並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

病んだら絶対読むの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 4 | オモコロ

    「たまに取り出せる褒め」 ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。 そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。 ※この特集はご応募いただいた「褒められたエピソード」を漫画にしたものです。 たまに取り出せる褒め ももさんの場合 【作者よりコメント】 私はかねてより子どもが嬉しがる時にぴょんぴょこ跳ねる姿が可愛いなと思っていたので、 そんなぴょんぴょこの中心にいられたということが、とてもうらやましく、そして自分のことのように嬉しく感じました。 言葉にして褒められるということはもちろん嬉しいですが、このように態度で示された褒めというのも、混じりっ気のない素敵さがあるもんだなと思い知りました。 自分の人生は自分が主人公であるということを、ともすると忘れてしまいがちですが、あまりに自分が主人公であった瞬間の思い出は、とても

      【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 4 | オモコロ
    • 「食紅でスコーンをピンクにしようとしたら臓器に...」どうしても〇〇にしか見えないおもしろ料理失敗シリーズがXで大流行、いいね順バズツイートまとめ

      逆にどうやって作ったのか教えて欲しい

        「食紅でスコーンをピンクにしようとしたら臓器に...」どうしても〇〇にしか見えないおもしろ料理失敗シリーズがXで大流行、いいね順バズツイートまとめ
      • 突然国道に現れたいぬ、ドアを開けたらニコニコで乗ってきたので飼い主を探した話「ヒッチハイクハスキー?」

        村井理子 @Riko_Murai 翻訳家・エッセイスト。愛犬は長い棒を回収する琵琶湖の至宝。『射精責任』(太田出版)『ラストコールの殺人鬼 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅣ)』(亜紀書房)、『未解決殺人クラブ 市民探偵たちの執念と正義の実録集』(大和書房)、『犬と会話する方法 動物行動学が教える人と犬の幸せ』(慶應義塾大学出版会) rikomurai.com/%e7%a7%81%e3%8…

          突然国道に現れたいぬ、ドアを開けたらニコニコで乗ってきたので飼い主を探した話「ヒッチハイクハスキー?」
        • 狩野英孝、如意棒で電球を割って即配信終了し話題を呼ぶ→「こんなん絶対笑う」「さすが英孝さん」やはり何か“持ってる”男、狩野英孝 如意棒はしばらく封印されることに

          リンク YouTube 如意棒開封を生配信!コレで無敵だ、、 狩野英孝の公式YouTubeチャンネル!毎週水曜、土曜の18時に配信予定!ライブ配信もやっていきます!さぁ、みんな一緒に!栄光に向かってGOして行こうぜ!!※このチャンネルに関するお問い合わせ、ご意見などはコチラまで!【エイコー!GO!! MAIL】→ eikogo2020@gmail.com ●このチャンネルの... 1 user 41

            狩野英孝、如意棒で電球を割って即配信終了し話題を呼ぶ→「こんなん絶対笑う」「さすが英孝さん」やはり何か“持ってる”男、狩野英孝 如意棒はしばらく封印されることに
          • ずんぐりむっくりって言葉が好き

            別にいつも多用してるわけではないのだけどなんか好き。数ある擬態語の中でもずんぐりむっくりが一番好き。 実際に使う場面で言うと大体丸くてかわいらしい動物を形容すると思うんだけど、画像検索するとウォンバットがそこそこ出てくるので確かにほぼ正解に近いと思う。ずんぐりむっくりの化身だよあれは。 ちなみに「ずんぐり」は背が低くて太っているという意味で「むっくり」は丸みがあって太っている様子のことらしい。 ウォンバットは「ずんぐり」で「むっくり」な生き物ということ。最高だよね。

              ずんぐりむっくりって言葉が好き
            • 【漫画】たまに取り出せる褒め | オモコロ

              室木おすしがオモコロで発表したノスタルジックな漫画がまとまった単行本 「君たちが子供であるのと同じく」絶賛発売中!(キンドル版もあります) 主人に託された貴重な棒を肌身離さず持つネコ 貴重な棒を持つネコ の4コマをTwitterで始めました。 よかったら是非フォローをお願いします!! #棒ネコ pic.twitter.com/P1SyX1v2Bz — 貴重な棒を持つネコ (@bouneko11) September 7, 2020 おしまい

                【漫画】たまに取り出せる褒め | オモコロ
              • 立会出産選んで嫁の出産を励ましてたんだけど 最後の最後、本当に生まれる..

                立会出産選んで嫁の出産を励ましてたんだけど 最後の最後、本当に生まれるタイミングで嫁と一緒にいきんでたら 出産の瞬間と同時に気が緩んでいきみのパワーがさく裂して脱糞した 看護師さんが「た、たまにおられますから……」って励ましてくれた いや、ぜってーいねーだろ あと、嫁も娘の前でうんこ漏らしネタでいじってくるのやめてほしい…… いじめっ子の発想だぞそれ!

                  立会出産選んで嫁の出産を励ましてたんだけど 最後の最後、本当に生まれる..
                • 2023年 ”サラリーマンの夏フェス”こと『#三井ビルのど自慢』が4年ぶりに開催【1次予選1日目まとめ】

                  リンク 新宿ニュースBlog 新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会 来月4年ぶりに開催 | 新宿ニュースBlog 新型コロナの流行後、延期という名目で事実上の中止が続いていた新宿三井ビルのど自慢大会が、来月4年ぶりに開催され 27

                    2023年 ”サラリーマンの夏フェス”こと『#三井ビルのど自慢』が4年ぶりに開催【1次予選1日目まとめ】
                  • 大塚みちこ先生の「夜行バスで出会ったしらんばあちゃんとなんばに遊びに行った話」がほっこりあたたかでなんかかわいい

                    大塚みちこ🥨9/3新刊「みみちゃんの走馬灯」 @mt_mitty 心のままになんでも描きます。自然と手作りと伝統文化大好き最高。BOOTH【夜行バスで出会ったしらんばぁちゃんとなんば旅日記1,2発売中🐯❤️mitty.booth.pm】 せっぷく丸&学童ゆるゆる日記連載&電子書籍発売中🏄🌈❤️✨ touch.pixiv.net/member_illust.… 大塚みちこ🥨9/3新刊「みみちゃんの走馬灯」 @mt_mitty じつは今回BOOTHで初めて購入してくれてる人がめちゃンンンンこ多くてあたいは胸熱になっております🥺買ったことない場所で買うのはハードルが高いのですが、それを飛び越えて買いに来てくれてるのが本当に嬉しいです🥹✨この場を借りてvery thank youuu~~!!!🐯🌈❤️✨ありがちょ〜〜!!!❤️✨ 2023-12-19 22:38:37 リンク m

                      大塚みちこ先生の「夜行バスで出会ったしらんばあちゃんとなんばに遊びに行った話」がほっこりあたたかでなんかかわいい
                    • 【漫画】たまに取り出せる褒め 読者編 | オモコロ

                      思い出せばついニヤリとしてしまう過去の褒められた出来事。 そんな褒められエピソードを募集をしたところ、たくさんの応募をいただきました。 今回の漫画はその中からお二人の「たまに取り出せる褒め」を漫画にしたものです。 ※漫画にする都合上、いろいろと演出などを加えてしまったので、 あくまで実話をもとにしたフィクション漫画ということでご覧ください。 たまに取り出せる褒め セロ さんの場合 【作者よりコメント】 「笑顔の天才」という言葉がいいなと思ったので、漫画にさせてもらいました。 恋人や近しい人だけじゃなく、ここに出てくる6年生のように、もう2度と会うこともないような人が、実はその人を作っていたりするという事実が、とても味わい深いと思います。 人はこのように、知らない人の強引な予言に引っ張られて人生を形成するものだと考えると、人間て結構愛嬌があるなと感じました。 いいエピソードをありがとうござい

                        【漫画】たまに取り出せる褒め 読者編 | オモコロ
                      • 空前のたぬきブーム!?気軽に出くわしがち、たぬきのほっこりエピソード集「もしかしてたぬきがツイートしているのでは…?」

                        まとめ たぬきエピソードで見えてきた『タヌキの生存戦略と強み』めっちゃ身近な生物と似てて既視感がある「つまり我々は…」 環境に適応しようとしつつなんか頑張っている動物。他の俊敏な野生動物に「鈍臭い生き物、人間」として話のネタにされてるのかな… 53486 pv 157 55 users 39 オロロン @ororon106 小学生の頃田んぼの用水路にたぬきが落ちて出られなくなっていて、おじいちゃんと板を差し出して助けたのを、この空前のたぬきブーム(?)で思い出しました。 恩返しに来たというわけもなく、また後日落ちていたそうです…… x.com/arurukan_home/… 2024-03-11 10:33:27 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home イヌ科動物が多様な生存戦略を持つ姿に分岐していく中で、人と馴染むでもなく、同族と群れるでもなく、特技を得るわけ

                          空前のたぬきブーム!?気軽に出くわしがち、たぬきのほっこりエピソード集「もしかしてたぬきがツイートしているのでは…?」
                        • ちょっとションボリしてるので、皆さんの料理の失敗談を聞かせて欲しい→思わず笑ってしまう失敗が集まる

                          ウツ坊∞ちこのぴのこち∞∞ @pinobotty3 みんなの料理の失敗談とか、無知ゆえの恥ずかしい話が聞きたいな.... 今ちょっとしょんぼりしてるから、お返事はアレだけど聞きたいな....。 私は、新婚時代カレーを作るたびに焦がしてて、それを夫のお父さんにボヤいたら、「火加減は?」って聞かれてその時初めて、あ!弱火にするのか!って気づいた 2023-03-25 23:39:21

                            ちょっとションボリしてるので、皆さんの料理の失敗談を聞かせて欲しい→思わず笑ってしまう失敗が集まる
                          1