並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 372件

新着順 人気順

生活防衛資金の検索結果321 - 360 件 / 372件

  • IPOの始め方 資金力によって変えるべき戦略 - IPO投資家ノートンの徒然日記

    (記事量3,530文字) こんにちは(^^) どうもノートンです! 資金力によって変えるべきIPO戦略 はじめに 資金100万円未満 ①合コン狂い(マウンティングの罠) ②ギャンブル中毒 ③ブラック企業勤務 ④小まとめ 資金100万円(ここから本題) 資金200万円 資金300万円 資金1億円以上 総括 資金力によって変えるべきIPO戦略 はじめに IPOとは、未上場企業が株式を上場させる事を 言います。証券会社で抽選や割当を行い、 上場前に株式をある程度投資家に浸透させます。 上場前の価格を公募価格、上場して 初めてつけた値段を初値と言います。 ほとんどの銘柄の初値は公募価格を上回るので、 IPOは勝率の高い投資と言われます。 資金100万円未満 まず、IPOの良い点として生活防衛資金 の有効活用という側面があります。 もし保有する現金がそもそも100万円に 満たない場合、それは危機です

      IPOの始め方 資金力によって変えるべき戦略 - IPO投資家ノートンの徒然日記
    • 【雑記】ブログ毎日投稿を再開して思うこと!~ここでやりたいことをメモ代わりにする~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

      こんばんは、ちちろーです! 久しぶりに毎日投稿を継続してます! そして今日が5日目!正直今日が一番継続が難しい日でした(笑) というのも・・・ 月初は毎日帰宅が22:00頃、そこからブログのネタを書いて、株式投資のブログもアップしての24時までの2時間の間に2記事を作成しなくてはならないというハードスケジュール! 朝5時起きとかができる習慣が作れているなら問題はないけど、少し余裕を持って出勤するくらいの起床時間ではブログは書けないし、休み時間も仕事をすることも多くブログも書く時間を確保できないって感じ。 そんな中でもブログを書いている自分を褒めたいですね。最近思っていることをは毎日投稿を意識的にすることを決めたことで・・どんな記事を書こうかを考える癖をもう一度復活させるようになれたことです! 今考えていることとして・・・・ ボーナスの使い道 株式投資の資金の使い道 生活防衛資金をいくらまで

        【雑記】ブログ毎日投稿を再開して思うこと!~ここでやりたいことをメモ代わりにする~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
      • 自由テーマ:一つの戦略にこだわりすぎない、新NISAどうしようか - Be financial freedom. 経済的自由の探求

        こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 今年前半の株価上昇も一服して先が見えなくなってきました 今のポートフォリオを眺めて思った投資戦略 リスク資産と非リスク資産の比率 リスク資産の内訳 株式 債権 不動産 暗号通貨 非リスク資産の内訳 USD JPY 1つに拘る必要はないが、辛抱強さは必要 新NISAどうしようか まとめ ランキング・宣伝など 今年前半の株価上昇も一服して先が見えなくなってきました 私もそうですが、皆様ご自身の投資戦略が良いのか、なんとなく不安に思われている人もいるだろうと思います。 基本株式市場の成長を信じてはいるのですが、少し今の考えを整理して、記録しておきます。 今のポートフォリオを眺めて思った投資戦略 私の投資戦略は一体何なんでしょう

          自由テーマ:一つの戦略にこだわりすぎない、新NISAどうしようか - Be financial freedom. 経済的自由の探求
        • 2022年1月の投資成績とポートフォリオ コロナショック以来の下げ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

          毎月恒例の資産棚卸しです。2021年は絶好調でしたが、新年最初の月はどうだったでしょうか? 全体は▲5.8% セグメント別リターン 株式セグメント▲6.5% 債券セグメント+3.5% リアルアセット▲3.3% ヘッジセグメント▲18.3% オルタナティブ+12.8% 今後の方針 全体は▲5.8% 資産全体は5.8%の減少となりました。実はこれはコロナショックがあった2020年3月以来の下げです。そこそこ大きいですね。これによって、年間生活費に対する資産の倍率であるFI倍率は35.5倍に減少しました。直近3カ月は連続して下落です。 セグメント別リターン 中身を5つのセグメントに分解して、理由を確認してみましょう。現金およびマーケットニュートラルの短期売買を行う「オルタナティブ」、金と仮想通貨の「ヘッジ」、太陽光と不動産の「リアルアセット」、そして「株式」「債券」の5つです(2020年の投資戦

            2022年1月の投資成績とポートフォリオ コロナショック以来の下げ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
          • 2020年7月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

            おはようございます!! 今日は前回の資産公開から1ヶ月経っているので、恒例になりつつあるマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 先月からあまり変わり映えしませんが、生暖かい目で見ていただければと思います。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2020年7月1日付の金融資産は1632万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2020年6月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 最近は実体経済の悪さを警戒した相場になってきました 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 37歳会社員(年収600万円代後半)で既婚者の女です。夫は単身赴任で別財布のため、家計の属性としてはぼほ独身

              2020年7月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
            • 1000万円を2倍にする方法

              こんにちは。 AZAR(アザール)です 老後に2,000万円が必要と言われています。 「貯金が1000万円になったら投資をはじめなさい」とよく言いますが、元手が1000万円あれば、それを少しづつ増やすのはそんなに難しくありません。 資産100万円から1000万円にするには、資産を10倍に増やす必要がありますが、資産1000万円から2000万円は2倍に増やせばいいのです。 私も実践している1,000万円を2,000万円にする方法を紹介します。 必要な利回り 1000万円を複利で運用するとした場合、10年で2倍にするには7.2%の利回りが必要です。 15年で2倍にしようとするなら4.8%の利回りが必要です。 投資にまわす資産の割合 投資について考える場合、まず、ライフプランにあわせ、どれくらいのお金を投資に回すのかを明確にしておきましょう。 私は、お金は「生活防衛資金」「使う予定のあるお金」「

                1000万円を2倍にする方法
              • 【つみたてNISA、iDeCo】下落相場は積立投資のチャンスと考える理由 - 日々悩める社会人の頭の中

                下落相場ではチャートや評価額を見るだけでも気落ちしますよね。でも、逆に下落相場の時ほど個人投資家にはチャンスであると考えます。 2022年現在、コロナウイルスやウクライナ情勢の不安定な状況から全世界的に株式の市場が下落相場であり当面はその傾向が続くでしょう。 つみたてNISAやiDeCoでコツコツと積立投資をしてきた人の中には、評価額が下がってしまい後悔で売却したいと思う方も多いと思います。 しかし、私は逆に今の下落相場は積立投資に関してチャンスだと思い、決して悲観視していません。 本記事では、下落相場がチャンスである理由と今後の積立運用にあたっての注意点をお伝えし、皆さまの大事な資産運用のヒントになれば幸いです。 資産運用や投資って怖くて資産は預貯金と保険のみって方は、本記事一番下に現金だけで資産を保有するリスクについての記事のリンクがありますので、それだけでもお読み頂きたいと思います。

                  【つみたてNISA、iDeCo】下落相場は積立投資のチャンスと考える理由 - 日々悩める社会人の頭の中
                • 投資の失敗談から学ぶ!投資がうまく行かない人の特徴7選! - pukupukuのブログ

                  投資でなかなか資産を増やすことが出来ない方も多いのではないでしょうか。 私も投資を始めたての時、なかなか資産を形成することが出来なくて、100万円を貯めるために苦労したことを覚えています。 なので今回は、投資でやりがちな失敗する人の特徴を紹介したいと思います。 投資の基本は、金額と投資期間でリスクやリターンの大小に影響します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 投資で失敗する人の特徴7選! 1.いきなり大きな金額で始める 2.投資の目的を考えていない 3.リスクを恐れすぎる人 4.自分自身で考えない人 5.自信過剰になる 6.余裕資金以上の投資をする 7.なかなか始めない人 まとめ 投資で失敗する人の特徴7選! 1.いきなり大きな金額で始める 100万円の投資をしたときに、資産が目減りしていく状況を我慢して耐えられるでしょうか。 いきなり大きな金額から始めると、投資始めたばかりだと日々の値動き

                    投資の失敗談から学ぶ!投資がうまく行かない人の特徴7選! - pukupukuのブログ
                  • 【貯金*家計簿⑦】先月の家計簿を見直してみて… - 異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

                    おはようございます。yushunchiです😃 ブログをご覧頂きありがとうございます。 🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀 お題「わたしの仕事場」 お題「捨てられないもの」 お題「これ買いました」 お題「断捨離」 お題「10万円」 🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀 6月の家計簿を振り返り… 振り返って思う事 収支のバランスが大切 6月の家計簿を振り返り… 5人家族の1ヶ月の出費がこんな感じ。 表示されてはいませんが、ガソリン代などの出費(約5,000円程)や日用品(約4,000円程)。 相変わらず 食費の出費がダントツ1位。 ここには、外食費も含んでいます。 細かく内容を振り返ってみると、テイクアウトで購入したものが多く、逆にコンビニは少なめ。 お家時間が増えて、今までテイクアウトのな

                      【貯金*家計簿⑦】先月の家計簿を見直してみて… - 異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ
                    • 2022年6月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                      こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 5月は持株会の積立とつみたてNISAの買付以外に、また米国ETFの買付を行いました。買付たと言っても、ずいぶん前に指値を入れていたのが、気付いたら約定されていたというかww、よろしかったら読んでください。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2022年6月1日付の金融資産は2510万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2022年5月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 4月から株価軟調かつ債券価格も下がる、先月同様買い時か? 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 38歳会社員(出産前は年収60

                        2022年6月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                      • 2023年6月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                        こんばんは!! 最近急に暑くなってきましたね。例年より早く梅雨入りして、ジメジメして嫌だなと思っているマハトマです。今日は毎月恒例の6月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 5月は持株会の積立とつみたてNISA以外には、日本高配当個別株を結構な金額(15万円ほど)買い足しております(来年からのNISAのために現金を増やさないといけないのに・・・買ってしまうんですよねww)。5月も株価は上昇しましたが、上昇幅は小さいので資産増加幅は少しです。ここからの資産推移をよろしかったら読んでください。 それではどうぞ!! 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2023年6月1日付の金融資産は2787万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 債券 年金 前回(2023年5月1日付)の金融資産と比較した 201

                          2023年6月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                        • 退職金が入ったから、投資信託の営業来たけど、実際どうなの? - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用

                          1. 相談内容 2. 『マネ×マネ』からの回答 3. 投資信託 3-1. 投資信託の種類(運用先別) 3-2. 投資信託の種類(運用方法別) 3-3. 投資信託の種類(分配方法別) 3-4. 投資信託の種類(具体例-商品説明) 3-5. 投資信託の種類(具体例-運用結果) 4. 毎月配当型投資信託の知られざる実態 4-1. 隠された裏①『配当される度に基本的に元本は減る』 4-2. 隠された裏②『基準価額を維持できているのは、米国に投資しているから』 4-3. 隠された裏③『米国に投資するなら、S&P500(ETF)を選択するべき』 5. ETF(S&P500)&毎月配当型投資信託(米国)の比較 5-1. ETF(S&P500)の運用結果 5-2. 結論 6. 退職金のおすすめ運用方法 7. 本記事を執筆した人 8. お問合せ 1. 相談内容 【名前】マネマネ100様 【退職金】2,000

                            退職金が入ったから、投資信託の営業来たけど、実際どうなの? - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用
                          • 投資方針(2022年1月) - つみたてblog

                            2022年になりました。今年もよろしくお願いします_(._.)_ 年末~年始の休暇も本日で終了。 連休中は自分にとってプラスになるような事は 何も出来ずにダラダラと過ごしてしまいました😢 食費くらいで大きな出費はゼロに出来た点は良かったと思います。 今年の投資方針も特にかわらず、 つみたてNISAを軸に余剰資金でもS&P500・全米株式・全世界株式・NASDAQ100 などの分散されたETFや投資信託をコツコツと増やして行きたいと思います。 ■ポートフォリオについて 特定口座での保有資産の比率は一体どうなっているのか? グラフを作成してみました。 つみたてNISAやポイント投資などを除いたグラフになります。 思っていたよりも良い感じになっているんじゃないかと。 (現金0%になってますがこれとは別に生活防衛資金は持っています) もう少しNASDAQ100比率を増やした方が良いかな?とか色々

                              投資方針(2022年1月) - つみたてblog
                            • 「金融資産」マス層の私がさらに高みを目指す為に

                              どうも、マス層サラリーマンのオカユログです!(@okayuchikuwa) タイトルにもある、マス層ってなんだ?と思われた方もいると思います。 これは野村総合研究所が行なっている金融資産調査によるといくら資産を持っているかで階層別に分かれているそうです。 資産形成の為に、そして経済的自立を達成する為に様々な取り組みをしている私ですが、まだまだで上には上が沢山いるという現実を知ると、モチベーションは上がり続けています。 決して高年収と言えない私が、どこまでいけるのか・・10年後・・、20年後・・、できるだけ資産を築いて、お金に縛られない生活を手に入れたい。 ゴールなんてものは全然見えていませんが、着実に歩みを継続していくつもりです。 今回の記事は。 今回は金融資産の金額とさらなる高みを目指す為に必要なことを考えてみました。 (この記事は動画バージョンもあります。音声で聞き流せます) ブログを

                                「金融資産」マス層の私がさらに高みを目指す為に
                              • 生活防衛資金が少なくても資産運用に取り組んでもよい条件とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                生活防衛資金 生活防衛資金が少ない状態で資産運用をはじめる条件 投資対象を流動性が高い金融商品とすること 買値を気にせずに売ることができる YOHの考え 生活防衛資金 資産運用をはじめる時に言われるのが「まずは生活防衛資金を確保しなさい」ということです。 生活防衛資金というのは万が一の時に当面の暮らしを維持していくために備えておくお金のことです。 ・会社が倒産した ・病気で働けなくなった このようなことは誰にでも起こり得ることで、それに備えておくためお金が生活防衛資金だということです。 生活防衛資金に決まった金額はありませんが、よく言われるのは最低でも生活費の3ヶ月分~6ヶ月、余裕を見ておくのであれば2年分は確保しておきなさいということです。 生活防衛資金は多ければ多いほど資産運用をはじめる時に精神的な支えとなります。 しかし、生活防衛資金を多く確保するのであればそれだけ資産運用をはじめる

                                  生活防衛資金が少なくても資産運用に取り組んでもよい条件とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                • 【FIRE】今保有しているとっておきの9銘柄(2022年2月16日) - あおぽんといっしょ

                                  *米国株のヒートマップ(「FINANCIAL VISUALIZATION」より) こんばんは & おはようございます、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗 インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「F.I.R.E」を目指し始めてから、すでに4年目に突入😅 わたしは生活防衛資金の預け先として「あおぞら銀行 BANK」を去年9月から利用させてもらっています 去年9月に口座開設、入金をして6カ月弱が経過した2月12日に「ケツサンリソク」が入りました 口座開設時には、まさか「楽天銀行」の金利の優遇金利(0.1%)が受けられなくなるとは思ってもいませんでしたけどね、、、😅 「楽天銀行」からの移行先として、考えてみてはいかがでしょうか💁‍♂️ 「あおぞら銀行 BANK」の普通預金金利

                                    【FIRE】今保有しているとっておきの9銘柄(2022年2月16日) - あおぽんといっしょ
                                  • 37歳でミリオネアになった私は、「節約」に関する一般的なアドバイスのいくつかは間違っていると確信した

                                    Chris Reining,Libby Kane [原文] (翻訳・長谷川圭/LIBER、編集・長田真) Oct. 26, 2023, 05:30 PM マネープラン 5,110 クリス・レイニング氏は一代にしてミリオネアになり、37歳にして職業生活から引退した。 レイニング氏は、財テクの専門家はよく生活防衛資金を確保しておくようアドバイスするが、自身の経験から、このアドバイスは緊急時に利用できるほかの貯金がない人にのみ有効だと主張する。 出費を十分にまかなうことができる人は、余った現金を長期的により大きな利益が期待できる投資に用いたほうがいいと、レイニング氏は説く。 非常時、たとえば解雇されたり、腕を骨折したり、冷蔵庫が壊れたりしたときなどのために貯金が必要だという話を、誰もが聞いたことがあるだろう。そうした出来事は起きてしまうものだし、ときには同時に起こることもある。そのため、財テクの

                                      37歳でミリオネアになった私は、「節約」に関する一般的なアドバイスのいくつかは間違っていると確信した
                                    • 2022年5月の投資成績とポートフォリオ 下落は続くよどこまでも? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                      いやはや、いろんな資産が下落していて、上がるのはドル円レートくらいって感じでしょうか? そんな状況の中、毎月恒例の月間投資成績コーナーです。どんな阿鼻叫喚になっているのでしょうか? 全体は▲3.5% セグメント別リターン 株式セグメント ▲0.2% 債券 ▲4.7% リアルアセット ▲1.4% ヘッジセグメント ▲18.1% オルタナティブ ▲0.4% 為替129円超え 今後の方針 全体は▲3.5% ちょっと釣り気味の入りでしたが、総資産の減少幅は3.5%でした。そんな暴落ってほどではありませんね。年初からの下落幅は▲8.71%となっています。総資産額の規模感としては、2021年7月と同じくらい。丸一年巻き戻った感じです。ちなみに総資産の定義は→*1。 セグメント別リターン 3.9%下落の中身を、5つのセグメントに分けて確認していきます。現金およびマーケットニュートラルの短期売買を行う「オ

                                        2022年5月の投資成績とポートフォリオ 下落は続くよどこまでも? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                      • 50代の貯金の平均・中央値は?老後に向けていくら貯めればいい?

                                        50代ともなるとそろそろ老後の生活について現実味をもって考え始めるころだと思います。そこで気になることの一つにやはり「お金」のことがあるのではないでしょうか?世間の50代の方はどれくらい貯めているのか、老後に向けていくら貯めていけばよいのか紹介します。 50代の貯蓄額の平均・中央値 50代はどれくらいの資産を持っているのか、平均値と中央値を金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」より紹介します。なお、貯金だけではなく株式や保険なども含まれていますのでご注意ください。 中央値とは 中央値というのは、データを小さい順に並べたときに中央に位置する値のことです。データの個数が偶数の場合は真ん中2つの平均値が中央値となります。例えば、「1、2、3、4、5、6、7、8、9、1000」という10個の数字の場合、小さい方から5番目と6番目の平均である5.5が中央値です。一方、この10個の数字の

                                          50代の貯金の平均・中央値は?老後に向けていくら貯めればいい?
                                        • 2022年9月の投資成績とポートフォリオ 資産はどこまで減ったか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                          恒例の月間投資成績コーナーです。激しく株価が下落した印象ばかりですが、果たして資産はどこまで減ってしまったでしょうか? 全体は▲3.6% セグメント別リターン 株式セグメント▲7.9% 債券 ▲12% リアルアセット +0.9% ヘッジセグメント▲3.6% オルタナティブ+4.5% 通貨の状況 今後の方針 全体は▲3.6% 資産全体は3.6%の減少となりました。ものすごく減った!というほどではありませんが、減りましたねぁ。年初来でいうと、▲11.78%。月数でいえば3勝6敗です。ちなみに総資産の定義はこちら*1。 セグメント別リターン ぼくは資産を5つのセグメントに分けて管理しています。現金およびマーケットニュートラルの短期売買を行う「オルタナティブ」、金と仮想通貨の「ヘッジ」、太陽光と不動産の「リアルアセット」、そして「株式」「債券」の5つです(2020年の投資戦略 5セグメントに再編)

                                            2022年9月の投資成績とポートフォリオ 資産はどこまで減ったか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                          • 【総資産2000万円弱】【マス層】が学ぶ、【富裕層】のお金の向き合い方、考え方は?

                                            初めまして okayuと申します。@okayuchikuwa 現在30代 適度な田舎な町で平凡なサラリーマンをやっております。 家族構成は妻 小梅(仮名)との二人暮らしです。 2020年を迎え、サラリ ... どうも、マス層サラリーマンのオカユログです!(@okayuchikuwa) 資産形成の為に、そして経済的自立を達成する為に様々な取り組みをしている私ですが、まだまだで上には上が沢山いるという現実を知ると、モチベーションは上がり続けています。 決して高年収と言えない私が、どこまでいけるのか・・10年後・・、20年後・・、できるだけ資産を築いて、お金に縛られない生活を手に入れたい。 ゴールなんてものは全然見えていませんが、着実に歩みを継続していくつもりです。 そんな中で、今回扱う記事の内容は、富裕層についてです。セミリタイアを目指す私にとって憧れの言葉であり、チャンスが少しでもあるのなら

                                              【総資産2000万円弱】【マス層】が学ぶ、【富裕層】のお金の向き合い方、考え方は?
                                            • 【先着150名限定】アマギフ2000円争奪戦開始‼【ASSECLI】 - あおしの通販・投資・資産運用記録

                                              不動産クラウドファンディング事業者の「ASSECLI」 他のブロガー様がすでにお伝えしておりますが、 次回案件である20号の募集金額が過去最大の約2億円突破ですが、 さらにビックニュースが飛び込んできたので、この内容も含めてお伝えします。 (目次) 1.ASSECLI、春の新規入会キャンペーン開催 2.ASSECLI20号案件の詳細 3.ASSECLIの事業者紹介 ①ASSECLI投資のメリット ①高利回りである ②優先劣後を採用 ②ASSECLI投資のデメリット ①早期償還が発生しやすい ②先着方式のためクリック合戦発生 4.まとめ 1.ASSECLI、春の新規入会キャンペーン開催 まずはASSECLIの春の新規入キャンペーンの概要をお伝えします。 キャンペーン期間:2022年3月11日~2022年4月15日 キャンペーン内容:ASSECLIへの新規の投資家登録された方 キャンペーン景品

                                                【先着150名限定】アマギフ2000円争奪戦開始‼【ASSECLI】 - あおしの通販・投資・資産運用記録
                                              • 株で470万円溶かしてからの久しぶりの給料日。 - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                                                こんばんは、ちちろー(@blog_750man)です。 8月に-213万円の損切、年間トータル470万円の損失を出して退場したけど、そこから1ヶ月完全にノートレードの日々を過ごして9月の給料日を迎えることができました! 毎日株価に左右されることなく過ごせる日々の快適さに実感する日々ですが、久しぶりに給料公開をしていこうと思います。 こんな人にオススメ 33歳の会社員給料を見てみたい 独身会社員の入金力をみたい 借金へ1日でも早く返済したい こんな人に少しでも価値のある記事になれたら嬉しいです! では見ていきましょう! 収入の部 支出の部 資産・負債の部 個人再生の繰上返済は断念 まとめ...まずは35歳までに1000万円を目指す この記事の結論 総収入:306,000円 副業収入:50,000円 残業が急増したことで副業を気力をなくす 年内に完済よりもNISA枠を使い切る! 収入の部 会社

                                                  株で470万円溶かしてからの久しぶりの給料日。 - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                                                • 【資産5000万円でセミリタイア】のためにお金を役割を決めて、効率的に運用していく

                                                  毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。 どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) こうして平凡サラリーマンでも資産形成できることを証明しようと、日々資産運用を頑張っているわけですが、お金への心配っていくら資産を築いても解消されることってないのかなとも思ったり。 独身だったら、まだ自分の責任においてやれますが、家族がいればまた話は違ってきます。 老後資金、教育資金などなど今後考えていかなければならないことも多いです。年齢、環境に応じて直面する課題も変化する、そういった意味で常に付き纏う課題だと思っています。 今回の記事は。自身の家計と資産運用のバランスについて見ていこうと思

                                                    【資産5000万円でセミリタイア】のためにお金を役割を決めて、効率的に運用していく
                                                  • 【外貨預金】「外貨預金」は「リスクが高い」、「おすすめしない」商品というのは本当ですか ❓ - あおぽんといっしょ

                                                    ※最終更新日2022年9月16日(2022年4月19日初投稿の記事) 各銀行の手数料と金利をアップデート スポンサーリンク こんばんは & おはようございます、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗 ある銀行の外貨定期預金の利回りが上がっておりましたので、情報を更新いたしました 最近の急激な「円安」、「外貨預金」や「FX」に興味を持ち始めている人も多いようで、わたしも同僚から「外貨預金」について相談をされました 「外貨預金」についてネットを調べてみると、銀行に勧められるまま「外貨預金」をしたら失敗したとか、あまり良い情報がないもんですね、、、 ということで、本当に手を出してはいけない金融商品なのか、「外貨預金」で重要になってくる3つを順番に確認していきます Contents  ▼

                                                      【外貨預金】「外貨預金」は「リスクが高い」、「おすすめしない」商品というのは本当ですか ❓ - あおぽんといっしょ
                                                    • 【資産形成】楽天証券で当選したCINCを初値売りした結果 - tago channel

                                                      生活防衛資金をIPO投資の原資にしている中、久々に楽天証券からCINCのIPO抽選に当選しました。 なんと571倍という倍率の中での当選ということで、非常にラッキーでした。 tago-ch.hateblo.jp 上場日である10/26(火)に初値売りを行ったところ、 公募価格:3,080円 ⇒ 初値:3,950円 と、87,000円の利益となりました。 本音を言うと少し物足りないですが、来年から上の子供が幼稚園に行くこともあり、電動自転車の購入を検討している我が家にとっては、非常にありがたい臨時収入です! ちなみに今購入を検討している電動自転車はこちらです。 【大決算セール 残り台数わずか】 ビッケモブdd BM0B40 完全組立 電動アシスト自転車 20インチ 前後セット チャイルドシート ブリヂストン BRIDGESTONE 3人乗り対応 おしゃれ 価格:144500円(税込、送料別)

                                                        【資産形成】楽天証券で当選したCINCを初値売りした結果 - tago channel
                                                      • 子供たちにお金の苦労をさせないために!【投資の到達目標はどこだろう?】 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                        Point ☆投資の特に大事な目標は子供にお金の苦労をさせないこと! ☆学費にはインデックス投資を利用するが、現金も大事! ☆欲張りすぎず、長い目で見た投資を行う 投資をする目的は3つ、その内のひとつは子供にお金の苦労をさせないため! 進学資金が無い!現実を知ってしまったわたし。 投資目標の一つ目、子供の教育資金 大学進学にはインデックス投資を利用する 欲張りすぎない投資の目標の確認 他の人の投資状況を見ると、かなりの運用益が出て自分の運営方針に自信が無くなるときがあるかもしれないの。そんな時は、自分が何故投資をしているか、振り返ってみるといいかもしれんぞい٩(ˊᗜˋ*)و 周りと比べると自分が劣っていると感じることもあるけど、自分の到達目標を忘れずに行動していきたいの。 わたしの目標は、 ・子供たちにお金の苦労をさせない ・老後にお金の心配をしない ・今一番幸せになれるようにお金を使う

                                                          子供たちにお金の苦労をさせないために!【投資の到達目標はどこだろう?】 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                        • 投資信託って何?【分かりやすく解説します】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ

                                                          おはようございます!柴犬くんです! 本日は、 投資信託って何?【分かりやすく解説します】 ということで記事を書いてみたいと思います。 投資信託って何?【分かりやすく解説します】 投資信託という言葉 投資信託の仕組み 投資信託で投資をするメリット 少額から始められる 少ない資金でも分散が可能 自分の時間をほとんど使わない まとめ 投資信託という言葉 投資信託という言葉を聞いたことがありますか? 投資を信託(信じて託す)ということで、プロに運用をお願いするというものがこの投資信託です。 投資というと、「トヨタや日産などの株を買って値上がりしたら売る」そんなイメージの方が多いのではないでしょうか? この記事では、 「投資信託ってなんだろう」 「投資信託のイメージを掴みたい」 という方向けに分かりやすく解説していきます。 スポンサーリンク 投資信託の仕組み 投資信託の仕組みは案外単純に説明すること

                                                            投資信託って何?【分かりやすく解説します】 - 20代工場勤務が妻を幸せにするため奮闘するブログ
                                                          • 2022年11月2日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                            こんにちは!! 今日は毎月恒例の11月2日現在のマハトマの金融資産を公開します。本当は1日のデータでまとめたかったのですが、1日の夜はごたごたしてデータを取るのを忘れていましたww。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 10月は持株会の積立とつみたてNISAの買付以外に、AGG(米国債券ETF)を95$US/株で30株買いつけました。このドル高円安下でコツコツドル転した2800ドルはこれでほぼゼロとなりました。ここからは資産推移をよろしかったら読んでください。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2022年11月2日付の金融資産は2712万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2022年10月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロ

                                                              2022年11月2日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                            • 【積み立て運用で教育資金】暴落リスクの対処(ヘッジ)の仕方 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

                                                              子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。 本稿は【資産運用 考え方】になります。つみたて運用による教育資金形成における暴落リスクヘッジの仕方を書いてみます。 リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 積み立て投資の運用による教育費の形成と暴落リスク 運用による教育資金。ベストケースとワーストケース ベストケースでの教育資金推移 ワーストケースでの教育資金推移 運用による教育資金。暴落リスクへの対処(ヘッジ)の仕方 暴落リスクへの対処(ヘッジ)の考え方 【準備】暴落後の株価の元値回復までの期間を想定する 【準備】想定した期間分の学費を別途現金で用意する 【対処】暴落発生後~株価回復は運用資産を使わず、別途用意した現金を使う 【対処】株価が回復したら運用資産を現金化し、残りの期間の学費を支払う 暴落リスクへの対処(ヘッジ)の結果 まとめ リンク

                                                                【積み立て運用で教育資金】暴落リスクの対処(ヘッジ)の仕方 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
                                                              • 2021年9月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                                こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 8月はつみたてNISAや年金の積立て以外でには買い増しはしませんでした。株価の変動も小さく、育児給付金(約41万円)が振り込まれているので資産額が少し増えています。変わり映えしませんが、よろしかったら読んでください。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2021年9月1日付の金融資産は2268万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2021年8月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 8月も米国株価上昇・・・買い足すタイミングがない(-_-;) 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 38歳会社員(

                                                                  2021年9月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                                • 2020年4月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                                  おはようございます!! 今日は前回の資産公開から1ヶ月経っており、月頭のキリの良いタイミングなので、マハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 偉そうなことを書いている割には、相変わらずショボいので、生暖かい目で見ていただければと思います。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2020年4月1日付の金融資産は1384万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2020年3月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ コロナウイルスの影響で我慢の相場は長引きそう 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 36歳会社員(年収600万円代後半)で既婚者の女です。夫は単身赴任で別財布のため、

                                                                    2020年4月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                                  • 「市場からの退場」負け組投資家にならないために必要な考え方

                                                                    初めまして okayuと申します。@okayuchikuwa 現在30代 適度な田舎な町で平凡なサラリーマンをやっております。 家族構成は妻 小梅(仮名)との二人暮らしです。 2020年を迎え、サラリ ... どうも、マス層サラリーマンのオカユログです!(@okayuchikuwa) 私自身、投資家として今も昔も最も恐れていることは、リスクを取りすぎて、相場から退場せざるおえない状況に陥ることです。 退場してしまえば、それまで費やしてきた時間も無駄になる可能性があります。 特に私はそこまで高年収でもないので、リカバリーするには相当な時間を要します。 時間が何よりも大切だということは投資を通じて学びました。 これからも退場だけはしないようにリスク管理をしながら投資を続けていくつもりです。 今回の記事は。 株式市場から退場しないために必要な考え方についてです。 それではよろしくお願いします!

                                                                      「市場からの退場」負け組投資家にならないために必要な考え方
                                                                    • 『不安』が商売!?実は不要な保険8選!! - pukupukuのブログ

                                                                      保険に加入していて良かったと感じるのは「保険会社から保険金が降りた時」や「年末年始で税金対策ができる時」などありますが、保険金を支払い続けるよりも自己投資をして資産を増やした方が長期になるほど高効率で資産が増えます。 そこで今回は、不要な保険というテーマで8つの保険商品を取り上げて紹介したいと思います。1度加入すると見直すことがあまりなく、支払い続けている方も多いと思うので、この機会に加入している保険を見直してみてはいかがでしたでしょうか。 不要な保険8選! 1.貯蓄型保険・養老保険 2.医療保険 3.がん保険 4.個人年金保険 5.ドル建ての終身保険 6.学資保険 7.解約時のお支払い済み保険 8.ペット保険 まとめ 不要な保険8選! 1.貯蓄型保険・養老保険 高い保険料と少ない保証額になるケースが多く、投資信託を活用して自分で資産運用をした方が長期になるほど貯蓄率が上がります。 保険は

                                                                        『不安』が商売!?実は不要な保険8選!! - pukupukuのブログ
                                                                      • 【リターンの目標】【年率4〜6%】長期的視点で資産を築いていくために

                                                                        毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。 どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) こうして平凡サラリーマンでも資産形成できることを証明しようと、日々資産運用を頑張っているわけですが、お金への心配っていくら資産を築いても解消されることってないのかなとも思ったり。 独身だったら、まだ自分の責任においてやれますが、家族がいればまた話は違ってきます。 老後資金、教育資金などなど今後考えていかなければならないことも多いです。年齢、環境に応じて直面する課題も変化する、そういった意味で常に付き纏う課題だと思っています。 今回の記事は。自身の家計と資産運用のバランスについて見ていこうと思

                                                                          【リターンの目標】【年率4〜6%】長期的視点で資産を築いていくために
                                                                        • 投資家にとってルールを破ることは死に等しい。 ルールを徹底する事と、資金管理との大切さについて。|Dr.かず|note

                                                                          【結論】 長期的に投資で勝ちたいのなら、以下の2点は絶対守らなければいけません。 ①ルールを守る ②資金管理を守る 最近の下落相場(2020/2〜3)でツイッターの投資クラスタを見ていると 『もしかして、みんな投資って本質的には何をしてるか自分でわかってへんのちゃうかな・・・?』 と、感じたので、投資で最も大切なルールを徹底する事と、資金管理との大切さについて解説して行こうと思います。 先日こういうツイートをしました。 この中身が、理解できるだけでなくて、体感できている方は、この記事を読んでも時間の無駄なので、そっとnoteを閉じてください。 しかし、今回のコロナ騒動(2020/2〜3)で ・相場が急に下がって怖かった・・・ ・インデックス長期投資なのに売ってしもた・・・ ・ちょっと持ち直したから慌てて買い直したんやけど・・・みたいな行動を取ってしまった方々にとっては有益な記事だと思います

                                                                            投資家にとってルールを破ることは死に等しい。 ルールを徹底する事と、資金管理との大切さについて。|Dr.かず|note
                                                                          • 2021年9月の投資成績とポートフォリオ 2.1%の微減 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                            毎月恒例の投資成績とポートフォリオ。9月の成績はどうだったでしょうか? この1カ月、株式は不調。S&P500はジリジリと下がり4%超の下落でした。で、僕のポートフォリオは、というと、全体で2.1%のマイナスとなりました。 全体は▲2.1% セグメント別リターン 株式セグメント ▲1.9% 債券セグメント +3.1% リアルアセット +1.4% ヘッジセグメント ▲8.5% オルタナティブ ▲0.1% 今後の方針 全体は▲2.1% 資産全体は一カ月前と比較して2.1%の減少となりました。このところ非常に好調に増加してきたので、まぁたまには下がるよね? という感じです。 年間生活費に対する資産額を示すFI倍率は36.1倍となり、まだ余裕がある状態です。 セグメント別リターン では9月の成績を5つのセグメントごとに見てみましょう。株式、債券、そして太陽光や不動産などのリアルアセット、仮想通貨やゴ

                                                                              2021年9月の投資成績とポートフォリオ 2.1%の微減 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                            • 【新NISA、私ならこう使う#7】独自の「月次分配ポートフォリオ」をREIT中心で作って、フリーランスの老後を支える

                                                                              金融業界で20年近くフリーランスとして活動している筆者は、若い頃から投資をしてきた。 その立場から、新NISAを活用することで、本格的な老後に向けた資産形成の素地が整うと期待している。 具体的には、将来毎月不労所得が得られるように、新NISAを活用して自分だけの「月次分配ポートフォリオ」を株式とREITで作るという。 私は大学卒業後すぐに金融機関に十数年勤務し、その後は金融翻訳やIRコンサルティングを中心にフリーランスで仕事をしています。フリーランス歴は20年近くになりますが、その過程は順風満帆だったわけではありません。 フリーランスになった当時は結婚、出産と人生の転換期。しっかりと仕事ができていたわけでもなく、定期的な収入がありませんでした。その間、減少した収入を補てんしてくれていたのが投資です。 最近、日経平均株価が30年ぶりの高値を更新したというニュースが話題になっています。逆に言え

                                                                              • 個人再生をした30代事務職の給料&副業公開!~ボーナスと副業で手取り60万円を達成!~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                                                                                こんばんは、ちちろーです! 2021年の後半戦突入です、7月からようやく本格的に副業でお金を稼ごうと行動量を増やしてきたことでようやく副業やってます!って言えるくらいの金額を稼げるようになりました。 そして今月はボーナス月でもありましたので久しぶりに気持ちのよい金額なりましたよ! では、毎月恒例の給与公開です! こんな人にオススメ! 事務職の給料ってどれくらい? どれくらいの支出で生活してる? 副業でどれくらい稼いでるの? 株式でいくら稼いだ? 一つでも気になってくれたら最後まで見てもらえたら嬉しいです! さっそく、見ていきましょー(=゚ω゚)ノ 収入の部 支出の部 資産の部 7月給料のまとめ この記事でわかること 6月総収入:616,000円 副業:107,000円 株式:2,595,000円(7/27時点) 生活防衛資金 収入の部 会社員:509,000円 アルバイト:23,000円

                                                                                  個人再生をした30代事務職の給料&副業公開!~ボーナスと副業で手取り60万円を達成!~ - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                                                                                • 私のソーシャルレンディング投資先一覧⑤~2021年11月時点~ - あおしの通販・投資・資産運用記録

                                                                                  私はソーシャルレンディング(SL)及び不動産投資型クラウドファンディング(CF)に投資をしています。 当ブログでもこの金融商品をメインにご紹介していますが、 私がどこの事業者にどれだけ投資金額を投入しているのか、また今後の投資方針はどうするのか? 私の実体験を交えて、読者様のご参考になるお話をしていきます。 (目次) 1.私の基本的な投資方針 2.私のソーシャルレンディング運用先一覧 ①ソーシャルレンディング運用先状況 ②2021年11月新規案件応募状況 3.今後の投資方針について 4.まとめ 1.私の基本的な投資方針 まず私の投資方針としては投資ルールを含め以下のことが挙げられます。 ①1案件について基本は500,000円を投資金額として資金投入する ②同事業者については償還期間を分散させる ③1事業者に投資する最大投資金額を設定している ④口座ごとに投資する事業者を決めている 1案件に

                                                                                    私のソーシャルレンディング投資先一覧⑤~2021年11月時点~ - あおしの通販・投資・資産運用記録