並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 3058件

新着順 人気順

無病息災の検索結果441 - 480 件 / 3058件

  • 1月10日は成人の日。すごく忙しい1月のイベントや行事をまとめてみた - sannigoのアラ還日記

    <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 1月といえばまずは『お正月』を思い浮かべる方が多いのでは?気持ちも新たに、今年の目標や抱負を胸に第一歩を踏み出したことでしょう。 毎年のことではありますが、年が明けた1月は行事が非常に多い月です。もしかしたら『師走』の12月よりも忙しかったりします。 そこで、今回は1月のイベントや行事、などを忘れることがないようにまとめてみます。まずは初日の出から始めましょう。 1月10日は成人の日。すごく忙しい1月のイベントや行事をまとめてみた[写真AC] 1. 初日の出 1月1日 2. 若水(わかみず)1月1日 3. 初夢 元日お夜から2日にかけて見る夢 4. 書き初め 1月2日 5. 初詣 1月1日~節分くらいまで 6. 七草粥の日 1月7日 7. 寒中見舞い 松の内が明けて立春まで 8. 鏡開き 関東では1月11日 関西

      1月10日は成人の日。すごく忙しい1月のイベントや行事をまとめてみた - sannigoのアラ還日記
    • それぞれの節分 - マメチュー先生の調剤薬局

      節分の今日、まゆさん・てんまさんはマメチュー先生と一緒に豆まきをします。 ポ村では節分の日の夕暮れ時になると、各々の家に鬼が訪ねてきます。 鬼が来る日は人々の心に悪影響を与えるという、カゲも近寄りません。 なのに今日は肝心の鬼がなかなか現れません。 「もうすぐ日が暮れるっていうのに」 悪疫を退散させ、無病息災を願うという節分。 でも鬼がいなければ、豆まきは行えません。 「うん、もうっ!! 鬼に屋根掃除をしてもらおうと思ってたのに!」 「まゆちゃんたら、お掃除屋さんじゃないんだから…」 身体が大きいため、毎年色々なお手伝いを鬼にお願いしています。 普段身体が大きな人にやって貰いたい事は、ヤマオさんにして貰っているのですが、節分の日には鬼にも手伝って貰います。 特に毎年手伝って貰っているのは、御神木の実の採取です。 冬の終わりから、春先にかけて実る御神木の実。 御神木はとても大きく、そして実も

        それぞれの節分 - マメチュー先生の調剤薬局
      • 旧暦3月3日、用瀬流し雛。親娘が無病息災の願いを桟俵に乗せて… - とっとり365日Photo

        快晴の下、風が強い中で行われた旧暦3月3日の用瀬流し雛。え、今頃と思う方も多いでしょう。今年は約3年に一度の閏月で2月の次に閏2月が挿入され、旧暦3月3日は新暦から50日遅れた4月22日になりました。 春先から高温が続き暑い中での着物は大変と思われましたが、たくさんの親子連れが赤、桃、白の着物姿で桟俵に乗せられた紙で作った男女の流し雛を持って現れました。大勢のカメラマンの中で無病息災を祈りながらそっと川に流し入れました。 鳥取市用瀬町 2004年鳥取市に編入されたが、それまでは八頭(やず)郡用瀬(もちがせ)町として町制が施行されていた用瀬。小さな山あいの町で昭和を思い起こさせる木造の無人駅が迎えてくれる。如何にも宿場町といった静かな落ち着きのある町中を、綺麗に清んだ水路が流れているのが印象的。 私が訪れたのは数年前のもちがせ流しびなマラニック大会以来2度目。マラソンの後、町を散策し駅前のカ

          旧暦3月3日、用瀬流し雛。親娘が無病息災の願いを桟俵に乗せて… - とっとり365日Photo
        • 2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 12月10日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日です。 ■納めの金比羅(安井金比羅宮) www.youtube.com 古式ゆかしい正月飾り「稲宝来」が授与される 平安末期、保元の乱に敗れて讃岐(香川)に配流となった崇徳天皇を主祭神として祀る。天皇は讃岐の金刀比羅宮に参籠し、一切の欲を断ち切ることを祈願されたことから、現在は悪縁を切って、良縁を結ぶ「縁切り縁結び」の神社として信仰を集めている。 12月10日はその年の最後の縁日。この日から新年の初金比羅祭(1/10)までの期間(数量限定につき無くなり次第、授与終了)、稲穂に神札、松竹梅など

            2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 【節分】恵方巻とマーケティングとフードロスと。 - G-log 日々思うこと

            節分です。豆まきにも縁がありません。 千葉県民は福豆ではなくピーナッツを撒きます。 というウソも、恐らく去年も書いたような気がします。 昨年に続き、今年も恵方巻について思うこと。 恵方巻の歴史 恵方巻もコト消費 フードロスと機会損失と恵方巻 恵方巻のフードロスをなくすには? 今年の恵方巻 恵方巻の歴史 恵方巻が関東にやってきたのはいつ頃でしょうか? ネットで(適当に)調べると、おおよそ2000年頃から関東に輸入されてきたようです。 仕掛けたのは1989年頃に、セブンイレブンが初めて全国展開。 そもそも恵方巻という名称もセブンイレブンが付けたもので、丸かぶり寿司、巻き寿司などと呼ばれていたようです。 そこにコンビニ各社が乗っかり、今では関東でも多くの小売店で売られています。 更にさかのぼること関西では、諸説ありますが、Wikipediaによればこんな感じ。 幕末から明治時代初頭に、大阪・船場

              【節分】恵方巻とマーケティングとフードロスと。 - G-log 日々思うこと
            • 【重陽の節句】知ってましたか?9月9日は菊を楽しむ「重陽の節句」です - ネコ部長のお役立ちブログ

              こんにちはネコ部長です。 みなさん、9月9日は「重陽の節句」って知ってましたか? 今回は五節句の一つでもある「重陽の節句」についてお話ししましょう。 重陽(ちょうよう)の節句 日本の五節句 重陽の節句の楽しみかた 菊酒で楽しむ 秋の味覚を楽しむ まとめ 重陽(ちょうよう)の節句 「重陽の節句」とは 重陽は五節句のひとつで、9月9日のこと。 旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれています。 陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極みである9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれています。 引用元:ウィキペディア 「重陽の節句」は平安時代に中国から伝わったとされています。 古来中国では、奇数の重なる日は縁起が良いとされていて、陽数の最大値の9が重なる日を五節句のひとつとし、親しまれるようになったのです。 日本の五節句 それでは、日本にある「五節句」をおさらいしましょう。 五

                【重陽の節句】知ってましたか?9月9日は菊を楽しむ「重陽の節句」です - ネコ部長のお役立ちブログ
              • 2月3日 変化する日本語 - ZigZagDog’s diary

                息子が幼稚園で作ったカルタの一枚。雰囲気が出ていて一番のお気に入りです。 今朝は豆まきをしました。息子は学校で節分について習ってきたばかりなので、説明なしに始められました。毎年恒例なのに我が家の夫も息子も何の事が覚えてくれていないので毎回初めてする行事のようになります。 豆の調達も大変です。節分が近づくと日系のスーパーではすぐに売り切れてしまい、韓国系のスーパーを梯子した挙句に小豆を撒いた年もありました。 今年は去年の残りがあって、それを使ってしまいました。来年も豆があるように1月上旬には豆を買っておくようリマインダーをセットしました。とにかく無事に終わって今年も健康に無病息災で過ごせますように。 話は変わりますが、日本とアメリカ、イギリスとイタリアを行き来して3、4年行っては日本に帰る〜という感じだったのですが、最後に日本を出て22年(アメリカに来てからは18年)になります。 アメリカに

                  2月3日 変化する日本語 - ZigZagDog’s diary
                • 喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記

                  今年の秋に引っ越した新居は中古物件だが、前の住居者が置いていった暖炉がある。 週末、夫がその暖炉に火を点けて、居間でのんびりと過ごしている。 そんな事を実家の母にフェイスタイムの折に話すと 「じゃあ、今度は焼き芋を焼かんとね♪」 と返ってきた。 その発想はなかったわ〜(^_^;) それを娘に話すと 「それって、こっちの幼稚園児がマシュマロを焼きたいのと同じ発想じゃん!」 と言っていた。 マシュマロかー、その発想もなかったな。 え、私? 餅を焼いてみたいと思ったさ。 つまり母やドイツの幼稚園児と同じ思考回路ってわけだな。 いやはや、血は争えないものだな。 そういえば、私が小学生の頃に、どんど祭りという行事が小学校の運動場であった。 今でもあるのだろうか。 皆が書き溜めた習字の半紙を、正月飾りと共に焚き火に入れて燃やして、無病息災と字の上達を祈願した。 その時にアルミホイルに包んだ餅も一緒に入

                    喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記
                  • 仁徳天皇が創建説あり。熊野街道沿いにある『阿倍野王子神社』は平安時代、熊野詣で賑わった神社 : 勝手に堺市広報大使

                    勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回は5月の緊急事態宣言発令下、電車移動は避けていましたが気分転換&運動のために自転車で天王寺界隈まで行って来た時の話になります。 訪れたのは阿倍野区・松虫筋近辺にある『阿部王子神社』。『安倍晴明神社』と並んで以前から行ってみたかった神社です。鳥居は阿倍野商店街側と、熊野街道側に二か所ありました。写真は阿倍野商店街側の鳥居です。 鳥居横にある会館では免許証の更新講習会が行われているところでした。写真は撮りませんでしたが、神社の向かい側にサーターアン

                      仁徳天皇が創建説あり。熊野街道沿いにある『阿倍野王子神社』は平安時代、熊野詣で賑わった神社 : 勝手に堺市広報大使
                    • 5月3日は全日本こけしコンクール、八尾曳山祭、横浜開港記念みなと祭、小田原北條五代祭り、青柏祭、亀崎潮干祭、浜松まつり、鍋冠まつり、稲荷祭、花湯まつり、博多どんたく、沖端水天宮祭、那覇ハーリー、ゴミの日、ゴミ片付けの日、憲法記念日、五三焼カステラの日、スケートパトロールの日、そうじの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      5月3日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月3日は全日本こけしコンクール、八尾曳山祭、横浜開港記念みなと祭、小田原北條五代祭り、青柏祭、亀崎潮干祭、浜松まつり、鍋冠まつり、稲荷祭、花湯まつり、博多どんたく、沖端水天宮祭、那覇ハーリー、ゴミの日、ゴミ片付けの日、憲法記念日、五三焼カステラの日、スケートパトロールの日、そうじの日、等の日です。 ■全日本こけしコンクール(~5日)【宮城県白石市】 全日本こけしコンクールは、全国からこけしが出展され、工人さんが最高峰の技を競う日本最大のこけしの祭典で、伝統こけしをはじめ、新型こけし、創作こけしなどが勢揃いする。工人さんの実演や、地場産品まつりも同時開催。近年人気の「小寸こけし」や「ミニえじこ」、「小寸オリジナルこけし」等、小さくてかわいいこけしを集めた「ちゃっこいこけし展」は5/4、5/5、「中ノ沢こけし展示販売会」は5/4

                        5月3日は全日本こけしコンクール、八尾曳山祭、横浜開港記念みなと祭、小田原北條五代祭り、青柏祭、亀崎潮干祭、浜松まつり、鍋冠まつり、稲荷祭、花湯まつり、博多どんたく、沖端水天宮祭、那覇ハーリー、ゴミの日、ゴミ片付けの日、憲法記念日、五三焼カステラの日、スケートパトロールの日、そうじの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 相性の良い神社仏閣とは?水属性の関西パワースポットをご紹介! - ぴっと社寺net

                        自分が水属性だと知ったとき、「自分と相性の良いパワースポットへ行って元気になりたい」「自分の属性の神社仏閣ってどんな所かな?」などと思ったことはありませんか? せっかく神社仏閣を参拝するなら、同じ属性のパワースポットを訪れたいですよね。 そこで本記事では、「関西にある水属性の神社仏閣8選」をご紹介します。 京都や大阪さまざまなパワースポットをまとめたので、同じ属性の方はぜひ足を運んでみてくださいね。 水属性と相性の良いパワースポットとは? 水属性の人は、自分と周囲の人を浄化する力があると言われています。ぜひ、パワースポットに足を運び、より効果的に運気をアップさせてみてください! 水属性のパワースポットは主に、「水・空・風」属性と相性が良いとされています。 例えば… 北海道:摩周湖 岩手県:毛越寺 東京都:深大寺、東京大神宮 神奈川県:銭洗弁天 長野県:諏訪大社 広島県:厳島神社 山口県:秋

                        • 七草の覚え方は?七草粥っていつ食べるの?3分で分かる豆知識! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                          お正月が過ぎて暫くするとスーパーの青果コーナーなどでちらほら見掛ける「七草」が入ったパッケージ。 私はこれで七草粥を作っていると「お正月も終わったなぁ」と新年の浮き足だった気分(本音を言うといつまでも浮かれていたい…)が徐々にいつもの日常モードへと切り替わっていきます。 ところで皆さんはこの七草粥に使われる七草を全て挙げられますか? 七草とは? そもそも七草ってなに? せり(芹) なずな(薺) ごぎょう(御形) はこべら ほとけのざ(コオニタビラコ) すずな(蕪) すずしろ(大根) 七草粥はいつ食べるの? まとめ ところで皆さんはこの七草粥に使われる七草を全て挙げられますか? 答えは… 「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「かぶ」「大根」 です! と、言われてもどうやって覚えれば? そう思っちゃいますよね。 「せりなずな 五ぎゃ(ょ)うはこべら 仏のざ すずなすずしろ 

                            七草の覚え方は?七草粥っていつ食べるの?3分で分かる豆知識! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                          • 1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 1月4日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日です。 ●蹴鞠はじめ【京都市左京区、下鴨神社】 (諸事情要確認) 蹴鞠は1400年ほど前に、中国から伝わりました。平安時代には貴族の間で流行し、宮中で盛んに鞠会が開催されていましたが、明治維新以降にいったん途絶えてしまいます。その後1903年に京都蹴鞠保存会が創立され、皇室とゆかりの深い下鴨神社で復活。毎年1月4日に行われる「蹴鞠はじめ」で奉納されるようになりました。 ※2020年 蹴鞠はじめ 京都市左京区、下鴨神社 www.youtube.com 午後1時半になると、本殿で神事が行われます。その後、神官や鞠人たちは舞殿横の鞠場へ。鞠人は烏帽子に鞠水干、鞠袴に鞠靴の鞠装束をまとい、8人が一座となって蹴鞠を奉納しま

                              1月4日は蹴鞠はじめ、官公庁御用始め、取引所大発会、金の鯱鉾の日、京都鏡開き、石の日、みたらしだんごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 1月11日は鏡開きの日、我が家も鏡開き

                              写真は、正月に床の間にお供えした鏡餅です。 暮れについたお餅と、自宅でとれたミカン、干し柿を供えました。本来なら、野菜も供えるのですが、今年は簡略化しました。 正月に来てくれた年神様がお帰りになったので、1月11日に、神仏に感謝し家族の無病息災を願って鏡餅を食べるのが、鏡開きのいわれとのことです。鏡開きのお餅は、冒頭の写真のようにお汁粉などにして美味しく食べられます。いいですね。 我が家でも、そのままにしておくと硬くなり、ボロボロになったり、カビが生えてくるので、切って冷凍しました。 切ってと書きましたが、鏡餅を切るというの本来はいけないこととされます。切るとか割るというのは、忌み言葉と考えられ、「開き」とされたとのことです。 昔から鏡は神様が宿ると考えられ、神聖なものとされてきましたが、正月にお餅を鏡に見立ててお供えするようになったとのことです。 鏡餅をお供えすることによって神様と新年を

                                1月11日は鏡開きの日、我が家も鏡開き
                              • 新年のご挨拶&(動画)古満目の磯でヒヨコが叫ぶ・・ムリ~ww - うささん釣りしてますねん!

                                ご挨拶 新年明けましておめでとうございます 本年も当ブログをよろしくお願いいたします 旧年中はたくさんのアクセスをいただき 心よりお礼申し上げます さて、今年のうささんは!!昨年とほぼ同じよ〜な活動してますw 進歩がないw 特に記録にも興味がないので今年の目標サイズ!などもありませんが 出来ればたくさんの種類の魚と会いたいな〜 あっ、美味しければなおヨシw とにかくは安全で楽しく釣りをしようと思います! 新キャラ 某お方よりキャラクターを2体プレゼントしていただきました うささんとヒヨコさん 嬉しい贈り物に胸を打たれるばかりですよ~ うささん ヒヨコさん カワイイですよ~ これからはブログとYouTube動画内で活躍していただきます うさ釣りTV! 動画の方も並行して頑張っていきますのでYou Tubeチャンネル うさ釣りTV!も宜しくお願いいたします チャンネル登録もよろしくお願いいたし

                                  新年のご挨拶&(動画)古満目の磯でヒヨコが叫ぶ・・ムリ~ww - うささん釣りしてますねん!
                                • 『★七草と上毛かるたのルーツ』

                                  買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 今日1月7日は、七草 またの名を 人日の節句(じんじつのせっく) 端午の節句(5月5日・たんごのせっく)や、 七夕の節句(7月7日・しちせきのせっく)と並ぶ 五節句の1つです。 今日までを松の内というところも多いのですよね。 七草粥を食べて1年の豊作と 無病息災を願う日 私も朝からコトコトおかゆを炊いています^^ ところで、ぐんまでこの時期欠かせないものと言ったら、 こちら👇 上毛

                                    『★七草と上毛かるたのルーツ』
                                  • 12月8日は針供養、祐徳稲荷神社のお火たき神事、北秋田市きらきらフェス、日本一の大門松ライトアップ 、熱海海上花火大会 、忠臣蔵ウイーク 、太平洋戦争開戦記念日、御事納め、針供養、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、有機農業の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしや~す♪~ 2019年12月8日は何の日? 12月8日は針供養、祐徳稲荷神社のお火たき神事、北秋田市きらきらフェス、日本一の大門松ライトアップ 、熱海海上花火大会 、忠臣蔵ウイーク 、太平洋戦争開戦記念日、御事納め、針供養、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、有機農業の日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶針供養 12月8日13時~ 虚空蔵法輪寺(阪急嵐山線・京福電鉄嵐山線嵐山駅下車) 法輪寺の針供養 技術・芸事・知恵の守護仏「虚空蔵さん」に、針(和裁・洋裁)に関連するひとが、仏前のこんにゃくの上に使い古した針を刺して、お裁縫の上達を願う。 毎年2月8日と、この日に行う。 ●針供養 成道会(臘八会) 納めの薬師 ・貫前神社の鹿占神事【群馬県富岡市、一之宮貫前神社】 ・田代風流【福岡県八女市黒木町、八龍神社】 ➋祐徳稲荷神社のお火たき神事

                                      12月8日は針供養、祐徳稲荷神社のお火たき神事、北秋田市きらきらフェス、日本一の大門松ライトアップ 、熱海海上花火大会 、忠臣蔵ウイーク 、太平洋戦争開戦記念日、御事納め、針供養、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、有機農業の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 【河口湖 富士山パノラマロープウェイ】「カチカチ山」は富士山絶景スポット - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。山梨県河口湖町の富士山絶景スポット「河口湖 天上山公園」に行ってきました。外国人観光客にも大人気のスポットで、『河口湖 富士山パノラマロープウェイ』を利用して、1000m級の山を上っていきます。 富士山パノラマロープウェイ乗り場 河口湖畔から天上山山頂を3分ほどで結ぶロープウェイ。 天上山の標高は1139m。富士五湖周辺の1000m級の山に、ロープウエイで手軽に行けて、絶景の富士山を拝めるスポットだから人気なんですね。この日は、乗客の半分以上は外国人。殆どがアジアからの外国人旅行者の方々でした。 カチカチ山 昔話「カチカチ山」の舞台といわれているのが、ここ天上山。 『富士山パノラマロープウェイ』は通称「カチカチ山ロープウェイ」とも呼ばれています。乗り場入口には、たぬきが乗った泥の舟が沈んでいく「カチカチ山」の一場面が作り込まれていますね。可愛いけど「カチカチ山」って結構残酷な話

                                        【河口湖 富士山パノラマロープウェイ】「カチカチ山」は富士山絶景スポット - ぶらりうぉーかー
                                      • 【下鴨神社⛩みたらし🍡祭り】京都🎐夏の風物詩を楽しむプラン🎐そうだ京都行こう❣️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                        京都の世界遺産『下鴨神社』⛩で毎年行われる夏の行事をご存知でしょうか? 下鴨神社⛩は通称名で正式には 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。 【御手洗祭り🎐みたらし祭り🍡】 境内の御手洗池に裸足で入り、お祓いの神様に参拝した後、ご神水を飲み心身を清める。 楼門前には納涼市のテントが並び、🍡みたらし団子をはじめ、京都の老舗名店が出店する。 ⇧これが通例の流れですが、現在はもちろん 新型コロナウィルス感染拡大防止対策の為に従来の方法と少し違います。 でも、開催して頂けたコトに感謝です🙏 去年は中止だったので今年は行ってみたくて混雑を回避するように気を付けて行ってみました。 今年の期間は 2021年7月22日 (木・祝)~8月1日 (日) 土用丑の日前後の5日間で開催されます。 (9:00-20:00まで) 夜🌙が幻想的で素敵✨なんですが、スケジュールの都合で夕方行きました。 最近は

                                          【下鴨神社⛩みたらし🍡祭り】京都🎐夏の風物詩を楽しむプラン🎐そうだ京都行こう❣️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                        • 【大磯】左義長まつりとはどんな祭り?燃やすものは何?注意点は? - アシアキ日記

                                          どーも、アシモンです! アキモンです! この記事を読んでくださっている方はどこかで左義長まつりという言葉を聞いた方が多いのではないでしょうか。 私達も偶然知って行ってみたら、ド迫力もド迫力! 左義長まつりでは高々と火が燃え上がるのですが、どんな祭りで何を燃やしているのか気になりませんか? この記事では、 大磯の左義長まつりとはどんな祭り? 大磯の左義長まつりで燃やすものは? 大磯の左義長まつりを体験した感想は? 大磯の左義長まつりの注意点は? といった疑問が解消できるように、私たちの実体験を踏まえて情報をまとめました。 こんなに燃やすのかっていうくらいがっつり燃やしてた! ということで、今回は大磯の左義長まつりを紹介します! 大磯の左義長まつりとはどんな祭り? 大磯の左義長まつりで燃やすものは? 大磯の左義長まつりに行ってみた感想 大磯の左義長まつりに参加する際の注意点は? 火には十分注意

                                            【大磯】左義長まつりとはどんな祭り?燃やすものは何?注意点は? - アシアキ日記
                                          • 一休寺で「一休善哉」ぜんざい食べて健康など願う 京都 京田辺 | NHK

                                            「一休禅師」ゆかりの京都府京田辺市にある寺で、ぜんざいを食べて健康や目標の成就を願う「一休善哉」の行事が行われました。 京都府京田辺市にある「一休寺」では、寺でもちが入った小豆汁を食べた一休禅師が「善哉此汁」と感想を話したことから「善哉」の名前がついたという言い伝えにちなんで、毎年、一休禅師が生まれた1月に、ぜんざいを食べる行事が行われています。 参加した人たちは、まず、無病息災や安産祈願などの願いや、目標を絵馬に書いて、祈とうを受け、ことし1年間、よい行いを心がけることを誓いました。 そして、絵馬を奉納したあと、寺から「ぜんざい」がふるまわれ、湯気の立つぜんざいと、一休禅師がおよそ550年前に、この寺で作り始めたとされる「一休寺納豆」をほおばっていました。 京都市伏見区から訪れた20代の女性は「絵馬には『健康で暮らせるように、営業の仕事で目標を達成できるように』と願いました。きょう来たこ

                                              一休寺で「一休善哉」ぜんざい食べて健康など願う 京都 京田辺 | NHK
                                            • o_mamagoto - 遠近 ochi-cochi

                                              小正月・・小豆粥・・ 小豆の紅で邪気を祓って、無病息災を祈ります。 白粥の煮花に、塩茹でした小豆を混ぜ込んでひと煮立ち・・ お椀によそって芳ばしく炒った胡麻をパラリ・・ 本年はサラリとさっぱり仕上げました。 寒中お伺い申し上げます。 暖冬とはいえ吹く風冷たく、寒さはこれからが本番・・ お風邪など召しませぬようお気をつけくださいませ。

                                                o_mamagoto - 遠近 ochi-cochi
                                              • 【画像】 「早くコロナが収まりますように」 祈願の参拝客で神社が混雑 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                【画像】 「早くコロナが収まりますように」 祈願の参拝客で神社が混雑 1 名前:アメリカンワイヤーヘア(宮城県) [US]:2021/01/01(金) 09:58:12.77 ID:nwGWaqGR0 「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも 新型コロナウイルスの感染拡大が収束をみせないまま2021年を迎えた1日未明、名古屋市熱田区の熱田神宮には、マスク姿の家族連れや若者らが初詣に訪れた。混雑は例年ほどではなかったが、拝殿前では午前0時前にカウントダウン。人が密集して混雑し、警察官らが密を避けるよう呼び掛ける場面もあった。 https://www.chunichi.co.jp/article/179352 https://www.chunichi.co.jp/article/179352 4: セルカークレックス(東京都) [CN] 2021/01/01(金)

                                                  【画像】 「早くコロナが収まりますように」 祈願の参拝客で神社が混雑 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 目の霊山『油山寺』はまるで公園のような広さで自然にあふれています - sannigoのアラ還日記

                                                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の地元の神社・仏閣は、目の霊山として知られる『油山寺』です。ちょうどでかけたのが昨年の12月15日、今が盛りともいうべき紅葉の最盛期の中、まるで自然公園のような広い境内を思い切り楽しむことができました。次の日は筋肉痛でしたが・・・。 ところで、歴史好きな方ならきっとご覧になっていたであろう、昨年放送の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。話題になることも多く、『鎌倉幕府』のことを知るいい機会になりましたよね。 その大河で源頼朝公を演じていたのが大泉洋さん。「全部大泉のせい」なんて言われたりしていましたが、頼朝公が眼病にかかっていたとは知りませんでした。 というのも、源頼朝公は1190年(建久元年)眼病平癒のお礼として、この油山寺に『薬師本堂』と『三重塔』を寄進されていたんです。さらに、その後、1738年(元文3年)に病気平癒

                                                    目の霊山『油山寺』はまるで公園のような広さで自然にあふれています - sannigoのアラ還日記
                                                  • 東蕗田天満社の御朱印が素敵すぎ!桜の時期の参拝がおすすめ|茨城観光・グルメ情報ブログ|イバトリ

                                                    茨城県八千代町の和歌の御朱印でも有名な東蕗田天満社(ひがしふきた)を紹介します。 この神社は桜の季節、初夏が美しいことでも評判の神社です。 こちらのページでは、以下についてまとめています。 神社の由緒、ご祭神について 話題の御朱印 桜の名所 アクセス、駐車場情報 注目はやはり御朱印ですね。 東蕗田天満社は、とても心のこもった温かい神社だなという印象があるので、ぜひチェックしてみてください。 茨城県八千代町東蕗田に位置する神社の周辺は、畑や田んぼに囲まれていて「のどかな雰囲気」という言葉がぴったりな場所にあります。 東蕗田天満社の創建 神社の創建は正応元年(1288年)2月18日。 道真公をお祀りしている北野天満宮から分祀されました。 主祭神は天神さまとも呼ばれる菅原道真 主祭神は菅原道真(すがわらのみちざね)。 平安時代中期の廷臣で漢学者,文人。是善の子。母は伴氏。右大臣。従二位。大宰権帥

                                                    • 【日本式 Halloween】❓獅子舞と子供たちが庭で踊ってくれた。初デート三昧で深い秋の実りを満喫したのも遠い昔。。。 - 猫枕せんせい

                                                      2019年10月27日、55才にして人生初めての庭で獅子舞。 皆さんおはようございます猫枕です。 先日の日曜日、突如獅子舞が来訪しました。 番犬❓ばん太は最初と最後に遠慮がちに吠えました。 諦めの早い性格ですから。 没っちゃんはお部屋でぬくぬく。 気分だけ南の島のリゾートに居ります。。。 ※グアムハワイ気分のポスターはまたまたAmazonで買いました。 絵画風 壁紙ポスター (はがせるシール式) 夕焼けのビーチ 夕陽とヤシの木 カリブ海 楽園 キャラクロ BCH-027A1 (A1版 830mm×585mm) 建築用壁紙+耐候性塗料 出版社/メーカー: レアルインターナショナル株式会社 メディア: この商品を含むブログを見る 日本式Halloween?獅子舞軍団御一行が突然現れびっくりした 10/27は嬉し恥ずかしワタクシの初デート記念日です Kiroro【長い間】 日本式Hallowee

                                                        【日本式 Halloween】❓獅子舞と子供たちが庭で踊ってくれた。初デート三昧で深い秋の実りを満喫したのも遠い昔。。。 - 猫枕せんせい
                                                      • 神明さん - 窓の外

                                                        こんばんは。 今日は僕の実家のある地域に古くからある「神明さん」に参加してきました。 地域の行事って参加するとその良さが分かります。 高齢化、人口減少で規模が小さくなったりなくなったりしていますが、残していく方法を考えていければいいなぁ、って考えてしまいました。 (昔はそんなこと思わなかったのになぁ) 神明さんってこんな感じに竹と杉枝などで作ったものです。 昔は男児のいる家は一家に一つ神明さんを作っていたそうです。 因みに神明さんを作ることを、神明さんを巻く、といいます。 今年は小さな神明さんも巻かれていました。 神明さんを焼くときに、書初めも一緒に燃やしたりします。 燃えた灰や煙が天高く上ると、字がきれいになるといわれていました。 子供頃は高く上ってほしいなぁ、って思ってましたねぇ(笑) 神明さんの火でお神酒を温めたり。 みかんを焼いたり。 お餅を焼いたりします。 子供のころは、竹の長い

                                                          神明さん - 窓の外
                                                        • 無病息災を願って、七草粥♪ - 小さな暮らしNOTE

                                                          七草粥っていつ食べるもの? スーパーで七草セットが売られはじめたのを見たとき、 慌てて七草粥を食べる日を ネットで確認しました。笑 その年の無病息災を願って1月7日に食べられる。 正月疲れの胃を休める意味もある。~Wikipediaより~ 不健康を手放し、健やかな暮らしをすることが 私の今年のいちばんの目標なので、 「今年は忘れずに七草粥をつくろう」と決めて、 6日にいそいそと七草パックを買ってきました♪ 春の七草の種類は? すずな、すずしろ、せり、ほとけのざ、なずな、 ごぎょう、はこべらの7種類。 地方によって異なる場合もあるようです。 並べてみると、とってもかわいい春の野草たち♪ 七草粥の簡単・お手軽レシピ ①七草は30秒くらい、さっとゆでる。 ②すずな(カブ)すずしろ(大根)はみじん切りにし、 葉は他のモノも1~2㎝の長さに切っておく。 ③ごはん1膳、水500mlを鍋に入れ、10分く

                                                            無病息災を願って、七草粥♪ - 小さな暮らしNOTE
                                                          • 星空がきれい。星空の街「芦別市」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                            芦別市(あしべつし)について 芦別市を楽しみたい(観光情報) 芦別市の道の駅 「道の駅 スタープラザ芦別」 芦別市の観光スポット カナディアンワールド(旧カナディアンワールド公園) 黄金水松公園 黄金水松 旭ヶ丘公園 上芦別公園 豊岡農村公園 野花南周堤墓群 三段滝 芦別炭鉱遺産 星槎大学(旧頼城小学校)校舎及び体育館 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 星の見どころ 滝里湖 滝里ダム防災施設 滝里湖オートキャンプ場 上金剛山展望台 新城峠 芦別市の主なイベント 旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ 芦別林産フェスティバル「元気森森まつり」 星の降る里・芦別健夏まつり キラキラ☆フェスタあしべつ 星の降る里芦別 農業まつり 国際友好ジャンボかぼちゃ祭り あしべつ雪まつり・雪灯りを歩く会 芦別市に住んでみたい(移住情報) 住宅に関する情報 芦別市でのお仕事情報 地域おこし協力隊について 地域おこし協力隊 SN

                                                              星空がきれい。星空の街「芦別市」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                            • 「願い事別」2024年参るべき神社15、金運アップ、仕事の成功、そして邪魔者排除は?

                                                              編集者・ノンフィクションライター。1963年生まれ。神社や仏像など、日本の神仏世界の魅力を伝える書籍・雑誌の編集制作・執筆に長年携わる。著書に『へんな仏像』(学研プラス)、『ミステリーな仏像』(駒草出版)、『噂の神社めぐり』(学研プラス)、『今を生きるための密教』(天夢人)、『神社ご利益大全』(KADOKAWA)、『弘法大師空海読本』(原書房)、『弘法大師空海読本』(原書房)、『神木探偵』(駒草出版)、『異界神社』(駒草出版)な度があるほか、『週刊神社紀行』シリーズなど多数。文京女子大学、朝日カルチャ―センターにて講師も務める。社寺あるいはその空間の「場」と「モノ」を通じ、その地域ならではのストーリーを見出し、ローカル文化の価値創造に寄与したいと考えている。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新

                                                                「願い事別」2024年参るべき神社15、金運アップ、仕事の成功、そして邪魔者排除は?
                                                              • 沖縄で「年越しそば」の文化が定着したのはいつ?琉球新報でみる年越しの沖縄そばがメジャーになるまで

                                                                大みそかと言えば、年越しそば。沖縄では年越しそばとして、そば粉を使わず小麦粉の麺にかつお節ベースのスープが特徴の沖縄そばを食べる家庭が多い。大みそかが近づくと、紙面には「大忙しの製麺所」の写真と記事が載るのがお決まりだ。しかし、元々沖縄には、年越しそばの風習自体がなかった。いつごろから定着した文化なのか、そして沖縄そばを食べるようになったのはいつからなのか。琉球新報の紙面から振り返ってみた。 >>昨年掲載の記事「年越しは沖縄そば 良い新年を願い 生産ピーク」 日穀製粉のウェブサイトによると「年越しそば」とは大みそかにそばを食べる習慣で、江戸時代から庶民の間に定着したとされている。その由来は、そば切りは長く伸びるので、延命長寿や身代が細く長く伸びるようにと願う説、室町時代に大みそかに無病息災を祈ってそばがきを食べたのが始まりという説など、諸説ある。 琉球新報の紙面に「年越しそば」が初めて登場

                                                                  沖縄で「年越しそば」の文化が定着したのはいつ?琉球新報でみる年越しの沖縄そばがメジャーになるまで
                                                                • 2月1日は春日神社王祇祭、ヤーヤ祭り、石清水八幡宮湯立神事、ゆでたまごの日、かに看板の日、ギョーザの日、二月礼者、重ね正月、2分の1成人式の日、琉球王国建国記念の日、仙台市天文台の日、フレイルの日、ケンハモ「メロディオン」の日、ニオイの日、LG21の日、テレビ放送記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 2月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 2月1日は春日神社王祇祭、ヤーヤ祭り、石清水八幡宮湯立神事、ゆでたまごの日、かに看板の日、ギョーザの日、二月礼者、重ね正月、2分の1成人式の日、琉球王国建国記念の日、仙台市天文台の日、フレイルの日、ケンハモ「メロディオン」の日、ニオイの日、LG21の日、テレビ放送記念日、等の日です。 ■王祇祭(黒川能)(~2日)【山形県鶴岡市櫛引町、春日神社】 春日神社王祇祭 カスガジンジャオウギサイ www.youtube.com 黒川能が奉仕される黒川地区の最大の祭。1日には当屋の上座下座の神宿で行事が、2日には春日神社で神事が行われます。王祇様という御神体が宮下りして当屋に迎えられ、氏子を招いて饗宴を開き夜を徹して能が舞われますが、このふるまいには豆腐が出されるため、豆腐まつりとも呼ばれます。 毎年2月1日から2日にかけて行われる春

                                                                    2月1日は春日神社王祇祭、ヤーヤ祭り、石清水八幡宮湯立神事、ゆでたまごの日、かに看板の日、ギョーザの日、二月礼者、重ね正月、2分の1成人式の日、琉球王国建国記念の日、仙台市天文台の日、フレイルの日、ケンハモ「メロディオン」の日、ニオイの日、LG21の日、テレビ放送記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 『★無病息災を願うこいのぼり』

                                                                    買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 昨年 ドライブ中に偶然見つけた鯉のぼり 確か千葉に行った時だったかと思います。 桜の中に色鮮やかな鯉のぼりが カラフルで良い場所見つけたと嬉しかった 一枚 鯉のぼりを掲げるのは、 子供の成長を祝うお祝いだからと 思っていましたが、 もともとは、無病息災を願うお祓い 魔除けの意味合いが強かったそう。 今年はなかなか大きな勇ましく泳ぐ 鯉のぼりを見るチャンスは少ないかも しれないけれど、

                                                                      『★無病息災を願うこいのぼり』
                                                                    • 8月22日は、みんなのあんバターの日、はいチーズ!の日、六地蔵巡り、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 8月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 8月22日は、みんなのあんバターの日、はいチーズ!の日、六地蔵巡り、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。 ●みんなのあんバターの日 株式会社ベンヌに所属し、あんバターマニアでインスタグラマーの「うさもぐ」と「うさもぐwithクラウドファンディング支援者一同」が制定。あんバターあふれる1日をみんなで作りたいという思いから、クラウドファンディングにてプロジェクトを立ち上げた。記念日を通してあんバターの美味しさを多くの人に知ってほしいとの願いが込められている。あんバターは、あんこ(あずき)とバターを組み合わせた食べ物であることから、毎月1日の「あずきの日」と、8月21日の「おいしいバターの日」の2つの日付を組み合わせて8月22日としたもの。 ●『は

                                                                        8月22日は、みんなのあんバターの日、はいチーズ!の日、六地蔵巡り、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 続・「危険(禁止)」 ではなく「安全(許可)」が未来を拓く頃な - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

                                                                        昨日、簡易過ぎるHatenaアクセス解析に関する記事を見た 元Yahoo!難民が「相変わらず、何処からの流入かサッパリわからない」 Google Analytics、FC2アクセス解析、忍者ツールズetc.を使う頭持ってへんのかw( ´ー`)y-~~ あ” 2回目を見るとワクチン副反応気分に陥るアレ、都道府県突き止めたった ココとか、そら、見たらドラえもんみたいに悲鳴上げるアタシの具合を悪くさせるわw コレは可愛いとフォローしといて FC2の画面見ただけで、Hatenaの誰かわかるんかって? すぐわかるのは リンク元:「アタシがHatena☆押した先のブログURL」 100%そこの管理人と決まってないものの 記事に付いたアイコン押したら当所に着くやん 他には https://mathichen.hatenablog.com/entry/2021/09/10/171717 自分の過去記事を他

                                                                          続・「危険(禁止)」 ではなく「安全(許可)」が未来を拓く頃な - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
                                                                        • 父、ひょうたんと観賞用のかぼちゃを育てる その1 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                          父が買ってきたひょうたんと観賞用のかぼちゃが、近所に迷惑をかけている… うちの両親は鉢植えの植物が好きで、たまに購入してきます。 そして庭に植え替えたり、鉢植えのまま育てたりしています。 母はよく庭仕事をし、買ってきた植物たちにお水をあげたり、肥料をあげたりして可愛がっています。 ガサツに庭を歩き回って牡丹を踏み付け、ショックを受けていたこともありましたが、生き物は嫌いの母は、植物に関しては好きなようです。 問題は父。 生き物が好きで、植物が好きで、テレビゲームも好きで、本も好きで、音楽も麻雀も釣りもゴルフも落語も大福も色々好きで… そんな色々なものが好きな父は、思い付きで突然何やら買ってくることがあります。 topsのチョコレートケーキや、ビックコミックオリジナル(父の愛読書)でいつもねこさんの表紙を描いている方の、ねこさんのトレーナーや、クッキングパパのコミックス等を買ってきては与えて

                                                                            父、ひょうたんと観賞用のかぼちゃを育てる その1 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                          • 摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記

                                                                            こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の徳川家康ゆかりの地は、静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶の『摩訶耶寺』です。 なぜなら、摩訶耶寺の『高麗門』は、徳川家康が浜名湖畔に船入できる水城として築城した同じ三ヶ日町の『野地城(のじじょう)』が廃城になった時に、当地の領主であった近藤用高の手配により、山門として移築されたといわれているからです。 こちらの摩訶耶寺の周辺もさすがの三ヶ日ということで、今の季節(11月下旬)はみかんが鈴なりです。あたり一面オレンジ一色に染まっています。あまりの重たさに地面に着地してしまっているみかんもあって、かわいそうで食べてあげたくなります。 摩訶耶寺は奈良時代開基で1300年の歴史を持つ古刹です。平安時代の様式をもつ日本の中世を代表する静岡県最古の摩訶耶寺庭園。さらに国の重要文化財に指定され子育て観音として信仰を集める『木造千手

                                                                              摩訶耶寺の高麗門 - sannigoのアラ還日記
                                                                            • 浜松の『龍禅寺』にある遠州一大梵鐘は江戸時代に作られ奇跡の生還を果たした遺産 - sannigoのアラ還日記

                                                                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 年末で誰もがお忙しいだろうと思いつつも、ついつい由緒ある神社・仏閣を訪ね歩いてしまった今年のクリスマス。 2022年最後の日曜日だったこともあり、訪ねたお寺さんや神社では”初詣”の準備に大忙しのようすで、『龍禅寺』の檀家さんでしょうか?「これから大きな”しめ縄”を張るところだよ」と教えてくださいました。 実は、中日新聞で週イチくらいで連載中の『浜松 歴史のとびら』で、浜松市中区龍禅寺という町の名前にもなっている『龍禅寺』、ここに遠州一の規模の大梵鐘があって、しかも奇跡の生還を果たしたと知り、いつか必ず訪ねたいとずっと思っていたのが、今回お参りしてきた『龍禅寺』です。 『龍禅寺』は町名にもなっている由緒ある寺院で「生き観音」の霊場として信仰を集めています。これは現世に暮らす人々にご利益を授けてくれる観音様のことです。 1年

                                                                                浜松の『龍禅寺』にある遠州一大梵鐘は江戸時代に作られ奇跡の生還を果たした遺産 - sannigoのアラ還日記
                                                                              • 茅の輪くぐらせ(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑭~ - かきがら掌編帖

                                                                                晶太が住む町の神社では、毎年6月の下旬になると、境内に茅の輪(ちのわ)が設置される。チガヤという草を束ねて作った、直径が3メートルくらいある大きな輪だ。これをくぐることで、身についた穢れが祓い清められ、疫病をまぬがれるのだという。 けれど今年の「茅の輪くぐり」は、感染拡大防止のため中止になった。 「苦渋の決断だね。無病息災を祈願する神事だというのに、多くの人が集まれば、かえって感染を広げることになりかねない……」 銀ひげ師匠は、腕組みして顔をくもらせた。 銀ひげさんは魔法使いだが、生業は書道教室の先生である。 晶太はその書道教室の高学年クラスに通う生徒だけれど、ほんとうは魔法使いの弟子なのだ。 この世のあらゆる物事には、それを司る神様が存在する。「八百万(やおよろず)の神」というわけだ。ウタと呼ばれる古い言葉を使って神様に挨拶し、合言葉を授かり、いろいろなことを「頼む」。晶太が毎日練習して

                                                                                  茅の輪くぐらせ(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑭~ - かきがら掌編帖
                                                                                • 家康公、秀吉公、井伊直政公とも関わりのある『頭陀寺』は浜松有数のパワースポット - sannigoのアラ還日記

                                                                                  🕖2022/12/12    🔄2022/12/26 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回私が訪ねた「家康公ゆかりの地」は、『頭陀寺のお薬師様』と親しまれる浜松市最古のお寺です。なんて読むの?と思われましたか?これで”ずだじ”と呼びます。 なんと、この浜松市南区にある『頭陀寺』ですが、徳川家康公、豊臣秀吉公、井伊直政公とも関わりのあるお寺で、浜松では有数のパワースポットになっています。 まずは、頭陀寺の場所やアクセスからはじめ、大河ドラマ『おんな城主直虎』をご覧になっていた方ならよくご存知かと思われる『頭陀寺城』、さらに三公と頭陀寺の関わり、特別に豊臣秀吉が頭陀寺で残した伝承「片葉の芦」と「藤吉郎とメダカ」の2つを載せていきます。 真言宗頭陀寺山門は新年を迎える準備万端でした 青林山頭陀寺 山門・浜松市最古の道標 客殿・歴史資料館 御手水 三尊仏

                                                                                    家康公、秀吉公、井伊直政公とも関わりのある『頭陀寺』は浜松有数のパワースポット - sannigoのアラ還日記