並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 72 件 / 72件

新着順 人気順

東京駅 お土産 かわいいの検索結果41 - 72 件 / 72件

  • 宮城〜山形 1泊2日、新幹線&レンタカーで東北旅行:仙台・松島・蔵王・山形 - I AM A DOG

    10月1日(日)、2日(月)の1泊2日で宮城と山形に行って来ました。 新幹線&レンタカーで宮城〜山形旅行 大宮から東北新幹線で仙台へ 仙台城(青葉城)跡を散歩する 仙台で牛タンを食べる 超観光地だった松島 ホワイトスネイク金蛇水神社 「ホテル蔵王メッツ」宿泊レポは別記事にて 蔵王エコーラインで蔵王刈田岳山頂を経由して山形へ 山形県旧県庁舎及び県会議事堂(文翔館) 山形駅、レンタカーを返却して新幹線つばさへ 新幹線&レンタカーで宮城〜山形旅行 先日、蔵王ハイキング部分を記事にしていますが、10月頭の東北旅行。宮城県刈田郡蔵王町の遠刈田温泉に宿泊して、その前後に仙台、松島、蔵王、山形と巡ってきました。日程は毎度のことですが、日曜日から月曜日にかけて。土日の旅行はどうしても人が多くて疲れてしまうので、可能な限り平日を絡めるようにしています。 目的は誕生日ディナーにかこつけた遠刈田温泉にあるオーベ

      宮城〜山形 1泊2日、新幹線&レンタカーで東北旅行:仙台・松島・蔵王・山形 - I AM A DOG
    • 【上野駅の最強駅弁とお土産】ロケで新幹線を利用し尽くした元ADが選ぶ決定版・15選 - イーアイデム「ジモコロ」

      『エキュート上野(上野駅)』で買える、おすすめの弁当とお土産をランキング形式で紹介。人気のり弁「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」や「フライdeたいめいけん」のカレーパン、「餡舎ひよ子」の大判焼きなど盛りだくさん! こんにちは、ジモコロライターの松岡です。 カメラフォルダに自分の写真が1枚もなかったので、代わりにかわいいパンダの写真を載せました。 笹の葉がおいしそうですね! 僕はバーグハンバーグバーグに入社する前、テレビ番組の制作スタッフ(AD)として地方を飛び回っていました。当時よく利用していたのが― 上野駅です!! ADに限らず、上野駅から出張や旅行をする際、誰でも悩む問題がひとつありますよね。 それは…… 上野駅の駅弁、どれを買っていいかわからない問題! 上野駅には駅弁が購入できる場所が各所にあるメリットと、どれを買っていいかわからずに、何となくお弁当を選んでしまうデメリットがあります。

        【上野駅の最強駅弁とお土産】ロケで新幹線を利用し尽くした元ADが選ぶ決定版・15選 - イーアイデム「ジモコロ」
      • 【紅白もみじ饅頭 やまだ屋】おめでたい!もみじ饅頭を発見 お祝いの贈り物におすすめ - かわいいを探せ!

        【紅白もみじ饅頭 やまだ屋】 お抹茶との相性(3点満点中):★★★ ➡抹茶とに合う 刺し子デザイン:麻の葉 麻の葉をモチーフにした正六角形の幾何学模様。 魔除けの意味がある三角形が集まってできた六角形は、より強力な魔除けの力があるといわれる。 また、麻の丈夫さや成長の早さにあやかって子どもの健やかな成長を願う意味もある。 【紅白もみじ饅頭 やまだ屋】 おすすめポイント ● おめでたい個包装パッケージ ● お祝いの贈り物におすすめ ● 定番”もみじ饅頭”が大変身 もみじ饅頭といえば、広島県宮島の定番土産です。 茶箱 もみじの形をしたカステラの中に、あんこが入っているのよね 何十年も前からある定番もみじ饅頭に、とってもおめでたい紅白もみじ饅頭を発見しました。 赤もみじ饅頭パッケージにはイチゴが描かれています。 白もみじ饅頭パッケージには牛が描かれています。 茶箱 紅白が揃うと、おめでたい感がで

          【紅白もみじ饅頭 やまだ屋】おめでたい!もみじ饅頭を発見 お祝いの贈り物におすすめ - かわいいを探せ!
        • ノープラン、仙台弾丸一人旅。 - ムリせず頑張りすぎない生活

          こんにちは、れいです。 ♪ 広瀬川~流れる岸辺~思い出は~帰らず~ 「仙台」と聞いて、この曲を思い出すのは、私だけではないですよね。 歳がばれますね。 前日の夜に、仙台行きを決めました。 当日は子供を学校に送り出してから、東京駅へGO。 10時の新幹線やまびこの自由席に乗り、仙台へ。 2時間で着いちゃいました。早いな~新幹線! 今回、急に決まった仙台行なので、ノープランです。 しかし、牛タンだけは食べたいな、と思い、新幹線の中で調べました。 駅の構内に「牛タン通り」というものがあるらしいです。 そこで、お昼食べよう。 口コミによるとけっこう並ぶらしいです。 新幹線改札口と同じ、3階に牛タン通りはありました。 改札口出て、まっすぐ行き、突き当りを左へ。 すぐに「ずんだ小径」がありましたが、ここは食後のデザートだ!と思い、そのまま進みます。 牛タンのお店が6軒あり、やはり、けっこう並んでいまし

            ノープラン、仙台弾丸一人旅。 - ムリせず頑張りすぎない生活
          • 後輩に残飯を食わせるのはいじめですか? - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~

            こんにちは、猫を飼いたい。が口癖のカイマルです。 ちなみに飼ったことはありません。 カイマルは小学生の頃、一時期祖母宅に同居をしていました。 その時、祖母宅には柴犬がいました。 割としつけがされていないタイプの柴犬だったので、カイマルは怖くてあまり触れませんでした。 その柴犬はもう十年以上も前に亡くなったのに、いまだに祖母は、うちの弟のことを犬の名前で間違えて呼びます。(一文字しか合ってない) お年寄りは犬に、人間的な名前を付けがちですよね。 そしてやっぱりうちの祖母も、残飯を犬にあげてました。 もちろん室内犬ではなく、春夏秋冬を問わずに外で飼っていました。 まあ柴犬って、そういう飼われ方かもしれません。 ハムスターを飼い始めてから、ペットショップによく行くようになったのですが、驚くことでいっぱいです。 犬用の餌も、洋服も、こんなにも豊富とは。 人間の私ですらよだれの出るような缶詰や、トレ

              後輩に残飯を食わせるのはいじめですか? - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
            • お土産を喜んでもらえるためにまずやること - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

              夏季休暇に入り、関西の家に帰ろうとしたらまさかの台風直撃。。。 東京駅八重洲口からの夜行バスが運行していることを確認した上で、東京駅までの電車が運行STOPにならないよう2時間前に東京駅に到着。帰省と台風直撃の時間帯もあり、東京駅は人で溢れていました。 その中で、家族のために喜んでもらおうと今回購入したのが 「東京たまご ごまたまご」 銀座たまや 商品紹介東京土産でおなじみのごまたまごです。 黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラ生地で包んでホワイトチョコでコーティングした、かわいいたまご型のお菓子です。 エネルギー:109kcal(1個あたり) 脂質:3.9g(1個あたり) 価格:1000円くらい(8個入り) 凄くレトロな定番感のあるパッケージでいい感じです。 私含めて、家族4人なので8ケ入りを購入しました。 中身をカットしたらこんな感じです。黒ゴマペーストの味が美味しいです。 買ってきた

                お土産を喜んでもらえるためにまずやること - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
              • JR東京駅グランスタ 【ラデュレ】サブレ缶 持ち帰りラクチン東京土産 合わせて読みたい絵本は? - かわいいを探せ!

                ラデュレ・ブティックが、JR東京駅改札内にある東京駅グランスタ1階にオープンしました。 パリにある有名店、可愛いモノ好きな女子はみんな大好きな【ラデュレ】が東京駅改札内で買えるようになるなんて。 夢のようですね! 【ラデュレ】とは? メゾン・ラデュレは、1862年にフランス パリで創業。 色とりどりのおいしいマカロンを生み出したお店として、世界中の人々を魅了しています。 何よりも夢のようなお店全体の雰囲気と甘い幸福感が味わえる、女子が大好きなお店です。 合わせて、紹介するお菓子【ラデュレ】サブレ缶を食べるときに一緒に読みたい絵本も紹介します。 【ラデュレ・ブティック】クッキー サブレ缶”パリジェンヌ in Tokyo” ラデュレといえば色とりどりのマカロン といいたいところですが、残念ながらマカロンは生ものなので賞味期限も短く、要冷蔵の商品なので、東京土産としては難しいかな?と感じるも多い

                  JR東京駅グランスタ 【ラデュレ】サブレ缶 持ち帰りラクチン東京土産 合わせて読みたい絵本は? - かわいいを探せ!
                • 今年買ってよかった贅沢おやつ - これは厄介だっていう説もあるけど

                  前回の記事で「今年買ってよかったもの」を紹介しましたが、今回は贅沢おやつ(当社比)に絞って紹介していきます! 前回の記事 pink8er-hana.hatenablog.com 昨年に引き続き、今年もコロナ禍でほぼ外食せず… さらに父の闘病・妹の出産もあり、家族全員がほぼ楽しい外出や外食ができない生活だったので、今年はとにかく家でみんなで楽しめるおいしいものを買うぞ!と意識して過ごした一年でした。(まあ、中には一人で貪ったおやつもありますが…) では順番に紹介していきます。 チョコレート系 PRESTAT アールグレイ ビスキュイテリエ・ブルトンヌ オランジェット ロイズ ポテトチップチョコレート オリジナル ピエール・エルメ・パリ マカロン PISTA&TOKYO ピスタチオサンドとトリュフ ピエールマルコリーニ グランスタ限定マルコリーニビスキュイ エクチュア 栗チョコレート、ラムレー

                    今年買ってよかった贅沢おやつ - これは厄介だっていう説もあるけど
                  • 「荷物が多い、時間がない、全然わかんない」場合の東京駅の歩きかた - ちょうどよくて、ちょっといい日々。

                    ◆今回の帰省は「行きは車、帰りは新幹線」でした。 今回の年末年始の帰省は、家族のスケジュールの都合で「行きは車、帰りは母子のみ新幹線」でした。 これまでに何度か経験していますが、帰路の新幹線、年をおうごとにこどもが大きくなって楽になってきました。そのうち「行かない」とか言い出すんだろうなと思うと、今がいちばん楽しい時なのかも。。。 しかし「東京駅」。 年に1〜2度しか行かない身にはたいへん厳しい場所です。 人は多い、 在来線の種類が多くてわかりにくい、 お店が多すぎて圧倒される、 形状も名称も複雑で覚えられない 等々。 めったに行かない(よくわからない)立場の視点で東京駅を紹介するのも面白いかなと思い、今回はそんな記事です。 ◆「東京駅のショップ」には「エキナカの店」と「エキソトの店」がある。エキナカとは在来線のエキナカである。 雑誌やネットで「東京駅おみやげ特集」なんていうのを見かけると

                      「荷物が多い、時間がない、全然わかんない」場合の東京駅の歩きかた - ちょうどよくて、ちょっといい日々。
                    • 行列必至!売り切れ続出のデパ地下お菓子「Audrey」の全店舗をまとめます!プレゼントされたら絶対に嬉しい♪ - 今日もたのしい

                      ご訪問いただきありがとうございます♪ たくさんのスター、うれしいです! コメントやブックマークもありがとうございます(*ノωノ) ところが返信の仕方がわからず、調べておりますので、 お返事はもう少しお待ちいただければと思います!(ごめんなさい…!) 本日は、お菓子のお話♪ 皆さんはどのようなときに、デパ地下でお菓子を購入しますか? 普段食べるお菓子よりも高級なデパ地下のお菓子は、 お世話になっている人のプレゼント用や、仲良しの友人へのプレゼント用、 もしくは自分へのご褒美に購入される方がいらっしゃるかもしれません♪ 本日は、筆者が今までにプレゼントしていただいて嬉しかったお菓子を ご紹介させていただきます。 イチオシは、、このお店! 売り切れ続出!?可愛すぎるスイーツ店「Audrey」 オードリーの歴史!プレジィールとは? 「グレイシア」どうしても手に入れたい! オードリーは現在5店舗!開

                        行列必至!売り切れ続出のデパ地下お菓子「Audrey」の全店舗をまとめます!プレゼントされたら絶対に嬉しい♪ - 今日もたのしい
                      • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 5

                        3日目 3日目 4:50 宇都宮駅 さすがに早朝がすぎる。朝5時だぞ、5時。 昨日の23時くらいに宿に入ったので、実質6時間後だ。これはもう宿泊ではなく長い休憩だ。悪夢だと思うけど、悪夢を見るほど睡眠をとっているわけでもない。完全に狂ってる。 なぜこんな早起きを強いられているかというと、始発がその時間にあるからだ。昨日の夜の段階で新幹線のダイヤを調べたら、北に行く新幹線の始発は6時54分。始発としてはまあまあ遅い。ゆっくり休めるぞと思っていたら、在来線の方の始発が5時13分だった。あまりに早い。しかもそれに乗るとかなり効率的に新幹線駅をクリアできることが分かってしまい、起きざるをえなかった。常にベストを尽くすしかなかった。ということでこんな時間になってしまったのだ。 No.051 那須塩原駅(栃木県那須塩原市) 5:13 JR宇都宮線 普通 黒磯行き やはり5時13分という始発はあまりに早

                          鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 5
                        • 【亀十(浅草) どら焼き】まるでパンケーキ!どら焼きの概念を覆す一品は手土産におすすめ - かわいいを探せ!

                          【亀十(浅草) どら焼き】 お抹茶との相性(3点満点中):★★★ ➡ふわふわふっくらパンケーキのようなどら焼きはお抹茶も合いますが、コーヒー・紅茶も合います。 刺し子デザイン:万華鏡 【亀十(浅草) どら焼き】 おすすめポイント ● 行列の絶えない浅草の名店「亀十」のどら焼き ● これ、どら焼きなの!?驚きの味 ● 東京(浅草)土産・手土産におすすめ 【亀十】のどら焼きは、私の大のお気に入りの一品。 どら焼き自体も大好きなんですが、なによりも私の心をくすぐるのはピンク色のお店の紙袋(笑) 亀の甲羅のような六角形が連なったデザインがステキです。 茶箱 ピンクで可愛いのよ~ 【亀十】は、東京浅草にある有名店。 雷門の目の前の横断歩道を渡ってすぐ、雷門向かい側にあります。(仲見世通りではありません) 浅草に行ったら、ぜったいに寄りたいお店です。 どら焼きの大きさは直径11センチほど。 表面のシマ

                            【亀十(浅草) どら焼き】まるでパンケーキ!どら焼きの概念を覆す一品は手土産におすすめ - かわいいを探せ!
                          • お買い得!スイカのペンギン新商品クリームサンドクッキー買えるのは東京駅だけ - かわいいを探せ!

                            JR東日本のキャラクターといえばSuica(スイカ)のペンギンですよね。 2001年にかわいらしい姿で登場すると大人気になり、今ではさまざまなキャラクターグッズが販売されています。 今回は東京駅に新登場したSuica(スイカ)のペンギンお菓子「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」を紹介します。 かわいいだけでなくお手軽価格なのも魅力なんですよ。 「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」 お手頃価格設定 かわいすぎるSuica(スイカ)のペンギンが描かれたパッケージ 和風ぽいやさしい味のクリームサンドクッキー 通信販売 まとめ 「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」 2019年10月に新発売されたばかり この東京駅店だけの限定販売 話題性たっぷりのお菓子なんですよ。 JR東京駅構内の 東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」 で販売しています

                              お買い得!スイカのペンギン新商品クリームサンドクッキー買えるのは東京駅だけ - かわいいを探せ!
                            • 【バターステイツ(BUTTER STATE's)バタークッキー】東京駅すぐの大丸で買える新東京土産 - かわいいを探せ!

                              【バターステイツ(BUTTER STATE's)バタークッキー】 新東京土産 価格・必要個数に応じて買える手土産プレゼントにおすすめ お抹茶との相性(3点満点中):★ ➡バターが抹茶との相性イマイチ 刺し子デザイン:毘沙門亀甲 亀の甲羅に似ている亀甲文様を3つ組み合わせたもの 毘沙門天が着用している鎖鎧(くさりよろい)にこの表現が使われていたため毘沙門亀甲と名付けられた。 亀は長寿吉兆の縁起の良いもの、財宝福徳の神様である毘沙門天、2重のおめでたい意味があります。 【バターステイツ(BUTTER STATE's) バタークッキー】 「バターステイツ」は、「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などのスイーツブランド「銀のぶどう」が8年ぶりとなる新業態としてオープンさせたお店です。 おすすめポイント ● 2021年4月オープン 新東京土産にぴったり ● 多数の組み合わせあり 手土産やプレゼント

                                【バターステイツ(BUTTER STATE's)バタークッキー】東京駅すぐの大丸で買える新東京土産 - かわいいを探せ!
                              • Summer Eye

                                2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                • 東日本エリアの駅売店で買える「JR東日本おみやげグランプリ2019」決まる 2019年のグランプリは……?

                                  JR東日本の駅売店で買えるお土産の中からグランプリを決定する「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019」の結果が発表されました。 みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019 JR東日本おみやげグランプリ2019は、JR東日本エリアの1都16県からエントリーした197品のお土産スイーツや食品の中から“みんなが贈りたいおみやげ”のグランプリを決める催しです。投票期間は2019年6月10日~30日。投票された7万3944票から、総合グランプリ、総合準グランプリ、食品・雑貨・地酒部門の金賞・銀賞・新人賞など計21賞が選出されました。 グランプリは「フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ」 総合グランプリを獲得した「フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ」(12枚入り 1620円 税込、以下同)シュクレイ 2019年の総合グランプリは、東京都エントリーの「フランセ 果実

                                    東日本エリアの駅売店で買える「JR東日本おみやげグランプリ2019」決まる 2019年のグランプリは……?
                                  • 「Suicaのペンギン」と「キタムラ」のおしゃれなコラボ! 白黒まんまるなお顔がそのままバッグになりました

                                    JR東京駅・地下1階のグランスタ シーズンセレクトに、ハンドバッグブランド「キタムラ」の期間限定ショップがオープン。Suicaのペンギンデザインの新作アイテムをはじめ、新作・新色バッグやグッズなどが販売されます。開催期間は6月8日~28日まで。 かわいいSuicaのペンギンも「キタムラ」ならではの洗練されたデザインに 新作の「Suicaのペンギン」をデザインしたアイテムは、ハンドバッグ(2way/3万8000円)や、ショルダーバッグ(3万3000円)など、かわいらしさの中にも「キタムラ」ならではエレガントさが感じられる革小物をラインアップ。 小銭入れ(9800円)は、子ペンギンの小さな小銭入れとペアになっているのが何ともキュートです。 左上:ハンドバッグ(2way)(3万8000円)、右上:ショルダーバッグ(3万3000円)、中央:小銭入れ(9800円) また、お土産にもぴったりなタオルハ

                                      「Suicaのペンギン」と「キタムラ」のおしゃれなコラボ! 白黒まんまるなお顔がそのままバッグになりました
                                    • 【2023年夏・金沢】とにかく美術と建築が見たい2泊3日 - ダイナミック気晴らし

                                      8月の頭、母と2人で2泊3日の金沢旅行に行きました。 きっかけは、鈴木大拙館をネットで見てからどうしても金沢に行きたくなって、行くならついでに金沢の美術館を見たり有名建築を見まくる旅にしようと思い、タイトスケジュールでぐるぐる周ってきました。 この記事は、金沢2泊3日の全旅程です。めちゃくちゃ長い記事なので、気になる写真だけでも眺めてくださいね。 1日目 11:55 金沢着 ホテル〈KUMU 金沢 by THE SHARE HOTELS〉に寄って荷物を預かってもらう 〈近江町市場〉でおでんを食べる 近代建築〈金沢市立玉川図書館〉を見る 〈国立工芸館〉で「水のいろ、水のかたち」展を見る 〈金沢21世紀美術館〉のプール作品、現代アートを見る プールの中に入る 展示をふたつ見る プールを外側から見る ミュージアムショップへ 商業施設が建ち並ぶ〈香林坊〉をぶらり 1日目夕飯、カジュアルな串天ぷらス

                                        【2023年夏・金沢】とにかく美術と建築が見たい2泊3日 - ダイナミック気晴らし
                                      • 天狗のいる古峯神社【日本で一番人気の御朱印】 | 【ハローグ】ハリネズミの御朱印旅ブログ

                                        古峯神社は御朱印ガール、ボーイの聖地 古峯神社は、御朱印ファンにとっては聖地とも言われる神社です。 その理由は、テレビでも取り上げられ、広く知れ渡ったアートな御朱印と、その種類の多さ、また、交通手段が少ないことや、待ち時間の長さ、狙った御朱印を手に入りにくいことや、地元の人でなければ古峯神社の御朱印をすべてそろえることは不可能に近い等の条件から、「御朱印を集めているなら一度は必ず行きたいスポット」として人気を博しました。 テレビで古峯神社が取り上げられ、古峯神社の御朱印を見たことをきっかけに御朱印集めに夢中になったという人も多いです。 それだけ古峯神社の御朱印には人を引き付ける美しさがあります。 さっそく、その御朱印をお見せします。 なんと、全て筆で書いてくれるんです。驚きですよね。 こんなにも美しく、御朱印は神様と御縁ができた証としてご利益のある物。 興味を持つ人が多い事にも、うなずけま

                                        • 【ショコラひよ子】ありそうでなかった!チョコ饅頭ひよ子はおすすめ東京土産 - かわいいを探せ!

                                          2021年3月18日更新 茶箱 なじみのある”ひよ子”よりも、大人ぽい魅力のある”ひよ子”だよ 【ショコラひよ子】 東京駅で買えるおすすめ東京土産として、2019年東京ひよ子から新登場した東京限定のチョコレートあんこ入り「ショコラひよ子」です。 チョコレート饅頭のひよ子 茶箱 ありそうでなかったチョコレートあんこと、チョコレートが中に入ったひよ子 ふだんのひよ子よりやや色黒 ぽっちゃりボディとチョンチョンと穴のあいた目は同じよ チョコレート入りの皮の中はチョコレートあんこと、ひよ子のお腹の下方にはやわらかいチョコレートが入っています。 茶箱 チョコレートの皮、お腹の中のチョコレートあんこ、チョコレートと3層仕立て トリプルでチョコレートが楽しめる しっとりした甘めの皮と、さらさらのチョコレートあんこですっきりした和風味、さらに、こっくりトロリとしたチョコレートが洋風味のコクを加えてくれます

                                            【ショコラひよ子】ありそうでなかった!チョコ饅頭ひよ子はおすすめ東京土産 - かわいいを探せ!
                                          • 【岡田謹製あんバタ屋】あんバタパン 東京駅限定レア商品 東京土産にどうぞ - かわいいを探せ!

                                            【JR東京駅で買う東京土産・ここだけのレア商品】 プレゼント・手土産におすすめ 休日はいつも行列ができている、人気のあんバターパンを食べてみたよ。 【岡田謹製あんバタ屋】あんバタパン JR東京駅の改札をでて、東京パレットタウンの端っこに位置する【岡田謹製あんバタ屋】 2020年8月にオープンしました。 最寄りの改札口は「JR東京駅八重洲北口」になります。 常設の店舗はJR東京駅にあるこのお店のみ。 実はこのお店、小樽を代表するスイーツブランドの一つ「ルタオ」が運営しています。 【岡田謹製あんバタ屋】あんバタパン 人気商品で午前中に売りきれてしまうことが多い、あんバタパンを買ってみました。 2020年11月現在は、一人で6個までしか購入できませんでした。 茶箱 個数限定販売! 「おいしいに違いない」と期待が高まります。 あんこには希少な北海道産の”えりも小豆”が使用されているらしい。 パンは

                                              【岡田謹製あんバタ屋】あんバタパン 東京駅限定レア商品 東京土産にどうぞ - かわいいを探せ!
                                            • かわいいリスが目印!人気ヨックモックの東京土産《カドォール》東京駅限定の新商品  - かわいいを探せ!

                                              あの「シガール」で有名なヨックモック。本店はおしゃれタウン南青山にお店を構える素敵なお店です。 そんなヨックモックの商品がJR東京駅構内で買えるのを知っていますか? 今回はヨックモックのJR東京駅限定の新商品「Cad´Or(カドォール)」を紹介します。 東京土産や手土産にぴったりのかわいいお菓子です。 ヨックモック《Cad´Or(カドォール)》 リスが目印のパッケージ ヨックモックの商品 新発売商品 食感は固めのお菓子 通信販売 まとめ ヨックモック《Cad´Or(カドォール)》 外国人が日本土産として買っていくお菓子としても大人気のヨックモックのお菓子。そんなヨックモックから新しく登場したお菓子が《カドォール》です。 《カドォール》はヨックモックの東京駅限定商品ですよ。 JR東京駅構内の 東京銘品南口店 で販売しています。 ●東京銘品館南口店 JR東京駅構内(改札内) JR在来線駅構内 

                                                かわいいリスが目印!人気ヨックモックの東京土産《カドォール》東京駅限定の新商品  - かわいいを探せ!
                                              • 東京駅構内スイーツ!「喫茶店に恋して。」第二弾はクレームブリュレ - かわいいを探せ!

                                                「喫茶店に恋して。」新商品クレームブリュレタルト おすすめポイント ・2019年11月新発売の東京駅限定商品 ・かわいい宇宙飛行士のデザインパッケージが特徴 ・本格的な味のスイーツ(お菓子) 東京駅改札内にある「喫茶店に恋して。」から新商品が11月に発売されました。 「喫茶店に恋して。」は2019年4月にオープンした「銀座ぶどうの木」と「雑誌Hanako」がコラボしたお菓子(スイーツ)を販売しているお店です。 第一弾として販売されたのはティラミスショコラサンドでしたが、今回は第二弾としてクレームブリュレタルトが発売されました。 さっそく実際に買って食べてみたので紹介しますね。 「喫茶店に恋して。」新商品クレームブリュレタルト かわいい文庫本のようなパッケージ 個包装あり クリームブリュレタルトの味は? 基本情報 「喫茶店に恋して。」の買える場所 通信販売 まとめ かわいい文庫本のようなパッ

                                                  東京駅構内スイーツ!「喫茶店に恋して。」第二弾はクレームブリュレ - かわいいを探せ!
                                                • 【お土産】ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた~東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツ - HANAのおと

                                                  「東京ばな奈」というお菓子をご存知でしょうか? 「東京ばな奈」はバナナの形をしたフワフワの蒸しパン生地にバナナ味のクリームが入っているお菓子。大きさは本物のバナナの半分くらいでしょうか。 東京ばな奈「見ぃつけたっ」hpより引用 1991年に発売されて以来、東京土産として広く知られるようになったそうです。 現在、JR東京駅だけでも改札内に7店舗、改札外に4店舗の販売店がありがあります。 ほかに、空港や高速道路のPA、大手百貨店などでも売られるほど東京土産として定着しています。 ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた JR東京駅ではここで売っています 東京ばな奈といえばこの一冊 ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた さて、そんな人気の東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツを見つけました。 場所は東京駅構内のお土産屋さんが並ぶ南通路の角、新幹線の南乗り換

                                                    【お土産】ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた~東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツ - HANAのおと
                                                  • 結論は、東京ばな奈クッキーサンドがイイ!ってこと〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                    いや〜気がつけば一ヶ月近くブログをUPしていませんでした。 忙しかった訳ではないのですが、精神的に色々と落ち着かないところがあり記事を書いていませんでした。 いや、これは言い訳かな。 数ヶ月前からスマホアプリで無料マンガを読むのにハマっていて、それに時間を費やしていたというのもありますw さてさて、でも実はこの間、東京に2度ほど出かけていました。 用事があって家族で出かけていたのですが、この短い期間に2泊3日の東京旅行を二度もするなんて、北海道民からするとかなりな贅沢出費。 そして、4月から中学生になる長女の制服を買ったり学校指定のジャージや上靴を買ったりもしていまして、これもなかなかの出費… お金って使うのは一瞬なのに、その分が貯まるまでには何ヶ月も何年もかかりますよね〜 そんな事を考えると、余計に気分が滅入って精神的にやられちゃうな(^_^;) 気持ちを切り替える意味も込めて、久しぶり

                                                      結論は、東京ばな奈クッキーサンドがイイ!ってこと〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                    • 北海道に住む17歳の甥を3泊4日で東京案内した - 941::blog

                                                      高校卒業まで北海道の人口3万人に満たない町で育った私。今や東京に住んでいる時間のほうがすっかり長くなってしまったわけで、北海道に住む甥と姪たちが「東京いってみたい」と言ったら完璧に案内してやろうと常々思っているわけで。(伝わらない北の国からOP風) というわけで、高校2年生の甥が冬休みを利用して東京にきたので案内した話です。事前に旅行ガイド本を送っておき、行ってみたいところや食べてみたいものをみっちりヒアリングして旅程を作ってみたというかんじ。おもに食べる系を重視してプラン作成。 本人に好評だったので、これから中高生を東京案内するかもしれない方の参考になれば。 1日目 数年に一度の交通機関がヤバいくらいの雪が降った東京。全国的に大荒れで飛行機が遅れに遅れて予定よりも4時間くらい遅れて到着。羽田まで迎えに行ったけど、この時刻表を見ながら到着を待つのってなんだかいいですね。最近は4台くらいのプ

                                                        北海道に住む17歳の甥を3泊4日で東京案内した - 941::blog
                                                      • 「フィナンシェエーズ ラボ」 おもしろ設定のお菓子!本好き?の二人が作った東京土産 - かわいいを探せ!

                                                        本好き、コーヒー好き、紅茶好きさんにおすすめ。 本好きと思われる、ダンディーなコーヒーマイスターとおしゃれマダムのティーマイスターが作るお菓子、フィナンシェ「FINANCIERS LAB.(フィナンシェエーズ ラボ)」を紹介します。 二人の設定がおもしろく、とっても可愛いパッケージが魅力なんですよ。 「フィナンシェエーズ ラボ(FINANCIERS LAB.)」 味の種類は2種類 アーロンの「エスプレッソコーヒー」と、ソフィアの「ロイヤルミルクティー」があります。 このフィナンシェをつくったアーロンとソフィア、二人が細かく設定されていて、おもしろいんですよ。 アーロンの作るフィナンシェ「エスプレッソコーヒー」 アーロン 愛する妻と一人息子をもつ、皆からの信頼が厚い真面目な紳士。 図書館の司書だったアーロンは、コーヒー好きが高じて、念願のバリスタ資格を取得しました。長年勤めた図書館を辞め、自

                                                          「フィナンシェエーズ ラボ」 おもしろ設定のお菓子!本好き?の二人が作った東京土産 - かわいいを探せ!
                                                        • 熱海に行って何もしない、謎の家族旅行。 - 明日も暮らす。

                                                          おはようございます。 梅つま子です。 三連休となった週末、家族で弾丸旅行に。 熱海に行ってきました。 目的は…新幹線に乗ること。 「のぞみ」に乗りたかった息子ですが、 「こだま」で妥協してくれました。 N700系に乗れたらそれでよかったみたいです。 駅に着いたら、ごはん? それとも、ちょっと観光に? って思うじゃないですか。 「今回は何もしないでいいんじゃない?」 と夫が言うので、 そうか、それもいいか…と思って、 まさかの何もしない@熱海 になりました。 せめて一箇所くらいどこか行かないともったいない、と思うもんだけど、 旅行に慣れていない私たち、 混雑した場所で子どもの安全を確保しながら、 やれトイレはどこだ、やれ食べ物はどこで買えるんだ、 子どもたちをせかして、帰りの時間に間に合うか? プレッシャーたっぷりのこまぎれの移動をするよりは、 これもいいのかもしれない。 変な旅行だったけど

                                                            熱海に行って何もしない、謎の家族旅行。 - 明日も暮らす。
                                                          • 東京駅店限定商品【新幹線もなか 大角玉屋】リアルな形にビックリ!鉄道好きにおすすめの和菓子 - かわいいを探せ!

                                                            【新幹線もなか 大角玉屋】 お抹茶との相性(3点満点中):★★★ ➡いちご餡の甘さがお抹茶と合う 刺し子デザイン:立涌(今回は鉄道のレールぽく見せたかったので、横向きにしてつかっています) 立涌はふくらみとへこみが交互に連続する文様 雲がむくむく”たちわく”様子や、池や沼から水蒸気が立ち上る様子をデザインしたもの 運気を上げる文様として使われている。 【新幹線もなか 大角玉屋】 おすすめポイント ● 東京駅店限定商品 ● カッコいいパッケージデザイン ● 鉄道好きさんへの手土産・プレゼントにおすすめ ● 見た目だけじゃない!老舗和菓子店の味が楽しめる 新型車両N700Sをかたどったパッケージです。 東京ステーション開発株式会社(JR東海グループ)とのコラボ商品なので、本格的なデザインになっています。 茶箱 鉄道好きにはもだえるほど嬉しいパッケージよね もなかの形も新幹線の形をしています。

                                                              東京駅店限定商品【新幹線もなか 大角玉屋】リアルな形にビックリ!鉄道好きにおすすめの和菓子 - かわいいを探せ!
                                                            • 【カカオハンターズ】ダブルリッチチョコケーキ ここ東京駅でしか買えない大人向け東京土産 - かわいいを探せ!

                                                              【JR東京駅で買う東京土産】 プレゼント・手土産におすすめしたい 可愛いお菓子を実際にお持ち帰りして食べてみました 郵便小包ではないの。 チョコレート専門店【カカオハンターズ】のダブルリッチチョコケーキよ JR東京駅の改札内で、こんなおしゃれなお土産が手軽に買えるなんて。 うれしいわね~。 しかも、カカオハンターズのお店はここ東京駅にしかないのよ! 【カカオハンターズ】ダブルリッチチョコケーキ 東京駅グランスタ地下1階にある CACAO HUNTERS Plus (カカオハンターズ プラス) チョコレートの専門店です。 カカオハンターズ CACAO HUNTERS  とは 世界15か国のカカオ生産国を旅してきたカカオハンターの小方真弓さんと、コーヒーの世界に従事してきたカルロスさんが2013年12月に南米コロンビアで立ちあげたチョコレートブランド。 南米コロンビアで良質なカカオの栽培から、

                                                                【カカオハンターズ】ダブルリッチチョコケーキ ここ東京駅でしか買えない大人向け東京土産 - かわいいを探せ!
                                                              • 東京駅近で買える人気東京土産【NYキャラメルサンド】うっとりゴージャス菓子 - かわいいを探せ!

                                                                【お菓子の特徴:①個包装②ゴージャス③大人気土産】 オープンして数年たつのに、毎日行列が絶えない人気店のお土産よ それもそのはず ゴージャスなパッケージに加えてうっとりするほどの味だもの 【NYキャラメルサンド】 オープンして以来、「行列の無い日はないんでは?」と思うほど、連日行列が絶えない人気店のお菓子が【NYキャラメルサンド(ニューヨークキャラメルサンド)】です。 茶箱 東京駅でニューヨークですかい!とツッコミたくもなりますが(笑) もはや、【NYキャラメルサンド】の行列は大丸東京店の風物詩化しているわね 私が突然、【NYキャラメルサンド】の行列に並ぼうと思ったのには理由がありまして。 茶箱 NYキャラメルサンドが食べたくなったのには理由があるの 私の大好きなアメリカのドラマ「SATC」続編放送の決定が発表されたの! ☝クリックするとアマゾンへ 「キャリー、ニューヨーク、おかえりなさい

                                                                  東京駅近で買える人気東京土産【NYキャラメルサンド】うっとりゴージャス菓子 - かわいいを探せ!
                                                                • 無限土手歩き部【番外編】葛飾柴又&すみだ水族館SP - ミズベログ

                                                                  今年も土手の季節がやってきました。 今年は5人で江戸川土手歩き! のはずが、当日はあいにくの雨。 土手歩きはほどほどに、葛飾柴又のレトロな街並みと、すみだ水族館を満喫しました。 それでは、どうぞ! 柴又帝釈天 山本亭 北千住 牛骨らぁ麺マタドール すみだ水族館 祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 2021年10月31日(日) 11時に柴又駅前でみんなと会う約束をしている。 乗換駅に停車し、電車から降りようとしたそのときだった。 「おひさしぶりです!」 突然声をかけられて慌てたわたしはイヤホンを外そうとして間違えてマスクを外した。 「わっ、ひさしぶり!!」 後輩ちゃんだった。 無限土手歩き部は某大学某サークルの派生同好会だ。 わたしはサークルに最後の方ほとんど顔を出さなくなったやる気のないメンバーであるため、「後輩ちゃん」なんて呼ぶのはおこがましいにも程があるのだが、ネットの海に本

                                                                    無限土手歩き部【番外編】葛飾柴又&すみだ水族館SP - ミズベログ