並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 319件

新着順 人気順

星空の検索結果41 - 80 件 / 319件

  • 2021年10月の星空 水星磁氣圏探査機「みお」 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

    お月さまに金星さん接近します ♫ 10月9日・10日 日の入り1時間後 西南の空 9日 細いお月さまの左斜め上に金星さん、その左斜め上に赤いアンタレス(さそり座)さん 10日 お月さまの右斜め下に金星さん、お月さまの下にアンタレス(さそり座)さん お月さま、金星さん、アンタレス(さそり座)さんの共演、楽しめそうです (^^♪ 10月14日・15日 19時頃 南の空 14日 お月さまの上に土星さん、土星さんの左斜め上に明るい木星さん 15日 お月さまの上に木星さん ちょっとふっくらしたお月さまと土星さんと木星さんの共演 (^^♪ 水星さん 西方最大離角 ♫ 10月21日~31日 日の出30分前 東の空で見つけやすくなります。 この期間で水星さんは、25日5時56分(東京)に一番高い位置になり、観測しやすい日です (^^)v 金星さん 東方最大離角 ♫ 10月30日 日の入り30分後 西南の空

      2021年10月の星空 水星磁氣圏探査機「みお」 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    • 星空ぐるぐる🌀 - たきびとうさぎのおさんぽ

      久々の星空✴️星を眺めていると時が経つのを忘れてしまう✨ 久々の星空✴️星を眺めていると時が経つのを忘れてしまう✨#星空 #星空フォト #星空撮影 #星 #夜空 #夜景 #夜景撮影 #コンポジット #比較明合成 #タイムラプス #北極星 #一眼レフ初心者 #一眼レフ男子 #一眼レフ勉強中 #一眼レフ女子 #一眼レフカメラ #一眼レフ練習中 #一眼レフのある生活 #一眼レフ pic.twitter.com/7XFjxAfs94— たきびとうさぎ (@takibitousagi) 2020年8月28日 ■たきびとうさぎ ゆるく好きに生きることを夢見るサラリーマン。 ブログで 【ゆるく好きに生きる情報】を発信してます! 人生の目標は 【世界中の絶景を求めて旅をしながら生きる】こと。 絶景旅実現に向けて一歩一歩前進中! 人生ゆるログ https://yululog.net #星空 #星空フォト #

        星空ぐるぐる🌀 - たきびとうさぎのおさんぽ
      • 2022年10月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

        お月さまが土星さん、木星さんに接近します ♫ 10月4~9日にかけて♪ 10月5日お月さまの上に土星さん 6日お月さまの横に土星さん、  21時頃南の空 8日お月さまの左上に木星さん 9日お月さまの右横に木星さん、 21時頃東南の空 10日お月さまは満月と明るく輝く木星さんに出会えます(^^♪ 水星さん西方最大離角 ♫ 10月6~18日 東の空 日の出前30分頃 9日(東京では5時42分)は、水星さん西方最大離角 特に、6日~13日水星さんは高度10度超えるので、見つけやすくなます(^^♪ 9日を過ぎると高度が低くなりますが、水星さんは徐々に明るくなるので探しやすくまります♪ 双眼鏡で見つけやすいですが、双眼鏡で太陽さんを見ないように氣をつけて下さい。 お月さまが火星さんに接近します ♫ 10月14日 23時頃 東の空 時間が経つにつれて、お月さまと火星さんの距離が近くなっていきます(^^

          2022年10月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
        • 2021年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

          天王星さん、見頃に ♫ 2021年10月~2020年1月 おひつじ座の所に天王星さん位置しています(^^♪ 夜中0時頃、東南の空。 天王星さんは、地球さんから平均距離が土星さんの約2倍位あり遠く、 この頃に、暗いですが肉眼でギリギリみえるようになるようです(^^♪ 双眼鏡使うと見つけやすくなります。 おひつじ座の左側に、一等星のアルデバラン(おうし座)さん見つけると探しやすくなります♪ アルデバランさんの下に、オリオン座さん位置してます (^^)v 金星食(昼間)、お月さまと金星さん接近します♫ 11月8日 昼間、金星食(お月さまが金星さんの前を通る時の現象です)♪ 13時46分潜入開始、14時40分出現終了(東京) 南の空。 昼間なので、太陽の光は強いので見ないように氣をつけて下さい。目を痛めてしまいます。 金星食が終わった後のお月さまと金星さん♪ 金星さんの上に細いお月さま 日の入り3

            2021年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
          • 2024年3月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

            お月さまが木星さん、すばるに接近 ♫ 3月13~14日  細いお月さまが木星さんに接近 13日のお月さま、新月(3月10日)から4日目で、「四日月」とも言われてます。 15日は、お月さまがおうし座すばる(プレアデス星団)さんに近づきます。 肉眼では難しいですが、双眼鏡で見る事が出来そうです(^^♪ 水星さんが東方最大離角  ♫ 3月25日、水星さんは当方最大離角です。 その前後、3月16日から30日の間、水星さんを観測しやすくなります。 日の入り直後 西の空 水星さんは、低い位置なので、 上の位置にいる木星さん見つけて、下の方見ると水星さん見つけやすくなります♪ ( 国立天文台さまより) 朝方、低いい位置になったなぁと思いながら金星さん、 とっても輝いててすごいなぁと(*^^*) 雨の後、雲の隙間から見えるお星さま。 空氣が雨によりきれいになってて、お星さまがとっても綺麗で、 全天にお星さ

              2024年3月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
            • 2022年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

              初日の出 ♫ 地名    時刻 札幌     7:06       根室     6;50 青森     7:01       仙台     6:53 秋田     7:00       山形     6:55 さいたま   6:51       千葉     6:49 東京     6:51       小笠原(父島)6:20 横浜     6:50       新潟     6:59 長野     6;59       岐阜     7:02 静岡     6:54       名古屋    7:01 京都     7:05       大阪     7:05 神戸     7:06       奈良     7:04 鳥取     7:12       岡山     7:11 広島     7:16       山口     7:20 徳島     7:07       高松    

                2022年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
              • 星空をボケさせて幻想的な背景にした写真の撮り方 - Circulation - Camera

                こんにちは、Circulation - Cameraです。今日の記事では前回載せたこの写真のように星空をアウトフォーカスにして背景とした写真を撮るときの自分なりのコツをまとめてみました。 またずいぶんとニッチな話だと我ながら思いますが、あまり長くならないように2000字程度にまとめてみましたので、興味のある方は良かったら見ていってください。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~必要な機材~ カメラ本体は一眼レフでもミラーレスでも問題ありません。センサーサイズも一般的に高感度耐性が優れるとされるフルサイズが有利ですが、APS-Cでもm4/3でも撮影できます。これと記録メディアと充電した電池、三脚&雲台と明るいレンズが必需品です。要はスタンダードな星撮影用の機材なのでそんなに特別なものは必要ありませんね。あとはしっかりした防寒具や懐中電灯は用意しておきましょう。リモートレリーズは推奨

                  星空をボケさせて幻想的な背景にした写真の撮り方 - Circulation - Camera
                • 2021年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                  12月4日17時頃 金星さん最大光度 西南の空 ♫ 1等星の1000倍の明るさです(^^♪ 金星さんは、 地球さんから見ると約1年7カ月周期で満ち欠けしていて、最大光度の時は金星さんを三日月の形で、望遠鏡で観測できます(^^)v 木星さん(南の空)、土星さん、金星さんの順に、およそ均等に並んでいます ♪ ふたご座流星群 ♫ 観測の条件が良く、観測しやすいです(^^♪ 12月14日頃に活動が極大(流星の数が多い)です♪ 12月14日未明(13日の深夜過ぎ、東京では2時から5時頃)お月さまが沈んでから明け方にかけて、暗い場所で40から50個程 15日未明(14日深夜過ぎ、東京では2時から4時頃)、暗い場所で30個から40個程 暗い場所で、全天・広い範囲を眺めながら、流星さんと出会ってください(^^♪ 今年最も遠いお月さま ♫ 12月18日11時15分にお月さまは、地球さんから最も遠い位置「遠地

                    2021年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                  • 2022年3月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                    金星さん「明けの明星」、日の出前に輝いています ♫ 3月、日の出前、東南の空 とっても明るく輝いるお星さまは、金星さんです。 16日、日の出1時間前、東南の空 金星さんの右下に、オレンジ色に輝く火星さん 金星さんの左上(低位置)に、土星さん 土星さんは、高度を上げていき3月末から4月上旬に、金星さんと火星さんに近づき、3つの惑星さんの共演を楽しめそうです(^^♪ お月さまと惑星さんの接近 ♫ 日の出1時間前、東南の空 28日から29日 細いお月さまが、土星さん、金星さん、火星さんのトライアングルの横を通ります(^^)v 金星さんの下に土星さん、金星さんの右側に火星さん、トライアングル♪ お月さまは、28日に火星さんの右斜め下 29日に土星さんの下に移動しています。 お月さまは低い位置で、見つけやすい場所で観測ください(#^.^#) 新月前で、月明かりが少なく惑星さんとの共演楽しみです(^^

                      2022年3月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                    • 2024年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                      初日の出 ♫♫♫ 時間 札幌     7:06 仙台     6:53 秋田     7:00 東京     6:50 金沢     7:05 岐阜     7:02 静岡     6:54 名古屋    7:00 京都     7:05 大阪     7:05 神戸     7:06 奈良     7:04 和歌山    7:05 鳥取     7:12 広島     7:16 山口     7:20 高松・高知  7:10 松山     7:14 福岡     7:22 長崎     7:23 大分     7:17 宮崎     7:14 鹿児島    7:17 那覇     7:17 石垣     7:27 富士山頂   6:42 国内で一番早く見えるところは、南鳥島の5:27です。 しぶんぎ座流星群 ♫♫♫ 8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と、三大流星群の一つです

                        2024年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                      • 2023年7月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                        金星さん最大光度 ♫ 7月7日日の入り30分後位 西の空 金星さんは、マイナス4.7等の明るさで、 昼間でも澄んだ空だと見る事が出来そうですが、 太陽さんの光で目を痛めますので、太陽さんは見ないように氣をつけて下さい(*^^*) 金星さんが、地球さんから見て、 太陽さんより向こうの位置(外合)の時は、金星さんは丸く見えます。 金星さんが、地球さんからみて、 太陽さんより手前の位置(内合)の時は、 太陽さんの光が当たらない場所があるようになり、少しずつ影の部分が出てきて、 お月さまと同じように、「金星さん満ち欠け」を見る事が出来ます。 約1年7か月(583.9日)の周期です(^^)v お月さまが木星さんに接近します ♫ 7月12日 日の出前1時間頃 東の空 下弦のお月さまの下に木星さん、明るいのですぐに分かり楽しめそうです(^^♪ お月さまが金星さんに接近します ♫ 7月20日日の入り30分

                          2023年7月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                        • 2022年4月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                          火星さんと土星さん接近します ♫ 4月1~10日 明け方 5日は、一番接近します(^^♪ お月さま、土星さん、火星さん、金星さん、木星さんに接近します ♫ 4月25~28日 4時頃 東南の空からだんだんと東の空にかけて お月さまは、25日に土星さん 東南の空 26日に火星さん 27日に金星さん 28日に木星さん 東の空、低い位置 水星さん ♫ 4月20日~5月7日 日の入り30分後 西北西の空 4月29日一番見やすい位置の高さになります(^^♪ (国立天文台さまより) 日の入り後、オリオン座さん、シリウスさんの下の方に、担当させてもらっているカノープスさん、見えないのですが、カノープスさん感じながら挨拶(*^^*) 東北の空に、北斗七星さん、西南の空に、カシオペアさん(^^♪ 28日と29日日の出前、お月さまの近くで♪ 金星さん見つけると、右側に火星さん、金星さんの下の方に土星さん、トライ

                            2022年4月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                          • GWの尾瀬で至仏山荘に泊まる:春の尾瀬ヶ原で咲き始めた水芭蕉と夜の星空 - I AM A DOG

                            2023年のゴールデンウィーク中日、5月2日に尾瀬の山の鼻にある山小屋「至仏山荘」に泊まってきました。 GW中日に至仏山荘の個室が取れた 雪がちらつく鳩待峠駐車場へ 鳩待峠から山の鼻までまさかの新雪ハイク 山の鼻で時間つぶし&ランチ休憩 春の尾瀬ヶ原を散歩 至仏山荘で過ごす 夜の尾瀬ヶ原で星空を見る 朝食、チェックアウト GW中日に至仏山荘の個室が取れた 今年のGWは残雪期の尾瀬で至仏山登山をして、尾瀬ヶ原の山小屋に泊まる計画を立てました。 「GW前に立山に行けたらGWは尾瀬」と決めていたので、4月の立山の帰路に現地の宿探し、以前から月山ももさんのブログ記事を読んで気になっていた「至仏山荘」の個室に空きがあるのを発見し予約しました。 「至仏山荘」は尾瀬の山林や土地の管理を行っている東京電力系の子会社「東京パワーテクノロジー」が運営する山小屋(山荘)です。この他に「尾瀬沼山荘」「東電小屋」、

                              GWの尾瀬で至仏山荘に泊まる:春の尾瀬ヶ原で咲き始めた水芭蕉と夜の星空 - I AM A DOG
                            • 秋の星空を観察してみた - Rioでじゃねーど

                              Rioでじゃねーど、です。(1200文字以内) 11月中旬になり、空気が澄んできました。 晴れた日の夜は、星が綺麗に見えるようになりました。 11月12日~13日は満月のようです。どれ、ちょっと見てこようっと! _| ̄|◯ il||li さっきまで晴れていたのに、写真を取ろうとしたら雲が出てきました。 慣れてきたはずの?スマホにて・・指が右上に写ってしまいました(^^;) ーーーこの後睡眠・・(。-ω-)zzzーーー 2日前の夜はよく晴れていて、星空を外で眺めてみました。 月の光が強かったので、月を屋根で避けて星空を見ました。 南の空にオリオン座を発見。かろうじて三ツ星が見えます。 この辺りはよく見えても一等星が見えるくらいなので、かすかに見える程度です。少し前(夏は特に)までは、木星や土星などの惑星しか見えませんでした。 深みのある赤い星、オリオン座のベテルギウス星です。 まるでルビーの

                                秋の星空を観察してみた - Rioでじゃねーど
                              • 2023年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                お月さまが金星さんに接近します♫ 12月9と10日 東南の空 日の出1時間前 12月9日は、お月さまの左斜め下に金星さん 10日は、お月さまの上に金星さん 明け方に見える金星さんを「明けの明星」と言われています♪ ふたご座流星群が極大 ♫ 今年は、ここ数年で絶好の観測条件です \(^o^)/ 12月13~15日21時過ぎから見え始め翌5時頃まで楽しめそうです(^^♪ 13日は、新月でお月さまの明かりの影響なくて、3日間見つけやすくなります。 14日から15日に、最も多くの流星群が見えます♪ 見晴らしが良く暗い場所で 14日21時頃に、1時間あたり約30個超えるようです。 15日0時から3時頃、1時間あたり70個の可能性も 13日夜から14日明け方、1時間あたり10から25個程 15日夜から16日明け方、1時間あたり15から20個程 流星群が見える予想されています(^^♪ お月さまが土星さん

                                  2023年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                • 2023年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                  木星さん見頃 ♫ 11月3日 20時頃 南南東の空 木星さんは、「衝」地球さんから見て太陽さんの反対の位置になり、 影の部分が少なく明るく大きく見えます。 南の空には土星さん、一緒に楽しめそうです(^^)v 木星さんは、日の出前に西の空に沈み、一晩中見る事出来ます。 14日に、天王星さんは「衝」になり、肉眼でも良い条件だと観察出来そうですが、 双眼鏡や望遠鏡などあると見やすくなります。 木星さんの近くに、天王星位置しています♪ お月さまが金星さんに接近します ♫ 11月9日と10日 日の出1時間前  東南の空 9日(6時10分東京)、細いお月さまの下に金星さん 10日は、お月さまの上に金星さん。 明るくなる中(太陽さんの光)、お月さま金星さんの共演を楽しめそうです(^^♪ しし座流星群 ♫ 11月18日と19日 未明 1時間に3個位観察出来そうです♪ お月さまは13日に新月で、観測の条件は

                                    2023年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                  • 2024年6月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                    お月さまが火星さんに接近します ♫ 6月3日 細いお月さまの下に火星さん 日の出1時間前(東京の日の出、4時26分) 東の空 お月さまは、6日に新月さんになるので、見つけやすそうです♪ お月さまの右上の方(東南の方向)に、土星さん位置してます(*^^*) お月さまが土星さんに接近します ♫ 6月28日 お月さまの右側に土星さん 真夜中1時頃(東京) 東南の空 とっても明るい土星さんを楽しめそうです(^^♪ 6月21日は、一年の中で一番昼間が長くなる日、「夏至」です♫ ( 国立天文台さまより) 5月4日 お月さまと土星さんの接近日、 早起きして、空見るとお星さま、 早速、見に行きました(^^♪ お月さまの横に小さな土星さん(^^)v 頭上に夏の大三角形(ベガさん、アルタイルさん、デネブさん)、 東北の空にカシオペア座さん、西北の空に北斗七星さん、たくさんのお星さま、 早起きのご褒美!(^^)

                                      2024年6月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                    • 6月2-3日の写真活動 比布・当麻・美瑛・上富良野にて田んぼと雲・星空・朝霧の風景などなど - 北海道の風景写真

                                      こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月2-3日に撮影した比布・当麻・美瑛・上富良野の風景を紹介します。 まずは、昼間の比布町の風景 良い感じの雲でした 電車と雲が競争してました 田んぼに映る雲も良い そして暗くなってからは当麻町へ移動し田んぼと星空を 田んぼと天の川のタイムラプス動画を作りたかったので300枚ほど同じ構図で撮り 美瑛へ移動 その前の当麻町で結構時間をくってしまったので狙っていた場所で思い通りの写真が撮れなかったのですがそれでもちょこちょこ場所を移動しながら撮りました 最後にクリツリを撮った頃には空が明るくなりはじめ、ちゅんちゅんと鳥の鳴く声も聞こえてきたので、今度は丘の上から朝の風景を撮ろうと上富良野へ移動 10分くらいの移動時間でしたが既に空は朝焼け色に染まり始めていました。 なんとも言えない美しい風

                                        6月2-3日の写真活動 比布・当麻・美瑛・上富良野にて田んぼと雲・星空・朝霧の風景などなど - 北海道の風景写真
                                      • 【CSS】瞬く星空 - Little Strange Software

                                        どうも!LSSです!! 今回はまた、CSSのkeyframesアニメーションで遊んでみました。 瞬く星空 コード 星が瞬く仕組み というネタを考えたのですが 瞬く星空 瞬く星空 コード <style> @keyframes twstara{ 0%{background-position:0px 0px,0px 0px,0px 0px;} 100%{background-position:0px 0px,0px 0px,0px 300px;} } .twstar{ height:300px; background-image: repeating-linear-gradient(45deg,black 0px 11px,transparent 13px,black 15px 30px), repeating-linear-gradient(135deg,black 0px 11px,tran

                                          【CSS】瞬く星空 - Little Strange Software
                                        • 夏の終わりの雄武町日の出岬の朝の星空と日の出の風景 - uedaの写真日記

                                          お疲れ様です、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は去年の夏終わり頃の9月2日の朝に雄武町日の出岬で撮影した風景を紹介します。 ここも飲んだくれ車中泊をするのにおすすめのスポットです(^^♪ まずは夕方、日の出岬に着き少し海岸で波と戯れ その後、温泉に入って美味しいものを食べて生ビールを飲んで駐車場でzzz...(写真なし) 波の音を聞きながら車で寝る幸せ そして翌朝 この時期、夜明け前に東南の空にうっすら現れるオリオン座 美しいですね そして夜明け前の岬の風景も最高でした! そして、日の出です。 何とも言えない素敵な朝でした~(>_<) ここは星空も最高にきれいですし ※一昨年撮影 荒々しいオホーツク海の波の音を聞きながら入るお風呂も最高ですし、何といっても朝の日の出の風景は言葉にならないほど感動しますので超おすす

                                            夏の終わりの雄武町日の出岬の朝の星空と日の出の風景 - uedaの写真日記
                                          • 星空の舞 - 女装写真をイラストに

                                            静かな夜、星々が瞬く空の下、白い衣を纏った一人の舞姫がいた。 彼女の名はアヤメ。毎夜、彼女は村の外れにある古い神社で、 神々への感謝と願いを込めて舞を捧げるのが日課だった。 この日も、アヤメは夕暮れ時に神社へと向かった。 彼女の足取りは軽やかで、まるで風に乗っているかのようだった。 神社に着くと、彼女は衣装を整え、深呼吸を一つ。 そして、静寂を切り裂くように舞を始めた。 舞は、彼女の心を映す鏡のよう。喜びも悲しみも、全てが動きに表れる。 アヤメの舞は、村人たちにとっても特別なもので、彼女の舞う姿は、 まるで星空を舞う天女のように美しかった。 しかし、この夜は何かが違った。 アヤメの舞にはいつも以上の情熱が宿っていた。 彼女の動き一つ一つに、強い意志と願いが込められている。 それは、遠く離れた戦場にいる恋人への思いだった。 戦が始まってから、彼女は毎夜、恋人の無事を祈りながら舞を捧げていた。

                                              星空の舞 - 女装写真をイラストに
                                            • 2022年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                              お月さまが土星さんと木星さんに接近します ♫ 11月1~6日20時頃 西南から東南の空にかけて 1日~2日お月さまは土星さんに接近♪ 4日~5日お月さまは木星さんに接近♪ 1日の上弦のお月さまが少しずつ大きくなりながら、土星さんから木星さんに接近していく様子を楽しめそうです(^^♪ 皆既月食、天王星食 ♫ 11月8日 南の空 お月さま、皆既月食♪ 部分食の始まり  18:9 皆既月食の始まり 19:16 食の最大     19;59お月さまは「赤銅色」、赤黒い色に見えます♪ 皆既月食の終わり 20:42 部分月食の終わり 21:49 天王星食♪ 赤銅色のお月さまに、天王星さんが隠れる「天王星食」がおこります♪ 薄い青色の天王星さんを肉眼でも見えそうですが、双眼鏡や望遠鏡を使うと探しやすくなります(^^♪ 潜入開始   出現開始 札幌   20:49  21:47 東京   20:41  2

                                                2022年11月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                              • 2022年6月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                お月さま、惑星さんたち並んでいます ♫ 太陽系の惑星さんたち勢揃い、 なかなか揃う機会がなくて、チャンスです \(^o^)/ 6月18日 日の出前1時間前 南の空にお月さまから東の地平線に向かって♪ お月さま→土星さん→海王星さん→木星さん→火星さん→天王星さん→金星さん→水星さん 水星さんは、高度が低いので見つけにくいですが、開けた所等で観測下さい(*^^*) 海王星さんと天王星は、双眼鏡や望遠鏡で楽しんで下さい(*^^*) 惑星さんたちは、直線状にほぼ並んで見えるのは、 惑星さんたちが太陽さんの周りをほぼ平面上に公転しているからだそうです(#^.^#) 水星さん西方最大離角 ♫ 6月19日~30日 日の出前30分 東北東の空 水星さんが太陽さんから西の方に大きく離れた位置にあることです。 高い建物等遮るものがない場所で、双眼鏡があると見つけやすくなります。 双眼鏡使うときは、太陽さん見

                                                  2022年6月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                • 2022年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                  (11月8日皆既月食 ♫) 火星さんが地球さんに最接近します ♫ 12月1日11時頃が最接近で、地球さんと火星さんに距離は約8145万km 最接近の中では、中位の距離のようです。 1日5時頃、西の空(オリオン座さんの右側) 1日22時頃 東南東(この時間になると高い位置に、オリオン座さんの左上) 火星さん、オレンジ色に輝いてます(^^♪ お月さまと木星さん接近します ♫ 12月1日19時頃 南の空 お月さまの左斜め上に木星さん 2月19時頃 南の空 お月さまの右横に木星さん 土星さんは、西南の空の低い位置に(*^^*) 火星さん見頃、お月さまが火星さんに接近します ♫ 火星さんは、12月1日に最接近、 8日には、火星さんは地球さんから見て太陽さんと反対側になる瞬間の「衝」になります。 7日19時頃 東の空 お月さまの左下に火星さん 8日19時頃 東の空 満月のお月さま、右上に火星さん ふた

                                                    2022年12月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                  • 星空まで撮影できる「Pixel 4」発表--ジェスチャーで触れずに操作可能、799ドルから

                                                    Googleは10月15日、米ニューヨークで開催した自社イベント「Made by Google '19」にて、新型スマートフォン「Pixel 4」「Pixel 4 XL」を発表した。価格は、Pixel 4が799ドル(約8万7000円)、Pixel 4 XLが899ドル(約9万7800円)。米国では、10月24日より出荷を開始するという。なお、同イベントではChrome OSノートブック「Pixelbook Go」や完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」もあわせて発表された。 また、グーグルジャパンでもPixel 4シリーズを発表。価格は、4が税込8万9980円、4 XLが税込11万6600円。発売日は米国と同じ24日だ。 これは、同社のスマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」の後継モデルとなり、Pixel 4はフルHD+の5.7インチ、Pixel 4 XLはQHD

                                                      星空まで撮影できる「Pixel 4」発表--ジェスチャーで触れずに操作可能、799ドルから
                                                    • 映画『糸』園田葵(植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                      映画『糸』では、園田葵(演:小松菜奈)が、大人たちに3回も裏切られて傷つけられてしまうので、詳しく紹介しましょう。 映画『糸』のキャスト 監督&脚本&原案 女優&男優 主題歌 映画『糸』のストーリー 『園田葵(演:植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り』 映画『糸』が見られる動画配信 映画『糸』と他の作品を比較 映画『糸』のまとめ 映画『糸』のキャスト 映画『糸』は、2020年8月21日に上映されました。 監督&脚本&原案 監督:瀬々敬久 脚本:林民夫 原案:中島みゆき 女優&男優 高橋漣(演:菅田将暉)好きな女性を守れなくて後悔して育った男性 高橋漣-少年期(演:南出凌嘉)少年時代の高橋漣 園田葵(演:小松菜奈)高橋漣に恋をしていた女性 園田葵-少女期(演:植原星空)少女時代の園田葵 竹原直樹(演:成田凌)高橋漣の親友 高木玲子(演:山本美月)園田葵の同僚で、外国で一緒に起業しようとする

                                                        映画『糸』園田葵(植原星空)を傷つけた大人の3つの裏切り - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                      • 豊海の「マグロ卸のマグロ丼の店」で朝ご飯&プラネタリアTOKYOで星空観賞

                                                        8月の三連休の初日、ふと美味しい海鮮丼が食べたくなり、豊海の方に行ってきました。 豊海にマグロ卸のお店が運営するマグロ丼のお店があって、久しぶりに行ってみようと思って。 お店の名前は、「マグロ卸のマグロ丼の店」。 そのままやん!って感じね(笑) そこでちょっと遅めの朝ご飯を食べた後、有楽町に移動し「プラネタリアTOKYO」で星空観賞。 涼しくてとっても快適だったんだけど。。。。 この2つについてレポートしてきます。 マグロ卸のマグロ丼の店で絶品まぐろ丼を食す まずは「マグロ卸のマグロ丼の店」で遅めの朝ご飯を食べました。 場所は中央区の豊海。 マグロ卸のマグロ丼の店【公式】 運河沿いに造られているお店で、全席テラス。 夏は暑いんだけど、運河沿いなので、潮の香りを感じつつ海鮮丼が楽しめるので、人気があるお店です。 過去何度か来ているんだけど、前に比べてお客さんの数が増えているみたいね。 テレビ

                                                          豊海の「マグロ卸のマグロ丼の店」で朝ご飯&プラネタリアTOKYOで星空観賞
                                                        • 2023年10月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                          お月さまが、金星さんに接近します ♫ 10月10日 細いお月さまの右下の方に金星さん 11日 細いお月さまの右斜め上に金星さん、 金星さんの左斜め上にレグルス(しし座)さん 東の空 4時頃 お月さまが、土星さんに接近します ♫ 10月24日 お月さまの右上に土星さん 20時頃 南の空 土星さん左斜め下の方にフォーマルハウト(みなみのうお座)さん 10月29日部分月食 ♫ 月食は、お月さまの直径の12.8%、地球さんの影にお月さまが入ります。 部分月食の始まりは、4時34.5分 最も欠ける食の最大は、5時14.1分 部分月食の終わりは、5時53.6分 部分月食の終わりの頃には、お月さまは低い位置になり開けた場所で観測ください(^^♪ お月さまの上の方に木星さん位置してます。 西の空で、お月さまと木星さんの共演も楽しめそうです(^^)v ( 国立天文台さまより) 今月もお月さまは地球さんに近く

                                                            2023年10月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                          • ロックダウンで光害が減少、英イングランドの満天の星空 - BBCニュース

                                                            空を見上げて10個以下しか星が見えない場合は、光害が深刻だとされる。イギリスではロックダウン期間中、星が10個以下しか見えないと答えた人が10%減少したという。

                                                              ロックダウンで光害が減少、英イングランドの満天の星空 - BBCニュース
                                                            • 爪穴の星空 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                                              僕はビニール袋が大好きです。 お洋服を買った時なんかにくれる ちょっと厚手のビニール袋なんて最高です。 先日パパさん達が 古本屋さんでマンガを色々買ってきた際に かなり大きなビニール袋を持って帰って来ました。 僕はこのビニール袋が気に入っていて 最近いつも入って遊んでいます。 袋をシャクシャク噛んでいると怒られますが、 袋は僕の噛み跡だらけです(笑) 勢いよく飛び込んで遊んだりするので、 爪が刺さってたくさんの穴が開いています。 昨夜、袋の中からこの穴をふと見てみると 光が透けてなんとも綺麗だということに気づきました。 ほら♬ まるでプラネタリウムですね?(笑) ビニール袋の色が濃ければ こんな楽しいことも出来るんだと、 新しい発見に ちょっと嬉しい気持ちになりました。 外国には 絵を描く象さんや 絨毯をビリビリにしてアート作品を作る猫さんなど 色んな才能のある動物がいます。 爪で穴を開け

                                                                爪穴の星空 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
                                                              • iPhoneのカメラアプリ「ProCam 8」レビュー【作例あり】|風景や星空を撮影 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                シャッタースピードやISOを指定できるScreenshot: 酒井麻里子 via ProCam 8ProCam 8の撮影画面には、8つの項目と調整用の目盛りが表示されます。 下の画像で「1/800」と表示されているものがシャッタースピード、その隣がISO感度です。項目をタップで選択した後、目盛りをスライドさせれば、好みの設定に調整できます。 露出設定に関する項目では、明るすぎる箇所に赤いストライプを表示する機能も搭載。ストライプが出ない数値に調整することで、露出オーバーを防ぐことが可能です。 特定の場所だけにフォーカスした撮影も可能一眼レフでは、絞りを調整することで被写界深度(写真のピントが合っている範囲)を調整できますが、それに近いことを行えるのが「AF」の項目です。 Screenshot: 酒井麻里子 via ProCam 8被写体をタップすると、ピントの合う範囲が拡大表示され、目盛り

                                                                  iPhoneのカメラアプリ「ProCam 8」レビュー【作例あり】|風景や星空を撮影 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 【永観堂】紅葉の星空に可愛いお地蔵様!モミジに染まる極楽橋 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                                  少しずつ涼しくなり、秋の足音が聞こえるこの頃。「京都に紅葉を見に行こう!」と計画中の方も多いのではないでしょうか? 今日は、京都随一の紅葉名所「永観堂(えいかんどう)」をご紹介!永観堂は、古今和歌集で「モミジの永観堂」と詠まれるほど、昔から人々に親しまれてきた名刹です。 3000本ものモミジが色づく境内は、それはもう息を呑む美しさ!今回は、そんな永観堂の紅葉から見どころまで、写真と共にたっぷりとレポートしていきます♪ 永観堂(禅林寺)の歴史 池に映える紅葉&極楽橋の競演! 阿弥陀堂の『みかえり阿弥陀像』 紅葉の星空と可愛いお地蔵さま 永観堂の御朱印 永観堂の拝観料&ライトアップ 永観堂(禅林寺)の歴史 永観堂は、地下鉄「蹴上駅」から徒歩15分。例年11月下旬から12月初旬にかけて紅葉が見頃を迎え、多くの人々で賑わいます。 永観堂の入口に到着すると、総門にキラキラと降り注ぐ紅葉がお出迎え!境

                                                                    【永観堂】紅葉の星空に可愛いお地蔵様!モミジに染まる極楽橋 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                                  • 2023年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                    お月さま、とっても輝いてて、キレイで、パシャリ(^^♪ お月さまが土星さんに接近します ♫ 5月12~15日 3時30分頃 東南の空 5月14日 お月さまに土星さん一番接近します(*^^*) お月さまと火星さん・金星さんと接近します ♫ 5月22~25日 20時頃 西の空 金星さんの左斜め上にオレンジ色の火星さん♪ 5月23日 金星さんにお月さまが一番接近します。 24日 火星さんにお月さまが一番接近します。 5月20日新月のお月さまが、だんだん膨らんでいく様子も楽しめそうです(^^)v ( 国立天文台さまより) 西の空、お月さまの近くに、ふたご座さんのカストルさんポルックスさん、プロキオンさん、オレンジ色の火星さん、金星さん、プロキオンさん。 北斗七星さん、大きいなぁと(^^) 冬の星座のオリオン座さん、シリウスさん、西の空、沈むようになり、 日の出前には、春の大三角形(デネボラさん、ス

                                                                      2023年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                    • もうすぐ七夕!今年1月から6月までの星空と天の川を写真で振り返ります - ほしとりぶろぐ

                                                                      どうも、ぴすです。 もうすぐ七夕ですね。 七夕と言えば、天の川です。 日常では、なかなか天の川を見る事は出来ませんよね。 明るい街中は夜空は明るく、淡い光の天の川を見る事が出来ません。 ですが、少し街中から離れた山などに行くと、綺麗な星空や天の川を見る事が出来ます。 暗い夜空にボワっと光る天の川は雄大で、とても美しいものです。 そんな天の川ですが、「夏にしか見えない」というイメージをお持ちの方も居られると思いますが、実は、天の川は1年中撮影したり、観測することが出来ます。 私は星空と天の川を一年中撮影し続けております。 もうすぐ七夕ですし、また、今年も半分が過ぎましたので、今年1月から6月まで撮影してきた星空と天の川を、写真で振り返ってみたいと思います。 撮影写真の紹介 1月 2月 3月 4月 5月 6月 撮影写真の紹介 1月 正月くらい、家でゆっくりしようとしていましたが、初月の出、初日

                                                                        もうすぐ七夕!今年1月から6月までの星空と天の川を写真で振り返ります - ほしとりぶろぐ
                                                                      • 2023年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                        スター・ウィーク、伝統的七夕 ♫ 毎年8月1~7日、「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」です。 各地で、イベントが行なわれるようです(^^♪ 今年は、8月22日が、「伝統的七夕」です。 7月7日の七夕は、梅雨の時期ですが、伝統的七夕は、お星さまを楽しめそうです(*^^*) 日が暮れると、西南の空に上弦のお月さま、 頭上に、織姫(ベガ)さんと彦星(アルタイル)さん♪ 夜更け、お月さまが沈むと、暗いところでは、天の川も一緒に見る事が出来そうです。 お月さまが土星さんと接近します ♫ 8月3日23時頃 東南の空 30日21時頃 東南の空 今月は、二回接近があります(^^♪ ペルセウス座流星群が極大 ♫ 2023年のペルセウス座流星群の極大は、 8月13日17時頃と予想されて、日本では観測出来ませんが。 8月11日~14日、21時頃から流星が出現し始め、 夜半過ぎてから薄明なるようにつれて流星

                                                                          2023年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                        • 2022年9月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                          (満月近くのお月さまの光、雲を通してもこの輝き(^^♪ 隣に両目(?)、面白い雲さんに出会いパシャリ(#^.^#)) お月さまが土星さん、木星さんに接近します ♫ 9月7~12日、21時頃 8日に、お月さまの上に土星さん、 11日に、お月さまの左上に木星さん 日ごとにお月さまが土星さんから木星さんに近づいて様子観測出来ます(^^♪ 中秋の名月 ♫ 9月10日、21時頃 東南の空 「中秋の名月」は、太陰太陽暦の8月15日の夜のお月さまの事で、「芋名月」とも呼ばれています。 「中秋の名月」は、満月の日と限らず、来年の「中秋の名月」は9月17日、満月は18日とずれます。 今年の「中秋の名月」は、満月のお月さまです。楽しみ(^^)v お月さまが火星さんに接近します ♫ 9月16日23時頃、17日1時頃には高い位置で観測出来ます。 東の空 お月さまの下に『火星さん』、火星さんの右側にオレンジ色の『ア

                                                                            2022年9月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                          • Google、デュアルカメラで星空も撮れる「Pixel 4」

                                                                              Google、デュアルカメラで星空も撮れる「Pixel 4」
                                                                            • 2022年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                              金星さんと木星さん接近します ♫ 4月27日から5月4日 日の出前 東の空 5月1日の朝6時頃一番近づき、それ以降離れて行きます。 お月さまが土星さん、火星さん、木星さん、金星さんに接近します ♫ 東の空の低い位置に金星さん見つけて、 上に向かって、木星さん、火星さん、土星さん(東南の空)並んでます(^^♪ 5月22日~27日 日の出1時間ほど前 東南の空から東の空 22日は、お月さまの左上に土星さん 東南の空 23日は、お月さま(下弦の月)の右上に土星さん 25日は、お月さまの左上の方に火星さん、横に木星さん 27日は、お月さまの左側に金星さん 東の空 お月さまと惑星さんたちの接近を楽しめそうです(^^♪ お月さまが金星さんに接近、一部の地域で金星食♫ 西の空 ♫ 5月27日 一部金星食(金星さんの一部がお月さまに隠されます)が観測できる地域です♪ (鹿児島市、曽於市の地域より南の地域、

                                                                                2022年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                              • 星野リゾート リゾナーレ小浜島 美しい海に満天の星空、豊富なアクティビティなど、魅力をご紹介! - リゾートにいこう.com

                                                                                私が愛してやまない小浜島。小浜島は沖縄県八重山諸島にある島です。小浜島に滞在する際はきまって「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に宿泊します。小浜島の魅力はなんといっても美しい海に満天の星空につきます。星野リゾート リゾナーレ小浜島ではプライベートビーチとインフィニティプールを備え、夜はティンガーラハンモックで星空を眺めることができ、海と星空を両方満喫することができます! 他にも多くのアクティビティが用意されている為、長期滞在にはもってこいのリゾートホテルです。私が3泊4日宿泊した模様をご紹介します! 星野リゾート リゾナーレ小浜島とは 星野リゾート リゾナーレ小浜島の施設 リゾナーレ小浜島のロビー リゾナーレ小浜島のゲストルーム(スーペリアスイート) リゾナーレ小浜島の琉球スパルーム ティンガーラハンモック ガジュマル広場 BOOKS &CAFE リゾナーレ小浜島の植物 星野リゾート リゾ

                                                                                  星野リゾート リゾナーレ小浜島 美しい海に満天の星空、豊富なアクティビティなど、魅力をご紹介! - リゾートにいこう.com
                                                                                • 2024年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                                  お月さまが土星さんに接近します ♫ 5月4日 3時30分頃  南南東の空 日が昇ってくるので、明け方3時頃から見始めると観測しやすそうです。 お月さまは、5月1日下弦のお月さまで8日に新月を迎えます。 細くなっていくお月さまの左側に、土星さん 5日にお月さまの左斜め下に火星さん位置していますが、高さが低いので観測しにくそうですが、お月さまは火星さんに接近しています♪ 5月31日から6月1日 3時頃  東南の空 お月さまも土星さんも1時頃から昇ってきますので、3時頃に高度が高くなり観測しやすそうです(^^♪ みずがめ座η(エータ)流星群が極大  ♫ 5月5日と6日 観測時間帯が短く、夜明け前1時間半位で、2時から3時半頃(東京) 3時台が多く見え、暗い空で1時間あたり5~10個程です。 放射点が高くならないので、経路が長く見えるそうです。 暗い所で、夜空を広い範囲見ながら流星群さん楽しんで下

                                                                                    2024年5月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来