並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 638件

新着順 人気順

最終章 4 話の検索結果161 - 200 件 / 638件

  • 【CODE】池田鉄洋、ジャッキーちゃん、酒井貴浩ら個性派ゲスト出演の第8話ネタバレ

    ドラマ『CODE願いの代償』第8話のストーリーまとめと考察です。※ネタバレあり 今回は池田鉄洋さん、ジャッキーちゃん、酒井貴浩さんら個性派ゲストが集結。少ない露出ながら物語を大いに盛り上げます。 一方、二宮たちはCODE開発の黒幕と疑う市川省吾(玉山鉄二)を強引に拉致!しかしその裏で、ハッカー咲と三輪円に衝撃の悲劇が…!? 【前回のあらすじをサクッと♪】 CODEの謎を追う刑事・二宮湊人(坂口健太郎)は、CODEアプリのプログラミングを担当したというボーグ社の社員・小島明日香(伊藤歩)と接触。 明日香は二宮の亡き婚約者・七海悠香の親友だったことを明かし、CODEの不審な点について悠香に相談していたこと、さらにアプリ開発の発注元がランリーテクノロジーというIT企業であることを二宮にカミングアウト。 二宮の協力者である記者の椎名(染谷将太)と天才ハッカー三宅咲(堀田真由)は、取材のフリしてラン

      【CODE】池田鉄洋、ジャッキーちゃん、酒井貴浩ら個性派ゲスト出演の第8話ネタバレ
    • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

      ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

        【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
      • 『橋本環奈』『浜辺美波』『今田美桜』3人の魅力や人物像を解説。大人気の若手女優を徹底比較! - イギーとポル 福岡グルメ

        テレビを観ているといきなり画面に美女や美少女が現れ、目の瞳孔や口がパカーンと開いて見とてしまうことありますよね! そういう時はいつも一瞬の出来事で、その女性が誰なのか?凄く気になるのですがわからずじまい.....。 結局、調べようもないのですが、一度見たら忘れられない綺麗な表情をしているのです.....しかし、2度目は見逃しませんよ! いやいやいや、何の宣言をしているのやらw テンション上がりすぎて、キーボードを打つ指が止まらないのです!(゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今、ドラマや映画で大活躍中の若手女優の3人、橋本環奈さん、浜辺美波さん、今田美桜さん、見とれてしまうほどの美女ですよね。 そりゃー彼女達の事を知ってはいますが、どういう人物なのか?などは作品やテレビに出ている印象でしか知りません。 『橋本環奈』『浜辺美波』『今田美桜』この3人のことを全く知らないド素人の僕

          『橋本環奈』『浜辺美波』『今田美桜』3人の魅力や人物像を解説。大人気の若手女優を徹底比較! - イギーとポル 福岡グルメ
        • 『映画』プライムで見られるおすすめメジャー殺人鬼 - ミーハーdeCINEMA

          映画の中の殺人鬼ピックアップPart4(2019年6月末現在) 今週のお題「2019年上半期」 今回は有名どころから、おなじみ殺人鬼をチョイスしてみました。 いつもは自分メモ的な走り書きしか記せませず、情報を求め迷い込んでこられた方が失望して駆け去り行くのを止める術もなかったわけでございます。 が、今年も残すところあと半分。 私ははてなブログを二年契約にしておりまして、順調に地球が回れば来年の正月にはいわゆる満期っぽいことになります。 つまり、もう二年このグダグダブログを延長するのかどうなのか、あと半年のうちに考えなくてはなりません。 そこで、エア座禅を組みながら残り半年の方向性を考えまして、まずはグダグダの改善を試み、できるだけていねいに、キャラクターに寄せる思いのたけをご報告しようと心を改めた次第です。 念のために補足しますと、ていねい=クドめに書いてみるねってことなんですけど。 とい

            『映画』プライムで見られるおすすめメジャー殺人鬼 - ミーハーdeCINEMA
          • 【読書ノート】『制度とは何か』1~4章 - 亀の名前を考え中。

            制度とは何か──社会科学のための制度論 作者:フランチェスコ・グァラ,Francesco Guala慶應義塾大学出版会Amazon 「制度」というのは一見、地味なテーマだ。 「制度って、ようするに法律とかルールとかの話なんじゃないの?」。そういう風に受け取る人はたぶん多いと思う。だけど、実は制度は社会の至るところに現れる。というか、社会そのものが制度の集合体みたいなものだ。 たとえばこうしてここに書いている「言葉」だって制度だ。言葉には文法があるし、適切な言葉遣いもある。そうした文法や言葉遣いの適切さを無視して、「うえぽいjらいだじおpふぁうろい@」と突然書き出したら言葉は言葉として機能しない。「言葉はこう使わなければならない」というルールが明文化されているわけではない。辞書や文法書はあるけれど、普通の人はそんなものなくても言葉を使うことができる。制度とは、必ずしも法律のように明文化されて

              【読書ノート】『制度とは何か』1~4章 - 亀の名前を考え中。
            • Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館

              【2020/08/16 全体的に記述が足りなかったところを追記】 2020年1月21日に発売されたJeanine Cumminsの小説"American Dirt"をご存じだろうか。麻薬カルテルによって新聞記者の夫を含めた家族をほとんど殺された女性が、子どもと2人でアメリカに不法入国で逃げ出そうとする話。日本ではジャニーン・カミンズ『夕陽の道を北へゆけ』として2020年2月に早川書房から翻訳出版されている。 この作品、アメリカでは初版50万部を突破し、スティーヴン・キングやマイケル・クライトン、ドン・ウィンズロウが大絶賛するベストセラーになった一方、「白人作家の著者がメキシコ移民をネタに書いたトラウマポルノだ」ということで結構な炎上騒ぎに発展した。 この概要だけ聞くとうんざりする人は少なからずいると思う……が、Twitterで創元SF短編賞宮内悠介賞受賞作家の千葉集先生a.k.a.ネマノさ

                Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館
              • 復活のオルゴナイト制作 ~一旦終了~ - シン・春夏冬広場

                ごめんなさい。感情のまま、気の向くままに書いたら5000文字超えました。適当に流し読みしてください。 オルゴナイトの制作を開始して1~2ヶ月ほど頑張ってきました。結論から言うととりあえずの形にはなったため、今回の制作を終了することにしました。メルカリで売って稼いでやるぜとして始めた今回の企画ですが、度重なる挫折のため型がボロボロになってしまったことと、安定して制作することがどうやら難しそうということで、一旦制作を打ち切ろうと判断しました。 とはいえ、ここで培ったノウハウを次の作品に活かすための下地はできたと考えていますので、次回はもう少しかんたんに制作できるように準備したいと思います。オルゴナイト以外もやりたいので、まずはそちらをやりつつ、オルゴナイトの次の作品を考えていきたいなぁって思っています。型の剥離剤とか必要な備品を揃えたりしたいと考えています。もう少しシンプルなデザインにして、い

                  復活のオルゴナイト制作 ~一旦終了~ - シン・春夏冬広場
                • おっさんずラブ -in the sky-【恋の滑走路が大渋滞・期待を裏切らない面白さ】

                  おっさんずラブ -in the sky-は 視聴されましたか? 前作が衝撃の面白さだったので 今回もバッチリ視聴しています。 以前と違って今作は仕事がCAなので、 空港に携わる人とのおっさんずラブです。 第1話ではいきなり田中圭と○○がキスする シーンもあり驚きました。 吉田鋼太郎はパイロット役ですが、 今回もいい感じで視聴していて面白いです。 出演者は 田中圭 吉田鋼太郎 千葉雄大 戸次重幸 佐津川愛美 MEGUMI など個性派俳優が揃っています。 令和最初の冬に恋の嵐が吹き荒れる予感です。 2話以降もほんと楽しみです。 予告編要チェックです。 ↓ ↓ ↓ おっさんずラブ -in the sky-の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「おっさんずラブ -in the sky-第1話の見逃し配信は11月9日(土)22時まで」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・

                  • ドラクエウォークを無課金で2週間でクリアしました! - サボログ×てんログ

                    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 何度かブログのネタにしていましたが、最近どハマりしていたドラクエウォークついにクリアしました!!!! 約2週間(14日インストールのついさっきクリアなのでギリギリ16日目突入という感じ)程かかりましたね。 無課金です。 今回もがっつりネタバレで書きます。 無課金の人や詰んだ人は参考になれば幸いです。 ゴシックパラソルが強過ぎる 現時点でのラスボスについて クリア時のパーティ状況など詳細 どうしても勝てない場合は転職してレベル上げで何とかなる アプデ待ちへ(やり込み編) まとめ ゴシックパラソルが強過ぎる 10連無料配布ジェムガチャ6回目(60連)くらいでゴシックパラソルが出ました。 このアイテムは今作現時点で最強呪文のマヒャドを覚えつつ、戦闘終了時MP10回復などの特殊効果まで強いチー

                      ドラクエウォークを無課金で2週間でクリアしました! - サボログ×てんログ
                    • 【CODE】ドラマ最終回ネタバレ感想。坂口健太郎”二宮”の生死は?衝撃のバッドエンドに「あんまりだ」

                      ついに明かされるエレベーター落下事件の真相。主人公・二宮湊人(坂口健太郎)の婚約者・七海悠香の命を奪った真犯人が判明します。 AIによる監視社会の実現を目論むランリー社CEO・市川省吾(玉山鉄二)は『プロフェット計画』を本格始動。二宮たちは市川の野望を打ち砕くことが出来るのでしょうか!? 物語のラストでは視聴者を絶叫させる衝撃の結末が!なにこのバッドエンド…!? CODE最終回ネタバレ感想。坂口健太郎”二宮”の衝撃のバッドエンドとは?『CODE/コード 願いの代償』ドラマ最終回(2023年9月3日放送)あらすじ・考察・感想などのネタバレまとめです。 【最終回の公式予告動画】 /#CODE願いの代償📱最終話🎥 明日9月2日(日) 放送❕ \ 婚約者の死から始まった二宮の戦いが ついに終結💥 たどり着く #CODE 計画全ての真相とは…#予測不能な結末 が――#最後の願い #最終章#坂口

                        【CODE】ドラマ最終回ネタバレ感想。坂口健太郎”二宮”の生死は?衝撃のバッドエンドに「あんまりだ」
                      • アマプラ9月見放題作品に「007」シリーズ全24作が登場 「ミッドサマー」「ジョジョの奇妙な冒険」も

                        「Amazonプライム・ビデオ」のプライム会員向け見放題コンテンツに、9月は「007」シリーズ全24作などが登場します。 「007 スペクター」(C)2015 Danjaq, LLC, Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc., Columbia Pictures Industries, Inc.SPECTRE, 007 Gun Logo and related James Bond 「007」シリーズの最新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」が10月1日に劇場公開するのに先立ち、「007 スペクター」「007 スカイフォール」「007 慰めの報酬」などを含むシリーズ全24作が一挙に配信されます。その他洋画の注目作品は、斬新なホラー映画として話題になった「ミッドサマー」、マーベル映画のダーク・ヒーロー「ヴェノム」など。 邦画では、人気コミックを実写化した劇場版の第

                          アマプラ9月見放題作品に「007」シリーズ全24作が登場 「ミッドサマー」「ジョジョの奇妙な冒険」も
                        • 「ガルパン最終章」4D化、10月に1+2話4DX/MX4D上映。8月にはAtmos/DTS:X上映も

                            「ガルパン最終章」4D化、10月に1+2話4DX/MX4D上映。8月にはAtmos/DTS:X上映も
                          • 異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利明氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を|文部科学 教育通信|ジアース教育新社

                            異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利 明 氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を 大学とは何か。どんな価値を持ち、進むべき道はどこにあるのか。 本連載では、大学人や政治家、官僚、財界人らに大学への本音を聞く。 文・松本 美奈 ジャーナリスト、一般社団法人Qラボ代表理事 写真・清水真帆呂(東京フォト工芸) 「イノベーション」をキーワードに進む国立大学改革。最大の狙いである日本経済の活性化に向け、主導権を握るのは、当の大学でも文部科学省でもなく官邸、そして政治家だ。その1人、自民党税制調査会長の甘利明氏は国立大学に対し一貫して、自律した「知識産業体」への変身を求め、改革のための枠組みづくりに取り組んでいる。日本に大学が誕生して約140年。国立大学の改革が常に大学の全体像を変えてきた。政治主導の改革は、大学をどう変えるか。 国立大学はスズメの子 ――今の国立大学をどう見ているか。 甘利 ポテンシ

                            • おっさんずラブがめちゃくちゃ面白くてびっくしています【田中圭主演ドラマ】

                              おっさんずラブってあなたは知っていますか? タイトル通りのおっさん同士の恋愛なので、 私は最初おっさん同士の恋愛なんて気持ち悪いはずだから、 視聴するつもりは全くありませんでした。 ですが、おっさんずラブが映画化されたり、 また新ドラマとして11月2日から放送が開始されます。 基本的にドラマが映画化されるには、 かなり視聴率が高くて人気や話題性がないと 映画化されません。 なので、「えっ!?おっさんずラブ映画化されたの?」 と感じて今おっさんずラブが期間限定ですが、 劇場版公開記念として無料再視聴可能になっていたので どんな感じか視聴してみました。 そしたら・・・。 面白いドラマってもう1話から面白いんですよね。 1話を視聴したらもう続きがすぐに観たくなりました。 しかも、所々笑えるシーンもあってすっかり私は、 おっさんずラブにハマってしまいました。 劇場版の予告編も気になりますね。 ↓ 

                              • 同期のサクラ【高畑充希主演・女子同士のガチ喧嘩勃発】

                                同期のサクラってドラマをあなたはご存知でしょうか? 高畑充希主演なので何となく視聴してみました。 私の場合、第1話がつまらないと感じたら 2話以降は視聴しません。 ですが、同期のサクラは第1話から惹き込まれてしまい 2話も視聴してしまいました。 高畑充希って個性の強いキャラを演じることが 多いですよね。 以前過保護のカホコというドラマも相当個性の強い キャラでしたら今回の同期のサクラもかなり 個性が強いキャラなので視聴していて面白いです。 見所は普通会社員が社長や上司、同僚に言いにくいことを ズバッと言うところです。 色んな問題を解決していくと感じますが、 1つ1つのセリフや主人公のサクラの行動は かなり面白いです。 出演者は 高畑充希 橋本愛 新田真剣佑 竜星涼 相武紗季 椎名桔平 など個性派ぞろいです。 第3話では女子同士のガチ喧嘩が勃発します。 予告編も要チェックですね。 ↓ ↓ ↓

                                • 私の家政夫ナギサさん動画【多部未華子主演・合コンで恋の予感!?】

                                  私の家政夫ナギサさんは視聴されましたか? 多部未華子主演のドラマですが頑張るOLが 家政夫に来てもらってから色んな出来事が 起こっていくドラマです。 第1話ではキャリアウーマンの散らかった部屋が 凄い状態になっていました。 ですが、家政夫ナギサさんが次々とキレイにしていくのは、 視聴していて気持ちが良かったです。 更に、多部未華子の心境の変化も面白いですね。 キャストは 多部未華子 瀬戸康史 大森南朋 眞栄田郷敦 高橋メアリージュン 宮尾俊太郎 平山祐介 水澤紳吾 岡部 大(ハナコ) 若月佑美 飯尾和樹(ずん) 夏子 若手からベテランまで豪華です。 特に、大森南朋さんの家政夫役はいつもと 全く違う雰囲気だったのでプロの俳優さんだなーと 感心しました。 第2話も見逃せませんね。予告編要チェックです。 ↓ ↓ ↓ 主題歌は「あいみょん - 裸の心」は心に響くとっても良い歌です。 ↓ ↓ ↓ 私

                                  • モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 - モンキー的映画のススメ

                                    6月29日 モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 2019年映画ベストはこちら。 www.monkey1119.com どうもモンキーです。 今年の映画業界も半年しか経ってないのにいろんなことがありましたね~。 アカデミー賞の司会者不在とか、ディズニーがFOX買収とか、名バイプレーヤー逮捕によるコンテンツの自粛問題、本命映画や意外な映画の大ヒット、映画料金の値上げ・・・。 まだ半年あるのに目まぐるしく入れかわる情報の更新に、イチ映画ファンならずとも食いつきたくなる出来事が多かったように思えます。 ちなみに僕は師匠から今貸してもらってる映画が面白いのばかりで、今年はかなり濃厚な毎日を送っております。(それ以外は飲んだくれてるけどもw) そんな今年もヒット作、駄作、話題作、隠れた名作などなどが熾烈を極めた上半期。 その中から私モンキーが超独断と偏見で選んだ、「今年上半期に公開された新作映

                                      モンキー的2019年上半期映画ベスト10選 - モンキー的映画のススメ
                                    • 書評 「無限の始まり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                      無限の始まり : ひとはなぜ限りない可能性をもつのか 作者:デイヴィッド・ドイッチュ発売日: 2013/10/29メディア: 単行本 本書は量子計算・量子コンピュータの概念を世界に提示したことで知られる物理学者デイヴィッド・ドイチュによるヒトの文化を含めた世界の成り立ちを語る独創的な本だ.ピンカーが「21世紀の啓蒙」において引用していることもあって気になっており,しばらく電子化されるのを待っていたのだがどうもなりそうもなく,物理本で手にした一冊になる.「無限の始まり」という題名は良い説明をキーとするヒトの科学的文化的活動は一度始まってしまえば無限に広がる可能性があることを示している.原題は「The Beginning of Infinity」. 第1章 説明のリーチ まず科学理論とはどういうものかが解説される.それは何かから導き出されるものではなく,観察から大胆に推量されるものだ.ではどの

                                        書評 「無限の始まり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                      • まだ結婚出来ない男【阿部寛主演・ワケあり美女たちとの出会い】

                                        まだ結婚出来ない男を視聴した感想は、 1時間がめちゃくちゃはやく感じました。 つまり、期待以上に面白かったということです。 2006年にフジテレビ系列で放送されたドラマで、 今回はその続編になります。 基本的にテレビドラマでも前作が不調だと 絶対に続編はありません。 ですが、13年の時を経て続編が公開されるということは、 何か期待するものがありますよね。 第1話から面白かったですが第2話では婚活アプリで、 春の予感!?というのがとっても気になります。 出演者は 阿部寛 吉田羊 稲森いづみ 塚本高史 奈緒 三浦理恵子 など個性派が揃っています。 第2話の予告編も要チェックですね。 ↓ ↓ ↓ まだ結婚出来ない男の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「まだ結婚出来ない男第1話の見逃し配信は10月15日(火) 20時まで」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈

                                        • どうなる“発達障害がある兄弟関係” 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(5)

                                          母子ともに発達障害での育児体験をつづった漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」。2019年2月に最終章となる「入学準備編」が刊行された同作について、著者・モンズースーさんにインタビューしました。漫画本編もあわせて掲載します。(聞き手:直江あき) 漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」とは? 幼いころから生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声! アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイ。 著者プロフィール:モンズースー(Twitter:@monnzusu) 長男を出産後、ADHDと診断される。基本のんきで前向き。第29回コミックエッセイプチ大賞受賞後に始めたブログ「【漫画】生きづらいと思ったら 親子で発達障

                                            どうなる“発達障害がある兄弟関係” 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(5)
                                          • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                            メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビューシリーズ。その第1回目にふさわしい人物として登場していただくのは、80年代から現在まで、一貫してアニメ・ゲームの音楽を専門に創造し続ける稀有な作曲家で、今年、デビュー40周年を迎えられた田中公平さん。その生い立ちから、アニメ・ゲームとの出会い、コンテンツビジネスとしての未来の姿までを、存分に語っていただいた。 田中公平氏 クラシックをきっかけに作曲家を目指す 田中

                                              音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                            • こひー書店(cohii book store)

                                              最近、普通の瞑想する時間が作れなかったり忙しい時すぐできる、瞑想スタイル紹介します! 特に、運動する習慣がある人はお薦めです! それは歩行瞑想、ランニング瞑想です。 みなさんの考える瞑想は、足を組んで目を閉じて呼吸を意識する これが瞑想と思ってる人が多いと思います。 そもそも 「マインドフルネス」とは 自分の気持ちを「今」、この瞬間”に意図的に向けて、現実をあるがままに知覚すること、あるいはそうした心の状態を体得するためのトレーニングを指す言葉です。メンタルヘルスを整え、創造性や集中力を発揮するためには、“今、ここ”に意識を集中し、とらわれているネガティブな感情や思い込みから離れることが有効だと考えられています。これは仏教の瞑想(めいそう)法に由来する概念で、欧米では1970年代頃からストレスに対処する技法として普及し始めました。 稀にスポーツ選手でゾーンに入ったと言う人がいます。その状態

                                                こひー書店(cohii book store)
                                              • 伝説の日本武道館10公演「10 BABYMETAL BUDOKAN」は素晴らしい音楽エンターテインメント!LIVING LEGENDに向けた結成10周年の集大成が発売決定! - crow's nest

                                                みなさんはBABYMETALをご存知ですか? 女性二人組のユニットを中心とした、メタル音楽の超絶テクニックが織りなす爆音をベースにキレッキレのダンスを組み合わせた音楽エンターテインメントです。 結成は2010年に成長期限定ユニットさくら学院のサブユニット ”重音部”として登場し、2011年から”BABYMETAL”のユニット名で活躍しています。 そうです、10年も活動しているユニットなんですよ! そのBABYMETALが結成10周年の集大成としてBlu-ray,DVD & LIVE ALBUM「10 BABYMETAL BUDOKAN」を発売! もう少し詳しいところが知りたくなりましたか? では、さっそく、詳しいことをお話しましょう! BABYMETALの10年の一歩 BABYMETALは、昨年結成10年を迎え「10 BABYMETAL YEARS」として10のイベントを行っています。 さ

                                                  伝説の日本武道館10公演「10 BABYMETAL BUDOKAN」は素晴らしい音楽エンターテインメント!LIVING LEGENDに向けた結成10周年の集大成が発売決定! - crow's nest
                                                • ニッポンノワール刑事Yの反乱12月15日最終回【真犯人は誰だ】

                                                  ニッポンノワール刑事Yの反乱がいよいよ 12月15日に最終回です。 第1話の謎が次々とわかってきてあとは、 真犯人が誰かということです。 マスクをかぶっているのは誰なのか非常に 気になります。 しかも、かなり格闘が強いですからね。 男性で格闘が強い人が有力かもしれません。 ニッポンノワール刑事Yの反乱は、 ドラマ「3年A組今から皆さんは、人質です」の 半年後を描いたドラマです。 なので、所々で3年A組の生徒が出演されています。 第9話でもある人物が登場しています。 最終回の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ ニッポンノワール刑事Yの反乱の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「ニッポンノワール刑事Yの反乱の第9話見逃し配信は12月15日(日) 22時29分まで」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演

                                                  • アニメ映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話舞台挨拶公式レポ到着 | アニメイトタイムズ

                                                    アニメ映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話上映記念舞台挨拶公式レポートが到着! 声優・渕上舞さん、瀬戸麻沙美さんら大洗女子学園&知波単学園のキャストが登壇! 2021年3月26日(金)より全国64館で絶賛上映中の『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話。 この度、新宿バルト9にて、上映記念舞台挨拶が実施されました。 西住みほ役・渕上舞さん、西絹代役・瀬戸麻沙美さん、福田役・大空直美さん、玉田役・米澤円さん、細見役・七瀬亜深さん、MCとして河嶋桃役・植田佳奈さんら声優陣が登壇し、第3話を感想や、アフレコの思い出などについて語りました。 本稿にて舞台挨拶のオフィシャルレポ―トをお届けします。 大洗女子学園&知波単学園のキャストが登壇! 『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話 上映記念舞台挨拶レポート 『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話が、3月26日についに劇場上映! 翌日となる3月27

                                                      アニメ映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話舞台挨拶公式レポ到着 | アニメイトタイムズ
                                                    • ニッポンノワール【刑事ドラマの常識を覆すアンストッパブルミステリー】

                                                      ニッポンノワールはあの菅田将暉主演ドラマ 3年A組今から皆さんは人質です。の半年後を描いた 物語です。 いきなり目を覚ますと右手に拳銃を持ち 横には上司が血を流して死んでいました。 一体犯人は誰なのか? 賀来賢人主演ドラマですが、いきなり初回から かなり興味津々な内容で見入ってしまいました。 ネットでもかなりの反響があり話題になっています。 出演者は 賀来賢人 井浦新 北村一輝 広末涼子 笹野高史 夏帆 工藤阿須加 篠井英介 杉本哲太 など有名俳優や女優ばかりです。 今後犯人につながるどんな手がかりがわかってくるのか? 第2話の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ 第1話の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「ニッポンノワール第1話の見逃し配信は10月20日(日) 22時29分まで】 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白く

                                                      • 書評 「善と悪のパラドックス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                        善と悪のパラドックス 作者:リチャード・ランガム,依田卓巳発売日: 2020/10/21メディア: Kindle版 本書はリチャード・ランガムによるヒトの本性(特にその他者への寛容性と攻撃性)に関する本だ.本書のキーワードは「反応的攻撃性」と「能動的攻撃性」の区別,そして「自己家畜化」になる.ヒトが自己家畜化した動物であるという議論については先日ブライアン・ヘアとヴァネッサ・ウッズによる「Survival of the Friendliest」を読んだばかりでもあり,いろいろ深く楽しめた.ランガムはヘアと共同研究したこともあり基本的に同じ立場に立っているが,そのスコープと進化的なストーリーはより深く詰められている.原題は「The Goodness Paradox」. はじめに 人間進化における善と悪 序章ではヒトにはジェノサイドを引き起こすような邪悪さと見知らぬ他人に親切にする善良さの両方

                                                          書評 「善と悪のパラドックス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                        • 絶対零度-未然犯罪潜入捜査-【沢村一樹主演・前作超えのスケール】

                                                          絶対零度-未然犯罪潜入捜査-を視聴されていますか? 沢村一樹主演の月9ドラマですが、 第1話から衝撃の展開で驚きました。 全く予想のつかないストーリーであり、 更にアクションやサスペンスも含まれていて、 前作をはるかに凌駕しています。 出演者は 沢村一樹 横山裕 本田翼 マギー 森永悠希 高杉真宙 上杉柊平 粗品(霜降り明星) 水野美紀 柄本明 ほんと豪華な俳優人ですよね。 沢村一樹は一線を本当に超えてしまうのか? 毎回手に汗を握るくらいドキドキするので、 非常に面白いです。 第4話の予告編も要チェックですね。 ↓ ↓ ↓ 絶対零度-未然犯罪潜入捜査-の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「絶対零度-未然犯罪潜入捜査-第3話(バレエ界の新星が殺人!?失った記憶と殺意の行方!?)見逃し配信は1月27日(月) 19時59分まで」 ツイート 関連ページ 親バカ青春白書最終回予告【さくらvs同級

                                                          • なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかー最終章 - この世界の不思議

                                                            みなさん天機です。ლ(╹◡╹ლ) (この記事の字数は 約7200字) さて、今回はひさびさに、 なぜ妊婦さんは戌の日に岩田帯を巻くのだろうか? という考察記事の続きを書いていきたいと思います。 前回に書いてから、ずいぶんと日があいてしまいました… 前回までは、以下のような記事を書いておりました。 reasongomainstream.hatenablog.com ここで、前回までの記事の内容を、ざっとおさらいしてみたいと思います。 ① 日本においては、古来、妊婦さんが戌の日に岩田帯と言われる腹帯を 巻くという、安産祈願の習慣がある ② なぜ、戌の日なのかという、その起源、由来については、 動物の犬というのは多産で、お産も軽いことから、それにあやかって、 ということがよく言われている ③ しかし天機は、その俗説に疑問を持ち、戌の日に岩田帯を巻く 日本の習慣は、十二支の戌に直接由来するなにかか

                                                              なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかー最終章 - この世界の不思議
                                                            • まだ結婚できない男【阿部寛主演・令和になってさらに進化!?】

                                                              まだ結婚できない男が10月8日(火)夜9時スタートです。 13年ぶりにあの結婚できない男が返ってきます。 53歳になった桑野は相変わらず独身生活を満喫中です。 令和になってさらに進化!? 阿部寛主演のドラマは一体どんなストーリーなのか? 楽しみですね。 出演者は 阿部寛 吉田羊 深川麻衣 塚本高史 三浦理恵子 稲森いずみ 草笛光子 興味深い組み合わせなのでどういう風に からみあうのか注目です。 第1話の予告編要チェックです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】とは?極主夫道という玉木宏主演ドラマをあなたは視聴されましたか?極道な感じだったので視聴するか迷ったのですがとりあえず第1話を視聴して判断しようと決めました。今すぐ詳細をご覧下さい。 親バカ青春白書最終回予

                                                              • 凪のお暇黒木華主演【初回視聴率2桁スタート】

                                                                凪のお暇を視聴されたでしょうか? 黒木華のドラマはいつも視聴するのですが、 今回も面白かったですね。 なんか視聴しているとグイグイ惹きつけられます。 高橋一生や中村倫也も今人気の俳優さんですが、 黒木華と深く関わってきます。 特に、今後中村倫也と進展がありそうな予感です。 出演者は 黒木華 高橋一生 中村倫也 市川実日子 瀧内公美 大塚千弘 武田真治 吉田羊 と中々豪華です。 武田真治がママさん役で出演していたので、 ちょっとびっくりしましたが妙にマッチしていました。 第2話の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ 第1話を見逃した方はこちらから期間限定で視聴可能です。 ↓ ↓ ↓ 凪のお暇見逃し配信は7月26日(金) 21時59分までです。 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演

                                                                • やはり俺のソープ通いはまちがっている。

                                                                  まちがい続けたソープ通いは、本物を見つける最終章へ まちがいの始まり長い間二次元にしか興味がなく、しかし加齢と共に二次元をずっと好きなままでいることもできなくなったのが3年ほど前。 人並みにAVでも見てみるかとコンスタントに見るようにしたのが2年ほど前。 実写でも勃起できる程度になったのが1年ほど前。 40の節目が視界に入ってきた、平成が終わる年になってやっと一度ぐらいは経験しておくべきなのだろうかと思い始めた。 情報収集に関しては5chのソープ板に大変お世話になった。勿論最初は興味半分で実際に行く気は殆ど無かったが、質疑応答や他の童貞の体験談を見ていく内に「自分も案外いけるのでは?」と思い始めた。 幸いにも(存在自体全く知らなかったが)最寄りのソープ街には容易く行ける距離で、大衆から高級まで一揃いある。体験談の傾向から妥協は後悔の元であると考え、店舗は高級店(約120分・6万円程度)に絞

                                                                    やはり俺のソープ通いはまちがっている。
                                                                  • 【完全版】DeNAで20代を過ごして学んだ5つのこと|Momentor坂井風太

                                                                    退職エントリを書こうと思ったのですが、個人の回想録よりも、学んだことをシェアした方が有益かなと思ったので、20代の学びBEST5を書きます。 その時々の危機を乗り越えるために、心に刻んでいた学びを書いている感じなので、『スラムドッグ・ミリオネア』だと思って楽しんでもらえると嬉しいです。 注意点としては、インド映画にならい、1万文字を超えてますが、読み応え抜群ということでお許しください。 ただ、記載する学びについては、社会人が直面するリアルな悩みを書いているので、どなたでも楽しんでいただけるかと思います。 ※なお、キャプチャしてTwitterに投稿されることは全く問題ございません。あと、最後まで読み進めていくと、付録が出てきます。 ◆自己紹介私は1991年生まれで、名前は坂井風太(さかいふうた)といいます。新卒でDeNAに入社し、20代の大半の8年間を過ごしてきました。 経歴としては、旅行事

                                                                      【完全版】DeNAで20代を過ごして学んだ5つのこと|Momentor坂井風太
                                                                    • ボイス110緊急指令室【狂気の殺人鬼に撹乱される捜査網】

                                                                      ボイス110緊急指令室という唐沢寿明主演のドラマを ご存知でしょうか? 第1話からいきなりくるった殺人鬼が人殺しをして スタートしたちょっと怖いドラマですが視聴していて 非常にスリルがあって面白いです。 出演者は 唐沢寿明 真木よう子 増田貴久 木村祐一 菊池桃子 伊武雅刀 伊勢谷友介 と中々豪華なキャストです。 殺人鬼役の伊勢谷友介が第6話では 刑事である木村祐一を殺します。 恐るべき殺人鬼の正体とは? 繋がり始める事件の謎とは? 復讐劇そして直接対決と・・・。 第7話以降も見逃せません。 予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ 第6話の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「第6話の見逃し配信は8月31日(土)21時59分までです。」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】と

                                                                      • 2023年上半期キャタピー供給まとめ|螺屋なぎ

                                                                        2023年はまだ半年ありますが、キャタピーを愛するポケモンファンにとって歴史的な1年となりました。そう断言できるくらいの供給過多でどうしたらいいのかわからなくなり、記録することにしました。 というわけで、本記事では、私が観測できた範囲で2023年上半期のキャタピーの供給をまとめました。 アニメでの活躍なんといっても今年はアニポケイヤー! サトシの旅の最終章と銘打たれた「めざせポケモンマスター」通称めざポケ編に加え、新主人公リコとロイの旅立ち編でもキャタピーが大活躍でした。 めざポケ編第3話「タケシとデントともりのまじょ!」2023年1月27日(金)放送 久しぶりに再会したタケシがめためたにされてしまう回。 ブリムオンによる幻覚でカスミの前に現れたみずポケモンたちが、むしポケモンへと姿を変えてしまうのですが、その中にキャタピーがいます。カスミにとっては思い出深いポケモンだと思うので、納得の起

                                                                          2023年上半期キャタピー供給まとめ|螺屋なぎ
                                                                        • 私の家政夫ナギサさん【視聴率14パーセント超え】

                                                                          私の家政夫ナギサさん視聴されていますか? 多部未華子主演で大森南朋が家政夫という ちょっと変わったドラマです。 キャリアウーマンの多部未華子が落ち込んだ時に 癒やし系おじさんの家政夫の大森南朋が励ましの言葉を 言ったりして視聴していてすっごく面白いです。 しかも、初回視聴率は14パーセント超えで、 第2話は12.8パーセントと2週連続2桁を キープしています。 特に多部未華子の演技が抜群に素敵ですし、 びっくりした表情とかがほんとすごいです。 そして、大森南朋の家政夫は今まで観たことがない一面 だっただけに今までとのギャップを感じて面白いです。 私の家政夫ナギサさんブレークするかもしれませんね。 第3話の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ 第2話の見逃し配信はこちら。 ↓ ↓ ↓ 「私の家政夫ナギサさん第2話の見逃し配信は7月21日(火)21時59分まで」 ツイート 関連ページ 親バカ青

                                                                          • グランメゾン東京【視聴率13パーセント超え・存続をかけたフードフェス!】

                                                                            木村拓哉主演のグランメゾン東京という ドラマですが初回視聴率12パーセントを超えて 第2話、第4話は13パーセントを超えています。 今のところ平均視聴率は13パーセント弱です。 最初は大丈夫かな?ちょっと心配もありましたが、 仲間がだんだん集結して来てレストランが今後更に 成長していく過程があるはずなので成長していく姿は、 視聴していて面白いです。 第5話では存続をかけたフードフェスで 起死回生を狙います! はたして今後どんな展開になるのか 毎話見逃せないですね。 出演者も木村拓哉、鈴木京香、沢村一樹、及川光博など、 主役級の方ばかりが揃っていてかなり見応えもあります。 第5話の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ グランメゾン東京の見逃せない配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「グランメゾン東京第4話の見逃し配信は11月17日(日)20時59分まで」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くて

                                                                            • G線上のあなたと私【波瑠主演・世代を超えた友情とちょっぴり切ない恋の物語】

                                                                              波瑠さん主演のTBSドラマ「G線上のあなたと私」が 10月15日(火)よる10時からスタートします。 「あなたのことはそれほど」チームが再集結して 作られるドラマなので非常に楽しみです。 波瑠さんのドラマはいつも視聴してますが、 いつも続きが視聴したくなるんですよね。 「大人のバイオリン教室」で出会った年齢も立場も バラバラな3人の男女がどんなからみをして 展開していくのか注目です。 出演者は 波瑠 中川大志 松下由樹 滝沢カレン 小木博明(おぎやはぎ) 桜井ユキ 鈴木伸之 鈴木伸之さんとは「あなたのことはそれほど」でも、 不倫相手として共演しているのでどういう風に からむのか必見です。 G線上のあなたと私の予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他

                                                                              • 金持ち父さんになるために… : 游タイムでスルーしまくったllllll(-_-;)llllll ずーん

                                                                                2021年05月29日17:53 カテゴリお小遣い稼ぎ 游タイムでスルーしまくったllllll(-_-;)llllll ずーん いや〜今日は酷かった 游タイムまで250の『大海物語4スペシャル』から打ったんですが あっさりと游タイム突入 そして当たらずのスルーですよ そこそこ回る台だったので3000発しか負けてませんがガッカリ そしてここから打ちたいのも無く 1パチの『大海物語4スペシャル Withアグネス・ラム』へ これは游タイムまで150近かったけど暇つぶし感覚で けどこっちも当たらないね〜 甘では游タイムで時短380なんですが まさかのまたスルーですよ まぁ1パチだから当たらずにハマってくれた方が良いんだけど 当たらない時は何やってもダメだな〜 しかし游タイムの台じゃなかったら恐ろしい負けでしたね 二世君の方は午前中から友達来たり 午後からもすぐに友達と公園で遊んだり 今も友達の家で

                                                                                • 岡本行夫という生き方 | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                                                  4月下旬、1人の元外交官が死んだ。 公表されたのは、2週間後。国の内外から惜しむ声が寄せられた。 いわく「日米同盟の擁護者」「日米関係の巨人で真の愛国者」「知的で品があった」アメリカの要人たちは、こう声をそろえ、功績と人柄をたたえた。 国内でも政界にとどまらず、芸能界、沖縄など各方面から惜別の言葉が寄せられた。 岡本行夫。彼のなにが、これほど人を魅了したのか。 (渡辺信、山本雄太郎、木村有李) 記者たちは知らない 「岡本行夫さんが、新型コロナウイルスで亡くなったようだ」 情報が入ったのは、5月7日だった。外務省を担当する私たちだが、彼が外交評論家としてテレビで活躍する姿は見ているものの、外交官時代に取材したわけではなく、正直、よく知っているとは言えない。彼と関係がありそうな人たちに次々と電話した。 取材を進めると、2週間ほど前に亡くなっていたと確認が取れた。深夜になって速報を流した。 それ

                                                                                    岡本行夫という生き方 | 特集記事 | NHK政治マガジン