並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

注文住宅 予算オーバーの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo

    買った戸建てに付けた表札、住所はぼかした プロローグ 新型コロナが世間を騒がせ始めて以来ずっと在宅勤務をしている。 転職に伴って会社近くに引っ越したので通勤のドアtoドアで30分台を叩き出していた好立地はその活躍の機会をすっかり失った一方で、妥協した40平米の部屋の狭さと1LDK+Sの間取りが巣ごもり子育て核家族を襲った。 外で遊び足りない娘は泣き、広がった活動範囲で家中の物を無秩序に引っ掻き回すので必然的に触られたくないものは高いところに置くことになり、立体的に活用される事になった1LDKの空間は生活の難度を高めジワジワと真綿で首を締めるような状況が続いた。 住んでいたマンションは駅に近いのは良いが作りは古く、冬には窓枠が結露しカビが発生する。窓から降りる冷気はそのまま壁や床にすら結露を起こし室内はカビに見舞われた。それとの因果関係は不明だが冬場の慢性的な体調不良が家庭内の治安を更に悪化

      ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo
    • コロナ禍 → リモートワークをきっかけに、趣味も仕事も楽しめる欲張りな家を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニア。そんなエンジニアの「家づくり」にはきっと、さまざまなこだわりが詰め込まれているはず。 注文住宅を選んだエンジニアに登場いただく「エンジニア、家を建てる」。第2回はrela1470(渡辺 淳)さんに寄稿いただきました。 rela1470さんが注文住宅を購入したのは、新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークがメインとなったことがきっかけ。ワークスペースはもちろんのこと、サウナルームや防音室なども導入し「仕事」と「趣味」どちらもとことん楽しめる空間を手に入れました。 東京・表参道の株式会社KyashというFintech企業で、コーポレートエンジニアをしているrela1470と申します! 2021年5月、茨城県取手市に念願の一戸建てを手に入れ、妻と2人で楽しく暮らしています。 業務内容にいわゆる情シス業が含まれているため少な

        コロナ禍 → リモートワークをきっかけに、趣味も仕事も楽しめる欲張りな家を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

        音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第10回目は「本」をこよなく愛するライター・小林白珠さんに寄稿いただきました。「もう本を処分したくない」という気持ちから、床抜けの心配がある賃貸暮らしにピリオドを打ち、書庫付きの平屋戸建てを建てた小林さん。ただただ「本」をたくさん収納するためだけの空間をつくり上げるまでの経緯と、愛猫のためにこだわった点などを紹介します。 詳しいことは長くなるので割愛しますが、いくつかの出会いや別れやあれやこれやがあった結果、突如私は家を建てようと決めました。一戸建てです。たぶん一生に一度の買い物です。せっかくだから書庫をつくりました。 小林さん邸の間取図 都心から電車で1時間半ほどの関東地方の田舎に建てた、人間1人と愛猫1匹のための平屋。3LDKのうち、LDKを除けば一番広い部屋は「書庫」

          もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
        • 古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

          🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画でもご紹介 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第9回目は、縁側が好きすぎて縁側のある家を建てた、縁側愛好家・成瀬夏実さんに寄稿いただきました。最初は古民家をリノベーションするつもりだったそうですが、「縁側」と「快適な暮らし」を突き詰めた結果、最終的に選んだのは「注文住宅」。縁側といえば古民家、という思いが強かった成瀬さんの気持ちに、どんな変化があったのでしょうか。 みなさん、こんにちは。縁側愛好家の成瀬夏実です。 座ると癒やされるだけでなく、日本の四季を感じられたり、時代によってつくりが異なったりと、さまざまな魅力を持つ縁側に惹かれ、これまで日本全国の縁側を約170軒分ほど巡ってきた私。 たくさんの縁側を見ていくうちに自然と「縁側のある家」に住みたい願望がふつふつと

            古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
          • 注文住宅の建築にかかる費用相場は?相場別の間取りの実例も紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            注文住宅を建てたいと考えているけれど、全体ではどれくらいの費用が実際にかかるのかわからないという方も多いのではないでしょうか? 注文住宅は土地代が含まれる場合や、すでに土地を所有している場合など、状況によって最終的な建築費用が異なるため、具体的な把握が難しいかもしれません。 そこで今回は、地域別の統計データをもとに、注文住宅を建てる際の土地代や建築費の費用相場について解説します。 さらに、費用相場別に間取りの実例も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 目次 注文住宅の建築にかかる費用の相場とは?土地取得、本体工事、付帯工事、諸費用 土地取得の費用相場 本体工事の費用相場 付帯工事の費用相場 諸費用の費用相場 坪数別に見る注文住宅の費用相場 20坪の注文住宅の費用相場 30坪の注文住宅の費用相場 35坪の注文住宅の費用相場 40坪の注文住宅の費用相場 【費用相場別】注文住宅の間取りの実例

              注文住宅の建築にかかる費用相場は?相場別の間取りの実例も紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • キッチンの間取りはどうする? よくある失敗9選と参考にしたい実例5選 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              キッチンは1日のうちで最も長く家事を行う場所といえるかもしれません。家を建てる際にオープンキッチンやアイランドキッチンなど、キッチンにこだわる人が多いのもその表れではないでしょうか。 使い勝手のいいキッチンにするためには、十分なプランニングが必要です。そこで、キッチンプランニングのプロである建築士の小久保美香さんに、施主さんが陥りそうなよくある失敗を含め、満足のいくキッチンを手に入れるために気をつけておきたい間取りのポイントを教えてもらいました。 キッチンの間取りや配置で失敗しないために キッチンプランニングが重要な理由 「ワークトライアングル」とは 「Ⅰ型」冷蔵庫、シンク、コンロが1列で横並びのレイアウト 「II型」冷蔵庫、シンク、コンロが2列のレイアウト 「L型」冷蔵庫、シンク、コンロをL字にレイアウト 「U型」冷蔵庫、シンク、コンロをU字型にレイアウト キッチンの種類と特徴 対面式キ

                キッチンの間取りはどうする? よくある失敗9選と参考にしたい実例5選 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • ガレージハウスを予算内で実現する建築会社選びのポイント&実例紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                車やバイクを置く車庫と住宅が一体になった「ガレージハウス」。マイホームを建てるならガレージハウスにしたい!と考えている人も多いはず。今回は、憧れのガレージハウスを建てるうえで重要になる依頼先選びや、予算内でガレージハウスを建てるコツについて、実例を交えて解説しよう。 目次 ガレージハウスを建てたいけど、どこにお願いすればよい? わが家の予算内でガレージハウスは建てられる? 実例1:カーディーラーのショールームのようなガレージハウス 実例2:車だけでなく、スノボや自転車も収納できるガレージハウス 実例3:まるで秘密基地のよう!バイクを2台置けるガレージハウス ガレージハウスを建てたいけど、どこにお願いすればよい? ビルトインガレージやインナーガレージとも呼ばれるガレージハウス。車やバイクが趣味という人の多くが憧れるが、雨の日でも傘を差さずに車に乗れる、買い物などの荷物を家の中に運び込みやすい

                  ガレージハウスを予算内で実現する建築会社選びのポイント&実例紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • 【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  間取りや外観、インテリア、キッチンやバスルームなど、すべてを自分好みでつくれる注文住宅。一生に何度もチャンスがないからこそ、絶対に失敗したくないもの。そこで、段取りや資金計画、建築会社選び、間取りのつくり方など、家を建てる前に知っておきたい情報を解説しよう。 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建てるまでの流れ あの家を建てるのに予算はいくら?先輩たちに見る費用相場 家を建てるのには何にいくらかかる?家を建てるのにかかる費用の一覧 家を建てるための資金計画は?年収に応じた資金計画の立て方 20代で家を建てるのってどうなの?メリット・デメリットを解説 土地選びのポイントは?どのタイミングで行うべき? ハウスメーカー・工務店選びのポイントは? 家の内装・間取りの決め方は? 着工~完成までの流れ スーモカウンターでできること 関連記事 家を建てるには?家を建てるためにすること、家を建て

                    【資金は?土地は?】家を建てる前に知っておきたい、家を建てるまでの流れのすべて - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • 40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                    40代の家づくりといえば、「住宅ローンが組めるのか」「子どもの教育資金との兼ね合いが心配」「老後資金も」と心配ごとが多いもの。では、そうした住まいとお金、ライフステージの問題をどのように解決したのだろうか。5つの実例をもとにヒントを探っていこう。 目次 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 【実例2】夫は40代後半。転職直後でも家づくりの夢をかなえる 【実例3】こだわりたい40代。10社を比較検討したからこそ決断できた 【実例4】老後資金を念頭に。デザインとコストダウンを両立 【実例5】予算も相談。人を招きたくなるわが家が完成 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 住宅ローンを考えて効率のよい家づくりを希望していた(写真:山出高士) 賃貸住宅で暮らしていたSさん一家。家賃と光熱費があわせて10万円かかり「もったいない」と感じていたころ、年

                      40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                    • 小上がりの和室が欲しい!設置のメリット・デメリットと、押さえておきたいポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                      家の中にちょっとした畳のスペースがあると、子どものお昼寝や、洗濯ものを畳んだりするときに活用できて便利です。畳スペースはリビングなどの床から1段高い小上がりになっていることも多くその場合は「小上がり和室」などと呼ばれます。この小上がり和室にはどのようなメリット・デメリットがあるのか、また小上がり和室を計画するときに押さえておきたいポイントはどこか、一級建築士の佐川旭さんに聞きました。 小上がり和室とは? 小上がり和室の特徴|使いやすい高さはどのくらい? 小上がり和室のメリットは? 段差を利用して収納できる 椅子代わりに使える 空間に変化が生まれる 家事・育児に重宝する 寝室にする場合ベッドとして使える リビングのごみが入りにくい 小上がり和室のデメリットは? 小さな子どもが落ちてけがをする? ロボット掃除機が使いづらい? 隣り合うリビングが狭く感じる? 小上がり和室で失敗しないためのポイン

                        小上がりの和室が欲しい!設置のメリット・デメリットと、押さえておきたいポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                      • ハウスメーカーや工務店は、土地探しもしてくれるの?メリット・デメリットは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                        同じものが2つとない土地は、希望どおりのものを探すのが難しいもの。しかし、注文住宅を建てる建築会社が土地探しをサポートしてくれることもあります!ここでは先輩たちの土地探し事情をデータとクチコミで紹介。さらに建築会社に依頼した成功事例も紹介します。 目次 土地探しの方法 先輩たちに聞いた「土地探しで重視した点、苦労した点は?」 ネットで探す ハウスメーカー・工務店に依頼する 実例紹介*土地探し、どうやって進めた?先輩の事例を見てみよう 実例1:「土地探しに積極的な建築会社を紹介してもらった」 実例2:「自社で土地を持っている会社に依頼」 実例3:「1年ほどかけてネットで土地探し」 実例4:「自分でも土地探しを進めながら、依頼したい会社からも土地を紹介」 土地探しのために押さえるポイント 期限を決める 予算を考える 希望の立地条件を書き出す 土地を見に行く前のチェックリスト 境界確定はしている

                          ハウスメーカーや工務店は、土地探しもしてくれるの?メリット・デメリットは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                        • 車好きの夢を実現!ガレージハウスを建てた、6つの事例を紹介!メリットデメリット、税金についても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                          家の中で愛車を眺めたり、整備したりできるガレージハウスは、車好きの憧れの住まい。注文住宅を建てるなら、自宅をガレージハウスにしたいと考えている人も多いのではないだろうか。ただ、実際にインナーガレージのあるマイホームを建てるとなると、会社選びやプランなどが気になるもの。夢をかなえた、車愛好家自慢のガレージハウスの実例を参考にしてみよう。 目次 ガレージハウスとは? ガレージハウスのメリット ガレージハウスのデメリット ガレージハウスにかかる税金は? 【実例1】ガレージでは洗車も可能。雨の日も傘なしで快適 【実例2】妥協しない会社選びで、理想を詰め込んだ家が完成 【実例3】家より車だった夫妻が、40代後半で一念発起 【実例4】会社選びの決め手は玄関からガレージへ直通の間取り 【実例5】念願だったバイクのためのインナーガレージ 【実例6】こだわりが詰まったバイクのインナーガレージ ガレージハウス

                            車好きの夢を実現!ガレージハウスを建てた、6つの事例を紹介!メリットデメリット、税金についても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                          • 40代後半で思い立った家づくり。広いガレージとキッチンを実現 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                            ずっと賃貸でもいいと考えていた北海道にお住まいのIさん。注文住宅ならあたたかく、広いガレージとキッチンのある家が実現できると家を建てることに。予算内での家づくりと、入居後の暮らしについて伺いました 目次 いくらの家が建てられるのかもわからないところからスタート 広いガレージが実現できそうな3社を紹介してもらうことに 一度はあきらめた家づくり。予算オーバーが不安だった こだわるところ、妥協できるところのメリハリで予算をクリア 新居では朝早く起きて掃除をするように いくらの家が建てられるのかもわからないところからスタート 20代で結婚したころから、お金をかけるなら家よりも趣味の車を優先。住んでいた90m2で2LDKの賃貸アパートは、車庫も広いところが気に入っていたので、「一生賃貸でもいいね」と妻と話していたんです。 ところが、アパートでの冬の寒さがだんだんつらくなってきて……。引越し先を探そう

                              40代後半で思い立った家づくり。広いガレージとキッチンを実現 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                            • 注文住宅の見積もりはどう見るの? 項目解説やチェックすべきポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                              注文住宅を建てる際、何にどれくらいの費用がかかるのか、よくわからない人も多いでしょう。専門用語も多く、見積書を見てすぐに理解できる人は少ないはず。そこで、注文住宅の見積もりの見方について、一級建築士・佐川旭さんに聞いた、項目の解説やチェックすべきポイントを紹介します。 目次 注文住宅の見積もりを取る前にすることは? 全体の予算の把握 広さやテイストなど希望を整理する 雑誌やネットを使って情報収集! 土地探しも忘れずに 注文住宅の見積もりは、いつ、誰に頼む? 気になる依頼先がある場合の見積もりの取り方 希望の会社が決まっていない場合の概算見積もりの取り方 概算の相見積もりは何社に取ればいい? 概算見積もりと詳細見積もり 見積もりは無料か有料か? 依頼から見積もりが出るまでの期間は? 見積もりのチェックポイントは? 見積もりの見方と特に注意すべきポイント 提示した希望は反映されているか 工法や

                                注文住宅の見積もりはどう見るの? 項目解説やチェックすべきポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                              • 理想以上の家を建てるために!注文住宅だからこだわれる内装&外装アイディア24選

                                Tweet Pocket 「家を新しく建てたの、今度の休みに遊びに来ない?」 学生時代、私をかわいがってくれた先輩から誘いがきたので、ちょっとずうずうしいかな?と思ったけど、もうすぐ結婚予定の彼氏も連れて、週末、新居を訪ねました。 スマホのマップを見つつ探していると、道の少し先にひときわ目立つ家が。 「あ!あれだ! めっちゃカッコよくない?」と彼氏のほうが大興奮。 中に入ったら、お茶もそこそこに、二人で家中を見て回ってしまいました。 私も彼もちょっと気が早いかもしれないけど、「結婚したら、すぐに新居が欲しい!」という気持ちがあったのです。 見て回った後は、二人で先輩を質問責めにして「この家が完成するまで」のストーリーを根掘り葉掘り聞き出しました。 最初はニコニコ笑って対応してくれてた先輩も最後は、「これだけ聞いたら家づくりに失敗することは、まずないわね」と真剣な表情で太鼓判を押してくれたく

                                  理想以上の家を建てるために!注文住宅だからこだわれる内装&外装アイディア24選
                                • 自分にぴったりの土地を見つけたい人は必見!スーモカウンターでスムーズに土地探しをする方法 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                  注文住宅を建てるときの土地探しにはコツが必要です。理想の土地探しに奔走し、もう疲れたと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。スムーズな土地探しのためには、プロの意見を聞くのがおすすめです。スーモカウンターでは、土地探しをサポートしてくれる建築会社を紹介しているほか、土地探しのノウハウを学べる講座も無料で実施しています。スーモカウンターのアドバイザーに話を聞き、土地探しのコツやスーモカウンターのサポート内容についてまとめました。 注文住宅の土地探しは難航する?よくある悩みや失敗談を紹介 予算内で希望に合う土地が見つからない 災害に強い土地探しに苦労した 情報を入手するのに困難を感じた 土地勘がないため不安だった 自力での土地探しに苦労した 決断力や瞬発力が必要だった 実際の土地のイメージが違った 特殊な条件のため申請や手続きが大変だった 税制や制約、融資について専門知識がなくて悩んだ 土地

                                    自分にぴったりの土地を見つけたい人は必見!スーモカウンターでスムーズに土地探しをする方法 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                  • 家探しうまくいかない

                                    去年の10月から家探しを始めたから、ほぼ1年になる。 子どもの小学校入学を見据えて賃貸から持ち家にしよう、という動機なので時間的猶予はまだあと1年以上はある。 でも全然家が決まらないことに業を煮やした夫が「いい条件でローン組みたいからさっさと決めて」と言い始めた。 いい条件でローン、つまり夫が40歳になる前にローンを組みたいということで、夫の誕生日が1月なので あと2ヶ月半。 2か月半…あと2か月半で決めないといけないの……? 気に入った物件がなくても、出ているもののなかからこれって決めないといけないのか… こんなに高い買い物を、イマイチ気に入らないものから選ばないといけないの? 家が全然決まらない原因は主に私にあるけど、私もまったく譲歩してないわけではない 夫の希望順位が 23区内、より都心であること>駅近>お買い得感、コスパ>できれば中古住宅>間取りその他 であるのに対して私が 間取り

                                      家探しうまくいかない
                                    • 任期付き、家を買う。|kota matsui

                                      任期付き大学教員なのに家を買って(建立して)しまったので、決断から現在(引っ越し済)に至るまでの経緯を時系列で振り返ってみたい。 自宅建立を決断するまでまず、なぜ自宅を建てようと思ったのかという点であるが、これには大きく2つの理由がある。1つは「土地があったから」、もう1つは「生活が(ある程度)安定することが見込めたから」である。2つ目の理由から説明すると、私は2020年の4月に現職に着任したが、収入面では前職(もかなりの高待遇なポスドクだったが)よりも待遇は良くなり、任期はあるものの再任可の7年任期であることから、今後少なくとも10年程度は安定して生活できることが期待できた(もちろん状況が変わる可能性はあるが、ワーストケース基準ばかりを意思決定指標とするわけにもいかない)。一方、1つ目の理由は単純で、妻氏の実家が引っ越しによって空き家状態になっていたため、その土地を利用する許可が得られた

                                        任期付き、家を買う。|kota matsui
                                      • 和室? それとも洋室? ぐっすり眠れる寝室の実例集 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                        毎日の疲れをとり、翌日の活力源となる睡眠。質の良い眠りに欠かせないのが心地よく快適な「寝室」だ。では、しっかりと眠れる寝室はどのような部屋なのだろうか。洋室がいいのか、それとも和室なのか。今回は寝室の取り入れたいアイデアを実例からご紹介しよう。 目次 【実例1】落ち着いた色のアクセントクロスで、よりくつろげる空間に 【実例2】寝室は「大人のテイスト」で仕上げ、ホテルライクな雰囲気に 【実例3】「将来までずっと住みやすい」ことを考え、和室を寝室に 【実例4】洋室に畳ベッドで、愛犬との距離もぐっと近く 【実例5】大型収納&夫婦別室で、いつもきれいな寝室に 【実例1】落ち着いた色のアクセントクロスで、よりくつろげる空間に 横向きのスリット窓は自然光を取り込みつつ、プライバシーを守る。寝室に取り入れたいアイデアの一つ(写真/加藤淳史) 木を活かした、やさしげでぬくもりあふれるTさんの住まい。床はむ

                                          和室? それとも洋室? ぐっすり眠れる寝室の実例集 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                        • 注文住宅から「中古+リフォーム」へと大転換。予算内で楽しく子育てできるマイホームを実現 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                          当初は注文住宅を考えていた兵庫県三田市のMさん。予算の関係から、住みやすさ、子育てしやすさを重視し、フレキシブルに「中古物件購入+リフォーム」に大転換。マイホーム購入成功の秘けつを聞きました 目次 家探しはまずスーモカウンターから 新築か中古かではなく、大事なのは通勤や子育てに最適な住まいを手に入れること 会社選びの決め手は見積もり+プランナーのセンス こだわったのは壁紙の柄や色。明るくて楽しい家が理想! 家づくりの大きな流れを示してくれた 家探しはまずスーモカウンターから 以前は兵庫県神戸市の社宅に住んでいましたが、「長男の幼稚園の願書提出までに家を決めたい」と考え、家探しをスタートしました。まだ、家を買った友人もおらず、家探しについて相談する人がいませんでした。そこで、最初に訪ねたのがスーモカウンターでした。私も妻も就活で「リクナビ」を使っていて、家探しなら「スーモ」と自然に考えたから

                                            注文住宅から「中古+リフォーム」へと大転換。予算内で楽しく子育てできるマイホームを実現 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                          • 外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                            住宅の外壁にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。外壁は家の印象やデザインにも大きく影響するため、家族でよく相談して慎重に選びたいものです。 そこで今回は、主な外壁の種類とそのメリット・デメリットを紹介し、先輩たちが建てた住宅の事例を4つ取り上げます。 また、外壁を選ぶ際のポイントも解説するので、これからマイホームを新築または購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 住宅における外壁の役割 主な外壁の種類 乾式工法と湿式工法の違い 主な外壁の分類 サイディングの特徴とメリット・デメリット サイディングの特徴 各サイディングのメリット 各サイディングのデメリット 木製羽目板の特徴とメリット・デメリット 木製羽目板の特徴 木製羽目板のメリット 木製羽目板のデメリット ガルバリウム鋼鈑の特徴とメリット・デメリット ガルバリウム鋼鈑の特徴 ガルバリウム鋼

                                              外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                            • ファミリーロッカーを取り入れたい!注文住宅で便利におしゃれに導入するヒント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                              ファミリーロッカーは家族がそれぞれの持ち物をしまうことができ、片付けやすい家にしたいときにもぴったりな収納です。注文住宅の新築時にファミリーロッカーを取り入れるときのポイントやメリット・デメリット、サイズやデザインの決め方などについて高橋開発の高橋竜太さんに話を伺いました。 ファミリーロッカーとは? ファミリーロッカーの特徴 ファミリークローゼットとの違い ファミリーロッカーを設置するメリット 部屋を綺麗な状態に保つことができる 家族のコミュニケーションが生まれる 子どもが持ち物の管理について学ぶことができる 趣味の道具も収納できる ファミリーロッカーを設置するデメリット スペースが必要となる 建築コストがかかる デッドスペースになってしまう可能性も 動線を工夫する必要がある ファミリーロッカーの設置におすすめの場所は? リビング 玄関近くの廊下 階段下のスペース ファミリーロッカーのサイ

                                                ファミリーロッカーを取り入れたい!注文住宅で便利におしゃれに導入するヒント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                              • 暇人\(^o^)/速報 (旧) マンションは買うのと借りるのとはどっちが得か?

                                                1 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2007/04/01(日) 23:59:02 ID:CJFkILUC長い目で見たらどうよ? ■崩壊するマンションの見分け方 3 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2007/04/02(月) 00:11:31 ID:dyDle9yG一生賃貸の人っているの? 老人になったら部屋貸してくれないんじゃないの? 4 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 09:05:48 ID:FlNRiSdU分譲持ちだけど借りるに一票。 買っちまうと騒音被害に遭っても簡単には逃げられない。 管理役員とか面倒が回ってくる。 税金がバカにならない。 >>3 定年後に持ち家売って賃貸マンションに入る老夫婦が 増えていると聞くよ。 保証金(家賃十年分)を払うことで契約出来るらしい。 38 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:

                                                • 平屋のように暮らしやすく、家族に一体感がうまれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                  熊本県熊本市で土地探しからスタートして、家族が心地よく過ごせる平屋のような家づくりをかなえたTさん。家事がしやすく、子どもたちがのびのび遊べる家には夫妻で考えたアイデアがいっぱい。キッチンからくつろぐ家族の表情が眺められる間取りも、こだわりのひとつだ。 震災をきっかけに、マンションから一戸建てにシフト スーモカウンターで、家づくりのダンドリがわかった 水回りをつないだ、妻こだわりの家事動線 平屋ぐらしの経験をいかした間取り ランチや買い物と一緒に楽しみながら家づくりを 震災をきっかけに、マンションから一戸建てにシフト 結婚後は熊本市中心部のマンションで都心ライフを満喫していました。ルーフバルコニーがあったので、ホームパーティーの素敵な演出にもなり、人を招くのが好きな自分たち夫妻にとって、お気に入りの部屋でした。 しかし9階だったこともあり、2016年の熊本地震でかなり揺れたんです。妻と相談

                                                    平屋のように暮らしやすく、家族に一体感がうまれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                  • 新築時のコストダウンのコツと実例を紹介!注文住宅の予算オーバーを防ぐにはどうしたらいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                    希望を盛り込める注文住宅は費用が高いと思われがち。ところが、設計や建材選びができる分、工夫次第でコストを抑えることもできる。とはいえ、限られた予算の中でも大満足の家を建てたい。そのためにはどこをどう工夫すればいいか解説し、実例も紹介します。 コストダウンのコツ1:家のカタチ・間取りをシンプルにする コストダウンのコツ2:設備・建材のグレードや有無を見直す 実例紹介*コストダウンの工夫をしつつ大満足な家を完成させた先輩たちの家を見てみよう ●実例1:内装や設備まで、好きなものを詰め込んだ住まい ●実例2:40代後半で思い立った家づくり。広いガレージとキッチンを実現 ●実例3:耐震性と間取りにはこだわりつつも、大胆にカスタマイズした遊び心あふれる住まい コストダウンのコツ1:家のカタチ・間取りをシンプルにする 家づくりのコストダウンのコツとして大きなポイントとなるのは、建物全体のコストに影響す

                                                      新築時のコストダウンのコツと実例を紹介!注文住宅の予算オーバーを防ぐにはどうしたらいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                    • ウッドショックとは?2024年はどうなる?不動産価格の見通しを不動産のプロに聞く - 住まいのお役立ち記事

                                                      ウッドショックとは? ウッドショックとは「輸入木材の価格高騰」のこと 各メディアで頻繁に登場している「ウッドショック」とは、いくつかの原因により輸入木材の需要が高まったため、木材価格が高騰している現象のことを表す言葉です。1970年代に石油価格が高騰した際に「オイルショック」と呼ばれたことから、このような言葉で表しているようです。 最大の原因は、新型コロナウイルス感染症による住宅ニーズの変化 ウッドショックという言葉を多く見聞きするようになったのは、2021年春ごろからです。 「2020年に発生した新型コロナウイルス感染症を機に、世界中でテレワークが普及しました。家で快適に仕事をするために広い戸建住宅に住みたいというニーズが、アメリカや中国などで高まった結果、戸建住宅の建材となる木材需要が高まり、価格が一気に高騰したのです。 当時の日本は、コロナ禍で不動産市場が委縮していたので、戸建住宅の

                                                        ウッドショックとは?2024年はどうなる?不動産価格の見通しを不動産のプロに聞く - 住まいのお役立ち記事
                                                      • 【本当に大丈夫?】ローコスト住宅の仕組みとよくある不安に答えます! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                        できるだけお金をかけずに家を建てたいと思う家族に選ばれる、ローコスト住宅。どうして安く建てられるの? プランの自由度は? 安くても耐震性などは大丈夫? といった疑問も多いよう。建築家の中川由紀子さん(みゆう設計室)に教えてもらいました。 目次 一体なぜ安い?「ローコスト住宅」とは 「ローコスト住宅」って本当に大丈夫?不安や疑問に答えます どんな家が建つの?ローコスト住宅を選択した先輩たちの実例 スーモカウンターでできること 一体なぜ安い?「ローコスト住宅」とは ローコスト住宅とは、一般的な注文住宅に比べて低価格で建築できる一戸建ての住まいのこと。特に決まった定義はありませんが、坪単価40万円台までの家であれば、ローコストと言われることが多いようです。 その最大の特徴は「コストを抑えるための標準仕様が決まっていることです」と建築家の中川さん。 設備・建材などが限定されている規格型商品が基本。

                                                          【本当に大丈夫?】ローコスト住宅の仕組みとよくある不安に答えます! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                        • 【実例あり】折り上げ天井のメリット・デメリット、気になるコストも紹介します! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                          天井の一部が高くなっている「折り上げ天井」とは一体どのようなものでしょうか。そして、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。折り上げ天井について、パームスハウスの大慈禎之輔(だいじ・ていのすけ)さんに詳しく話を聞きました。 目次 折り上げ天井とは? 折り上げ天井の特徴 梁を見せる構造 和風建築の折り上げ天井 折り上げ天井のメリットは? 空間が広く見える 照明などと組み合わせることで、おしゃれな空間になる 光と風を通しやすい 少ないコストで設置可能 折り上げ天井のデメリットは? 冷暖房効率が悪い 掃除やメンテナンスがしにくい 建物の高さ制限によっては上階の天井が低くなる 折り上げ天井を設置する時のポイントを紹介! 間接照明やダウンライトを付けて雰囲気のある空間にする 白いクロスでより明るく開放的に シーリングファンでデザイン性も冷暖房効率もアップ スピーカー付きの照明を使ってリビン

                                                            【実例あり】折り上げ天井のメリット・デメリット、気になるコストも紹介します! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                          • 家づくりで後悔しないためには? 注文住宅の流れや期間、費用などのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                            マイホームを持つことに決めて、いざ家づくりをスタートしようとしても、何から手を付けたらいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで、注文住宅で後悔しないため、家づくりの流れやこだわりポイントなどを紹介します。 家づくりの基本 大事なこと、大切なことは? 家づくりの目的を意識する ライフスタイルを確認する 家づくりの基本 注意点、気を付けること 土地選び 依頼先選び 家づくりの流れは? 準備・計画 1.情報収集 2.アイデアメモの作成 3.家づくりセミナーの活用 4.プランニングシートの作成 5.個別相談 6.補助金や減税制度の確認 7.ローンシミュレーション 8.資金計画・予算確保 調査・設計 9.土地探し 10.土地の購入申し込み 11.住宅ローンの検討と事前審査 12.建築依頼先選び 13.工事や土地の契約 14. 地盤調査・地盤改良 15. 仕様や間取りのプランニング 16. 基本設

                                                              家づくりで後悔しないためには? 注文住宅の流れや期間、費用などのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                            • スウェーデンハウスがローコストメーカーより性能が低い?~宿泊施設実験レポート~ - 心も体も暖かい家づくり

                                                              埼玉県所沢市にあるスウェーデンハウスの宿泊体験施設へ行った。 目的はスウェーデンハウスで家を買うか悩んでいる訳ではない。 スウェーデンハウスは 『オリコン顧客満足調査 ハウスメーカー注文住宅4年連続総合第1位』 を獲得している。 満足度の高い家を提供するスウェーデンハウス。 この家を体感したかったのだ。 宿泊体験で温度変化実験 データと体感 ユニバーサルホームと比較 室温変化比較 比較まとめ スウェーデンハウス営業マンの言葉 ユニバーサルホームの不安要素 おわりに スウェーデンハウスは価格も高く、一条工務店と比べても同じ大きさの家で約100万円高い。 またオプションを入れた一条工務店とオプションを入れていないスウェーデンハウス。 オプションを追加していけばその差が開くのは想像がつく。 正直スウェーデンハウスで家を建てることは無いと思いながら行った宿泊体験。 この気持ちが変わることはあるのだ

                                                                スウェーデンハウスがローコストメーカーより性能が低い?~宿泊施設実験レポート~ - 心も体も暖かい家づくり
                                                              • 【費用】消費税10%で焦って契約してはいけないたった1つの理由

                                                                管理人テコです。 もうすぐ増税。消費税が10%に上がりますね。 家づくりを考える時にも、 「中古物件は?」 「契約時期は?」 「特別減税は?」 と色々と焦ってしまうと思いますが、その焦りでかえって損してしまう事態が少なからず考えられます。その損とは、増税に関係する”お金”の損得ばかりに目を向けて起こるのですが・・・。 そこで、ちょっとだけ視点を変えてみたいと思います。失敗しない家づくりの費用の捻出方法とプレゼン資料の使い方を例に考えてみましょう。焦って契約することなく、理想の住まいと暮らし方にたどり着く模型職人からのご提案です。 消費税10%で家づくりはどう変わる? 住宅展示場へ行くと、少なからず消費税増税の話は出てきます。 今から契約を結んで消費税に備えるという駆け込み需要は営業担当者に聞いてみると「それほど強く表面化していないですよぉ」とは言われていますが、実際には、消費税10%を気に

                                                                • 【注文住宅コストダウンのポイント】予算を活かすコツと方法60—家づくり講座⑦

                                                                  予算オーバーを防ぐコストダウン 家づくりでは、たいてい大きな壁に突き当たります。 それは、お金の悩み・・どのように予算をやりくりするか。 というのは、家づくりを始めた当初は誰しもわずかな知識しかありませんが、計画が進むにつれ徐々に増えていきます。 たとえば、「快適に暮らしたいなら性能の高い断熱材を選ぶべき」「外壁をタイル張りにするとメンテナンス費用を抑えられる」といった、メリットを感じる情報を耳にすると、気にせずにいられません。 『一生に一度のマイホームかもしれないし、できる限りのことをしておかないと後悔するかも・・』という気持ちが強くなり、身の丈を超えることもしばしば。 プロの説明付きで勧められればなおさらです。 もちろん、家づくりの知識が増えるのは悪いことではありませんし、新居の住み心地を優先すべきなのですが・・ 必ずと言ってよいほど、当初の予算をオーバーすることに。 もし、予算オーバ

                                                                    【注文住宅コストダウンのポイント】予算を活かすコツと方法60—家づくり講座⑦
                                                                  • 新築マイホーム購入に失敗!死ぬほど後悔したある飲み会での話

                                                                    「家を建てて満足していますか?」と調査したところ、なんと2人に1人が後悔しているという結果でした。 住宅ローンが大変で生活が苦しい 間取りや設備に失敗して家事が不便… 会社選びに失敗してアフターフォローが最悪! せっかく建てたのに査定すると資産にならず売却できない こんな失敗は絶対にしたくないですよね! 新築のマイホーム購入に失敗して後悔しないためにはどうすればいいのでしょうか? ヒロシ(仮名)の体験談をもとに、新築マイホームの購入で失敗しない方法をお伝えします。 ヒロシの後悔~家なんて買うんじゃなかった~ 「はぁ・・・」 3万6250円しかない預金通帳を見つめ、ヒロシ(33)は深いため息をついた。 どこで失敗してしまったのだろう? 大好きな妻と世界一かわいい娘、笑顔の絶えない日々。 「俺はこの世で一番幸せだ!」 心の底からそう思っていた。 まさしく”幸せの絶頂”のはずだった。 家を建てる

                                                                      新築マイホーム購入に失敗!死ぬほど後悔したある飲み会での話
                                                                    • 3年越しのカーテン新調!裾足らずのカーテンとサヨナラ!! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                                                      現在の家に住み始めて4年目を迎えています。 我が家は注文住宅です。 家には強いこだわりがあり、色々追加していった結果… 当初の予算オーバー(-_-;) 今振り返ると、失敗したな…と反省することはありますが、、 後悔してもしょうがないので前を向いて過ごしています! いかに楽しく♪ 元気に過ごすかをモットーに! 今までのカーテン 1階のカーテンはハウスメーカーで注文した物。 予算オーバーしていたこともあり、2階のカーテンは自分たちで取り付けることにしました。 とりあえずな感じで、2階のカーテンは今まで使用していたカーテンを取り付けましたが… 見事な裾足らず(涙) 情けない感じになっておりました。 ▼2階カーテン イスが写りこんでいますが… こちらは踏み台にしました。 20センチくらい足りないですね(-_-;) 一様1級の遮光カーテンだったのですが、裾が足りない分朝の光が差し込みまぶしい状態に。

                                                                        3年越しのカーテン新調!裾足らずのカーテンとサヨナラ!! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
                                                                      • 住宅ローンの負担感がある人は68.2%もいる!お金を借り過ぎてはいけない。

                                                                        この時期は、マイホームをいよいよ取得する…という方も多いですよね。 我が家は2年前、ちょうどマイホーム取得の終盤を迎えていました。住宅ローンを決めて、融資を受ける。そんなときでした。 3月引き渡しの物件って多いですよね。 住宅ローンを借りるってどういうものかなって借りる前は疑問に思っていましたが、いざ借りてみると、家賃を払うような感覚と同じです。ただ、返済期限が決められている点を除いては・・・。 国土交通省がまとめている「住宅市場動向調査」(平成27年度)(リンク先PDF)によると、住宅ローンに負担と感じる人は、三大都市圏で68.2%もいます。 つまり、これって借り過ぎじゃないのか? これから住宅ローンを借りる人は、借り過ぎていないか、想像を働かせて、シミュレーションしておこう。 住宅ローンを借りすぎなのか?住宅ローン年間返済額は?年間の返済額は、最も高い注文住宅で133.7万円(月々約1

                                                                          住宅ローンの負担感がある人は68.2%もいる!お金を借り過ぎてはいけない。
                                                                        • 私たちは見た!?格安建売にはご用心! - ワオ母さんの blog

                                                                          ご訪問いただきありがとうございます。 わが家は、築浅の注文住宅を購入し住んでいます。 希望の地区に土地を買って家を建てるのは、予算オーバー。 買えるのは、建売か中古の物件。 希望の家を求めて、数社の不動産や地元の工務店やハウスメーカーにお願いして、何件も何件も内覧しました。 そうやって、物件をたくさん見ているうちに、これはちょっとなあ。という物件がありました。 やっぱり安いのには理由がある? 内覧の日 家の中の声の正体は? 他の不動産屋にて… 専門家はやっぱり頼りになる やっぱり安いのには理由がある? いつも、なかなか良い場所に、お手頃価格で建売住宅を建てている地元の工務店がありました。 どうして、こんな場所に、この価格で建てられるの? 私たち夫婦は興味津々。 早速、連絡して内覧させていただくことになりました。 内覧の日 いよいよ内覧の日。 希望に近い場所に、予算内で新築が買えるかも?私た

                                                                            私たちは見た!?格安建売にはご用心! - ワオ母さんの blog
                                                                          • リビングの床材は何にする…? - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

                                                                            2017 - 05 - 18 リビングの床材は何にする…? 注文住宅で家を建てる! 我が家のコンセプトは⁉︎ 家づくりも間取りが決まると、加速度を増し、具現化していく。夫婦間の協議も概論、総論では互いに合意していたことが、具現化、具体化していくと意見が食い違ってくるのは、家づくりあるあるではなかろうか…(-。-; ともあれ前に進むと、記事「 こうして間取りはこうなった❗️ 」にも書いたように我が家の一番の特徴はリビングとなるだろう。玄関より入り、引き戸を開けると、玄関三和土からリビング、庭先ウッドデッキまで床材が続き、一体感を持たせるというのが、最大のコンセプトだ。 さすがに、リビング床材とウッドデッキ床材は合わせられなかったが、類似した木材と木材の幅を極力合わせ、一体感を醸成する。加えて、本来ならリビングを横方向に床材を流すのが一般的だが、このコンセプトがゆえに、玄関からウッドデッキまで

                                                                              リビングの床材は何にする…? - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
                                                                            • 注文住宅の相見積りは不可能で無意味|家は買うものではなく建てるもの - 心も体も暖かい家づくり

                                                                              当記事は世間で一般的とされている『家づくりの常識は非常識』について私の経験と共に書き留めたものです。 1万文字(原稿用紙25枚分)と、サクッとブログを読みたい方にはとても長いもの。 本当で家づくりに取り組んでいる方には是非とも読んでいただきたい記事ではありますが、お時間の無い方はまた当記事を訪れていただけると幸いです。 記事の内容としては注文住宅の相見積もりが不毛である点、『家は人生で一番高い買い物』といった広く出回った価値観が家の在るべき姿を崩している点、家づくりは住宅業者と施主の共同プロジェクトである点、失敗しない住宅業者の選び方について。 まずは家づくりを取引業界の観点から覗いてみましょう。 取引の種類 トラブル前提のプロジェクト 2つの取引の大きな違い 住宅業者のジレンマ 成功の鍵はコミュニケーション 相見積りは不可能であり無意味 でも業者比較は必要 まとめ 取引の種類 世の中の取

                                                                                注文住宅の相見積りは不可能で無意味|家は買うものではなく建てるもの - 心も体も暖かい家づくり
                                                                              • 採用するか迷ったオプション 一条工務店・i-smart - Aoiのi-smartで快適ライフ

                                                                                こんばんは。Aoiです。 一条工務店では魅力的なオプションが数多く存在するので誘惑されてしまいます。 今回は一条工務店「i-smart」で建てた我が家で採用するか迷ったオプションについて紹介したいと思います。 迷ったオプションというか採用したかったけどできなかったというほうが正しいかもしれません。 我が家は建築費用が予想以上に増えた関係でオプション最小限にしましたが、お金に余裕があればぜひとも採用したかったものです。 我が家のオプション採用についてはこちらのカテゴリーから参照できます。 www.aoiichijou.com リビング吹き抜け ホームシアターとスピーカーシステム 御影石ワークトップキッチン 家電収納 室内循環レンジフード 最後に リビング吹き抜け (これはオプションなのか?) 吹き抜けの坪単価は1/2になるようです。 設置に際してルールがあるようで、(一条ルールというやつ)閑

                                                                                  採用するか迷ったオプション 一条工務店・i-smart - Aoiのi-smartで快適ライフ
                                                                                • 【注文住宅】我が家の水回り設備をご紹介します(トクラス・TOTO) - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                                  我が家の水回り設備をそれぞれご紹介します みなさん、こんにちは。 お家の水回りと言えばキッチン、お風呂、トイレ等色々あると思いますが、日常生活に不可欠な設備ではないでしょうか。 色んな設備メーカーがそうした水回り設備の商品を出していますが、今回は我が家がチョイスした商品をご紹介していきたいと思います。 紹介動画も作成しておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 いつもお願いしてしまい申し訳ありませんが、高評価・チャンネル登録もよろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com 目次 我が家で採用したメーカー トクラスというメーカー キッチン(トクラスBb) 浴室(トクラスevery) トイレ(TOTOレストパル) 洗面台(トクラス) まとめ 我が家で採用したメーカー トイレはTOTOで、その他の水回りは全てトクラスをチョイスしました。 TOTOは大変有名なメーカーなの

                                                                                    【注文住宅】我が家の水回り設備をご紹介します(トクラス・TOTO) - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ