並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

畜産物の検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

畜産物に関するエントリは8件あります。 統計news食品 などが関連タグです。 人気エントリには 『JAいび川農林畜産物直売所「よってみーな大野」および秋バラの大野町バラ公園 - 💙💛しいたげられたしいたけ』などがあります。
  • JAいび川農林畜産物直売所「よってみーな大野」および秋バラの大野町バラ公園 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    一週間前の拙エントリーと、そっくりなタイトルにしてしまった。カテゴリーが「買い物」と「花」なのも同一である。 www.watto.nagoya 事情が同じなので、書き出しまでが似てしまう。週一か二週間に一度、実家の様子を見に行っている。春秋の気候のいい時季には、高齢の身内の無聊をまぎらわすため車で連れ出している。だが身内は、行ったことのない場所に行きたがる。 身内は直売所や道の駅が大好きなので、それを手がかりに検索したところ、実家のある県の「JAいび川」というところが何か所か直売所を経営しているのを見つけた。そのうちの1軒の「よってみーな池田」がよく行く神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園いこいの広場と同じ方角にあったので、そこへ行きがてら帰りに盛りの秋バラも見てきたというのが1週間前のエントリーだった。 もう1軒、「よってみーな大野」というところは、神戸町の隣町にありやはりよく行く大野町バラ公

      JAいび川農林畜産物直売所「よってみーな大野」および秋バラの大野町バラ公園 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    • 神戸町ばら公園、JAいび川農林畜産物直売所よってみーな池田、道の駅池田温泉2024年5月 - 🍉しいたげられたしいたけ

      昨日付拙過去エントリーで稲沢公園のバラ開花状況を見に行ったのは、身内を伴って行く予定の神戸町ばら園の開花状況を確認することも目的の一つだった。現住所と同じ県にある稲沢と、実家のある隣県南部の気象状況は大差はいはずなので。 すなわち最も盛りの時季にはちょっとだけ早いにしても、花をつけている株も少なくなかろうと想像された。この予想は当たっていた。外れることはないと思うが、仮に万が一外れても今後何週かにわたって実家から便利のいいバラ園を歴訪する予定である。 神戸町ばら園無料駐車場とっつきのフェンスから、顔を出して出迎えてくれた奴がいたぞ。 同じフェンスに貼られていたポスターによると「ごうど春のばらウィーク」というイベントが約2週間後、5月19日(日) に催されるとことだった。つことは、この前後の週はゆうに開花が楽しめるはず。 公園全景を肉眼で見たように再現することは不可能だが、何枚かのスマホ写真

        神戸町ばら公園、JAいび川農林畜産物直売所よってみーな池田、道の駅池田温泉2024年5月 - 🍉しいたげられたしいたけ
      • 曽根城公園今季2度目の訪問およびJAいび川農林畜産物直売所「よってみーないび」で買い物 - 🍉しいたげられたしいたけ

        家庭の事情というやつで、週一か二週に一度、実家の様子を見に行っている。その折に高齢の身内の無聊を紛らわすため、車で近場に連れ出している。今週はどこかアジサイを見に行こうかと思っていたら、身内の方から「NHK『まるっと!ぎふ』でハナショウブが満開だと言っていた」と切り出してきた。『まるっと!ぎふ』というのはNHK岐阜放送局が地上波総合TVで流しているローカル番組である。 「どこですか? 曽根城公園ですか?」と尋ねてみたが、よくわからない。岐阜県でハナショウブの名所というと、曽根城公園と関市百年公園くらいしか思い浮かばない。百年公園は何年か前に一度だけ行ったことがあるが、駐車場からハナショウブ園までが遠くあまつさえ山あり谷ありアップダウンが激しくて、足に不安のある身内には辛かった。ぐぐると土岐市にも菖蒲園というところがあるようだが、実家からは少し遠い。 なんとか曽根城公園で妥協してもらった。今

          曽根城公園今季2度目の訪問およびJAいび川農林畜産物直売所「よってみーないび」で買い物 - 🍉しいたげられたしいたけ
        • 大野町バラ公園でヘンな写真が撮れた&JAいび川農林畜産物直売所よってみーな大野 - 🍉しいたげられたしいたけ

          今回は時系列をいじって、最初から核心に入ってしまおう。今回特筆すべきは、バラのスマホ写真を撮っていたら、頭がワンちゃんで妙なポーズを取っているヘンな人みたいなのが写り込んでしまったことである。 ブログに先立ってX旧ツイッターにも投稿したら、多くの「いいね」やコメントをいただきました。ありがとうございました。 うちのブログはスマホ写真を多く載せているが、怪奇写真というべきものが撮れたことは多くない。過去記事に集めたことがあったが、片手ほども集まらなかった。今回のはその筆頭に掲げてもいいくらいのように思った。 www.watto.nagoya 拡大すると、何のことはないバスケットに入ったワンちゃんの背後を、たまたま通行人が通りがかっただけだったのだが。そして一旦そう見えると、最初に見たときの感覚が元に戻らなくなってしまうのだが。 ということで(どんなことだ?)、春バラが盛りを迎えたので今週は身

            大野町バラ公園でヘンな写真が撮れた&JAいび川農林畜産物直売所よってみーな大野 - 🍉しいたげられたしいたけ
          • 野菜作りについてきちんと勉強してみる④[農畜産物の需給状況]【農業検定対策】 | ちょ田舎暮らし

            米 日本の米の消費量は減少が続いている。 2018年の米の産出額は1兆7416億円。農業総産出額の19%。 主食用のコメの年間需要量は2008年の824万トンから2018年には734万トンに減少。 1人当たりの年間消費量が10年間で10%減ったことに加え、人口が160万人減った事も影響している。 主食用米の作付面積は、戦略作物として飼料用米、米粉用米、麦、豆などの生産拡大を図った結果、米の生産量が2008年の159万haから138万haに減った。

            • JAいび川農林畜産物直売所「よってみーな池田」および秋バラの神戸町ばら公園いこいの広場 - 💙💛しいたげられたしいたけ

              週一か二週間に一度、実家の様子を見に行っている。春秋の気候のいい時季には、高齢の身内の無聊をまぎらわすため車でどこかに連れ出すことにしている。だが身内は行ったことのないところに行きたがる。そりゃそうだろうけど、行ったことのない場所を探すのにだんだん苦労するようになってきた。 愛知県のJA直売所には何度か行ったことがあるが、そういえば実家のある県の直売所はノーチェックだったことに気づいた。身内は直売所や道の駅が大好きなのに、うっかりしていた。 検索したら、何か所か候補が見つかった。そのうちの一つは何度か行ったことのある「神戸町ばら公園いこいの広場」と同じ方角にあった。万が一ハズレだったとしても、秋バラが見られればいいやと考えた。 折よく身内は「そろそろ柿を買いたい」と言い出した。去年の自ブログを検索すると柿を買いに行ったのは11月下旬だったからちょっと早いと思ったが、チェックするだけすればよ

                JAいび川農林畜産物直売所「よってみーな池田」および秋バラの神戸町ばら公園いこいの広場 - 💙💛しいたげられたしいたけ
              • 22年農畜産物トレンド調査 「持続可能」へ移る商流 若者に訴求期待 「地産地消」も急伸 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                日本農業新聞がまとめた農畜産物トレンド調査で2022年の販売キーワードを流通業者に聞いたところ、「持続可能性」が1位となった。環境に優しい取り組みが新たな商流をつくる。「地産地消・国産志向」も急上昇。商品価値を高められると、地域性のある国内産品への期待が集まる。 22年のキーワード(複数回答)は、今回新たに加えた「持続可能性」が49%で最多だった。持続可能な開発目標(SDGs)、倫理的な消費行動(エシカル消費)などが浸透し、「環境など社会の課題を解決する商品が選ばれる」(乳業メーカー)と注目度が高く、若い人にも訴求できるテーマとみる。「安さだけでは農産物の生産は続かない」(米穀店)と持続可能性のある取り組みで高付加価値化を探る業者もあった。 2位の「安全・安心」と5位「健康(機能性)」は共に上昇し、新型コロナウイルス下で健康意識が高まり、食品はより安全・安心が求められている。3位は「ネット

                  22年農畜産物トレンド調査 「持続可能」へ移る商流 若者に訴求期待 「地産地消」も急伸 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                • 畜産物の輸出

                  2021.11.26 アベノミクスの成果の一つに農産物の輸出の増加があります。 畜産物に関しては、2012年以降連続して輸出が増加し、2020年に593億円になりました。 2020年の畜産物の輸出額 牛肉 289億円 豚肉  16億円 鶏肉  21億円 鶏卵  46億円 乳製品222億円 牛肉の輸出相手国は カンボジア 77億円 香港    54億円 米国    42億円 台湾    41億円 シンガポール18億円 EU    14億円 タイ    11億円 マレーシア  4億円 その他   26億円 カンボジアが第一位というのは驚きですが、おそらく中国に流れているのでしょう。 日本の牛肉輸出量は2019年に4339トン、内、カンボジア向けは1000トン余りです。 韓国、中国はまだ日本からの牛肉の輸出が解禁されていません。 2009年の世界の牛肉輸入量は415万トンでした。 アジアの輸入は

                    畜産物の輸出
                  1

                  新着記事