並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

狛犬とは 阿吽の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 河童だらけの神社、雲八幡宮へ行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君~! 朝晩の寒さと昼の暑さのギャップがすごいな! しかし明日はさらに寒くなるらしいぜ! さて、ハマクラシー君。 君は河童の存在を信じるかね? オイラの仕事場である大分の耶馬渓のある川のふもとにこういう像があるのだよ。 ちょっと見てみてくれ。 河童が交通安全の旗を持っているのだ。 なんとも奇怪な光景だろう? まあ、でもそんなに気にすることでもないから、「ふ~ん、河童がいるね」くらいに思っていたんだけれど、最近、耶馬渓の隣町の小学校の前を見て驚いた! 小学校の校門の前にも交通安全のたすきを巻いた河童がいたのだ! ・・・なんだ?この町は。 河童が交通の治安を取り締まっているのだろうか? すると、オイラの訪問先の患者様がこんな情報を聞かせてくれた。 患者様「先生、この町にある雲八幡宮というところに行ったことはありますかい?」 オイラ「いえ。ないですが。」 患者様「キィ~

      河童だらけの神社、雲八幡宮へ行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ
    • 【若宮商工稲荷神社(2)】狛犬さんのお口の中の勾玉 - ものづくりとことだまの国

      先日紹介した、大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋)敷地内の #若宮商工稲荷神社。お口の中にあるという #勾玉 を確認しにあらためて参拝してきました #阿吽(あうん)#豊臣秀吉 #アラハバキ #古神道 目次 若宮商工稲荷神社 狛犬さん 狛犬さんのお口の中を拝見 狛犬さんのオスとメス・考 古神道・アラハバキ的な表現 本文 若宮商工稲荷神社 狛犬さん www.zero-position.com タテに細長い境内参道脇のユニークな狛犬さんの、口の中の勾玉を拝見しに、再度、参拝してきました。 若宮商工稲荷神社 狛犬さん(右側の狛犬さんの口の中に勾玉) 商工会議所ができる前の若宮稲荷神社(大阪市HPから) よくよく考えてみると、狛犬さんは口を開いた阿形(あぎょう)と、口を閉じた吽形(うんぎょう)がセットになって『阿吽(あうん)』ですが、 若宮商工稲荷神社の狛犬さんは、両方とも口が開いているのに、今頃に

        【若宮商工稲荷神社(2)】狛犬さんのお口の中の勾玉 - ものづくりとことだまの国
      • 秩父 三峯オオカミ張り子(阿吽):三峯神社

        入手場所:三峯神社 埼玉県秩父市三峰298-1 TEL:0494-55-0241 バナー↓をポチポチッとお願いします 三峯神社は埼玉県秩父市の三峰山にある神社。 日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の途中で伊弉諾尊・伊弉册尊を祀り創建したと伝えられている。 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉册尊(いざなみのみこと)は日本神話において国造りをした神々、日本の祖神だ。 参道を進むと世にも珍しい「三ツ鳥居」があった。 真ん中の鳥居の奥に2つの鳥居が建っている? と思いきや… 明神型鳥居を3つ付けた1つの鳥居だった。 境内各所にある狼の像。 ここは狛犬ではなく狼を神使とする狛狼が迎えてくれる。 日本武尊が東征中に迷った際、狼に導かれて三峯の地にたどり着いたという伝説に由来している。 とはいえ… 犬と狼は似ているので狛犬って言えば狛犬に見える。 本殿に向かう途中、日本武尊の銅像があった。 拝殿の前

          秩父 三峯オオカミ張り子(阿吽):三峯神社
        • 秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社

          入手場所:秩父今宮神社 埼玉県秩父市中町16-10 TEL:0494-22-3386 バナー↓をポチポチッとお願いします 秩父郷土玩具(授与品)ツアー。 続いてやって来たのは「秩父今宮神社」 ご祭神である水を司る八大龍王神から「八大龍王宮」とも称されている。 秩父エリアの中で風水の力が最強の地として、自然信仰の聖地としても注目されている。 秩父今宮神社は、多くの御祭神の御神徳によるご利益があるとされ、特に「金運アップ」「縁結び」のパワースポットとして知られている。 稲荷社の横から境内に入ると弁天社の先に巨大な「龍神木」が見えた。 龍神木は樹齢1000年以上といわれている欅(けやき)の巨木。 この地の龍神の住まいとして信仰を集めている。 龍神木の根元にはハートの形をした穴があり、恋愛成就のパワースポットとしても人気があるそうだ。 龍神木の前にたくさん供えられていたのが「緑色の龍」 よく見ると

            秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社
          • 【群馬県・利根郡】群馬県道の駅巡り〔11〕2日目、最初に目指すのは谷川岳②天満宮とベースプラザ売店 - 旅のRESUME

            www.bluemoonbell.work 下界は暑いのに谷川岳はもの凄く寒かった。 www.bluemoonbell.work 前回からの続きです。 天神峠にはそこそこ大きな展望台があり、Tenjin CAFEが4ありました。 美味しそうなドリンクやフードメニューが並んでいます。 カウンターで注文するテイクアウトのみですが、残念ながら閉まっていました。 観光客が多い土日祝の営業でしょうか。それとも強風で寒いからかな(^_^;) 展望台の屋上には椅子がたくさん用意されていて、座ってゆっくり景色を楽しむ強者もたくさんいました。 べる家は写真を撮ったら寒くて退散~(笑) 天満宮 天神峠の由来となった天満宮です。 諸天善神嶽の由来という看板があったけど、説明が難しい・・・・(汗) 仏教を保護する天部かな。幸福をもたらすという。 はっきり分かるのは菅原道真公だという事ですね^^; ▼可愛らしい狛犬

              【群馬県・利根郡】群馬県道の駅巡り〔11〕2日目、最初に目指すのは谷川岳②天満宮とベースプラザ売店 - 旅のRESUME
            • 本日9月19日は流鏑馬神事例祭ってことなので寒川神社へ参拝例祭の御朱印をいただきました〜ぶらり御朱印散歩〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

              読みに来ていただきありがとうございます。 寺社仏閣ブロガーの御朱印父ちゃんです。 本日9月18日は敬老の日ということで、お日柄も良く天気も良いので久しぶりに寒川神社へお参りに行ってきます。 三の鳥居神池橋。 こちらの橋は神様が渡る橋と言われてます。 さざれ石 君が代で歌われるさざれ石。 石灰質角礫岩という学名だそうです。 苔はむしておりませぬ。 彬姫櫻 彬子女王殿下の一文字を入れた十六夜桜の新種だそうです。 狛犬A 狛犬B 狛犬たちの阿吽の呼吸をしっかり確認しつつ神門へ。 ピシッと背筋を正し礼!! 御本殿でお参り。 娘のテスト合格しますように。 世界が平和でありますように。 お参りが終わったら御朱印をいただきに参りましょう。 明日は流鏑馬を行う例祭ということなので、特別版の御朱印をいただきました。 久しぶりの寒川神社でしたが、天気も良く清々しい気持ちで帰ることができました。 本日の神社 【

                本日9月19日は流鏑馬神事例祭ってことなので寒川神社へ参拝例祭の御朱印をいただきました〜ぶらり御朱印散歩〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
              • 福津市上西郷 大森神社(大森宮) - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) なまずで有名な神社さんです。福岡県神社誌では大森神社とありますが、現地社号標は「大森宮」です。 蓑生郷宗社 大森宮御由緒 筑前国宗像郡蓑生郷 上西郷、下西郷、久末、津丸、手光、五ヶ村の産神也。 往時、飯盛山の麓大森に鎮座、大森宮、大守宮、大守六宮と奉称せり。 御祭神 (右)伊弉諾命 伊弉冊命 事代主命 (左)水象女命 大山祇命 石長姫命 右、主祭神六柱の神の内 右記御祭神は、往時よりの御鎮座、飯盛社、小盛社、西塔田若宮社の御祭神也。左記御祭神は、嘉元二年甲辰三月社職の河津駿河守藤原重房、本国産神、伊豆権現、箱根権現、三島明神の三社の御祭神を合斎せしと伝たり、此の六柱の大神を合斎せしを以て俗に大守六社宮と称号し、郷民の鎮守様と尊崇する皇神是なりと云う。 飯盛、小盛、西塔田若宮三社は宗像神社七拾五社の一也とあ

                  福津市上西郷 大森神社(大森宮) - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                • #曽許乃御立神社 - sannigoのアラ還日記

                  こんにちは sannigoです。いつもありがとうございます。 いろいろと胸が痛む出来事が重なる幕開けとなってしまった2024年です。被害に遭われた皆様に心よりのお見舞いと一日も早い復旧をお祈りします。 新聞広告で知った災除道開(さいよけみちひらき)の神として広く崇敬を集める『曽許乃御立神社』が、調べてみると地震を起こす大ナマズを要石の下に押さえつけ地震を起こさせない”地震封じ”の神としても慕われていると知り、今年の初詣はこちらの『曽許乃御立神社』に決めたのでした。 静岡県浜松市西区呉松町に鎮座する『曽許乃御立神社(ソコノミタチジンジャ)』は、地元では「お鹿島さま」の名で親しまれる”災除道開”の神社です。1200年以上の昔、奈良時代の767年(神護景雲元年)より武甕槌命(タケミカヅチノミコト)をお祀りする由緒正しき式内社です。 御祭神の武甕槌命は、神話『国譲り』の成就に貢献し日本の建国に尽力

                    #曽許乃御立神社 - sannigoのアラ還日記
                  • 山口県下関市丸山町5丁目 日和山公園遥拝所 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                    大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 日和山公園 | 下関観光ガイドブック「海峡出会い旅」WEB版 桜の名所として知られ、関門海峡を見晴らす丘の上には、昭和31年(1956)、没後90年を記念して建立された高杉晋作の陶像が立っています。 日和山公園 大正11年2月14日に大正天皇即位の記念公園として造られた、面積1.1ha、山口県下関市で最も古い公園が日和山公園(ひよりやまこうえん)。関門海峡を見晴らす丘で北前船の風待ちの時代は出航の日和を見た地。昭和31年に没後90年を記念して建立された備前焼の高杉晋作像が立っています 石段を登ると、なぜか阿吽が逆の狛犬さんがお出迎えしてくれます。 そしてそのさきにあるのは、高杉晋作像です。 これ、構造的には高杉晋作像を狛犬が守衛していることになり、鳥居はありませんが、祭祀施設としての体裁はととのえられてい

                      山口県下関市丸山町5丁目 日和山公園遥拝所 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                    • 浜松家康公ゆかり - sannigoのアラ還日記

                      こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の徳川家康ゆかりの神社は浜松市東区有玉南町の『有玉神社』です。霊験あらたかな神社として七五三や初詣などに訪れる方も多く、地元の人々のおかげでいつもきれいな神社です。普段はどちらかというと静かな印象で落ち着いた感じです。 『有玉神社』秋の例大祭で現在も行われている流鏑馬(やぶさめ)は、およそ400年前、家康公が『大阪夏の陣』を終えて江戸に戻る途中、戦場で乗った愛馬を寄進したことに始まるといわれ、江戸時代には浜松城主が毎年見物に来たと伝わります。2023年の秋の例大祭の『流鏑馬』では、初の女性射手が登場して話題になりました。 あの『大阪夏の陣』の帰り道に戦場で戦った愛馬を寄進したってことだけでも「徳川家康ゆかりの神社」として注目するのに十分なのですが、『有玉神社』には他にも「塩干の珠」の伝説が残されています。 この伝説

                        浜松家康公ゆかり - sannigoのアラ還日記
                      • KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2023 ②Joana Chomali - 京都おすすめ散歩道

                        KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭は、日本および海外の重要作品や貴重な写真コレクションを、趣のある歴史的建造物やモダンな近現代建築の空間に展開した 京都ならではの特徴ある写真祭。 第11回目を数えるKYOTO GRAPHIE 2023のテーマは「BORDER(境界線)」。ここ数年のコロナ禍で、世界中がこのBORDERを意識したのではないでしょうか。 さまざまな会場で行われているKYOTO GRAPIE 2023の展示の中から、祇園周辺の2つの展示をご紹介します。今回はそのうちの二つ目です。 (KYOTO GRAPHIE 2023は既に会期を終了しています。2023年4月15日~5月14日まで) 虎と百足が護る両足院の毘沙門天堂 ジョアナ・シュマリ Alba'hian シュマリと刺繍 テロ事件のトラウマからの回復として 刺繍により写真のBORDERを押し広げる KYOTO GRAPH

                          KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭2023 ②Joana Chomali - 京都おすすめ散歩道
                        • 奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第四日目その1(原嶋亮輔「Future Past 2323」) - 初心の趣

                          奥能登国際芸術祭2023の鑑賞も残り3つの作品となった。 その三作品のために、日を改め鑑賞旅第四日目を行ってきた。 第三日目の続き、最後のエリアである若山エリアにあるNo.46の作品から紹介したい。 第四日目開始 餅つきしていたのは自分です 46番 原嶋亮輔「Future Past 2323」 一階を観て回る 二階を観ていく 感想 第四日目開始 前回記した、若山エリアの旧上黒丸小中学校の3作品の鑑賞を終えた時点で、鑑賞パスポートの未スタンプは残り3つとなっていた。 公開終了時刻の17時も回ってしまっていたので、その残り三作品はまた後日とした。 それから約1ヶ月後の11月3日(文化の日)、残り三作品の鑑賞のため、そしてパスポートコンプリートのため、再び珠洲市へと向かったのだった。 第四日目である。 第四日目はここからスタート 第三日目の続きとして同じ若山エリアにあるNo.46の作品から見て回

                            奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第四日目その1(原嶋亮輔「Future Past 2323」) - 初心の趣
                          • 2023年の神社&狛犬めぐりの振り返り - 橿原神宮ほか - 仏像、ときどきワンダー観光

                            2023年にお参りした神社(&狛犬) 2023年振り返り 2023年にお参りした神社(&狛犬) 和歌山県護国神社(和歌山城内) 和歌山 奥山稲荷社 奈良 橿原神宮 (長山稲荷社) 番外編 お寺の狛犬たち 朝護孫子寺 本堂近くの鳥居 阿吽の寅(成福院・三福神堂) 劔鎧護法堂 東大寺 睡神社・手向山神社 2023年 神社めぐり 総括 過去の神社めぐり振り返り 広告- - - - - - - - - - 和歌山県護国神社(和歌山城内) 和歌山県護国神社 戦争で亡くなられた和歌山出身の方々をお祀りしている神社。 つぶらな瞳がかわいい狛犬。 狛犬(和歌山県護国神社) 和歌山 奥山稲荷社 奥山稲荷社 和歌山城の向かいにある時鐘堂の横にある奥山稲荷社。 和歌山城の守り神です。 (狛犬ではなく狐さんがいましたが、写真を撮っておらず) 奈良 橿原神宮 橿原神宮 初代天皇をまつる神社。 創建は明治23年と意外

                              2023年の神社&狛犬めぐりの振り返り - 橿原神宮ほか - 仏像、ときどきワンダー観光
                            • 第3話 生命の樹と物質世界 - 五六七(みろく)の世とは何なのか。(ムムム) - カクヨム

                              生命の樹とは、人間を覚醒し、神人へと至らしめることを示していることです。 それは、箱庭という入れ物で人へ果実が入り、上へと向かって、螺旋を描きながら上昇する、そして、頭の中心である松果体の覚醒が起こり次元を上昇することです。 生命の樹は、三本の柱とも表され、その左右に陰陽を表しています。 キリスト教世界、それ以外にもその存在はあります。 人の覚醒は、仏教世界においても同じ構図であることがわかものがあります。 それは、仏像です。 如来もまたその象徴であり、その如来像の左右に陰陽を表す菩薩像があるのです。 これが如来を中心とした三柱であり、その左右の菩薩の名には、片方にだけ日の部首が入っていることからしても、それを表すことが解ります。 薬師如来はとても分かりやすく、薬師如来を中尊とし、日光菩薩を左、月光菩薩が右にあるのです。 これら菩薩の名は、日光と月光となり、陰陽となっていることが分かります

                                第3話 生命の樹と物質世界 - 五六七(みろく)の世とは何なのか。(ムムム) - カクヨム
                              • 2023.9のTweet月報集(その1) : オレンジの日々

                                2023.9につぶいていたTweet月報集を作成しました。 言わば過去ログと言うところであり、あくまで自分の出来事を記す為のエントリーになりますね(・ω・)ノ 2021年2月度より4分割してお知らせしてます。 これまでブログでは前回の振り返りを抜粋してましたが、ツイートの振り返りは取りやめましたのでお知らせします。 またTweet月報集では10日おきでまとめてましたが、今後は1週間区切りに致します。 おはようございます ころけろです( ´ ▽ ` ) 今日の予定を始めます pic.twitter.com/wntullVWpn — ころけろ (@kerogenesis) August 31, 2023 ころけろのビートルズ今日の一曲は"Penny Lane"です ポールはテレビで見たピッコロ・トランペット奏者、デビッド・メイスンをレコーディングに招き、間奏とエンディングのピッコロ・トランペッ

                                  2023.9のTweet月報集(その1) : オレンジの日々
                                • 『阿吽の狛犬…』

                                  さてさて…昨日は浅草の雷門で…左右どちらに風神さまと雷神さまがいて…というようなことを書きましたが… 神社仏閣の山門などにいらはる金剛力士の阿吽像や、狛犬の阿吽像の向きはどちらがどっち…直ぐにわかりますか?… 本殿に向かって右側が阿像、左側が吽像っす…むか~し昔は…狛犬の阿吽像は右側が獅子だったことが多かったのだそうだけど… 段々、両方とも狛犬という配置が増えたのだとか… ところで…俗に犬猿の仲という言葉でワンコとおサルさんの相性の悪さを表しますが… 猿田彦神社では狛犬像はなく、猿像が置かれている…という話を聞いたことがあるのだけれど… それは本当なのだろうか?… 子犬連れの狛犬さん…安産の神さま?… 京都の伏見稲荷は…千本鳥居の前は狐像で…本殿の前は龍の像だったよな…確か… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

                                    『阿吽の狛犬…』
                                  • 島田八坂神社での神社巡り体験!感動のステキ空気 #島田八坂神社 #神社巡り - shrine-junkie’s blog

                                    マッキー 下野國の神様に 御挨拶させて頂きました 島田八坂神社に参拝させて頂きました 田園風景を眺めながら 車を走らせてると社号の石柱と 鳥居がお出迎えしてくれます 一礼して中に入らせて頂きます 周りが田園なので凄い静かで サイコーです ステキステキステキ 右側に手水舎が 心清めさせて頂きます 左側に立派な御神木が パワーを頂きました 狛犬が凄い立派です 見守ってくれてます 拝殿の左側にも御神木が その奥に神楽殿がたたずんでいました 拝殿は古き良き作りの立派な拝殿です 凄いステキな空気感ですよ 優しい空気に包まれながら 心清らかに参拝させて頂きました 拝殿の右側に社務所があります 御朱印は社務所で頂けます 本当にステキな御朱印でしたよ 高知製本 書き置き専用御朱印帳 安川如風 阿吽竜 ポケットタイプ 見開きサイズ 蛇腹式 20ポケット 高知製本(kochiseihon) Amazon [S

                                      島田八坂神社での神社巡り体験!感動のステキ空気 #島田八坂神社 #神社巡り - shrine-junkie’s blog
                                    • 府中宿 (甲州街道) - 府中宿 (甲州街道)の概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書

                                      ウィキペディア 索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー 府中宿 (甲州街道) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 06:30 UTC 版) 概要 府中宿の中心部に設置された「高札場」旧甲州街道と旧鎌倉街道が交わう交差点 問屋場跡(上記対面) 鎌倉街道と甲州街道(現在の旧甲州街道)が交わる交通の要所には高札場があり、その向かいが本陣となっていて、非常に栄えた宿場であった。 これら街道は、豊臣秀吉が川越から、徳川家康は平塚から府中へ鷹狩に訪れる街道であり、後には東西の甲州街道が幹線となったため、特に甲州街道に沿って六所明神を中心に発展した宿場である。 この宿場は府中三町「番場・本町・新宿(しんしゅく)」によって構成されていた。信州屋[注釈 1]・近江屋・万屋・田中屋・鳶屋・松本屋・中屋・柏屋[注釈 2]、六所宮・京所などが存在していた

                                      • 神の使いの鷹と鳩の不思議な関係 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                        神社によっては狛犬以外の動物や鳥を飾ることがある 神社の入口に2対で祀(まつ)られる狛犬(こまいぬ)。それは神様を守る役目をもっているが、神社によっては他の動物や鳥を飾ることがある。 例えば盛岡八幡宮(盛岡市八幡町)の鳩。片方が嘴(くちばし)を広げ、片方が閉じ、仏教寺院の仁王像と同じ阿吽(あうん)の関係だ。 一般に鳩は平和の象徴とされる。中国料理で鳩は普通の食材だが、日本人はまず食べることがない。 この鳩は八幡神(はちまんじん)と縁が深い。八幡神は九州の大分県にある宇佐の地に出現した。その使いは金の鷹だったが、鷹は間もなく金の鳩に変身したという。 鷹と鳩、ずいぶん性格の違う鳥の組み合わせだ。この2種類の鳥は、神様がもつ柔和で徳を供えた和御魂(にきみたま)と、猛々しい心の荒御魂(あらみたま)の象徴ともいう。 もともと八幡様は戦いの神だったから鷹がふさわしい。 しかし八幡様は戦いで亡くなった者

                                          神の使いの鷹と鳩の不思議な関係 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                        • 全国で見つけたユニークな狛犬|おじさん顔からアニメ系までを紹介 | 神社旅のススメ

                                          神社旅のススメは、神社を主な目的にした神社旅行のルートのほか、参拝記録と御朱印、はじめちゃんや狛犬を紹介するブログです。神社へのアクセスは、電車とバスを利用したり、地方はレンタカーの利用が多いです。神社のご利益や見どころのほか、オリジナル御朱印帳や限定御朱印情報なども紹介しています。 神社を巡った中でも、強く印象に残った狛犬たちです。 その地域でしか見かけない形状や作られた時代によって、強烈な個性を放つ狛犬も存在します。 アニメ系・おじさん顔・癒やし系など、お気に入りの狛犬を集めてみました。 ブサ可愛くて人気の「はじめ狛犬(はじめちゃん)」は、次のページで紹介しているので、よろしければ「はじめ狛犬」も併せてご覧ください。 木田神社(福井県福井市) ご本殿横の狛犬。 文久2年(1862年)生まれ。 細かい細工と厳つい表情の狛犬で、サイズは小さめです。 拝殿入り口近くには、歴代のはじめ狛犬も並

                                            全国で見つけたユニークな狛犬|おじさん顔からアニメ系までを紹介 | 神社旅のススメ
                                          • はじめ狛犬(はじめちゃん)東日本編|おじさん顔から癒やし系まで画像で紹介 | 神社旅のススメ

                                            神社旅のススメは、神社を主な目的にした神社旅行のルートのほか、参拝記録と御朱印、はじめちゃんや狛犬を紹介するブログです。神社へのアクセスは、電車とバスを利用したり、地方はレンタカーの利用が多いです。神社のご利益や見どころのほか、オリジナル御朱印帳や限定御朱印情報なども紹介しています。 ゆるい顔や困り顔、脱力系などの「はじめ狛犬(はじめちゃん)」に癒やされる人が続出中。 このページでは、ブログ管理人が参拝中に出会った「はじめ狛犬」を紹介します。 強烈な個性の印象深い狛犬たち、はじめ狛犬の西日本編は他のページで紹介しているので、よろしければ併せてご覧ください。 はじめ狛犬とは 狛犬が日本に伝わったころ、現在のように屋外ではなく、神殿の中に祀られていました。 「はじめ狛犬」とは、神殿の中にいる狛犬を見たことのない石工が、人づてに聞いた特徴や想像した姿によって作られたものです。 庶民が参拝する地元

                                              はじめ狛犬(はじめちゃん)東日本編|おじさん顔から癒やし系まで画像で紹介 | 神社旅のススメ
                                            • 謹賀新年 辰の姿 - みどりの旅路

                                              明けましておめでとうございます いつもご訪問いただきありがとうございます 不定期更新というか、思い出したような更新ですが、本年もよろしくお願いいたします 正月早々、地震や航空機事故、そして世界では相変わらずの戦火など、心痛むことばかりですが、皆さまのブログで元気をいただきたいと思います。 今年は辰年 これまで別のブログでやってきた干支にちなんだ動物写真をアップしてみようと思います。 とはいえ、辰・龍は架空の動物 本物の写真があるはずはありません。 そこで、龍(ドラゴン)にちなむ動物や植物、文化財などの写真をPCに保存してあるデジタルアルバムから探してみました。 辰にちなむ動物といえば、真っ先に思い浮かぶのがタツノオトシゴ 年賀状のスタンプのデザインにもなっています。 しかし、水族館ではたびたび見てきたものの、写真は撮っていません。 そこで次に思い浮かんだのが、インドネシアのコモド島に生息す

                                                謹賀新年 辰の姿 - みどりの旅路
                                              • 神社に動物が置かれている意味とは?神社と動物の関係を調査! - ぴっと社寺net

                                                世の中には、犬や猫などの可愛い動物が数多くいますが、実は神社と関りがあったことはご存知でしょうか? よく見かけるのは犬のような動物をモチーフにした「狛犬こまいぬ」ですが、猫や馬などの少し珍しい動物もいます。ではなぜ、神社に動物の像が置かれているのか気になりますよね。 そこで本記事では「神社と動物の関係性や意味」についてご紹介します。十二支の干支が関係する神社もまとめているので、あわせてチェックしてみてください! 動物は神様の使い「神使(しんし)」 世界中には多くの宗教がありますが、日本で占めている主な宗教は、仏教、神道、キリスト教といわれています。 そのうちの神道において「神使しんし」とは、神様の使いまたは神様の身内のようなもの。神様の意思を代行して現世に生きる人と繋がる役目を担っています。「神の使い」または「つかわしめ」ともいわれています。 「神使」である動物は哺乳類などの動物に限らず、

                                                  神社に動物が置かれている意味とは?神社と動物の関係を調査! - ぴっと社寺net
                                                • 世界平和を祈る… 熊本県護国神社の参拝記録【熊本県熊本市】 - しんちゃんの部屋

                                                  2023年5月 熊本旅行にて… 熊本城の近くに、熊本県護国神社があるので行ってみることにしました! (住所:熊本県熊本市中央区宮内3-1) 創建:明治2年(1869年) 御祭神:熊本県出身の戦没者約65000柱 境内に入ると、たくさんの国旗が掲げられていました Σ(・ω・ノ)ノ! 日本の隆昌と世界の共存共栄の祈りを捧げる場として、世界197枚の国旗を掲げているそうです。 - - - - - - - - - - 拝殿の近くには、多くの石碑と境内社がありました。 境内社の名前は菓祖新宮神社。 お菓子の神様 田道間守命を祀っています! 狛犬 境内には三対の狛犬がいました。鳥居前と拝殿前と石碑近くです。 [鳥居前の狛犬] [拝殿前の狛犬] どれも同じ石を使って作られているようです。 大きさや表情・模様なども、似ているように見えました。 余談ですが、滋賀県の近江神宮で見た狛犬も似ていた! 使っている

                                                    世界平和を祈る… 熊本県護国神社の参拝記録【熊本県熊本市】 - しんちゃんの部屋
                                                  • 名古屋大須 幸せの杜 三輪神社 - 日々是"吉"日

                                                    どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、三輪神社です 白山神社の後に母親と合流して元旦の大須を楽しんだので上前津駅から地下鉄に乗ろうとしたのですがまだ夕方まで時間もあるので散歩がてら栄へ向かうことにしました 二駅ありますがぶらぶら歩いていくとすぐなんです と、、、えっ、神社?! あぁぁっ!!  予定を変更したので完全に位置関係が頭から消えていましたが元々この日は柳里神社→白龍神社→須崎神社→松原緑地→三輪神社→若宮八幡宮と巡拝するつもりだったのです これは絶対に意味があるはずだ、ということで参拝(*^^*) いやー賑わってますね、さすが縁結びの神様(*´ω`*) ちなみになんと有難い事か鳥居が三輪鳥居とも呼ばれる三ツ鳥居になっていまして大神神社では垣奥にありますがこちらでは茅の輪潜りと同じ方式で中央から左右左と潜ってから参拝すれば御利益三倍!とされていますw いやはや、参拝の時に

                                                      名古屋大須 幸せの杜 三輪神社 - 日々是"吉"日
                                                    • 白狼に導かれてオオカミ信仰の現場へ…七ツ石神社を再建した〝狼の娘〟の神秘体験/本田不二雄|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                                                      移住者が廃神社を蘇らせた「今、オオカミがちょっとしたブームになっているような……」 「そうですか? わたしらの”界隈”ではずっとブームなんですけどね。ふふ」 月刊「ムー」2024年2月号の「令和オオカミ奇譚」の冒頭でご登場いただいたのが寺崎美紅氏だった。肩書は山梨県丹波山村の教育委員会文化財担当(学芸員)。近年のオオカミブームを牽引する若きカリスマといっていいかもしれない。 七ツ石山山頂(標高1757メートル)近く、イワクラのたもとに鎮座する七ツ石神社。その神秘的な佇まい(撮影=宮本和樹)。 彼女に転機をもたらしたその神社は、東京都と山梨県の境界にある標高1757.30mの七ツ石山山頂に鎮座していた。最初の出会いは、山登りに明け暮れていた大学生時代。雲取山(東京都最高峰)登山の途中で崩れ落ちる寸前のお社と狛犬を発見した。 あとで調べたところ、七ツ石神社といい、オオカミ信仰を伝えていたらしい

                                                        白狼に導かれてオオカミ信仰の現場へ…七ツ石神社を再建した〝狼の娘〟の神秘体験/本田不二雄|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                                                      • エジプトのスフィンクスは両側に2体あった!?スフィンクスがシーサーや狛犬などに変化していった!? - 真実を探すブログ。科学の中に混ざっているエセ科学、医療の中に混ざっているエセ医療を見抜いて正しい情報を集める。コ口ナはでっち上げで茶番。ハプログループの分布 分子構造で見抜ける。

                                                        真実部分を集めるブログ。科学の中に混ざっているエセ科学、医療の中に混ざっているエセ医療を見抜いて正しい情報を集める。赤にも青にも加担しない。陰謀論は真相論の場合も多い。内部リークによる「真相」かもしれない。日付が未来のものは自分が重要と思う記事を上に表示させるためです。リンク、引用などはご自由に(自分の文の部分は) アフィリエイトは入れていません。 2022年12月24日更新分 エジプトのスフィンクスは両側に2体あった!?スフィンクスがシーサーや狛犬などに変化していった!? スフィンクスについての動画を見ていましたが、スフィンクスが狛犬に変化していった説を見ていたら、両側に2対あったのではないか!? と思って検索してみると、やはり2体あった可能性があるようです。 宇宙に行った詐欺もしているNASAですが、NASAの画像分析で判明という動画もありました。 結構前から分かっていたのかもしれませ

                                                        • 伊勢神宮の秘密 - 精神世界の鉄人

                                                          私がブログ記事を書き始めて、今年で19年になります。 その19周年を記念して、初の試みで、セミナー&ツアーを開催しました。 つまり、二日間連続のイベントをやったのです。 3月22日(日)は、名古屋で、「悪の根源」のセミナーを開催しました。 その時の懇親会の場面です。 そして、翌日の23日(月)は、三重県の伊勢神宮で、宇宙考古学のツアーもやりました。 今回は、その時の話題です。 最初に、おさらいをやっておきましょう。 何度も紹介している、「地上絵」の話題です。 地球上には、まさに、「神々の足跡」と呼んでもいいような痕跡が、無数にあります。 その中でも、日本列島の中に、山ほどある地上絵は、とても芸術性も高く、素晴らしいものばかりです。 この人工的な作品は、ウルトラ級のサイズなので、もちろん、人間には造ることは不可能です。 だから、正確には、「神工的」なものなのです。 日本列島だけでも、ここ数年

                                                            伊勢神宮の秘密 - 精神世界の鉄人
                                                          • 読み間違えやすい漢字一覧!

                                                            このページでは読み間違えやすい漢字について簡単に一覧にしてまとめています。 (読み間違えやすい漢字を新しく見つけ次第、追記していきます) 目次 ↓読み間違えやすい漢字の読み方や意味などを載せています ◆【ア行~】 ◇【カ行~】 ◆【サ行~】 ◇【タ行~】 ◆【ナ行~】 ◇【ハ行~】 ◆【マ行~】 ◇【ヤ行~】 ◆【ラ行~】 ◇【ワ行~】 ↓読み間違えやすい漢字の読み方だけをザっと見たい方はこちら(同ページのリンクへ移動します) ●読み間違えやすい漢字(一覧表) ↓関連ページはこちら(同ページのリンクへ移動します) ★関連ページ ※1:漢字の読み方(読み方が複数ある場合など)を判別しやすいように、記号(◎、○、△、×)で表しており、以下のような表記の仕方をしています。 ◎:正しい読み方(一般的によく使われる) ○:正しい読み方(◎の読み方よりは使われる頻度が少ない) △:正しい読み方(ほとん

                                                            • 【京都】清水寺ってこんなとこ! - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                                                              今回は、「清水寺」へ行ってきました ◆清水寺◆ ◆歴史 「清水の舞台」で知られる本堂舞台が有名な寺院。そもそもは奈良時代末期、778(宝亀9)年に延鎮上人が、音羽の瀧の近くに草庵を結び、千手観音を祀ったのが始まり。鹿狩りに訪れた坂上田村麻呂が水を求めて立ち寄った際、延鎮上人(賢心から改名)に殺生をいさめられたことから信仰し、長岡京の紫宸殿を移築し、寺院を建立した ◆見どころ 鮮やかな朱塗りの仁王門や三重塔は日本最大クラスの建設物で、多くの国宝や重要文化財を目にすることができる。錦雲渓の崖の上にある本堂から市街が一望でき、春と秋のライトアップも必見                まっぷるさんより 電話:075-551-1234 開門:6:00 閉門:18:00(7月・8月は18:30) 駐車場なし peanut.hateblo.jp 清水寺へ向うため、清水坂を上って行きます 人が沢山居ますね

                                                                【京都】清水寺ってこんなとこ! - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                                                              • 奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第三日目その5(アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」) - 初心の趣

                                                                奥能登国際芸術祭2023の鑑賞旅第三日目、正院エリア最後に立ち寄ったのはアレクサンドル・コンスタンチーノフさんの「珠洲海道五十三次」。 2017のときからあるこれらを一気にまとめて記したい。 正院のバス停がアート 48番 アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」 内浦側の「珠洲海道五十三次」の写真も 感想 正院のバス停がアート 奥能登国際芸術祭2023、正院エリアには先に紹介した3つの作品の他に、もう一つ(場所では二箇所に)作品がある。 2017の頃からずっとある作品でバス停のものだ。 あれだ、アレクサンドル・コンスタンチーノフさんの「珠洲海道五十三次」だ。 この作品は外裏側にも2箇所あり、合計四箇所で展開している広域展開作品と呼ばれているんだけど、そのうちの二つが正院エリアにあるのだ。 過去作であるので深くは掘り下げず、今年2023での現在の姿を簡単にまとめたい。 では正院

                                                                  奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第三日目その5(アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」) - 初心の趣
                                                                • 遠野市観光協会発行の写真付きカッパ捕獲許可証を取得したのでかっぱ淵へカッパ釣りに行ってきました【体験記】 - urakatahero“B”log

                                                                  観光協会の人との約束を果たす! あらすじ 遠野市観光協会で河童捕獲の許可を得る カッパ免許(カッパ捕獲許可証)を取得! 遠野観光協会で販売されているお土産はカッパだらけ ご存じですか?ご当地ベア 遠野市観光協会の場所や営業時間について カッパ淵で河童釣りを試みた かっぱ淵の水が綺麗 かっぱを釣るコツ!? 素通りじゃもったいない!常堅寺も見どころ満載ですよ! 常堅寺と言えばかっぱの狛犬 体育座りのかっぱ(遠野カッパ) カッパ淵の場所は常堅寺の裏の小川 記事の締め あらすじ 情報の拡散とご協力をお願いします 激安夜行バス”キラキラ号”に乗って大宮から盛岡にやってきた筆者がその足で向かった先は、盛岡駅からJR釜石線で125分程の遠野駅。 しかし、カッパ淵までは遠野駅から約6Kmもある事が判明。 車で11分と徒歩5分 自転車で約40分 岩手県交通バス土淵線で25分 上記のいずれかを選ぶ必要があり、

                                                                    遠野市観光協会発行の写真付きカッパ捕獲許可証を取得したのでかっぱ淵へカッパ釣りに行ってきました【体験記】 - urakatahero“B”log
                                                                  • 【日本語の起源 カタカムナ】保久良神社に行きました。 - recollection

                                                                    通行禁止で歩いていく他ありません。 maps.app.goo.gl 六甲山に続く登山道途中にある神社を目指します。 励ましてくれています。有難いおことば。 割と傾斜はあります。 ジグザグに登ると少しは楽かとおもいます。 因みに、長時間のトレッキングの場合ですが、背筋を伸ばし、歩幅を短くして歩く、足裏全面をしっかり大地につけて歩く等、意識し登山すると膝や腰に負担をかけず体力をセーブできます。 保久良神社正面。 日本書記に登場する椎根津彦(しいねつひこ)像。古事記では、さおねつひこ。 神戸市東灘区の青木(おうぎ)の浜に青亀(おうぎ)の背に乗って漂着したことから青木の地名の由来となっているそうです。 ポピュラーな十二支の彫刻群。可愛いですね。 階段を登ります。 歴史解説 狛犬両サイドの阿吽(あうん)。インドのサンスクリット語でオームになります。宇宙の創造と破壊の根源的な力を表しています。仏教では

                                                                      【日本語の起源 カタカムナ】保久良神社に行きました。 - recollection
                                                                    • 水天宮(中央区)の御朱印と見どころ - 神社と御朱印、ときどき寺院

                                                                      中央区の日本橋蛎殻町にある水天宮の参拝レポートです。 読み方は「すいてんぐう」です。総本宮は久留米の水天宮で、元は江戸時代に久留米藩の邸内にお祀りされた神社です。平成25から大規模な社殿の建て替え工事が行われ、近代的な境内へと生まれ変わりました。安産や子授けのご利益でも知られています。日本橋七福神の弁財天の神社でもあります。水天宮前駅から徒歩すぐです。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます。 安産・子授けの「水天宮」へ ご由緒 境内案内 参拝を終えて 御朱印 御朱印の受付時間 アクセス 電車 駐車場 周辺のパワースポット 中央区の神社一覧 安産・子授けの「水天宮」へ 久しぶりに嫁と二人で、日本橋周辺の神社巡りに出掛けました。9月の下旬です。 水天宮は、その最後の締めで訪れた神社。 僕が神社巡りを始めるようになり、このようなブログを書き始めたのは20

                                                                        水天宮(中央区)の御朱印と見どころ - 神社と御朱印、ときどき寺院
                                                                      • 悪魔崇拝(サタニズム)の正体は土星崇拝(堕天使崇拝)。仏崇拝≒月信仰≒潜在意識崇拝≒男性崇拝≒陰エネルギー崇拝。 エル(EL)崇拝/天使崇拝。 v.s. 女神崇拝(神崇拝・金星崇拝・太陽崇拝) 三種の神器とは? 悪魔の数字666の意味。 ゲマトリア カバラ数秘術。 - Heal with Rife ライフ周波数療法 総合ブログ

                                                                        悪魔崇拝(サタニズム)とは、土星崇拝(堕天使崇拝)です。 また、それとやや似ている天使崇拝(仏崇拝)とは、月崇拝です。 それに対し、女神崇拝とは、金星崇拝&太陽崇拝です。 悪魔サタン≒土星サターン。 韻を踏んでいます。 サタンは堕天使ルシファー(=裏ルシファー。陰エネルギー。)でもあります。 悪魔サタン(satan) 土星サターン(Saturn) それに対しては、 金星女神ヴィーナスがあります。 暁の星ルシファー=(=表ルシファー。陽エネルギー。) マリアです。 太陽はアマテラス。女神、女性性です。 月はツクヨミ。仏、男性、影の象徴。 下記のような構図になっています。 土星崇拝(堕天使崇拝)& 月崇拝(仏/天使崇拝) v.s. 金星崇拝(女神崇拝) & 太陽崇拝(女神崇拝) (マリア崇拝。) 悪魔サタンに関しては、韻を踏んでいます。 アナグラムもあります。 サートゥルヌス (Sāturnu

                                                                          悪魔崇拝(サタニズム)の正体は土星崇拝(堕天使崇拝)。仏崇拝≒月信仰≒潜在意識崇拝≒男性崇拝≒陰エネルギー崇拝。 エル(EL)崇拝/天使崇拝。 v.s. 女神崇拝(神崇拝・金星崇拝・太陽崇拝) 三種の神器とは? 悪魔の数字666の意味。 ゲマトリア カバラ数秘術。 - Heal with Rife ライフ周波数療法 総合ブログ
                                                                        • 高麗野あうんとは (コマノアウンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          高麗野あうん単語 コマノアウン 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要スペルカード関連立体お絵カキコ関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 東方Project>東方Projectの登場キャラクター>高麗野あうん 高麗野あうん(こまの あうん)とは、東方Projectのキャラクターである。 概要 種族:狛犬 二つ名:神仏に心酔する守護神獣 能力:神仏を見つけ出す程度の能力 テーマ曲:一対の神獣 登場作品:『東方天空璋』3面ボス 狛犬。一人で、獅子と狛犬の二つの性質を持つ。 博麗神社、守矢神社、命蓮寺、こういった人間の信仰を集めそうな場所を 見つけては居候して、勝手に守護をする。 普段は姿を見せずに、敵意のあるものが現れたときだけその力を発現すると いうのだが、結局そんなに強くは無いのでよく負ける。 神社の桜が綺麗だったので、博麗神社で花見をしていたところ今回の騒動が始まった。 お酒を呑

                                                                            高麗野あうんとは (コマノアウンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          • 神様探し!カスティーが優しい神様を見つける方法とは? #神様 #家畜 - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜

                                                                            皆さんこんにちは。異世界転生初心者のカスティーです。 辰カスティー。巳ではない。 エロイムエッサイム。エロイムエッサイム。 クトゥルフ神話の邪神みたいな見た目ですが、私はこれでも今世を生きるニンゲンです。腕や足は触手ではありません。 それはそうと…私のブログを読んだあなたはSANチェックです。成功で1、失敗で1d10のSAN値を減らしてください。ウニョウニョ。 ●今日もニッチな話を始めます。 ●優しい神様を見つけに行こう! ○異世界では避けて通れぬ存在(建前メイキング) ○そもそも家畜ってなんだっけ ●家畜の神様たち ○メジャー(多分)な家畜 ・ウシ ・ウマ ・ブタ ・ニワトリ ○マイナー(?)な家畜 ・イヌ ・イエネコ ・モルモット ・カイウサギ ・アヒル ○結論・・・? ●家畜の○○達 ○そんなに居ないでしょう・・・。 ・ウシ ・ウマ ・ブタ ・ニワトリ ・イヌ ・ネコ ○いた(ネタバ

                                                                              神様探し!カスティーが優しい神様を見つける方法とは? #神様 #家畜 - 異世界で知識チートをするためのblog 〜冒険準備の書〜
                                                                            • 「盛岡天満宮」岩手一有名!?ユニークな狛犬をみに行こう!

                                                                              盛岡天満宮の見どころ 盛岡天満宮は一見すると、どこにでもありそうな普通の神社。盛岡八幡宮のように立派な本殿があるわけではありません。 ▲阿形の狛犬。 よく見慣れている狛犬とはかなり様子が異なります…人面犬ならぬ人面狛犬というようなユニークな顔は一度見たら忘れられません。 ▲吽形の狛犬。 この阿吽の狛犬は、盛岡天満宮の近くに住んでいた高畑源次郎が自身の病気平癒願いの叶えられた事を感謝し、明治36年に前年の菅原道真公の一千年祭を記念して奉納したものと言われています。 阿形の狛犬よりも耳が大きく、少し動物っぽくもありますが、モアイ像のように大きな鼻が特徴的な顔立ちはやっぱりどこか人間ぽい感じです。 阿吽の狛犬は、かつては地面に置かれていましたが、昭和8年7月に思郷歌「病のごと 思郷のこころ湧く日なり 目にあをぞらの煙かなしも」の歌碑除幕式と同時に啄木の歌を刻んだ台座に据えられたそうです。 それぞ

                                                                                「盛岡天満宮」岩手一有名!?ユニークな狛犬をみに行こう!
                                                                              • まちしるべ案内 長坂用水(その2) : 大きな田舎町の片隅で-金沢歴史散歩

                                                                                金沢市歴史のまちしるべ案内に掲載されている標柱の紹介です。 長坂用水は計4章で紹介。 金沢市歴史のまちしるべ401は『長坂用水』 金沢市長坂3-1521先の道端に設置されている。 この度の用水編、町名編と坂道編とは異なり、長距離移動をする事から撮影範囲もかなりの広範囲となっていた。 1本の流れに沿っての移動もあったが、中では部分的に紹介する事にする。 長坂用水のエントリーは4つに分けての紹介。 その1では用水取り入れ口、別所町まで その2では野田中央公園より大乗寺まで その3では長坂用水標柱より十貫川との合流地点、及び長坂用水の支流、十貫川の始まりから伏見台まで その4では長坂用水の支流、雀谷川の始まりから伏見川までの合流まで。 (撮影時:2022年4月) 長坂用水 ながさかようすい 寛文11年、藩命により完成されたといわれる用水で、犀川支流の内川から取水し、旧泉野村など寺町台地一帯を灌漑

                                                                                  まちしるべ案内 長坂用水(その2) : 大きな田舎町の片隅で-金沢歴史散歩
                                                                                1