並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

斜面の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ヤンマーからラジコン草刈機。45度の斜面も走れる - 家電 Watch

      ヤンマーからラジコン草刈機。45度の斜面も走れる - 家電 Watch
    • 富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」

      【読売新聞】 海上保安庁は24日、能登半島地震後に富山湾の海底地形を調査した結果、富山市沖約4キロの海底で、長さ約500メートル、幅約80メートルにわたって斜面の崩壊が確認できたと発表した。震源から約80キロ離れた富山市では地震直後

        富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」
      • 8リットルの水で火消えず…10万人に影響 東海道新幹線の線路脇斜面で草燃える

        23日午前10時40分ごろ、愛知県知立市上重原町の東海道新幹線の線路脇で、斜面の草が燃えていると、作業員から119番があった。幅約70メートルにわたって枯れ草などを焼き、約1時間40分後に鎮火した。JR東海は、東京―新大阪の上下線の一部区間で運転を一時見合わせ。約2時間後に再開したが、山陽新幹線も含め、ダイヤが大きく乱れた。 JR東海によると、同社が発注した沿線上の電気設備工事中、のり面のコンクリートを切断する作業で発生した火花が、風に乗って枯れ草に引火した。作業員が持参していた消火用の水8リットルを使用したが消火できず広がった。 地元消防によると、けが人はいなかった。消火活動に伴い、豊橋―名古屋間の一部区間で、一時送電が停止された。 上り1本が運休したほか、上下線計135本が最大約2時間遅れ、計約10万人に影響した。同社は「今後は火花が発生する作業中は、防火シートを敷くなど火災防止措置を

          8リットルの水で火消えず…10万人に影響 東海道新幹線の線路脇斜面で草燃える
        • 逗子 斜面崩落死亡事故 マンション管理会社社員を書類送検へ | NHK

          3年前、神奈川県逗子市でマンションの敷地にある斜面が崩れ下の歩道を歩いていた女子高校生が死亡した事故で、マンションの管理会社の当時の社員が斜面の「ひび」について報告を受けるなどしていながら適切な対応を怠った疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、近く、業務上過失致死の疑いで書類送検する方針です。 3年前の2020年2月5日、逗子市でマンションの敷地にある斜面が崩れ、斜面の下にある道路脇の歩道を歩いていた18歳の女子高校生が土砂に巻き込まれて亡くなりました。 警察が原因について捜査を進めた結果、マンションを管理する都内の会社が、事故前日に「現場の斜面にひびが見つかった」という報告をマンションの管理人から受けていたにもかかわらず、適切な対応を取っていなかった疑いがあることがわかったということです。 警察はこうした対応が事故につながったとみていて捜査関係者によりますと近く、この

            逗子 斜面崩落死亡事故 マンション管理会社社員を書類送検へ | NHK
          • 富山湾の海底 斜面の一部 深さ40mにわたり崩壊 海保の調査 | NHK

            能登半島地震の震源域に近い富山湾の海底を海上保安庁が調査した結果、斜面の一部が深さ40メートルにわたって崩壊していたことがわかりました。 富山市では大地震の発生からわずか3分後に津波が押し寄せていて、専門家は「海底で地すべりが起きて津波が押し寄せたことを裏付ける重要な調査結果だ」と指摘しています。 海上保安庁は今月15日から17日にかけて能登半島地震の震源域の南側にあたる富山湾で測量船に搭載した音波を発射する装置を使った海底の調査を行い、詳細な地形図を作成しました。 それを2010年に作成された同じ海域の地形図と比較したところ、富山市の北およそ4キロ沖合にある海底の斜面が、南北およそ500メートル、東西およそ80メートル、深さが最大およそ40メートルにわたって崩れていることがわかりました。 能登半島地震では震源から離れた富山市で地震からわずか3分後に津波が観測されていて、気象庁は震源付近と

              富山湾の海底 斜面の一部 深さ40mにわたり崩壊 海保の調査 | NHK
            • 奥祖谷、高低差390mの斜面集落(デジタルリマスター)

              徳島県に祖谷という地域がある。そこは主に山と谷とで成るところで、平たく言えば、まぁ結構な山奥だ。平家の落人伝説が残ることでも知られている。 その祖谷にある山村集落が凄いらしい。何が凄いかと聞くと、立地が凄いのだと言う。何でも平地の無い祖谷では山の急斜面に家が建てられていて、特に落合という斜面集落は、集落内の高低差が390mもあるという。 意味が分からない。一つの集落の下から上までの高さが390m?東京タワーの高さでさえ333mだぞ。一体何だそれは。ええい、もう、気になるじゃないか。 ※2009年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりまし

                奥祖谷、高低差390mの斜面集落(デジタルリマスター)
              • 【黒岳紅葉登山】七合目からお鉢平展望台へ。最初の斜面がきついけど山頂の景色は最高!

                2023年9月27日に黒岳に紅葉登山に行ってきました。 黒岳は北海道の大雪山の中の一つで、標高1984mの山です。 ロープウェイとリフトを利用することで七合目付近まで行くことが出来、登山道も整備されていることから登山初心者の方でも登りやすい山となっています。 ただ山頂までは長い登りが続くので体力的にはなかなかきついところもあります。 でも山頂からの景色は絶景で、カムイミンタラと呼ばれる壮大な大雪山の景色を楽しむことが出来ます。 今回は黒岳山頂から足を延ばし、お鉢平展望台まで行きピストンで黒岳七合目に戻るというルートを歩きました。 お天気にもまぁまぁ恵まれて、楽しい山行となりました。

                  【黒岳紅葉登山】七合目からお鉢平展望台へ。最初の斜面がきついけど山頂の景色は最高!
                • 石畳の急斜面 坂の宿場町と「おもてなしの心」中山道・木曽路ツーⅥ 旧中山道:馬籠宿  - kzのブログ

                  岐阜県中津川市には江戸時代の五街道の一つ中山道 「木曽路」とも呼ばれ、 参勤交代や大名や皇族のお輿入れにも盛んに利用された さぁ・・いよいよ馬籠宿だ 動画編 タイムライン 中山道43番目の宿場(→中山道六十九次)で、 木曽11宿の一番南の宿場町 2005年(平成17年)2月の山口村の越県合併により 岐阜県中津川市に編入 チョイト場に相応しくないライダーに怪訝そう 遊歩道もこの時間は、規制外ですので・・スイマセン 両脇には江戸時代を彷彿ささせる家並みが連なります ミシュラングリーンガイドブックで一つ星を獲得 石畳の両側にお土産物屋がならび、 商いをしていない一般の家でも当時の屋号と表札 ほぼ中間地点に、 旧本陣であった藤村記念館(島崎藤村生家跡) 主人公の青山半蔵が見た美しい恵那山を眺望 天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、 馬籠宿の宿内家数は69軒、うち本陣1軒、 脇本

                    石畳の急斜面 坂の宿場町と「おもてなしの心」中山道・木曽路ツーⅥ 旧中山道:馬籠宿  - kzのブログ
                  • 逗子の斜面崩落・高校生死亡事故、マンション管理会社の元担当者を不起訴 | カナロコ by 神奈川新聞

                    逗子市池子で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し、歩いていた女子高生=当時(18)=が死亡した事故で、横浜地検横須賀支部は13日、業務上過失致死容疑で書類送検されたマンション管理会社の当時の担当者の男性(36)を不起訴処分とした。…

                      逗子の斜面崩落・高校生死亡事故、マンション管理会社の元担当者を不起訴 | カナロコ by 神奈川新聞
                    • 逗子斜面崩落、遺族が検察審査会申し立てへ 管理会社元担当者の不起訴で | カナロコ by 神奈川新聞

                      逗子市池子で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し、歩いていた女子高生=当時(18)=が死亡した事故で、業務上過失致死容疑で書類送検されたマンション管理会社の元担当者の30代男性社員を横浜地検横須賀支部が不起訴処分としたことを不服として、遺族が近く検察審査会に審査を申し立てる方針を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。事故は5日で発生から4年となる。 事故は20年2月5日に発生。高さ約16メートルの斜面で約66トンの土砂が崩れ、女子高生が巻き込まれ死亡した。現場斜面は当時、県が土砂災害警戒区域に指定。国土交通省の専門家は事故後に「風化を主因とした崩落」と結論付けた。 管理会社は「大京アステージ」で、同マンションの管理員は事故前日に斜面上部で亀裂を見つけ、当時担当だった男性社員に連絡していた。遺族が同社と男性社員に損害賠償を求めた訴訟では、横浜地裁が昨年12月、「一般的に崩落の前兆

                        逗子斜面崩落、遺族が検察審査会申し立てへ 管理会社元担当者の不起訴で | カナロコ by 神奈川新聞
                      • 猫太郎 on X: "台湾地震発生時のドラレコ映像、右手の斜面に注目。 https://t.co/zIXh8jEEv1"

                        • 逗子の斜面崩落・高校生死亡訴訟、マンション管理会社に賠償命令 地裁判決 | カナロコ by 神奈川新聞

                          逗子市池子で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し、歩いていた県立高校3年の女子生徒=当時(18)=が死亡した事故で、遺族がマンション管理会社「大京アステージ」側に損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、横浜地裁であった。…

                            逗子の斜面崩落・高校生死亡訴訟、マンション管理会社に賠償命令 地裁判決 | カナロコ by 神奈川新聞
                          1