並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 653件

新着順 人気順

温故知新の検索結果441 - 480 件 / 653件

  • GA文庫4月の新刊は1冊だけ「手触り」が違ってた - 平和の温故知新@はてな

    ふぁみまっ! (GA文庫) 作者: 九辺ケンジ,鶴崎貴大出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2010/04/15メディア: 文庫 クリック: 47回この商品を含むブログ (28件) を見る 今月は新人さん3人同時デビューもあって賑やかな感じのGA文庫ですが、 シュリンクされてない現物を手にとると、1冊だけ違和感がありました。 ついったーで知人とも「あれなんだったんだろ」とか話してたんですが、 GA文庫blogにて理由が明かされていました。 ちなみに本作は表紙の仕上げが通常のGA文庫と異なるしっとりタイプ。(GA文庫blog) nekopyon.曰く「妹てざわりカバー」だそうだけど、そんなに違うわけが……すりすり……こ、これは!?……すりすり……ま、まあ、悪くはないわね……すりすり……すりすり……。 ・・・だそうです。 手触りを文字で伝えるのは難しいのですが、いつものやつを「つる

      GA文庫4月の新刊は1冊だけ「手触り」が違ってた - 平和の温故知新@はてな
    • 4/13公開の劇場版アニメ「AURA」試写雑感(たぶんネタバレ無し) - 平和の温故知新@はてな

      AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,mebae出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/07/19メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 1,636回この商品を含むブログ (396件) を見る ご縁があってもうすぐ公開のガガガ文庫原作、劇場版アニメ「AURA」の試写会にお呼ばれしてきました。 雑感はTwitterで呟いたのですが、思いのほか「もう公開なのか」的な反応があったので、 更新してないサイトででも書く意味はあるのかな、と。 とりあえず先に結論書いておくと、原作ファンも安心して見に行ける内容だと感じました。 以下、ネタバレはしてないはずですが念のため格納。 いやもう、とにもかくにも佐藤良子(CV:花澤香菜)可愛かったです。 もちろんメンズ佐藤(CV:島崎信長)のほうも、きっちり主人公されてて素晴らしいんですけどね。 イラストのmebaeさん

        4/13公開の劇場版アニメ「AURA」試写雑感(たぶんネタバレ無し) - 平和の温故知新@はてな
      • 結果発表 - 平和の温故知新@はてな

        2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(シリーズ部門)(書影あり) 2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(シリーズ部門軽量版) 2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(新人・新作部門)(書影あり) 2006年下半期ラノサイ杯結果ページ(新人・新作部門軽量版) 以上のような結果になりました。 詳しい解説は後日としますが、まずは投票・宣伝・協力いただいた皆様、 本当にありがとうございました。 ご意見ご要望などありましたらコメントかメールフォームでご連絡ください。 次回もあるとは確約できませんが、参考にしたいと思います。 追記&お詫び 申し訳ありません。現在の投票結果に一部参加者の投票が反映されていないことが判明いたしました。 本日中に修正した結果に更新する予定です。 すみません・・・ 2月2日追記 な、直ったんじゃないかなー・・・と思います。 集計に反映されていなかったはてなユーザー数名の投票を追

          結果発表 - 平和の温故知新@はてな
        • 豊健活人生:春山昇華 : 温故知新 : ドルと円の歴史(2011年9月加筆版)(1)

          2011年09月11日20:38 カテゴリ投資の知恵袋[edit] 温故知新 : ドルと円の歴史(2011年9月加筆版)(1) 最近は外貨預金が人気です。 銀行や郵便局の預金金利は1%以下ですから、ついつい金利の高いドルやユーロの外貨預金が人気化します。 ただ、円高が気になる人も多いと思います。 では、過去の歴史を振り返ってみましょう。 今から約150年前、江戸時代末期は、1ドル=1円でした。 今は、1ドル=77円です。 この約150年間でずいぶん円安になったものです。 明治時代から昭和10年代まで、長い間日本は貿易赤字に悩まされ、輸入代金を支払うお金が不足していました。 その間に、1ドル=1円から1ドル=4円程度まで円安が進みました。70年弱で75%円安(4分の1の価値に目減り)になりました。 次に、第2次世界大戦を挟む15年弱の短期間に、1ドル=約4円から1ドル=360円まで急激な円安

          • 横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]3 - Bataさんぽ+

            本日もブログ訪問ありがとうございます! 『新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]』も3番目のスポットを確認し後半に入ります(前の記事「横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]2」 から続いています) 「浅間台みはらし公園」まで150mということでしたが、この暑さの中、坂道はつらい(^^;) ほぼ上り切ったところにある緑のエリアが公園のようです 右に曲がって、少し歩いた場所に入口を発見! 台の部分の大きさに比べると公園がかなり小さく感じます 入口を入った後も少し坂道で舗装された道が続きます もっと小さな公園を想像していたのですが、かなり広い(そして何もない) 何故か石灯籠が置かれていました(何の説明もなく謎です) 広場の片隅にポツンとある白い物体はトイレでした。ちゃんと非常用の赤ランプも付いています この公園に次のスポットがあるはずなのですが、それらしき赤いモノが

              横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]3 - Bataさんぽ+
            • 角川グループ主催「ライトノベルアワード」結果発表!最多受賞はファミ通文庫 - 平和の温故知新@はてな

              ライトノベルアワード2007 結果発表! ラブコメ部門 とらドラ!1 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2006/03/09メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 426回この商品を含むブログ (521件) を見る 学園部門 鋼殻のレギオス (富士見ファンタジア文庫) 作者: 雨木シュウスケ,深遊出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 54回この商品を含むブログ (132件) を見る アクション部門 レンタルマギカ ~魔法使い、貸します! (角川スニーカー文庫) 作者: 三田誠,pako出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/08/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 77回この商品を含むブログ (112件) を見る ミステリー部門 “文学少女”と死

                角川グループ主催「ライトノベルアワード」結果発表!最多受賞はファミ通文庫 - 平和の温故知新@はてな
              • 「涼宮ハルヒの憂鬱」が「角川夏の100冊」入り - 平和の温故知新@はてな

                「涼宮ハルヒ」シリーズ 計四百三十万部の大ベストセラー あれ? 編集長が谷川流担当の坂本浩一さんって「副」編集長になった? それとも元々!? あと、夏の100冊に加えるって話。乙一や筒井康隆あたりの作品はあったと思いますが、現在進行形で展開しているライトノベルのシリーズ作品を加えたことって、ありましたっけ?*1 他のライトノベル作品も加わったりしているのでしょうか? 大元は日経新聞の記事です。 4月から編集長が代わっているので、それと同時期の人事だったのではないでしょうか。 参考:角川スニーカー文庫編集長が交代していた また昨年の夏の100冊には映画絡みで「ブレイブストーリー」「時をかける少女」あたりが入っていたようですが、角川スニーカー文庫はもしかしたら初なのかも。 22日追記 発見 夏の100冊 角川文庫 というわけで公開されました。記事題名から疑問符を削除。 ハルヒと彩雲国を採用した

                  「涼宮ハルヒの憂鬱」が「角川夏の100冊」入り - 平和の温故知新@はてな
                • 次号の「CONTINUE」には奈須きのこロングインタビューが載るらしい - 平和の温故知新@はてな

                  今日もタレコミを頂きました。毎度ながら感謝です。 情報自体は既出っぽいけどキニシナイ! 現時点ではwebに告知は出ていないのですが、10月に出たVol.36に予告がでていたようです。画像はその予告部分。 次号はおそらく12月15日頃の発売。この時期だと「空の境界」劇場版も始まっていて文庫版も中巻が出ているでしょう。 それにしても奈須きのこ氏、最近は映画絡みもあって非常に多くのインタビューを受けたようですね。 余談 カテゴリ分けにはちょっと悩みました(苦笑

                    次号の「CONTINUE」には奈須きのこロングインタビューが載るらしい - 平和の温故知新@はてな
                  • BSDレイヤー温故知新(3)「スーパーサーバ」 - 新・OS X ハッキング!(119)

                    BSDレイヤーシリーズ第3回は「スーパーサーバ」について。今回は、Tiger以降に採用された「launchd」を中心に、その働きと基本的な管理方法について解説してみよう。 OS Xのブート時間短縮にも貢献した「launchd」 一般的にUNIX系OSでは、システムのバックグラウンドに多数のサービス(デーモン)を稼働させ、さまざまな処理を行う。システムが起動手続きを開始したとき最初に「init」を起動し、それを親プロセスとして多数の初期化ファイル(rcスクリプト)を実行し必要なサービスを動作させる、という流れがUNIX伝統のスタイルだ。 OS Xも、前身であるNEXTSTEP/OPENSTEPの時代からそのスタイルを採用してきたが、OS X Tiger(10.4)のとき新方式へと移行した。それが現在のMavericksに至るまで採用されている「launchd」を使う方法だ。rcスクリプトの実

                    • ガガガ文庫7月刊行予定で虚淵玄と東出祐一郎が登場?さらに賀東招二も? - 平和の温故知新@はてな

                      ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ (ガガガ文庫) 作者: 虚淵玄,広江礼威出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/07/19メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 125回この商品を含むブログ (158件) を見るBullet Butlers〜虎は弾丸のごとく疾駆する〜(1) (ガガガ文庫 (ガひ1-1)) 作者: 東出祐一郎,中央東口,propeller出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/11/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (41件) を見るドラグネット・ミラージュ (竹書房ゼータ文庫) 作者: きぬたさとし,篠房六郎,賀東招二出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2006/01/20メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (77件) を見る ついったー経由ラ板のガガガスレより。現時点では

                        ガガガ文庫7月刊行予定で虚淵玄と東出祐一郎が登場?さらに賀東招二も? - 平和の温故知新@はてな
                      • 2008年オススメのライトノベル@ラノベオフ版 - 平和の温故知新@はてな

                        29日に開催したライトノベル読みの集まるオフ会で、「2008年ベスト作品」を聞いてみました。 確認したところ、有効投票として記録されていたのは40票でした。 しかし、恐ろしいことに2票以上得票した作品がありません。 自己紹介と併せてやったので、皆さん回答を散らしたようです。 なんか厳密には「2008年」区分じゃないやつもありましたが、飲み会の席だったのでその辺は適当に。 まず、2票獲得した作品を紹介。こちらはシリーズ1巻を紹介。 2票部門 ベン・トー 1 サバの味噌煮290円 (スーパーダッシュ文庫) 作者: アサウラ,柴乃櫂人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 382回この商品を含むブログ (195件) を見る「黄色い花の紅」でデビューしたアサウラ氏の最新シリーズ。既刊2巻、3巻が1月予定。 スーパーの半額弁当に価値を見出し

                          2008年オススメのライトノベル@ラノベオフ版 - 平和の温故知新@はてな
                        • 09/18 『プログラミング言語 温故知新』が出ました | 二丁目で働く社長の日記

                          出版社:カットシステム 定価:本体3,200円+税 発行日:2014年10月10日 ISBN978-4-87783-328-2 数年前(2008年ごろ?)から書いていた単行本が,ようやく出版にこぎ着けました。時間掛けすぎですが,古いプログラミング言語の話なので,鮮度は落ちていません(という話じゃないだろう)。『プログラミング言語 温故知新』というタイトルでFortran,Lisp,COBOL,Algol,Pascal,Prolog,Smalltalkという7つの言語について入手方法・インストール方法から簡単な文法の説明,サンプルプログラムを掲載しています。 2011年にオーム社から発行され,話題になった本に『7つの言語 7つの世界』(Bruce A. Tate著)というのがあります。これをまねたんじゃないかと言われそうですが,『温故知新』の方が先に書き始めていました。それに『7つの・・・』

                          • 焦って積むこと無いさ、というスタンス - 平和の温故知新@はてな

                            この本にはもう巡り会えないかもしれないから、いつ読めるかわからないけど買っておこう(一本足の蛸) 「だって、読めるあてがない本は買いませんから(大意)」と平然という。 はい、そんな感じのことを言った覚えがあります。 現在、厳密な意味での積み本は10冊くらい。先日おもむろに押し付けられたナイトウィザード本はノーカウント。 積極的に読むつもりが無いけど、作者へのお布施の意味で買ってるシリーズが幾つかあるくらいです。 積み本が溜まった時は主に新人・新作系の購入基準を厳しくして買うものを絞れば大概なんとかなります。 たまに既刊一気買いをすると積みが増えますが、100冊越えるとかありえませんね(きっぱり ちなみにTB先で言われている「ここで買わないと入手が難しい本」に関しては私も買う場合があります。ただしこれは限定販売本などの、入手が難しくなるのが予想できる場合のみ。 ・予想しきれない部分まで考えて

                              焦って積むこと無いさ、というスタンス - 平和の温故知新@はてな
                            • 「温故知新」的に進化した超軽量の家型テント。Big Agnesの新作Scout UL2 – geared【ギアード】

                              三鷹のショップ「ハイカーズデポ」のオーナーにして、日本初のUL入門書「ウルトラライトハイキング」(山と渓谷社)の著者。 今流行っているテントは?と聞かれたら、間違いなくアライテントだと思います。日本の老舗登山用品メーカーによる、いわゆる山岳用のドームテントで、日本の山岳地で使いやすく、多くのアウトドアショップで扱っています。一昨年から品薄状態が続いています。すべて手作りで、年間に作れる量が決まっているので生産が間に合わないようです。 いくらウルトラライトが流行っていても、 基本的にドームテントが主流なのは変わらないんですよ。昨年、NEMO の TANI(タニ)という製品が爆発的に注目を浴びましたが、これはダブルウォールでクロスポールのドームテントです。つまり、アライテントを始めとする日本の山岳テントの基本を忠実に守ったスタイルのテント。それを日本のメーカーではなく NEMO という米国のメ

                                「温故知新」的に進化した超軽量の家型テント。Big Agnesの新作Scout UL2 – geared【ギアード】
                              • 「紫色のクオリア」発売から8ヶ月で重版に - 平和の温故知新@はてな

                                紫色のクオリア (電撃文庫) 作者: うえお久光,綱島志朗出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/07/10メディア: 文庫購入: 101人 クリック: 2,229回この商品を含むブログ (306件) を見る 「紫色のクオリア」の奥付を見て思うこと(だーくまたー) 今日現在、Amazonでは「出品者からお求めいただけます。」になっている「紫色のクオリア」ですが、 3月に重版がかかったようです。 リンク先でも触れられていますが、重版の理由には色々考えられますね。 ラノサイ杯なんかはまぁ微々たるものでしょうが、「SFが読みたい!」で10位だったとか 角川ライトノベル春の100冊に選ばれているなどなどの効果かな、と思います。 これで、今まで入手できていなかった方の手にも届くといいですね。

                                  「紫色のクオリア」発売から8ヶ月で重版に - 平和の温故知新@はてな
                                • これは紹介せざるを得ない動画「【予告】らのさい!RPG」 - 平和の温故知新@はてな

                                  最後に出てくるゲストキャラが豪華すぎて吹いた。 確かにラスボス的存在ですね・・・(汗 参考リンク:http://twitter.com/account/profile_image/katoyuu1

                                    これは紹介せざるを得ない動画「【予告】らのさい!RPG」 - 平和の温故知新@はてな
                                  • 横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]2 - Bataさんぽ+

                                    本日もブログ訪問ありがとうございます! 今年4月に横浜市西区で整備された『新旧東海道の温故知新のみち』、そのうち[北側ぐるっとコース]を歩いています(前の記事「横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]1」 から続いています) 2番目のスポット『運河だった新田間川緑地』を確認したので、マップに従い歩いて行きます 直進して、横断歩道を渡ったところが、 『旧東海道』でした。去年も歩いている(記事「旧東海道を歩く13(横浜西区~保土ヶ谷)」)のですが、こんなマークが埋め込まれているなんて初めて知りました(『横浜道』にもあるので、当然『旧東海道』にあってもおかしくないのですが・・・) コンビニで水分補給用にペットボトルを購入して、そのまま直進(かなり暑くなってきました) 歩道橋の手前に『西区歴史街道』と書かれた説明板を発見(今回スポットではありません) ずっと思い出せなかったのです

                                      横浜西区 新旧東海道の温故知新のみち[北側ぐるっとコース]2 - Bataさんぽ+
                                    • そろそろ富士見ファンタジア文庫の白枠が無くなる気がする - 平和の温故知新@はてな

                                      白地に女の子話の自分分まとめ(オタわむれ06年12月の記事) 富士見ファンタジア文庫表紙デザイン変遷の現時点でのまとめ (後天性無気力症候群06年12月の記事) これまでの経緯を3行で書いてみます。 ・昔の富士見ファンタジア文庫は表紙のデザインがバラバラだった ・創刊以降、基本的に白枠のフォーマットを使用してきた ・05年以降、白枠を使わない作品が増えてきた←いまここ んで、今月の富士見新刊を見てみましょう 上述のリンクやラノベの杜も参照するとよりわかりやすいかもしれません。 10作品中2作品がフォント含めた完全なフォーマット撤廃。 5作品がフォントのみ既存のままで、程度の差はあれ白枠からはみ出し。 いわゆる「白枠フォーマット通り」な作品は3つとなっています。 また、「ぼくと彼女に降る夜」は2巻に合わせて1巻の白枠を撤廃した新装版を刊行するようです。 これまでは「珍しく白枠じゃない作品があ

                                        そろそろ富士見ファンタジア文庫の白枠が無くなる気がする - 平和の温故知新@はてな
                                      • ガガガ文庫で「続・殺戮のジャンゴ」「Bullet Butlers」がノベライズ決定 - 平和の温故知新@はてな

                                        (ソースはガガガ文庫折込チラシから) 続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首- 「続々・殺戮のジャンゴ 害伝 《地獄のビッチハイカー》」 著/佐藤大とストーリーライダーズ 原作/ニトロプラス 年内発売予定 Bullet Butlers 「Bullet Butlers」 著/東出祐一郎 原作/propeller イラスト/中央東口 10月発売予定 ガガガ文庫にノベライズのラインナップ更に2件追加。オリジナルでないとはいえ、エロゲライター出身のラノベデビューがまた1人? propellerはちょっと縁のないメーカーなんですが、やはりニトロ繋がりという感じかも。 ガガガ文庫は現状、漫画よりこっち方面のノベライズの方が得意みたいです。 余談 東出祐一郎氏の日記を見ていたら名言があったのでちょっと引用。 「涼宮ハルヒの憂鬱」アニメ→原作と順当に嵌った人に、次に与えるべきはやっぱり秋山瑞人「猫の地球儀」だ

                                          ガガガ文庫で「続・殺戮のジャンゴ」「Bullet Butlers」がノベライズ決定 - 平和の温故知新@はてな
                                        • 「ライトノベルサイト杯」は美少女文庫編集部に応援されています - 平和の温故知新@はてな

                                          美少女文庫 編集部から そんななか、美少女文庫はますますがんばりますよ! ラノベサイト杯もはじまりました。 今回は美少女文庫も受け付けてくださるそうなので、ぜひこの機会にご参加ください。 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070714 公式ページで呼びかけるのは卑怯かなと思いましたが、まあ、マイナーレーベルなのでハンデということで。 なんと編集部じきじきに紹介いただきました。美少女文庫への投票を呼びかけておられます。 公式に投票受付を謳ったのは今回からですが、ジュブナイルポルノへの投票自体はラノリン杯の頃からあったんですよね。 (美少女文庫への初投票は06年上期の「メイドなります! おしおき」と「お姫様がいっぱい―ようこそ、姫之湯へ」あたりかと思われます。) こつこつと投票していただいたid:kirisakinekoさんなどの功績とも言えるでしょう(笑 美

                                            「ライトノベルサイト杯」は美少女文庫編集部に応援されています - 平和の温故知新@はてな
                                          • データベース温故知新一覧

                                            EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

                                              データベース温故知新一覧
                                            • ライトノベル感想サイトは流行りにくいけれど - 平和の温故知新@はてな

                                              感想サイトが流行らない理由 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。 ちょっと論点がバラけてるので、まずそれぞれについて思ったことなど。 単純に書評(感想)でアフィリ稼ぎたいのであれば「ラノベ以外をメインに扱ったほうが良いですよ」がたぶん結論。アフィリ単価が低い・特定の読者層にしか訴求しないあたりがアフィリと相性悪い印象。 とにかくラノベを売りたいということであれば、感想サイトではなく新刊情報サイトのほうが可能性は高いかも。 (ただしこれも既に超大手が存在するので簡単にはいかないでしょうが) 次、ライトノベルの書評(感想)でアクセスを稼ぎたい場合。 ・・・かなり難しいんじゃないかなぁ、と自分の経験も込みで思います。既に先行して運営されているサイトがあるわけで、それらと差別化しな

                                                ライトノベル感想サイトは流行りにくいけれど - 平和の温故知新@はてな
                                              • 「とある魔術の禁書目録」が3月新刊で新章開始? - 平和の温故知新@はてな

                                                ◆新約 とある魔術の禁書目録著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか 電撃のメルマガ、3月刊行予定より。 あらすじはネタバレ含みそうだし引用してません。 字面だけ見ると1巻の新装版でも出すのかという感じですが、 あらすじは22巻から続いている内容でした。 最新刊は割と凄いヒキで終わっちゃってるんですが、 ここで「新章突入」ってことなんでしょうか。 続報が待たれます。 以下、最新刊まで読んでる人向けにちょっとだけ ここしばらく、禁書目録シリーズは主人公が3人存在してたわけですが、 上条さん不在のタイミングで仕切りなおしってのは、いろいろ考えされられるものがあります。 ここ最近「一般人なのにめっぽう強い」状態が加速してたので、 しばらくは不在のまま他の人物を軸に展開するのでしょうか。

                                                  「とある魔術の禁書目録」が3月新刊で新章開始? - 平和の温故知新@はてな
                                                • xargs コマンドの使い方を覚える | 温故知新 linux実践講座

                                                  zipファイルを解凍するシェルスクリプト について書いたら twitter で【怒濤の】USP友の会【シェル芸】 ‏@usptomoさんから xargsを使ったほうが、いいんじゃないか? っていう指摘をいただいたので xargsコマンドについてgoogleで検索してみました。 おしえていただいた使い方 xargs wikipedia より xargs(エックスアーグズ)はほとんどの UNIX 系オペレーティングシステムに用意されているコマンドである。コマンドに多くの引数を渡すときに便利なコマンドである。非常に長い引数のリストはコマンドに渡すことが出来ない[1]が、xargsを使うことによって引数リストをシステムが受け入れられるサイズに分割してコマンドに渡してくれる。 「”xargs -n”」をキーワードにgoogle で検索して、納得の説明がされているページを見つける事ができました。

                                                  • 温故知新的生活

                                                    現在、チャンネルnecoで放映中の新笑傲江湖も佳境に入ってきました。 多忙ながらも、虫食い状態で観ていまっせ! いや~原作とはかなり離れた内容なので、これはこれで新鮮ですね。 私はネタバレ済みのドラマは観る気が起こらないのですが、 その点では合格かと… イケメン俳優てんこ盛りですね~ 爺さんキャラの俳優が中年どまりとなにかと問題ありなドラマなんですが、 ここまで観ているともうどうでもよくなってきました。 みめ麗しい男子たちが跋扈する映像はなにげにオカズになりますし(ウソ) 本来、田伯光は極悪非道のレイパーな醜悪おじさんキャラなはずなのに こんなイケメンが演じていたら、 「きゃー、私、この人だったら○されてもいいわ~キュン」 なんて思っている女子もいるかもしれませんなあ(汗 東方不敗に関しては、 もう無言…っす。 東方不敗を演じる歴代女優さんは大柄なイメージでしたが、 今回はちんちくりんな感

                                                      温故知新的生活
                                                    • ガガガ文庫5月の新刊に浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る1」(が、あったけど消えました) - 平和の温故知新@はてな

                                                      小学館オンライン 文庫刊行予定 されど罪人は竜と踊る (角川スニーカー文庫) 作者: 浅井ラボ,宮城出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/01/30メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (109件) を見る ラノベの杜が更新されていたので、そこ経由で。 (またこのパターンかよ) もともとは角川スニーカーから出ていたシリーズですが、 刊行ペースが不規則になり2年近く新刊が出ていませんでした。 作者自身がブログでトラブルがあったことに言及していたため、 シリーズの読者は心配していたのではないでしょうか。 レーベル移籍ということで色々あったと思われますが、 ひとまずは新天地での活躍を期待したいです。 ・・・ガガガのレーベルカラーに馴染むかもしれない、と思うのは私だけ? 追記 さっくりとリンク先から情報が消えたようです。 ソースが消えてしまったので、信じる

                                                        ガガガ文庫5月の新刊に浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る1」(が、あったけど消えました) - 平和の温故知新@はてな
                                                      • ライル・メイズのパイプ・リード Oberheim 8 Voice シンセサイザー温故知新 #005 - 島村楽器公式ブログ

                                                        (photo by wikipedia) こんにちは、サカウエです。 今回のシンセサイザー温故知新は、ウォームでナチュラルなパット・メセニー・サウンドを彩るライル・メイズの笛系シンセ・リードを取り上げることにします。 ファースト・サークル アーティスト:パット・メセニー・グループ,ペドロ・アズナール出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2011/06/22メディア: CD CDタイトル:ファースト・サークル/First Circle アーティスト:パット・メセニー・グループ(以降PMG) 発表:1984 アルバムで使用されたシンセサイザー:オーバーハイム8ヴォイス、シンクラビアなど アルバムについて へたくそハイスクール・ブラスバンドをシンクラビア・ギター(※)で再現するという一曲目の「Forward March」(これは半分冗談だったのでしょうか?)。この曲

                                                          ライル・メイズのパイプ・リード Oberheim 8 Voice シンセサイザー温故知新 #005 - 島村楽器公式ブログ
                                                        • PS2版Fateの売上と媒体別にみる価格と数のバランス - 平和の温故知新@はてな

                                                          PS2「Fate」初日で約9万本を販売し絶好調 初日の話なので週明け時点では二桁に届いているかも。 まんたんの販売本数予想で「ひぐらしを上回るだろう」という感じに書かれていてさすが型月(苦笑)とか思ってたのですが、順当に結果を出しましたね。 以下はつらつらとオタク向け媒体について「価格」と「売上本数」について書いてみます。 ライトノベルは単価が安いので10万部売ってもやや厳しいだろうなぁ。ハルヒ新刊とかは発行部数ベースで10万超えてるだろうけど、大多数の作品は1冊で10万部売るのは難しい。単価の安さとトータル読者数の少なさで、商売としてはちょっと苦労する媒体かもしれない。 書籍でもハードカバーで10万部なら間違いなくベストセラー。単価もラノベの三倍くらい高い。 ゲームは媒体やジャンルにもよるけど、家庭用ノベルゲームで10万売ればヒットと思っていいはず。ギャルゲー移植ものとか2〜3万の世界だ

                                                            PS2版Fateの売上と媒体別にみる価格と数のバランス - 平和の温故知新@はてな
                                                          • メガミ文庫編集さんの語る「ナナヲ・チートイツ誕生秘話」が面白い - 平和の温故知新@はてな

                                                            ナナヲ・チートイツ (メガミ文庫) 作者: 森橋ビンゴ,しろ出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/01/27メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (47件) を見る ななちーの話 その1(kuro_megamagaの日記) ななちーの話 その2(同上) 少し前に開設されたこのサイト、メガミ文庫の編集さんが書いておられるということで早速チェックしてたんですが、 昨日から始まった「ナナヲ・チートイツができるまで」というべき話が色々ぶっちゃけまくりで面白いです。 特に企画会議を通すのに「咲」を使ったという点。アニメ化もまだだったの時点でこの先見の明は凄いですね。 私もだいぶ前に読んではいたものの、感想とか書いてなかったのでついでにご紹介。 感想は↓のあたりをご参考に。 ナナヲ・チートイツ (メガミ文庫) 森橋 ビンゴ 感想 - 読書メーター 正直なとこ

                                                              メガミ文庫編集さんの語る「ナナヲ・チートイツ誕生秘話」が面白い - 平和の温故知新@はてな
                                                            • 筒井康隆がライトノベルについて「文体も設定もきちんとしている」と言及 - 平和の温故知新@はてな

                                                              本よみうり堂 出版トピック「ダンシング・ヴァニティ」の筒井康隆さん 「ライトノベルの読者が100万単位でいると言われる。読むと、文体も設定もきちんとしている。表紙のせいで漫画と一緒に置かれているだけだ。悪口を言うのではなく、今度、自分でも書いて読者の目を向けさせようと思っている」 事前情報としては「筒井康隆さん、73歳でライトノベル作家に」なんてのもありました。 引用文中で書くと言っているのはこのことですね。 かなり好意的に「ライトノベル」という単語を使っていたので、ちょっと驚きでした。

                                                                筒井康隆がライトノベルについて「文体も設定もきちんとしている」と言及 - 平和の温故知新@はてな
                                                              • 温故知新の思いを込めた日本酒 純米吟醸生原酒「山本」6号酵母

                                                                そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                  温故知新の思いを込めた日本酒 純米吟醸生原酒「山本」6号酵母
                                                                • 新しい飛空士の物語「とある飛空士への恋歌」ネタバレなし感想 - 平和の温故知新@はてな

                                                                  とある飛空士への恋歌 (ガガガ文庫) 作者: 犬村小六,森沢晴行出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/02/19メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 98回この商品を含むブログ (169件) を見る 面白かった。 評判の良かった「とある飛空士への追憶」から一年、続編として発表された時から 「綺麗にオチがついた作品をどう続けるのか」という声が多々ありましたが、 いざ読んでみるとその心配は杞憂でした。 内容については数日後にネタバレあり感想記事でも書くとして、 とりあえずここでは「期待以上」とだけ書いておきます。 「『追憶』の続編かよ・・・」とか思って恋歌スルーしようとしてる人がいたら、 なんとか考えを変えて読んでみて欲しいです。 いやむしろ「読め、いいから読め」と言いたいくらい。 あ、ネタバレを気にする人には一つ警告を。 折り込みチラシに著者コメントやQ&Aが掲載されてるのです

                                                                    新しい飛空士の物語「とある飛空士への恋歌」ネタバレなし感想 - 平和の温故知新@はてな
                                                                  • 温故知新、ここに極まれり――New スーパーマリオブラザーズ

                                                                    「新しい」という冠の意味 初代「スーパーマリオブラザーズ」が世に出てから20年を越えた今、「2」とか「3」というナンバリングでの続編ではなく、「New」という冠のつく続編が出ることに感慨を覚えてしまうのは筆者だけではないだろう。レトロゲームがはやり、復刻版がさまざまなハードで登場し、果てはWiiにおいても過去のゲームをユーザーに提供する「ヴァーチャルコンソール」というサービスの導入が決まっているこのご時世に、ファミコン時代のモンスタータイトルが生まれ変わって登場するのだ。昔からのゲームファンも、最近になってファミコンミニで昔のゲームに触れた若いゲームファンも「New スーパーマリオブラザーズ」は気になっているタイトルなのではないだろうか。 E3での反応もかなり熱いものだった。本作のプレイアブルエリアには常に大勢の人が列を作っていた 長い行列を並び実際にプレイしてみた感想は、一言で言えば「確

                                                                      温故知新、ここに極まれり――New スーパーマリオブラザーズ
                                                                    • 温故知新:possibilityとactuality: DESIGN IT! w/LOVE

                                                                      不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「温め」というのは単に温めて保っておくということではなく、ただ知っているだけというのでもないそうです。熟知し、理解し、心得ていることを指すのです。 古典を学び、歴史を学び、深く理解していることだと、田中優子さんは『江戸を歩く』に書いています。 「しかしそれだけでは人を指導することはできない」とも田中さんはいいます。「以て師為るべし」となるためには「故きを温め」るだけでは足りないのです。 今のことをアクチュアルに骨身にしみてわかっていることが必要なのだ。これは学問の神髄である。「学びて思はざれば即ち罔(くら)し、思ひて学ばざれば即ち殆(あやう)し」-これも神髄である。知識をため込んでいても思想がなければ何にもならない、といっているのだ。しかし逆に、義憤にかられようと世の矛盾に

                                                                      • ジャンル別オタク度判定テストを作ってみる - 平和の温故知新@はてな

                                                                        上記話題に関連して。 オタク度合いの深さを測るものではないので注意。 1.自分はアニメオタクだと思う 2.自分はマンガオタクだと思う 3.自分はゲームオタクだと思う 4.自分はフィギュアオタクだと思う 5.自分は文芸オタクだと思う 6.自分は美少女ゲームオタクだと思う 7.自分は鉄道オタクだと思う 8.自分は声優オタクだと思う 9.自分は同人オタクだと思う 10.自分は株オタクだと思う 11.自分は車オタクだと思う 12.自分はライトノベルオタクだと思う 13.自分はアイドルオタクだと思う 14.自分はネットゲームオタクだと思う 15.自分はアーケードゲームオタクだと思う 16.自分はパソコンオタクだと思う 17.自分は軍事オタクだと思う 18.自分はメイドオタクだと思う 19.自分は映像オタクだと思う 20.自分はオーディオオタクだと思う なんか変なのも混じってますが・・・ 幾つかが大分

                                                                          ジャンル別オタク度判定テストを作ってみる - 平和の温故知新@はてな
                                                                        • 元はてなダイアラーのライトノベル編集者、さんねんめに突入。 - 平和の温故知新@はてな

                                                                          ご無沙汰しています、平和です。 ……すみません。お前、つい先月にサイト更新してるじゃないかという話ですよね。はい。 前回はかなりのイレギュラーだったので、そう何回もはやらないと思います。たぶん…… そしてこっちは毎年恒例にしてもいいかな……ということでの1年振り返りです。 昨年がこれ。 一昨年がこれ。 あっというまにオーバーラップ文庫の創刊から2年。編集者としては3年目に突入します。 早い、早いです。日々がもうあっという間に過ぎていくという…… そりゃスパロボの新作も出ますよね。 (まだ開封すらできていません) 昨年4月〜今年3月で数えてみたら、担当作品は24作品……になったはず。 平均月2冊ですね。実際には3冊だったり1冊だったりして波がありますが。 出来事的には昨年4月に1周年記念イベントがあったり、 なぜか図書館でトークイベントに出たり、 新人賞の選考を紙とWEBの両方でやったりして

                                                                            元はてなダイアラーのライトノベル編集者、さんねんめに突入。 - 平和の温故知新@はてな
                                                                          • 今年4月デビューのGA文庫「這いよれ! ニャル子さん」が早くもドラマCD化 - 平和の温故知新@はてな

                                                                            這いよれ! ニャル子さん (GA文庫) 作者: 逢空万太,狐印出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/04/15メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 490回この商品を含むブログ (218件) を見る這いよれ! ニャル子さん 2 (GA文庫) 作者: 逢空万太,狐印出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/07/15メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 59回この商品を含むブログ (85件) を見る MOON PHASE 雑記より。 原作は今年4月に第1回GA文庫大賞で「優秀賞」を受賞した作品です。 7月に2巻が出ていますが、オリコンのランキングでもランク入りしていたとのこと。 題名からわかるとおり、クトゥルフネタがメイン・・・ではありますが、 内容的には各方面(主にスクウェア系)からのパロディ満載のコメディです。 ドラマCDでもハイテンション

                                                                              今年4月デビューのGA文庫「這いよれ! ニャル子さん」が早くもドラマCD化 - 平和の温故知新@はてな
                                                                            • 連載コラム 田中長徳のカメラ温故知新

                                                                              田中長徳(たなか ちょうとく) 1947年東京生まれ。 日本大学芸術学部写真学科を卒業後日本 デザインセンターを経てフリーランスに。 現在ではカメラ評論家としても活躍中。 著書に「銘機礼讃」(日本カメラ社) 「デジタルカメラ進化論」(アルファベータ) など多数。

                                                                              • 【MikuMikuDance】デフォ子とルナでペッパー警部【温故知新】

                                                                                11/3:たくさんの方に踊っていただき、感謝感激です。全てまとめたマイリスはこちら->mylist/28505363使用ツール:●MikuMikuDance 7.04=樋口 優氏, ●UTAU 0.2.75=飴屋/菖蒲氏, ●NiVE 1.8.9=mes氏, ●Metasequoia 2.4=O.Mizno氏●RadioLine Free 1.09, SoundEngine Free 4.52=Cycleof5th, ●つんでれんこ 2.28=窓屋氏なお、動画中のモデル・アクセサリは、タイトルバックをご覧ください。●拙作動画リスト:mylist/17292564●モーションとアクセサリ、Windows Live SkyDriveで公開中です↓ [https://bowlroll.net/file/265411]

                                                                                  【MikuMikuDance】デフォ子とルナでペッパー警部【温故知新】
                                                                                • ラノリン杯集計終了! - 平和の温故知新@はてな

                                                                                  「2005年ラノリン杯(試験用)」 結果についてはまた後ほど。 とりあえずは集計人としてコメント。 集計で困ったのは ISBNコードが表記されていない場合、集計の手間が増えてしまう シリーズもののどの作品を推すのか指定が無い場合の判断 キーワードスコアが低かったため、設定によってはリンクされない投票者がいた (正確にはカテゴリ設定も原因の一つ。詳細はコメント欄参照) はてなグループのほうからリンクは効かないっぽい キーワードページの画像数が多く、重いページになってしまった しかしながら、書影があるとやはり映える 電撃文庫は意外と書影がない・・・ 成田良悟は更に書影が少ない・・・ 次回への要望などありましたら、コメント欄かメールフォームにお願いします。 追記 ラノリン杯雑感 シリーズもののどの作品を推すのか指定が無い場合の判断 →あー、これアレだ。 はい、たぶんソレっす(笑 キーワード記法の

                                                                                    ラノリン杯集計終了! - 平和の温故知新@はてな