4月にOpenAIから登場したChatGPT4.1は、従来モデルから大幅な進化を遂げた最新AIチャットボットです。APIを通じて提供され、これまでのGPT-4oやGPT-4.5 Previewを凌駕する性能とコスト効率で、個人・ビジネス問わず幅広い活用が期待されています51。 ChatGPT4.1の主な特徴 特徴 詳細説明 コーディング能力の向上 SWE-bench Verifiedで54.6%のスコアを記録。GPT-4o比で21.4%向上し、

                ChatGPT4.1の特徴と進化を徹底解説&体験記事|SEOに強い最新AIの魅力 - 社内SEゆうきの徒然日記
              • 「正直甘く見ていた」 NTT東日本の27歳エース社員、数十億規模のプロジェクトでの学びと成長

                連載:教えて!あの企業の20代エース社員 あの企業の20代エース社員にも「新卒1年目」の頃があった。挑戦、挫折、努力、苦悩――さまざまな経験を乗り越えて、今の姿がある。企業に新たな風を吹き込み、ビジネスの未来を切り開く20代エース社員の「仕事」に迫る。 人々の生活を「通信×IT」の力で支える東日本電信電話(以下、NTT東日本)。高速通信インフラの提供にとどまらず、企業のDX支援や自治体向けのITソリューションにも注力し、社会のデジタル変革を推進している。 竹口嶺さん(IT基盤ソリューション部 第一基盤SEグループ 第二担当)は、同社のITが業界や分野を横断し、新たな価値を生み出す可能性に引かれ、2021年に新卒入社した。文系出身で、就職活動中は営業職を志望していた彼が、配属を希望したのはSE職。「技術を扱う企業だからこそ、職種に関係なく技術を理解する必要がある」と考えたからだ。 未経験から

                  「正直甘く見ていた」 NTT東日本の27歳エース社員、数十億規模のプロジェクトでの学びと成長
                • 機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い

                  私は化学プラントの機電系エンジニアの仕事を20年近く経験して、今は少し離れた仕事をしています。異動したばかりのときは、「20年の経験を忘れないように」と心に誓いますが、気が付いたら忘れ去っていくものです。 そのまま忘れ去ってはいけない気もしますが、逆に当時は何でこんなことを思っていたのだろう、と今になって不思議になることもあります。 日記的な意味を込めて、その辺を言語化しておこうと思います。 会社の文化や考え方でかなり違う部分もあり、時代によっても違う部分もありますが、内と外のどちらにいるかだけでも結構違うと思います。 少しでも製造が楽になるように 化学プラントの機電系エンジニアは、オーナーズエンジニアとして自社工場のための設計をすることが仕事です。 プラントエンジニアリング会社とは違い、自社にとって有利になる設計をします。例えば、製造がとにかく使いやすいような設備を設計するというのは代表

                    機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
                  • Apache Rollerの脆弱性発覚 – セッション管理不備でパスワード変更後も不正アクセスが可能に - イノベトピア

                    Last Updated on 2025-04-16 11:43 by admin Apache Rollerオープンソースブログプラットフォームにおいて、セッション管理の欠陥(CVE-2025-24859)が発見された。 この脆弱性は、パスワード変更後も既存のセッションが無効化されず、攻撃者が継続的にアクセスを維持できる状態を引き起こす。影響を受けるのはバージョン6.1.4以前であり、修正済みのバージョン6.1.5が公開された。 この脆弱性は、セッションハイジャックや認証情報漏洩などの攻撃を通じて悪用される可能性がある。特に管理者権限を持つセッションが侵害された場合、ブログコンテンツの改ざんやシステム全体へのアクセスが可能となり、深刻な被害を引き起こす恐れがある。 修正内容としては、中央集権型セッション管理機能を導入し、パスワード変更時にすべてのアクティブなセッションを正しく無効化する仕

                      Apache Rollerの脆弱性発覚 – セッション管理不備でパスワード変更後も不正アクセスが可能に - イノベトピア
                    • 災害復旧に集う「技術系ボランティア」とは? 町の景色を変える意味:朝日新聞

                      全国で頻発する災害で、発災から間もないうちに、重機や資機材とともに駆けつけるボランティアたちがいる。発災直後に、土砂で埋もれた道路を通したり、倒壊家屋から車両や貴重品を取り出したりするだけでなく、泥…

                        災害復旧に集う「技術系ボランティア」とは? 町の景色を変える意味:朝日新聞
                      1