並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 469件

新着順 人気順

火木の検索結果241 - 280 件 / 469件

  • 【葉ね文庫・池上さんインタビュー】本好き少女がIT・WEB業界に進んだ理由 | ヒトレコ

    大阪・梅田駅から一駅で、徒歩でも行ける便利な立地にありがなら、昔ながらの街並みが残る中崎町。 カフェや雑貨屋さん、古着屋さんなんかが林立し、おしゃれなスポットとしても人気だが、そんな地下鉄・中崎町を駅を出てすぐのビルにあるのが葉ね文庫だ。 今回インタビューにご登場いただくのは、その「葉ね文庫」店主の池上さん。 WEBデザイナー・マーケターとしてキャリアを積み、本屋開業後も並行してWEB関連の仕事を続けてきたわけだが、まずは葉ね文庫をオープンさせる前、お仕事の話を中心に訊いてみた。 ※写真:白石卓也 葉ね文庫のお店情報 インタビューにいく前に、まずはお店の情報から。 お店の基本情報は以下のとおり。 葉ね文庫 ・住所 大阪府大阪市北区中崎西1-6-36 サクラビル1F ・営業日 火・木・土曜日 ・電話 090-9271-3708(営業時間以外は折り返しの電話となります) ・メール info@h

    • ポセイドン、今後の予定についてダラダラ悩む - ポセイドンの日常とFX航海日誌

      今後の予定でどうしよっかなって思っていることが3つあります。 ・毎日の昼食 ・いつ出社するか ・いつ床屋に行くか いずれもしょーもないことです笑 ・毎日の昼食 在宅勤務になったことで、コロナ禍で苦しむ地元の飲食店に対して少しで助けになるよう、昼食は外食と決めています。 そして幸か不幸か、地元では先月までPayPayが30%戻ってくるキャンペーンをやっていたため、調子に乗ってました。 制限いっぱいまでキャッシュバックを受けるべく、昼食代が無制限にインフレ状態でした笑 そのキャンペーンが終了したことで今日からその呪縛から解放されること、そしてさすがに散財しすぎて貯金が減ってきたことから昼食代を制限していこうと思っています。 近所の飲食店の皆さん、継続して期待に応えることができず申し訳ございません。 さて、これから節約を考えながらどのお店に行きましょうか・・・悩む・・・ 毎日立ち食い蕎麦か笑 ・

      • 【ランチ】隠れ家にしたい「森のカフェ」 - HANAのおと

        友人とあるカフェに行ってきました。 住宅地の中にひっそりとたたずむお店。 まわりの民家にとけ込んでいるので、気をつけてみないと素通りしてしまうかも。 私も危うく通り過ぎるところでした。 お店の名前は 森のカフェ その名の通り、店内に足を踏み入れるとたちまち森の中の一軒家にいるような心地よさを感じました。 扉を開けるとオープンキッチンの大きな木のテーブルが目に飛び込んできます。 少し離れた場所にはストーブが、奥にはアップライトピアノとテーブル席、そのテーブル席に向かう手前には二階へと続く吹き抜けの階段が見えました。 お二人でしたら、中二階へどうぞ ということで、私たちは木の階段を上って上の階へ。 ▲上から見たストーブと階段、大きなテーブル(右端) その階段の横の壁には、上から下まで古い雑誌とCD、そしてLPコードがすき間なく埋め込まれているように、びっちりと並んでいました。 階段を上った先が

          【ランチ】隠れ家にしたい「森のカフェ」 - HANAのおと
        • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予吉田駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

          JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 2021年から毎週火・木・土・日 更新です‼ 伊予吉田駅は愛媛県宇和島市吉田町立間尻に あるJR四国予讃線の駅で駅番号はU25。 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎 3.駅周辺 3-1.路線バス 1.概要 愛媛県南西部、現在の宇和島市の北部に位置 する「日本一のみかんの産地・愛媛みかんの 発祥地」である旧・吉田町の玄関駅。 予讃線が所属線。国鉄時代から急行の停車駅 となっており、現在は特急「宇和海」を含む 全列車が停車します。 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の北宇和島駅-卯之町駅間が開通、 その途中駅として開業。 ●1945年6月20日 八幡浜駅-卯之町駅間が開通と同時に宇和島 線の宇和島駅

            愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予吉田駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
          • 『羅小黒戦記』のススメ〜劇場版ネタバレ解説編〜 - 羅小黒戦記

            めでたく先週末より公開になった『羅小黒戦記─ぼくが選ぶ未来』ですが、初週は他の邦画などと肩を並べて動員ランキング8位というところに食い込んだようです※1。 ファンの人たち、あるいは配給の人たちの事前の見込みとどれくらい合致しているかは分かりませんが、『羅小黒戦記』という名前が日本でほぼ知られていないなかでは、大健闘なのではないかなぁとわたしは思います。 もちろん、もっともっと上を目指せるポテンシャルをもっているはずという思いもあります。そのためには、鑑賞済みの方にもっともっと『羅小黒戦記』の“深み”にはまっていただき、どんどん楽しさ・おもしろさを広めていただきたい! ……ということで本記事では、『羅小黒戦記』シリーズに共通する設定から、劇場版のしかけを理解するための基礎知識を書いていきたいと思います。 吹替版の『羅小黒戦記─ぼくが選ぶ未来』からシリーズに入ったという方には、映画がとにかく面

            • 4コマ「福岡県にハクチョウは、珍客ではないのですか?」 - どさんこ九州に住む

              福岡県にもハクチョウって来るんだー!Σ( ̄□ ̄;) 寒いとこの鳥だと思っていた! 枯草色、氷雪の白、水のプルシアンブルー… そんな冬の色とセットの鳥だと思っていたら、 緑で覆われた水辺で悠々と泳いでた! いたところは、K市若松区の貯水池。 響灘グリーンパークという大規模公園の近く。 目撃時、路線バスに乗っていたんだけど、 驚いたのは我らだけ。 それって、珍しくないってこと…? 北海道にいたとき、近所でハクチョウに会っても、 驚いたことはなかった。 「わーい! ハクチョウだ!」 ってぐらい。 なのに、今回、 ものすごく珍しいものを見たかのような衝撃を受けた。 こんなところにいるはずもないのに と、思ったのもそうだけど…。 春になると シベリアへ渡るはずのハクチョウが、 北ではなく南へ渡ってきたかのように 錯覚し、混乱した。 3月なんだから、 まだ日本にいてもおかしくないのにね。 九州の3月は

                4コマ「福岡県にハクチョウは、珍客ではないのですか?」 - どさんこ九州に住む
              • 『Cafe&Bar 和み』人宿町のカフェでふわモコ抹茶ラテ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                オーガニック抹茶をその場で 甘すぎない本格ラテ! 葵区人宿町に2021年11月にオープンした、オーガニック素材の抹茶ラテ中心に提供するお洒落なカフェ。目の前で抹茶を点てたりと映えるパフォーマンスも人気です。 2020年8月より『大学生カフェ 和み』として静岡大学周辺でのキッチンカー販売からはじまり、人宿町への移転・間借り営業、そしてついに店舗へと進化を遂げました! 金・土曜日限定で夜のバー営業&毎月数日限定ですがプロによるラテアートリクエストデーもありますよ!今回は可愛いふわモコ抹茶ラテをいただいてきました。 ※現在の店舗での営業は2023年6月18日を以て終了。7月13日に移転リニューアルオープンされました!移転先の記事はこちらです☟ 『オーガニック抹茶カフェ 和み』真夜中まで営業!静岡抹茶ラテの人気店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』 店舗紹介 Cafe & B

                  『Cafe&Bar 和み』人宿町のカフェでふわモコ抹茶ラテ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                • 1日60分で花園に行けた

                  常識にとらわれない発想で結果を出してほしい――。上司にこう言われた経験はないだろうか。常識を打ち破るのはそう簡単な話ではない。時間にも、お金にも、能力にも制約がある。ところが、高校ラグビー界に、数々の制約をものともせずに、というよりも、逆にその制約があるからこそ、常識をひっくり返すような逆転の発想で、大躍進を果たした指導者がいる。弱小だったラグビー部を3年で花園に出場させ、昨年(2014年)は初の1勝を上げた、静岡聖光学院中学校・高等学校の星野明宏常務理事・副校長だ。「制約こそがイノベーションを生み出す」とも言えそうな、その考え方や目の付け所は、ビジネスにも大いに役立ちそうだ。 (聞き手は宮澤 徹) 弱小だった高校ラグビー部を育て上げ、花園出場、そして昨年(2014年)は花園での初勝利を手にしました。強豪校に比べると練習環境の制約も多いそうですが、どう乗り越えてきたのですか。 星野 明宏

                    1日60分で花園に行けた
                  • カープ2023年シーズンのキャッチフレーズはどうなる?ふざけるのか?まじめにいくのか!?

                    明日11月23日はファン感謝デーです。そして来年のキャッチフレーズが発表される日でもあります。 思えば2018年の「℃℃℃(ドドドォー!!!)」からおかしくなりはじめ、2019年の「水金地火木ドッテンカープ」でどってんとBクラスに沈んで、懲りずに3年続けてポンコツキャッチフレーズを投入して4年間Bクラスですよ。 カープ球団の広報は、「これはカープファンにバカ受けじゃー」と喜び勇んでクソみたいなキャッチフレーズを発表したんでしょう。そんな光景が目に浮かびます。センスのかけらもありません。 今年のキャッチフレーズは、「ガツガツGUTS」で球場のオーロラビジョンでは広島に縁もゆかりもないオワコンタレントのガッツ石松が出てくるし、ひどいものでした。 来シーズンはなんと言っても新井さんがカープの監督になったので、絶対に優勝しなければなりません。 会社での「経営理念」にあたる大切なキャッチフレーズを、

                      カープ2023年シーズンのキャッチフレーズはどうなる?ふざけるのか?まじめにいくのか!?
                    • 常識が常識でなくなってる件 - vvzuzuvv’s diary

                      正月帰省できなかったので7日に行ってきました 私の祖父が趣味で集めていた灯籠小中約10基ほぼ崩れてました そして石垣も 処分するにもお金がかかるらしく、罹災証明もらって保険でなんとかするわ〜、と言ってました ま、ケガもなかったのが幸いでした ここらへん、近所の人たちが歩いてたとおもったらゾッとします この日のランチは母といつもの「珍龍」さん ここの小松塩焼きそばと餃子が好きです 麻婆春雨のランチをいただきました(980円) ほんとはレバニラ丼を頼んだはずなのに、間違えたみたいで、お店も混んでるのでだまーっていただきました ごはんのうえにあるひじき 鉄分不足の私はなるべく食べるようにしてます が!年始のテレビを観てて驚いた😆! いまのひじきには鉄分がほとんどないそうです 昔は鉄鍋で作ってたから、ひじきにたくさん鉄分が染みたとか いまのステンレス鍋?ではその効果はないらしいよ ええ〜〜〜 ほ

                        常識が常識でなくなってる件 - vvzuzuvv’s diary
                      • 11月2週のお弁当 - まいにちの暮らしごと

                        ずいぶん秋めいてきました。 今週のお弁当です。 月曜日 肉団子の甘酢あん弁当 茹でた小松菜の上に、たくさん作って冷凍しておいた肉団子を、甘酢あんがけにしてのっけて。隙間にはありもののきんぴらやさつま芋の甘煮を入れて。 火曜日 鶏つくね弁当 鶏のつくねに、私の好物(息子はどうだか知らないけどw)なすとピーマンの味噌炒め。 射抜きちくわといつものみかん。 水曜日 オムライス弁当 オムライスといっても、チキンライスを詰めた上に、薄焼き卵をのっけただけのオムライスもどき? 卵ギライの息子ですが、なぜかオムライスとそぼろご飯の卵だけは、食べてくれる。 ケチャップでハートを描きながら、途中でハートなんてやめたほうがいいかしら?と迷いつつ、そのまま描いたらいびつになってしまった変なハートちゃん♡。 レゴソーセージも入れて、お子様ランチっぽくなってしまったお弁当です。 木曜日 チーズハンバーグ弁当 チーズ

                          11月2週のお弁当 - まいにちの暮らしごと
                        • MAO感想 やっと役者が揃ったか?がんばれ5人の陰陽師! - などなどブログログ

                          週刊少年サンデーで高橋留美子が連載してる「MAO」楽しんで読んでます。 今週号でやっと重要人物が出揃ったんでしょうかね? 御降家の五色堂に呼ばれた5人の陰陽師。 百火、華紋、不知火、白眉、そして夏野。 MAOは61話まで進んでみたら、ストーリーはシンプルなようで複雑、複雑なようでシンプルって感じです。 900年前に起きた事件の真相、それに伴い摩緒と菜花と猫鬼に起こった(起こってる)こと、少しずつ着実に明かされています。新たな謎も次々発生してますが。 人間関係や、各キャラが何を知ってて(隠してて)何を知らないかがかなり複雑でそこはややこしいです。 でもそこがなんか、結局のところ摩緒も5人の陰陽師もそして猫鬼すらも、誰かに踊らされてるっていう印象を湧かせてて、まだ他に黒幕というか全ての張本人のようなキャラが隠されてる雰囲気を出してます。 それらの真相が明かされるのが楽しみです。 (そういう因果

                            MAO感想 やっと役者が揃ったか?がんばれ5人の陰陽師! - などなどブログログ
                          • 小学校が休校なのでZoomを使った家庭学習のマッチングサービスを苦労して作った - Qiita

                            新型コロナウィルスのせいで本業(人工知能系)が暇になったので、4月末くらいから小学6年生を対象にZoomでボランティア授業をするようになりました。しかしZoomのミーティング連絡をLINEだけでやろうとすると問題点がいろいろあり、それを解決するために家庭学習マッチングサービスを作りました。 利用したのはAWSのCloudfrontでサーバレスで、「苦労した」と書いていますが私が経験ゼロだったからかも?どちらかというと話題はコロナ禍での小学校の現状やサービスの要件、そしてサービスデザインや設計にどう落とし込んだか?などがメインとなります。 追記:おかげさまで作成したサービス「ZMLINK」はZoom公式アプリとなり、Zoomのマーケットプレイスの教育カテゴリで公開されています。 サマリー ・学校閉鎖下の子供たちの現状 ・Zoomを家庭学習で使う上での問題点 ・問題の解決とサービスのデザイン

                              小学校が休校なのでZoomを使った家庭学習のマッチングサービスを苦労して作った - Qiita
                            • 【減量記録93週目】新年最初の減量記録 - MOSSA LOG

                              【減量記録93週目】 新年最初の減量記録 正月太りは?! ジムに通うヒマもカネも無い40代おっさん、MOSSA11号です! 仕事帰りに公園筋トレを行い、20時を越えるのは、不要不急の外出に該当するのでしょうか? 【今週の減量記録】 体重、体脂肪率 1月8日(金)14.0% 71.0kg 今週の「過度な食事制限をせずに0円筋トレで減量」 (要するに食べたいものを食べて公園筋トレでお金かけずにヤセル!) 怠惰な正月生活はオソロシイものです さほどではないものの、体重増に転じています むしろこの程度ですんでいるのが奇跡的? 体重減少のトレンドに戻すべく、引き締めていかねば 筋力をアップさせながら体脂肪を落とすという都合の良すぎる減量ができるのか分かりませんが、色々工夫したいと思います 【四十肩のその後】 四十肩の治療が終わってから3週間ほど経過していますが、今のところ再発は無し 整形外科によると

                                【減量記録93週目】新年最初の減量記録 - MOSSA LOG
                              • 三重県の駅をのんびり途中下車 伊勢奥津駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 伊勢奥津駅(いせおきつえき)は三重県津市美杉町 奥津にあるJR東海名松線の駅。同線の終着駅。 ■伊勢奥津駅 駅と給水塔 ●伊勢奥津駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●伊勢奥津駅 周辺マップ 1.概要 三重県中勢地方、現在の津市の南西部・美杉地域の 中央部(旧・美杉村)の南部にある駅。地名の「奥 津」は雲出川上流部(奥)にある船着き場・渡船場 (津)だったことが由来だそうです。 名松線が所属線。当初、名松線は名張と松阪を結ぶ 計画でしたが未成に終わり、当駅が名松線の終着駅 になっています。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1935年12月5日 家城駅から当駅まで延伸、終着駅と

                                  三重県の駅をのんびり途中下車 伊勢奥津駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                • 「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  昨年の出生数は、国が統計を取り始めて以来、はじめて80万人を下回った。加速する少子化のなかで、岸田政権は「異次元の少子化対策」を掲げ、対策を進めようとしている。 少子化の原因は様々だが、教育の機会を保障するはずの「奨学金」が少子化を促進している要因として機能していることも明らかになっている。中央労福協が行なったアンケート調査によれば、奨学金返済が結婚に大いに影響していると回答した人が17.4%、やや影響している人が17.3%で、あわせて34.7%にのぼる。また、出産については、大いに影響しているが14.8%、やや影響しているが12.6%で、あわせて27.4%となる。 NPO法人POSSEの学生ボランティアらが立ち上げた「奨学金帳消しプロジェクト」に寄せられる声のなかにも、「子供は諦めた。この薄給だと奨学金を返すので手いっぱい」といったケースは多い。 奨学金が借金であることが、日本の若者の未

                                    「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「入りづらい」と約50年も言われ続けているレストランに行ってみたら…何度も通うことになった / 奈良『レストランニュー大黒』

                                    » 「入りづらい」と約50年も言われ続けているレストランに行ってみたら…何度も通うことになった / 奈良『レストランニュー大黒』 特集 なにごとも決めつけは良くないと、これほど感じたことはない。幾度となく、その店の前は通っていたのだ。しかしなんとなく「入りにくいな……」と、実に10年ほどスルーして生きてきた。 今ならばわかる。この10年は多大なる損失であったことが。その10年の時を埋めるかのように、近ごろは奈良県は奈良市の『レストランニュー大黒』に通う日々である。 ・半世紀以上続く老舗 その名から一目瞭然であるが『レストランニュー大黒』は、飲食店である。厳選した素材を使ったフライや、手作りハンバーグが大人気。1962年より、約50年続く老舗だ。 建物は茶色い瓦風の屋根に、うっそうと茂った植物たち。大通りに面して建っていながら、なんとなく “常連しか入ってはいけない雰囲気” が漂う。 店舗の

                                      「入りづらい」と約50年も言われ続けているレストランに行ってみたら…何度も通うことになった / 奈良『レストランニュー大黒』
                                    • 和歌山県の駅をのんびり途中下車 岩代駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 岩代駅(いわしろえき)は和歌山県日高郡みなべ町 西岩代にある、JR西日本紀勢本線(きのくに線) の駅。 ■岩代駅 駅舎 ●岩代駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●岩代駅 周辺マップ 1.概要 和歌山県中部、現在のみなべ町の南西端に位置する 旧・岩代村の玄関駅。 シンガーソングライター・谷口浩子の「テングサの 歌」に登場する駅です。同曲の発表当時は有人駅で あったため、歌詞中に「駅長さんの帽子が転がる」 というくだりがあります。 紀勢本線(きのくに線)が所属線。快速と普通列車 が停車します(快速は阪和線で快速・紀州路快速と なる列車)。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1931

                                        和歌山県の駅をのんびり途中下車 岩代駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                      • 【減量記録104週目】少し花粉症が落ち着いてきたような - MOSSA LOG

                                        【減量記録104週目】 今週になって少し花粉症が落ち着いてきたような 朝の懸垂も快適!! ジムに通うヒマもカネも無い40代おっさん、MOSSA11号です! 今週になって、ようやく花粉が落ち着いてきた感 まだくしゃみ、鼻水はでるものの最盛期ほどではなく、目のかゆみも大分楽になってきました 毎年思うのですが、、、 誰だよ、杉植えたヤツww 国か?ちょっと来い 説教してやりたいものでやんす 【今週の減量記録】 体重、体脂肪率 3月26日(金)13.9% 70.8kg 今週の「過度な食事制限をせずに0円筋トレで減量」 (要するに食べたいものを食べて公園筋トレでお金かけずにヤセル!) 今週は、体重はなんとか減少トレンドを維持しているものの、先週からほとんど変化せず トレーニングはある程度できているものの、帰宅が深夜になり食べる時間が遅くなっているのが原因のひとつかと思われます こればっかりはどうしよ

                                          【減量記録104週目】少し花粉症が落ち着いてきたような - MOSSA LOG
                                        • 2019/10/17 今日の稼ぎは・・・? 売り上げなどなど

                                          ドライバーランキング にほんブログ村 東京で働くタクシー運転手の売り上げなどを書いているブログです こんな仕事 あるんだなんて 思っていただければ幸いです タクシー業界は慢性的な人不足 ですので 中年で転職先のない方でも 転職できる可能性が高い職種です 2019/10/17 の稼ぎ 本日は木曜日の出勤です 木曜日は比較的 売り上げがいい曜日 一番いい曜日は 金曜日 ↓ 木曜日 ↓ 水曜日 火曜日 土曜日 ↓ 月曜日 ↓ 日曜日 祝日 ってかんじでしょうか・・ 火 木 土 の勤務か 月 水 金 の勤務が一般的です 出番次第で売り上げも変わるので 入社仕立ては 選べないことも多いのですか しばらくすると 選べますので 考えて勤務することがいいと思います 本日も夕方から 出勤です 通常 タクシーの営業所は 東京の郊外にあるのが一般的で 都心に向かって走っていくのが セオリーです 本日も都心目指し

                                            2019/10/17 今日の稼ぎは・・・? 売り上げなどなど
                                          • 『すぎ多』両替町で藤枝名物朝ラー!静岡豚骨ラーメンの定番店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                            長時間営業の定番豚骨ラーメン店で 藤枝名物朝ラー! 藤枝市に本店を構え、県内5店舗、市内にも2店舗展開する豚骨ラーメン店『すぎ多』さん。夕方から深夜まで営業されています。 『元祖こっさり 静岡豚骨』の看板を掲げ、こってりとあっさりのバランスを取った、独自の豚骨ラーメンをブランド展開しています。 豚骨がウリのお店なのですが、以前から探していた市内で食べられる『藤枝朝ラー』を発見した為今回はそちらを試してみました。 店舗紹介 すぎ多:雰囲気 すぎ多:メニュー 静岡おまちで朝ラー『藤枝冷し』 ニラキムチで味変 店舗情報 関連記事 店舗紹介 すぎ多:雰囲気 外観 市民お馴染み、ドンキホーテがある両替町スクランブル交差点傍にあり、大きな赤看板が目立っています。元祖こっさりのワードに惹かれ、以前から目を付けていました。 看板に藤枝朝ラー というわけでこっさり豚骨...のつもりだったのですが、店頭の案内

                                              『すぎ多』両替町で藤枝名物朝ラー!静岡豚骨ラーメンの定番店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                            • 徳島県の駅をのんびり途中下車 新野駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 新野駅(あらたのえき)は、徳島県阿南市新野町 信里にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM16。 ■新野駅 駅舎 ●新野駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●新野駅 周辺マップ 1.概要 徳島県の南東部、現在の阿南市中央部から南西部に 位置する旧・新野町の玄関駅。四国霊場第二十二番 札所・平等寺の最寄り駅です。 徳島県立阿南光高等学校・新野キャンパスが近くに あり、同校の多くの生徒が当駅を利用します。 牟岐線が所属線で、1往復の特急「むろと」を含む 全列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1937年6月27日 牟岐線の桑野駅―阿波福井駅間が開通、その途中駅 として開業。 ●1970年

                                                徳島県の駅をのんびり途中下車 新野駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                              • Photo No.1272 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / FOMAPAN100 こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨日は夜に海外ドラマを観ようと思っていたら、金曜ロードショーの「るろうに剣心」だったので、金ローを観ました。先週も観たのに続きを観ないなんてダメでしょ! *-*-*-*-*-*-*-*-*-* 昨晩はいつにもまして眠れなくて、眠りについたのは3時頃でした。朝は7時45分といつもとほぼ同じ時間に目が覚めたのですが、今日は何もすることがないし、倦怠感もあったのでそのまま二度寝…結局起き上がったのは13時頃という、過眠の状態でした 過眠の状態はその後も続き、起きてコーヒーを淹れてPCの前にいてもウトウト。今日はとにかく眠い一日でした というわけで、何にもしていない今日一日。明日も特に予定はないし、Twitterのお題短歌を詠むのだけが日課なくらい こう

                                                  Photo No.1272 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                • Photo No.1279 - アラフィフいろいろありすぎ

                                                  iPhone8 Plus こんにちは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は2時くらいに久しぶりにPCの前で寝落ちしてしまいました。眠気がこないなぁといつものようにPCを眺めていたら、突然やってきたようです。3時ちょっと前に起きて布団に移動 朝は8時ちょっと前に一度目覚めたのですが、今日は土曜日だし、と二度寝。起きたのは11時半頃でした 今日の東京のはずれは、天気予報では午後から雨が降り始めるとのこと。買い物に行かなきゃと思っていたので、慌てて準備して近所のスーパーへ自転車で出かけてきました 調味料やら食料品やら買って帰宅。帰ってきてからようやっとコーヒーを淹れて、トーストを食べました 今日は何の予定もないので、のんびりぐうたらです。スマホゲームのヘイ・デイをやったり、ネットサーフィンをしたり。Twitterのお題短歌を今日も2首詠みました。何回か前にやったお題だったので「またこのお題か…」とい

                                                    Photo No.1279 - アラフィフいろいろありすぎ
                                                  • 改めて申しますと・・・ - こだまのこだわり

                                                    どうも児玉です。 久々の投稿になります。 今日はかなり気温が高くなって熱中症の対策を早めるようにと感じました。 さて、 ここの所少し落ち着いてきた体験生。 それが、 5月中旬になって、また問い合わせが増えてきました。 どのような影響なのかスタッフ内でもざわついてます(嬉) なので、 改めてZOO sports clubがどのようなクラブかと申しますと、 テーマは「ドリブル」 個人技に特化したクラブです。 そして、 子供の自立を目的とし、人間性を育てる部分を大事にしております。 *よくある質問(ホームページにも一部掲載) Q:試合はありますか? A:現在は人数の関係もありますが公式戦には参加しておりません。 随時、県内及び県外からクラブをお招きしてトレーニングマッチをしたり、こちらから遠征してフェスに参加したりしております。 なので、定期的というわけではございません。 Q:保護者の当番はあり

                                                      改めて申しますと・・・ - こだまのこだわり
                                                    • 強風・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                      朝から快晴に恵まれましたが、強風で寒くて参りました。この強風で、もう目の前に迫った新年まで頑張ろうとしていた木々の葉も、1枚また1枚と舞い下りてきました。いくら温暖化だとはいっても、明日はクリスマスイブですからね。 毎週金曜日は、隣町の体育館にお邪魔してバドミントンです。このクラブは、金曜日のほかにも水曜日に練習を行っていて、来週28日が今年最後になります。水曜日に休暇が取れているので参加する予定です。 雑木は、寒さの厳しい冬に落葉します。葉には、根から吸い上げた水分を気孔から蒸散させる働きがあります。でも、冬は乾燥の時期ですから、水分不足で枯れてしまわないように葉を落とします。 雑木が葉を落として身軽になるように、私もバドミントンで体を動かして、ダイエットできたらと思っていますが、なかなか思うようにはなりません。今年も夏に70kgを割り込んだ時期もありましたが、現在は74kgで年初来高値

                                                        強風・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                      • 岡山県の駅をのんびり途中下車 福渡駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 福渡駅(ふくわたりえき)は、岡山県岡山市北区 建部町福渡にあるJR西日本津山線の駅。 ■福渡駅 駅舎 ●福渡駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●福渡駅 周辺マップ 1.概要 岡山県のほぼ中央、現在の岡山市北区の北端に位置 する旧・御津郡建部町の玄関駅。 津山線が所属線で快速「ことぶき」を含む全列車が 停車。朝のラッシュ時に岡山方面への折返し列車、 早朝に津山方面への始発列車が設定されています。 かつては急行も停車し、みどりの窓口が設置されて いました。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1898年12月21日 中国鉄道本線(現在の津山線)の岡山駅ー津山駅間

                                                          岡山県の駅をのんびり途中下車 福渡駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                        • 隣の家のカレー - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                          よく書いていますが我が家は曜日ごとに家事と育児が当番制で、 月、火、木⇒家事も育児も私 水、金⇒家事も育児も夫 です。 金曜日の我が家の晩御飯はカレーでした。 金曜日は夫が晩御飯の担当です。夫はいつも何かしらレシピを見ながらメニューを選んでごはんを作るので、夫の担当の日にカレーが出てくるのはかなり稀なことです。 以前書いたことがありますが、私はカレーには牛すじを使います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 私とは使っているカレールーも違っていたし、薄切り肉のカレーだったので、夫の作るカレーは、なんとなく「隣の家のカレー」を食べている気分でした。 「家族の夕食の時間」には仕事を切り上げることができなかったので、夜遅くにひとりでいただきました。トッピングの白身魚も揚げてくれていました。 薄切り肉のカレーもたまにはいいなと思いながら美味しくいただきました。

                                                            隣の家のカレー - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                          • 我が家の時短の工夫-②ながら調理 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                            ここ数日は、我が家の時短の工夫について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は「夕食+お弁当の準備」について書きたいと思います。 我が家は、曜日ごとの担当制で夕食や娘のお弁当の準備をしています。 私は、月・火・木の夕食と、木・金のお弁当が担当です。 火曜日や木曜日の夕食を作る時には、その隣で、お弁当の準備をします。 例えば今週の火曜日の夕食にミートソースを作る隣では、 木曜日の朝にお弁当で使うハンバーグの種を準備しました。 こちらのボウル、とても小さいサイズのボウルです。直径は私の手のひらサイズでお弁当の準備にはとても使いやすいです。まったく同じものを3つ持っていてピッタリ重なって便利です。 貝印 KAI 深型 ボール 目盛り 付き 15cm DF-5404 貝印(Kai Corporation) Amazon ハンバーグの種の状態に

                                                              我が家の時短の工夫-②ながら調理 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                            • 蒲田和菓子処 【清野】名物どら焼き「パォン・デ・ロー」も - 美味しいものを少しだけ

                                                              「和菓子処 清野 」(きよの) 蒲田で1967年創業の街の和菓子屋さん 蒲田駅からは徒歩8分くらいでしょうか。バス通りに面しています。 「お母さんが子供達に安心して与えていただけるお菓子」というコンセプトのもとに、 素材にこだわった美味しい和菓子や、珍しいポルトガルの焼き菓子などがいただけます。 6月16日は和菓子の日という事で、かわいい紅白饅頭をおまけでいただきました🥰 2020年、玉木宏さん主演のドラマ「極主夫道」に登場する和菓子を作られたとか。 最近では「正直不動産」で山崎努さん扮する和菓子職人がつくる和菓子を担当されました。 私もドラマを見ていましたが、とても素敵な和菓子でしたよね。 小さな和菓子屋さんですが、名物もいろいろ。 「昔たまごのどら焼き」¥227 玉子は平飼有精卵。北海道の小麦粉と小豆、はちみつもたっぷり使って一枚一枚焼き上げた品だそうです。 買った時はまだほの温かか

                                                                蒲田和菓子処 【清野】名物どら焼き「パォン・デ・ロー」も - 美味しいものを少しだけ
                                                              • 三重県の駅をのんびり途中下車 権現前駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                権現前駅(ごんげんまええき)は、三重県松阪市 嬉野権現前町にあるJR東海名松線の駅。 ■権現前駅 ホーム ●権現前駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●権現前駅 周辺マップ 1.概要 三重県の中勢、現在の松阪市嬉野町(旧・嬉野町) の東端の北部に位置する旧・豊田村の玄関駅。旧・ 嬉野町内にあった唯一のJR(国鉄)の駅です。 駅名・住所の「権現前」の由来は約400m程北方 に鎮座する「須加権現(須加神社)」から。 名松線が所属線。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1929年8月25日 国鉄名松線の松阪駅ー当駅間が開通、終着駅として 開業(一般駅)。 ●1930年3月30日 当駅ー井関駅間が開通、途中駅となる。 ●1963年4月1日 貨物・荷物の取扱いを廃止。 ●1987年4月1日 民営化により、JR東海が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 松阪方面に向かって

                                                                  三重県の駅をのんびり途中下車 権現前駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                • ベトナム行きの国際線はまだ~新型コロナの動向とハノイの我が家(9/20) - ハノイ駄日記

                                                                  ベトナムでの新型コロナは、1月下旬から4月中旬の第1波のあと、約3か月は市中感染ゼロが続いていた。 けれど、7/25に中部のダナン市で市中感染が発生。 これまでよりもハイペースで市中感染が増え、死者も出始めた。 そして、第2波発生から2か月弱たった今、直近2週間強は市中感染が出ていない。 現状と我が家によって影響のあることを、おおまかに書いてみる。 ※インパクトがあったことを抜粋して書いています。全てかつ正確な最新情報は、在ベトナム日本国大使館や外務省 海外安全ホームページなどのWebサイトでご確認お願いします。 新型コロナの市中感染は16日間連続ゼロ(9/17時点) 10月の日本の航空会社のベトナム路線は? ハノイ→成田(月/木以外) ホーチミン→成田(水/日以外) ホーチミン→羽田(火・木・金・日) ベトナムの航空会社の国際線/日本路線は? 外国人のベトナム入国にはビザと諸々の手続きが

                                                                    ベトナム行きの国際線はまだ~新型コロナの動向とハノイの我が家(9/20) - ハノイ駄日記
                                                                  • 岡山県の駅をのんびり途中下車 建部駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                                                    建部駅(たけべえき)は、岡山県岡山市北区建部町 中田にあるJR西日本津山線の駅。 駅舎は国の登録有形文化財(建造物)。 ■建部駅 駅舎 ●建部駅 駅名標1 ●建部駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●建部駅 周辺マップ 1.概要 岡山県中央部、現在の岡山市北区の北端に位置する 旧・建部村の玄関駅。当駅は地元の新駅開設運動に よって集まった寄付金で建設された駅です。 開業以来の木造駅舎が残り、1998年公開の映画 「カンゾー先生」のロケ地になりました。 津山線が所属線で、1往復の快速と普通列車が停車 します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1900年4月14日 中国鉄道本線(現・津山線)の福渡ー金川間に新設 開業。 ●1944年6月11日 中国鉄道の鉄道部門が国有化、国有鉄道津山線の駅 となる。 ●1971年11月15日

                                                                      岡山県の駅をのんびり途中下車 建部駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                                                    • 増田セバスチャンがキュレーターの「マイ・コレクション展2019」開催

                                                                      東京・天王洲T-ART HALLで、アート展覧会「マイ・コレクション展2019」が開催されます。 「マイ・コレクション展」は、2015年より開催され今回で6回目の開催です。 寺田倉庫の美術品倉庫利用者のコレクションから一部を展示する展覧会で、今回は増田セバスチャンがキュレーターをつとめます。 開催概要 会期:2019年11月29日(金)〜12月8日(日) 会場:T-ART HALL(寺田倉庫G号2階/東京都品川区東品川 2-6-10) 時間:金~日 13:00~19:00、火~木 13:00~18:00 ※12月2日(月)休館 入場:無料 関連リンク 寺田倉庫

                                                                        増田セバスチャンがキュレーターの「マイ・コレクション展2019」開催
                                                                      • 副業として、ゆるい喫茶店&バーではなくて、カレー屋をしようかなと。 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

                                                                        どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 本業の仕事の時間が15時~22時であるという特殊性を生かして、ゆるく喫茶店を開業しようと、スナック街の元スナック店舗に住みだしてから2か月近くがたちます。 店舗兼住居とすることで、普通なら追加で毎月かかる店舗賃料5万円前後をなくせますので、店舗に住んでいます。 うちの店はシャワーもついているのでね。 いろいろ試行錯誤をした結果、 喫茶店ではなくカレー屋にしようかなと考えています。 ゆっくりと時を過ごす喫茶店よりも、ランチ時に急いで食べるカレーというほうが、儲かる可能性的にも良い気がしてきました。 それほど手間をかけずに、なかなかにおいしいカレーを作るレシピのあてはあるので。 いや、正確に言うと儲かるレベルにまでいかなくてもOKで、 毎月にかかる経費と私の食費とを相殺できるくらいの売り上げを何とかあげたい。 毎月プラスでかかる見込み経費 ①

                                                                          副業として、ゆるい喫茶店&バーではなくて、カレー屋をしようかなと。 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
                                                                        • 楽天プレミアムカードは必要!?1年間利用して検討した結果を公開

                                                                          楽天プレミアムカードの発行や楽天カードからのアップグレードを考えたことはありませんか。 楽天プレミアムカードは、楽天カードの中でも最上級のクジレットカードで、年会費が税込11,000円とやや高いものの多くの特典や優待が用意されています。 私は2018年に実施されたキャンペーンのおかげで3年間は年会費無料で利用できます。 楽天プレミアムカードを使い始めて1年以上が過ぎたので使ってみた感想と年会費に見合うものであるか検討した結果を説明したいと思います。 楽天プレミアムカードはおすすめか まず、楽天プレミアムカードがおすすめかどうかというところを先に説明します。 結論から言いますと、私の利用範囲では年会費分のメリットまでは感じられませんでした。 現在は楽天カード株式会社のキャンペーンで3年間は年会費が無料になっていますが、無料期間が終了すれば通常の楽天カードに戻すことになると思います。 では、私

                                                                          • LGBTQ相談先リスト | 認定NPO法人 虹色ダイバーシティ

                                                                            全国のLGBTQに関する電話相談、LINE相談、対面相談などの相談先情報を地方別にまとめました。是非ご利用ください。(順不同) >>> 全国 >>> 北海道 >>> 東北 >>> 関東 >>> 北陸 >>> 中部 >>> 関西 >>> 中国・四国 >>> 九州・沖縄 ■よりそいホットライン 厚生労働省による補助金事業。どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探す、24時間・365日の無料電話相談。専門の相談員が対応します。性別や同性愛などに関わる相談は、ガイダンス #4を押してください。 TEL:0120-279-338 (岩手県・宮城県・福島県からは)TEL:0120-279-226 受付日時:24時間・365日対応 団体名称:一般社団法人 社会的包摂サポートセンター ホームページ:https://www.since2011.net/yorisoi/ ■こころの相談

                                                                              LGBTQ相談先リスト | 認定NPO法人 虹色ダイバーシティ
                                                                            • 7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                              おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月19日は何の日? 7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日です。 ●知育菓子の日 さまざまな知育菓子を製造・販売するクラシエフーズ株式会社が制定。知育菓子は「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」の3つの価値を提供して子どもたちの自信を育む。知育菓子を通して子どもたちの生きる力の育成に貢献し、その楽しさと美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は夏休みに子どもたちがさまさまな経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前としたのと、7(しち)と19で「ち(7)いく(19)」と読む語呂合わせから。 ●マドレーヌの日 長野県小海町に本社を置く有限会社「高原のパンやさん」が制定

                                                                                7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                              • 2021-2022、スキー場・シーズン券情報 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                                21-22シーズン、スキー場のシーズン券販売状況をご紹介します。 ※更新日 11月12日 共通シーズン券 プリンススノーリゾート共通シーズン券(会員限定) マックアースジャパン 2022シーズン券 POWDER 4ぐんま共通シーズンパスポート NSDキッズプログラム スノーリゾートクラブ アースホッパーSNOWパス 北海道 Kウインターパス 札幌国際スキー場 朝里川温泉スキー場 キロロリゾート キャンモアスキービレッジ トマムスキー場 東北 青森スプリングスキーリゾート 安比高原スキー場 夏油高原スキー場 八幡平リゾート 会津高原南郷スキー場 箕輪スキー場 アルツ磐梯・猫魔スキー場 猪苗代スキー場 ジャングルジャングル 新潟県 ロッテアライリゾート 石打丸山スキー場 赤倉温泉スキー場 神立スノーリゾート 舞子スノーリゾート キューピットバレイ 赤倉温泉スキー場 苗場・かぐら・六日町八海山 

                                                                                  2021-2022、スキー場・シーズン券情報 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                                • 【西麻布・三河屋 】ボリューム満点!美味フライ定食のチャンスは3時間@乃木坂・六本木 - 美味しいものを少しだけ

                                                                                  「西麻布 三河屋」(みかわや)さん 食べログ 定食 百名店 2021 選出店 ボリューム満点のフライ定食がいただけます✨ アクセス 営業日時 こちらがメニューです いただいたもの 「ミックス」定食 「メンチカツ」定食 店舗情報 アクセス 最寄り駅は乃木坂駅、六本木駅 徒歩約10分くらいでしょうか。 広尾駅からも12分くらいです。 西麻布交差点近く、外苑西通りに在ります。 隣が「シャトレーゼ」になっていました。 昔はよく通っていた大好きなお店ですが、最後の訪問から10年以上経ってしまいました。 営業日時 月・火・木・金の週四日、11:30~14:30の3時間営業。 しかもライスが切れ次第終了の行列店ということで、なかなかハードルが高い 1930年創業当時はお肉屋さんだったそうです。 店内はカウンター席とテーブル席が三卓だったかな。かなり減席されています。 標語が胸に刺さる😣 こちらがメニュ

                                                                                    【西麻布・三河屋 】ボリューム満点!美味フライ定食のチャンスは3時間@乃木坂・六本木 - 美味しいものを少しだけ