並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 437件

新着順 人気順

深津貴之の検索結果281 - 320 件 / 437件

  • 記事の下のオススメに、他人の記事がでることの是非|深津 貴之 (fladdict)

    今日は、クリエイターの皆さんにご意見をうかがいたいことがあります。「#noteをグロース」タグでお気軽に、エントリーをお書きください。 「あなたの投稿の下に、他のクリエイターの投稿リンクがでたら」どう思いますか?noteの記事の下には「こちらもオススメ」というコーナーがあります。クリエイターの書いた、他の投稿を紹介するエリアです。このエリアは、記事の回遊性を増加してくれます。 現在、このエリアの下に、「他のクリエイターのオススメ記事」のコーナーを作ることを検討しています。 この施策の意図と利点現在のnoteの優先事項は「発見性」の向上です。 「他のクリエイターの記事をオススメすること」は、この「発見性」が大きく増加します。人気のあるクリエイターの送客力を、他のクリエイターにわけあたえることができるからです。 相互送客が実現することで、新人でもよい記事をかけば、人気ブロガーのオススメを通じて

      記事の下のオススメに、他人の記事がでることの是非|深津 貴之 (fladdict)
    • noteで「お仕事依頼ページ」が作れるようになります|深津 貴之 (fladdict)|note

      最近、クリエイターのみなさんへのお仕事依頼、イベント登壇、出版依頼がドンドンと増えているようです。とても良いことです。 noteに定住するクリエイターを社会にドンドンと幅立たせるのは、noteの根本的なお仕事のひとつ。この流れを、もっともっと加速できないかなぁと考えて、色々なクリエイターさんに意見をきいてみました。 そんなわけで・・・ ユーザーページに、「お仕事依頼」のコーナーが作れるようになりました! 作り方は簡単。好きな記事の「...」ボタンから、「この記事を、お仕事依頼ページに設定する」を選ぶだけです。 やはりクリエイターさん的には、お仕事メニューや、受けるお仕事のタイプ、金額感などを毎回相手に伝えるのがシンドイんですよね。なので、それようのページを作っちゃおうかなと。 企業やメディア、出版社側からみても、「あ、ここを見ればいいんだな」というのが統一してわかるほうが、みんなハッピーに

        noteで「お仕事依頼ページ」が作れるようになります|深津 貴之 (fladdict)|note
      • 「著作権を侵害せず、自由に創作を続けていくために」水野祐×加藤貞顕×深津貴之【第4回】|note編集部

        そもそも著作権とはなにか?(第1回)、具体的になにをしたら著作権侵害になるのか?(第2回)、著作者人格権の境界線は?(第3回)を学んできました。最終回は、弁護士・水野祐さんと一緒に、インターネット時代の著作権のあり方、そして、noteが「だれもが創作をはじめ、続けられる」場所であるためにできることを考えます。※本記事は、2019年1月28日に行われた対談・インタビューを記事化したものです。 著作者の権利が強すぎて、未来のクリエイターが育たない?加藤 これまでの話を踏まえて、ちょっと極端な問いをあえてうかがいたいです。インターネットの時代に、そもそも著作権って必要なんですかね? クリエイターの権利を守るのは大事というのはもちろんすごくよくわかっているんですが、テクノロジーが発展した現在なら、著作物の権利は、普通の財と一緒の所有権・財産権の枠内でカバーできないんですか? 水野 現在の著作権法の

          「著作権を侵害せず、自由に創作を続けていくために」水野祐×加藤貞顕×深津貴之【第4回】|note編集部
        • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "「売り上げを言うけど、利益を言わない」とか「DL数を言うけど、DAU数を言わない」など、ネットでは「何を発表しなかったか?」を見るほうが情報として価値があると思う。言ってる数字は都合がいいやつで、言わない数字は出さない方がいいと判断されたやつ仮説。"

          「売り上げを言うけど、利益を言わない」とか「DL数を言うけど、DAU数を言わない」など、ネットでは「何を発表しなかったか?」を見るほうが情報として価値があると思う。言ってる数字は都合がいいやつで、言わない数字は出さない方がいいと判断されたやつ仮説。

            深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "「売り上げを言うけど、利益を言わない」とか「DL数を言うけど、DAU数を言わない」など、ネットでは「何を発表しなかったか?」を見るほうが情報として価値があると思う。言ってる数字は都合がいいやつで、言わない数字は出さない方がいいと判断されたやつ仮説。"
          • 深津 貴之 / THE GUILD / note on Twitter: "いまのインターネッツが歪んでる最大の原因の一つは…「品質100で認知10」vs「品質10で認知100」だったら、後者のほうが、ビジネスとして上手くいっててしまうからだと思う。なので、みんな本業の品質をあげるより、燃やしたり裸踊りしてでも認知を取りに行こうとしてしまう。"

            いまのインターネッツが歪んでる最大の原因の一つは…「品質100で認知10」vs「品質10で認知100」だったら、後者のほうが、ビジネスとして上手くいっててしまうからだと思う。なので、みんな本業の品質をあげるより、燃やしたり裸踊りしてでも認知を取りに行こうとしてしまう。

              深津 貴之 / THE GUILD / note on Twitter: "いまのインターネッツが歪んでる最大の原因の一つは…「品質100で認知10」vs「品質10で認知100」だったら、後者のほうが、ビジネスとして上手くいっててしまうからだと思う。なので、みんな本業の品質をあげるより、燃やしたり裸踊りしてでも認知を取りに行こうとしてしまう。"
            • noteのはじめかた|深津 貴之 (fladdict)|note

              もっとも大事なこと (noteのはじめかた) これからnoteをはじめる人の入門ガイド。 まず最初に、私たちnoteチームがもっとも大事だと考えていることを、みなさんに共有したいと思います。 創作活動でもっとも大事なことnoteチームが、もっとも大事だと考えていることは何でしょうか? それは、「はじめてのnoteで1000人に売ること」でもなければ、「10000人のフォロワーを集めること」でもありません。 私たちが考える、もっとも大事なことは2点、 ・創作を楽しみ続けること ・ずっと発表し続けること です。

                noteのはじめかた|深津 貴之 (fladdict)|note
              • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "ポケモンGOは壮大な踏み絵で、新しすぎる概念が出たときに、その人間が否定から入るか、利用しようとするか、分析するか、改善しようとするかが可視化された。"

                ポケモンGOは壮大な踏み絵で、新しすぎる概念が出たときに、その人間が否定から入るか、利用しようとするか、分析するか、改善しようとするかが可視化された。

                  深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "ポケモンGOは壮大な踏み絵で、新しすぎる概念が出たときに、その人間が否定から入るか、利用しようとするか、分析するか、改善しようとするかが可視化された。"
                • 夏休みに色々と読んだ本まとめ|深津 貴之 (fladdict)

                  夏休みなのでいっぱい本が読めた。最近は全体傾向として、リアリズムあるいは相対主義・俯瞰主義的な本が多め。全体的に「しくみ」と「世界観」を俯瞰したり、解説する本が多いなぁという印象。 暴力と不平等の人類史歴史上、効果を発揮した「格差の是正」は、圧倒的な大破壊だけであるというお話。著者はその具体例として、国家総動員戦争、(共産主義)革命、国家崩壊、疫病の4つをあげて四騎士と称する(四騎士は黙示録にでてくる破滅の先触れ)。著者は四騎士にたよらない格差の是正方法をみつけるべく、色々な事例を調査するが…結局みつからなかったという切ない本。 いろんな社会施策の効果と実効性が論じられるので、参考になる。

                    夏休みに色々と読んだ本まとめ|深津 貴之 (fladdict)
                  • 深津 貴之 / THE GUILDさんのツイート: "「白人が黒人バーチャルユーチューバーとして成功した時、何が起こるか」は、いろんな人の見解を聞きたいなぁ。ミンストレルショー2.0なのか、トランス人種は権利なのか、生得的人種や文化圏は変更不能な社会的呪いなのか、ルッキズムからの解放なのか、そういうのが知りたい。多分数年で現実化する"

                    「白人が黒人バーチャルユーチューバーとして成功した時、何が起こるか」は、いろんな人の見解を聞きたいなぁ。ミンストレルショー2.0なのか、トランス人種は権利なのか、生得的人種や文化圏は変更不能な社会的呪いなのか、ルッキズムからの解放なのか、そういうのが知りたい。多分数年で現実化する

                      深津 貴之 / THE GUILDさんのツイート: "「白人が黒人バーチャルユーチューバーとして成功した時、何が起こるか」は、いろんな人の見解を聞きたいなぁ。ミンストレルショー2.0なのか、トランス人種は権利なのか、生得的人種や文化圏は変更不能な社会的呪いなのか、ルッキズムからの解放なのか、そういうのが知りたい。多分数年で現実化する"
                    • 僕のやってきたことを形にするとiPhoneになるんです! - 深津貴之氏 | iPhone | iPad*iPhone Fan

                      あなたのiPhone見せてください! 僕のやってきたことを形にするとiPhoneになるんです! - 深津貴之氏 大澤昌弘 2011/01/27 『あなたのiPhone見せてください!』は、さまざまな業界で活躍する"iPhone愛用者"の方々のiPhone生活を覗いてみるコーナーです。日頃の使い方やこだわり、ホーム画面の様子、愛用しているアプリ情報などについて一問一答形式で語っていただきます! iPhoneの使い方は十人十色。本連載では様々な業界で活躍する「気になるあの人」を訪ね、個性的なiPhone生活に迫る。今回は20万超のダウンロードを記録したヒットアプリ『ToyCamera』『QuadCamera』『TiltShift Generator』を手がけた開発者であり、Art&Mobile代表の深津貴之氏に話を聞いた。 深津貴之(ふかつ たかゆき) Art&Mobile代表。カメラアプリを

                      • noteのエディターをカイゼンしました|深津 貴之 (fladdict)

                        実は10月ぐらいから、色々とエディターに手を入れていました。新機能!という訳ではないのですが、コツコツと改修しております。 エディターが落ちなくなりました!珠玉の原稿が途中で消滅するのは、ユーザーエクスペリエンス上の最悪の悲劇です。僕も何度か原稿を消しましたが…ついに!この問題が解決しました。最優先マターとしてお願いしてたカイゼンです。最近noteでエディターが落ちること、ほとんど無いんじゃないでしょうか。 この辺は、モグラ叩きのようなものなので、引き続きポコポコと問題を潰していく所存です。 テキスト選択時のコピペのバグが解決しました!テキストを選択した状態でコピーアンドペーストをすると、テキストを選択した状態でコピーアンドペーストをすると、テキストを選択した状態でコピーアンドペーストをすると …みたいな感じに、選択部分が重複ペーストされてしまう問題を解決しました。地味にウザイ問題でしたが

                          noteのエディターをカイゼンしました|深津 貴之 (fladdict)
                        • 深津貴之氏が教える、ChatGPTの答えの精度を上げる聞き方 2023年に読まれた「生成AI活用術」記事まとめ

                          2023年に読まれた「生成AI活用術」記事1位 ■記事の紹介 「チャットAI使いこなし最前線」をテーマとしたnote主催イベントをログ化。note CXOで、「深津式プロンプト」を編み出し世に広めた深津貴之氏がChatGPTの活用法を解説しました。この記事では、OpenAIがChatGPTを公開した理由や、ChatGPTの精度を上げる質問の仕方などが語られました。 このイベントログのシリーズはこちらから 2023年に読まれた「生成AI活用術」記事2位 ■記事の紹介 起業家向け経営ノウハウ誌「創業手帳」が主催した「創業手帳EXPO」に登壇した、累計40万部突破の『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』の著者・吉田拳氏のセッションをログ化。ランキング2位に入ったこちらの記事では、Excelで効率化するための2つの原則や、「インプット」「マスタ」「アウトプット」の3種類のシートが必要な理由

                            深津貴之氏が教える、ChatGPTの答えの精度を上げる聞き方 2023年に読まれた「生成AI活用術」記事まとめ
                          • 最近のnoteカイゼン(1月後半)|深津 貴之 (fladdict)

                            2018年もはや一ヶ月、note1月後半のカイゼンのお知らせです。 ただいま凝った施策が水面下で進行中で、月内は小さなカイゼンがメインでした。一方で2月の前半には、大きな変更がいくつもあります。今回は、そのうちいくつかを、チラ見せもしていきたいと思います。 まずは2月前半にリリース予定の、新機能のスニークプレビューから! タイムラインの変更実験が始まりますスマホWEBのタイムラインが、大幅にデザイン変更されます。具体的には、カードからリスト形式になり、縦幅が大幅に圧縮されます。 noteのカード型タイムラインは離脱率が高く、非効率であったのを受けての変更です。施策としては「発見性」と「継続性」に強いカイゼンが期待されます。note全体で記事の閲覧数やリピート率が高まると思われます。 スクロール面積あたりの記事数が増えるため、より多くの作品が脚光を浴びるチャンスを得ます。 大きな変更のため、

                              最近のnoteカイゼン(1月後半)|深津 貴之 (fladdict)
                            • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "よくわかるコンペ地獄の図。これで「使いやすいアプリ」とか無理ゲーだゾ! https://t.co/5eBlZxkg7e"

                              よくわかるコンペ地獄の図。これで「使いやすいアプリ」とか無理ゲーだゾ! https://t.co/5eBlZxkg7e

                                深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "よくわかるコンペ地獄の図。これで「使いやすいアプリ」とか無理ゲーだゾ! https://t.co/5eBlZxkg7e"
                              • 立ち向かうべきは不安と絶望|深津 貴之 (fladdict)

                                新しくnoteの仲間になった皆さんへ。 社会が自宅謹慎モードとなり、コロナとの戦いは3重構造になりました。公衆衛生の戦い、経済を支える戦い…それに加えて、メンタルの戦いが始まります。 健康・経済の不安とともに、このまま長期の自粛ムードが続くと、人々の心はどんどん荒んできます。 意図的にデマを流したり、対立・分断を煽る人が増えてくるでしょう。シンプルに鬱になるなど、メンタルを病む人も増えていくはずです。社会そのものがギスギスしていく瀬戸際です。 これから始まるであろうメンタルの問題 ・人生や世界への絶望 ・行動の萎縮 ・他者への過剰な忖度の強制 ・世代間、人種間、貧富の分断や対立 noteというサービスの運営を通じて、僕たちはこういった絶望と立ち向かっていく必要があります。 noteのミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」です。 つまり、私たちのミッションのもとでは、コロ

                                  立ち向かうべきは不安と絶望|深津 貴之 (fladdict)
                                • インパクトのあるプレゼント設計|深津 貴之 (fladdict)

                                  行動経済学を応用した、メチャクチャにテンションがあがるクリスマスプレゼント…を親族の子供にあげるために考えたことメモ。 あらゆる商品には「参照価格」がある。モノを買う時の高い、安いを判断する基準イメージのことだ。相場感ともいう。たとえばコーヒー1杯100円〜400円、ランチだったら500〜1000円…みたいなものだ。もちろん、人によって参照価格は異なる。この心理的な参照価格がプレゼントのインパクトに影響があるのでは…と考えた。 3000円の板チョコのインパクトこのプレゼントの価格が、そのジャンルの参照価格を大きく上回るとき、人は強いインパクトを受けるように観察される。 つまり3000円の板チョコや、1,500円の鉛筆、10,000円の手帳などは、プレゼントとして強いインパクトが出る。重要なのは、価格そのものではなく、「そのジャンルの相場感とのズレ」のようだ。 3,000円のケーキより、3,

                                    インパクトのあるプレゼント設計|深津 貴之 (fladdict)
                                  • Adobe MAX 2019 事前予想と見どころ|深津 貴之 (fladdict)

                                    恒例のAdobe MAX2019。基調講演前の事前予想コーナー。今年のみどころは、Photoshop for iPadがリリースされる意味と、それが今後にどう影響するのか? iPad版のリリースは、市場の限界を意味するのか?市場をほぼ独占し、サブスクも先駆けたAdobeは、まさに向かうところ敵なし。残された課題は、このまま成長性を維持すること。 しかし、プロクリエイターの総数が「Adobe市場の限界サイズ」を規定しているため、Creative Cloudが主要クリエイターに行き渡ってしまうと、成長が止まってしまいます。これがAdobeの永遠の課題。そろそろこの辺への、打ち手が本格化してきそう。 これに対する一般的な打ち手は、主に5つ。 ・アップセル(会員を上位モデルに送る) ・クロスセル(会員をサブサービスに送客する) ・他業界に進出する(含む、買収) ・技術の横展開や切り売り ・何かしら

                                      Adobe MAX 2019 事前予想と見どころ|深津 貴之 (fladdict)
                                    • 記事内でのサイトの埋め込み(β)|深津 貴之 (fladdict)

                                      なんでも埋め込めます。(注:Amazonは向こうがOGPに対応していないので、現状は書籍のサムネールが出ません。今後note側で拡張対応する予定です)。面倒と評判だった、書籍紹介がぐっと楽になりました。 既知の課題OGPは現段階では、実験的な公開ベータがはじまったばかりです。現状では、以下のような課題があります。 ・対応がPC版のみ・OGP(あるいは画像)が2個連続すると、間にモノを挿入できない ・テキストをキーボードでdeleteしてるときに、そのまま消せない ・行頭にOPG(あるいは画像)があると、行頭にモノを挿入できない ・コピペ時にOGPではなく、OGP上のテキストがコピペされてしまう ・Amazon, Google, Instagramなど主要サービスへのリッチOGP対応 このあたりは、少しづつ粛々とアップデートをしていく予定です。 みなさんが、OGPを使えば使うほど、修正の優先

                                        記事内でのサイトの埋め込み(β)|深津 貴之 (fladdict)
                                      • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "若い人に投資とかの質問されたら、「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」と言ってる。そのまとめメモ。"

                                        • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "放射能が心配な人は、保険会社の契約書が改訂されるかどうか注目するといいと思う。 一番金にシビアな業界が、放射能による癌のリスクをどう見積もるかがわかるので。ガン保険に変動がないようなら安全だと思っていいんじゃないの?"

                                          放射能が心配な人は、保険会社の契約書が改訂されるかどうか注目するといいと思う。 一番金にシビアな業界が、放射能による癌のリスクをどう見積もるかがわかるので。ガン保険に変動がないようなら安全だと思っていいんじゃないの?

                                            深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "放射能が心配な人は、保険会社の契約書が改訂されるかどうか注目するといいと思う。 一番金にシビアな業界が、放射能による癌のリスクをどう見積もるかがわかるので。ガン保険に変動がないようなら安全だと思っていいんじゃないの?"
                                          • 「やってない」「やるけど自己流」深津貴之氏の考える「何事も上達しない人のパターン」が的確すぎて人の心にグサグサ刺さってしまう (2ページ目)

                                            m11h | CAMPFIRE CPO 🔥 @momotarabitch 上達に限らず、何かがうまくいかないときの原因として「やってない」は本当に多いんだよな..本当に多い..やってないだけ.. やってるのかやってないのか、自分に問える人の方が強い twitter.com/fladdict/statu… 2023-10-22 20:03:12 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 何事も上達しない人、だいたいこんな感じな気がする。 1: やってない → ツイッターやってる時間のほうが多い 2: やるけどループ → 同じことのやっつけ再生産だけしてる 3: やるけど自己流 → 先人の積み上げにのらない 4: やるけどやりっぱなし → レビューやPDCAしない 5: やるけど本質行為が多い → 準備・片付けとか周辺が重くて、打席に立つ回数が実は少ない 2023

                                              「やってない」「やるけど自己流」深津貴之氏の考える「何事も上達しない人のパターン」が的確すぎて人の心にグサグサ刺さってしまう (2ページ目)
                                            • From 大阪のおばちゃん To 寡黙なマスター|深津 貴之 (fladdict)

                                              アプリサービスにおいて、閲覧やコミュニケーションの順番をどう考えるべきか。 ユーザーの閲覧行動、あるいはそのためのリコメンデーションには段階がある。水が上から下に流れるように、まずは大阪のおばちゃん的なコミュニケーションから始まる。 大阪のおばちゃんなんか勝手に野菜勧めてきたり、アメちゃんくれる。向こうが良かれと思ったものを、グイグイとオススメしてくれる。嬉しい人には嬉しいが、苦手な人もそれなりにいる。 サービスでいうなら突然飛び出すポップアップや、ファーストビューでのバナー、PUSH通知だ。 それでも解決しなければ… 回転寿司なんかいい感じのものが、いい感じの流れてくる。場の雰囲気で流れてくるものがチューニングされることも。 これは無限に続くタイムラインなどがあたる。 それでも解決しなければ… バイキング色々置いてあるので、自分で好きなものを盛り付けてご自由にどうぞ。 サービスではカテゴ

                                                From 大阪のおばちゃん To 寡黙なマスター|深津 貴之 (fladdict)
                                              • note.muのカイゼン目安箱を作りました|深津 貴之 (fladdict)

                                                ユーザーの意見やフィードバックを効率よく集めるために、Google Formで目安箱を作ってみました。ピースオブケイクのUXチーム直通のホットラインです。 目安箱:ご意見ご要望はこちらから たくさんのメッセージが来るので、個別の回答は難しそうですが、ちゃんと全て目を通していきたいと思います。 大まかな方針とりあえず、下記のような方針を提案しようと思っています。方針自体へのフィードバックもお気軽に目安箱にご投稿ください。 ・多くのユーザーが、多くの頻度でぶつかるところから ・小さいPDCAサイクルでできるところから ・全体の体験としては、どちらかというと読者>著者から。著者の最重要体験は「読んでもらうこと」と「フィードバックをもらうこと」なので。 ・もちろん分配比率の問題なので、著者のための改善もできるところから。 ・アプリはカイゼンリストは作るけど、本格着手は開発リソースが揃ってから ・エ

                                                  note.muのカイゼン目安箱を作りました|深津 貴之 (fladdict)
                                                • 絵の勉強1: 絵を描くとは「3つの不自由」を克服すること|深津 貴之 (fladdict)

                                                  思索のメモ。最近、絵(デッサン)のリハビリを始めた。 自分は、対象を抽象化できると学習スピードがあがる性質だ。そのため、「絵を描く」というスキルを、どう抽象化すればいいかで悩んでた。 色々と考えた末、 「絵を描くとは、自己の3つの不自由を自覚し、克服すること」 と記述できるという仮説に至った。センスと表現をとりのぞいた、純粋なスキルセットとして描画。それは、以下の3つの不自由の克服として抽象化、統合化できる。 それは、「インプット、シミュレーション、アウトプット」の不自由の克服だ。 インプットの不自由を克服する目から入ってきた情報を、自分が正しく認知できていない事実を自覚し、克服すること。物体の空間的な位置関係、色、光の反射などが、脳内で歪んだり捨てられたりせず、正しく受け取る能力の獲得。 シミュレーションの不自由を克服する物体の構造を脳内で再現し、移動、回転、変形、再配置できない事実を自

                                                    絵の勉強1: 絵を描くとは「3つの不自由」を克服すること|深津 貴之 (fladdict)
                                                  • よい情報発信をすれば、よい人が集まる。そういうシンプルな世界にしたい|深津 貴之 (fladdict)

                                                    企業がよい情報を発する流れを作りたいPVや売り上げといった数字だけにフォーカスをすると、企業は間違った情報発信をしがちです。 注目を浴びるために奇矯な振る舞いをしたり、不安を煽ったり…ついそういう危険な行為が増えてしまいます。これは数字に偏重したKPI主義の悪い側面です。 私たちは、このようなネットの流れをポジティヴに再設計したいと思っています。 企業によい情報発信のためのインセンティヴを作る例えば、情報発信がより採用に寄与するようしたらどうなるでしょうか? 企業の発信は、刹那的な裸踊り系キャンペーンよりも、本質的に会社を理解してもらうことや、業界全体のメリットになること、内部メンバーの声の発信などが増えていくはずです。 noteの特性を考えれば、マスマーケティングをブーストするよりも、企業事前活動を援護射撃したり、採用を加速させたり、ディープなファンやコミュンイティの活性化のほうが、みん

                                                      よい情報発信をすれば、よい人が集まる。そういうシンプルな世界にしたい|深津 貴之 (fladdict)
                                                    • 電気グルーヴの復活を待ちつつ、青春時代の音楽の話でも書く会|深津 貴之 (fladdict)

                                                      昨日、noteにspotify埋め込み機能がサポートされた直後に、まさかこんな展開があるとは… 学生時代、溜まり場だった友達の家にいくと、かなりの高確率で電気グルーヴがかかってた。たしかVOXXXだったと思う。 CDと電子配信がストップされるらしいけど、個人的には作者と作品はわけて考えるべきだと思う。殺人やろうが麻薬やろうが、人間は本を出して良いし、表現の自由は保証される世の中であって欲しい。CMを消すならわかる。でも作品とかならば、1年間の停止とか、利益を麻薬撲滅委員会に全額寄付することで示談とか、そういう中間の落とし所が欲しい。こういう足場の削り方は、社会復帰を難しくしてしまう。 この流れが続くと、映画も音楽もみんなバーチャル俳優作るながれになってしまう。それは健全ではないと思う。オーバードーズして死んだマイケル・ジャクソンのCDを回収しないなら、電気のCDも回収しなくていいじゃない。

                                                        電気グルーヴの復活を待ちつつ、青春時代の音楽の話でも書く会|深津 貴之 (fladdict)
                                                      • 若林宣 on Twitter: "へぇ。noteを運営する会社の偉いさんって、こういう歴史認識の持ち主だったんだ。 ~「表現の不自由展・その後」を批判したいらしい深津貴之氏と田中雄二氏は、従軍慰安婦問題において朝日捏造論者らしい - 法華狼の日記 https://t.co/ioZNuYzwZQ"

                                                        へぇ。noteを運営する会社の偉いさんって、こういう歴史認識の持ち主だったんだ。 ~「表現の不自由展・その後」を批判したいらしい深津貴之氏と田中雄二氏は、従軍慰安婦問題において朝日捏造論者らしい - 法華狼の日記 https://t.co/ioZNuYzwZQ

                                                          若林宣 on Twitter: "へぇ。noteを運営する会社の偉いさんって、こういう歴史認識の持ち主だったんだ。 ~「表現の不自由展・その後」を批判したいらしい深津貴之氏と田中雄二氏は、従軍慰安婦問題において朝日捏造論者らしい - 法華狼の日記 https://t.co/ioZNuYzwZQ"
                                                        • 深津 貴之 THE GUILD 代表 | 日本デザインセンター

                                                          先進のテクノロジーや鋭い感性で、デザインの可能性を広げる人たちがいます。 多様な才能と出会い、これからのデザインをともに考える対話の場 「NDC LUNCH MEETING」 初回は、優れたUIのiPhoneアプリを制作されている深津貴之さんをお迎えしました。

                                                            深津 貴之 THE GUILD 代表 | 日本デザインセンター
                                                          • 増井雄一郎氏×深津 貴之氏による初対談!! 「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」 イベントレポート|SOLMU|note

                                                            こんばんは。SOLMUスタッフの井木康文です。最近好きなプロダクトは新日本プロレスワールドです。 11/21(水) 日本経済新聞社2FのイベントスペースNIOにて、 SOLMU主催の増井雄一郎氏と深津 貴之氏による初対談イベント「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」が行われました。 今回は、デザイナー・エンジニアなら知らない人はほとんどいないと思われるビッグゲスト2人による初対談となったトークセッションパートをレポートさせて頂きます!モデレーターは、SOLMUのPMである吉村大希が務めました。 増井雄一郎氏×深津 貴之氏による初対談!! 「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」トークセッション エンジニア・デザイナーが、起業家・ビジネスサイドとわかり合うためには何が必要か?増井氏: 投資家を集めるためのピッチ資料があると思いますが、それを代表と同じくらいにプレゼンができて、Q

                                                              増井雄一郎氏×深津 貴之氏による初対談!! 「エンジニア・デザイナーのためのプロダクト論」 イベントレポート|SOLMU|note
                                                            • 「追求主義」という人生哲学を、AIと共同開発した話|深津 貴之 (fladdict)

                                                              自分の人生哲学を言語化したいとき、AIとの対話はとても有効です。AIと対話をしながら、自分哲学論を作るはとても楽しく、オススメできる体験です。 自分の場合は、「追求主義(Pursuitism)」とでもいう理論が生まれました。 ※注。この「追求主義」はストイックな哲学なので、精神的に不安定な状態の人には推奨できません。一方で心が健康な人々にとっては、これは逆に精神の安定を強化する道具になるでしょう。 追求主義とは?追求主義とは、一言でいうと「今、この瞬間」を最大限に活かすことに特化した哲学です。この思想は、各瞬間での最善を追求し、それを積み上げ続けることを「人間の理想的な生き方」と定義します。 失敗と成功について追求主義では、成功も失敗も価値の基準にはなりません。なぜなら、これらの結果は多くの外部要因や偶然性によって左右されるからです。追求主義が重視するのは、それぞれの瞬間で最善を尽くす行動

                                                                「追求主義」という人生哲学を、AIと共同開発した話|深津 貴之 (fladdict)
                                                              • 「プロンプトだけを追うな」深津貴之氏が警鐘。AI時代のデザイナー・マーケターに必要な“抽象化力”とは|Repro Journal (リプロジャーナル)

                                                                株式会社THE GUILD代表の深津貴之氏へのインタビュー第2弾。前回はトレンドの本質を掴み取る思考法についてうかがいましたが、本記事ではより具体的にキャリアやスキル、ビジネスへの落とし込み方に触れています。 デザイナーやマーケターは世界の変化にどのように対応し、乗り越えていけばいいのか。深津氏の考える「不変の法則」からサービス改善にあたっての具体論まで、じっくりとお話をうかがいました。 ※本記事は2023年4月12日にRepro株式会社が開催したセミナー「AI時代を乗り越えろ!深津貴之氏に聞く トレンドから本質を掴み、事業を伸ばす思考法」での公開インタビューの内容を再編集したものです。 ⇒ 深津氏インタビューVol.1「生成AIが流行るのは“耐雑性”があるから。深津貴之氏に訊いた普及するテクノロジーに共通する3つの法則」へ 自分と特定の業界を「密結合」させない。変転する世界を生き抜く方法

                                                                • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "任天堂のMiitomoみて、作り込みはさすがだけど任天堂がモバイルを全く理解してないことが明白になったなぁ。起動から操作可能になるまで30秒近くかかるとか、スマホではありえん。"

                                                                  任天堂のMiitomoみて、作り込みはさすがだけど任天堂がモバイルを全く理解してないことが明白になったなぁ。起動から操作可能になるまで30秒近くかかるとか、スマホではありえん。

                                                                    深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "任天堂のMiitomoみて、作り込みはさすがだけど任天堂がモバイルを全く理解してないことが明白になったなぁ。起動から操作可能になるまで30秒近くかかるとか、スマホではありえん。"
                                                                  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "クールジャパンよりNetflixの方が良い仕事をしてくれそう https://t.co/pJuC0UDdzT"

                                                                    クールジャパンよりNetflixの方が良い仕事をしてくれそう https://t.co/pJuC0UDdzT

                                                                      深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "クールジャパンよりNetflixの方が良い仕事をしてくれそう https://t.co/pJuC0UDdzT"
                                                                    • 2021年の10個の抱負|深津 貴之 (fladdict)

                                                                      いろいろ意識することまとめ。みんなで初日に色々と今年の目標を決めませんか? いくつかは新しい目標、いくつかは去年からの申し送り事項や特記事項。 1: 新しい習い事を1つ増やす技術あるいは学問で、誰かに師事を受けて学ぶ。絵画、写真、ジュエリー、Unity、Python、料理…あたりを検討。 2: 脳トレを極める脳トレアプリLumosityを地道にやって、同年齢帯の総合成績で上位0.3%を目指す。ただいま上位1%なので、日々頑張る。あと脳トレを持ってして、毎日の精神と脳のコンディションチェックをする。 3: 他者を引き上げる他者(特に若い人)を積極的に引っ張り上げる。困ってたら助ける。配れるならチャンスはあげる。つなげられる縁はつなげる。できれば、自分と専門分野や思想が異なる人を引っ張り上げる。 4: アイデアは配る 知見や仮説を囲い込まなず、積極的に世に流す。 5: 怒らない他者に怒りをぶつ

                                                                        2021年の10個の抱負|深津 貴之 (fladdict)
                                                                      • Amazon.co.jp: プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法: 深津貴之, 荻野博章: Digital Ebook Purchas

                                                                          Amazon.co.jp: プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法: 深津貴之, 荻野博章: Digital Ebook Purchas
                                                                        • さよならInternet Explorer|深津 貴之 (fladdict)

                                                                          お知らせ。マイクロソフトがInternet Explorerの非推奨を表明しました。これを受けて、noteでもIEのサポートを終了を確定します。 まだ動きますが、今後の新機能などのテスト範囲から外れていきそうです。 いちおうデータを見る限り、現段階ではIEを使うクリエイターは数%以下らしく、影響インパクトは少なめです。noteの運営チームは、思われてるより小さくリソースが限られてるので、開発資源を集中するための措置となります。 現役のIEユーザーの方はゴメンナサイ! Windowsのユーザーさんは、ChromeかEdgeのご利用をオススメします! IE3時代からのユーザーですが、いままでお世話になりました。

                                                                            さよならInternet Explorer|深津 貴之 (fladdict)
                                                                          • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "これは凄い思うんだけど、ほとんどの企業は(大きいほど)、成功ノウハウもアセットも生産性ツールも、自社の別チームや事業部に全く情報を共有しない。これは、共有や底上げに対する評価制度がないせいだと思うけど、超勿体無い。人事の人は、もっ… https://t.co/pdhXEgz0q9"

                                                                            これは凄い思うんだけど、ほとんどの企業は(大きいほど)、成功ノウハウもアセットも生産性ツールも、自社の別チームや事業部に全く情報を共有しない。これは、共有や底上げに対する評価制度がないせいだと思うけど、超勿体無い。人事の人は、もっ… https://t.co/pdhXEgz0q9

                                                                              深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "これは凄い思うんだけど、ほとんどの企業は(大きいほど)、成功ノウハウもアセットも生産性ツールも、自社の別チームや事業部に全く情報を共有しない。これは、共有や底上げに対する評価制度がないせいだと思うけど、超勿体無い。人事の人は、もっ… https://t.co/pdhXEgz0q9"
                                                                            • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "これはヤバイ。業界戦慄のやつ。雑な落書きロゴを、色々察してしっかりジオメトリックにトレースしてくれる機能… 何これヤバイ。視覚補正も数年で乗りそう #AdobePartner #AdobeMAX https://t.co/yvlupODW95"

                                                                              これはヤバイ。業界戦慄のやつ。雑な落書きロゴを、色々察してしっかりジオメトリックにトレースしてくれる機能… 何これヤバイ。視覚補正も数年で乗りそう #AdobePartner #AdobeMAX https://t.co/yvlupODW95

                                                                                深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "これはヤバイ。業界戦慄のやつ。雑な落書きロゴを、色々察してしっかりジオメトリックにトレースしてくれる機能… 何これヤバイ。視覚補正も数年で乗りそう #AdobePartner #AdobeMAX https://t.co/yvlupODW95"
                                                                              • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "誰「AI絵は細部がメチャクチャ」 僕「OK, AI。細部を略した画風で描いて」 AI「わかりました」 …みたいな話で問題解決。これがヒトの知恵である。 https://t.co/qlXU5W3cH4"

                                                                                誰「AI絵は細部がメチャクチャ」 僕「OK, AI。細部を略した画風で描いて」 AI「わかりました」 …みたいな話で問題解決。これがヒトの知恵である。 https://t.co/qlXU5W3cH4

                                                                                  深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "誰「AI絵は細部がメチャクチャ」 僕「OK, AI。細部を略した画風で描いて」 AI「わかりました」 …みたいな話で問題解決。これがヒトの知恵である。 https://t.co/qlXU5W3cH4"
                                                                                • 明日からできる生成AI活用の初手 「おいしいとこ取り」の使い方を深津貴之さんが解説

                                                                                  ChatGPTをはじめとした生成AIを使うことが“当たり前”という風潮の中、自社での活用にあたって「何をどう進めていいか分からない」という企業は少なくないだろう。中には生成AIを使うという手段を目的化してしまったり、よく分からないまま使い始めて成果が出なかったとフェードアウトする本末転倒なケースもある。 では企業はどのように生成AIをビジネスに取り込んでいけばいいのか。本記事では、生成AI活用の第一人者である深津貴之さん(THE GUILD 代表取締役)と、全社を挙げて生成AIの活用を進めるサイバーエージェントの毛利真崇さん(AI事業本部 AIクリエイティブDiv. 統括)が対談したITmedia主催のオンラインイベント「デジタル戦略EXPO 2024 冬」(2月25日まで)の講演の一部をお届けする。 生成AIで成果を出すには? 毛利さんは生成AI活用を進める前の心構えとして、生成AIの利

                                                                                    明日からできる生成AI活用の初手 「おいしいとこ取り」の使い方を深津貴之さんが解説