並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

旭岳の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

旭岳に関するエントリは19件あります。 北海道写真 などが関連タグです。 人気エントリには 『大雪旭岳源水の湧水でご飯を炊く! - とーちゃん子育てと釣り日記』などがあります。
  • 大雪旭岳源水の湧水でご飯を炊く! - とーちゃん子育てと釣り日記

    大雪旭岳源水公園と大雪旭岳源水の源泉に行きました。美味しいお水をたくさん飲んで、その日の飲む水とご飯を炊く分を汲んで来ました。 turibakapapa.hatenablog.com 大雪山の大自然を全身で感じて来てきっと息子くんもリフレッシュ出来たと思います。 この周辺にはたくさんの大自然が残っています。色々な動植物のドラマが繰り広げられています。そんな大自然の山の中で美味しいお水! きっと美味しいお水も山の神様からのおすそ分けですね! ふむふむ、、少しお勉強です。 さて、息子くんは、まぁ、自分に付いてきたのでたくさん歩いて疲れたようですけどね。たくさん食べて、夜はぐっすりと寝ました!(笑) そんな大雪旭岳源水の美味しいお水でご飯を炊きますよ! 今回は3合のお米を炊きます。 これはうちの炊飯器です。実はおばあちゃんにもおばあちゃんの炊飯器で普通に4合のお米を炊いてもらっています。お米は同

      大雪旭岳源水の湧水でご飯を炊く! - とーちゃん子育てと釣り日記
    • 平成の名水百選の大雪旭岳源水にて美味しいお水を飲む、少しだけ汲んで帰ります。 - とーちゃん子育てと釣り日記

      平成の名水百選に選ばれている名水、大雪旭岳源水の水を親子で飲んで来ましたよ! 今回は北海道東川町、ノカナンにある大雪旭岳源水に親子で行きました! 朝、小学校に行けずにいた息子くんがいました。なんだか最近にしては珍しいです。最近はほとんど小学校に行けていたんですけどね。本人に聞くとお父さんの行き先が気になっているらしく一緒に行きたいらしいです、(笑)まぁ、そんなもんですね、 ガソリンスタンドやら郵便局にて提出物やら用事をさっさと済ませて東川町のノカナンへ向いますよ。 さて、近くに来る用事があり、今回は大雪旭岳源水に寄りました。美味しいお水が飲み放題です!(笑)って凄い量の水が湧いてますよ! 何やら看板に書いてあるのは1分間に約4600リットル湧いてるとのことです!って、凄すぎて訳のわからない量です!(笑) まぁ、たくさん飲んでも無くならないので大丈夫ですね!(笑) 美味しいお水を飲んで周辺散

        平成の名水百選の大雪旭岳源水にて美味しいお水を飲む、少しだけ汲んで帰ります。 - とーちゃん子育てと釣り日記
      • モンベル大雪ひがしかわ店に行き、大雪旭岳源水を飲む!そのまま魚釣りだぜ! - とーちゃん子育てと釣り日記

        モンベル大雪ひがしかわ店さんに行きたくて初めて行きました!いつも素通りするので、、、そしてまた美味しいお水を飲みに、大雪旭岳源水に行き、暑いのでそのまま川で魚釣りです!東川町を満喫です!ってまぁ、叔母の家にずっといても東川町を満喫してますけどね、(笑) そんな感じで、やりたいことをいつも自由にやってます。 まず行ったのは、モンベル大雪ひがしかわ店さんです。東川町の街の中で、道の駅、ひがしかわ道草館さんのすぐ横にあるのですぐにわかりますよ。いつも気になっていましたが、営業時間外だったり、時間が無くて行けなかったりとなかなか行けずにいました。今回は目的のひとつで、先に行く事にしたのでやっと行くことができました! 東川町は大雪山国立公園、北海道の最高峰である旭岳があります。たくさんの人が登山やハイキング、観光に来る場所です。お店があると便利ですね! 飛行機で来るとガスは飛行機に乗せられないので、

          モンベル大雪ひがしかわ店に行き、大雪旭岳源水を飲む!そのまま魚釣りだぜ! - とーちゃん子育てと釣り日記
        • 旭岳温泉旭岳万世閣ホテルベアモンテブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

          7月中旬のラベダーの満開時期に合せ、北海道富良野訪問の計画を立てましたが、周辺の温泉宿並びにホテルは全て満杯のため、大雪山麓の旭岳温泉に二泊の予約を取り(宿を変えて下図①泊目と③泊目)、②泊目は「大雪高原温泉沼めぐり」に挑戦のため、大雪山を挟んで反対側にある層雲峡温泉に宿泊して、7月14~17日(3泊4日)の旅行予定だったのですが、台風11号の影響で、帰りの飛行機の運行が危惧された為、旅行中に急遽予定を1日延期し新千歳空港近くの温泉地を探し、支笏湖温泉に④泊目を取る事になりました。尚、下図の青い線は、新千歳空港(0地点)からの全走行ルートです。出発は、7月14日大阪伊丹空港から札幌行き、JAL2001便、8時10分発に搭乗。 機体はボーイング767約2時間のフライトで新千歳空港に到着し、予約済みのレンタカー受付カウンターに急ぎましたが、この日はものすごい混雑で、シャトルバスでレンタカー置き

            旭岳温泉旭岳万世閣ホテルベアモンテブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
          • いざ勝負だ!地方競馬予想!園田オータムトロフィー!旭岳賞! - 競馬を愛する者のブログ

            競馬・データ理論ランキング ↑クリックでランキング上がります!是非、よろしくお願いいたします。 こんにちは。 今週もやってまいりました!地方競馬勝負! 先週も的中を出し、好調です! 木曜日 旭岳賞 園田オータムトロフィー それぞれ綿密に詳細に過去レースデータ分析を いつものようにして買い目としております 今週もまずは地方競馬的中と黒字だ! 各レース予想は、下記のサイトで ご覧くださいませ。 アメーバ https://ameblo.jp/king07130830/ ワードプレス https://kingkuri.com/ note https://note.com/keibakingkuri 【YouTube始めました!】 はじめまして!キングクリの競馬部屋です - YouTube

              いざ勝負だ!地方競馬予想!園田オータムトロフィー!旭岳賞! - 競馬を愛する者のブログ
            • Go Toトラベルで北海道:大雪山 旭岳でシーズン最初の雪山登山、虚無とエビの北海道最高峰 - I AM A DOG

              Go Toトラベルキャンペーンを利用しての北海道一泊二日旅行。目的は大雪山 旭岳登山でした。 簡単な経緯ですがじゃらんパックのGo Toトラベルを使った行き先を調べていたら、北海道大雪山エリア航空券&ホテル&レンタカー付きが驚くぐらい安く取れてしまったので、それなら早速雪が積もったらしい旭岳登山でもしましょうか、みたいな流れ。 初冬の北海道最高峰、大雪山 旭岳に登る 山行ルートと行動ログ(10月19日) 10/18(日):旭岳ロープウェイ姿見駅付近を散策 アーベントロートの旭岳 10/19(月):虚無の旭岳ピストン登山 虚無とエビの世界 飛行機移動による登山について 飛行機に持ち込めないもの、預け入れする必要のある荷物 ガス缶は現地購入、帰りに処分 登山靴は履いて行くか? 運転できる? 初冬の北海道最高峰、大雪山 旭岳に登る 大雪山は北海道のほぼ真ん中にある火山群で、1つの山を指す名称では

                Go Toトラベルで北海道:大雪山 旭岳でシーズン最初の雪山登山、虚無とエビの北海道最高峰 - I AM A DOG
              • 『地方競馬勝負レース!東京記念!園田オータムトロフィー!旭岳賞!お得予想パック!』

                こんにちは。 今週は、火曜日から勝負レースがありましたが、こちらの予想パックは、水曜日と木曜日の3連戦に特化したものです。 もちろん、すでに、火曜日のアスター5スター賞と東京記念と旭岳賞の予想パックや個別の予想記事を買われた方は、この記事の東京記念や旭岳賞予想は、同じになりますので、お気をつけくださいませ。 今週は、しかし地方競馬も勝負レース目白押し! しかも、期待できる予想結果のものが多く、この水曜日東京記念、木曜日園田オータムトロフィーと旭岳賞も期待してます! それでは、3連戦の予想を各レース分析と推奨馬と買い方をご紹介致します!

                  『地方競馬勝負レース!東京記念!園田オータムトロフィー!旭岳賞!お得予想パック!』
                • 旭岳スキーは中止!旭山動物園ペンギン大行進~OMO7旭川by星野リゾート今季2回目の2日目 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                  OMO7旭川 by 星野リゾート 今季2回目の2日目、 大雪山 旭岳スキーはやめ、旭山動物園へ変更しました。 春陽気で旭川市内は 東京で雪が降った時のようにベチャ~ 旭岳は非圧雪をスキー滑れる人で 大きく外れないなら、 それほど困難でないと思いますが 天気に大きく左右され、 突然なくなる視界!「遭難」高気温!「雪崩」はツキモノ。 狙って行っても なかなか当たらない人も多い 自然の雪山、 前回は無風視界ヨシ!パウダー!とても運が良かったのです。 良い思い出を胸に「もっとも安全な道をとる」また次回です。 worldwidetraveler.hateblo.jp OMO7から いくつかのスキーエリアへ バスは無料でしたが、 旭川動物園へも送迎も無料!星野さん ありがとうございます。 予約必需 席に限りありですが、運よく空いてました。 スキーは路線バスですが こちらは豪華なバスで絶対座れます。 O

                    旭岳スキーは中止!旭山動物園ペンギン大行進~OMO7旭川by星野リゾート今季2回目の2日目 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                  • 北海道旭岳温泉②旭川市内から宿泊の大雪山旭岳へ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                    旭川 2話目、今回の旅行は旭岳温泉の 泊まりたかった 2つの宿に行くのが主目的。 神居古潭を後にして 早々に旭岳へ向かいます。 しかし北海道に残る 鉄道遺産を見るたび、 過酷な北の大地で 良くぞ蒸気機関車を動かしたなぁ。 当時を想像すれば「国鉄マンパワー」でしょう。 worldwidetraveler.hateblo.jp 旭川市内の向こうに 大雪山系が見えますが、 あそこまでレンタカーで向かいます。 60㎞の距離を1時間ちょっとのドライブです。 5月末の旭岳は 残雪まばらで、今頃のシーズンは、 高山植物を守るため スキースノーボードを持って ロープウェイは乗れないと思います。 夏はロープウェイに乗って旭岳の登山がいいですね(経験済) 冬はスキーコースを滑って下山する(2回経験済) 今回は 腰痛も未だ治らず ロープウェイは乗らずです。 インバウンドが戻ってくる前に、 今年の冬は 久々に旭岳

                      北海道旭岳温泉②旭川市内から宿泊の大雪山旭岳へ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                    • 旭岳温泉、旭岳万世閣ホテルベアモンテに宿泊。お湯は全て同じとのことでしたが、温度調節もよく、無色透明のさらりとした気持ちの良いお湯で、後で確認出来たのですが源泉の温度は71.2℃、Ph2.7の強酸性には少しビックリ、ただ、入浴中は強酸性の感触は殆どありませんでした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                      7月中旬のラベダーの満開時期に合せ、北海道富良野訪問の計画を立てましたが、周辺の温泉宿並びにホテルは全て満杯のため、大雪山麓の旭岳温泉に二泊の予約を取り(宿を変えて下図①泊目と③泊目)、②泊目は「大雪高原温泉沼めぐり」に挑戦のため、大雪山を挟んで反対側にある層雲峡温泉に宿泊して、7月14~17日(3泊4日)の旅行予定だったのですが、台風11号の影響で、帰りの飛行機の運行が危惧された為、旅行中に急遽予定を1日延期し新千歳空港近くの温泉地を探し、支笏湖温泉に④泊目を取る事になりました。 尚、下図の青い線は、新千歳空港(0地点)からの全走行ルートです。 出発は、7月14日大阪伊丹空港から札幌行き、JAL2001便、8時10分発に搭乗。 機体はボーイング767 約2時間のフライトで新千歳空港に到着し、予約済みのレンタカー受付カウンターに急ぎましたが、この日はものすごい混雑で、シャトルバスでレンタカ

                        旭岳温泉、旭岳万世閣ホテルベアモンテに宿泊。お湯は全て同じとのことでしたが、温度調節もよく、無色透明のさらりとした気持ちの良いお湯で、後で確認出来たのですが源泉の温度は71.2℃、Ph2.7の強酸性には少しビックリ、ただ、入浴中は強酸性の感触は殆どありませんでした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                      • 北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く | NHKニュース

                        大雪山系の旭岳は、北海道で最も高い標高2291メートルで、旭川地方気象台は山頂付近が雪に覆われているのを確認したとして、6日「初冠雪を観測した」と発表しました。 山の中腹に設置されているNHKのカメラが、6日午前5時半ごろに捉えた映像でも、山頂付近がうっすらと雪化粧しているのが確認されました。 旭岳の初冠雪は平年と比べて11日遅く、去年より10日遅い観測です。 旭岳では先月から紅葉が見頃を迎えていて、5合目にあるロープウエーの駅周辺では、訪れた人たちが白く染まった山頂付近を眺めていました。 愛知県から妻と訪れた70代の男性は「きれいな紅葉を見るために訪れました。まさか雪まで見ることができるとは思わなかったのでうれしい」と話していました。

                          北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く | NHKニュース
                        • 空振りの旭岳と、癒やしのアオバズク

                          我々の目的は登山ではなく、野鳥観察。 しかし、お目当てのギンザンマシコは時期が遅すぎました。第二目標のホシガラスも見当たらず。

                            空振りの旭岳と、癒やしのアオバズク
                          • 北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から

                            今回の北海道キャラバンの目玉のひとつは? 北海道2日目 7月17日の朝は白金ビルケで目覚めました 涼しく静かで熟睡できました 【夜は星がきれいでした】 実は天候次第で狙っていた場所があります それは大雪山の主峰旭岳 2000m級の山ですが1100mの旭岳温泉まで車で行きロープウェイで1600mまで上がれます 一時間程度のハイキングでチングルマなどの高山植物や残雪の鏡池などを観ることができます 旭岳ロープウェイのHPを見ると山の天気は良好 本当は平日がベストですが、チャンスを逃がす訳には行きません 【恒例の朝食タイム】 すぐにでも旭岳へと思ったら 妻がもう一度ジェットコースターの道と美瑛のパッチワークの丘に行きたいと 通り道なので昨日のルートを再訪 昨日にも増して好天で何度見ても飽きない景色でした 大雪山旭岳ロープウェーへの道 美瑛北から忠別湖の湖畔を通る快走路 【旭岳がぐんぐん近づいてきま

                              北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から
                            • 北海道 ど真ん中 気温−22℃(旭岳 カムイスキーリンクス ぴっぷスキー場) - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                              北海道の ど真ん中〜最高峰 大雪山 旭岳、 カムイスキーリンクス、ぴっぷスキー場、 7日間 休みなく滑りまくり〜体力は完全燃焼、復活繰り返し、 こんなに動くのは 仕事では無理たが 遊びの体力は無限? 我ながら驚く還暦プラス。 気温はマイナス22℃となりました。 雪質は今までになく最高〜まるで羽毛布団です。 飛んだり跳ねたり、写真は落ちた図、笑 この体勢から起きる体力!寒いわけはありません、笑

                                北海道 ど真ん中 気温−22℃(旭岳 カムイスキーリンクス ぴっぷスキー場) - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                              • 北海道 大雪山系の旭岳で初雪確認 | NHKニュース

                                NHKが設置したカメラの映像にも、午前8時の時点でふぶいている様子が映っています。 このほか同じ大雪山系の黒岳でも18日午後11時ごろ、山頂から700メートルほど離れた避難小屋の管理人がおよそ2センチの積雪を確認したということです。 旭川地方気象台によりますと19日、大雪山系の上空には10月下旬並みの寒気が流れ込んでいて、標高1500メートル以上の場所では雪が降りやすくなっているということです。

                                  北海道 大雪山系の旭岳で初雪確認 | NHKニュース
                                • 大雪山旭岳 OMO7旭川スキー4日目・2024滑走15日目 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                  OMO7旭川 by 星野リゾートを 朝7時のバスで、 北海道最高峰 大雪山旭岳へ向けて出発! 本州3千m級の山に相当する 厳しい自然環境へ、 旭岳は スキーコースはあるが スキー場ではなく、 整った設備や パトロールはない「自然の雪山」 登ったり コースを大きく外れるなら ガイドをお願いしたい。 皆さんコース外の「パウダー狙い」それが無限の楽しみと、 私の意見もですが OMO7旭川 パウダーセッションで話があった。 旭川空港経由の路線バスで 旭岳まで 2時間かかりました。 OMO7から 滑る格好で来たので 即 出動! ロープウェイは 20分毎に出発なのですが、 星野さんの記事で「コロナ前は2時間並んだ!」言うから、 ビビったが 折返しピストン輸送をして下さり 待っても10分。 95%が 外国人スキーヤー スノーボーダーです。 インバウンドの皆さん 尾根を登り良さげな 斜面に向かいます。 私

                                    大雪山旭岳 OMO7旭川スキー4日目・2024滑走15日目 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                  • #10【車中泊北海道一周旅24日間】〜大雪山旭岳・神居古潭からオロロンライン留萌へ〜8日目 - PONYの缶詰

                                    9月8日目覚めは美瑛駅に隣接する道の駅 快晴の朝 美瑛は町も美しい 今日は奥に見える北海道最高峰旭岳へ 【大雪山旭岳】 この日のためにトレッキングシューズも買ったトレッキングポールも揃えて 登る気マンマン まずは電動登山ね 日本一早い紅葉が見られる大雪山9月8日すでに色づき初めている わぉ!いいね〜〜いくか〜! さあいよいよ登山道へ行くと思いきや 相方ここでギブアップとな 登れそうなんだけどなぁ〜 写真もいっぱい撮れたしまぁここまででいいよね 【就実の丘】(旭川) 北海道名物直線番長! 【ラーメン山岡家】 北海道にやたらあるものセイコーマート・モダ・ホクレン・ツルハドラッグ それと山岡家 魔神が住むという【神居古潭】 【留萌オロロンライン黄金岬】 旭川を抜けて日本海の留萌からオロロンラインに入ります。 稚内まで続く全長320キロの海沿いの道はすべてのライダー憧れの道路 黄金岬キャンプ場で夕

                                      #10【車中泊北海道一周旅24日間】〜大雪山旭岳・神居古潭からオロロンライン留萌へ〜8日目 - PONYの缶詰
                                    • 過去の遭難に学ぶー大雪山旭岳11名遭難 函館学芸大

                                      過去に起きた遭難事故を検証していきます。 今回は、昭和37年(1962年)12月30日から1月1日にかけて、大雪山旭岳で北海道学芸大学函館分校(現北海道教育大学函館校)山岳部員11名が遭難し、リーダーを除くメンバー10名が死亡した事故を紹介します。 事故の概要 この遭難事故は、日本山岳遭難史上最大級と言われるわりには、一般的にはあまり知られていません。 いわゆる「さんぱち豪雪」と言われる、昭和37年12月から昭和38年2月にかけての全国的な大雪被害に中で発生した遭難事故なのですが、昭和38年1月4日に発生した薬師岳愛知大学山岳部員遭難事故(13名死亡)の影に隠れる形となり、全国的にあまり大きく報道されなかったために、一般的な認知度が低いままとなっています。 当時、マスコミの取材から関係者を守るため大学側が緘口令を敷いたとも言われ、その影響もあってか、平成18年(2006年)にこの事故のノン

                                      • 北海道 大雪山旭岳 〜1日目〜 - キャンプ!キャンプ!キャンプ!

                                        今年の夏はマイルが貯まってたので名古屋から札幌までの航空券にして家族4人で北海道の大雪山旭岳へ行ってきました。 北海道 大雪山旭岳 〜1日目〜 マイルの特典航空券で取れたフライトが夕方に名古屋発、夜に千歳空港着。 1日目はキャンプ場のチェックイン時間に間に合わず、また連休ということもあり近くのホテルが満室。 唯一、お値打ちで予約が取れたところが hakuhostel.com 北海道白老郡白老町大町3-1-7 新千歳空港から下道で50分ほどかかりました。 このホステル、古い旅館を改築してありすごくオシャレで気持ちの良い空間。 お客さんたちも韓国やスペインをはじめ各国の旅行者で賑わってました。 バイク乗りや、自転車旅の方と話すこともできて楽しかったです。 キッチンもついていてお皿やお鍋もレンタルできるので簡単に調理して食事ができます。 徒歩3分のところにセブンイレブンもあるのでそちらで買って食

                                          北海道 大雪山旭岳 〜1日目〜 - キャンプ!キャンプ!キャンプ!
                                        1

                                        新着記事