並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

硬貨の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2025年3月北京旅行備忘録

    (3/26追記) たくさん見ていただいてありがとうございます。事前準備は大変でしたが、それでも現地で苦労したこともありました。しかし、それを上回る食事の良さと観光地の壮大さが味わえました。中国は怖い、と思ってる人も多くいると思いますが、現地で言葉がわからず苦労している我々に一生懸命手を差し伸べようとしてくる親切な人も数多くいたことをお伝えしておきます。 ・3世代の続柄がよくわからない →増田を起点に母、増田、子の3世代です。修正しました。 ・ホテルの値段を知りたい →追記しました。日本のHilton系よりも安いと思う。 ・中国プリペイドSIMはLINE使える? →使えます。Google/Facebook/Xも問題なしでした。 ・スマホないと無理レベル? →旅行者は無理だと思う。ただ同行者全員がこの準備をする必要はない。今回は大人数でタクシー2台移動もあるため、増田夫婦2人がWeChat P

      2025年3月北京旅行備忘録
    • ステファニー・ケルトン「イーロン・マスクがモダン・マネーを生み出す“魔法”を発見」(2025年3月18日)

      昨日(3月17日)、テッド・クルーズ上院議員(共和党・テキサス州選出)は、イーロン・マスクとのポッドキャスト対談の切り抜きをSNSでシェアした。クルーズはこれを「完全なる爆弾発言」と表現した。この切り抜き動画が瞬く間に拡散したのは、マスクが自ら率いる「愉快な潜入チーム」(DOGE=政府効率化省)が驚くべき発見をしたと主張したからだ。それは、連邦政府には「マジック・マネー・コンピューター(マネーを生み出す魔法のコンピューター)」が存在する、というものだった。正確には14台存在している。 マスク曰く、これらの「マジック・マネー・コンピューター」は「まさに何もないところからマネーを生み出すことができる」という。DOGEのボスは本気で驚愕しているようだった。「政府はただ支払い手段を発行するだけだ。」「何もないところからマネーを送っているんだ」と。 さあ、「帽子をつかんで真珠を握りしめたまえ(心の準

        ステファニー・ケルトン「イーロン・マスクがモダン・マネーを生み出す“魔法”を発見」(2025年3月18日)
      • 子どもの頃の懐かしい場所⛩️ - shizuku0815’s blog

        みなさま、こんにちは   (n^^w^^n) 前に「生い立ち」の記事の中で子ども時代の写真を投稿しました📸 shizuku0815.hatenablog.com こちらです。右は2歳年下の弟です。 茶茶子が小学2年か3年くらいだと思います。 撮影地は茶茶子の実家がある町内の小さな神社です⛩ この写真は神社の境内の中にある狛犬の前で撮ってもらったものです📸こんな所に乗ってバチあたりですね💦 茶茶子の実家はカメラがなくて、姉の同級生のお父さんがカメラが趣味だったおかげで子ども時代の写真が残っています。 先日ふと、小さい頃によく遊んだ神社のことを思い出しました。「あの神社は今はどうなってるのかな❓」と🤔‪ そこで何十年ぶりに、写真を撮ってもらった神社に行ってみました。道順もちゃんと覚えていて自分でもビックリ‼️ 「うわ〰️、懐かしい」と鳥居を見上げて思わず声が出ました。 こんなに小さな神

          子どもの頃の懐かしい場所⛩️ - shizuku0815’s blog
        • 非EMがEMConf JP 2025に参加して学んだこと 〜エンジニア視点で見るEMの役割と未来〜 - stmn tech blog

          はじめに プロダクト開発部でTUNAGの開発をしているhisaです。最近、花粉の症状が出始めて悩まされています。目のかゆみと戦いながらも、先週EMConf JP 2025に参加してきました。 エンジニアリングマネジメント(EM)は、エンジニアのキャリアの中でも特に難易度が高い領域の一つだと感じています。私はEMではありませんが、「プロダクトに関わるすべての人が幸せになれば」という思いを持ち、そのためには「良いプロダクトを作るには良い組織が必要」と考えています。その延長として、EMについての理解を深めたいと思い、EMConf JP 2025に参加しました。 今回のカンファレンスを通じて、EMという役割の多様性と、その難しさを改めて実感しました。また、EMだけの問題ではなく、エンジニアとしても組織やプロジェクト運営に関わることの大切さを学びました。本記事では、非EMの立場から見たEMの役割や学

            非EMがEMConf JP 2025に参加して学んだこと 〜エンジニア視点で見るEMの役割と未来〜 - stmn tech blog
          • 100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下...徳島の道の駅が注意喚起(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

              100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下...徳島の道の駅が注意喚起(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
            • こっくりさんエネルギーの利用構想とその発展|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

              霊力エネルギー発見の黎明期 明治時代より日本の民間に広まった「こっくりさん」と呼ばれる儀式を、今や知らないものはいないだろう。 こっくりさんの基本的な行い方は以下の通りである。 まず、白い紙の上に「はい」「いいえ」の文字や、「あいうえお」などのひらがな、数字を配置する。次に、その紙の上部に鳥居のマークを記し、10円玉を置く。 そして、参加者全員(通常1〜4人程度)が軽く人差し指をそのコインの上に乗せる。 準備が整ったら、参加者は「こっくりさん、こっくりさん、おいでください」と繰り返し唱える。この言葉を唱え始めてから数分後、コインが微かに動き始めると言われている。 動きが確認できたら、参加者は「はい」か「いいえ」で答えられる質問(例:「私は結婚できますか?」)や、言葉で答える質問(例:「私の将来の職業は?」)を霊に投げかける。すると、コインが紙の上を滑るように動き、「はい」「いいえ」の文字の

                こっくりさんエネルギーの利用構想とその発展|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
              • 100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下...徳島の道の駅が注意喚起

                徳島県三好市にある「道の駅大歩危」の公式Xが2025年3月26日、「ガチャガチャ」(カプセルトイ)に100円玉の代わりに香港の50セント硬貨が使用される被害に遭ったとして、注意喚起の投稿をした。 「あちらこちらで同じような被害があるのでは」 Xの投稿では「ガチャガチャに100円硬貨の代わりに香港50セント硬貨(日本円で7円程度)を使用されていました」と明かした。被害額は「15枚総額1,500円分」という。15枚の香港50セント硬貨の画像も添えた。「被害届提出いたします」としている。 「おそらくあちらこちらで同じような被害があるのではないでしょうか!?」と指摘し、「ガチャガチャ設置されているショップの皆様ご注意ください」と呼びかけた。 28日にJ-CASTニュースの取材に応じた担当者によると、被害に遭ったのは、道の駅のオリジナルグッズを販売するカプセルトイ。香港50セント硬貨が使われた具体的

                  100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下...徳島の道の駅が注意喚起
                • 都をどりとビックリマンの日! 2025年4月1日の豊かな祝祭#祭り - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 2025年4月1日は何の日? その時そして今日何してた? 4月1日は都をどり、伏見献花祭、ちゃんちゃん祭り、ビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、赤口等の日です。 ■都をどり(~30日)【京都市東山区、祇園甲部歌舞練場】 www.youtube.com 第151回 都をどり 毎年4月、銀襖の前の総をどりで幕を開け、 爛漫の春から夏、錦秋の秋から冬、 そして再び春の花見で幕を閉じる華やかな舞台は、 明治5年の創始からの伝統です。 京都に春を呼ぶ風物詩として親しまれております「都をどり」を令和七年も四月一日から三十日まで、祇園甲部歌舞練場にて開催い

                    都をどりとビックリマンの日! 2025年4月1日の豊かな祝祭#祭り - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 防犯対策…E.金を出せと言われたらいつでも出せるよう準備しておく等、事前準備や訓練をしておく : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                    「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                      防犯対策…E.金を出せと言われたらいつでも出せるよう準備しておく等、事前準備や訓練をしておく : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                    • 銅が不足していく: 極東ブログ

                      最近、お財布を持ち歩かなくなった。電子決済で足りてしまうからだ。特に、1円玉と十円玉がかさ張ってやっかいに思える。とはいえ、私は十円硬貨がけっこう好きだ。銅という金属それ自体が興味ふかい。YouTubeなどでもこれを使って、靴の匂いを取るとかいうしょうもないライフハックがあるが、銅の殺菌効果を使ったものだ。そう、銅貨である。銅は面白い。この銅が国際的に不足しはじめ、世界情勢をゆるがしかねない。 十円硬貨を手に取ってみてほしい。この小さな青銅貨には、実は貴重な銅が含まれている。1枚の重さは4.5g、その95%が銅、残りは亜鉛(3~4%)と錫(1~2%)だ。つまり、1枚あたり約4.275gが純粋な銅である。日本銀行の「通貨流通高」(2023年度末)によると、10円硬貨の流通枚数は153億2,300万枚。これを基に計算すると、総重量は約68,949トン(153億2,300万枚 × 4.5g)、そ

                      1