並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

水産資源の検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

水産資源に関するエントリは12件あります。 行政社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『魚が消えていく本当の理由 - サステナビリティ 水産資源管理 ノルウェー 漁業』などがあります。
  • 魚が消えていく本当の理由 - サステナビリティ 水産資源管理 ノルウェー 漁業

    北海道で水揚げされたイシダイとブリ 筆者提供 「ペンは剣よりも強し」ブログ4周年 第60回 全国で社会問題になっている漁獲量の減少。水産資源に限らず、本当のことを書くと、それを書かれたくない方々などから理不尽な嫌がらせや中傷を受けることがあります。 それでも「魚が消えて行く本当の理由」について、誰かが「本当のことを伝えねば!」とブログを始めたのが2019年10月でした。数えてみると、今回で自分の年齢と同じ回数。累計で5万回のシェアを超えました。多くの方に読んでいただきありがとうございました。 一時期はマスコミからの執筆依頼は、自分の弱さもあり、いくつもお断わりせざるを得ませんでした。そんな中でも何度もご依頼いただいたことは、いつか何らかの形で再開しようとする励みにもなっていました。 そんな気が重い中で、ブログなら文句ないだろうと始めた次第です。これまでWeb記事や書籍なども加え、高校生から

      魚が消えていく本当の理由 - サステナビリティ 水産資源管理 ノルウェー 漁業
    • 水産資源管理・誤情報が止まらなくて良いのか? - 魚が消えていく本当の理由

      デンマークの漁港 ノルウェー同様に数が多いのは小型船 誤った情報の先にあるもの ロシアの侵攻が始まってから、心が痛む戦争に関する情報を目にしない日はありません。そんな中で、国営放送中に勇気を持って正しい情報を示した女性の行動に、世界中の人が感動し、勇気づけられたのではないでしょうか? ロシア軍の撤退と平和、そして亡くなられた多くの方のご冥福をお祈りします。また攻撃や非難で苦労されている方々の生活が、これ以上悪化せず、再び平和が訪れるよう心から願っております。 プロパガンダによる悲劇 世界が制裁強化を進める中で、ロシア人の捉え方が侵攻に対して違う場合があります。ウクライナに住む子供が、ロシアに住む親にロシア軍による惨状を説明しても、信じてもらえないという報道を見ました。これは西側からの情報が遮断され、政府に情報をコントロールされてしまうことによる影響が大です。 これだけ情報社会になっても、情

        水産資源管理・誤情報が止まらなくて良いのか? - 魚が消えていく本当の理由
      • 日本人が知らない水産資源管理 魚激減を食い止める “サスシー”って? | AERA dot. (アエラドット)

        【企業の社員食堂で】パナソニックでは2018年3月から社員食堂でサステイナブル・シーフード使用のメニューを日本で初めて導入(パナソニック提供) 【企業の社員食堂で】写真は「びんちょう鮪&かつおの漬けとホタテ貝柱の丼ぶり、あおさのすまし汁」。真ん中の温泉卵でまろやかに(パナソニック提供) 【食品スーパーで購入可能】生協やイオンでは環境に配慮して捕られた水産物、MSCやASCのエコラベル商品が買える。コープみらい コープひばりが丘店/東京都西東京市(生活協同組合コープみらい/コープデリ生活協同組合連合会提供) 秋の味覚「サンマ」が不漁に陥っている。正月には「マグロ不漁」、夏には「ウナギ不足」も報じられた。魚の危機的状況を食い止めることはできないのだろうか。AERA 2019年9月30日号に掲載された記事を紹介する。 【写真】パナソニックの社員食堂で「サスシー」を使用したメニューはこちら *  

          日本人が知らない水産資源管理 魚激減を食い止める “サスシー”って? | AERA dot. (アエラドット)
        • 漁業に技術革新を!「水産資源を守りつなげる」 スタートアップと連携し漁業が抱える課題解決へ【宮崎発】|FNNプライムオンライン

          宮崎県は2021年度、県内企業とスタートアップ企業との連携を図り、新たなビジネスモデルの創出を目指す事業を始めた。この事業に参加する企業を取材した。 漁業や小売業など4社が参加 この事業は、県内企業をデジタル技術に精通した全国のスタートアップ企業と結びつけることで、県内企業が抱える課題を解決し、新たなビジネスを生み出そうというもの。 この記事の画像(9枚) 今回、県内企業には漁業や小売業などを営む4社が公募で選ばれた。 近海かつお一本釣りの漁獲量で27年連続日本一を誇る日南市からは、漁船を操業する「浅野水産」が参加する。 日南市は近海かつお一本釣りの漁獲量、27年連続日本一を誇る 浅野水産では、これまで漁師の勘と経験のAI化に取り組むなど、漁業へのデジタル技術の導入を積極的に進めてきた。 漁業にデジタル技術を導入 今回は「沖合でのオンライン通信環境の構築」「テクノロジーを活用した船舶の機関

            漁業に技術革新を!「水産資源を守りつなげる」 スタートアップと連携し漁業が抱える課題解決へ【宮崎発】|FNNプライムオンライン
          • スマート水産業で「取りすぎない」漁業に 水産資源 情報通信技術で守る

            「海の豊かさを守ろう」。この項目がSDGsのひとつに掲げられている背景には水産資源の減少が背景にある。持続可能な水産業を実現するには、水産資源の実態把握や効率的な養殖などが求められる。近年、注目を集めているのがスマート水産業だ。 「海の豊かさを守ろう」。この項目が持続可能な開発目標(SDGs)のひとつに掲げられている背景には、世界的な人口増などによる水産資源の減少が背景にある。持続可能な水産業を実現するためには、水産資源の実態把握や効率的な養殖などが求められる。そのための解決策の一つとして近年、注目を集めているのは、最新技術を活用した「スマート水産業」だ。 魚群探知機の革命 水産資源の適切な管理のためには、まず海中を精緻に把握する必要がある。代表的な機器は、超音波を送信し、その反射波によって海の中の様子を見る魚群探知機だ。 従来の魚群探知機の最大の弱点は、波の混同を防ぐため、一度送信した波

              スマート水産業で「取りすぎない」漁業に 水産資源 情報通信技術で守る
            • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "ウニとかアワビなど定住性の生物は良いとして、アジ・サバ・マグロ・スルメイカのような県をまたいで回遊する水産資源を自由に奪い合えば、大きな船が根こそぎとって、大きな港に水揚げして、地域の小規模漁業は衰えていく未来しか無い。漁獲規制に反対するのは、弱者切り捨て、地方切り捨てです。"

              ウニとかアワビなど定住性の生物は良いとして、アジ・サバ・マグロ・スルメイカのような県をまたいで回遊する水産資源を自由に奪い合えば、大きな船が根こそぎとって、大きな港に水揚げして、地域の小規模漁業は衰えていく未来しか無い。漁獲規制に反対するのは、弱者切り捨て、地方切り捨てです。

                勝川 俊雄🐬 on Twitter: "ウニとかアワビなど定住性の生物は良いとして、アジ・サバ・マグロ・スルメイカのような県をまたいで回遊する水産資源を自由に奪い合えば、大きな船が根こそぎとって、大きな港に水揚げして、地域の小規模漁業は衰えていく未来しか無い。漁獲規制に反対するのは、弱者切り捨て、地方切り捨てです。"
              • カツオが食べられなくなる? 水産資源の「獲りすぎ」防ぐサプライチェーンの最前線

                大衆魚の代表だったサンマの大幅な値上げ、サケやイカの不漁、そしてマグロやウナギの資源の枯渇──最近、海の恵みであるさまざまな魚介類をめぐり、穏やかではないニュースが続いている。 水産資源の枯渇によって、寿司屋などの外食産業や一般家庭の食卓に並ぶ魚の種類にも変化が表れており、また家計への影響も無視できない。この背景には、多くの水産物の「乱獲」や「獲りすぎ」の深刻化が招く、資源量の減少と枯渇の危機がある。 実際、世界人口の増加による経済活動の拡大に伴い、魚や貝、エビなどの水産物の需要と消費は過去50年間で5倍に増加した。今後もその傾向は続くとみられる。 その結果として、世界で漁業資源とされる魚種のうち、資源量にまだ余裕があるとされるのは全体の1割以下だ。6割は漁獲可能な上限のレベルまで獲られ、残り3割にいたっては過剰漁獲の状態にある。

                  カツオが食べられなくなる? 水産資源の「獲りすぎ」防ぐサプライチェーンの最前線
                • さかなクンが国会出席 水産資源の管理と保護について意見

                  東京海洋大学の名誉博士で客員准教授のさかなクンが12日、参議院国際経済・外交に関する調査会に出席し、水産資源の管理と保護について、参考人として意見を述べた。 トレードマークのハコフグ帽子はもちろん、そのまま。 参議院や衆議院では、帽子や外とう、襟巻きなどを着用してはならないと定められているが、今回、特例で着用を認められたのは、国会側が「さかなクンの帽子は、品位や礼節に欠いたものにはならない」と柔軟な判断を示したため。 (2020/02/14) FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ ★チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH

                    さかなクンが国会出席 水産資源の管理と保護について意見
                  • 持続可能な水産資源を目指しめっちゃ語る

                    多少、業界の話をします。「東京サステナブルシーフード・シンポジウム(TSSS)2019」が開催された件。TSSS???? 2日間にわたりトークセッションが繰り広げられるもので、その数30以上!登壇するスピーカーの方だけで100人前後。持続可能な水産業のあり方を考える日本最大級のイベントとなりました。認知度も上がって来たでしょう、SDGs達成に向けて世界的関心が高まるなかで、70年ぶりに改正された漁業法により日本の漁業がどう変わるべきか?というテーマが多くのスピーカーから出たように感じました。 また昨年と同じく、流通小売のイオンだけでなく、国内外に27万人の従業員を抱えるパナソニックなど、影響力を持つ大手企業がサステナブルシーフードをいかに導入・普及させようとしているかの報告がありました。ほかにはESG投資の観点から、水産企業の魅力とリスクについて国内外の金融調査機関研究者が見解を披露するシ

                      持続可能な水産資源を目指しめっちゃ語る
                    • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "勝川氏が完全にタダのネトウヨになっていた件。この人水産資源の枯渇や日本の水産管理の問題を舌鋒鋭く批判してきたけど(それ自体は大変意義のあること)、その根源が長きにわたる自民党政治や水産庁の利権であることはまちがいないんだから、こんな態度じゃその原因に切り込めないのは明らかだよな。"

                      勝川氏が完全にタダのネトウヨになっていた件。この人水産資源の枯渇や日本の水産管理の問題を舌鋒鋭く批判してきたけど(それ自体は大変意義のあること)、その根源が長きにわたる自民党政治や水産庁の利権であることはまちがいないんだから、こんな態度じゃその原因に切り込めないのは明らかだよな。

                        瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "勝川氏が完全にタダのネトウヨになっていた件。この人水産資源の枯渇や日本の水産管理の問題を舌鋒鋭く批判してきたけど(それ自体は大変意義のあること)、その根源が長きにわたる自民党政治や水産庁の利権であることはまちがいないんだから、こんな態度じゃその原因に切り込めないのは明らかだよな。"
                      • 水産資源、世界では3割が乱獲 完全養殖こそ将来担う | NIKKEIリスキリング

                        水産資源、世界では3割が乱獲 完全養殖こそ将来担うマルハニチロ 池見賢社長2020 / 7 / 25 マルハニチロは4月1日付で池見賢氏が社長に昇格した。6年ぶりの社長交代は、新型コロナウイルス拡大という逆風下での船出となった。飲食店向けの水産物や業務用食品が、来店客の減少などにより打撃を受けており、海外での成長確保が一層重要になる。中期的には水産資源の枯渇が懸念される中、池見社長は「会社の将来のためクロマグロの完全養殖などに力を入れ続ける」と強調した。 冷食や水産物外食向け苦戦――4月に着任し、どんな気持ちで社長の仕事をスタートしましたか。 「想像を絶する厳しい船出です。とはいえここまで来ればやるしかない」 ――コロナ拡大はどんな影響がありますか。 「外食業界は外出自粛や3密回避、そしてインバウンド客がいなくなったことなどで厳しい状況で、当社にも大きな影響があります。例えば当社の冷凍食品

                          水産資源、世界では3割が乱獲 完全養殖こそ将来担う | NIKKEIリスキリング
                        • yasudayasu on Twitter: "水産資源の場合、食べるか食べずに種芋として将来の食べる分に回すかといった財しかない、天与のじゃが芋エコノミーと同じような特徴を持つから目先の消費を抑えることが将来負担の軽減になるけど、じゃが芋エコノミーでないどんな財の経済でもそん… https://t.co/dpXtYC5dmH"

                          水産資源の場合、食べるか食べずに種芋として将来の食べる分に回すかといった財しかない、天与のじゃが芋エコノミーと同じような特徴を持つから目先の消費を抑えることが将来負担の軽減になるけど、じゃが芋エコノミーでないどんな財の経済でもそん… https://t.co/dpXtYC5dmH

                            yasudayasu on Twitter: "水産資源の場合、食べるか食べずに種芋として将来の食べる分に回すかといった財しかない、天与のじゃが芋エコノミーと同じような特徴を持つから目先の消費を抑えることが将来負担の軽減になるけど、じゃが芋エコノミーでないどんな財の経済でもそん… https://t.co/dpXtYC5dmH"
                          1

                          新着記事