並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

登壇の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • エンジニアが技術登壇する時に考えるべき事 | DevelopersIO

    社内の登壇勉強会で登壇したときの資料です。基本的にはまだ登壇にあまり慣れていない人向けの内容になってますが、当日参加した他のベテラン登壇者の資料も紹介しているので、誰にでも参考になると思います。 「みんな、登壇するとき、何に気をつけて喋ってんの?すげぇ聞きたい」 そんな素朴な疑問から、「登壇勉強会〜それぞれの流儀がそこにある〜」という社内イベントを企画しました。登壇者は自分含めて3人。 当日他の登壇者(藤村、塩谷)という歴戦のツワモノの発表を聞いていて思ったんですが、はっきり言って登壇って100人100様です。めっちゃ個性がでまくります。 唯一の正解なんてなく、それぞれが独自のやり方で登壇の技を磨いているんだなぁと心底思いました。これ自分が企画した勉強会でしたが、自分が一番楽しんでたと確信してます。このブログでは、自分が普段登壇する時に気をつけているところを主観丸出しで書いてます。「それぞ

      エンジニアが技術登壇する時に考えるべき事 | DevelopersIO
    • 『エンジニアが自称PMになるまで』をテーマに登壇してきた内容【10分まとめ】 - SMARTCAMP Engineer Blog

      スマートキャンプの郷田です。 先日行われたRoppongi Product Manager Meetup #8 にスピーカーとして参加させていただきました。 本記事では、私がPM(自称)となるまでの発表内容をまとめましたので、ご紹介します。 pm-roppongi.connpass.com 発表内容まとめ 発表の目的 プロダクトと私のタイムライン 1回目の越境 多くの問題と行動意識 実施した施策サマリ 2回目の越境 勉強中の参考書 発表スライドはこちら 最後に 発表内容まとめ 発表の目的 開発リーダーとして振る舞っていた私がいつの間にかPMの振る舞いをしていた話のため、対象者はPMになりたいエンジニアかなと思います。 また、PMの仕事を全く知らなかった私が、泥臭く問題解決に動いていることを紹介しているスライドとなります。 ※ちなみに、主催の pm-roppongi - connpass は

        『エンジニアが自称PMになるまで』をテーマに登壇してきた内容【10分まとめ】 - SMARTCAMP Engineer Blog
      • 大規模フロントエンドの技術的負債と向き合うためにやったこと

        2019年7月6日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスである本イベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「大規模フロントエンドの技術的負債と向き合う。」に登壇したのは、サイボウズ株式会社・外松俊尚氏。登壇資料はこちら 「技術的負債」といかに向き合うか 外松俊尚氏:はい。それでは「大規模フロントエンドの技術的負債と向き合う」というタイトルで、サイボウズ株式会社の外松が発表いたします。よろしくお願いします。 (会場拍手) 私は今、新卒3年目になるエンジニアです。今はkintoneというプロダクトの開発をしています。最近だとフロントエンドエキスパートチームという横断的

          大規模フロントエンドの技術的負債と向き合うためにやったこと
        • 失敗から学ぶ登壇のそーだいなる歩き方 - そーだいなるらくがき帳

          私は登壇芸人と呼ばれる程度にはそれなりの数を登壇している。 そーだいなる2017年のアウトプットを振り返る - そーだいなるらくがき帳 そーだいなる2018年のアウトプットを振り返る - そーだいなるらくがき帳 2019登壇とか主催とか.md · GitHub そんな私も最初から出来たわけでは無く、数多くの失敗の結果、今のスタイルになった。 そこでその失敗を共有し、誰かの参考になれば良いと考え、筆を取った。 失敗談 人間は失敗して良いし、再挑戦すれば良い 資料は余裕を持って作成する 資料に余計なネタや卑下は不要 自分なりの考えや学びを織り込む フィードバックを恐れない 良い図面は言葉に勝る まとめ 失敗談 その昔、私はTDDあかんやつ() *1 と呼ばれる下ネタ満載のLTを勉強会の懇親会で行ってめちゃめちゃ怒られたこともある。 他にも 山羊発言 や15分の持ち時間で30分喋るなど、多くの失

            失敗から学ぶ登壇のそーだいなる歩き方 - そーだいなるらくがき帳
          • 2019年振り返り - from scratch

            はじめに なんかよく見たら 2年前の自分がちゃんと書いてるくせに 1年前の自分は書いてなくて、進化してるのか退化してるのかわからなかったので、今年からはちゃんと書こうと思いました。 yosuke-furukawa.hatenablog.com 会社 マネジメント マネージャーも3年目ですね。なんだかんだ、メンバーにも恵まれてるなと思うことが多いです。 メンバーがアウトプットを率先してやってるので、エンジニアコミュニティとして大きく形成されているなと思います。エキスパート同士が互いを教え合い、また競い合いながら目的を達成していくのは見てて気持ちが良いです。 2019年振り返り.md · GitHub engineer.recruit-lifestyle.co.jp qiita.com recruit-tech.co.jp qiita.com recruit-tech.co.jp 背中を黙って

              2019年振り返り - from scratch
            • オススメトーク診断 PHPカンファレンス関西2024

              2月11日にあなたが聴くべきトークは!?!? 質問に YES/NO で答えるだけで、あなたにぴったりのPHPカンファレンス関西2024おすすめトークを紹介します。

                オススメトーク診断 PHPカンファレンス関西2024
              • 視聴体験を追求せよ。技術記事や登壇の資料づくりとトークの技術

                フロントエンドエンジニア 鹿野 壮 九州大学芸術工学部音響設計学科卒業。現在はUbie株式会社に勤務している。とくにTypeScript・CSSが好きで、暇があればコードを書いている。勉強会・技術SNS・Twitterなどで積極的に技術情報を発信中。 CSS Nite 2017〜2019ベストセッション受賞。 X(@tonkotsuboy_com) Github ホームページ これまでアウトプット大好き人間の筆者が、どうやってアウトプットの悩みを克服していったかを紹介しました。連載4回目となった今回では、私が登壇資料や技術記事づくり、そして発表時に使ったテクニックを共有します。ポイントは3つです。記事や登壇資料づくりの参考になれば幸いです。 keyboard_arrow_down ネタの探し方 keyboard_arrow_down 技術記事・登壇資料づくりのテクニック keyboard_

                  視聴体験を追求せよ。技術記事や登壇の資料づくりとトークの技術
                • 発表でうまく話すためには (富山Ruby会議01のPRをかねて) #toyamark - give IT a try

                  はじめに 僕は今年の8月末に銀座Railsという勉強会で登壇してきました。 講演が終わったあと、Twitterでみなさんの感想を読んでいたところ、こんなツイートを見つけました。 今回も銀座Rails勉強になったな。 内容もさることながら、伊藤さん、喋りが上手いなぁと思って聞いていた。 構成とかどうやって考えてるとか、練習とかはどのぐらいしたんだろうかとか、後々思い返して結構気になってる。 #ginzarails— 𝕐.𝕊𝕦𝕫𝕦𝕜𝕚 (@y_s______731) August 29, 2019 どうもありがとうございます! 発表のしゃべり方は、自分でもうまい方なんじゃないかと思っています(笑)。 コメントをくださった方が「構成の考え方や練習量が気になる」とおっしゃっているので、今回は僕が考える「発表でうまく話すコツ」を書いてみようと思います。 【もくじ】 はじめに いきなり種

                    発表でうまく話すためには (富山Ruby会議01のPRをかねて) #toyamark - give IT a try
                  1