はじめに 京都 #下鴨神社 の案内札に『 #ヤタガラスは太陽、ナワテはヤタガラスの神様への参道』と書かれています。長い間謎と考えてきましたが #生駒山 と #藤原京 に共通するこん跡が謎解きのカギになるかも知れません #八咫烏 #神話の生まれ方 目次 葛城の大鴨+畝傍山=藤原京のヤタガラス 生駒の大鳥(ヤタガラス) ヤタガラスの3条件 藤原京のヤタガラス 本文 葛城の大鴨+畝傍山=藤原京のヤタガラス www.zero-position.com 前回、葛城の大鴨 と 畝傍山の景色が重なるところ、そこが藤原京の中心(太極殿)の至近(橿原市藤原京資料室)であることを紹介しました。 生駒の大鳥(ヤタガラス) また以前に紹介した 生駒の大鳥(開物命名)もヤタガラスであると考えています。 山の一番高い所が生駒山、横(右)に低い山型(頭)があってまた少し高くなる稜線が、ハネをひろげて飛ぶ大きな鳥に見えま