入手場所:日枝神社 東京都千代田区永田町2-10-5 TEL:03-3581-2471 バナー↓をポチポチッとお願いします 赤坂にある山王日枝神社に行ってきました。 日枝神社の神使は古くから猿と言われており、神門と拝殿前には「三猿円満の像」が安置されています。 ・日枝神社とは? 日枝神社は、大山咋神を主祭神とし、国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊を相殿神として祀っています。 都会の中にありながら緑豊かな境内は都会の喧騒を忘れさせてくれる、静かで厳かな雰囲気があります。 ・神猿(まさる)とは? 日枝神社の神使である猿は、「魔が去る」「勝る」に通じることから、縁起の良い動物として親しまれてきました。 特に、「まさる」と名付けられた神猿は、厄除けや開運招福のご利益があるとされています。 ・まさるの守土鈴 社務所で授与されている「まさるの守土鈴」は高さ6.5cmほどの土鈴で、三猿円満の像を象ったものです