並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 331 件 / 331件

新着順 人気順

浪江町の検索結果321 - 331 件 / 331件

  • 道の駅なみえ - 商業施設ブログ

    福島県浪江町にある道の駅なみえ。 驚きました。道の駅に無印良品があります。日本では他に千葉県鴨川市にあります。広島県安芸高田市では議会と市長で道の駅に無印良品出店をめぐりなにかと現在、騒動中のようである。 室内の空間線量とあります。安全、安心だね。 無印良品の右横に傘がたくさんあります。 道の駅なみえ。国道6号と国道114号の道の駅で2020年8月にオープン。 東日本大震災を見る、学ぶとあります。 震災遺構浪江町立請戸小学校。営業時間は9時から14時30分で火曜日は休みです。 請戸とありましたが、請戸漁港が有名です。お魚を食べましょう。 まちのパン屋ほのか、いろどり産直いなほといったなかに無印良品とあります。 無印良品。外観。 道の駅なみえ自動販売機。よくみるとJ A浪江とあります。 浪江女子発組合とあります。応援しましょう。 数年前にできた道の駅だけあって、最新型道の駅か。 驚きました。

      道の駅なみえ - 商業施設ブログ
    • (通知)1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(令和4年11月25日)

      1 4文科初第1664号 令和4年11月25日 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市教育委員会教育長 殿 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(通知) 文部科学省では、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など、教 育の質を向上させるために、「GIGA スクール構想」を推進しているところで すが、本年4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果においては、1 人 1台端末の利活用状況について地域や学校によって大きな差が見られました (別紙1)。こうした状況については、教育の機会均等の観点からも早急に 是正する必要があります。これまで 1 人1台端末の利活用を積極的に進めて きた地域や学校では、個別最適な学びや協働的な学びのツールとして1人1 台端末を有効に活用している事例も見られることから、こうした事例を踏ま えて改善を進めていただく

      • 【なみえ焼きそば】と【喜多方ラーメン】福島ご当地グルメ【お土産】 - 戸浪の日記

        昨日に引き続き、いただいた福島のお土産の紹介。 なみえ焼きそばと喜多方ラーメンを調理して、おいしくいただきました。 ↓ は同じく福島土産の「相馬きゅうり」をいただいたという記事です。 ついでに私の好きな漬物も紹介しています。 sentencetonami.net なみえ焼きそば 調理 実食 喜多方ラーメン 調理 実食 おまけ ままどおる なみえ焼きそば 知る人ぞ知るB級グルメ。 B級グルメの日本一を決める大会・2013年のB1グランプリでは優勝を果たしています。 なみえ焼きそばとは昭和30年頃、一次産業が盛んな福島県浪江町で労働者のために安価で腹持ちが良い「なみえ焼きそば」が誕生しました。麺は通常の焼きそばより役3倍太いもっちりとした極太麺を使用し、具材は豚バラ肉ともやしのみ。ラードを使用し、こってりとしたソースで仕上げるなみえ焼きそば。当時は約20の飲食店で提供され、多くの浪江町民に愛さ

          【なみえ焼きそば】と【喜多方ラーメン】福島ご当地グルメ【お土産】 - 戸浪の日記
        • 8月21日は献血記念日、治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 8月21日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 8月21日は献血記念日、治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日です。 ●『献血記念日・献血の日』 :1964(昭和39)年のこの日、それまでの「売血制度」をやめ、全ての輸血用血液を「献血」により確保する体制を確立するよう閣議で決定された事を記念して制定。 ※それまで血を売って生活していた「売血常習者」の血液は血球が少なくなり、血漿部分が目立つ為「黄色い血」と呼ばれ、輸血しても効果がなく、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちで、大きな社会問題となっていました。1974(昭和49)年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止した事で、全てを献血で確保する体制が確立しました。 ●治療アプリの日 医学的エビデンスに基

            8月21日は献血記念日、治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • TOKYO SLOW NEWS|福島の避難者の今|AuDee(オーディー)

            速水:Slow News Report 今日は朝日新聞の青木美希さんにお話を伺います。青木さんは福島第一原発の事故以降ずっと、福島で起きていること、福島の人々を取材されています。朝日新聞の「プロメテウスの罠」のメンバーでもあり、2013年の手抜き除染のスクープをされました。また、講談社現代新書「地図から消される街」という新書も出されています。ずっと福島の取材をされていますが、今のコロナウイルスの状況では行くのも難しいですよね。 青木:そうですね。今日も本当は浪江に行こうと思ったんですが、やっぱり迷惑になるなと思ってグッと我慢しました。 浪江のまだ新しい自宅の解体を決断 速水:そんな中、青木さんは今野寿美雄さんという方の取材をずっと続けているということなんですが、どんな方なんでしょうか。 青木:2015年頃から取材をさせていただいている方です。今56歳の方で、浪江町に住んでいらっしゃいました

              TOKYO SLOW NEWS|福島の避難者の今|AuDee(オーディー)
            • 福島県浪江町でMaaSに向けた実証実験、ゼンリンなど スマホアプリで移動データ収集

              福島県浪江町とゼンリン(福岡県北九州市)、建設コンサルタントの長大(東京都中央区)は9月29日、浪江町内へのMaaS社会実装と事業化を目指す「なみえI・DO(いどう)プロジェクト」の実証実験を実施すると発表した。 10月7日に提供を始めるスマートフォンアプリ「なみえI・DOアプリ」を活用して住民に公共交通の利用を促すと共に、アプリで得られる移動データをまちづくりに役立てる試み。データは交通事業者や地域の事業者などに提供する。 アプリ利用者は1日の移動履歴を「徒歩」「滞在」「自動車」「自転車」といったジャンルごとに登録するとポイントに変換され、各種特典と交換できる。またアプリ内では町内で開催されるイベント情報なども確認できる。 アプリの利用期間は10月7日から12月22日まで。実証終了後は実証結果の地域課題解決への効果検証を行うと共に、将来的に他の地域への横展開の可能性も検証する。 関連記事

                福島県浪江町でMaaSに向けた実証実験、ゼンリンなど スマホアプリで移動データ収集
              • 【東日本大震災10年】鈴木邦弘さん「いぬとふるさと」インタビュー 歩いて感じた福島、絵本に|好書好日

                「家がたおれたまま/静かだな/人がどこかに行っちゃった」。『いぬとふるさと』から=旬報社提供 イラストレーターの鈴木邦弘さん=埼玉県在住=は、6年前から福島県をのべ250キロ歩いた。おもに東京電力福島第一原発の事故で帰還困難区域が残る富岡、大熊、双葉、浪江町だ。その体験をもとに、絵本『いぬとふるさと』(旬報社)をつくった。 絵本では、原発事故で埼玉県に避難してきた犬を引き取った「おじさん」が、共に双葉を訪れる様子を犬の視点で描いた。全町民の避難が続く双葉町のJR双葉駅は見違えるように改装され、かつての水田はソーラーパネルで覆われた。 メガソーラー施設でつくられた電気は、東電に売られる。作中、おじさんは「むかしもいまもぼくらはここの電気を使ってきたんだ」という。夜、あたりを照らすさいたま新都心の電飾と、暗闇の中に広がる双葉町の星空が対比をなす。 「この黒いふくろはなんだろう?/おじさんの持っ

                  【東日本大震災10年】鈴木邦弘さん「いぬとふるさと」インタビュー 歩いて感じた福島、絵本に|好書好日
                • 常磐線が全線復旧したので双葉町に行ってみた - はてな村定点観測所

                  常磐線が全線復旧・双葉町の避難指示が一部解除 2020年3月14日の今日、東日本大震災と原発事故が起きてから不通となっていた常磐線の区間が全線復旧しました。それに合わせて同じく今日、双葉駅周辺の避難指示が一部解除されました。一部とはいえ双葉町の避難指示が解除されたのは震災以来初です。止まっていた時計の針が今少しずつ動き出そうとしています。ということで今回は双葉町に行ってみました。 常磐線で双葉駅へ 今回開通となった区間は、常磐線の浪江駅から富岡駅までのおよそ20キロメートルの区間です。東日本大震災以来、福島第1原発の近くを通るこの区間は9年間復旧することがありませんでした。東京オリンピックに向けて福島の復興を世界にアピールする思惑なども無関係ではないとはいえ、鉄道の復旧は地元にとって悲願の1つでした。 双葉駅の路線図です。発表された時刻表では電車はだいたい2時間〜3時間に1本くらいです。特

                    常磐線が全線復旧したので双葉町に行ってみた - はてな村定点観測所
                  • コロナ関連の支援~第2の人生は司法書士

                    2020年 4月26日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 現在は、コロナウィルスのマスク支援が増えた。 「役に立つ事をされている人たちに、敬意と応援を。」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 【東日本大震災 2011】 ●東日本大震災で被災し高台に移転される、女川消防署の新庁舎が着工し、 4月24日、安全祈願祭が開かれた。 24日は関係者20人ほどが出席し、工事期間中の安全を祈った。 (写真:仙台放送様) 女川消防署は、震災の津波で被災し、庁舎に残った署員3人が犠牲に。 工事の完了により、県内の被災した消防庁舎は全て復旧。 女川消防署の新庁舎は来年4月に運用を開始する予定。 ●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で浪江町から西郷村に移転してい

                    • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2023-2024年は、「ドッグスレッド」を追加しました。 以下、インタビューを一部引用 東日本大震災の大きな影響を受けた新作 ――新連載の『ドッグスレッド』は2011年の東日本大震災の描写をしっかりと入れていますが、どういう意図があるのでしょうか? 2011年、当時を描くなら避けては通れない必然の描写だったからです。 震災をドラマの盛り上がりに利用したくて時代設定を2010年からにしたわけじゃないのです。あの震災は、実際に、僕が前作の『スピナマラダ!』を連載準備

                        【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 水素製造装置、日本勢が開発加速 東レ、独シーメンス系と連携 旭化成は大型化に注力

                        旭化成が「福島水素エネルギー研究フィールド」向けに納めた水素製造装置=福島県浪江町燃やしても二酸化炭素(CO2)が発生せず次世代エネルギーとして期待される水素。この水素を作る装置をめぐり開発競争が熱を帯びている。東レは、独シーメンスの関連企業と技術開発に取り組み、中核部材で参入する。旭化成や日立造船など装置メーカーも開発に力を入れる。世界で初めて「水素基本戦略」を打ち出し、関連技術の開発で先行する日本にとって、水素製造装置は優位性を築きたい分野だ。各社とも装置の大型化や効率化を図っている。 水素製造装置は、水を電気分解して水素を作る装置で、中核装置の水電解装置そのものを指す場合もある。特に注目されているのは、再生可能エネルギーで発電した電力でCO2を排出せずに作る「グリーン水素」の製造装置だ。日本では旭化成や日立造船、東芝、三菱化工機などが開発を手掛けるが、大型化ではシーメンスやノルウェー

                          水素製造装置、日本勢が開発加速 東レ、独シーメンス系と連携 旭化成は大型化に注力