並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 216 件 / 216件

新着順 人気順

標高の検索結果201 - 216 件 / 216件

  • 標高1000mのキャンプ場 そこは「駅」だった わずか10年で消えた赤城山の鉄道 | 乗りものニュース

    群馬県東部、赤城山東側の中腹に「廃駅」があります。標高1030mの位置にあり、現在はキャンプ場。現地を訪れると、意外なところに「廃線」が眠っていました。 赤城山にあった2つの鉄道とは? 群馬県のほぼ真ん中に位置し、平野部の広い範囲から見える山のひとつに赤城山(1828m)があります。県民によく知られたこの山に、かつて鉄道がありました。 山裾の部分を東西に上毛電鉄が、東側の渡良瀬川沿いをわたらせ渓谷鐵道が通っていますが、それらではありません。鉄道があったのは、標高1000m以上の高地です。 拡大画像 利平茶屋の旧赤城登山鉄道跡(乗りものニュース編集部撮影)。 起点の駅は「利平茶屋」といいます。わたらせ渓谷鐵道の水沼駅(群馬県桐生市)付近、国道122号「下田沢交差点」から赤城山方面への県道をクルマで20分ほど上っていくと、「利平茶屋森林公園」にたどり着きます。ここは現在、赤城山登山口のひとつで

      標高1000mのキャンプ場 そこは「駅」だった わずか10年で消えた赤城山の鉄道 | 乗りものニュース
    • 登山者になつきすぎて、標高3千メートルの雪山を3度も登頂した迷子の猫

      標高の高い雪山で、ヤマネコではなくイエネコに遭遇するなどというサプライズを誰が想像できるだろう。 スイスの登山者は、雪山を1200メートルほど登った地点で1匹のイエネコに出会った。猫は、どうやら迷って山の麓に辿り着き、登山者たちを追いかけて3度も登頂していたようだ。『People』や『dailymail』などが伝えている。 A pair of hikers were followed to the summit of a mountain by a CAT! 🏔😻 | SWNS 雪山で迷い猫と遭遇、登山者の後をついてくる アウトドア好きのスイス人に人気のブリステン山は、標高約3000メートルの登頂を目指す長距離ハイキングコースがあることで知られている。 頂上を目指して早朝に登山を開始したザクセルンに住むシリル・ローラさんと夫のエリックさんは、午前4時半頃、ちょうど1200メートルほど登

        登山者になつきすぎて、標高3千メートルの雪山を3度も登頂した迷子の猫
      • 標高6739mの山頂にネズミ 塗り替わった生息地の最高記録

        ユーヤイヤコ山の斜面で、研究者の手の上にのるキジリオオミミマウス(学名:Phyllotis xanthopygus)。どの哺乳類よりも標高の高いところにすんでいるネズミだ。(PHOTOGRAPH BY MARCIAL QUIROGA-CARMONA) 2019年夏、世界で最も高い場所にすむ哺乳類が発見されたとの報告があった。キジリオオミミマウスというこのネズミは、アルゼンチンとチリにまたがってそびえる活火山、ユーヤイヤコ山の高地を駆け回っていた。(参考記事:「【動画】世界一高い場所にすむ哺乳類 なんとネズミ」(19年までの最高生息地記録)) それほど標高の高い場所(6200メートル)で哺乳類が生活できるというのは信じがたいことだ。あたりには植物は生えておらず、食べられそうなものも見当たらない。この山はアタカマ砂漠の端に位置しており、雨はめったに降らないうえ、気温はマイナス60℃に達すること

          標高6739mの山頂にネズミ 塗り替わった生息地の最高記録
        • 白馬乗鞍温泉スキー場、リフト新設。標高1598mまで大幅延長

            白馬乗鞍温泉スキー場、リフト新設。標高1598mまで大幅延長
          • 高尾ベースおすすめトレランコース「マンモストレイル」~45㎞・累積標高2400m~

            ※ただいま新型コロナウイルス感染症の観点から、この「高尾マンモストレイル」への挑戦は、事前に体温を計測するなど十分に体調を考慮してください。 --- 高尾ベースを高尾山域トレランの拠点として使ってくださる方が増えてきました! さらに高尾でのトレランが楽しくなるように、高尾ベース発着の長めコースを設定しました! 100マイルを超えるウルトラトレイルレースの練習や高尾~陣馬の主稜線を楽しんでいた人のステップアップにも最適なコースレイアウト。 ハイカーとトレイルランナーがお互い気持ちよく楽しめるようにマイナーだけど魅力的なルートを中心につないでいます。店頭にコースを示した地図を貼ってありますのでお越しの際はご覧ください。 また、完走した方は地図下のホワイトボードにタイムをご記入くださいね!(任意) コースは南北の高尾山稜と陣馬をグルリと一周。 距離は45㎞で獲得標高は2400mです。 小刻みなア

              高尾ベースおすすめトレランコース「マンモストレイル」~45㎞・累積標高2400m~
            • 今日の標高の高い温泉ベスト5 2021年2月13日(土) - 走り出した足が止まらない!

              標高の高い温泉ベスト5の紹介 標高の高い温泉第1位 温泉名:みくりが池温泉 標高:2,430m 住所:富山県中新川郡立山町室堂平 概要 『一軒宿が開業した時期は1957年である。当初は完全な山小屋であったが、開業当初から温泉を引湯していた。1964年の立山高原バスの室堂までの開通や、1971年の立山黒部アルペンルート開通によって登山者だけでなく観光客も多く訪れるようになったため、1982年に現在の建物にして、旅館の要素も併せ持つようになった。』 過去に投稿したオススメ記事 過去に投稿したオススメ記事です。 本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!

                今日の標高の高い温泉ベスト5 2021年2月13日(土) - 走り出した足が止まらない!
              • 今日の標高の高い温泉ベスト5 2021年2月11日(木) - 走り出した足が止まらない!

                標高の高い温泉ベスト5の紹介 標高の高い温泉第3位 温泉名:本沢温泉(ほんざわおんせん) 標高:2,150m 住所:長野県南佐久郡南牧村海尻 概要 『一軒宿(山小屋)の「本沢温泉」が存在する。冬季も営業しており、日本で3番目の高所にある温泉である。加熱不要の高温泉としては「通年営業の日本最高所の温泉」である。』 過去に投稿したオススメ記事 過去に投稿したオススメ記事です。 www.mitsuo-runblog.com 本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!

                  今日の標高の高い温泉ベスト5 2021年2月11日(木) - 走り出した足が止まらない!
                • 伊勢原駅から弘法山(標高235m)経由で松田山コキアの里まで歩く : かるかんタイムズ

                  伊勢原駅から弘法山(標高235m)経由で松田山コキアの里まで歩く カテゴリ風景 Tweetコメント( 9 ) 1 :名無しさん@おーぷん 21/04/22(木)00:03:21 ID:OiPG [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk [過去スレ第10弾 稲荷山公園駅~日和田山山頂(成功)] [過去スレ第11弾 藤野駅~リニア見学センター(成功)] [過去スレ第12弾 大磯駅~大船駅~神奈川県庁~桜木町(成功)] [過去スレ第13弾 草薙駅~日本平~静岡県庁(成功)] [過去スレ第14弾 大船駅~江の島展望灯台(成功)] スポンサードリンク 5 :名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)07:45:36 ID:G6BP 過去スレ第8弾のセーブポイント伊勢原駅へ 9 :名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)08:36:46 ID:G6BP

                    伊勢原駅から弘法山(標高235m)経由で松田山コキアの里まで歩く : かるかんタイムズ
                  • これぞメガ盛り食えるもんなら食ってみろっ!!小田急相模原中華食堂楽の炒飯大盛りの標高がやばすぎた!!これぞまさに炒飯マウンティングマウンテン!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                    読みに来ていただきありがとうございます。 大盛りという言葉が唐揚げという言葉の次に大好きなクッキング父ちゃんです。 先日小田急相模原中華食堂楽で飲みまくっていた夜…隣のお客さんの大盛り炒飯を見ちゃったんだよね…なんかすげぇボリュームでね、店主さんに特盛できるんですかって聞いたところ大盛りなんですよとのご回答…こりゃ食うっきゃないっしょってことで中華食堂楽へパイルダーオン!! www.kukking10chan.net いつかこのメニューを全て食べ尽くしてやるぜ。 ちなみに今日はノーマル炒飯ですが、炒飯だけでも①炒飯②鳥炒飯③カニ炒飯④キムチ炒飯⑤ニンニク炒飯の5種類もあるんですよね。 そしてこのお値段…炒飯650円で大盛り100円…今回の炒飯大盛りはなんと750円ってまじで感謝。 待つこと数分…炒飯の良き香りが店内に溢れかえる…いざ着丼!! ウォォォォォォォ!! なんじゃこりゃぁ! 標高何

                      これぞメガ盛り食えるもんなら食ってみろっ!!小田急相模原中華食堂楽の炒飯大盛りの標高がやばすぎた!!これぞまさに炒飯マウンティングマウンテン!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                    • 標高900mの並行世界 小さな家の由来記8 - 人と栖と

                      2023年9月19日 土地探しの中で、希望や条件に合い一旦購入を決意したものの、事情があって話が流れてしまうことってありますよね。 そんな土地を、ずいぶん経ってからこっそり見に行った経験はありますでしょうか。 何故かわからないのですが、私は時々そういうことをして、わざわざ複雑な心境になったりします(笑)。 本当はここに自分がいるはずなのに、誰か知らない人が住んでいる・・・何故だ!みたいな。 パラレルワールドをみているような感覚です。 私の土地探しでは、話が流れたというよりも、契約・購入をして、工務店と打ち合わせまでしていた段階で、地面のトラブルが発覚して、契約解除という経験をしました。 裁判まではいかなかったのですが、時間も労力もかかるストレスフルな日々を過ごすことになってしまいました。 法的には「勝った」のですが、本当に勝ったと言えるのかと言ったらそんなことは全くありません。 そもそも勝

                        標高900mの並行世界 小さな家の由来記8 - 人と栖と
                      • 京阪電車、駅名の謎 京都市東山区の十条通に接するのになぜこの駅名? ヒントは標高差|社会|地域のニュース|京都新聞

                        京都市南部から中心部へ向かう京阪電車に揺られていると、ある駅名に目が留まる。 「鳥羽街道駅」(東山区)。駅は東西方向に延びる十条通に接し、東側で十条通と南北方向の本町通が交差している。一方、道としての鳥羽街道は2キロ以上離れた市西部を走る。 なぜ、「鳥羽街道」駅なのか。 この駅名が付けられた背景を探ると、通りの呼び名を巡る意外な歴史が見えてきた。 「京都の大路小路」(小学館)によると、鳥羽街道は平安京の南限だった羅城門(現在の南区九条通旧千本付近)のあった場所から

                          京阪電車、駅名の謎 京都市東山区の十条通に接するのになぜこの駅名? ヒントは標高差|社会|地域のニュース|京都新聞
                        • 宮古島から伊良部大橋経由で伊良部島牧山(標高89m)まで歩く : かるかんタイムズ

                          宮古島から伊良部大橋経由で伊良部島牧山(標高89m)まで歩く カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 8 ) 1 :名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:16:46 ID:2TjW ※今回は返還50周年を記念して梅雨の沖縄県を散歩旅します。 ※5/28(土)の午後からスタート予定(当日雨と風が強くなったらリタイア) 行きの成田空港での乗り換え時間が23分しかないから電車遅延や混雑で飛行機乗り遅れても中止 [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk スポンサードリンク 3 :名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:19:45 ID:1YPe まだ梅雨やろ 4 :名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:25:39 ID:2TjW >>3 雨時々止む 10 :名無しさん@おーぷん 22/05/28(土) 04:3

                          • 日本一標高が高い地下鉄駅はまさかの高架駅 理由を探ってみると… | 毎日新聞

                            兵庫が誇るプロ野球・阪神タイガースが昨年、38年ぶりに達成した「アレ」の「アレ」。そう、それはあっぱれめでたい「日本一」。兵庫県内をつぶさに見れば、灘五郷で有名な日本酒だけでなく、特産品から日用品まで、あるわあるわ「日本一」が。新しい年の幕開け、再び頂点を極める願いを込めて、どこにも負けない兵庫の奥深さを探す旅に出かけよう。 六甲山西北部の丘陵地にある神戸市営地下鉄の「谷上駅」(神戸市北区)。神戸電鉄と市営・北神線が乗り入れる乗換駅で、2020年に仙台市地下鉄の「八木山動物公園駅」(同市太白区)の標高136・4メートルを抜いて、「日本一標高の高い地下鉄駅」となった。

                              日本一標高が高い地下鉄駅はまさかの高架駅 理由を探ってみると… | 毎日新聞
                            • 標高日本一の空港の「微妙な立ち位置」 交通の要衝・塩尻から松本へ

                              それにしても今年の梅雨は長かった。これまで歩いてきた関東甲信地方は6月11日に入梅し、8月1日になってようやく梅雨明けが発表された。8月にずれこんだのは、2007年以来13年ぶりだ。それ以上にこの梅雨をひときわ長く感じたのは、文字通り連日雨が続き、それも従来の梅雨の「しとしと」ではなく、常軌を逸した土砂降りの日が多かったからだろう。この「日本横断徒歩の旅」も長雨にたたられ、コロナ禍による外出自粛要請と相まって、この春から夏にかけて進捗が停滞ぎみであった。 ともあれ、行程の「終盤の始まり」に差し掛かかり、ゴールがうっすら見えてきた。今回のスタート地点は、中山道・塩尻宿の手前のみどり湖駅である。前回徒歩で越えた塩尻峠(塩嶺峠)のふもとにあり、東京・諏訪方面から見て松本盆地の入り口に位置する。中央本線は、峠の下の塩嶺トンネル(全長5,994m)を通って諏訪盆地から松本盆地に入ってくるが、みどり湖

                                標高日本一の空港の「微妙な立ち位置」 交通の要衝・塩尻から松本へ
                              • 【徹底調査】長野県に集中!?『日本一標高の高い○○』はこんなところにあった! | YAMA HACK[ヤマハック]

                                月間350万人が訪れる日本最大級の登山メディア『YAMA HACK』の運営&記事編集担当。山や登山に関する幅広い情報(登山用品、山の情報、山ごはん、登山知識、最新ニュースなど)を専門家や読者の皆さんと協力しながら日々発信しています。 登山者が「安全に」「自分らしく」山や自然を楽しむサポートをするため、登山、トレイルランニング、ボルダリングなどさまざまなアクティビティに挑戦しています。 ...続きを読む YAMA HACK編集部のプロフィール

                                  【徹底調査】長野県に集中!?『日本一標高の高い○○』はこんなところにあった! | YAMA HACK[ヤマハック]
                                • -14℃長野凍結雪中車中泊 | 標高1000M &最強寒波襲来で軽キャンピングカー凍結!電気に頼らず眠れるのか検証

                                  今までで一番厳しい車中泊になりました。豪雪地帯なので車が雪に埋まってしまう可能性があるため酸欠にも注意しました。 ・今回の氷点下車中泊での検証内容 ①電気ヒーターとカセットガス風暖 氷点下での検証 ②お弁当ウォーマーでカセットガス温めれば使用可能か ③二酸化炭素濃度計でどのくらい機密性あるのか酸欠にならないか計測 ④ポータブルバッテリー三元系とリン酸鉄系 2台氷点下で使用できるか検証 この動画は字幕ボタン・CCボタンを押すと横文字フルテロップでお楽しみいただけます。 Tap the CC button.Translated subtitles are displayed. 最後に車紹介したYouTuberさん @旅する家の物語 https://www.youtube.com/@tabi-ie @Dentan https://www.youtube.com/@dntn24 ◆クーピーチ

                                    -14℃長野凍結雪中車中泊 | 標高1000M &最強寒波襲来で軽キャンピングカー凍結!電気に頼らず眠れるのか検証