並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 77 件 / 77件

新着順 人気順

木工の検索結果41 - 77 件 / 77件

  • 【世界一分かりやすい】独立した和室を畳から無垢フローリングにDIYする方法

    和モダンな和室にするべくDIYでリフォームしているのは独立した6畳ほどの空間。今回は畳を剥がして檜の無垢フローリングを張っていきます! この部屋は2階ですが、実は以前1階の洋室と地続きの和室の畳もフローリング化したことがあります。それが以下の記事です。 関連記事:和室リノベーションDIYで畳からフローリングにする方法(下地編) この時とだいたいやってる事は同じなのでこの記事を書くか迷ったのですが、「独立した和室」と「洋室と地続きの和室」では床の合わせる高さが違う事。そして今回は前回以上に要点を抑えた分かりやすく伝えられそうな事から、今回もむちゃくちゃ詳しくStep1〜Step5まで作業段階別に分けてフローリング化の方法を解説していきます! おそらく世界一分かりやすい畳からフローリングにDIYする記事だと自負しています。 Step1:畳を剥がすところから 初期状態の和室は以下のような感じ。良

      【世界一分かりやすい】独立した和室を畳から無垢フローリングにDIYする方法
    • 【作り方】キャスター付きワゴンは用途を選ばずDIYにおすすめ!

      キャスター付きワゴンの作り方 CMでもお馴染み、IKEAのキャスター付きワゴンといえば、知らない人がいないくらいの大人気商品ですよね。 キャスター付きワゴンは様々な用途で使える優れもの!キャスター付きワゴンを買って既にお家で使っている方も多いと思いますが、どんな場面や用途で使えるのか少し書き出してみました。 ◆ 用途 ◆・キッチンアイテムや調味料の整理として ・お花や観葉植物のディスプレイワゴンとして ・DIYで使う工具の収納場所として ・雑誌をおしゃれに飾ってインテリアとして ・バスルームなどで使用するタオルの収納として そして、まだまだ! ワゴンの上に板を乗せれば、ティータイムで使えるテーブルに早変わり! 空いてるスペースに収納しておけば、使いたい時にすぐに引き出して使えるのでとっても便利ですよね。 キャスター付きワゴンのDIYで使った材料と工具 DIYするにも先ずは材料・工具を揃える

        【作り方】キャスター付きワゴンは用途を選ばずDIYにおすすめ!
      • 木ネジ(ビス)の頭を綺麗スッキリ隠す5つの方法

        木工作品やDIYでは必需品とも言える木ネジ。 最近では、お洒落なネジもあるのであえて見せるというのも有りだと思いますが、DIYでネジを隠す方法を知っていると、家具や雑貨を綺麗に仕上げることができて見栄えもワンランクアップします。 「少しでも見栄えを良くしたい!」 「ネジ頭を隠して綺麗に仕上げたい!」 そんな方へ こちらの記事では、僕が実際に試した木ネジ(ビス)の頭を隠す5つの方法について紹介しています。 スッキリ綺麗な作品作りの参考になれば嬉しいです。

          木ネジ(ビス)の頭を綺麗スッキリ隠す5つの方法
        • 文化遺産オンライン

          2024/5/2 お知らせネットワークメンテナンスのため、5/15(水)12時以降に接続が不安定になる可能性があります。 皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 2023/3/3 お知らせ【登録館のみなさまへ】こちらのページに文化遺産オンライン登録画像の高精細での公開についてのお知らせが掲載されていますのでご覧ください。 2023/1/31 お知らせ無形文化遺産に「風流踊」を追加しました。 2022/9/12 お知らせ動画で見る無形の文化財に7件動画を追加しました。 久留米絣(くるめかすり)、竹工芸(ちくこうげい)―飯塚小玕齋のわざ―、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)―與那嶺貞のわざ―、経錦(たてにしき)-北村武資のわざ-、鍛金(たんきん)-大角幸枝のわざ-、蒟醬(きんま)-山下義人のわざ-、結城紬(ゆうきつむぎ)―本場結城紬技術保持会のわざ― 2

            文化遺産オンライン
          • 【竹中大工道具館】日本でココだけ!夏休みに親子で行きたい大工道具の博物館

            木工好きには堪らない本日の情報は、あまり知られていないかもしれませんが、日本に大工道具の博物館が存在するという事!

              【竹中大工道具館】日本でココだけ!夏休みに親子で行きたい大工道具の博物館
            • 木部の汚れは簡単に落ちる!

              木材のシミ汚れやあく抜きは簡単にできます。 費用も数百円で誰でも簡単に綺麗になります。 タバコのヤニ汚れなんかも簡単に落とせる魔法の粉をご紹介します。

                木部の汚れは簡単に落ちる!
              • ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイド の作り方と使い方をご紹介

                自作ドリルガイドがおすすめの理由! こちらのドリルガイドがおすすめの理由は2つ。 透明の板を使っているので何と言っても視認性が良い上から覗くと穴をあける位置が見えるので、ドリルを差し込んで印にピンポイントで穴をあけることが出来ます。 お手持ちのドリルで真っ直ぐに穴をあけれる透明の板にドリルの太さに合わせて穴を開けているので、ドリル自体のブレもほとんどなく垂直にまっすぐ穴をあけることが出来ます。 それでは早速、作り方をご紹介したいと思います。 ドリルガイドの自作で用意する材料と道具先ずは、用意する材料と道具のご紹介。 どれも100均かホームセンターで購入できるので揃えてみてくださいね。 自作ドリルガイドの寸法 こちらのドリルガイドは少し大ぶりですが、お使いのビットの本数に合わせて小さく作る事もできるので、参考程度に見て頂けるといいかと思います。 まっすぐに穴があけられるドリルガイドの作り方!

                  ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイド の作り方と使い方をご紹介
                • 簡単おしゃれ!ウェルカムサインの作り方

                  ウェルカムサインの作り方 ウェルカムサインの作り方を教えて!? お庭に!結婚式に! ウェルカムサインを手作りされる方は多いのではないでしょうか。 作り方はとてもシンプルなので、DIYなんてやったことがないという方でも大丈夫! こちらの記事を見ていただければ、オリジナルのガーデンサインが簡単に作れますよ。 是非、手作りの参考にしてくださいね。 ウェルカムボードとウェルカムサインの違い そもそもウェルカムボードと何が違うの? ウェルカムボードとは?披露宴会場や店頭に置かれている「ボード」のことです。 結婚式なら新郎新婦の名前や個性が書かれていて、ゲストの皆様をお出迎えしてくれます。 飲食店なら本日のおすすめメニューなどが書かれていて、お客様へ情報を伝えるアイテムとして使われています。 ウェルカムサインとは?披露宴会場の道案内やお庭に立てられた「標識」のことです。 元々はウェディングの道案内とし

                    簡単おしゃれ!ウェルカムサインの作り方
                  • 【踏み台の作り方】こだわりの斜めカットで本格DIY!

                    あともう少しで手が届くのに! 踏み台があれば子供がお手伝いしやすいのに! こんな事って、日常よくありますよね。 実は先日、我が家では掃除に便利な洗濯機台を作ったのですが・・・ www.hiro-secondwork.com あらあらっ・・・ 娘の背丈では洗濯機の底まで手が届かないではありませんか! よくお手伝いしてくれる娘の気持ちを考えると、父親としては踏み台を作らない訳にもいかず、急遽DIYで作ったのがコチラの踏み台という訳です。 今回ご紹介するのは、端材を使った見た目もスッキリで丈夫な踏み台です。宜しければレシピを参考にして作ってみてくださいね。 踏み台のDIYレシピ【木材の種類・寸法】まずは、踏み台の制作に使った木材とサイズをご覧ください。 以上の3種類を使いました。 僕の場合は、DIYでたくさん出た端材の中からどれが良いかピックアップして制作しましたが、特にこの木材じゃなきゃいけな

                      【踏み台の作り方】こだわりの斜めカットで本格DIY!
                    • 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!

                      木が割れないように釘を打つには、どうしたらいいの? 木口(こぐち)の近くに釘を打ったら木が割れた! おそらく、DIYをしているほとんどの方が経験したことがあるのではないでしょうか。 割れるなよ〜と念じながら金槌(かなづち)で釘を打っても・・・ ミシッ!パキッ! 願い届かず呆然とした経験。 肝心な場面で起きるんですよね。 ほんと困ったものです。 しかし、この記事を読めば大丈夫! 今から教える方法を試せば、木割れを簡単に防ぐことができますよ。 釘を打つたびに木が割れて困っているという方は、ぜひ参考にしてください。 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは? それでは早速、「木材の割れを防ぐ釘を打ち方」を2つ紹介します。 釘の先端を金槌で潰す! まず1つ目は、尖った釘の先を金槌で潰す方法です。 やり方は簡単で、釘の先を金槌で「コツン」と叩いて先端を平らにします。 たったこうするだけで、木材の割れを防ぐ

                        木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!
                      • ダボ継ぎにチャレンジ!ねじを使わず木材同士を接合する方法!

                        僕もこんな不安しかありませんでした。 でも、実際にやってみるとこれが意外と簡単にできたんです! そこで、今回はそんなダボ継ぎについて解説していきます。 ねじを使わず木材同士を接合する方法は、木工雑貨や家具作りなどにも活かせる手法なのでぜひ参考にしてください。

                          ダボ継ぎにチャレンジ!ねじを使わず木材同士を接合する方法!
                        • 木を削るASMRでもやろうかしら… - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                          ファット愛が止まらない 夜な夜な木を削るだけの動画 ヤニを燃やすと真っ黒い煤がでます。 だから実際はちょこっとだけ削って着火の時だけ使います。 動画の中にもあるけど、ちょこっとだけでも十分燃えます。 小さいモノだって個人で使うんだもの、無問題なんですよ。 もういっぱいあんの。 だけど、探すんですよ、あたくしの目が、足が、手が、脳が! なんだろう・・・探すことが楽しい。 お!これは!?って木を見つけてワクワク♪ 切って パッカーン! の瞬間がワクワク♪ 持って帰って木の全貌が明らかになる時のワクワク♪ 全部楽しい。 このファットウッドにしても既出の瘤にしても、ヒトに話して共感を得たいとか、一緒に探しに行こう!など、こちらから誘うことではないと心得ております。 興味をもってくれて、行きたい!と言ってくれたら喜んでお誘いします。 しかし我が家には、まず必ずひと文句言っておきながら人の楽しみを奪う

                            木を削るASMRでもやろうかしら… - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                          • マキタ互換バッテリー(BL1850)自作キットを買ってみた【バランス充電】

                            この記事を読むのに掛かる時間: 2 分目次【バランス充電】マキタ互換バッテリー(BL1850)自作キットを買ってみた出会い組んでみる使用感 【バランス充電】マキタ互換バッテリー(BL1850)自作キットを買ってみたバランス充電可能な,マキタのプロ用18Vシリーズ互換バッテリーを自作するキットをアリエクで買ってみたので紹介します. 出会いこの回路図を見て「おっ!」と思った人は通かと. 通常の互換バッテリーは(Amazonなどで安く売られているものも含めて),バランス充電されないものが殆ど. 各セルの電圧を監視するのではなく,最初の2セルの電圧だけ計測,充電器には全てその数値を返す乱暴な仕様である. こいつは互換バッテリーのくせにバランス充電される様だ.ユーザーレビューを見ても間違いない様である. とゆう訳で買ってみた. 実は,前回のアリエク大量不着事件の時,地元の郵便局まで届いていながら引き

                              マキタ互換バッテリー(BL1850)自作キットを買ってみた【バランス充電】
                            • オイルフィニッシュのやり方とは?正しい6つの手順で仕上がり完璧!

                              木材でできた作品の仕上げには、オイルフィニッシュがおすすめです。オイルフィニッシュのやり方には、使う油によっていろいろな方法があります。クオリティの高い作品を作るために、正しいやり方を知っておきましょう!今回は、知っておくべき5つの手順をご紹介します!

                                オイルフィニッシュのやり方とは?正しい6つの手順で仕上がり完璧!
                              • 西洋鉋は初心者にもおすすめ! ~購入方法、使い方、メンテナンス方法について

                                さくや(@sakuyakonoha77)です。 DIYをしていると、ノコギリだけでは十分な精度が出せなくて困ることがあります。そんなときに悩みを解決してくれる道具が、鉋(かんな)です。 鉋と言えば大工道具ですが、『西洋鉋(せいようかんな)』という道具もあるのをご存じでしょうか? 日本ではあまり知られていませんが、扱いがとても簡単なのでDIY初心者に特におすすめできます。 この記事では私が使っている西洋鉋を紹介しつつ、西洋鉋のメリットとデメリット、購入方法と使い方、メンテナンス方法についてまとめます。

                                • 木製まな板の黒ずみ・カビ落とし!削り直してキレイに蘇らせる方法!

                                  木のまな板のカビ・黒ずみ落とし 木製まな板の黒ずみを落とす方法ってあるのかな? こちらの記事では、我が家の実例を元にそんな悩みを解消していきます。 買った当初は綺麗だった我が家のまな板。 しかし、年月が経つと(使い込んでいくうちに)表面が黒ずんできたんです。 見た目にも衛生的にもあまり良くなかったので、購入当初の清潔な状態に出来るところまで蘇らせてみました! ◆こんな悩みをお持ちの方におすすめ◆・カビや黒ずみが気になる。 ・黒ずみの落とし方を知りたい。 ・綺麗なまな板で料理したい。 大切な家族が口にするお料理。 小さなお子様がいらっしゃるご家庭では不衛生だと食中毒が気になるところだと思います。 毎日使うまな板だからこそ、汚れには気を遣いたいですよね。

                                    木製まな板の黒ずみ・カビ落とし!削り直してキレイに蘇らせる方法!
                                  • 2×材(ツーバイ材)で作る機能性抜群の木工作業台の作り方

                                    木工・DIYを始めると、少しでも使い勝手が良くて便利な作業台が欲しくなりますよね。 こちらでご紹介している作業台は、ホームセンターで購入できるSPF材で簡単に製作できるので初心者の方におすすめです。 ✔︎こちらの記事で作れる作業台の特徴 クランプを使って木材をしっかりと固定できる。木材をしっかりと固定できるのでカットや部材の組み立てがしやすい。また、クランプを色んな場所に差し込めて使いやすい。作業台を2台作ればオットマンになるので木材の落下が防げる。

                                      2×材(ツーバイ材)で作る機能性抜群の木工作業台の作り方
                                    • 汎用性が高い「工作机」の奨め

                                      原型何もない所からやるのではなくて,すでにスチールラックがあります. この様な同じ台を二段重ねで金具で固定していた. まあ色々と痒いところがあったので,重い腰をあげて改良しようかと. ラックに収めていた工具や荷物をどけたところ. 子猫はぶん投げてもぶん投げてもブーメランの様に舞い戻り,何度でも探検しにくるorz 溶接と改良少し前に制作したグレーチング利用のちゃぶ台式溶接テーブルと,半自動溶接機の直流化の記事 で紹介した自作の自動遮光面. これらのテストも兼ねて. グレーチングの意味は,この様に隙間からクランプする事が出来るから. 支柱に使っていた八本. ホームセンターで買ってきた高ナット&ボルト&ワッシャー. ここにこうクランプして溶接. 熱での変形を恐れてボルトを通した状態で行った. さらにボルトの頭にワッシャーを溶接して,接地面積の増大を図った. 二本を繋いで長くする. グラインダーが

                                        汎用性が高い「工作机」の奨め
                                      • 玄関インテリアの定番にしよう!木製の印鑑スタンドを手作りする方法

                                        印鑑スタンドの作り方 印鑑スタンドの大きさ(寸法)この記事で作れる印鑑スタンドの大きさです。 ・高さ(左4㎝ 右6㎝) ・よこ(8.5㎝) ・穴の深さ(約3㎝) ・穴の大きさ(直径2㎝) SPF材で作る印鑑スタンドの製作工程①印鑑を立てたい所に印をつけるますばSPF材を準備します。 そして、印鑑を立てたい所に(穴の中央)に印をつけます。 ②電動工具を使ってまっすぐ穴を開ける続いて、電動ドライバーにボアビットを装着して真っ直ぐに穴を開けます。 ボアビットのサイズ:直径20㎜ ところがです! 電動ドライバーでまっすぐに穴を開けるのって案外難しいんですよ。 穴あけに自信がない方は卓上ボール盤という工具があるので参考にしてくださいね。 でも、場所を取るのでちょっと作るくらいならもちろん電動ドライバーでOKです。 (参考記事) www.hiro-secondwork.com ③印鑑スタンドの大きさに

                                          玄関インテリアの定番にしよう!木製の印鑑スタンドを手作りする方法
                                        • DIY初心者だった頃の自分に伝えたい!大切なことは理想を求めるマインドです!

                                          DIY初心者だった頃の自分に伝えたいこと!初めまして、サラリーマンをしながら個人でも事業をはじめ、その傍らで趣味の木工・DIYを楽しんでおります(@Hiro_secondwork)と申します。 今回は自己紹介を兼ねて記事をまとめてみました。 読んで頂けると僕という人間を何となく分かって頂けると思いますので、よろしければ最後までお付き合いください。 僕がDIYを始めたのは2015年、真冬のとても寒い季節。 手はかじかみ、白い吐息のなかで何十回とセメントをこねました。 水糸を張り、水平を確かめながらブロックを並べ、鉄筋を組んで頑丈な基礎をつくり、タイルは雨水が流れるように勾配をつけて敷き詰めました。 何もかもが初めての体験。 僕が最初にDIYで作ったものは、超難易度が高いと言われる「タイルデッキ」だったのです。 1月から始めて休日のほとんどをDIYに費やしていました。 気が付けばすっかり寒さは

                                            DIY初心者だった頃の自分に伝えたい!大切なことは理想を求めるマインドです!
                                          • ワークマンのマルチポケットエプロンが手放せなくなった。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                                            えっと、こそこそと頑張っているお習字。 この度、細字部で昇段しました。 二段から飛んだ♪ イェイ(^_^)v というわけで、ご褒美♪ご褒美♪ 本日のお買い物ぉぉぉ!! 今日は BE-PAL 11月号 の発売日っと。 今月の付録は、手のひらサイズの鉄板です。 (表) かわいいです。 (裏) 焚き火したいテンションMAXのあたくしには、内容もワクテカもんです。 TSUTAYAで買って、となりのダイソーをフラフラしていたら親父からLINEが… 「オレも買ったから…」 というわけで、我が家には手のひらサイズの鉄板が2枚ございます、はい(^^;; 続いて、そのダイソーで買ったのがこちら。 かわいい抜型 5個組 このかわいさはあたくしには不釣り合いです。 わかってます。 特に型抜きする用事はありません。 買ってからほとんど使われなかった我が家のレギュレーターストーブ。 最近、突然出番多めで驚いているこ

                                              ワークマンのマルチポケットエプロンが手放せなくなった。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                                            • 【木箱】簡単なのに見栄え抜群!ガーデンボックスの作り方

                                              ガーデンボックスの寸法は、(縦360㎜ × 横510㎜ × 高さ100㎜)と大き過ぎず小さ過ぎず丁度いい大きさになってます。

                                                【木箱】簡単なのに見栄え抜群!ガーデンボックスの作り方
                                              • 米 住宅ローン金利7%超 20年ぶり 景気冷え込みへの懸念強まる | NHK

                                                アメリカではインフレを抑えるための大幅な利上げを背景に、30年ものの住宅ローンの金利が2002年以来、およそ20年ぶりに7%を超え、住宅購入を控える動きが広がり景気が冷え込むことへの懸念が強まっています。 アメリカの政府系住宅金融機関フレディマックのまとめによりますと、30年ものの住宅ローン金利は27日までの1週間の平均で7.08%でした。 7%を超えるのは2002年4月以来、およそ20年ぶりで、1年前と比べて3.94ポイント高くなっています。 背景には中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が記録的なインフレを抑えるため大幅な利上げを続け、アメリカの長期金利の上昇傾向が続いていることがあります。 30年ものの住宅ローン金利はFRBが大規模な金融緩和策を続けていた去年1月に2.65%まで下がりましたが、ことし3月以降は大幅な利上げが続く中で急速に上昇しています。 金融市場では住宅ローン金

                                                  米 住宅ローン金利7%超 20年ぶり 景気冷え込みへの懸念強まる | NHK
                                                • 自然塗料の種類と木材への塗り方(オイルフィニッシュ) ~木の呼吸を妨げず、木材本来の色を引き出すために

                                                  ◆ 自然塗料とは 自然塗料とは木の呼吸を妨げず、木材本来の色を引き出す塗料です。 天然の材料で作られていますので、シックハウス症候群の予防にも注目され、安心してお使いいただけます。 主に荏油(えごま油)、亜麻仁油(あまに油)、煮亜麻仁油(ボイル油)、桐油(きり油)が使われ、木材の保護や艶出し、耐久性や撥水性、防虫効果などの利点があります。 シソ科のエゴマという植物から採れる油で、原産国は主に中国やインドです。主成分はリノレン酸、リノール酸、オレイン酸で全体の90%を占めます。 特にリノレン酸は約60%含まれており、代表的な乾性油です。(ヨウ素価193~208) 木材の保護、艶出しとして使用されている歴史ある油で、耐水性や殺菌効果に優れ、シックハウス症候群の予防にもなります。昔から日本の木材に用いられており、現在でも古木材や古民家のお手入れにお使いいただける自然塗料としておすすめしております

                                                  • 江戸東京たてもの園 その2 - 月舟記録

                                                    気になった建物その1。 三井八郎右衛門邸 お庭側から 明治30年ごろ京都に建てられ、戦後港区に移築されたものだそうです。 玄関からこの細工です。 凝ってます。 ため息。 この台所は戦後の移築後に作られたようです。 二階へ向かう階段窓の面格子。ディテールがひとつひとつ凝っています。 和室の中に2畳ほどの小部屋。奥様の趣味スペースだとか。欲しい。 スケールの大きさにフラフラでした。

                                                      江戸東京たてもの園 その2 - 月舟記録
                                                    • オリジナルちいちゃい台をDIY - VIPSブログ

                                                      オッス、VIPSのDIY担当Mだ! 机の上に小さい台を置きてぇんだわ、とにかく 材料ドサッ☆ / ギュオオオオオオ \ あっちゅう間に完成よwwwwwwwwww 下の台な、今回つくったのは パッケージに書いてなかったから言っとくけどダイソー強力マグネットminiは直径6mmなwwwwwwwwww ---ブログランキング----- ---投げ銭----- VIPSアドレス:VXW1i9NkKEA6oNLFsftPL9CRwaanZEMP1n ヌクモリングッ:このブロガーに1000 VIPS を送る! (ヌクモリンクの導入はここからどうぞ) ---Discord----- [VIPSTARCOIN] [VIPSフリマ・オークション](当ブログの発祥地)

                                                        オリジナルちいちゃい台をDIY - VIPSブログ
                                                      • SK11の卓上ボール盤はDIYにおすすめ!購入を決めた6つの理由と使い方を解説

                                                        【SK11卓上ボール盤】購入理由と使い方 卓上ボール盤には種類が沢山あるけど、どうしてSK11の卓上ボール盤に決めたの? 木工やっていて難しいと思う作業の1つが「穴あけ作業」です。 まっすぐ開けたつもりでも歪んでしまう!目視で上から横から電動ドライバーをまっすぐに保っても正確にまっすぐの穴が開けられない! まっすぐ穴を開けるのってこんなに難しいの? そんな風に感じている方は意外と多いのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、僕がSK11の機種を購入した理由と使い方について分かりやすく解説していきます。 ボール盤があれば正確にまっすぐの穴あけ作業はもちろん、少し大きな穴を掘る事だって出来ちゃいます! ボール盤に興味のある方や購入を検討している方は、DIYの幅が広がるので是非参考にしてくださいね。 卓上ボール盤を購入した理由 真っ直ぐの穴あけ作業ができる何と言っても正確にまっすぐの穴をあけ

                                                          SK11の卓上ボール盤はDIYにおすすめ!購入を決めた6つの理由と使い方を解説
                                                        • オンラインショップが生産が追いつかないほどの反響!木製グッズの製造販売。SOU LABO(白石物産)様 | コムネット

                                                          レーザーカッター・レーザー加工機選びの無料相談を受け付けているコムネットの営業グループの佐野です。 レーザー加工機 GCCシリーズ SPIRIT GLSをご導入いただいている、白石物産株式会社のSOU LABO(店舗)担当 管野幸照 様にインタビューしてきました。 弊社のレーザー加工機・レーザーカッターを導入したきっかけ、用途、導入してよかった点などを教えていただきました。 レーザーカッター・レーザー加工機の使い方や選び方をプロに聞きたい方へ。 あなたに最適なレーザーカッター選びを無料でお手伝いします。 >> レーザーカッター選びの無料相談に申し込む 導入事例をまとめて見たいという方は、製造業の課題を「レーザー加工」により解決した14の事例を掲載している製造業でのレーザー活用法14選「ものづくり課題解決ガイド」をご覧ください。 レーザー加工機の導入の背景・導入前に抱えていた課題は? 弊社は

                                                            オンラインショップが生産が追いつかないほどの反響!木製グッズの製造販売。SOU LABO(白石物産)様 | コムネット
                                                          • ビス隠しのやり方。DIYがちょっと上達するとネジ頭の処理が気になる。

                                                            なんでもDIYでやってみたくって、築40年のボロボロ中古住宅を買って、セルフリノベーションをしながら暮らしています。

                                                              ビス隠しのやり方。DIYがちょっと上達するとネジ頭の処理が気になる。
                                                            • 【包丁の研ぎ方】初心者でも分かる砥石を使った洋包丁の研ぎ方、プロ直伝の技でめちゃくちゃ切れる!

                                                              砥石で包丁を研いだことがない、または研ぎ方がよくわかっていない人のための包丁の研ぎ方です。創業114年の刃物メーカー「貝印」の包丁マイスター、林泰彦さんが初心者でも分かるよう丁寧に説明していきます。 ちょっとしたコツで、刃が潰れた包丁がめちゃくちゃ切れるようになります。これまで自己流でやってきてうまくできなかったという方は必見&必読です。 <チャプター> 00:15 砥石の準備 01:00 研ぐ前の切れ味 01:43 準備するもの 02:55 ポイント①正しい動作で研ぐ 12:07 ポイント②研げたか確認 15:37 ポイント③反対側も研ぐ 22:22 ポイント④バリを落とす 26:08 研いだ後の切れ味 27:18 ポイント⑤砥石のメンテナンス 33:21 切れる包丁を使うと ↓テキストで見られる詳細記事はこちら! ☆スポーツ栄養サイト「アスレシピ」では記事を掲載中 https:/

                                                                【包丁の研ぎ方】初心者でも分かる砥石を使った洋包丁の研ぎ方、プロ直伝の技でめちゃくちゃ切れる!
                                                              • 【DIY初心者必見!】鏡を引き立たせる額縁フレームの作り方!

                                                                木工・DIY初心者にとって意外とハードルが高い制作物の一つに額縁フレームが挙げられます。 額縁といってもシンプルな物からモールディング加工された物までデザイン性は異なりますが、もしも自分好みの額縁を手作りできるならチャレンジしてみたいと思いませんか? 額縁フレームは、玄関ホールやリビング、洗面スペースのインテリアにも最適です! こちらの記事では、モールディング加工された額縁フレームの作り方をDIY初心者にも分かりやすく解説していますので是非参考にしてくださいね。 (お願い)モールディングに興味が無い方でも額縁フレームの作り方は参考になると思います。スキップしながら見て頂ければ嬉しいです。

                                                                  【DIY初心者必見!】鏡を引き立たせる額縁フレームの作り方!
                                                                • 科学を楽しむ木の遊び具・おもちゃ 【ちゆう工房】 ・メロディー カタカタ

                                                                  「カタカタ人形」おもちゃのカタカタと降りる音がメロディーになるようにしました。 なぜ? どんなしくみで、「カタカタ音」がメロディーになるのだろう? また、降りていくもの(人形など)にもどんな工夫がしてあるのだろう? しくみ 「カタカタ人形」(右図)は傾いたボードに左右1対のピン(木棒)が上下に半ピッチずらして 付けてあります。人形の腕をこのピンに掛けると、斜めに滑り、上側の腕がピンから外れる と、落ちて腕が下のピンに当たり、音が鳴ります。これが繰り返されてジグザグに降りて いくとき、カタカタと音がするおなじみのおもちゃです。 「メロディーカタカタ」ではピンの木棒はボードの裏側まで貫通して出ています。 腕が表側の棒に当たると、その振動が裏側に出ている棒部分に伝わって振動します。このと き、表の棒部分やボードも振動しますが、裏側の棒の固有振動音が強く、ホードと共鳴して 鳴り、この音が主に聞こえ

                                                                  • 簡単修復!ダボ埋めされた木製スツールのぐらつきを修理する方法!

                                                                    イベントで買ったスツールがぐらついて危ないんだよね!でも、ダボで埋められてるからネジ穴も見えないし、どうやって修理したらいいの? DIYでスツールを作られる方も多いと思いますが、長く使っているとぐらつきが大きくなってくる事があります。 作った本人なら直せますが、ハンドメイドイベントやネットショップで買われた方は、突然ぐらついてもどうやって直せば良いのか分かりませんよね? そこで今回の記事では、我が家のスツールを例にダボ埋めされたスツールのぐらつきを修理する方法を紹介します。 全てのスツールのぐらつきがこれで解消できる訳ではありませんが、参考になれば嬉しいです。 せっかく気に入って購入されたハンドメイド作品。 万が一ぐらついても捨てずに修理して長く使ってくださいね(^^) ぐらつきの原因は木痩せです木材同士をビスでしっかり留めたはずが、ねじが緩んで本体そのものがぐらついてしまう事があります。

                                                                      簡単修復!ダボ埋めされた木製スツールのぐらつきを修理する方法!
                                                                    • 【DIY】キャンプ用テーブルの天板をアルミから木製に変えてみよう!

                                                                      【Before & After】キャンプ用テーブルをDIYでリメイク先ずは今回のリメイクでどのような変身を遂げたのか【Before & After】からご覧ください。 天板をアルミから木製に変えるだけで雰囲気もガラッと変わりますね。 なんか作っているうちに思い描いていたデザインからどんどんかけ離れてしまい、なぜかオールド感たっぷりのテーブルになってしまいました。 デザイン性はともかく、こちらのテーブル。 リメイク方法はそれほど難しくないんです! 自分でアルミの天板から木製に変えたい方は、是非チャレンジしてみてくださいね! キャンプ用テーブルのリメイクに必要な道具さて、何を準備すれば良いのか!? 下の《準備する物リスト》には電動工具が含まれていますが、電動工具が無くてもできる方法を記載しています。 ブログ内にリンクを貼っておきますので参考にしてくださいね。 準備する物はこれくらい。 キャンプ

                                                                        【DIY】キャンプ用テーブルの天板をアルミから木製に変えてみよう!
                                                                      • ウッドショック崩壊? 木材価格は暴落するか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        昨年から続くウッドショック。ようするに木材需要に供給が追いつかず、価格が高騰し続けている状況のことだ。 これまで幾度かウッドショックの状況と原因などに関した記事を記してきた。元は昨年のアメリカでコロナ禍の景気対策の一環として行われた住宅減税によって住宅建築が過熱したこと、そして今年に入ってからはロシアのウクライナ侵攻によるロシア材などの輸入規制などが始まったことが原因だった。 日本でも一時期は木材価格が2倍から3倍に達していた。いや、木材そのものが手に入らなくなり、建築がストップする状況もあった。今でも価格は高止まりしているように見えるのだが……。 ちょっと意外な展開になっている。東京港の6月末輸入木製品在庫が19万2483立方メートルと年初来の最高に達しているのだ。 木材の総在庫量は、ウッドショックが始まる前をはるかに超えている。今年2月のボトムと比べると、2.5倍も積み増したことになる

                                                                          ウッドショック崩壊? 木材価格は暴落するか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【関西圏】ウエスタンレッドシダー(米杉)を購入できるホームセンター

                                                                          ウエスタンレッドシダーって、どこのホームセンターなら買えるの!?色んなホームセンターを回ったんだけど全然見つけられなくて・・・ こちらの記事は、こんな風に悩んでいる方の参考になりますよ。 DIYでウッドデッキやウッドフェンス、パーゴラなどを手作りする時には木材選びが重要ですよね。特に屋外使用でしたら「耐久性」「防虫性」を重視したいですし、初めて作る方ならノコギリでも加工しやすい軟らかい木材を使いたいですよね。 ウエスタンレッドシダー(通称:WRC) は、この3つの性質「耐久性」「防虫性」「加工性」を兼ね備えた木材で、多くの方がDIYで利用されています。 しかし残念なことに、扱っているホームセンターは少ないです。 私自身も皆さんと同じように、ウエスタンレッドシダーを求めて色んなホームセンターをハシゴしてきました。 その時、利用したのがこちらのウッディロバートと木工ランドの2店舗。 その後、ウ

                                                                            【関西圏】ウエスタンレッドシダー(米杉)を購入できるホームセンター
                                                                          • 備前長船刀剣博物館 - 瀬戸内市公式ホームページ

                                                                            備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館 Bizen Osafune Touken no Sato Bizen Osafune Sword Museum 来館のご案内