並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

機種変更 iphone simカードの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため ローチケ(ローソンチケット)がSNSで炎上しています。 これはローチケが突如アップデートにて、機種変更やアプリ再インストール、異なるスマートフォンへのSIMカード/eSIM入替を行うとチケットが消失・復元不可能という仕様を実装したため。 転売防止を意識した仕様とみられますが、かなり過酷な制約であり、端末の故障や紛失、不具合によるOS初期化を想定しておらず、現実的に履行困難と思われ、消費者保護の観点からも重大な問題があるように見えます。 なお最近のモバイルOSは利用頻度の低いアプリの一時ファイル削除やアプリのアンイストールを行う機能があるため、どうしてもローチケを利用せざるを得ない人は、そうした機能が発動されないよう念の為オフに

      ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!
    • 偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog

      2024年4月、偽造されたマイナンバーカードを使用したSIMスワップ事案が発生しました。さらにその後のっとられたSIMを通じて高級腕時計の購入などが行われる被害も発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 SIMのっとられ未遂含め400万円超の被害 SIMスワップの被害を報告したのは、東京都議会議員と大阪府八尾市議会議員の二人。愛知県名古屋市内のソフトバンクショップ(八尾市議会議員の事例ではソフトバンク柴田店)で何者かが契約変更(MNPや最新のiPhoneへの機種変更など)を行い、元々の契約者であった二人が所有するスマートフォンでSIMによる通話・通信ができない被害にあった。 昨日昼頃、スマホにPayPay通知が表示され「1000円チャージしました」と。自動チャージ設定?なんだろうとアプリを確認してもよくわからず放置。(この時にPayPayに確認すべきだった!)午後にメールチェック

        偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog
      • スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?

        スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?:房野麻子の「モバイル新時代」(1/3 ページ) ここ最近、「SIMスワップ」「SIMハイジャック」といった言葉が世間を騒がせている。一般に知られるようになったきっかけは、4月に起こった東京都の都議会議員と、大阪府八尾市の市議会議員の被害だ。 SIMカードの乗っ取りで200万円を超える被害 市議会議員のケースでは、議員のソフトバンク携帯電話が、何者かによって高額な最新機種に機種変更され、PayPayを使い込まれたり、200万円以上もする腕時計を購入されたりしたことがX(旧Twitter)に投稿された。 議員はまず、自分の携帯電話が圏外で使えなくなった。当初、電波障害をうたがったという。しかし、そのような状況ではないことを確認し、原因を調べに八尾市のソフトバンクショップを訪れたところ、名古屋市のショップで最新のi

          スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?
        • 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ

          楽天モバイルは2024年4月23日から、eSIMを不正に利用される事案があったとして、利用者に注意喚起を行っている。eSIM(Embedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが利点。eSIMの再発行もオンラインで行える場合が多い。 第三者が、不正なWebサイト(フィッシングサイト)などを通じて、利用者の楽天IDとパスワードを入手し、差し替えが必要なSIMカードをeSIMとして再発行し、モバイル通信サービスを不正に利用する事案が発覚したという。 同様の被害は近年、増加しており、FBIも2022年に警鐘を鳴らしていた。メディアやセキュリティー専門家は「SIMスワップ詐欺」と呼称することが多い。その手口は、楽天モバイルが案内している事案に似ており、何者かがフィッシングサイトなどで得た個人情報をもとに、スマートフォンの契約者になりす

            楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ
          • 『iPhoneXRに機種変更したぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            昨日の記事にお祝いコメントをくださり 本当にありがとうございます。 今後、電車通勤&朝6時起きになるので、 体力を付けないとあかんなと思い、 今日、2時間ほど、外を歩いてきました。 前よりは体力がついている気がする。 明日以降も、1日1・2時間、 外を歩こうと思います。 今から少しづつ体力をつけておかないと 働き始めてから、即倒れても怖いですからね😱 話は変わりまして、嫌になるほど、 電源がすぐに空になるiPhone7plusを ついに、今日、 iPhoneXRに機種変更しました!!! iPhone7plusがダメになった時用に、 iPhoneXRを購入し、もう1年かな? 使い続けているので、 新機種に変更した感覚が全くない😅 今日、ショップに行ってきたんやけど、 昨日、電話担当してくれたお兄さんが担当だった! イケメンで対応がもんのすっごく良くて、 素敵な方でしたよ(*^^)v 席に

              『iPhoneXRに機種変更したぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説

              スマホを買う際、多くの人はキャリアの店舗やオンラインショップで購入するでしょう。しかし、スマホ本体はキャリア以外で自分で購入した方がお得な場合もあります。そこで今回は、スマホを本体のみでお得に買う方法と注意点を解説します。本体のみを買って使うにはSIMロック解除やSIMカードの交換が必要な場合もあり、注意が必要です。(料金/価格は全て税込み) スマホ本体を自分で買うメリット/デメリット 冒頭にも記載した通り、多くの人がスマホキャリアで端末を購入しているでしょう。例えば機種変更の場合は店舗に行って展示してある中から端末を選び、カウンターで機種変更を依頼する、という流れが多いと思います。慣れた人はオンラインショップで端末を購入し、届いた端末にSIMを差し替えて自分でデータ移行する、という人もいるかもしれません。 もう1つオススメなのが、自分で端末を用意し、自分でSIMを差し替えて機種変更する、

                スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説
              • ワイモバイルのお得な乗り換えキャンペーン 料金プランやLYPプレミアム、enjoyパックの解説 - ポイント投資の攻略ブログ

                ワイモバイル(Y!mobile)はソフトバンクのサブブランドのケータイキャリアです。ソフトバンクの回線を利用したサービスを提供しており、比較的低料金の通信プランを用意しています。全国各地に店舗を構えており、オンラインサービスのみのいわゆる格安SIMやネット契約専用プランではないという点も特徴的です。 ワイモバイルの回線に関してはポイントサイト案件はありませんが、乗り換えキャンペーン等はかなり強いこともあるのと、利用特典もあるのでうまく活用しましょう。 ワイモバイルの乗り換えキャンペーン ①大特価スマホを乗り換えで安く購入 【決算セール】OPPO A79 5GやLibero 5G IVが一括1円(MNP) ②今使っているスマホそのまま乗り換えでPayPayポイント(週末2万ポイント) 常設キャンペーン 新どこでももらえる特典 ワイモバイルのキャリアとしての特徴・強み ワイモバイルの3つの料金

                  ワイモバイルのお得な乗り換えキャンペーン 料金プランやLYPプレミアム、enjoyパックの解説 - ポイント投資の攻略ブログ
                • ワイモバイルは「機種変更」のキャンペーンもお得!OPPO Reno9Aが9,800円で機種変可能 - ポイント投資の攻略ブログ

                  ワイモバイルはMNPやお子様の新規契約などがお得だったりするのですが、既存契約者にも比較的優しいキャリアです。実はオンラインショップ限定になりますが、お得な特別価格にて機種変更ができる場合があります。 ちなみに、店頭や家電量販店だと機種変更についてはほとんど特典がないのでワイモバイルユーザーの方が機種変更をしたいという場合は必ずワイモバイル公式ストアを利用しましょう。なお、オンラインの場合、事務手数料も無料(店頭だと有料)。 なお、こちらの記事では「機種変更」についての記事です。まだワイモバイルを契約していない人は「ワイモバイルのお得な乗り換えキャンペーン 料金プランやLYPプレミアム、enjoyパックの解説」のページの方で新規または乗り換えユーザー向けのキャンペーンをまとめています。 ワイモバイルYahoo店!限定 OPPO Reno9Aが機種変更で9,800円!公式オンラインストアだと

                    ワイモバイルは「機種変更」のキャンペーンもお得!OPPO Reno9Aが9,800円で機種変可能 - ポイント投資の攻略ブログ
                  • 端末操作だけで情報を別の端末に移動できる「eSIM転送」、ショップの手続きが不要に

                    携帯電話のeSIMを異なる端末に移動させる機能。本人確認やショップでの手続きが不要で、端末の操作だけで手軽に移動させられる。iPhone同士で利用できる。今後はAndroid端末同士でも利用できるようになる見込みだ。 SIMは「Subscriber Identity Module」の略称で、回線の契約者や電話番号などの情報を登録している。従来はSIMカードと呼ばれる小さなICカードに情報を記録していた。 eSIMとは「embedded Subscriber Identity Module」の略称で、端末本体に埋め込まれた書き換え型のSIMだ。SIMの利用者情報を書き換えられるので、オンラインでの手続き後すぐに回線を開通できる。最新のスマートフォンは、SIMカードとeSIMの両方に対応する機種が増えている。 機種変更など異なる端末で同じ契約回線を継続使用する際、物理的なSIMカードではカード

                      端末操作だけで情報を別の端末に移動できる「eSIM転送」、ショップの手続きが不要に
                    • 携帯電話契約時にマイナンバーカードなどのICチップ読み取り必須に 券面の目視確認による不正契約に歯止め

                      日本政府は携帯電話を非対面で契約する際、通信事業者に対して、マイナンバーカードの読み取りを義務付ける。携帯電話を店頭(対面)で契約する際は、マイナンバーカードや運転免許証などの目視確認ではなく、ICチップの読み取りを義務付ける。 【更新:2024年6月18日19時30分 本人確認の手段について、一部、不正確な箇所があったため、タイトルと本文を修正いたしました。】 マイナンバーカードの券面のみを複製、または偽造しただけでは、マイナンバーカードのICチップを必要とする認証およびサービスは利用できない。携帯電話の契約時に利用できる本人確認書類はマイナンバーカードだけでなく運転免許証なども含まれるが、券面の目視確認では偽造かどうかを見抜けないことから、政府はマイナンバーカードのICチップの読み取りを必須化することで、券面偽造による携帯電話の不正契約に歯止めをかける狙いだ。 河野太郎デジタル大臣は8

                        携帯電話契約時にマイナンバーカードなどのICチップ読み取り必須に 券面の目視確認による不正契約に歯止め
                      • iPhone 15シリーズをお得に買う方法【2023年10月】Apple Storeがおすすめ、キャリアで購入する場合は?

                        9月22日にiPhone 15シリーズが発売されましたが、価格はiPhone 14シリーズよりさらに高くなりました。そこで今回はiPhone 15シリーズをお得に購入する方法を解説します。基本的にはApple Storeで購入するのがお得ですが、キャリアで購入する場合は必ず残価設定型のプログラムを利用しましょう。 iPhone 15はどこで買っても仕様は同じ まず理解しておいてほしいのが「iPhone 15シリーズはどこで買っても仕様は同じ」という点です。iPhone 15シリーズはApple Storeでも各キャリアでも同じものが販売されています。以前はキャリアで購入するとSIMロックがかかっていましたが、現在はキャリア版もSIMフリーです。対応バンドも全て同じですし、各キャリアの関連サービスのアプリがプリインストールされている、絵文字が異なるといったこともありません。そのため、「契約は

                          iPhone 15シリーズをお得に買う方法【2023年10月】Apple Storeがおすすめ、キャリアで購入する場合は?
                        • iPhoneの機種変更: SIMカード + eSIM → デュアルeSIMへの移行

                          元々、povo(SIMカード) + IIJmio(eSIM)のデュアルSIM構成でやっていた。 次のページを参考にしていたと思うので、安定とされるSIMカード + eSIMでの構成にしていた。 povo 2.0とIIJmioの併用で2GB月440円の作り方(5GB月660円) iPhoneを機種変更するときに“eSIM クイック転送”でpovo(SIMカード)がeSIMとして転送されてしまった。 eSIM クイック転送では、SIMカード → eSIMカードへの変更も、そこまで意識されずに実行されてしまう。 povoはeSIM クイック転送でのSIMカード → eSIMに対応している。 povo2.0の「eSIM クイック転送」で機種変更が簡単に!手順や注意点を解説|povo ライブラリ|【公式】povo2.0 またpovoの場合は、eSIM → SIMカードへの変更(戻す作業)は発行手数料

                            iPhoneの機種変更: SIMカード + eSIM → デュアルeSIMへの移行
                          • iPhone 15 Proのセットアップと感想 - これが最後か マンション購入とその後

                            iPhone 15 Proが当初の配送予定よりも早く届きました。 512GB ブルーチタニウムを購入しました。美しいです。ケースにすぐ入れちゃうけど(>_<) ただ,iPhone 13 Pro購入時と同様,ワクワク感はありません・・・Apple大丈夫か? 保護フィルム データ移行 SIM ケース まとめ 保護フィルム 今回はこちらのフィルムにしました。 iPhone 15 Pro 衝撃吸収&ブルーライト低減 画面保護フィルム 光沢 | トリニティ サイズは画面にピッタリで,iPhoneへの貼付はそれほど難しくはなかったです。しかし,下記の問題がありました: ・フィルム上のシール フィルムの左上に白いストリップ状のシールがあります。これをフィルムから剥がすのが本当に大変でした・・・剥がした後も粘着面の残骸が残り,これをアルコールシートやシールをペタペタやったりして取り除くのに,かなりの時間が

                              iPhone 15 Proのセットアップと感想 - これが最後か マンション購入とその後
                            • 【20万円】iPhone15Proを発注した - G-log 日々思うこと

                              この記事を書くのに20万円かかっています。 iPhone歴 Pro 初めてのAppleStore 20万円 iPhone歴 発表から数日たって、少し盛り上がりも収まったので簡潔に。 タイトル通り、iPhone15を発注しました。 iPhoneへの機種変更は四年ぶり・五度目です。 たぶんiPhoneは (1)4Sくらい (2)6 (3)7 (4)XS で5台目になると思います。 6買ってすぐに7にした頃は、最新機器への欲求が高かったのかな。 今のXSは4年使ってますしね。 決め手となったのは、やはり「みんなうれしいUSB-C」ですかね。 去年の14のときにできていれば、変えていたのですが… あれから1年待ちました。 www.gk-gk21.com Pro 今回、15シリーズの中でもiPhone15Proの512GBにしてみました。 どうせならちょっといいもの、ただProMaxは大きさが気にな

                                【20万円】iPhone15Proを発注した - G-log 日々思うこと
                              • 【無線でファイル転送!】iPhoneとWindowsをQRコードで接続して写真や動画、PDFからMP3を転送しよう!【iPadも可】

                                Windowsと連携するのもかざすだけ! 写真や動画、PDFなどファイルを転送してストレージ容量を節約しよう! もちろんiPadでも可能です。 Twitterはこちら↓ https://twitter.com/mizuojisan3 TikTokはこちら↓ https://www.tiktok.com/@mizuojisan3 動画内でおすすめした動画は👇 【追跡されてる?あなたのiPhoneの追跡を止める方法10選+1】 https://youtu.be/PMbybFg_pg0 【iPhone機種変更時に絶対にやってはいけない5選+1! 】 https://youtu.be/5_k-DJNM6zU 各バッテリー健康診断はこちら👇 ・iPhone版 https://youtu.be/wqTDNSimdck ・iPad版 https://youtu.be/WCvcTPd2sm

                                  【無線でファイル転送!】iPhoneとWindowsをQRコードで接続して写真や動画、PDFからMP3を転送しよう!【iPadも可】
                                1