並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 164件

新着順 人気順

満月 下弦の月 意味の検索結果1 - 40 件 / 164件

  • ノー銀座、ノーライフ【わたしの好きな街】 - SUUMOタウン

    著: 小野寺史宜 2019年12月に刊行された『わたしの好きな街――独断と偏愛の東京』(SUUMOタウン編集部 監修/ポプラ社)の刊行からもうすぐ一年が経ちます。今回は本書の中から特別に、小説家・小野寺史宜さんのエッセイを掲載させていただきます。 ◆◆◆ 好きな街は銀座です。 と言うと、よく誤解される。お金持ちだと思われる。僕はお金持ちではない。残念ながら、小金持ちですらない。銀座が好きだと言うたびに、僕に好かれたところでいいことはないよなぁ、と銀座に対して少し申し訳ない気持ちになる。 もうかれこれ30年、銀座と付き合っている。30年好きでいるというのは、なかなかのことだ。人との関係は壊れることもあるが、街との関係は壊れない。そういうことかもしれない。 僕は千葉県に住んでいたので、東京都の玄関口はそのもの東京になる。わざわざ山手線に乗り換えて有楽町に行きはしない。銀座へは、東京駅から歩いて

      ノー銀座、ノーライフ【わたしの好きな街】 - SUUMOタウン
    • 中秋の名月を見る。お月見団子は失敗

      中秋の名月って?中秋の名月ってよく聞くけれど、 まんま秋の真ん中のいいお月さまの事でいいのかな? でも満月じゃなくたって、きれいなお月さまってあるのに、 なんで満月だけ? 十五夜と言われれば月齢15の月の事だから、 あってる気もするんだけれど… 中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。 昔の日本では月の満ち欠けと太陽の動きを基に作られた 太陰太陽暦という暦を作り、農業や暮らしに役立てていました。 いわゆる旧暦ですねー。 旧暦って使わないからぴんと来ないけれど、 旧暦では毎月1日を新月とし、 そのため毎月15日には満月か、ほぼ満月に近い月が見られ、 月の満ち欠けの周期は29.5日なので、1か月が29日か30日。 だから現在の太陽暦とはずれちゃっていて、 真夏のアッツイ日に、立秋とか言われても…という気になるのはこのせいね。 旧暦では7、8、9月を秋と

        中秋の名月を見る。お月見団子は失敗
      • 【井戸尻考古館】半人半蛙の暗号解読 縄文の世界観と哲学【月と蛙 復活と再生】 - ものづくりとことだまの国

        はじめに 諏訪八ヶ岳地方・縄文の代表的な展示館のひとつ #井戸尻考古館 で特に惹かれた解説案内がいくつかあり、本記事ではそのひとつ #半人半蛙(はんじんはんあ)が描かれた土器について(全文起こしのため文字数多し) 目次 井戸尻考古館 半人半蛙が描かれた土器 本文 井戸尻考古館 (35.87818676117157, 138.27693315074296)/長野県諏訪郡富士見町境7053/専用駐車場あり。中央本線富士見駅より約10キロ。車で約15分 井戸尻遺跡を始めとした富士見町の縄文資料を展示しています。 井戸尻考古館は展示量の多さはもちろん、オリジナルでユニークな解説は興味をそそされる内容で、たいへん興味深く、ひとつひとつに魅入ってしまいした。 井戸尻考古館 【左】左奥の建物と赤いソバ畑 【右】隣接する井戸尻遺跡の復元竪穴住居。向こうは南アルプス 半人半蛙が描かれた土器 半人半蛙文 有孔

          【井戸尻考古館】半人半蛙の暗号解読 縄文の世界観と哲学【月と蛙 復活と再生】 - ものづくりとことだまの国
        • 【月の満ち欠けハーブティーで整える~新月と上弦の月と満月と下弦の月~】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

          ご訪問ありがとうございます(*^^*) ミステリアスなお月様のパッケージに惹かれて購入してみた、 「月の満ち欠けハーブティー」 月の満ち欠けは、昔から潮の満ち引き、季節の変化、人の体調などにも影響するといわれていますね。 とくに女性は月のサイクルの影響を受けやすいと言われていて、 「満月のときにお産が増える」 という話は有名ですね。 ちなみに新月のときもお産が増えると言われています。 星占いの世界では、月は 「母親、妻、子供の頃の出来事、感情、肉体、変化」 を意味するそうです。 私自身、新月の日に特別何かをするという習慣は今までなかったのですが、体調の変化は感じますし、周りでは新月の日に何かをすると決めている人もいます。 そういえば新月の日はお休み、というお店もあって、 「今日は新月なんだ~」 とお店の前を通ると気づくときがあります。 この有機ハーブティー、月の満ち欠けにあわせて4種類の味

            【月の満ち欠けハーブティーで整える~新月と上弦の月と満月と下弦の月~】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
          • 有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ

            皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 前回に続き、百人一首の中で見つけた理科の世界を見てみましょう。 もちろん、中学受験に直結する内容を厳選しています! 今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな 「素性法師」という人がよんだ歌です。 何とこの人、平安京への遷都(せんと)を行った 「桓武天皇(かんむてんのう)」のひ孫らしいです。 今回も細かい文法は置いといて、ざっくり歌の意味を説明すると、 『すぐ来るって言うから、9月の長い夜をずっと待っていたのに…… 有明の月が出てくる時間になってもまだ来ないってどういうつもり?』 という感じでしょうか。 女性の立場で詠(よ)んだ恨(うら)みの歌ですね。 ➀ 有明の月は一つではない? さて、この歌だけでなく、百人一首には度々登場する「有明の月」ですが、 皆さんが理科で教わった月の満ち欠けには、こんな名前の月

              有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ
            • 「夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを」 清原深養父 短い夏の夜を愛しむ - 安心感の研究 by 暖淡堂

              百人一首第36番目の歌の作者は清原深養父きよはらのふかやぶです。 三十六歌仙の一人です。 今回は清原深養父について紹介します。 清原深養父とは 生没年ははっきりしません。平安時代中期の人です。 官位は従五位下。晩年は洛北に補陀落寺を建立。自らそこに隠棲したようです。 古今和歌集に17首、それ以降の勅撰和歌集に41首選ばれています。 琴の名手でもあったようで、清原深養父が弾く琴の音を聞きながら藤原兼輔と紀貫之が和歌を詠んだようです。 時代背景 古典作品や時代小説などを読んでいると、いろいろな月の呼び方がでてきますね。 上弦の月、下弦の月、などはよく目にします。 月齢とその時の月の呼び方をまとめてみたいと思います。 月齢:0 呼び方:朔 月齢:3 呼び方:三日月 月齢:7 呼び方:上弦の月 月齢:11 呼び方:十日余りの月 月齢:13 呼び方:十三夜の月 月齢:15 呼び方:望月(満月) 月齢

                「夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを」 清原深養父 短い夏の夜を愛しむ - 安心感の研究 by 暖淡堂
              • 青春18きっぷの最終日、近江鉄道に乗りまして - らんぷの仕業

                新八日市駅の駅舎を見てきました。 9月10日 青春18きっぷ2022年の夏シーズンの最終日です。翌日からこの切符は使えません。その最終日、私、1枚(1回)分だけ残っているのを処理するため(こんな言い方は良くないですね)颯爽と朝早くに家を出ました。 嘘です。夫を仕事に送りだしたらまだ7時過ぎ、8時まで横になろうと床に着くと、目覚めたのが何と10時!慌てて起きてコーヒー飲んで風呂に入って着替えて家を出たのが11時。おいっ! 朝一出発が青春18キッパーの鉄則だろが! 前夜「さて、明日はどこへ行こうかな、海の見える駅が良いなあ。和歌山の和深駅に降りたいなあ。でも朝7時に出ても着くのは昼過ぎ、帰ってこれるかな。ディーゼルに乗りたいなあ。うちから一番近いディーゼル区間は関西本線の柘植~貴生川 加茂~柘植かな。柘植から近江鉄道か信楽高原鉄道に乗りたいなあ。でも列車が上手く繋がるかな…」などとウキウキ時刻

                  青春18きっぷの最終日、近江鉄道に乗りまして - らんぷの仕業
                • 11月の月は「ビーバームーン」いうのか。シャレオツやねぇ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

                  もう12月なんだけどね。「シャレオツ」という言葉自体、死語なのかな? 今夜は満月 ビーバームーン さらに「半影月食」の観測も可能に(tenki.jp) - Yahoo!ニュース ほう。英語圏では11月を「ビーバームーン」いうんか(ビーバーが冬を越す為巣作りする時期だからなんですと)。1~12月までの月の呼び名は ウルフムーン スノームーン ワームムーン ピンクムーン フラワームーン ストロベリームーン バクムーン スタージャンムーン ハーベストムーン ハンターズムーン ビーバームーン コールドムーン 3月「ワームムーン」は日本で言うと「啓蟄(けいちつ)」が近いかな。7月の「バク」とはBuck(男鹿)のことでオスの鹿はつのが生え変わる時期なのでネイティブアメリカンはこう呼ぶようになったとか。 バク それちゃうわ。惜しいけど(それも違う)。 8月の「スタージャン」とはSturgeon(チョウザ

                    11月の月は「ビーバームーン」いうのか。シャレオツやねぇ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
                  • 能『山姥』からみる刀ステ山姥切国広の考察 ※9月23日追記|つゆりのうえ

                    趣味で能を嗜んでいる審神者です。 7月末からの怒涛の刀ステ無料配信をワーキャーしながら見ていた勢なのですが、配信を観ていて(なんか、能と関連するものが増えてない…?)と思うようになってきたところで、満を持してやってきました。 舞台刀剣乱舞「山姥切国広単独行 日本刀史」…! 界隈では山姥切国広と能『山姥』との関連が考察されているので、私も能好きの観点から色々な考察をしたい!と思い、筆を執った次第です。 とりあえず公演前ならいいだろ!ってことで好き勝手考察をしていきたいと思います。 色々な分野(主に民俗学)に話が飛ぶ上に、個人的なメモに近い形で書いているので、読みづらい部分が多々あるかと思いますが、ご容赦を…。 ※原作ゲームや刀ステ・刀ミュの公演内容についてがっつりと触れます。特に刀ステ外伝と綺伝については台詞も引用しています。ネタバレを避けたい方は回避を! ※筆者が稽古している流派は宝生流で

                      能『山姥』からみる刀ステ山姥切国広の考察 ※9月23日追記|つゆりのうえ
                    • オンライン剣戟ゲー【Chivalry2】の1vs1攻略のための備忘的テキストブック|goburin

                      こんにちは!! どうも。 Chivalry2の日本クラン、 TSCの Goburinです。 まぁ、日本のクランってひとつだけなんですけどね()自分はデュエル(1vs1)を専門にプレイしており、 主に戦闘用こん棒 Warclub を得意武器としています。 強さはともかく、それなりに長くプレイしているつもりです。 Steam版がようやく発売されましたので、今回は、初心者~中級者向けに、Chivarly2のデュエルにおいて習得すべきスキルを5つの要素に分けて纏めてみました。まずは攻撃よりも、基本的な防御スキルと回避スキルを鍛えることが重要だと考えて、以下のようなカテゴリー分けをしております。 デュエルにおける5つの要素★非推奨行動 ①防御行動 ②回避行動 ③回復行動 ④攻撃行動 ⑤戦法 今回、最強に盛りだくさんな内容にしよう! ということで9万字ちょっとぶち込んでます…… もちろん、全部読まなく

                        オンライン剣戟ゲー【Chivalry2】の1vs1攻略のための備忘的テキストブック|goburin
                      • 2023年4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                        2023年4月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/04/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi8.com/moonage.html?cmd=20230409121 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 4月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 4月28日(金)15時43分:月の距離が最遠。( 06時20分:上弦の月) ・ 3月31日(金)20時17分:月の距離が最遠(金星と天王星が最接近) ・ 月の最遠日・4月28日より5日後は、「5月3日」です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 ・ 3月31日より5日後の4月5日も要注意です。 (最遠日から5

                          2023年4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                        • 4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                          * 2020年4月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2020/04/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20200409120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 4月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 4月21日(火)  04時00分:月の距離が最遠 月の最遠日・4月21日より5日後は、4月26日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) * 

                            4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                          • 新感線おたくが独断と偏見で語る☆ #ゲキシネ20th勝手にツアーガイド - しおりん日記

                            ゲキシネくん*1、20周年おめでとう~~~~~!!!!! youtu.be というわけで、様々なイベントが発表されていて毎日がお祭りですね。 www.youtube.com www.youtube.com www.geki-cine.jp 最近上映されていなかった過去作品まで上映決定!!!さらにお得で死ぬほど可愛いデザインの回数券販売!!!*2これが超超激アツ。6枚券は1200円オフ、3枚券は600円オフ。GETして映画館に行きたくなっちゃうよね~~~!!! 超絶かわいい天才デザイン とはいえ、回数券は3枚or6枚なので何を見るか迷う~~~って人もいると思いますので、おたくが独断と偏見のカタログを作ってみました。おたく、楽しみすぎて浮かれちゃってるネ! ネタバレには頑張って配慮するけど、何にも情報入れたくない人には向いてません!!!繊細ヤクザはバックホームで頼むな。特に私はもう髑髏城のこと

                              新感線おたくが独断と偏見で語る☆ #ゲキシネ20th勝手にツアーガイド - しおりん日記
                            • 【2021年の運勢】星ひとみが占う2021年の天星別運勢ランキング | obatea占い

                              2021年は、昔ながらの仕来り・伝統が壊れていく年。様々な変化があるので「迷いの年(混迷の年)」とも言われています。ただそれは良くないことではなく、新たな常識や価値観が生まれる「再生の年」という捉え方も出来ます。 これからこの大きな変化の波を乗りこなして行くには「素直に受け入れる」という柔軟な姿勢が必要になってくるそうです。必要の場合は転職を考えても良いでしょう。 関連記事: 【星ひとみの開運法】2021年は「混迷の年」時代や恋愛観が大きく変化する年に 星ひとみ直伝「2021年の開運行動」3つ 星ひとみさんの天星術で、2021年の開運するために良い行動は「ラベンダー色の服を着る」「頑張り過ぎない」「バスソルト入浴」です。疲れや運気ダウンを感じた時に試してみてください。 ラベンダー色の服を着て災いをブロック2021年は「ラベンダー色」が気を高めてくれるので、服や持ち物に取り入れていくと良いそ

                                【2021年の運勢】星ひとみが占う2021年の天星別運勢ランキング | obatea占い
                              • 月の満ち欠けと名前一覧・和名の由来 - ゆるーい和暮らし入門

                                月の満ち欠けの名前と由来、季節の月の名前をまとめました。 【最終更新日】2020年5月14日 月の満ち欠けと名前(和名・英語)一覧 月の名前の由来 季節の月の名前 参考書籍等 月の満ち欠けと名前(和名・英語)一覧 月の満ち欠けの周期は約29.5日(29.3~29.8日)。それぞれに名前(和名)が付けられています。細かすぎでは? と思う一方、16日目~20日目の和名は詩的なので許せてしまいます。 和名 英語(時期は目安) 1日目 朔(さく)・新月 new moon 2日目 二日月・既朔(きさく) 3日目 三日月・朏(みかづき)・眉月(まゆづき/びげつ)・哉生明(さいせいめい)・若月 waxing crescent 4日目 四日月 5日目 五日月 6日目 六日月 7日目 七日月 8日目 上弦(じょうげん)の月・半月・弦月(げんげつ)・弓張月(ゆみはりづき) first quarter 9日目

                                  月の満ち欠けと名前一覧・和名の由来 - ゆるーい和暮らし入門
                                • 満月・新月カレンダー(月と株価の金融占星学によるアストロロジー分析)

                                  満月や新月の日は、地球の引力が微妙に変化し、投資家心理が変化しやすい日として意識されています。相場が荒れやすかったり、相場の転換点となりやすいというアノマリーがあります。当ページでは、満月・新月の日を境に株価がどのように動いたかチャートで示しており、見れば一目瞭然ですごい傾向があるのがわかると思います。このアノマリーの的中率は高いです。加えて、スーパームーンや中秋の名月、皆既月食と株価の比較チャートも掲載していますので是非見て下さい。アノマリーは、たくさん知っていると値動きを予測しやすくなるため、たくさん覚えておくといいと思います。ただ、アノマリーをトレードでどう使うかを知っておかないと役に立ちませんので、当ページではその解説も記載しています。 当ページは、満月や新月の日の解説とカレンダーを掲載したページです。 各指数・指標の解説 「月と株価の関係(満月と新月のアノマリー)」 月の満ち欠け

                                    満月・新月カレンダー(月と株価の金融占星学によるアストロロジー分析)
                                  • 花月(シャルルドゴール&三日月)に思いを馳せるに! - 諦観ブログ日記

                                    お題「わたしの癒やし」 今日は曇り。 今日は11月末日。1か月前に予約していた、新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー)を接種した。それにしても、何時になったら、コロナ禍から解放されるのであろうか。 霜月も終わり、明日から師走へと突入する。師走の語源の意味について、諸説ある中で、「経をあげるために師僧が東西を馳せ走る月(日本国語大辞典)」という説がピッタシのような気もする。 気象庁の四季区分によれば、今日が秋の最終日であり、冬特有の寒さも感じられる頃である。 そのためか、昨日の雨もあって、今日はこれまでと違い冷たい風が吹いて、やや寒かった。 庭に一輪だけ咲いていた四季咲きのバラの花(シャルルドゴール)は、昨日の雨に打たれて萎んでいる。 一昨日に見て撮影していたバラは、次の写真(1枚)のとおりである。 (11月28日撮影) 思うに、開花したバラの花は雨に打たれ弱いよう。 一昨昨日の夜は、月

                                      花月(シャルルドゴール&三日月)に思いを馳せるに! - 諦観ブログ日記
                                    • 2023年12月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で仕事運アップ

                                      information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                      • 2024年5月の奇門遁甲日盤で開運/立夏の意味と時間

                                        information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                        • L.T.L. 通信教育講座    【月の満ち欠けを見て、時刻と方角を知る方法】|matoltl

                                          ― 講義を始めるにあたって ―昔々、渋谷の某アート系専門学校で、2クラス合同の74名を相手に「自己表現とコミュニケーション」と題して、2年間ほど講義をする機会を持たせてもらった。(更に少人数のクラスも、もう2つ受け持った) その時の一コマで、「月の満ち欠けの様子と時刻と方角の相互関係を、アタマと身体で理解する方法」という演習を行ったのだった。 学生たちに、ロジカルな思考方法を教えるのが、毎回の講義の大きな目的であった。 「覚えること」でなしに、「理解すること」について考えさせるのが、目的であった。 講義を通じて、「俺」という一表現者のパフォーマンスを観せるのが目的であった。 ひいては、たいへん広い意味で、「自分」を表現することにより、他者との「コミュニケーション」をとる方法について教えるのが、その目的であった。 (要するに、何でもアリの内容であり、なによりも、自分自身が楽しむためであったわ

                                            L.T.L. 通信教育講座    【月の満ち欠けを見て、時刻と方角を知る方法】|matoltl
                                          • 2021年10月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                            2021年10月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/10/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20211009120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 10月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 10月25日(月)00時28分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・10月25日より5日後は、10月30日です。 ・ 月の最遠日・9月27日より5日後は、10月2日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7

                                              2021年10月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                            • 2021年4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                              2021年4月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/04/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210409120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 4月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 4月15日(木)02時46分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・4月15日より5日後は、4月20日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) * 

                                                2021年4月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                              • 8月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                2020年8月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2020/08/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20200809120  月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 8月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 8月9日(日)  22時50分:月の距離が最遠。 (17時20分:月が火星に最接近) ・ 月の最遠日・8月9日より5日後は、8月14日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af11

                                                  8月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                • 2024年5月の奇門遁甲日盤で開運/吉方位で運気アップ

                                                  information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                  • 2024年6月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で仕事運アップ

                                                    information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                    • 2022年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                      2022年9月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2022/09/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20220909120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 9月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 9月19日(月)23時43分:月の距離が最遠。 (  07時11分:月が最北) ・ 月の最遠日・9月19日より5日後は、9月24日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 直近の2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から

                                                        2022年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                      • 2024年3月の奇門遁甲日盤で開運/春分の意味と時間

                                                        information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                        • 2024年4月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で商売繁盛

                                                          information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                          • 2023年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                            2023年9月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/09/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi8.com/moonage.html?cmd=202309231110Y 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 9月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 9月13日(水)00時43分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・9月13日より5日後は、「9月18日」です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災発生。 2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から5日後に震度6強が発生) * 月の距

                                                              2023年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                            • 【星ひとみの2021年占い】運命がわかる天星術12タイプの調べ方&姓名判断の診断方法 | obatea占い

                                                              フジテレビ系の新感覚バラエティ番組『突然ですが占ってもいいですか?』に出演し話題となっている占い師・星ひとみさんの「天星術2021年運勢」と「姓名判断」を独自解説していきます。書籍も合わせて分析すると、より理解が深まります。 星ひとみの天星術とは星ひとみの独自占術「天星術」は、中国や日本に古来から伝わる東洋占星術をベースに考案されており、統計学・人間科学・心理学などの要素が取り入れられています。 天星術では、人は3つの天室(月、太陽、地球)に属していると考えられており、そこからさらに4つの「時星」に分類され「満月・上弦の月・下弦の月・新月・空・山脈・大陸・海・朝日・真昼・夕焼け・深夜」の「12天星」をベースに運気を占っていきます。 ネットでは「動物占い」と近い内容となっていると言われていますが、同じ「四柱推命」と言われる占術がベースになっているためだと思われます。 天室グループと天星タイプ

                                                                【星ひとみの2021年占い】運命がわかる天星術12タイプの調べ方&姓名判断の診断方法 | obatea占い
                                                              • 2024年6月の奇門遁甲日盤で開運/入梅の意味と時間

                                                                information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                                • 田中光敏監督「利休にたずねよ」 - 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

                                                                  田中光敏監督「利休にたずねよ」(★★★) 監督 田中光敏 出演 市川海老蔵、中谷美紀、市川團十郎、伊勢谷友介、大森南朋 利休が最初に登場するシーンがこの映画のすべてである。信長が茶道具を鑑定している。気に入れば金を出す。気に入らなければ「もの」そのものを否定する。 利休は、この会に遅れてやってくる。わざとである。利休がもってきたものは漆塗りの盆のようなもの。(私は無学なので、何というか知らない。)みんなは「あんなものを」と嘲笑う。その冷たい視線のなかで、利休は盆に水を張る。障子を開ける。月を招き入れる。盆の絵を背景に、月が入り一枚の絵になる。信長は感心し、金をざらざらとこぼして去っていく。 盆の絵を背景に浮かぶ月は美しい。 これは、しかしどういうことだろうか。美とは何か。利休は美を「一期一会」ととらえているのではないだろうか。そのとき月が出ていなかったら、利休の演出(?)は不可能である。そ

                                                                  • 2022年10月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                    2022年10月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2022/10/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20221009120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 10月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 10月17日(月)19時20分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・10月17日より5日後は、10月22日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 今年の2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から5日後に震度6強が発生

                                                                      2022年10月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                    • 2023年5月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                      2023年5月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/05/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi8.com/moonage.html?cmd=202305090111 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 5月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 5月26日(金)10時39分:月の距離が最遠。 (4月28日(金)15時43分:月の距離が最遠。06時20分:上弦の月) ・ 月の最遠日・5月26日より5日後は、「5月31日」です。 ・ 月の最遠日・4月28日より5日後は、「5月3日」です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路

                                                                        2023年5月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                      • 2021年3月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                        2021年3月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/03/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210309120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 3月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 3月18日(木) 14時03分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・3月18日より5日後は、3月23日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) *

                                                                          2021年3月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                        • 2024年3月の奇門遁甲日盤で開運/啓蟄の意味と時間

                                                                          information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                                          • 2022年11月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                            2022年11月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2022/11/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20221109120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 11月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 11月14日(月)15時40分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・11月14日より5日後は、11月19日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 今年の2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から5日後に震度6強が発生

                                                                              2022年11月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                            • 2023年3月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                              2023年3月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/03/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi8.com/moonage.html?cmd=20230309121 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 3月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 3月4日(土) 03時00分:月の距離が最遠。 ・ 3月31日(金)20時17分:月の距離が最遠(金星と天王星が最接近) ・ 月の最遠日・3月4日より5日後は、3月9日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 ・ 4月5日も要注意です。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 2022年3月1

                                                                                2023年3月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                              • 【星ひとみの天星術占い2023】天星12タイプでわかる2023年の運勢&2023年予測 | obatea占い

                                                                                2020年、2021年、2022年と大きな変化を遂げてきましたが、それは2023年の大改革への序章。世界そして日本の社会が、転機を迎えることになるでしょう。天星12タイプの運勢&どんな一年になるかの予測をまとめました。 関連記事: 2023年「どんな年?何が起きる?」最強占い師の運勢鑑定&大予言 2023年はどんな年になる?平和の大切さが強調される年上品さや美しさが求められる年好奇心が強く行動力がある人が成功する年2023年は、十干十二支でいうと「癸卯」で、平和・上品・美しさ・好奇心・行動力がテーマになりそうな一年です。波乱の年である2022年から、希望を持って飛躍していくことになるでしょう。 2023年は癸卯の年癸卯は、64年東京オリンピック前年の1963年と同じになります。その年は、昭和38年1月豪雪(38豪雪)やケネディ大統領暗殺事件が発生しました。ケネディ大統領暗殺事件とは、第35

                                                                                  【星ひとみの天星術占い2023】天星12タイプでわかる2023年の運勢&2023年予測 | obatea占い
                                                                                • イタリア語なるほどメモ3 「三日月と星」

                                                                                  音楽用語のクレッシェンドというのは、私にとっては単なる呪文のような音を持つ言葉だった。イタリア語を勉強して、これは、crescere(クレッシェレ=増える)の現在進行形だと知った。だんだん増えるということ、音楽では、「だんだん強く」という意味になる。 対応する英語は、crescere → increase、decrescere → decreaseとなる。Increaseは完全には似ていないが、クレッシェンドとそっくりな単語もある。cresent moon(クレセント・ムーン=三日月)だ。フランス語ならcroissant クロワッサン。 イタリア語の三日月は luna crescente(ルナ・クレシェンテ)。クレッシェンドとは微妙に違う単語が使われている。月の呼び名をまとめるとこんな感じ。 新月:Luna nuova(ルナ・ヌオヴァ) 上弦の月:Luna crescente(ルナ・クレシ