並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

皿の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ひと皿で鶏むね1枚、野菜も米も食べられる「ガーリックトマト煮ライス」安いトマト缶を1缶使い切り【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回はひと皿で鶏むね肉1枚と野菜、それからご飯もガッツリ美味しく食べられる「チキンのガーリックトマト煮ライス」をご紹介します。 鶏むね肉をホールトマト缶、にんにく、水、コンソメでじっくり煮込んで、ご飯と一緒にドーンと盛り付けます。 レシピは2人分でトマト缶を残さず1缶使い切り。にんじんに玉ねぎ、ピーマンと野菜もしっかり摂れますよ。 「チキンのガーリックトマト煮ライス」 【材料】2人分 鶏むね肉 2枚(1枚250~300g) 玉ねぎ 1個 にんじん 1本 ピーマン 2個 にんにく 1かけ トマト缶(ホール) 1缶 コンソメスープの素(キューブタイプ) 2個 オリーブオイル 大さじ1 塩、こしょう 適量 水 トマト缶1/2杯分(200ml程度) 温かいご飯、粉チーズ 適量 作り方 1. 玉ねぎはくし切りにする。にんじんはよく洗い、皮付きのまま1c

      ひと皿で鶏むね1枚、野菜も米も食べられる「ガーリックトマト煮ライス」安いトマト缶を1缶使い切り【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速

      彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる 百年の恋も冷めた瞬問!210年目 285: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/12(日) 04:57:10.43 ID:+CB/ECiP三年付き合った彼にプロポーズされた。仲のよい同期のところに子供ができたのを見て自分も家庭を持ちたいなと思ったとのこと。 そこまではいい、が、私から条件を出した。 彼は一緒に食事をする時、自分の分を高速で完食してから、当然のように私の皿から取って食べる。私はもともと少食&食べ物に執着がない、それに他の人と一緒の時はしないから特に気にしてはいなかったけど、子供を希望するならやめるようにしてほしい。家ではあなたの分は多めに作って盛り付ける、外では食べたいなら量を注文して、とにかく私を含めた家族の皿から取ることはやめにしよう、と。 彼は絶望した顔で(大袈裟ではなく)そんな気を使わなきゃい

        彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速
      • 【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例

        ブコメとかトラバを読んで、思ったことを書いていこうかと思います。 まずは「この夫はいわゆる食べ尽くし系と違うだろ」というのはそのとおりだと思います。元の方のコメントで「他人の皿から食うやつなんている!?」的なのを見て、いるよってことで書きました。話題をそらしてしまってすみません。 あとはこんなこと説明する必要ある?て感じなんですが、べつに夫はいつも人のものを取ってるわけではないですよ。あとこの会食って木曽路の座敷席で、三女のお宮参りだったんですよ。私は三女につきっきり、夫に次女の世話をしてもらっていた感じです。夫の小鉢と娘のお子様ランチは隣接していて、私でもめちゃくちゃボーっとしてたら間違えて取ってしまうというのが全然起こりうる距離だったとは思うのですが、この説明要るのかな……。ここは要点ではない気がするのだけど。 ブコメを読んでいて、私は父親にひどい目にあわされてきたから、きっとここの夫

          【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例
        • トイレで小便器用の目皿を盗んだ男に有罪判決、性的快楽得るため尿の臭いをかぐ…松江簡裁

          【読売新聞】 スーパーの男子トイレで小便器用の目皿を盗んだとして、松江市の男(32)が窃盗罪で起訴された事件があり、男の判決が12日、松江簡裁であった。今井輝幸裁判官は男に懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役1年6月)

            トイレで小便器用の目皿を盗んだ男に有罪判決、性的快楽得るため尿の臭いをかぐ…松江簡裁
          • 明日から変えられる家庭用氷の運用~我々は氷と製氷皿の効率をもっと工夫すべきだったんじゃないか~ - Togetter

            ピヨ @pypy0w0 先日ツイートした水筒小話の補足漫画を書きました。 ステンレスの水筒にスポーツドリンクは良くないらしいのでご注意を!(私も知りませんでした。すいません。) #C90 pic.twitter.com/SCAenapBd9 2016-08-07 17:18:43 ヨコ (こはなママ) @frontisland13 これ私の秘密兵器!! 保冷ボトル付きのひょうのう。 保冷ボトルのおかげで凍らせたひょうのう、かなりの時間もちます。 使い方によるけど、私は朝から夕方くらいまでもたせる。 私、これないとイベントには出かけられん。。。ほんと暑いイベントに最高だから☺️👍✨ pic.twitter.com/BjAm0upE94 2022-08-02 15:27:53

              明日から変えられる家庭用氷の運用~我々は氷と製氷皿の効率をもっと工夫すべきだったんじゃないか~ - Togetter
            • 「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話

              ふじっこ4y @fujiko66342273 息子が食事に1時間以上かけて遅すぎる件、行動経済学を学ぶ夫から「大きい皿に替えよう」と提案され、いつもの2倍くらいの大きさの皿に盛ったところ、👦「少ない!もっと食べたい」と言い始め(食事の量はいつもと同じ🤭)、結果20分で食べ終えた! 2024-01-10 16:32:51 ふじっこ4y @fujiko66342273 子どもの食器って小さいから同じ量でも多くみえるんだって。 そうなると「こんなに食べれないかも…」って見た瞬間思っちゃって、そうすると完食したいと思う気持ちも始めからなくなって、結果食事が遅くなる。 反対に大きいお皿だと「こんだけしかないの⁇すぐペロリだよ」と思うので 2024-01-10 16:35:44

                「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話
              • お菓子メーカーが想定してるティータイムと消費者が実際に一度で食べる量のギャップがこちらです「もはや皿になんか出すわけがない」

                安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|30歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職|転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob

                  お菓子メーカーが想定してるティータイムと消費者が実際に一度で食べる量のギャップがこちらです「もはや皿になんか出すわけがない」
                • カッパの皿をくら寿司の投入口に入れないでください

                  カッパも困るし、くら寿司も困ります そんなことまでしてビッくらポンを当てたいですか? くら寿司にカッパが「僕のお皿ありませんか?」と聞きにくるんです その度に店員総出で皿を探すんです あればいいですが、ない場合は仕方ないので代わりにくら寿司のお皿をあげています 街を歩いているカッパを見てください、時々くら寿司のお皿を乗せています かわいそうではありませんか? 本来ならかっぱ寿司のお皿なのに くら寿司のお皿だと体調を崩しやすいんですよ? だからお願いです、くら寿司の投入口にカッパの皿を入れないでください カッパとくら寿司を守る会より

                    カッパの皿をくら寿司の投入口に入れないでください
                  • 東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる

                    フミコーン @ppfumiko concon inc. CEO /慶應4年/ソフトバンクアカデミア/インドで高校生活→海外向けYouTube売却(登録者17万人) /群馬でトゥクトゥク事業/ TOKYO LOLLIPOPというインバウンド向けブランドを立ち上げました/阪神ファンです lit.link/mmfumiko

                      東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる
                    • かわいい見た目でガシガシ使える。食卓のメイン皿として大活躍間違いなしの食器たち #ソレドコ - ソレドコ

                      著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 大学生から数えて一人暮らし歴10年に迫ろうとしていた私が二人暮らしを始めて早1年。 気づいたのは、二人暮らしってお皿が一人暮らしの時の倍必要だということ。 いや、本当に当たり前の話ではあるんですが、必要なお皿って1種類じゃないんですよ。おかずを入れる皿、取り皿、パスタ・カレー皿、お茶碗に汁椀まで倍ですよ? それはちょっと収納スペースを圧迫しすぎないですか? ……ということで、朝・昼・夜、和食・洋食・中華、おかずからカレーまでマルチに使えるお皿が欲しい! あとコンパクトに収納できるとうれしい! そして絶対にかわいいやつ! という私の欲深すぎる要望に応えてくれるお皿をついに見つけたので見てください!! サタル

                        かわいい見た目でガシガシ使える。食卓のメイン皿として大活躍間違いなしの食器たち #ソレドコ - ソレドコ
                      1