並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 282件

新着順 人気順

満足気の検索結果241 - 280 件 / 282件

  • ライブで知り合った彼女の話。その4 - アラサー男子の婚活ブログ~30歳直前の婚活事情~

    誠実代表「なるが」です。 ライブで知り合った彼女の話、その4です。 長引きすぎてごめんなさいって感じです。 その2で終わらせるはずだったのに、気付いたらこんなことに・・・。 前回ですが、上田さんが家に来てご飯を食べて、映画を観て過ごしました。 普通に風呂に入って寝ることにしたのですが、上田さんの様子が変。 一体どうしたらいいのやら・・・! ということで、その4です! <前回記事> 30man.hatenadiary.com お泊まりからの・・・。 お風呂に入って寝ることを上田さんに提案。 上田「・・・うん。」 何か納得していないような様子ではあります。 「この布団使っていいよ!」 と布団に入ることを勧めます。 当時私は2Kのアパートに住んでいたため、もう片方の部屋に寝ることにしました。 何もしないことをしっかり証明する私。誠実代表。 上田「一緒の家にいるんだから、一緒にいよ・・・?」 きっ

      ライブで知り合った彼女の話。その4 - アラサー男子の婚活ブログ~30歳直前の婚活事情~
    • ベルリの殺人考察第3部第17話 人は分かり合えるのか?そしてクンパ - 玖足手帖-アニメブログ-

      劇場版が間近に迫って本当に焦っているけど、やっていきます。そして、今回はいわゆる「お掃除回」なのでベルリは殺人をしていないので殺人考察としてはさらっと流したい所。 ですが、「Gレコの2周目の精査した感想」としてはちょっと言いたいこともあるので、まあ、お付き合い頂きたい。(その結果として2万7千文字も書いてしまった) 本放送の時の感想はこちら nuryouguda.hatenablog.com 前回の殺人考察はこちら nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 次回 nuryouguda.hatenablog.com 今回のガンダム Gのレコンギスタ第17話「アイーダの決断」は文字通りアイーダが重要視されている。ですが、アイーダだけでなく、他のキャラクターも多く描かれている。なので、ベルリ・ゼナムの行動の考察の他に、群像劇パートとし

        ベルリの殺人考察第3部第17話 人は分かり合えるのか?そしてクンパ - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 一期一会~赤ちゃんが会話に参加してきました~ - 続けよう!サニらいと、の楽日記

        先日、行ってきた宮城県仙台市および松島旅行のつづきです。(前回は、仙台の「地底の森ミュージアム」について書いてます) こちらは、松島の船、仁王丸からの風景。「ざっぶーん!!」とけっこうな白波がたっています。 向こうに見えるのは、水島です! さて、私と妹は、松島でクルーズで松島湾一周(1000円也。ネット予約で100円引き)をしてきました。50分の島々をまわる旅は、とてもエキサイティングでした。特にデッキは多少水しぶきをあびたり、カモメさんがくるので可愛かったです。 その後わたしたちは、松島から仙台へと電車に乗りこみました。内は、円安とインバウンド効果で外国人のかたでいっぱいでした。わたしたちは、道中で撮った写真をスマホで確認してるところでした。 私たちの隣には欧米人4人のグループがおり、ベビーカーに乗った赤ちゃん(1歳8か月くらい)とママが座席に座り、あとのお友達2人がその前に立ってずっと

          一期一会~赤ちゃんが会話に参加してきました~ - 続けよう!サニらいと、の楽日記
        • 【空き瓶ゾンビ】ネットで酒の空き瓶が高額取引って オッカシイでしょ! - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

          < SAKEだけじゃない ウイスキー イチゴ ブドウ 日本ブランドの危機 > 英語圏の俗語で「dead soldier」っていうのがあるそうで、今どきはウクライナのことを考えればなかなか口にしづらい言葉なんだろうとは思いますが、意味としては「空になった酒の瓶」のことだそうです。 「dead soldier」どことなく祭りの後の寂しさを感じさせるような、どこまでも静かな言葉ですよね。 空き瓶です。 瓶に入った飲料って、ソフトドリンクなんかはペットボトルにおされて少なくなっている現状ですけど、例えばジュースのビンが砂浜とか、公園のベンチ脇に転がっているのと、ウイスキーボトル、一升瓶が転がっているのとでは、見えてくる風景が違うように思ってしまうのは酒呑みだからなんでしょうかね。 喉の渇きを癒すジュースなんかとは違って、酒っていうのは酔うために呑む、完全な嗜好品。 短い時間ではあっても気持ちを充実

            【空き瓶ゾンビ】ネットで酒の空き瓶が高額取引って オッカシイでしょ! - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
          • 猫にとってなぜキャットタワーが必要なのか3つの理由について(ゆずちゃんの一人遊び) - ノル猫ラテちゃんの気ままBLOG

            いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。今回のお話はゆずちゃんの一人遊びについての投稿です。 普段のゆずちゃんはどのようにして一人遊びをしているのか覗いてみたいと思います。 今日も一人遊びするぞ~ ゆずちゃんの一人遊び キャットタワーが必要な3つの理由について 猫の習性その① 猫は高いところが好き 猫の習性その② 猫はいたずら好き 猫の習性その③ 猫は上下動する動物 さいごに お知らせ ゆずちゃんの一人遊び さぁ、今日の一人遊びはどんなことをするのかなぁ? 今日は一人でキャットタワー遊びをしようと思います=^_^= いざ山頂へ(笑) 上まで登れるでしょうか? こんなのは朝飯前さ♬ちょちょいのちぃで登っちゃうぞー 簡単に登っていくゆずちゃんです(驚) さすがゆずちゃん!! 楽々と登っていきますね。 あともう一つで完全制覇です。 ゆずちゃんはなぜかカメラ目線です。 何かを訴えかけているゆ

              猫にとってなぜキャットタワーが必要なのか3つの理由について(ゆずちゃんの一人遊び) - ノル猫ラテちゃんの気ままBLOG
            • 叛乱 結城合戦 第14話 - 壬生之力の歴史道

              「あなたに私を殺めるなどできるはずもない」 微かな笑みを浮かべてかすみは出て行った。まさに拈華微笑(ねんげみしょう)であった。 なみだあめ<哀愁> 時代小説傑作選 (PHP文芸文庫) 作者:宮部 みゆき,諸田 玲子,志川 節子,梓澤 要,馳月 基矢,高瀬 乃一 PHP研究所 Amazon えどめぐり <名所>時代小説傑作選 (PHP文芸文庫) 作者:宮部 みゆき,朝井 まかて,田牧 大和,宮本 紀子,篠 綾子 PHP研究所 Amazon 承前 「いきなり何を云う…妹などと、狂ってしまったか」 かすみとて逃げ出すのを忘れていた。 「この護り袋が何よりの証。まぁ聞け、かすみ」 「かすみなどではない。名前などもう捨てた」 小一郎がかすみの縛りを切りながら、 「かすみ殿、あの乱破に帰参するなり、このまま兄重蔵(玄明)の元にいるなりすきにせよ。ただ重蔵の話を聞いてから決めて遅くあるまい」 幽(かす)

                叛乱 結城合戦 第14話 - 壬生之力の歴史道
              • なぜチェコ中銀の外貨準備が今予算を助けることができないのか? - himaginary’s diary

                について語った、チェコの中銀であるチェコ国立銀行(CNB)の理事によるインターネットニュースへの寄稿をMostly Economicsが紹介している。Mostly Economicsによれば、インドでも同様の議論が行われているとの由。 以下はCNBサイトのチェコ語の原文を、Edgeの日本語翻訳をベースに、英語翻訳やgoogle翻訳を参照しつつ訳したもの*1。 ヤン・クビチェク氏:なぜCNBの外貨準備が今予算を助けることができないのか Jan Kubíček、CNB 銀行理事会メンバー(2023 年12月5日付けSeznam Zprávy*2、ビジネスセクション) CNBの外貨準備は何であり、何に使われ、中銀はどのように管理しているのでしょうか? また、公共投資の資金調達に充てることができるのでしょうか? CNBのヤン・クビチェク理事が、巨額の外貨準備高をめぐる疑問について解説します。 ここ

                  なぜチェコ中銀の外貨準備が今予算を助けることができないのか? - himaginary’s diary
                • 『青天を衝け』第31回 栄一と喜作の再会 千代の苦難 富岡製糸場 - 山姥の戯言日記

                  「栄一、最後の変身」感想 ブラック栄一 官から民へ! 今回の主要キャスト 渋沢栄一 吉沢亮さん 渋沢喜作 高良健吾さん 渋沢千代 橋本愛さん 渋沢うた 山﨑千聖さん 渋沢こと 吉川さくらさん 大内くに 仁村紗和さん 尾高惇忠 田辺誠一さん ポール・ブリュナ マッシモ・ビオンディさん 渋沢ゑい 和久井映見さん 須永才三郎(渋沢市郎) 石川竜太郎さん 渋沢てい 藤野涼子さん 渋沢よし 成海璃子さん 尾高やへ 手塚理美さん 尾高きせ 手塚真生さん 尾高ゆう 畑芽育さん 井上馨 福士誠治さん 江藤新平 増田修一朗さん 大隈重信 大倉孝二さん 大隈綾子 朝倉あきさん 西郷隆盛 博多華丸さん 大久保利通 石丸幹二さん 三条実美 金井勇太さん 五代友厚 ディーン・フジオカさん 小野善右衛門 小倉久寛さん 三野村利左衛門 イッセー尾形さん 公式Instagram:https://www.instagram

                    『青天を衝け』第31回 栄一と喜作の再会 千代の苦難 富岡製糸場 - 山姥の戯言日記
                  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド - Wikipedia

                    『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(原題:Once Upon a Time in... Hollywood)は、2019年のアメリカ合衆国、イギリスのスリラー映画。 1969年にハリウッド女優シャロン・テートがカルト集団チャールズ・マンソン・ファミリーに殺害された事件を背景に[4]、ハリウッド映画界を描いた作品。クエンティン・タランティーノの監督第9作目であり、レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピットの初共演作品[5]。 あらすじ[編集] かつて西部劇を中心にテレビスターとして名を馳せていた俳優リック・ダルトンは、カウンターカルチャーの影響で変容しつつあるハリウッドの中で時代の流れに取り残され、今やドラマの悪役や単発企画へのゲスト出演に甘んじていた。リックの親友で専属スタントマンのクリフ・ブースもリックと同様に時代の流れの煽りを食い、また過去に自身が起こした出演者とのトラブ

                    • 【ドラクエ3】疲れた武闘家が勇者の提案で遊び人になった話 - DQフリ ドラクエファンサイト

                      働きたくない。 働きたくないから遊び人になったのに。 わざわざ武闘家をやめて遊び人になったのに。 己の身一つで戦うことに疲れ果て、もう世界のために一生懸命働くのは嫌だ!このままだと病んでしまう!と思い、勇者にその旨を告げたあの日。 正直ルイーダの酒場に戻されるのも覚悟で(というかむしろその方がいい)相談したときに勇者は そうか、辛かったよね。相談してくれてありがとう。そんなに辛いなら、武闘家を辞めて転職してもいいよ と言ってくれた。貴重な前衛要員であるオレに、そんな優しい言葉を……。ルイーダの酒場に送って別の仲間を見つけたほうが早いだろうに(というかむしろそうしてほしかった)、パーティーに残っていいと言ってくれたんだ。まぁたしかにどうせルイーダの酒場に行ってもオレが武闘家である限りはまた別のパーティーで戦い続ける可能性はあった。それならばいっそ別の職業になって勇者パーティーに留まり、あわよ

                        【ドラクエ3】疲れた武闘家が勇者の提案で遊び人になった話 - DQフリ ドラクエファンサイト
                      • 模様替え - なんてことない毎日だけど

                        模様替え、ようやく終了!*\(^o^)/* 今までリビングとダイニングを分けてましたが それを一緒にしました。 狭い部屋なんで、大きなテーブルを入れるには この手しかなかっただけなんですがww これで皆んな一緒に食卓を囲めます。 相変わらずww 夫とは、あーでもないこーでもないと ケンカしながらの作業で 私たち夫婦は いつになったらオトナになるんだろ? なんて アラ還が思う事じゃないてすね。(^^;) 私たちがケンカしてると、娘が面白そうに 「ママ、パパのこと嫌い?」 直球で質問してくるんでww 「ううん、大っ嫌い!」って。 娘、爆笑。\(^o^)/ ・・・ったく 我ながら、悪い親の見本です。(^◇^;) そんなこんなでww 無事作業を終え、満足気な夫 今日から友だちと旅行に出かける娘を 駅へ送りに行ってくれてます。 娘よ たまにはパパの不満も、聞いてやってね。(笑)

                          模様替え - なんてことない毎日だけど
                        • 前林史織(別名:上田愛子、FC2ナオコ)Hな0930・天然むすめ しっかりした雰囲気なのに体は豊満でだらしない若妻

                          前林史織(別名:上田愛子、FC2ナオコ)Hな0930・天然むすめ しっかりした雰囲気なのに体は豊満でだらしない若妻 名前 前林史織(Maebayashi Shiori) 別名 上田愛子 ナオコ 年齢 21~27歳 身長 146cm 3サイズ B-- W-- H-- Hな0930出演の前林史織。 天然むすめの上田愛子、FC2コンテンツマーケット(素人ハメハメ in deep)のナオコは同一人物。 清潔感のある落ち着いた顔立ちと、豊満な肉体とのギャップが魅力のぽっちゃり爆尻若妻である。 インタビューによると、初体験は18歳、相手は当時の部活の先輩との事。 旦那とは1年セックスしていないらしいが、その間誰かと浮気するわけでもなく欲求不満な様子。 落ち着いた顔立ちではあるが、服を脱ぐと全く不釣り合いな肉体が姿を現す。 巨乳でありながら下半身デブ。腰周りから下はふんだんに肉の付いた、はちきれんばかり

                            前林史織(別名:上田愛子、FC2ナオコ)Hな0930・天然むすめ しっかりした雰囲気なのに体は豊満でだらしない若妻
                          • カラフルで夢みたいな「映え」が約束された料理を作りたい!

                            本記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 もはや流行のワードを通り越し、一般的に使用されるまでになった「映え」という概念。 「今更何を…」とお思いでしょうが、我々もやっぱり「映え」たいんですよね…。 カラフルな料理を作って、めちゃめちゃ映えて、ウケたいんですよ。 SNSでカラフルな料理の写真をアップして、ウケたいっていってるんですよ。こちとら。 今回は、そんな薄暗い欲望を抱えた4人が「カラフル」・「映え」を重視した料理を作ります。 ■メンバー makino「まきのゆうき 甚だしく映えたい」 kato「加藤 著しく映えたい」 mongol「モンゴルナイフ 常軌を逸して映えたい」 takaya「たかや 映えたくて毎晩さめざめと泣いている」 ■1人目 まきのゆうき makino「虹を見ると100%の確率で「食べた

                            • 乃木坂46 鈴木絢音が語る、“王道ではない写真集”を目指した理由「10年後に見返しても古くならない作品になった」

                              乃木坂46 鈴木絢音が語る、“王道ではない写真集”を目指した理由「10年後に見返しても古くならない作品になった」 冒頭から、鈴木絢音がいない。そんな見開きに驚かされたのは、11月10日に発売された乃木坂46鈴木絢音の1st写真集『光の角度』だ。 「私は王道なアイドルではない」と彼女は自分を語る。その透き通った声音から感じたのは、卑屈さでも遠慮でもなく、自信だった。先輩、同期、後輩が写真集を出していくなかで、自分が写真集を出すと聞いたときは嬉しさもありながら、信じきれなかったという。けれどもこの写真集は、たくさんの個性が集まるグループのなかで、いわゆる「王道」ではない鈴木絢音の存在が唯一無二なものだと改めて実感できる素晴らしい作品に仕上がっている。今までのアイドル写真集とは違った角度で、彼女は彼女にしかない光を見せている。それは、彼女自身が望む、普遍的な輝きだ。 朝起きてから、夜眠るまで。そ

                                乃木坂46 鈴木絢音が語る、“王道ではない写真集”を目指した理由「10年後に見返しても古くならない作品になった」
                              • 浦沢直樹氏、電子書籍が普及の今”あるべき漫画の進化を模索”

                                【写真】その他の写真を見る 本を開けば、新しい世界への扉が開く。小泉の傍らにはいつでも本があった。自ら「本」「本に関わる人たち」に会いに行き、語らい、紡いでいく……。自分という旅路を歩む者たちの止まり木的存在が同番組のコンセプトとなっている。 収録を終えて小泉は「きちんとお話させていただいたのはじめてでしたが、すごく楽しかったです! はじめてこんなに話したって感じがしないくらい自然にお話ができてうれしかったです」と初対面でありながら濃厚なトークをすることができて満足気。 一方、浦沢氏は「小泉さんといえば、僕らにとってはまさに有名アイドルだったわけですが、テレビを観ながら『この人はわかっている人だ』と感じていました。それはファンの勝手な勘違いだったという場合もありますが、今回はじめてゆっくりお話させていただき、本当にツーといえばカーとなるような感覚でお話ができました。テレビで観て思ったままの

                                  浦沢直樹氏、電子書籍が普及の今”あるべき漫画の進化を模索”
                                • 【ニニウキャンプ場】〜北海道のキャンプ場・占冠村〜クラフト体験が楽しい!川と緑に囲まれたキャンプ場♪ - ちきちきのおでかけ日記

                                  こんにちは!ちきちきです♪ 今回は7月の連休に行ったキャンプ記事です。 今シーズン3回目のキャンプとなりましたが、4連休だったこともあり、初のキャンプ場はしごで連泊をしてみました(笑) 本当は同じキャンプ場に連泊がよかったのですが、先に予約したキャンプ場が連泊での予約が取れず、それならばと近くのキャンプ場を予約してみました😅 2つのキャンプ場は40分程度の距離でしたので、移動は苦ではありませんでしたし、なんかこれはこれでありかな?というのが感想です(笑) では初日のキャンプ記事です😊 このキャンプ場は初めて利用したキャンプ場でした! キャンプ場の案内看板を見つけてからも、車一台ずつしか通れないような細い道を進みます。 とても良い景色です✨ 森を抜けてようやく到着しました。 かなり秘境的な場所?にあるキャンプ場です😅 ニニウキャンプ場 ◇住所 北海道勇払郡占冠村字ニニウ ◇アクセス 占

                                    【ニニウキャンプ場】〜北海道のキャンプ場・占冠村〜クラフト体験が楽しい!川と緑に囲まれたキャンプ場♪ - ちきちきのおでかけ日記
                                  • この1年の変化 すっかりママになったわたし - happyrevo’s blog

                                    お題「#この1年の変化」 ちょうど一昨年のクリスマスに心拍が確認できたわたしのあかちゃん。 ちゃんと生まれてきてくれるかどうかすらわからなくて、妊娠中もつらいことが重なりすぎたけれど、小さいなりに少しずつ大きくなってくれていたあかちゃん👶 ずっと逆子だったのに、最後の最後でくるんとまわってくれたときは、出産前の初めての共同作業を乗り越えた気がしたな。 夏に産まれ、半年で体重は、3倍近くにもなった。 ママになったんだという自覚すらもつ余裕もないまま、二人きりの生活を始めて半年になるなんて。 心配事が消えることはないけれど、わたしが抱っこするだけで、何事もなかったかのように満足気な顔をして抱っこされている赤ちゃんを見るとさすがに癒やされる。 この子にはわたししかいないんだもんな。 それに、耳や目、わたしに、そっくりじゃん。 かわいいもんだな🐻 不眠が続き、心身はボロボロだし、思考回路もまと

                                      この1年の変化 すっかりママになったわたし - happyrevo’s blog
                                    • 【ESSE(エッセ)6月号に掲載されました】持たない暮らし、始めよう - 心を楽に、シンプルライフ

                                      【ESSE(エッセ)6月号に掲載されました】持たない暮らし、始めよう ▼「キムタクが表紙なんだ!!??」とびっくりしたエッセに掲載して頂きました。 (*エッセ史上初の男性単独表紙、かつ、初の木村拓哉さんなんだだそうです*) 夫も「なんかキムタクの雑誌きたよ〜」ってキムタクを強調しておりました。(笑) この中の「持たない暮らし、始めよう」特集にわが家を掲載して頂きました。 貴重な機会をいただき、本当にありがとうございます!! 昨日は、自分の身支度不足についてウダウダ言って本当にごめんなさい!! 何度か見たら見慣れてきました。(お家だといつもこうだしね。恥を捨てました。笑) 励ましコメントも本当にありがとうございました。感動しました。お忙しい中本当に感謝です。 いつもブログをお読みくださるみなさまにも、心から感謝しております。 ▼木村拓哉さんの言葉にもなんだかハッとしました。 「人から拍手をも

                                        【ESSE(エッセ)6月号に掲載されました】持たない暮らし、始めよう - 心を楽に、シンプルライフ
                                      • 【キングダム638話】 陸路と水路、そして斉国からの兵糧について - もふ玉を追いかけて三千里

                                        今回は「キングダム638話」についての感想となります。 兵糧問題もいよいよ最終局面。 前回は陸路と水路、両方からの運搬を試みましたが、囮である陸路を除き本命である水路からの運搬はというと趙国側にあっさりと遮断されてしまいました。 そんな中で、邯鄲へと向かう李牧だけはいまだに警戒心が解けず「胸騒ぎがする」と感じていたようですね。 では、王翦の備える秘策とはいったい何なのか? さっそく今回の話を振り返っていこうかと思います。 mohumohuparadise.hatenablog.com 秦国側からの補給作戦について 今回は秦国陣内で、陸路か水路か、と問われる場面で始まりました。 やはり山の王楊端和も昌平君等と同じく水路の選択が一番正しいと考えていたようです。 それもそのはずで、鄴までの間は幾重もの兵団が配置され、遮断されているとのことですからね。 このことから考えて、黄河での青忠大水軍の失敗

                                          【キングダム638話】 陸路と水路、そして斉国からの兵糧について - もふ玉を追いかけて三千里
                                        • 20200707 今日の幸ちゃん - コウノブログ

                                          七夕なので、タナボタたくさん貰ったようです。 昨日、一昨日の冷戦の影響で 幸ちゃんハウスから 出てこなくなってしまっていた 幸ちゃんですが…。 今日は朝からみんなの機嫌が良かったので 幸ちゃんもリビングや母の部屋などで 1日過ごしたようです。 久しぶりにお出迎えをしてくれて、 部屋に着替えに行って、 リビングに戻ろうとしているのですが… 幸ちゃんは、ハウスで寝たかったらしく。 階段で伏せて降りようとしません。 幸ちゃん、晩ご飯食べにいこ? お腹減ったんだよぉ…。(ó﹏ò。) ムリ、行きたくない…。=^・ω・^= 1段1段降りながら寝転がるを繰り返す幸ちゃん。 階段降り終わってもこれ…。(っω<`。) ※足写ってますがスルーしてください。 さすがに我慢の限界なので、 幸ちゃんを抱っこしてリビングに向かいました。 幸ちゃんもお腹減ってたのか? リビングに入るとすぐに、 ご飯の方に向かって食べ始

                                            20200707 今日の幸ちゃん - コウノブログ
                                          • お風呂中のお父さんを「大丈夫か!?」と心配する猫 安否を確認したあとの意外な行動に「大好きなんだね」の声

                                            お父さんの安否確認を怠らない猫ちゃんの動画がYouTubeチャンネル「ひのき猫」に投稿されました。動画は記事執筆時点で6万3000回再生を超え、「本当にお父さん子ですね」「最初から最後までカワイイなぁ」とコメントが集まっています。 お風呂に入っているお父さんの安否が気になる猫 お父さんがお風呂に入っていると、ドアの前に「豆大福」くんがやってきました。お風呂場でパシャパシャという音が聞こえるたび、豆大福くんは前足で一生懸命にドアをカリカリとあけようとします。どうやら「おい! 大丈夫か?」とお父さんを心配しているようです。 お父さんっ子な豆大福くん お風呂の扉をカリカリ そこでお父さんがドアをあけると、豆大福くんは、ぽてぽてとお風呂場へ潜入。そしてお風呂場のお湯をぺろぺろなめて、少しあたりを探索したあと、意外にもすんなりお風呂から出て行きました。これを見たお父さんが「何しに来たん?」「もう出る

                                              お風呂中のお父さんを「大丈夫か!?」と心配する猫 安否を確認したあとの意外な行動に「大好きなんだね」の声
                                            • 『ゾンビランドサガ』佐賀アルピノ ライブレポート | アニメイトタイムズ

                                              空で想う、SAGA 今回のライブは超弩級のプラチナチケットだったと聞く。 そこで、実際に唐津はどんな土地だったのか?まずは、ここから記事を始めていきたいと思う。 僕は鹿児島県で生まれ、福岡県で育ったのだが、ほぼ佐賀に足を踏み入れたことが無かった。 今回が実質初の佐賀デビューと言っても過言ではない。が、アルピノへのアクセスを調べてみると、佐賀空港よりも福岡空港経由の方が近いことが分かった。 ゾンビィたちが待つ佐賀へ足を踏み入れる前に、まずは福岡空港へ。 飛行機の機内で物思いに耽ってみる。テーマは『ゾンビランドサガ』の魅力についてである。 僕が一気に引き込まれたのはTVアニメ第2話のラップシーンだ。 「DEAD or RAP!!!」を初めて聴いた 本渡楓さん(源さくら役)と田野アサミさん(二階堂サキ役)によるフロウが生み出したバイブスはそれまで呑気にテレビを見ていた僕のハートを鷲掴みにした。

                                                『ゾンビランドサガ』佐賀アルピノ ライブレポート | アニメイトタイムズ
                                              • 『大豆田とわ子と三人の元夫』 ~天使は網戸をはめられない - 晴天の霹靂

                                                「大豆田とわ子と三人の元夫」が、面白くって毎週楽しみに見ていたんですが、先ごろついに終わってしまって大変悲しいですね。 www.youtube.com これという明確なストーリーはなく、3回結婚して3回離婚した大豆田とわ子と、3人の元夫が「なんかわちゃわちゃ生きてる」というようなドラマでありました。 コロッケとか網戸とか抜けたパーカーの紐の直し方とか、生きることの地味さをすくい上げながら毎週とわ子と、とわ子のことを好きな人の話を傍観できるのは幸せな時間でありました。 で、最初から違和感があるのはもちろん元夫の三人がとわ子のことを好きであることによって、やたらと仲がいいということです。 「どう考えても、成人男性3人でそういう関係にはならないだろう」 という奇妙な仲の良さを持ってみんなとわ子のうちにワラワラ集まってきてしまい、しかもそこに排他的な雰囲気が生じないという物語空間があるわけです。

                                                  『大豆田とわ子と三人の元夫』 ~天使は網戸をはめられない - 晴天の霹靂
                                                • 相模原市若松の名店葵亭で『たまごラーメンセット』を食す!!豚丼とセットのお得メニューは絶対見逃せないね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 昼もラーメン夜もラーメンでお馴染みのラーメン大好きクッキング父ちゃんです。 本日は家族でラーメンを食べに行こうということになり、妻が選んだお店は相模原市南区若松にある葵亭さんです。 こちらのお店は知る人ぞ知る激レア有名店なんですよね。 久しぶり葵亭に興奮が冷めやらない… お値段も相変わらずリーズナブル。 麺のボリューム的にはちょっと腹ペコ男子には少なく感じるかもしれないので、そんな時は替え玉でガンガン食べればいいと思います。 個人的なおススメはなんと言っても豚丼のセットです。 という事で着丼です。 丼が火傷するぐらい熱々なのも好感が持てますね。 久しぶりの葵亭…相変わらずスープが見るからにクリーミーで素敵です。 とんこつ臭は少なめなんですけどこれがまた美味いんですよ。 それではまずはスープからドリンキング!! とんこつスープは濃厚なのにしっかりライ

                                                    相模原市若松の名店葵亭で『たまごラーメンセット』を食す!!豚丼とセットのお得メニューは絶対見逃せないね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                  • 橋本環奈 ブックライブCM 全巻読破篇。 『漫画読むならブックライブ♪ 漫画読むならブックライブ♪』 CM曲:”フニクリ…/橋本環奈 CM bb-navi

                                                    橋本環奈 出演 ブックライブ CM 全巻読破篇。 『漫画読むならブックライブ♪ 漫画読むならブックライブ♪』 CM曲:”フニクリ・フニクラ”(替え歌) 橋本環奈さんが『漫画読むならブックライブ♪ 漫画読むならブックライブ♪』とマンガ三昧の1日を過ごし「達成感」と言う、ブックライブのCM。 ピンクのパーカーを着た女優の橋本環奈さんが『漫画読むならブックライブ♪ 漫画読むならブックライブ♪』のCM曲で、ソファベッドの家でスマホで漫画を読んで登場し、『朝から、夜まで、全巻読破♪』とマンガ三昧の1日を過ごし「達成感」と満足気な表情をします。 因みにCM曲の”フニクリ・フニクラ”は、1880年のイタリアの歌謡曲です。 Youtube BookLive!コミックブッコミ公式チャンネル

                                                      橋本環奈 ブックライブCM 全巻読破篇。 『漫画読むならブックライブ♪ 漫画読むならブックライブ♪』 CM曲:”フニクリ…/橋本環奈 CM bb-navi
                                                    • 今日あなたがテスラの車に乗ることができるのは、いま現在、市民の皆さんが税金を納めてくれているからなのです。~千葉県市川市の市長が、高級外車を公用車として発表した件によせて~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆

                                                      本日2度目の投稿&突然の社会的な問題に対する記事(ブログの主題とは異なる記事)となってしまいますが、 今日ニュースを見ていたところ、とてつもなく違和感を覚えるものがあり、どうしてもこの気持ちを言葉にしたかったので記事にさせていただきます。 皆さんは、このニュースをご存知でしょうか。 www.sankei.com 端的に言うと、千葉県市川市の村越市長が、高級外車テスラという電気自動車を公用車として使用することを発表した、というものです。 8年間のリースで、総額およそ1400万円かかるそう。 これは、今までの費用の2倍以上とのこと。 そしてもちろん、公用車にかかる費用は、すべて税金で賄われます。 この時点で、意味がわかりません。 なぜ税金で、そんな高級外車を使用するのか。 7月2日の発表の場で、市長からのコメントがあったそう。 (本当はしっかりした説明がある予定だったけど、そんなものはなく、コ

                                                        今日あなたがテスラの車に乗ることができるのは、いま現在、市民の皆さんが税金を納めてくれているからなのです。~千葉県市川市の市長が、高級外車を公用車として発表した件によせて~ - 世界一周の旅に向けて準備中☆
                                                      • 『プロミシング・ヤング・ウーマン』監督最新作、バリー・コーガンが快楽の館に彷徨いこむ『ソルトバーン』米予告 | THE RIVER

                                                        『Saltburn』は、特権と欲望が絡み合う「邪悪なおとぎ話」。名門オックスフォード大学に入学するもなかなか自分の居場所を見つけられないオリバー(バリー・コーガン)。ある時、魅惑的なフェリックス(ジェイコブ)という男の貴族暮らしに引き込まれていく。 「正直、僕にとっての家は、君のとは違うんだ」。孤独なオリバーがフェリックスに悩みを打ち明けると、これに「じゃあ、僕の家に来なよ。ソルトバーン(Saltburn)に」とフェリックス。言われるがまま、オリバーはキャリーケースを一つ持ってソルトバーンを訪れる。 「フェリックスがあなたを気に入ってる理由が分かった」と住人から歓迎されるオリバーだが、そこで彼が目の当たりにしたのは、欲望に満ちた自由な生活。「この数ヶ月は人生最高の暮らしだよ」とオリバーも満足気だ。しかし、映像はどこかダークな雰囲気を帯び、不穏な結末をも思わせる……。 主演は、『エターナルズ

                                                          『プロミシング・ヤング・ウーマン』監督最新作、バリー・コーガンが快楽の館に彷徨いこむ『ソルトバーン』米予告 | THE RIVER
                                                        • Webデザイナーがバナー制作中に考えていること|稲葉甘蕉 - Kansho Inaba

                                                          こばやすさんの企画がとってもいい企画だったので、参加しつつ自分なりに制作過程をアウトプットしていきます。 こばやすさんからのオーダーはこちら。 ■コンセプト 冬限定一口チョコ。普段高いが今だけ割引価格 ■キャッチコピー ちょっと一息。贅沢をお裾分け ■期間 11/◯〜12/◯まで ■ターゲット 20〜40代の働く男女 ■イメージカラー 白、水色 ■バナーサイズ W300×H280px 現役でデザイナーやってるのでわかりますが、今回のような季節モノは毎年の定例化によって依頼主のオーダーに気合が感じられないケースが多いです。言い換えると「オーダーの文章が必要最低限でくるので、本質を見抜く必要がある」です。 今回はそんな依頼主を(勝手に)想定して、制作を進めます。 ちなみに完成形はこちら。 ツールはillustratorを使用してます。 バナーを制作する前に今回は企画なので関係ないですが、実際の

                                                            Webデザイナーがバナー制作中に考えていること|稲葉甘蕉 - Kansho Inaba
                                                          • 意外と近かった二ヶ所へお出かけしたお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                            こんにちは🌻 先日行った柏木牧場。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp とても良かったので今度はわんこくんも連れて 行ってきました。 前回に引き続き牛丼と 今回はビーフカレーも注文しました。 前回より牛丼はつゆだく! これがまた美味しい〜😋 そしてカレーライスの方は 見た目はキーマカレー。 でも食べ始めると中にゴロゴロ 柔らかく煮込まれた牛肉が入っていました。 カレーも濃くて美味しかったです🍛 「おらも食べたい」 ウロウロ… わんこの食事に気を配ってくれる 娘はその日いなかったので ちょっとだけ、内緒でご飯をあげたら 大喜びしていました🐩 そしてお肉などが売っている 販売店へ私だけちょっとお買い物に。 買ったものはこちらです⇩ 新鮮な地物野菜と、ハムカツ。 今回は初めてみた (と言ってもまだ2度目ですが) ローストビーフを買ってみました。 さらにソフトクリ

                                                              意外と近かった二ヶ所へお出かけしたお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                            • 飼い主の火傷、その後 - Happy Days with M.Schnauzer.

                                                              おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。 飼い主の火傷・その後です。 最初は病院で処方してもらった薬を使っていたのですが、 ワンコ友だちに頂いた紫雲膏を使いはじめたらみるみる様子が変わりました。 治りが早い気がします。 特にヒリヒリする痛みが1日くらいで消えたのが有難かったです。 (実際に使った紫雲膏はワンコ友だちのお父様が作ったものです) 左;before、右;after 左は肉眼だと赤みが茶色く変色し始めた状況、右は皮膚が乾いてきた感じです。 散歩のときには、 火傷のあとを傷つけないように手袋をして散歩しています。 昨日(7/27)の朝は台風8号の影響で大雨、散歩できずに夕方まで過ごしました。 で、17時の仕事の定時にサッサと仕事を切り上げ、散歩に行きましたよ。 夕ぽ、ニッコリ笑顔で満足気 歩き始めて1時間くらい。 写真撮るよーって声をかけたら笑顔で振り向いた大河です(^-^

                                                                飼い主の火傷、その後 - Happy Days with M.Schnauzer.
                                                              • 『サムソン宮本さんから聞いた最後の言葉は「今、しあわせです」でした』

                                                                9月11日夜、新根室プロレスから発表がありました。本日13時29分、同団体会長でありアンドレザ・ジャイアントパンダのマネジャーとしてともに全国へ笑顔としあわせを届け続けたサムソン宮本さんが逝去されました。享年55でした。 宮本さんはアンドレザがデビューした2017年に、10万人に3人しか発症しないと言われる平滑筋肉腫(へいかつきんにくしゅ)と診断されました。小腸に悪性腫瘍が見つかり、放射線治療、抗がん剤も効かぬ難病とされており「治療法はありません」と医師から宣告を受けました。 そのことを公表せずに新根室としての活動を続ける中で、アンドレザがブレイク。昨年9月14日に開催された三吉神社例大祭にて、難病と団体の年内解散を公表。2017年の時点では夢のまた夢だった東京公演を10月13日、新木場1stRINGで大成功させた宮本さんは長きに渡り苦楽をともにしてきた新根室のメンバーたちとのシングル13

                                                                  『サムソン宮本さんから聞いた最後の言葉は「今、しあわせです」でした』
                                                                • MFSやわらか食が『ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!』に登場 - 山姥の戯言日記

                                                                  メディカルフードサービス(MFS)のやわらか栄養強化食・バランス健康食をレビュー! メディカルフードサービス MFSバランス健康食 今回のレビューはメディカルフードサービス(MFS)のやわらか栄養強化食とバランス健康食である。 なんと本日19日(土)14:00~14:30 BS12で放送される『ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!』でMFSやわらか食が紹介されることになった。 明日のバカ売れ(ヒット)商品・サービスの特徴に鋭く迫り、独自の実験で分析していくヒット商品発掘バラエティ番組で、MFSやわらか食はどう分析されるのか。 そして人気お笑いコンビのドランクドラゴンのお2人はどんな反応を示すのか。 再放送は9月26日(土)14:00~14:30 同BS12チャンネルで視聴が可能だ。 実は我が家はもう5回ほどお世話になっており、MFSやわらか減塩食・MFSやわらか栄養強化食・MFSバランス健康

                                                                    MFSやわらか食が『ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!』に登場 - 山姥の戯言日記
                                                                  • あなたがだいすき - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                                    こんばんは、さくらママです(^^) この前夫が借りてきてくれた絵本達♪ 可愛いラインナップ♡ 「あなたがだいすき」オススメとよく聞き読んでみたかったので、素晴らしいチョイスでした(´`*) 本当に自分の気持ちを代弁してもらっているような言葉が、可愛い動物達と共に綴られていて、涙が出そうでした、、 この絵本に書かれている事を毎日思っていますが、たくさんの想いをちゃんとストレートに言葉にして伝えきれてないなぁと思うので、言葉でも伝えていきたいなぁと思いました!! そして息子が大きくなった時にも、また改めて読んであげたいなぁと思いました* そんな愛する息子は、今日はお昼ご飯前から癇癪息子でした…(´・ω・`) とりあえず手掴みの卵焼きやカボチャ等食べさせながらうどん作ったんですが、、 手掴みの物食べ終えて怒り出し(宇宙語めちゃくちゃ喋りながら机バンバン。笑)、 うどんできても食べたがらなかったの

                                                                      あなたがだいすき - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                                    • 音楽に殉じた伝説のトランペッターの受難。バッハ:世俗カンタータ 『おのが幸いを讃えよ、祝福されしザクセン』BWV215 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                      コーヒーカップを持つザクセン選帝侯兼ポーランド国王アウグスト3世(選帝侯としてはフリードリヒ・アウグスト2世)(1696-1763) 急な来客!それも王様!! 『コーヒー・カンタータ』以降、バッハの世俗カンタータを聴いています。 今回の曲は、前回取り上げたカンタータと関係してますので、おさらいも含めて、成立したエピソードからご紹介します。 前回のカンタータ(BWV206)は、バッハが音楽監督をしていたライプツィヒが属するザクセンの選帝侯にして、ポーランド国王アウグスト3世(選帝侯としてはフリードリヒ・アウグスト2世)(1696-1763)の誕生日を讃えるために作られました。 王様本人に聴かせるつもりではなく、街のイベント用に用意していたのですが、急遽、王本人が誕生日前にライプツィヒを来訪することになりました。 イベントは1734年10月7日の予定でしたが、王の来訪は10月2日。 来訪が市に

                                                                        音楽に殉じた伝説のトランペッターの受難。バッハ:世俗カンタータ 『おのが幸いを讃えよ、祝福されしザクセン』BWV215 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                      • 心理学から見る織田信長という人物 #スーパー素人 #イーロンマスク #スティーブジョブズ #ビルゲイツ #織田信長 #サイコパス #サイコパシー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                                        心理学から見る織田信長という人物 安土城だけは「天主閣」と書きます サイコパスに関する本を読んでいると 「スティーブ・ジョブズはサイコパスであった」 という記事がありました。 プレゼンだけは上手いが、実務は殆ど出来ない。 確かに、ジョブズ氏は、デザイナーとして何か残したわけでもないし、エンジニアとして何かを発明した訳でもありません。 他人の作った人気商品をパクリ、社員に厳しい注文をつけて、やらせただけ。ではありました。 彼の伝記的映画の中で「これからは一人々々がコンピュータを持つ時代だ」というシーンがあって、PCマッキントッシュを生み出したかのように描かれていますが、最初にPCを開発したのは「ゼロックス社」でしたので、映画が封切られてから、ゼロックス関係者からクレームが付きました。 ジョブズ氏は、ゼロックスのPCに目を付けると「感銘を受けた」(事実感銘を受けてはいたでしょう)としてゼロック

                                                                          心理学から見る織田信長という人物 #スーパー素人 #イーロンマスク #スティーブジョブズ #ビルゲイツ #織田信長 #サイコパス #サイコパシー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                                        • キャットウォークのお掃除(昨日の続きです) - 猫日和

                                                                          こんにちは、飼い主です。 写真は昨日の続きです! 飼い主の掃除を邪魔して満足気笑 横になられると掃除できないんですが・・・ 僕は気にしなーいって感じで鳴いていますが、わしが気にするんじゃ!! もうあきらめて写真撮影大会になってます笑 少しは拭けたしまあいいか!! 油汚れは多少取れていつもより綺麗に映ってる気がする! ただちゃんと拭けてないからこうやって水跡が残ったりします。 でも肉球が可愛かったので良しとします。 生活音がしますが気にしないでください😽 pic.twitter.com/zjuPJ8E8Ci — ミツ (@F5BmJfA8fHKiohe) 2020年9月2日 それではノシ にほんブログ村

                                                                            キャットウォークのお掃除(昨日の続きです) - 猫日和
                                                                          • 親の覚悟を、人生哲学を試された20年間の子育てを終え思うこと 大人も子どもも「泣いてもいいよ」と伝えたい|ウーマンエキサイト

                                                                            今年3月、にわかに信じがたいことに、息子がなんと20歳になった。成人の仲間入りを果たしてしまった。 「新成人を祝う会のご案内」 住んでいる区から息子宛にハガキが届いたのは、昨年末のことだった。 私が20歳のころは、絶賛生まれたばかりの息子を育てていた真っ最中だったし、地元に友達も少なかったので、成人式には迷うまでもなく欠席した。 けれどもそんな私と違って息子はいまだに地元の友人たちといい距離で連絡を取り合っているらしく、輪をかけてまだ親になってもいないので、成人式のお知らせを前に「俺もついに成人かぁ」と、親そっちのけで感慨に耽る。 息子もついに成人かぁ。私も同じことを思う。わが子がついに大人として社会に認められるのだ。ことの重大さを噛み締めるべく、息子と過ごした20年間を思い返してみる。 幼稚園の運動会、かけっこで一人だけスキップしちゃったな。園児さえなかなか落ちない園庭の池に、小学生にな

                                                                              親の覚悟を、人生哲学を試された20年間の子育てを終え思うこと 大人も子どもも「泣いてもいいよ」と伝えたい|ウーマンエキサイト
                                                                            • 雨上がる - 迂闊にも程がある

                                                                              雨の日が続いている。 菜種梅雨と言うにはちょっと早過ぎる気がするけど、今シーズンの暖冬っぷりならさもありなん(普段こんな言葉使いはしない 笑)。 1週間近く雨が降ったりやんだりしつつも気温が高い日が続き、庭のあちこちで雑草たちがぴょこぴょこと芽を出している。今年の雑草祭りは例年よりも早く来そう。 午前9時過ぎには雨は止み曇り空へと変わった。昨日までの2月とは思えない陽気から今日は気温は低め。 父を迎えに行く。父には昨日今日行く旨をラインで伝えていたが未だに既読は付かず(苦笑)。もちろんホームのスタッフさんには伝えてあったので父は一階のロビーのソファに座わって待っていた。綿のロンTに綿のベストという「まだ、その恰好は早いやろ、しかも今日寒いのに」と突っ込みたくなる装いで。スタッフさんが「外は寒いから上着を持っていった方がええんちゃいますか」と声を掛けてくださったにも関わらず。次からはやっぱり

                                                                                雨上がる - 迂闊にも程がある
                                                                              • 6本の手、30本の指が織りなす、美しい音のタペストリー!バッハ『3台のチェンバロのための協奏曲 ニ短調 BWV1063 & ハ長調 BWV1064』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                                2人の息子と3人で演奏 前回まで、バッハの2台のチェンバロのためのコンチェルトを聴きましたが、今回はさらに1台増えて、3台のためのものです。 今残されているのは『ニ短調 BWV1063』と『ハ長調 BWV1064』の2曲です。 こちらも、2台のための作品と同様、ライプツィヒの大学生による音楽団体、コレギウム・ムジークムでの演奏のためにバッハが旧作を編曲し、演奏はバッハとそのふたりの息子、長男フリーデマン・バッハと、次男カール・フィリップ・エマニュエル・バッハが担ったことが、ほぼ確実視されています。 2台の場合は、バッハとペアだったのがフリーデマンか、C.Ph.エマニュエルか分かりませんが、3台はこの3人だったのは間違いありません。 この作品が最初に出版されたのは19世紀も半ばとなっての1845年ですが、その初版の序文には『この作品の成り立ちは、おそらく、父が上の息子、W.フリーデマンとC.

                                                                                  6本の手、30本の指が織りなす、美しい音のタペストリー!バッハ『3台のチェンバロのための協奏曲 ニ短調 BWV1063 & ハ長調 BWV1064』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                                • 電子メモパッド(JIM-H8K)をおススメする3つの理由 - 薬剤師とザリガニの奮闘記

                                                                                  先日「電子メモパッド」を衝動買いしてしまいました! お値段は約1000円!! と言っても、だいぶ前からなんとなく欲しいなと思っていたので厳密には衝動買いではないのかな?? そんな感じで実際に手にした「電子メモパッド」ですが、想像よりも用途が多くて、既に我が家の必需品となっています。 そこで今回は実際に購入した電子メモパッド(JIM-H8K)をレビューしたいと思います。 電子メモパッド(JIM-H8K)開封の儀 電子メモパッド(JIM-H8K)を実際に使ってみる 電子メモパッドをおススメする理由①:サッとメモ出来る 電子メモパッドをおススメする理由②:子供の勉強に使える 電子メモパッドをおススメする理由③:充電いらず 電子メモパッド(JIM-H8K)には10インチ版もある 電子メモパッド(JIM-H8K)開封の儀 それでは今回購入した商品を見ていきます。 外観はこんな感じ↓↓ JIM-H8K

                                                                                    電子メモパッド(JIM-H8K)をおススメする3つの理由 - 薬剤師とザリガニの奮闘記