並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

生協の白石さんの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年

    発売は1994年 白石さんに聞きました リニューアルを経て 世界的ロングセラーのカップ麺によく似た「コープヌードル(CO・OP NOODLE)」。実は日本生協連と日清食品の共同開発商品で、来年で発売30周年を迎えるロングセラーです。開発の経緯を聞きました。 発売は1994年 1994年に生協のプライベートブランド商品として誕生した「CO・OP コープヌードルしょうゆ」。 コシとつるみのある麺と、すっきりとした中にもコクのあるスープの組み合わせで、子どもからお年寄りまで食べやすく仕上げてあります。 味はしょうゆ以外にもシーフードやカレーなどがあり、6月時点で全7種をラインナップ。 すでに終売となった「香味ねぎみそ」や「酸辣湯(サンラータン)」なども含めると全18種があり、累計販売数は4億食を超えています。 白石さんに聞きました 「みなさまご存じの通り、日清食品が開発した即席カップ麺は爆発的な

      コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年
    • 新大学生のPCは何を選んだらいいの? Macじゃダメなの? 記者たちがいっしょに考えてみた

      新大学生のPCは何を選んだらいいの? Macじゃダメなの? 記者たちがいっしょに考えてみた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 今回は編集部Slack内の雑談スレで、キーチ副編集長の問いかけから……。 キーチ ここ数日(というかこの季節になると毎年ですけど)「大学生PCはWindowsかMacか」が話題になってますね。 ヤマー 「WindowsとかMacとか不自由なOSは選ぶな」という過激なツイートをどこかで見かけましたけど、話題の震源地が分かりませんな。 キーチ 明確な震源地はなくて、だいたい季節性のものじゃないかなと思ってますが、こんなのもあり

        新大学生のPCは何を選んだらいいの? Macじゃダメなの? 記者たちがいっしょに考えてみた
      • ブームから15年、“生協の白石さん”の今…コロナ禍で悩む若者へのアドバイスとは?

        面影そのまま50代の”生協の白石さん”こと白石昌則氏  (C)oricon ME inc. 先般、インスタグラムで読者から寄せられた悩み・相談に対し、9歳の女の子がズバッと答え、解決へ導く「さよふしぎたんていしゃ」が話題となった。閉塞感のある時代だからこそ、悩みを持つ人が第三者に意見を求め、そこに救いを見いだす。2000年代初頭、これと同じような現象が起き、1人の男性がその渦中にいた。当時、東京農工大学内の生活協同組合(以下、生協)に勤務していた白石昌則氏。学生から「ひとことカード」で寄せられる意見への丁寧すぎる対応が話題となり、時代の寵児に。あれから15年、“生協の白石さん”は、当時をどう振り返り、またコロナ禍の今、現代を生きる人たちにどんなアドバイスを送るのか、話を聞いた。 一人の学生がブログに取り上げたことで“バズった”ひとことカード 生協に寄せられた学生からの「ひとことカード」に対

          ブームから15年、“生協の白石さん”の今…コロナ禍で悩む若者へのアドバイスとは?
        • ブームから15年、“生協の白石さん”の今…コロナ禍で悩む若者へのアドバイスとは?(オリコン) - Yahoo!ニュース

          先般、インスタグラムで読者から寄せられた悩み・相談に対し、9歳の女の子がズバッと答え、解決へ導く「さよふしぎたんていしゃ」が話題となった。閉塞感のある時代だからこそ、悩みを持つ人が第三者に意見を求め、そこに救いを見いだす。2000年代初頭、これと同じような現象が起き、1人の男性がその渦中にいた。当時、東京農工大学内の生活協同組合(以下、生協)に勤務していた白石昌則氏。学生から「ひとことカード」で寄せられる意見への丁寧すぎる対応が話題となり、時代の寵児に。あれから15年、“生協の白石さん”は、当時をどう振り返り、またコロナ禍の今、現代を生きる人たちにどんなアドバイスを送るのか、話を聞いた。 【貴重写真】メディア露出少なく“謎な存在”だったブーム時の“生協の白石さん” ■一人の学生がブログに取り上げたことで“バズった”ひとことカード 生協に寄せられた学生からの「ひとことカード」に対し、物腰柔ら

            ブームから15年、“生協の白石さん”の今…コロナ禍で悩む若者へのアドバイスとは?(オリコン) - Yahoo!ニュース
          • 「企業SNSの中の人」の恍惚と不安 - いつか電池がきれるまで

            最近、『はてな匿名ダイアリー』に、「企業SNSの中の人」が書いた(と思われる)エントリが相次いで投稿され、話題になっています、 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 個人ブログやSNSでさえ、ちょっと注目されると、いわゆる「クソリプ」的なものがやってきたり、好ましからざる人に粘着されたりすることがあるのですが、これらのエントリを読むと、より大勢の人にフォローされ、「企業イメージ」を背負っている「企業SNSの中の人」というのは、かなり心労が多く、そのわりには報われにくい仕事だということが伝わってきます。 こういう「SNS的な、中の人に人格を持たせて顧客に情報提供を行っていく方法」というのは、僕の記憶では、『生協の白石さん』が転機になったのではないかと思うのです。 生協の白石さん 作者:白石昌則,東京農工大学の学生の皆さん発売日: 2014/02/21メディア

              「企業SNSの中の人」の恍惚と不安 - いつか電池がきれるまで
            • 【読書感想】人生はそれでも続く ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

              人生はそれでも続く (新潮新書) 作者:読売新聞社会部「あれから」取材新潮社Amazon Kindle版もあります。 人生はそれでも続く(新潮新書) 作者:読売新聞社会部「あれから」取材班新潮社Amazon かつて日本中が注目したニュースの「あの人」は、いまどうしているのか。 赤ちゃんポストに預けられた男児、本名「王子様」から改名した18歳、バックドロップを かけた対戦相手の死に直面したプロレスラー、日本人初の宇宙旅行士になれなかった26歳、 万引きで逮捕された元マラソン女王……。 22人を長期取材して分かった、意外な真実や感動のドラマとは。大反響の連載をついに新書化。 『典子は、今』(1981年公開)の辻典子さん(現在は白井のり子さん)から、「生協の白石さん」まで。 メディアで大きな話題になり、一躍「時の人」になった人たちは、その後、どんな人生を送っているのか。 マスメディアは、その人が

                【読書感想】人生はそれでも続く ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
              • 2022年に読んでよかった5冊の本 - 琥珀色の戯言

                恒例の「今年、このブログで紹介した本のベスト10」です。 ……と言いたいところではあるのですが、去年は、更新頻度の低下もあり、「ベスト5」に減らし、今年はもう順番をつける必要もないかな、と思えてきたので、「2022年に印象に残った5冊の本」にしました。 (1)オリックスはなぜ優勝できたのか 苦闘と変革の25年 オリックスはなぜ優勝できたのか~苦闘と変革の25年~ (光文社新書) 作者:喜瀬 雅則光文社Amazonfujipon.hatenadiary.com 2022年のプロ野球開幕前に出ていた本で、2022年もオリックスは劇的なリーグ優勝を成し遂げ、昨年敗れたヤクルトスワローズとの日本シリーズで雪辱を果たしました。 僕のイメージでは、他球団で活躍していたものの、旬を過ぎた選手を高額で獲得して損ばかりしているチームだったオリックスが、なぜ、こんなに強くなったのか。 2023年から阪神タイガ

                  2022年に読んでよかった5冊の本 - 琥珀色の戯言
                • 東大や京大、早慶も取り沙汰されるが…悠仁さまの進学先候補としてささやかれ始めた「意外な国立大学」 | FRIDAYデジタル

                  意外な大学が進学先としてささやかれ始めた悠仁さま/アフロ 「ここ最近、秋篠宮家の長男である悠仁さま(16)の新たな進学先の大学として、東京農工大という名前が聞こえてくるようになりました」(皇室ジャーナリスト) 東京農工大は、西東京エリアの府中と小金井に広く緑豊かなキャンパスを持つ国立大学で、学部は農学部と工学部の二つのみだ。 「その分、地味な印象ですね。ただ、学部は二つとはいえ、それぞれかなり幅広い領域をカバーしており、大学院もあるので、どっしり腰を据えて興味・関心の高い分野を掘り下げて学ぶことができるのがメリットと言えそうです」(同前) 地味な印象の東京農工大の名前を一躍有名にしたのは、「生協の白石さん」だ。大学生協に勤務する白石昌則氏が、生協宛ての要望に対してウィットに富んだ回答を手書きして店内の掲示板に張り出していたのが話題となって、書籍まで出版された。2005年のことだ。 「悠仁さ

                    東大や京大、早慶も取り沙汰されるが…悠仁さまの進学先候補としてささやかれ始めた「意外な国立大学」 | FRIDAYデジタル
                  • 「ブラックサンダー」が年間2億本も売れるわけ。濃厚バター風味も好調 | bizSPA!フレッシュ

                    発売から10年間は全く売れなかった ブラックサンダーが商品化されたのは1994年。それまで、有楽製菓では「チョコナッツスリー」という軽い食感のチョコバーを販売していたが、「重い食感で、食べ応えのあるチョコバーを作りたい」と思うようになったのがきっかけだという。 「そこで、ココアクッキーとビスケットを加えてボリューム感を出し、30円という値段設定で売り出したんです」 しかし、満を持して市場に出したブラックサンダーは当初、「全く売れなかった」と話す。 「10年間くらいは、全く売れない商品でしたね。やはり30円という値段がターゲットにしていた子供には当時高く感じたのかもしれません。あまりにも販売数が伸びないので、1年間休売した時期もあります。ただそれでも、九州エリアの問屋さんから「なんでやめちゃうの」という声がありました。一度は終売しようと考えましたが、当時の九州担当の営業マンが『まだブラックサ

                      「ブラックサンダー」が年間2億本も売れるわけ。濃厚バター風味も好調 | bizSPA!フレッシュ
                    • 東大や京大、早慶も取り沙汰されるが…悠仁さまの進学先候補としてささやかれ始めた「意外な国立大学」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                      「ここ最近、秋篠宮家の長男である悠仁さま(16)の新たな進学先の大学として、東京農工大という名前が聞こえてくるようになりました」(皇室ジャーナリスト) 〈写真〉カジノで悔しがり…悠仁さまが「文化祭」で見せた”16歳の素顔” 東京農工大は、西東京エリアの府中と小金井に広く緑豊かなキャンパスを持つ国立大学で、学部は農学部と工学部の二つのみだ。 「その分、地味な印象ですね。ただ、学部は二つとはいえ、それぞれかなり幅広い領域をカバーしており、大学院もあるので、どっしり腰を据えて興味・関心の高い分野を掘り下げて学ぶことができるのがメリットと言えそうです」(同前) 地味な印象の東京農工大の名前を一躍有名にしたのは、「生協の白石さん」だ。大学生協に勤務する白石昌則氏が、生協宛ての要望に対してウィットに富んだ回答を手書きして店内の掲示板に張り出していたのが話題となって、書籍まで出版された。2005年のこと

                        東大や京大、早慶も取り沙汰されるが…悠仁さまの進学先候補としてささやかれ始めた「意外な国立大学」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                      • 「生協の白石さん」が、最近の大学生は昔より「大人」だと感じる理由(奥津 圭介) @gendai_biz

                        2005年に講談社から発行され、あっという間に累計100万部のベストセラーとなった『生協の白石さん』をご存じだろうか。 学生が生協へ投書した「ひとことカード」に優しさとウィットに富んだ「回答」を書き続けた白石さんが、18年ぶりに「あの頃の大学生」と「今の大学生」から寄せられたお悩みに回答する新作『帰ってきた生協の白石さん』を上梓する。 白石さん目線で、この18年間で若者たち、そして「かつての若者たち」はどう変わったのか。前編記事『「生協の白石さん」が、最近の大学生の「お悩み」を聞くときに考えること』に引き続き、独占インタビューの形でお話を伺った。 白石さん自身に起こった大変化 ――白石さんご自身の環境は、この18年間で大きく変わりましたか? 白石昌則(以下、白石さん) 2年ほど前より大学生協の現場を離れ「日本生活協同組合連合会」に転職しました。新卒以来27年ほど、さまざまな大学生協を中心に

                          「生協の白石さん」が、最近の大学生は昔より「大人」だと感じる理由(奥津 圭介) @gendai_biz
                        • 生協の白石さん 今送る言葉 - Yahoo!ニュース

                          先般、インスタグラムで読者から寄せられた悩み・相談に対し、9歳の女の子がズバッと答え、解決へ導く「さよふしぎたんていしゃ」が話題となった。閉塞感のある時代だからこそ、悩みを持つ人が第三者に意見を求め、そこに救いを見いだす。2000年代初頭、これと同じような現象が起き、1人の男性がその渦中にいた。当時、東京農工大学内の生活協同組合(以下、生協)に勤務していた白石昌則氏。学生から「ひとことカード」で寄せられる意見への丁寧すぎる対応が話題となり、時代の寵児に。あれから15年、“生協の白石さん”は、当時をどう振り返り、またコロナ禍の今、現代を生きる人たちにどんなアドバイスを送るのか、話を聞いた。

                            生協の白石さん 今送る言葉 - Yahoo!ニュース
                          1