並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 92 件 / 92件

新着順 人気順

提案の検索結果81 - 92 件 / 92件

  • ハンバーガーって本当のパン2ついる?

    常識を疑う事から始めないと新しいものは生まれない。 1つだっていい。

      ハンバーガーって本当のパン2ついる?
    • 友達2人に旅行行きたいと伝えた時、まだ何も決めていないのにこう提案して爆笑された「愉快なのに切なくなる」

      ゆっきゅん @guilty_kyun DIVA Project💎 @yukkyun_info / 電影と少年CQ @cinemaboycq / 1stアルバム『DIVA YOU』 diva-you.net / GOODS通販 instagram.thebase.in / ご連絡 diva.yukkyun@gmail.com instagram.com/guilty_kyun/ ゆっきゅん @guilty_kyun なんか友達2人と旅行いきたいとか思いついてそのまま伝えた瞬間まだ何も決めてないのに「ねえでも1回きりかもしれないと思うとかけがえがなさすぎて泣いてしまうから2回行く前提にしてもらえる?」って提案して爆笑された 2023-11-03 18:32:21

        友達2人に旅行行きたいと伝えた時、まだ何も決めていないのにこう提案して爆笑された「愉快なのに切なくなる」
      • 20年働いてきた職場だけどノンデリな人が「なんで人手不足なのに今日休んだの?仮病?」と言ってきたので転職を決めた話

        エクストリームメテ子👾 @extrmmtkchan 20年以上働いてきた職場だけど、私生活に土足で踏み込んでくるババアの「なんで人手不足なのに今日休んだの?仮病?」の一言で転職を決めました。お疲れ私。 2024-05-10 23:00:07

          20年働いてきた職場だけどノンデリな人が「なんで人手不足なのに今日休んだの?仮病?」と言ってきたので転職を決めた話
        • 『素人質問で恐縮ですが』がかえって専門家感を帯びてしまったので、ガチ素人が質問する時の言い回しを考えたらこうなった「逆転の発想すぎるw」

          blanknote @blanknote 「素人質問で恐縮ですが」がかえって専門家感を帯びてしまったせいで、私たちガチ素人勢があえて雑魚感を出すために「この分野を完全に理解した私が質問させていただきますが」と前置きせざるを得なくなったので、今の世の中は本当に生きにくいです。 2021-09-04 12:04:02 blanknote @blanknote 専門家がある細分化された特定分野について素人なのでというなら分かりますが、可愛い自覚がある子が「私ってブスだから」と言うような文脈で素人を名乗るなって話ですよ。正面からブスって言い返すぞ。 2021-09-04 12:16:21

            『素人質問で恐縮ですが』がかえって専門家感を帯びてしまったので、ガチ素人が質問する時の言い回しを考えたらこうなった「逆転の発想すぎるw」
          • データ分析って何したらいいの? マーケターに必要な「データ活用7つの視点」 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Summer

              データ分析って何したらいいの? マーケターに必要な「データ活用7つの視点」 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Summer
            • 25年くらい前に買った砂糖が300g程残ってるんですけど どうしたらいいですか..

              25年くらい前に買った砂糖が300g程残ってるんですけど どうしたらいいですか(冷蔵庫に保存中)

                25年くらい前に買った砂糖が300g程残ってるんですけど どうしたらいいですか..
              • 政党-利益団体の御恩-奉公関係だけを見ると日本の政党政治を見誤る

                anond:20221112012036 政党政治を政党と利益団体による利害関係の綱引きとして見るのは古典的には正しいが この見方をすると日本の政治分析においてはしばし大外しをするので気をつけたほうが良い。 とくに例示されている旧民主党の崩壊や、統一教会問題は政党-利益団体の御恩-奉公関係だけでは分析できない典型例である。 日本の政治システムを分析する上で抑えて置かなければいけない点は 日本の法律だと、利益団体へと利権誘導することは可能でも、政党団体自身の構成員に直接利益を与えることは非常に難しいということだ。 そんなの当たり前だと思うだろうか?しかしこれは日本特有の異常な構造なのだ。 集票装置としての価値の低い統一教会が自民に入り込めたのは、秘書から末端政治スタッフを無償で供給できるという特殊性ゆえだった。 この「下剋上」的な構造は例えば米国ではまずありえない。 米国では常勤スタッフだけ

                  政党-利益団体の御恩-奉公関係だけを見ると日本の政党政治を見誤る
                • 言葉責め

                  彼女が言葉責めが好きなんだけど、こっちはおっぱいと膣と足裏にしか興味がない。 言葉責めのレパートリーが少なくて困っているので、教えて欲しい。 「イケ」 「犯してあげる」 「かき混ぜるよ」 「何をして欲しいか言ってみて」 くらいしかない。 相手の名前を囁いたりするけど、それにしても少なすぎる。 語彙がなさすぎる。 彼女はBL好きを公言しているけど、こちらに押し付けたりはしてこない。 そういうところから拾えばいいのだろうけど、BL興味ないんだよね。 というわけで、言葉責めの語句を募集です。 ----- 追記 レス返してくれた方、本当にありがとう! 「がるまに(女向けdlsite)」「ムーンライトノベルズ」「BDSM」、初めて見る単語だ。 あとで探ってみるわ。 あ、おっぱいと膣と足裏の他にお顔も好きです。 本人は平凡と思っているようだけど、こちらだけが可愛いとわかっていればいいのだ。 それにして

                    言葉責め
                  • 大谷翔平さん、これ以上活躍したら母校の生徒さん達が更に薄暗い中で勉強することに…→元生徒の方々が反応「大丈夫ですよ」

                    sawa@21 @OWacher21 幅広縦型ブラインドカーテンみたいに詰めたらまだまだいけそうですね。 開閉して光の調節ができるし👍 コメントにレスが追いつかず すみません。 通知が止まらない pic.twitter.com/KCCJOHBK9S 2023-06-29 10:27:21

                      大谷翔平さん、これ以上活躍したら母校の生徒さん達が更に薄暗い中で勉強することに…→元生徒の方々が反応「大丈夫ですよ」
                    • アーキテクチャ変更を決断するときCTOは何を考えているか? 技術的意思決定を経営陣に説明する実践的Tips - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG

                      記事を書く背景 ばんくしさんの「エンジニアとビジネスの距離感の難しさ」というブログを読みました。 経営とエンジニアリングをつなぐ立場であるCTOとしては永遠のテーマだと思います。 申し遅れましたが、私はファストドクター株式会社CTOの宮田 芳郎です。昨年、ファストドクターの開発組織は、大きな技術的意思決定を経営陣とともに実施できました。具体的には次の2点です。 アプリのFlutter化(意思決定は2022年5月) 新規のバックエンド開発時の言語をRubyからTypeScriptへ切り替え(意思決定は2022年6月末) いずれも一度の経営会議で、上記の方針について経営陣との合意を取っています。 5秒でわかる記事の結論 経営陣への提案資料は下記の5点をポイントとして記述すると良い 実施の意義(≒ 解決したい課題) 必要リソース(人・モノ・金 + 時間) 実現コンセプト リスク 手続きの妥当性

                        アーキテクチャ変更を決断するときCTOは何を考えているか? 技術的意思決定を経営陣に説明する実践的Tips - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG
                      • BtoBに衝動買いはない? 見込み顧客の獲得と育成を押さえたBtoBマーケティングの基本

                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                          BtoBに衝動買いはない? 見込み顧客の獲得と育成を押さえたBtoBマーケティングの基本
                        • リーマンショックの生還者が語る、アフターコロナに訪れるSI不景気蟻地獄

                          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以来、景気が急速に悪化しています。厄介なのは、ウイルスという自然が相手のため、不景気の先行きが読みづらいことです。 ポストコロナの不景気で自身にどのような災厄が降りかかるのか心配なITエンジニアも多いでしょう。本記事では、リーマンショックや東日本大震災の後、IT業界に何が起きたのか、エンジニアたちはどうなったのかを振り返り、近い未来に何が起こるのかを予測し、対応策を考えます。 申し遅れました。私、「情報戦略テクノロジー」のエンジニア、金近(かねちか)と申します。学生時代に「CD Manipulator」というフリーウェアを作成、2003年からSI業界のエンジニアとして元請けや下請けで働き、現職に至ります。 これは全て私の体験談です。全員でこの不景気を乗り越えていきたい――そんな気持ちを込めて、赤裸々に執筆します。 ありえないほど仕事がなくな

                            リーマンショックの生還者が語る、アフターコロナに訪れるSI不景気蟻地獄