並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

湯治の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ

    9/5NEW その2(日焼け止め・保湿について)https://anond.hatelabo.jp/20240905170633その3(クリームの紹介)https://anond.hatelabo.jp/20240905171035 も書いたよ! anond:20240904005812 の主ではないけれど、ブコメに 「 id:doksensei せめてブコメでオススメのスキンケアとかないのか。デオコ以外にはてブで話題になったものないんじゃないのかこの役たたずインターネットめが」 とあった。ウム。役に立ちたい。というわけで、おすすめ書きます。 洗顔と保湿の1アイテムずつなので、取り入れやすいと思うよ。 個人の意見男性のほうが、保湿するだけでも(これまでやっていなかった分見違えるように)かなり若見えするので、 ぜひ洗顔と保湿だけでも見直してみて!「キレイになる」ではなくて、「若く見える」「ち

      「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ
    • 「読書だけして過ごす2泊3日ひとり温泉旅」に行きたい話。 - 収納しないブログ

      数日前にXを眺めていたら「積ん読(つんどく)解消合宿」なるワードが流れてきて、心を奪われてしまいました。 「積ん読」とは、買った本を「いつか読もう」と思ったまま積み上げて放置している状態のこと。買ったまま開いていない本が大量にあることは理解しつつも、書店に行けば何かしら面白そうな新刊が出ているのでついレジに持っていってしまいます。 自然と10冊単位で積み上がっていく、未読本の山。それが「積ん読」… 2年前にも、こんなエントリ出していた▽ yuringo738.hatenablog.com 減ったと思ったら、いつの間にか再び増殖している「積ん読」の摩訶不思議… Xで流れていた「積読解消合宿」は、複数人でどこかのお宿に泊まり込んで日中は読書に耽り、夜は読書会を開くという趣旨のよう。 当該のポストのように、本好き仲間と一緒に本を抱えて泊まり込む「合宿」も大学生みたいで楽しそうだけれど、私はやっぱ

        「読書だけして過ごす2泊3日ひとり温泉旅」に行きたい話。 - 収納しないブログ
      • 【湯西川♨️湯治旅】(5)『平家集落』湯西川沿いの散策 - 東京ひとり時間

        こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 前回に引き続き、 栃木県「湯西川・湯治」 夫婦ふたり旅について書きます。 さて、 夫とは別行動を取り、 集落の鎮守神を祀る「高房神社」を ひとりで参拝。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com その後、 湯西川温泉街へ向かう途中の 湯平橋を渡る手前で 気になる案内板を発見! 『平家集落』と書いてある。 《【湯西川♨️湯治旅】湯平橋近くの『平家集落』の案内板》©nico 案内板のとおり階段を降りてみました。 《【湯西川♨️湯治旅】『平家集落』へは湯平橋の脇から階段を降りる》©nico すると、 湯西川沿いに2~3軒の 恐らく昔は茅葺屋根だったのかな… と思われる家が並んでいました。 対岸から撮影するとこんな感じ ↓ 《【湯西川♨️湯治旅】『平家集落』旅館やお豆腐屋さんが並ぶ》©nic

          【湯西川♨️湯治旅】(5)『平家集落』湯西川沿いの散策 - 東京ひとり時間
        • カルチュアロード2024と「よさこい津軽」 - つがる時空間

          弘前市土手町カルチュアロード2024 絶好の行楽日和となった9月8日、弘前市土手町を歩行者天国にして「カルチュアロード2024」が、開催されました。 「よさこい津軽」も同時に行われたのです。 土手町カルチュアロードをお伝えします。 スポンサーリンク カルチュアロード 商店街が立ち並ぶ土手町 岩手県や秋田県からの出店もあった、カルチュアロード2024。 画像は、青森県鯵ヶ沢町の赤石川・金の鮎(あゆ)。 全国的に有名で、渓流釣りファンが方々からやってくるのです。 blog.tugarujikukan.info 今年のまちなかピクニックは、9月14一15日の予定です。 よさこい津軽 にぎわうカルチュアロード 今年もたくさんの方々で、にぎわっていたカルチュアロードです。 親子連れが多かったですね。 動画は2023年のカルチュアロードとよさこい津軽。 www.youtube.com よさこい津軽、去

            カルチュアロード2024と「よさこい津軽」 - つがる時空間
          • 重要無形民俗文化財のお山参詣2024は9月1日~3日 - つがる時空間

            津軽最大の秋祭り・お山参詣 津軽の霊峰・岩木山に五穀豊穣や家内安全を祈願して、願掛け登山をし、ご来光を拝むのが、お山参詣(おやまさんけい)です。 2024年9月1日から始まる、重要無形民俗文化財のお山参詣についてお伝えします。 スポンサーリンク お山参詣 岩木山登山の体験 まとめ お山参詣 御幣を捧げ持ち地区ごとに練り歩く 画像をお借りしました、感謝。 重要無形民俗文化財 お山参詣|弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前 とても大きな御幣や幟(のぼり)を担いで、岩木山神社を村々から目指します。 お山参詣は旧暦8月1日に、集団で真夜中に岩木山神社から登頂し、ご来光を拝む津軽最大のお祭り。 blog.tugarujikukan.info 笛や太鼓・てびら鉦の登山ばやしがにぎやかに、岩木山神社の境内で繰り広げられます。 www.youtube.com さいぎさいぎ ろっこんさい

              重要無形民俗文化財のお山参詣2024は9月1日~3日 - つがる時空間
            • 【湯西川♨️湯治旅】(7)『温泉街 part 2』夜も営業しているお店など - 東京ひとり時間

              こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 数回に渡り、 栃木県「湯西川・湯治」 夫婦ふたり旅について書いています。 前回は秘境・湯西川で 主にお昼に営業されている 飲食店について書きました。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com 今回はこの地域では数少ない 夜も営業しているお店を ご紹介します。 といっても19時位には閉店します。 詳細は店舗にご確認ください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 『山島屋』 民宿・お土産・食堂を併設。おそばや丼ぶり、定食など、メニューも豊富。 《【湯西川♨️湯治旅】湯西川温泉街にある『山島屋』》©nico 湯西川の名物・鹿刺しを肴に利き酒セットで3種類の地酒を飲み比べ。最後は地元日光産のそば粉を使った自家製蕎麦をいただきました。やさしいお味が疲れた身体に沁みわたる… 《【湯西川♨️湯治旅】『山島屋』地元の

                【湯西川♨️湯治旅】(7)『温泉街 part 2』夜も営業しているお店など - 東京ひとり時間
              • 旅とナイトメア。 - 口から出まかせ日記【表】

                なんにも考えずにYouTubeを開くと、ゲーム実況と岡田斗司夫と中国経済はもう限界ですみたいな動画ばっかりですね。YouTubeもすっかり地の底に落ちた感あり。あと、日本に遊びにきた外国人旅行者がアップした動画も飽和気味です。日本人からのアクセス数が稼げるからってのもあるんでしょう。例えばこういうの。 youtu.be 旅行の様子をセルフィーでずっと撮り続ける動画もやたらと増えましたね。別にディスりたいわけじゃなく、むしろこういう動画が私は好きで、お気に入りをリスト化してるくらいです。ただ、中にはいかにも日本人ウケを狙ったあざとさが過ぎて、ちょっと恥ずかくて観てられないのもある。ちなみにこの方の動画はいろんな意味で正直なので面白いですよ。 ちょっと話が変わるんですが、よく海外の人が新宿あたりの混沌とした繁華街を眺めながら、仲間と一緒に「イッツクール!!」「クレイジ〜!!」とか言って興奮して

                  旅とナイトメア。 - 口から出まかせ日記【表】
                • 【湯西川♨️湯治旅】(8)『栗山森林公園』公園と村内を早朝散歩 - 東京ひとり時間

                  こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 数回に渡り、 栃木県「湯西川・湯治」 夫婦ふたり旅について書いています。 さて、 早起きが苦手なはずなのに、 旅行の時は自然に早く起きられる不思議… なんでしょうね? 夫は温泉に入ってくるというので、 私はひとりで朝のお散歩へ。 《【湯西川♨️湯治旅】陽の光を浴びて始まる健康的な一日》©nico 「平家の里」の向かいの 駐車場の脇に小道があり、 そこを入って行くと、 『栗山森林公園』があります。 ひとりで入って行くのは 少々ためらわれたのですが、 同年代のご夫婦と思われる方々が いらっしゃったのでホッとしました。 和気あいあいと楽しそうにお散歩している ご夫婦をちょっぴり羨ましく思いながら、 雑念を頭から振り払うように 公園に突入! 《【湯西川♨️湯治旅】『栗山森林公園』の入口》©nico 公園内には四阿が

                    【湯西川♨️湯治旅】(8)『栗山森林公園』公園と村内を早朝散歩 - 東京ひとり時間
                  • 2024夏休み旅行 神戸・5日目【最終日】 - わたしのあたまのなか

                    9:00 起床 いよいよ、家に帰る日。 いつもなら、旅行が終わって日常に戻ることが寂しくて仕方ないのだけれど、今回はこのまま無事に旅行が終われることにホッとしていた。やっぱり頭の隅にいつも「大地震」への心配や不安があったため、それが起こらずにここまで楽しめたことや、息子たちの喘息の発作も出ずに済んだことにも、やっと力が抜けて、終わる寂しさより終われる安心の方が大きかった。 しかし、息子たちは寂しいと口々に言っていて、それはそれだけこの旅行を楽しんでくれたということなので、またたくさんの思い出を作れたことが、わたしは嬉しかった。 旅行中に読んだ本たち 初日に寄ったBOOKOFFで買ってホテルに滞在中に読み切った本たち。旅行中はやっぱりエッセイが軽く読めるので手を伸ばしてしまう。観ようかなと思っていた映画やドラマは結局全く観なかった。 11:30 ホテルをチェックアウト たくさんの楽しい時間を

                      2024夏休み旅行 神戸・5日目【最終日】 - わたしのあたまのなか
                    • らんち⇒ 殺生石⇒ 北温泉  - vvzuzuvv’s diary

                      三日目のランチ 栃木県那須町 道が渋滞してたので脇道がそれたらたまたま見つけたお店 ワタシは鶏ハンバーグコース 鶏ハム ん〜いいかんじ ワタシの野菜サラダがでてきて連れがくすっと笑った なぜかと言うと連れがニガテだから しかしそのあとこれの倍くらいの野菜サラダが連れのところにきた😁 おもえばこの旅で冷たいジャガイモのスープ3回飲んでる どれもこれも美味しい 柔らかい鶏のハンバーグ 照り焼きソースで優しいお味 デサートとコーヒーもついて1500円って安すぎる つれのメインは厚切りポークステーキ ステーキというにふさわしいステーキだった 2週間ほどまえにできたばかりらしい 御夫婦でがんばってらっしゃいます 応援したいお店「ハルマン」さん ご馳走さまでした この日の温泉に行く前にひとつ観光地 殺生石園地 詩羽の曲に玉藻の前(たまものまえ)って出てくるのが気になってた 玉藻前は平安時代末期に鳥羽

                        らんち⇒ 殺生石⇒ 北温泉  - vvzuzuvv’s diary
                      • 【湯西川♨️湯治旅】(6)『温泉街 part 1』数は少ないけれど精鋭揃いの飲食店 - 東京ひとり時間

                        こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 数回に渡り、 栃木県「湯西川・湯治」 夫婦ふたり旅について書いています。 今回、 秘境に素泊まりをするので、 食事については 一番気になっていました。 事前にGooglemap上で確認したら、 お店の数が少ないし、 営業時間も短いし、 ちょっと心配だったのですが、 行ってみたら 実際はGooglemapで見るよりも 店舗数は多いと思いました。 コンビニはなく、 酒屋さんと薬局があります。 わかりづらいかもしれませんが、 温泉街の雰囲気 ↓ 《【湯西川♨️湯治旅】湯西川温泉街》©nico 今回はこの旅で行ったお店を ご紹介します。 お店の数は少ないけれど、 どのお店も美味しくて 少数精鋭でがんばっている 感じがしました。 営業時間や定休日など、 詳細は各店舗にご確認ください。 『平家ゆば』 「平家の里」の前に

                          【湯西川♨️湯治旅】(6)『温泉街 part 1』数は少ないけれど精鋭揃いの飲食店 - 東京ひとり時間
                        • 姿消した「マッチ箱」が静かなブーム、「高原列車は行く」の沼尻軽便鉄道

                          軽便鉄道をご存じだろうか。明治から昭和にかけ全国各地に造られた小規模な鉄道だ。狭い線路や小さな車両などが特徴で多くは既に姿を消している。このうち、半世紀以上前に廃止された「沼尻軽便鉄道」があった福島県猪苗代町には、その痕跡をひと目見ようというファンが訪れ“静かなブーム”になっている。 「高原列車は行く」のモデルに 軽便鉄道は一般的な鉄道と比べ、自治体や企業が比較的低予算で運営できた。軽便鉄道法に基づいて造られ、隆盛を誇ったのは明治末期から昭和初期。線路幅はJR在来線の1067ミリに対し、多くは762ミリで「ナローゲージ」と呼ばれた。 沼尻軽便鉄道はJR磐越西線の川桁駅と沼尻駅を結ぶ15.6キロ。沼尻鉱山の硫黄輸送を主な目的として大正2年に開業、昭和44年に廃止された。旅客輸送も行い地元住民の足として活躍し、温泉の湯治客やスキー客も運んだ。ナローゲージの小さな列車は「マッチ箱」などと呼ばれ、

                            姿消した「マッチ箱」が静かなブーム、「高原列車は行く」の沼尻軽便鉄道
                          • BRM713北海道600km宗谷岬【前編】 - PikaCycling

                            鬼のような睡魔に悩まされた積丹400から一週あけて、宗谷岬600に参加してきました。 去年は6月に開催されていて、その際はDNFという結果でした(泣 pikacycling.hateblo.jp 原因は初日に雨に降られて2日目の早朝の冷え込みで低体温症になりかけたせい。 さらには「すでに600km完走してるからSR確定してるし」「宗谷岬ももう見たし」「このあと300kmずっと雨だし」「目の前に鉄道駅あるし」「知り合いもDNFしてるし」という要素が重なって、心が完全に折れてしまいました。 pikacycling.hateblo.jp このときの気持ちを忘れないためにジンくんのぬいぐるみをぶら下げて今日もブルベを走っているのだった……! そんなわけで是が非でも完走してリベンジを果たしたいところではあったんですが、意外とそれほど気負うところがありませんでした。 というのも天気は両日ともに良く、雨

                              BRM713北海道600km宗谷岬【前編】 - PikaCycling
                            • 身延線の旅(その2) - Peepooblue’s Sketchbook

                              8月18日に「青春18きっぷ」を使って、身延線沿線を旅してきた話の続き。 peepooblue.hatenablog.com 身延駅に10時31分に到着し、駅前から10時45分発の山梨交通バスに乗り、身延山へ向かう。乗客は女性2人連れと僕の3人だけだった。 身延山は言うまでもなく日蓮宗の総本山、久遠寺がある霊場である。僕は日蓮宗とは縁がないが、身延線に乗るからには身延で下車して一度は久遠寺へ行ってみようと思っていた。 というわけで、バスは「しょうにん通り」という駅前商店街を北へ行き、左折して富士川を渡ると、山へ向かって走る。こまめに停留所があるが、すべて通過。終点の手前に総門という停留所があるので、そこで降りて歩こうかとも思ったが、そのまま乗り続ける。バスは総門をくぐり、門前町に入り、住宅や商店が並ぶ道を走って、時刻表通りなら駅から12分で身延山停留所に到着した。 バスを降りて坂道を上って

                                身延線の旅(その2) - Peepooblue’s Sketchbook
                              • 一生に一度は浸かりたい!「にごり湯を楽しめる温泉地」5選(東日本編)(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                温泉はそれぞれが個性をもつ。わかりやすいのが湯の色だろう。全国各地を回っていると、白や緑、茶、青、赤などさまざまな色の温泉があることに気付く。たとえば、秘湯として有名な乳頭温泉郷は「鶴の湯」の乳白色のほか、「妙乃湯」の黄金色、「大釜温泉」の緑色など源泉の色も多彩である。 「温泉はにごっていないと入った気がしない」という人は少なくない。にごり湯は温泉情緒を演出する効果がある。たしかに個性的な色の源泉につかると「ああ、はるばる温泉にやってきたなあ」と満たされた気持ちになるだろう。 そこで、今回はにごり湯が楽しめる温泉地を東日本エリアに絞って5カ所紹介したい。源泉かけ流しで、鮮度の高い湯ばかりである。 国見温泉・石塚旅館(岩手県)雫石町の山中にある静かな温泉地は、まるで宝石のように輝くエメラルドグリーンの湯で知られる。「入浴剤を溶かしたかのよう」と表現されるほど、温泉離れした色彩を放っている。硫

                                  一生に一度は浸かりたい!「にごり湯を楽しめる温泉地」5選(東日本編)(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 姿消した「マッチ箱」が静かなブーム、「高原列車は行く」の沼尻軽便鉄道 福島県猪苗代町

                                  軽便鉄道をご存じだろうか。明治から昭和にかけ全国各地に造られた小規模な鉄道だ。狭い線路や小さな車両などが特徴で多くは既に姿を消している。このうち、半世紀以上前に廃止された「沼尻軽便鉄道」があった福島県猪苗代町には、その痕跡をひと目見ようというファンが訪れ〝静かなブーム〟になっている。 「高原列車は行く」のモデルに軽便鉄道は一般的な鉄道と比べ、自治体や企業が比較的低予算で運営できた。軽便鉄道法に基づいて造られ、隆盛を誇ったのは明治末期から昭和初期。線路幅はJR在来線の1067ミリに対し、多くは762ミリで「ナローゲージ」と呼ばれた。 沼尻軽便鉄道はJR磐越西線の川桁駅と沼尻駅を結ぶ15・6キロ。沼尻鉱山の硫黄輸送を主な目的として大正2年に開業、昭和44年に廃止された。旅客輸送も行い地元住民の足として活躍し、温泉の湯治客やスキー客も運んだ。ナローゲージの小さな列車は「マッチ箱」などと呼ばれ、昭

                                    姿消した「マッチ箱」が静かなブーム、「高原列車は行く」の沼尻軽便鉄道 福島県猪苗代町
                                  • 一生に一度は浸かりたい!「にごり湯を楽しめる温泉地」5選(東北編)(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    温泉はそれぞれが個性をもつ。わかりやすいのが湯の色だろう。全国各地を回っていると、白や緑、茶、青、赤などさまざまな色の温泉があることに気付く。 「温泉はにごっていないと入った気がしない」という人は少なくない。にごり湯は温泉情緒を演出する効果がある。たしかに個性的な色の源泉につかると「ああ、はるばる温泉にやってきたなあ」と満たされた気持ちになるだろう。 そこで、今回はにごり湯が楽しめる温泉地を東北エリアに絞って5カ所紹介したい。源泉かけ流しで、鮮度の高い湯ばかりである。 国見温泉・石塚旅館(岩手県)雫石町の山中にある静かな温泉地は、まるで宝石のように輝くエメラルドグリーンの湯で知られる。「入浴剤を溶かしたかのよう」と表現されるほど、温泉離れした色彩を放っている。硫黄成分の濃い湯で、特有の香りも温泉情緒を盛り上げてくれる。唯一無二の色をもつ名湯である。湯治宿の風情を残す石塚旅館では、都会の喧騒

                                      一生に一度は浸かりたい!「にごり湯を楽しめる温泉地」5選(東北編)(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • [インタビュー]めでたや「信長の野望 出陣」1周年! 菊地Pがホロリときちゃった激動の1年とは?

                                      [インタビュー]めでたや「信長の野望 出陣」1周年! 菊地Pがホロリときちゃった激動の1年とは? ライター:本丸猫左衛門 カメラマン:永山 亘 コーエーテクモゲームスのスマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」(iOS / Android)が,2024年8月31日にサービス1周年を迎える。そこで,開発プロデューサーの菊地啓介氏にインタビューしてきた。 現場ではこれまでの出陣の歩みをはじめ,本日8月29日に実施される1周年アップデートの情報として,バッチバチ必至の「東軍・西軍勢力戦」の話なども聞いてきた。文末では,開発直伝の「編成見直し塾」も掲載しているので,ステップアップしたい初心者はぜひご一読を。 「信長の野望 出陣」開発プロデューサーの菊地啓介氏 「信長の野望 出陣」公式サイト 「信長の野望 出陣」ダウンロードページ 「信長の野望 出陣」ダウンロードページ “天下統一”に向けて,新た

                                        [インタビュー]めでたや「信長の野望 出陣」1周年! 菊地Pがホロリときちゃった激動の1年とは?
                                      • 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町(旧国肥前国)にある温泉

                                        トラブルに負けない強い肌に導く美容液【HANATSUYU】 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町(旧国肥前国)にある温泉。武雄温泉と並び県を代表する温泉である。 「日本三大美肌の湯・嬉野温泉」、「佐賀・嬉野温泉」の名称で嬉野市により商標登録されている。 泉質 ナトリウム – 炭酸水素塩・塩化物泉 美肌に効果がある重曹泉で、入浴した後につるつる感がある。その泉質は藤田聡によって「日本三大美肌の湯」に選ばれている(残り2つは斐乃上温泉、喜連川温泉)。 温泉街 町の中心地に湧く温泉地で、九州でも有数の大温泉街である。塩田川(嬉野川)を挟んで大小50軒近くの旅館が軒を並べ、その中には、1987年(昭和62年)に佐賀県で行われた第38回全国植樹祭の際に昭和天皇が宿泊した和多屋別荘等がある。また、嬉野の中で最も古い旅館は1830年(天保元年)に創業した旅館大村屋といわれる。 商店街中心部の

                                          嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町(旧国肥前国)にある温泉
                                        • 森永卓郎「私は人体実験の材料ではない」…ステージ4末期がんで〈余命宣告〉を受けた後、各所から届いた「手紙」の驚きの中身(THE GOLD ONLINE)|dメニューニュース

                                          森永卓郎「私は人体実験の材料ではない」…ステージ4末期がんで〈余命宣告〉を受けた後、各所から届いた「手紙」の驚きの中身 昨年末に膵臓がんであることを公表した、経済アナリストの森永卓郎氏。がんが発覚した時にはすでにステージ4で、余命4ヵ月の宣告を受けました。がんを公表後、森永氏のもとには、がん治療に関するさまざまなアドバイスが届いているといいます。今回、森永氏の著書『がん闘病日記』(三五館シンシャ発行、フォレスト出版発売)より、現在も精力的に執筆活動を継続する森永氏が、方々から届く「がんの治療法」にまつわる情報に対して抱いている「社会科学者」としての見解について、見ていきましょう。 森永氏が推奨された「体を温める」がん退治法 体を温めるのががん退治に有効だという説も複数寄せられた。 真偽のほどは別にして、がん細胞は熱に弱く、42℃を超えると死んでしまうというのだ。だから体を温めることを優先す

                                            森永卓郎「私は人体実験の材料ではない」…ステージ4末期がんで〈余命宣告〉を受けた後、各所から届いた「手紙」の驚きの中身(THE GOLD ONLINE)|dメニューニュース
                                          • 新・湯治とは

                                            多くの人が「好き」と答える温泉。ただ、今の日本は、その本当の魅力に触れていないのではないでしょうか? 温泉地には、温泉だけでなく多様な自然、歴史・文化、食など様々な魅力が詰まっています。 新・湯治とは、平成29年7月に「自然等の地域資源を活かした温泉地の活性化に関する有識者会議」により提言された、現代のライフスタイルにあった温泉地の過ごし方の提案です。 新・湯治は、温泉地周辺の地域資源を多くの人が楽しみ、温泉地に滞在することを通じて心身ともにリフレッシュすること、そして温泉地を多くの人が訪れることで、温泉地自身のにぎわいを生み出していくことを目指しています。 あなたも新しい温泉地の過ごし方を体験してみませんか? 新・湯治の取組 新・湯治の推進のためには、温泉地だけでなく、多様な団体、企業、行政及び個人の取組が求められます。有識者会議では、新・湯治を提供する場として、よりよい温泉地をつくるプ

                                            • 入湯貸間 陽光荘/公式ホームページ

                                              陽光荘は昔ながらの全室和室の貸間旅館になります。 建物は昔ながらの建物になります。 源泉かけ流しの湯に浸かってほっとしたり、 地獄蒸し料理に舌鼓を 打ち、身も心も癒され。 ゆっくりとした時のなかで、こころとからだをゆるめる 湯治時間をお過ごしください。 view more 「地獄蒸し」温泉の噴気を利用した調理法です。 温泉のミネラルを豊富に含んだ蒸気のおかげで、 野菜のうまみと甘味をしっかりと味わうこと が出来ます。魚介や肉も本来のおいしさが 引き出されます。それによりここでしか味わう ことができない料理に出会えます。 View More

                                              • 【湯西川♨️湯治旅】(4)『高房神社 上社』湯西川上集落の鎮守様 - 東京ひとり時間

                                                こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 前回に引き続き、 栃木県「湯西川・湯治」 夫婦ふたり旅について書きます。 さて、 「平家の里」を後にし、 商店が集まる「湯西川温泉街」へ 向かいました。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com すると、 途中で神社の鳥居を発見したので、 参拝していくことに。 夫は「行かない」とのことなので、 ここから少し別行動を取り、 ひとり時間。 この辺り(湯西川上集落)の鎮守様 『高房神社 上社』です。 《【湯西川♨️湯治旅】集落の鎮守様『高房神社 上社』の鳥居》©nico なかなかの階段。 《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』鳥居の先の階段》©nico 階段を上っていくと、 森の中にひっそりと社殿が建っていました。 森に守られた神聖な場所という感じ。 誰もいないので、 ゆっくりお参りさせ

                                                  【湯西川♨️湯治旅】(4)『高房神社 上社』湯西川上集落の鎮守様 - 東京ひとり時間
                                                • 神ケ根(かんかね)温泉HP

                                                  神ケ根(かんかね)温泉は宮城県仙台市秋保温泉より山形方面に3kmほど奥まった山中にある秘湯ともいえる温泉宿です。 周囲を名取川と大倉山といった豊かな自然に囲まれた閑静な温泉宿です。創業の明治中期以来、湯治場としても多くの方々から愛されて参りました。 ”春に桜、夏に蛍、秋に紅葉、冬に雪見”と四季折々の風情を味わいながらゆったりと寛ぎ、日頃の疲れをお取りください。 【温泉の主な効能】 泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉) 効能:筋肉痛・腰痛・神経痛・疲労や病後の回復 「来た時は這って歩くのがやっとだったのに、帰りには杖無しで歩けるようになった。」 「調子が悪くなると、病院ではなく神ヶ根温泉に来るようにしている。」 といったお客様の声もございます。

                                                    神ケ根(かんかね)温泉HP
                                                  • 台風10号 焼津温泉滞在記 - 続編・東海北陸ぐるりんこ

                                                    8月27日。静岡駅・アスティの大衆食堂イマさんで昼呑みをした後、静岡市内、駿府城界隈を散策し、静岡駅から向かったのが焼津駅前にある宿泊先のビジホ。 実は、乗車した静岡駅15時23分発島田行きの電車。台風10号からの雨雲による大雨で、焼津駅で運転打ち切りとなりました。ここからが災難の始まり。引用:一般社団法人焼津市観光協会のホームページ 焼津泊まりにした理由は湯治(笑)。焼津にはネット調べによると焼津温泉という良質の温泉があるとわかったため。 ホテルでひと休み後、向かったのがエキチカ温泉・くろしおさん。 いやーーーっ。ここ、サウナもあって最高でした。カラダが軽くなりました。picは、29日の朝の段階のもの 翌28日。前日や朝の段階では、東海道線、在来線は、この日の夕方に復旧の予定。 ビジホをチェックアウトして、とりあえず、小川漁港の食堂でマグロ丼でも食うかとバスに乗るため焼津駅に入ると。げっ

                                                      台風10号 焼津温泉滞在記 - 続編・東海北陸ぐるりんこ
                                                    • 温泉愛好家必見!志賀草津道路の名湯めぐり #温泉 - Can2Life

                                                      志賀草津道路近くの格安温泉 志賀草津道路は、日本で最も高い場所を走る国道で、美しい風景と温泉が楽しめるルートです。 この道路は、長野県の有名な「湯田中温泉」と「渋温泉」から、日本を代表する名湯である群馬県の「草津温泉」を結ぶルートです。全長約41キロメートルの途中には、スキーで有名な志賀高原や白根山などの有数の火山地帯があります。 志賀高原から草津温泉へ向かうドライブは、緑豊かな志賀高原の中を走る気持ちの良いものです。志賀高原にはたくさんの池や湿原が点在しており、国道脇にある池も多いため、立ち寄って高原の雰囲気を満喫できます。 夏には高山植物が咲き誇り、志賀高原第2の標高である「横手山」(2304.9メートル)の山麓を駆け上ります。 横手山からは北アルプスや、天気の良い日には富士山の展望も楽しめます。 そして、志賀草津ルートの最高所である県境付近は、芳ヶ平の湿原や湯釜で有名な「白根山」の荒

                                                        温泉愛好家必見!志賀草津道路の名湯めぐり #温泉 - Can2Life
                                                      • 【9月の激レア映画!】役所広司と周防正行監督がタッグを組んだ『Shall we ダンス?』や、ヴィム・ヴェンダース監督作3作品をはじめ、デジタルリマスター版・未DVD化など貴重な映画を“レア度”とともに|WOWOW

                                                        【9月の激レア映画!】役所広司と周防正行監督がタッグを組んだ『Shall we ダンス?』や、ヴィム・ヴェンダース監督作3作品をはじめ、デジタルリマスター版・未DVD化など貴重な映画を“レア度”とともにご紹介! こんにちは。WOWOW加入者向けに配布しているプログラムガイドで「見逃し厳禁!録画のチャンス!今月の激レア映画」の作品選定を行なっている映画ライターの飯塚です。 9月もプログラムガイドで掲載している通称「激レア映画」企画をコラムにしてnoteでも掲載いたします。プログラムガイドで選定された作品がどれほど貴重な映画なのか、その選定理由とともに作品の魅力について語っていきたいと思います。 文=飯塚克味 ①[廃盤]『黒い瞳(1987)』レア度…★★★☆☆ 『黒い瞳(1987)』:ⓒ 1987 Excelsior Film-TV Ⓒ 2010 Cristina D’Osualdo. All

                                                          【9月の激レア映画!】役所広司と周防正行監督がタッグを組んだ『Shall we ダンス?』や、ヴィム・ヴェンダース監督作3作品をはじめ、デジタルリマスター版・未DVD化など貴重な映画を“レア度”とともに|WOWOW
                                                        • 青森 恐山温泉 混浴「花染の湯」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

                                                          まずは恐山への入口の三途の川に到着。三途の川はこの世とあの世を分ける境界の川で渡るとあの世です。青森県は下北半島の恐山にある、恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ)にやってきました。ここに来るのは2回目です。ここには参拝者が身を清めるために、無料で開放してくれてる温泉があります。入山料は昨年来た時は500円でしたが、700円に値上がりしていました。入山料を支払えば誰でも入浴可能です。山門を通り抜けると、参道を挟んで両サイドに湯気が登る湯治場があります。右手が薬師湯、左手に冷抜(ひえのゆ)の湯と古滝の湯です。あちこちから、ぼこぼこと音をたてて熱湯が湧いています。辺りは強い硫黄臭がしています。花染の湯は宿坊の裏手の、あまり目立たない場所に ある為か立ち寄る人が少ないです。「花染の湯」は混浴です。恐山に複数ある温泉の中でここ、花染めの湯だけが混浴です。湯小屋には3つに仕切られた細長い長方形の湯船がひと

                                                            青森 恐山温泉 混浴「花染の湯」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす
                                                          • お久しぶりです - さわやかトラウマ一人旅日記

                                                            長く更新していなくて、ごめんさい。なんせ旅に行けていません>< いろいろあったのですが・・ 今はワーケーションの計画を考えています。 なぜならば今の会社では長期休暇が取れそうにないからです。 が、今年の年始年末は否応なしに長期休暇になるカレンダーなのです、 だからどうしようかと。 しかしそれはそれとして、まだ時間もあるし。と思い ワーケーションをやってみたいのです。 自分はフル在宅勤なのです。今後も出社の予定も全然なし。 そして普通に月〜金勤務の土日祝休み。 なので、日曜日にインして土曜日に帰ってきたらいいんだと気がついたのです。 予算のアレと疲れもあるでしょうから、まず最初はそれかなあと。 それに土曜日はホテルが一番高い日だし、そこを移動日に充てればいいのです。 ただ、条件もある。それは便利なところ やはり僻地は難しい。車の免許も持ってないし・・ あと知っているところが良いかなと。 する

                                                              お久しぶりです - さわやかトラウマ一人旅日記
                                                            • 丸尾温泉(まるおおんせん)は、鹿児島県霧島市牧園町(旧国大隅国)にある温泉

                                                              MANOMA(マノマ)「親の見守りセット」 丸尾温泉(まるおおんせん)は、鹿児島県霧島市牧園町(旧国大隅国)にある温泉。霧島温泉郷の中心的存在であり、霧島温泉と呼ばれることもある。 泉質 食塩 単純硫化水素泉 硫黄泉 源泉温度36 – 80℃ 温泉街 霧島連峰の南中腹に広がる温泉地で、温泉市場を中心に10数軒の宿泊施設が点在する。湯量は非常に多く、至る所で湯煙を巻き上げる。ホテルは大規模なものが多く、様々な設備を整えたリゾートスパが主流。一方で、湯治向けの小さな宿も点在する。霧島観光の拠点として重宝され、スナックや土産物屋などもあり夜の街も発達、歓楽要素も持っている。 温泉街の土産物屋の店頭には、足湯を備えた店もある。 歴史 文政2年(1819年)に発見されたといわれる。1917年(大正6年)から丸尾旅館が営業を開始し、1937年(昭和12年)に鹿児島県立霧島温泉療養所(後の鹿児島大学病院

                                                                丸尾温泉(まるおおんせん)は、鹿児島県霧島市牧園町(旧国大隅国)にある温泉
                                                              • 軽井沢と草津温泉を繋いだ高原鉄道「草軽電気鉄道」はなぜ廃線になったのか 存続していたら人気の観光路線だった!?(おとなの週末) - Yahoo!ニュース

                                                                鶴溜(つるだまり)駅~小瀬温泉(こせおんせん)駅間を行く旅客混合列車。けん引する電気機関車は、”カブトムシ”の愛称で親しまれた=写真/市川健三コレクション(筆者所蔵) 1915(大正4)年の開業から1962(昭和37)年の廃止までの47年間、長野県の軽井沢と群馬県の草津温泉を結んでいた高原鉄道が存在した。「草津軽便鉄道」にその端を発し、のちに「草軽(くさかる)電気鉄道」と名乗った地方交通路線は、全線55.5キロメートル、所要時間は片道3時間30分もかかる長閑(のどか)な鉄道であった。もし、今なお営業運転を続けていたならば、一大観光路線になっていたであろう。草軽電気鉄道は、なぜ廃線に追い込まれたのか。その歴史を振り返ることにしよう。 【貴重画像】廃線になった「草軽電気鉄道」の観光客向けに配布された昭和35年の時刻表 ※トップ画像は、鶴溜(つるだまり)駅~小瀬温泉(こせおんせん)駅間を行く旅客

                                                                  軽井沢と草津温泉を繋いだ高原鉄道「草軽電気鉄道」はなぜ廃線になったのか 存続していたら人気の観光路線だった!?(おとなの週末) - Yahoo!ニュース
                                                                • 【厚木市】源泉100%!湧き出て100年!七沢の秘湯「かぶと湯温泉」で極上の時間(その) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  こんにちは、そのです。今回ご紹介するのはこちら、源泉掛け流し強アルカリ温泉で有名な七沢の「かぶと湯温泉 山水楼」さん。 こちらは、大正12年関東大震災の時に田んぼにあった兜の形をしたタタミ2畳位の大きさの岩の麓から湧き出した温泉だそうで、残念ながらその岩はもうありませんが、それがかぶと湯温泉の名前の由来になったとのことです。 場所ですが、県道64号を鐘ヶ嶽方面へ入ってしばらく行くと、駐車場と看板があります。車を停めて徒歩でさらに奥へ進むと・・・見えてきましたポツンと一軒家。まさに秘湯! 駐車場から50メートルほど歩きます。着きました。よくメデイアで目にする外観です。 六夜祭・だるま市のだるまさんたちが出迎えてくれます。 日帰りプランは、休憩個室3時間コース、休憩個室3時間(食事付き)コース等ありますが、今回は立ち寄り入浴(1回1時間 大人1,000円)のプランにしました。 浴場までの通路こ

                                                                    【厚木市】源泉100%!湧き出て100年!七沢の秘湯「かぶと湯温泉」で極上の時間(その) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • しばらく温泉に行っていないので、前住んでいたアパート近くの銭湯に思いを馳せてみた - きりのいいもの

                                                                    ⚠本記事はプロモーションが含まれています[PR] 家の近くに温泉や銭湯がないもので、レジャーとして行くには近隣エリアの温泉へ赴かなければなりません。 となると外出時にはメイク必須になるのですが、メイクをした日は必ずシートマスクでスキンケア……身体のケガレを洗い流したいから行くのにそれだと本末転倒すぎるなと思ってしまいます。だったら温泉入ってからメイクすればいいじゃん 温泉の醍醐味といえば露天風呂、最近だとサウナも人気ですよね。要は「整う」ことが目的で、露天風呂もサウナも血行促進と発汗作用でちゃんと整うことができます。 そういう整い方は「肌活」でも科学的根拠が示されたそうです。肌と心と身体を整えるための温泉レジャーもなかなか良いもの……ていうかこれ湯治じゃん。でも治すって書いてあるからやっぱりコンディション調整としては優秀です。 前住んでいたアパートにはとろみが特徴の銭湯がありました。近くを

                                                                    • 作並温泉 湯の原ホテル

                                                                      天色の空が色づく山々を優しく抱き、清冽な水を湛える広瀬川の爽快なせせらぎがきこえる温泉郷。人や車で熱を帯びた仙台から車で1時間たらずの場所に、もう思い出の中にしか存在しないと思っていた山里、作並温泉郷はあります。作並温泉郷はその昔、武士たちが戦の傷を癒し、文人たちが心を鎮めに遠来する特別なかくし湯でした。1796年に開湯してからも、数えきれぬ人々が疲れた心身を預けに、山を越えてやってきました。湯治だけでなく、心を和ませる美しい作並の自然や食は、当時から多くの人に愛され続けています。当館はその歴史を受け継ぎ、旬のお料理と豊かな自然の恵で皆様をおもてなしいたします。

                                                                        作並温泉 湯の原ホテル
                                                                      • 西伊豆スカイラインで感動体験!ソロキャンプツーリングの楽園#西伊豆 - Can2Life

                                                                        西伊豆スカイラインでソロキャンプツーリングを楽しむ さざ波キャンプ場 土肥温泉 弁天の湯 西伊豆スカイラインでソロキャンプツーリングを楽しむ ここは静岡県、伊豆半島の西側を走る「西伊豆スカイライン」。この道は、駿河湾を見下ろしながら、富士山や日本アルプスの雄大な景色を楽しむことができる、絶景のワインディングロードです。 バイクのエンジン音が響く中、風を切って走るライダーたち。彼らの目的地は、自然に囲まれた「さざ波キャンプ場」。土肥温泉街の中に位置し、海水浴場やハイキングの起点としても人気のこのキャンプ場は、初心者キャンパーにも優しい環境が整っています。 キャンプ場に到着したライダーたちは、テントを張り、焚き火を囲んで語り合います。夜空には満天の星が広がり、波の音が心地よいBGMとなります。 翌朝、彼らは「土肥温泉 弁天の湯」へと向かいます。 蔵造りの外観が印象的なこの共同浴場は、源泉かけ流

                                                                          西伊豆スカイラインで感動体験!ソロキャンプツーリングの楽園#西伊豆 - Can2Life
                                                                        • 1泊2日のひとり旅は忙しない! ソロ温泉は「連泊」がベストである切実な理由(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          日帰りや1泊2日の温泉旅はせわしない。温泉の前後にちょっとした観光などをすれば、1泊2日でもあっという間に時間が過ぎてしまう。 宿でゆっくりする時間も意外と少ない。たいていの宿は15時チェックイン、翌10時チェックアウトがデフォルトである。15時ぴったりに宿に着いたとしても、18時頃には夕食の時間が待っている。チェックイン後にひと休みして温泉に入ったら、3時間はあっという間である。 夕食を食べ終わったら19時過ぎ。それからひと休みして温泉に入ったら、21時頃。たらふく旅館の料理を食べ、なおかつ入浴で体が温まっているので、まもなく睡魔がおそってくる。いつもより早く就寝することになるのは避けがたい。 翌日、目が覚めて朝風呂に入ったら、まもなく朝食の時間である。チェックアウトの10時までは1~2時間。もう一度温泉に入ったら、タイムアップだ。1泊2日の旅程だと慌ただしく、暇をもて余すような時間など

                                                                            1泊2日のひとり旅は忙しない! ソロ温泉は「連泊」がベストである切実な理由(高橋一喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 日本三大秘湯 谷地温泉でぬる湯天国|てんまこ

                                                                            日本三大秘湯のひとつ、青森県谷地温泉はぬる湯天国である。 ぬる湯を愛する人には天国だか、じっとしているのが苦手な人はダメかもしれない。とにかくじっくり、じっと湯につかるのだ。 谷地温泉の野良猫もリラックス これが理想ぬる湯は副交感神経優位になるといわれていて、「疲労回復」、「リラックス効果」はもちろん「胃腸の働きと活性化」や「安眠」も期待できるとされる。そんなぬる湯がある谷地温泉に、昨年の夏に初めて一泊し、今回は二度目の来訪だ。前回の宿泊時、ここでぐっすり熟睡できたのに味をしめて今年も来た。私は中途覚醒してしまうタイプの不眠症、それに今年は胃の不調(機能性ディスペプシア)も加わって、温泉におすがりしたい気持ちだった。 予め予約しておいた送迎バスに乗って、青森駅前を午後1時半に出発。利用客は私一人で、午後2時半過ぎには谷地温泉に到着した。食事処「ぶなのしずく」が改修中で足場が組まれた外観がこ

                                                                              日本三大秘湯 谷地温泉でぬる湯天国|てんまこ
                                                                            • 旅④「草津温泉」(2024.9.5~9.11) - nfufの記録

                                                                              白旗の湯(白旗源泉)の後、千代の湯(湯畑源泉)、煮川乃湯(煮川源泉)、地蔵の湯(地蔵源泉)に入ります。すべて共同浴場で、無料です( ´艸`)。千代の湯は、比較的熱くなく入りやすかったです。反対に、煮川乃湯はあつあつでした。地蔵の湯は、前に「足湯」「手洗乃湯」と蒸気を顔にあてる「顔湯」などありました。 木造のお風呂場は狭く、ちょっと暗めで、ひなびた湯治場の雰囲気です。浴槽は4人も入ればいっぱいの大きさですが、狭い浴槽には大きな魅力があります。源泉かけ流しの湯の入れ替わりが早い分、いつも新鮮なお湯に入れます( ´艸`)。 こうした共同湯は草津市内に19件ほどあるそうですが、数か所だけ観光客に開放されているようで入れない所もあります。 短時間づつですが、4つも温泉に入って温まりますが、気温が20度以下なので外は涼しく快適です。湯畑まわりには、ゆかたのままで歩く観光客もいますが、そんなに混んではな

                                                                                旅④「草津温泉」(2024.9.5~9.11) - nfufの記録
                                                                              • [シンガポール旅]乗継時間を「旅」に変えよう! チャンギ空港乗継時間の過ごし方(夜編)18:00着→01:20出発|まゆみトラベルラボ

                                                                                [シンガポール旅]乗継時間を「旅」に変えよう! チャンギ空港乗継時間の過ごし方(夜編)18:00着→01:20出発 ブルネイの旅を終えシンガポール乗継で日本に帰国する途中、シンガポールのチャンギ空港に18:00に着き、深夜01:20にチャンギ空港を出発する飛行機に乗る予定でした。乗継の数時間でどれだけシンガポールを満喫できるかにチャレンジしてみました。旅をしたのは2024年7月です。 やりたいことが一杯! →市内に出かける乗継時間を空港で過ごすという選択肢は今回も無し。シンガポール入国のためのアライバルカードを事前にオンラインで提出し、この時も入国審査で待つこと無くすぐに入国できました。人もまばらな入国審査の様子です。 預入荷物はブルネイ→日本に直送のスルーチェックインだったため、預けた荷物を引き取る必要も無く、身軽に早速出発です。 空港からMRTで市内に移動します。券売機で切符を買う時間

                                                                                  [シンガポール旅]乗継時間を「旅」に変えよう! チャンギ空港乗継時間の過ごし方(夜編)18:00着→01:20出発|まゆみトラベルラボ
                                                                                • 壱岐湯ノ本温泉(いきゆのもとおんせん)は、長崎県壱岐市(旧国壱岐国)湯本浦、立石西触、本宮南触に跨る温泉

                                                                                  MANOMA(マノマ)「親の見守りセット」 壱岐湯ノ本温泉(いきゆのもとおんせん)は、長崎県壱岐市(旧国壱岐国)湯本浦、立石西触、本宮南触に跨る温泉である。単に湯ノ本温泉ともいう。壱岐随一のいで湯として昔から知られていた。 泉質 塩化土類塩泉 温泉街 島西部の海岸段丘に観光ホテルや旅館など6軒の宿泊施設や数件の立ち寄り湯があり、古くから湯治場として知られ、落ち着いた雰囲気がある。 歴史 歴史は非常に古く、約1700年前から湧出していたと伝えられており、神功皇后が応神天皇の産湯につかわせたなどの伝承を残す。近年のボーリング開鑿による温泉発見までは壱岐唯一のいで湯としても知られていた。子宝の湯、または外傷に効能があるといわれる。 昭和46年3月23日には、厚生省告示第55号により、国民保養温泉地に指定された。国民保養温泉地のうち、特に、医師の協力を得て温泉の保健的利用を促進することが期待できる

                                                                                    壱岐湯ノ本温泉(いきゆのもとおんせん)は、長崎県壱岐市(旧国壱岐国)湯本浦、立石西触、本宮南触に跨る温泉