並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 67 件 / 67件

新着順 人気順

望月三起也の検索結果41 - 67 件 / 67件

  • 制野秀一 - Wikipedia

    制野 秀一(せいの しゅういち、1950年7月21日[1] - 2005年8月21日[2])は、山形県山形市出身[1]の漫画家、イラストレーター。別名:せいの秀一、生田正次[3]。 略歴[編集] 漫画家を目指し、高校を中退して上京[1]。横山まさみち・つのだじろう・赤塚不二夫らのアシスタントを経て、1973年に『怒りの朝』(『週刊少年キング』掲載)でデビュー[1]。主に官能劇画誌で活動するが、特撮テレビ番組のコミカライズで児童誌にも執筆する。 長女は、2003年初代TBSベイスターズガールの中嶋愛(めぐみ、旧姓:制野)。親子とも血液型はAB型である。 婿は、元プロ野球選手の中嶋聡。 2005年8月21日、心不全で死去。55歳没。 作品リスト[編集] 怒りの朝 怪物球団 スクランブルズ4(原作:鏡丈二 『週刊少年チャンピオン』) 人造人間キカイダー(原作:石森章太郎 『小学三年生』1972年

    • 優しい鷲JJ

      1981年初出 望月三起也 少年画報社ヒットコミックス 全7巻 実は本作こそが望月三起也の最高傑作なのではあるまいか?とあたしゃ密かに思っていて。 もちろんワイルド7も好きだし、古いファンは秘密探偵JAを一押しにする人もいたりなんかするんでしょうが、本作、ワイルド7にもJAにもない独特のユーモアがあってそれがなんとも楽しいんですよね。 海外で苦汁を舐める日本人を救うために存在する秘密機関JJに所属する高校生エージェントを描いたアクションなんですが、ワイルドほどシリアスになりすぎず、JAほど勧善懲悪ではなく、適度に「ゆるさ」があるのが親しみやすい。 明日試験だからって教科書持ち込んで銃撃戦したり、学校に間に合うようになるべく急いで任務を終わらせようとしたりするんですよ。 ハリウッドのコメディ映画にありそうな設定ですが、作者らしいタフな男のストイシズムを損なわぬまま「ゆるい」のが何とも絶妙のバ

        優しい鷲JJ
      • Jドール

        1981年初版 望月三起也 少年画報社 現場に日本人形の栞を残すことからドールと呼ばれる日本人の殺し屋の、海外での活躍を描いたガン・アクション。 日本の秘密機関のスパイ、というのがその正体なんですが、自分から進んで裏稼業に手を染めているわけではなく、諜報組織のトップに弱みを握られてやむなく、という設定。 優しい鷲JJとよく似たプロットなんですが、こちらの場合、機会さえあれば自分をおとしいれた機関のトップ、青柳の寝首をかいて日本で暮らそうと企んでいる、というのがJJとの微妙な違いでしょうか。 ベッドシーンもふんだんにあって、大人の読者向けに描かれた作品のようですが、いかにも作者らしい内容とはいえ、いささか矛盾や雑な部分があるのが難点、といったところ。 主人公には嫁と子供が居るんですけどね、なぜか嫁は青柳の奥さんにおさまっちゃってるんですよね。 でもドールのことを今でも想っていて、帰ってきて、

          Jドール
        • 漫勉neo出でてきた道具を探す 青池保子 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

          漫画家がどのような道具を使って描いているのかを、メモっておいています。いつもは見逃しても2つかごぐらいに再放送があったので対応ができたのだけど。オリンピックシーズンなために再放送がなかった。なので、「渡辺航」回が見れてないです。 エロイカより愛をこめて 39 作者:青池保子 秋田書店 Amazon 鉄のクラウス ケルン市警オド 1 (プリンセス・コミックス) 作者:青池保子 秋田書店 Amazon 下書き 製図用シャープペン 0.3ミリB ステッドラー シャーペン 0.3mm 製図用シャープペン オールブラック 925 35-03B ステッドラー(STAEDTLER) Amazon www.monotaro.com 鏡で左右反転の確認 ミリペン 吹き出し0.05 ステッドラー 水性ペン ピグメントライナー 6本セット 308 SB6P ステッドラー(STAEDTLER) Amazon 主線

            漫勉neo出でてきた道具を探す 青池保子 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
          • 読売新聞日曜版に掲載されていた漫画の一覧のようなものをネットで探してましたが、見当たりません。どなたか日曜版の漫画の歴史を教えて... - Yahoo!知恵袋

            【おれイガオくん】(ちばてつや)1975年3月~10月 http://chibapro.co.jp/data/data_Folder/list.html 「作品名で検索」のリンク先にて、小さいですが画像が見られます。 http://chibapro.co.jp/shuppan/index.html 【どろんこ先生】(手塚治虫)1976年01月04日~12月19日 http://www.phoenix.to/76/76-7.html 【ちいさなマキ】(松本零士)1977年 http://journal.mycom.co.jp/special/2003/ithouse/011.html 【ライパチくん】(吉森みき男)1977年~1988年 http://www.mangazukan.com/2006/01/post_6391.html 当初半年間の連載予定でしたが、大人気となり10年半の長期連

              読売新聞日曜版に掲載されていた漫画の一覧のようなものをネットで探してましたが、見当たりません。どなたか日曜版の漫画の歴史を教えて... - Yahoo!知恵袋
            • ワイルド7

              1969年初出 望月三起也 ぶんか社コミック文庫 全27巻 やはりこりゃなんだかんだ言ってもアンチヒーローを描いた日本のアクション漫画の先駆であり、金字塔だと思うわけです。 今あらためて読むとですね、正直あちこち古い、ってのはあります。 殺人許可証を持った特殊警官などという設定からして荒唐無稽だし、辻褄の合わないところも多ければ、ご都合主義的にストーリーを盛り上げるのが優先、なんて展開もしょっちゅうある。 だいたいですね、ワイルド7は毎回犯人退治に苦労しすぎなんですね。 とにかく痛めつけられまくって、それにひたすら耐えて耐えて耐えまくって最後の数ページでようやく大逆転、ってな話があまりに多い。 作者はマゾヒストか、って。 しかし、です。 あらゆる苦難をかいくぐり、一点の活路を見いだすために耐え続ける男の美学なんかをここから嗅ぎ取ったりしちゃったらもう終わり。 すっかり気持ちは「負けるな飛葉

                ワイルド7
              • ゾルゲ市蔵 on Twitter: "何回も書くけど望月三起也の発想力というのは本当に途方もなくて、リアル路線だとワイルド7のスーパーアクションに収まっているけど、SFだとあまりの奇想天外っぷりに呆然とさせられる。何度も書くけど「怪傑アイアン」「学園シャンプー」あたり… https://t.co/LNWgfHrtCB"

                何回も書くけど望月三起也の発想力というのは本当に途方もなくて、リアル路線だとワイルド7のスーパーアクションに収まっているけど、SFだとあまりの奇想天外っぷりに呆然とさせられる。何度も書くけど「怪傑アイアン」「学園シャンプー」あたり… https://t.co/LNWgfHrtCB

                  ゾルゲ市蔵 on Twitter: "何回も書くけど望月三起也の発想力というのは本当に途方もなくて、リアル路線だとワイルド7のスーパーアクションに収まっているけど、SFだとあまりの奇想天外っぷりに呆然とさせられる。何度も書くけど「怪傑アイアン」「学園シャンプー」あたり… https://t.co/LNWgfHrtCB"
                • 【Eテレ】漫勉 青池保子 「ケルン市警オド」描き方 生い立ち 浦沢直樹 - 別館.net.amigo

                  ケルン市警オド ペンタッチ 青池:絵がゆがんだりするのを必ず鏡で確認して、おかしいところを直すようにしてるんです。(修正前と後で)どこがどう違うんだろうって感じですよ。 浦沢:でも説得力のある顔になってますよね ※ミリペンでふき出しから描く。重線はGペンでゆっくりと。 浦沢:このペンタッチから何からがオドのまじめさを表現する(笑)実直なペンタッチ。やっぱり、ありますよね?まじめな人を描いてるときはペンタッチも真面目みたいな 青池:ああ...それはわかります。手堅いっていうんですか「ミスをしないようにしよう」 浦沢:でも基本、青池さんの作品の中に出てくる男たちはみんなまじめですよね(笑)すごく。見習わなきゃいかんなっていう真面目さがありますよね 青池:そうですね。みんな真面目に職務に忠実で... ※表情は細い丸ペンで。 浦沢:以前...それこそ70~80年代の絵を見ると、もっとスーッと入れて

                    【Eテレ】漫勉 青池保子 「ケルン市警オド」描き方 生い立ち 浦沢直樹 - 別館.net.amigo
                  • 続・新ワイルド7

                    1995年初出 望月三起也 ぶんか社コミック文庫 新ワイルド7の続巻、と言っていい内容で、「続」がついたからといって設定が変わっていたり、作中の時間が大きくが経過しているわけではありません。 おなじみのキャラも何人か登場。 ちなみに新ワイルド7で敵対していた国際的犯罪組織Aリアンはいつのまにかうやむやになってます。 まあ、望月作品ではよくあることです。 どちらかといえば連作短編、といった感じ。 ですんで熱心なワイルド7ファンが購入すればいいのでは、といいたいところなのですが、これがそうは問屋が卸さない。 かつて全2巻で発売されていた徳間書店版続・新ワイルド7には収録されていなかった中編「魔都ベガスを撃て」がこの文庫版のみ、収録されているんですね。 しかもこれが群を抜いて傑作、ときた。 ぶんか社も酷な事をする。 魔都ベガスを撃て、目当てで買って損はなし。 というか、これを読まずして新ワイルド

                      続・新ワイルド7
                    • 書評<br/>ジョージ・タケイ『〈敵〉と呼ばれても』 - メディア芸術カレントコンテンツ

                      メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 俳優であるジョージ・タケイの太平洋戦争中の経験が描かれたグラフィックノベル『〈敵〉と呼ばれても』。日本とアメリカを含む連合国が戦うなか、彼は自らが「日系アメリカ人」であることに向き合わざるを得なかった。人種差別が浮き彫りになっている現代、日本で生活していると感じづらい「日本人」、ひいては「アジア人」という枠組みを考えさせられる一冊となっている。 『〈敵〉と呼ばれても』表紙 2021年のアジア人差別 現在、アメリカやヨーロッパでは「アジアンヘイト」と呼ばれるアジア人差別が顕在化し

                        書評<br/>ジョージ・タケイ『〈敵〉と呼ばれても』 - メディア芸術カレントコンテンツ
                      • たけし、さんまが作った芸能人サッカーチーム「ザ・ミイラ」12月に解散していた|ATLAS

                        日本初の芸能人サッカーチームとして1980年代に発足した「ザ・ミイラ」が2016年12月5日に横浜市内のスポーツクラブで解団式を行い、正式に解散した。 「ザ・ミイラ」は『ワイルド7』などの著作で知られる漫画家の望月三起也氏を中心にビートたけし、明石家さんまなどがサッカー界の将来を憂いて発足。当時Jリーグはまだ存在せず、国内のサッカー人気が陰りを見せていた頃で「芸能人がサッカーの前座試合を行えばファンは競技場へ足を運ぶはず」と考えメンバーを募って誕生した。 これまで試合に参加した芸能人は明石家さんま、ビートたけし以下、椎名桔平、寺田農、木梨憲武、柴田恭兵、北川悠仁(ゆず)、向井理、ラモス瑠偉など50名を超え、元プロとして活躍していた選手も多数在籍していた。 対戦相手はジャッキー・チェンの在籍する香港芸能人蹴球会のほか、韓国芸能人選抜のほか各地のサッカーチームなどの試合も精力的に行ってきた。

                          たけし、さんまが作った芸能人サッカーチーム「ザ・ミイラ」12月に解散していた|ATLAS
                        • [ BooksChannel meets Amazon | 2021年12月02日号 | 月刊マンガ少年 1976年~1981年 特集 | その2 | #マンガ少年 朝日ソノラマ #手塚治虫 #火の鳥 他 | - 八尾市本買取(全国対応)BooksChannel本屋物語

                          [ BooksChannel meets Amazon | 2021年12月02日号 | 月刊マンガ少年 1976年~1981年 特集 | その2 | #マンガ少年 朝日ソノラマ #手塚治虫 #火の鳥 他 | 月刊 マンガ少年 1981年 1月号 作者:手塚治虫,望月三起也,石森章太郎 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ 発売日: 1981/01/01 メディア: 雑誌 月刊 マンガ少年 1976年 12月号 作者:手塚治虫,藤子不二雄,石森章太郎 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ 発売日: 1976/12/01 メディア: 雑誌 月刊 マンガ少年 1979年 10月号 作者:いしかわじゅん,ますむらひろし,モンキー・パンチ 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ 発売日: 1979/10/01 メディア: 雑誌 月刊マンガ少年 5月増刊号 フレッシュ作家特集号 作者:ますむらひろし,石坂啓,高橋

                            [ BooksChannel meets Amazon | 2021年12月02日号 | 月刊マンガ少年 1976年~1981年 特集 | その2 | #マンガ少年 朝日ソノラマ #手塚治虫 #火の鳥 他 | - 八尾市本買取(全国対応)BooksChannel本屋物語
                          • 【木梨憲武】第5回 車編~その1

                            第5回 車編~その1 自由奔放でありながら、こなれたおしゃれ感で存在感を放ちまくる唯一無二なファッションと、ゆる~いけれど、独自の哲学に裏打ちされた大人な生き方が男子の憧れ。 そんなノリさんのワードローブから“ド定番”のアイテムをひも解くメンズジョーカーの人気連載を「完全版」としてお届け! また、『メンズジョーカー プレミアム』では、各回のテーマにまつわる「番外編」も! いろんなバンに乗ってきたけど、50代の定番はやっぱベンツ 【車編~その①】 ――今回の「俺のド定番!」は“車”。ノリさんは無類のステーションワゴン好きと聞いています。 車はね、21歳のころからバンばっか。ワゴン? い~や「バン」だね。ワゴン車にも四駆にも乗ったけど、我々世代はすべてがバン!(笑)。 ――最初に買った1台と言いますと? 高校を出て18歳で買った…というか、親父から譲ってもらった(トヨペット)コロナが最初の愛車

                              【木梨憲武】第5回 車編~その1
                            • MACC – Media Arts Current Contents

                              南 信長 マンガにおいて欠かせない表現の一つとなっている「オノマトペ」。本コラムでは、ありきたりなオノマトペを超えて独自のオノマトペを編み出したマンガ家たちとその作品を取り上げます。今回は、1970年代から80年代にかけて、重厚な青年劇画や熱血スポ根マンガの時代から「軽薄短小」なポップギャグや学園ラブコメの時代へと移り変わっていくなかで、革新的な作品を世に送り出したマンガ家たちにスポットを当てます。 連載目次 第1回 古典的前衛に立つ者たち 第2回 ポップな時代の変革者たち 第3回 我が道を行く者たち 江口寿史『すすめ!!パイレーツ』4巻、集英社、ジャンプ・コミックス、1979年、69ページより 前回は「古典的前衛に立つ者たち」と題して、藤子不二雄Ⓐ、水島新司、望月三起也、水木しげる、谷岡ヤスジという巨匠たちのオノマトペについて解説した。第2弾となる今回は「ポップな時代の変革者たち」。19

                                MACC – Media Arts Current Contents
                              • 昭和40年「少年キング」36号 「エリート」桑田次郎

                                漫画家 1970年週刊マーガレットでデビュー。 コレクションの昭和30年代~40年代の漫画雑誌を中心に 思い出と共に紹介しています。 時々猫も出てきます(=^・^=) 表紙・大映 「あゝ零戦」御殿場ロケにて撮影 本郷功次郎 口絵・「木場の角乗り」 角乗りは下町の貯木場の風物詩。東京都の無形文化財の一つです。錦糸町の深川沿いに住んでいた時、沢山の木材が運ばれていくのをコンクリートの塀にもたれて毎日眺めていました。乗り出してのぞき込んだりしていたので、今から思えばよく転落しなかったものだなぁ(^_^;) 「日本深海をさぐる」絵・南村喬之 右の広誇大告 イメージキャラクターは「新聞少年」の山田太郎と「まつのき小唄」の二宮ゆき子。 ♪松の木ばかりが松じゃない まん丸お月さん出るを待つ~♪ みんなで歌ってたなぁ。小学生がお座敷小唄を歌うなんてなかなかシュールな光景ですね(^_^;) 「エリート」桑田

                                  昭和40年「少年キング」36号 「エリート」桑田次郎
                                • 学園シャンプー

                                  1982年初版 望月三起也 少年画報社ヒットコミックス 全3巻 作者にしては珍しい、SF風味の学園もの。 京都を舞台に、不良グループの抗争に巻き込まれてしまった主人公のドタバタを幾分コメディ調に描いた作品なんですが、特徴的なのは主人公が軽い念動力を使える超能力者であること。 ほかにも人語を解する猫が登場してきたり、ムー大陸が云々と伝奇ミステリ風であったり、望月ファンであるほど意外性を感じる内容になってます。 多分方向性としては非力な主人公がどう機転を利かせてささやかな超能力で修羅場を切り抜けていくのか、を主筋にしたかったのだろうと思うのですが、なぜか中盤から物語はパラレルワールドに迷い込んでしまう展開に。 それがだめだ、と言うわけではないんですが、一番問題なのは前半の展開と後半が全くつながらないこと、なんですね。 伏線や一部キャラが後半では全く生かされないんです。 別のシナリオを強引にくっ

                                    学園シャンプー
                                  • 『暁の出撃』 The Dam Busters (1955)

                                    作品メモ ひとつ前の『クロスボー作戦』同様、この(15年)8月にムービープラスで放送された懐かしい戦争映画。 ジュリー・アンドリュースのミュージカル映画(1970)ではなく、1955年製作のイギリス映画の方です。 監督はやはりマイケル・アンダーソンで、撮影アーウィン・ヒリヤー。 原題はダム・バスターズで、ドイツ側のダムを破壊せんとするイギリス軍の爆撃隊のお話となります。 暁に出撃すると攻撃するときには明るくなって丸見えになるような気もしますが、邦題はあくまで雰囲気。実際には夜中に決行されます。 史実としては、1943年5月17日に決行されたチャスタイズ作戦(Operation Chastise)W。Chastiseは懲罰、折檻など。 この作戦名は知らなくても、ドラム缶のような爆弾が水面をぴょんぴょん跳ねる映像はどこかでご覧になったことがあるかもしれません。 ちょっとネタばれになってしまうか

                                      『暁の出撃』 The Dam Busters (1955)
                                    • アクションコミックスの傑作『優しい鷲JJ』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                      アクションコミックスの傑作 『優しい鷲JJ』 著者:望月三起也 ヒットコミックス版全7巻 1巻 第1話ワイトレッドJJ(前編)昭和56(1981)年3月15日発行 2巻 第1話ワイトレッドJJ(後編)昭和56(1981)年4月15日発行 ワイルド7で有名な望月三起也氏の放った傑作アクションコミックス。 まるで廃墟のようなブラジル奥地の国境の町、ヒデノ町。VWとハーレーをつなぎ合わせたサイドカーで帰還したのは美女を引き連れた傭兵部隊の隊長。 時同じくして7日に一度の定期バスでその町を訪れたのは、日本人の少年。警察官募集中というチラシを見たというが・・・ この映画のようなオープニングが素晴らしい。 そして法も秩序もない町で、非情な傭兵たちを相手に一歩も引かない主人公がかっこいい。近づくだけで白骨になるというスーパー兵器「白骨街道」、車とバイクで爆走する「雷魚中隊」など次々に現れる敵。 目まぐる

                                        アクションコミックスの傑作『優しい鷲JJ』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                      • はだしの巨人

                                        1973年初版 望月三起也 秋田書店少年チャンピオンコミックス 全3巻 アフリカを舞台に、大商人になることを夢見る少年クローの奮闘を描いた冒険もの。 主人公が異国の地で大金を手にしようと活躍する立身出世伝である、と言う点がいつもの望月漫画とは若干肌合いをたがえますが、クーデターやらなんやらで政情不安な中、血煙をかいくぐり信頼できる仲間を増やしていく、という展開は作者お得意の路線そのもの。 ちょうどこの頃まで続いていた日本人のブラジル移民が作品世界の背景にあったのかもしれません。 普通におもしろいですし、クローが異国でどこまで大きくなるのか、それをどのように描くのか、他に似たような作品がないだけに楽しみだったんですが、どうも人気が伸びなやんだみたいで、打ち切りっぽく物語の途中で終了。 ストーリーはこれから、というところでしたんで評価のしようがありません。 なまじワイルド7の人気が沸騰していた

                                          はだしの巨人
                                        • おいしいマンガ『ラーメン発見伝』が知らしめた、マニアも納得のラーメンの本質と進化の過程とは

                                          マンガで学ぶ日本文化 おいしいマンガ『ラーメン発見伝』が知らしめた、マニアも納得のラーメンの本質と進化の過程とは 食 漫画 社会 文化 2024.03.02 今や日本の「国民食」と言えるほど人々に愛され、多彩な味わいで進化し続けるラーメンは、元々は日本の文化ではなかった。だが日本人はラーメンを深く追求し、世界中で愛される料理に育て上げた。その本質と現状を分かりやすく描いた『ラーメン発見伝』を読めば、あなたもラーメンを食べたくなるはずだ! 日本で進化したラーメン文化 日本は、大陸とは海を隔てた島国。しかも大陸から見ると東の果てにあり、その先は巨大な太平洋。いわば「文化の行き止まり」で、かつてのシルクロードも日本列島が東の終着駅となっていた。 他の国と直接国境を接していないため、その歴史は、たとえばヨーロッパのように活発な相互刺激には恵まれなかった。それゆえか、完全オリジナルの思想や発明はあま

                                            おいしいマンガ『ラーメン発見伝』が知らしめた、マニアも納得のラーメンの本質と進化の過程とは
                                          • ワイルド7R

                                            2011年初版 望月三起也 実業之日本社 全2巻 まさかまさかのワイルド7の新作。 もう70歳は超えておられるかと思うんですが、いやはや先生ご健在。 絵もストーリーも全然荒れてない。 これは驚かされましたね久しぶりに。 2012年の映画化に合わせて、という事なのだと思いますが、よもや再会できるとは思いませんでしたね。 特に明記されてないので自信はないんですが、時系列としてはロゼサンクや飛葉以前、新ワイルド7以降の飛葉の活躍が描かれているのではないか、と思います。 作中の飛葉ちゃんがまだどこも故障してないんですね。 いくつの頃なの?とつっこみだすと矛盾が生じそうなんで、そこはファンならスルーすること。 往年のワイルドのメンバーは誰も登場しないんですが、草波さんの2代目と飛葉Jrみたいな小僧が準主役的に活躍。 京都を舞台に、ダイナミックな映画的アクションシーンをあれこれ工夫を凝らして演出してい

                                              ワイルド7R
                                            • 【 マシンハヤブサ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧

                                              『ワイルド7』で知られる漫画家・望月三起也が原作に参加したレースアニメで、製作は東映アニメーション(当時は東映動画)。国際レース界に現われたレースチーム・ブラックシャドウ。魔王エイハブ・モビルディックに率いられた彼らはルール無用の手段で勝利を獲得し、レース界を蹂躙していく。そんな中、ブラックシャドウの悪辣なやり方に兄を殺されたレーサーの青年・隼剣は、日本の西園寺レーシングチームとともに敵の覇業を食い止めるべく、各地の過酷なレースを駆け抜けるのだった。本作は後年のスーパーカーブームに先がける形で放送。主人公の剣が主に駆るマシンハヤブサをはじめ、レースカーのデザインを行った東映アニメーション美術スタッフの辻忠直の卓越したスタイリングセンスが際立った作品でもある。(TVアニメ動画『マシンハヤブサ』のwikipedia・公式サイト等参照)

                                                【 マシンハヤブサ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧
                                              • 飛葉

                                                2008年初版 望月三起也 ぶんか社コミック文庫 ロゼサンクと同じく、年をとって既にワイルド7の一員ではない飛葉を主人公にした作品。 本作での飛葉は体内に摘出できない弾丸があり、そのため不意に発作が起きて動けなくなることもある、という設定なんですが、31才にしてはあまりに老けすぎてるなあという感じも。 どうみても40代。 激闘の日々が飛葉ちゃんを年齢以上に老いさせてしまったのか、なんて勘ぐってしまう人は私と同じく重度のワイルドファンです、はい。 舞台は中米で、物語は即席ワイルド7結成で大活躍、ってな展開なんですが、見どころはやはり自らの故障を飛葉ちゃんがどうカバーして悪に立ち向かうか、といった点でしょうね。 ファンは必読です。 ロゼサンクとは設定が違うので戸惑う人もいるかと思いますが、そこは別の時間軸における、もうひとつの飛葉の姿、ということで納得しましょう。 いいんです、細かいことは。

                                                  飛葉
                                                • 義忠@C99金曜 東ウ28「物語工房」(@yoshitada_n) - Twilog (ツイログ)

                                                  同人小説家兼なんちゃって社長。あるいはその逆。現在、『シンデレラガールズ』SS『GUNS 'N L@DIES(完全版)』執筆中。春コミは「物語工房」としてアイマス島に参戦します。 映画レビューもちょこちょこやってますよ。 http://goo.gl/7ANxRf 2023年04月05日(水)43 tweets 4月5日 数土直志@sudotadashi 「すずめの戸締まり」の中国興行が累計5億7800万元で、「君の名は。」超え。111億円くらい。 中国で最もヒットした日本映画に。 pic.twitter.com/0uAO0q8foO Retweeted by 義忠@C99金曜 東ウ28「物語工房」 retweeted at 09:39:08 4月5日 Peckinpah@lesaventuriers 『#ネメシス黄金螺旋の謎 』 東映ドラマオマージュアベンジャーズなのに、松竹系を筆頭とする

                                                    義忠@C99金曜 東ウ28「物語工房」(@yoshitada_n) - Twilog (ツイログ)
                                                  • バラの戦士

                                                    1976年初出 望月三起也 双葉社アクションコミックス 全4巻 巨大な複合企業、空コンツェルンの陰謀により、会社をつぶされのっとられてしまった運輸会社の残党が、空コンツェルンの雇われに身をやつしながら命がけの復讐をもくろむ現代版忠臣蔵といった風情の謀略アクション。 なんだかワイルド7に出てきそうなストーリーではあります。 作者お得意のパターンなのは間違いないんですが、ワイルド7ならともかく、一企業が国をも操りかねない権力を持ち、私欲で平気で殺人を犯す、というのはやっぱり青年誌では荒唐無稽な印象を受けますね。 あまりにもわかりやすい悪役過ぎて。 プロット、シナリオは悪くないと思うんですが、リアリズムの欠落が痛い。 そこは当時の読者にも伝わったのか、なんだか打ち切りっぽいエンディングで、スケールの割には尻すぼみな印象はぬぐえず。 どちらかといえば失敗作かもしれません。 併録の短編「灰色のウエス

                                                      バラの戦士
                                                    • 【訃報】漫画家・白土三平さん89歳で死去 『カムイ伝』など : なんJ PRIDE

                                                      【訃報】漫画家・白土三平さん89歳で死去 『カムイ伝』など 2021年10月26日20:00 Category : 漫画/書籍 | 一般ニュース | コメント( 21 ) Tweet 引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635222645/ 1: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 13:30:45.71 ID:Q4FUs2GG0 https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2211582 月刊漫画ガロ』の立ち上げに携わり、長編劇画『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家・白土三平さんが誤嚥性肺炎のため10月8日に亡くなったことが『ビッグコミック』編集部より発表された。89歳。また、『カムイ伝 第二部』の作画を手掛けた弟の岡本鉄二さんも4日違いで12日、間質性肺炎のため亡く

                                                        【訃報】漫画家・白土三平さん89歳で死去 『カムイ伝』など : なんJ PRIDE
                                                      • アニメ『スプリガン』地上波放送前にたかしげ宙と皆川亮二が裏話を語る

                                                        アニメ『スプリガン』地上波放送前にたかしげ宙と皆川亮二が裏話を語る 文 電撃オンライン 公開日時 2023年05月05日(金) 13:30 最終更新 2023年08月15日(火) 14:40 2023年7月地上波放送 アニメ「スプリガン」原作者・たかしげ宙、皆川亮二による約6000文字のスペシャル対談インタビュー全文公開! この度、2023年7月より、TOKYO MX、メ~テレにて地上波初放送されるアニメ「スプリガン」について、原作者・たかしげ宙(原作)、皆川亮二(作画)による、約6000文字のインタビューが公開されました。 インタビュー内では、たかしげ氏、皆川氏による原作「スプリガン」の連載に至るまでの秘話や、制作プロセス、キャラクター誕生の裏話、今回のアニメシリーズへの感想、アフレコ時のエピソードなどを掲載。ファン必見の内容となっています。 原作者・たかしげ宙、皆川亮二によるスペシャル

                                                          アニメ『スプリガン』地上波放送前にたかしげ宙と皆川亮二が裏話を語る