並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 608件

新着順 人気順

素敵な作品をの検索結果281 - 320 件 / 608件

  • 紫陽花の季節に『雨にぬれても』の『B・J・トーマス』さんの訃報 - sugarless time

    Twitter、Instagram、FacebookといったSNSのアカウントを持っているんですけど、この時期になると紫陽花画像を頻繁に目にする機会が多くなってきました。 家の庭の紫陽花も綺麗に色づいてきています。 更新頻度も緩くなってるし最近のエントリーは訃報に関するものばかりなんだけど、自分が若かりし頃に見たり聞いたりしたもの、それに携わった人が自分より先に人生を終えるのは自然の摂理とはいえセンチメンタルになります。 これを読んでくださっている方はどうなんでしょうかね。 自分が影響を受けた物事が多すぎるのかな、それは逆にいえば受動的であって、能動的じゃなかった証なんじゃないかなと改めて考えたりしています。 前置きが長くなりましたけど、誰もが一度は耳にしたことがあると思う『雨にぬれても:Raindrops  Keep Fallin' on My Head』を歌った『B・J・トーマス』さん

      紫陽花の季節に『雨にぬれても』の『B・J・トーマス』さんの訃報 - sugarless time
    • ネタバレなし【バードマン あるいは( 無知がもたらす予期せぬ奇跡) (2014)】|お気楽映画のすすめ

      【作品情報】2014年 120分 アメリカ PG12 名匠イニャリトゥ監督の作品です。かつてヒーロー映画に出演して人気を博した俳優が再起をかけ、ブロードウェイに挑戦する。妄想と現実に追い込まれていく様を描いたブラックコメディ。 映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』日本版予告編 かつてヒーロー映画『バードマン』で一世を風靡(ふうび)した俳優リーガン・トムソン(マイケル・キートン)は、落ちぶれた今、自分が脚色を手掛けた舞台「愛について語るときに我々の語ること」に再起を懸けていた。しかし、降板した俳優の代役としてやって来たマイク・シャイナー(エドワード・ノートン)の才能がリーガンを追い込む。さらに娘サム(エマ・ストーン)との不仲に苦しみ、リーガンは舞台の役柄に自分自身を投影し始め……。(シネマトゥデイより引用) 【スタッフの紹介】◇監督/製作/脚本:アレハンドロ・ゴンザレス

        ネタバレなし【バードマン あるいは( 無知がもたらす予期せぬ奇跡) (2014)】|お気楽映画のすすめ
      • 【感想/解説】「フェイブルマンズ」スピルバーグ監督の秘密に迫る!映画と家族の芸術的な物語 - 今夜は映画ナイト!

        「フェイブルマンズ」 (C)2022 Universal Pictures. ALL RIGHTS RESERVED. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、映画界の巨匠である スティーヴン・スピルバーグ監督の 原体験を元にして作られた自伝的作品 「フェイブルマンズ」の 感想と解説を行っていきます! 「エブエブ」の勢いが凄すぎて、 惜しくもアカデミー賞を逃しましたが、 映画ファン必見の素敵な作品でした。 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 名監督の生い立ちに迫る タイトルが複数形ということは ネタバレありの感想と解説 すべての出来事には意味がある 映画は人生を変えるもの まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとあ

          【感想/解説】「フェイブルマンズ」スピルバーグ監督の秘密に迫る!映画と家族の芸術的な物語 - 今夜は映画ナイト!
        • ピカソの逸話 30秒で描いた絵の値段が100万ドル その訳に考えさせられる (2016年8月31日) - エキサイトニュース

          フランスで制作活動をしていた画家パブロ・ピカソ。 誰でもその名前を聞いたことがあるかと思います。 年代によって描く絵が大きく変わるピカソは、様々な手法に挑んでいました。 【朝鮮の虐殺】 作者:ピカソ pic.twitter.com/JxMUWs3ZuP — アーティストの作品と言葉 (@aart_bot) 2016年8月21日 ただ、どの時期であろうと人々を魅了させ、飽きさせない絵であることに変わりません。 それが、ピカソをここまで有名にした一つの理由ではないでしょうか。 今回はそんなピカソと、ある女性の有名なエピソードをご紹介します! ピカソと ある女性のやり取り ある日、ピカソがマーケットを歩いていると、1人の女性が彼を呼び止めました。 彼女はピカソの大ファンだといい、用意した紙に「絵を書いてくれないか?」と尋ねます。 その言葉に微笑みを浮かべ、ピカソは小さくも美しい絵を描き始めました

            ピカソの逸話 30秒で描いた絵の値段が100万ドル その訳に考えさせられる (2016年8月31日) - エキサイトニュース
          • ■ - TigerAceの不安倶楽部

            このひと月あまり、「ヤな寒気」が背中に張り付いたような症状をベースに、熱っぽいと思って、何度も体温計で測ってみるが、7度に届かない。しかし、熱っぽさはある。でも、風邪でもない。その寒気と倦怠感、無気力感にさいなまれていた。 一応コロナも疑ったが、早い段階で、それはキッパリ否定された。 結局のところ、内科で「自律神経失調症」だと判明し、薬も出してもらった。 薬を飲むと、からだがポカポカしてきて、活力が湧いてくるのが分かった。 薬が効くということは、やはり「自律神経失調症」だったのか。 「自律神経失調症」というのは、どちらかといえば「精神科」の領域ではなかったか。 ぼくもメンタルの病気で精神科にお世話になっているが、どうして分からなかったのだろう。 とにかく、しんどくて、このひと月は、短い詩を一篇仕上げただけで、ほとんど何も手につけられなかった。ただ、心のどこかで、一丁前にいい詩を書きたいと、

              ■ - TigerAceの不安倶楽部
            • 映画「君の膵臓をたべたい」フル動画を無料で視聴する方法|あらすじや評価も紹介! - 男子社会人のひとりよがり

              こんにちは!わたMANです。 この記事では映画「君の膵臓をたべたい」を無料で見る方法について解説したいと思います。 「君の膵臓をたべたい」は2017年7月28日に日本公開で公開された浜辺美波と北村匠海 (DISH//) のダブル主演映画です。 住野よるによる日本の青春小説。略称は「キミスイ」。住野よるの作品が初めて出版された本です。 2016年「本屋大賞」第2位、「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR 」2位、「2015年 年間ベストセラー」6位(文芸書・トーハン調べ)、「読書メーター読みたい本ランキング」1位、「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2015」1位。 「2016年年間ベストセラー」総合5位・文芸書1位(トーハン調べ)、「2016年 年間ベストセラー」総合4位・単行本フィクション1位(日販調べ)、「キノベス! 2016」3位、「2016 TSUTAYA BOOKS

                映画「君の膵臓をたべたい」フル動画を無料で視聴する方法|あらすじや評価も紹介! - 男子社会人のひとりよがり
              • 【この冬、続編公開!】「ボス・ベイビー」/ 家族愛に溢れた大人も楽しめる名作 <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!

                皆さんこんばんは!iBUKi です! 皆さんは、この赤ちゃんを 見かけたことがありますか? 可愛いですよね~✨ でも、気をつけてください! 中身は、おっさんなので 「ボス・ベイビー」 (C)2017 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. 超久しぶりの、 アニメーション映画の紹介ですね! 今回は、ユニバーサル・スタジオと ドリームワークスが初タッグを組んだ 「ボス・ベイビー」です👶 一見、「子供向けの映画なんでしょ?」 と思うかもしれませんが 実は、大人も楽しめる、 愛に溢れた素敵な作品なんです! ということで今回も、 テンション上げて、ネタバレなしで、 作品の魅力をお伝えしていきます! 🎬CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 作品ワンポイント解説 NOネタバレ感想 ~本作の注目ポイント~ 家族で観た

                  【この冬、続編公開!】「ボス・ベイビー」/ 家族愛に溢れた大人も楽しめる名作 <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!
                • 「耳をすませば」清野菜名&松坂桃李で実写映画化!10年後の雫と聖司を担当(コメントあり)

                  「耳をすませば」清野菜名&松坂桃李で実写映画化!10年後の雫と聖司を担当 2020年1月14日 7:00 3164 60 コミックナタリー編集部 × 3164 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1632 1409 123 シェア 1989年にりぼん(集英社)で発表され、1995年にスタジオジブリがアニメ映画化して大ヒットを記録した「耳をすませば」。実写映画は原作に基づいた「あの頃(過去)」と、オリジナルストーリーの「10年後(現在)」で構成される。24歳になった雫は、出版社で児童小説の編集者に。小説家になる夢は諦め、本を売るために必死な毎日だった。一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司とはいつの間にか距離が生まれていて……。 清野は10年後(現在)の月島雫役、松坂は10年後(現在)の天沢聖司役を担当。監督は2012年公開の「ツナ

                    「耳をすませば」清野菜名&松坂桃李で実写映画化!10年後の雫と聖司を担当(コメントあり)
                  • 可愛いくて簡単な鯉のぼり(HANAさん作品を真似て) - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

                    ★鯉のぼり&風車の型紙と作り方をマイベストペース3に掲載しました 【 鯉のぼり 】 nonishi.hatenadiary.jp 【 風車(かざぐるま)】 nonishi.hatenadiary.jp お題「手作りしました」 土台は 基本のコースターを用いました。目は動眼(上:10mm 下:9mm)です。 風車は一工夫しました。「マイベストペース3」でサイズ等 お知らせする予定です! お気に入りブログを巡っていて、今朝ハッとする作品に出会いました! フェルト作品ですが、紙バンドでも出来るかも?と、重い々腰をあげて トラ~イ!丸く切るのが大変なので、パンチで抜いた○を半分に切って 用いたら何となくイイ感じになりました。HANAさん作品には遠く及び ませんが、割と簡単にできるので作って頂けると嬉しいです。もちろん 本家フェルト作品も作って頂けると HANAさんも喜ばれると思います♪ 87dia

                      可愛いくて簡単な鯉のぼり(HANAさん作品を真似て) - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
                    • 【超おすすめ!】アマゾンプライムで韓国映画見るならこの5作品 - めんと~れ

                      こんにちは! 今回はアマゾンプライムで放映している韓国映画のおすすめを紹介したいと思います。 全部で5作品です。 いやー、けっこう韓国映画はクオリティーが高いしおもろいっすね! 記事の内容 ▶悪のクロニクル ▶悪人伝 ▶哀しき獣 ▶悪魔を見た ▶完璧な他人 ▶▶【無料体験】Amazonプライムはコチラ それではスタート! 悪のクロニクル 悪人伝 哀しき獣 悪魔を見た 完璧な他人 まとめ:【超おすすめ!】アマゾンプライムで韓国映画見るならこの5作品 悪のクロニクル 梨泰院クラスに出ていた、親子コンビです。 クールすぎます。 演技が絶妙でなんとも言えませんね。 警察がらみの映画なんですが、、、。 まー昇進や肩書にこだわりすぎるとあまりよくありません。 ぜひ見てみてください。 悪人伝 私がアマゾンプライムで韓国映画にハマったきっかけです。 アクションシーンなんかはけっこうリアルなのでアクション好

                        【超おすすめ!】アマゾンプライムで韓国映画見るならこの5作品 - めんと~れ
                      • 【アート】手のひらサイズの小さな世界から広がるアートの世界。Gallrey Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                        手のひらから広がる 大きな世界 そんなイメージで制作した 今回の作品 小さくても 想いをいっぱい込めて 描きました 目次 『ちいさなちいさな画』 想い 制作風景 ・言葉 ・絵 おわりに 『ちいさなちいさな画』 手のひらに乗る ちいさな画 ポツンと可愛い ちいさな画 いっぱい集めたくなる ちいさな画 小さな小さな世界から 大きな大きな夢を繋げて・・・ 想い 小さくても そこに込めた想いは大きく 一言一言 一筆一筆 心を込めて 描く 大きな作品も 様々な表現ができ 大きいからこその魅力がある 小さな作品は その中でいかに表現するか 秘められた魅力がある 大きければ大きいほど 描くのは大変で 時間もかかる しかし 小さくてもやっぱり 同じように時間はかかり そこにかかる労力は 変わらない だからなのかな こんなにも小さいのに すごくエネルギーを感じる 存在感と言うか・・・ 感じて欲しいな 制作風

                          【アート】手のひらサイズの小さな世界から広がるアートの世界。Gallrey Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                        • 映画「ルパン三世 THE FIRST」見てきましたよ!ルパンはかっこいいですね。※ほぼネタバレなし - ken-j’s diary

                          ただの泥棒じゃない、すごい人物だ。 ken-jです。 娘が観に行きたいと言っていたので、観てきましたよ。 「ルパン三世 THE FIRST」 いつも行く映画館では2Dのみですが、面白かったです! ルパン三世はご存じの方が殆どでしょうし、昔からストーリー展開というのは大体決まっています。 ネタばれをさせるつもりはありませんが、大体の展開は予想できるのではないでしょうか。 だから今回、映画を見た感想というよりもルパン作品自体に感じる見どころをお伝えしてみたいと思います。 (アニメだから可能なんだよ!って意見はやめてね。) では、いってみましょう! ルパン作品の見どころ① ルパン三世は万能 ルパン作品の見どころ② 仲間も本当にすごい 次元大介 石川五右衛門 峰不二子 ルパン作品の見どころ③ 「銭形のとっさつぁん」はただのおっさんではない ルパン作品の見どころ④ ヒロインが常に素敵 ルパン作品の見

                            映画「ルパン三世 THE FIRST」見てきましたよ!ルパンはかっこいいですね。※ほぼネタバレなし - ken-j’s diary
                          • 【アニメ『薬屋のひとりごと』】2クールでなんと6曲! 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた多彩な挿入歌たち。 - ioritorei’s blog

                            アニメ 薬屋のひとりごと 薬屋のひとりごと 2クールでなんと6曲! 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた多彩な挿入歌たち 『薬屋のひとりごと』とは あらすじ 挿入歌 第3話挿入歌「想風」 第9話挿入歌「明日を訪ねて」 第12話挿入歌「雪中花」 第19話挿入歌「蒼空の炎」 第23話挿入歌「ホトトギス」 第24話挿入歌「想い咲く時」 2クールでなんと6曲! 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた多彩な挿入歌たち 2クールで6曲もの挿入歌 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた挿入歌 2クールでなんと6曲! 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた多彩な挿入歌たち 『薬屋のひとりごと』とは 後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、シリーズ累計3,100万部突破の 大人気後宮謎解きエンタテインメントが待望のアニメ化! 【Amazon.co.jp限定】『薬屋のひとりご

                              【アニメ『薬屋のひとりごと』】2クールでなんと6曲! 世界観を彩り物語をより深く豊かにしてくれた多彩な挿入歌たち。 - ioritorei’s blog
                            • 寅年の父へ、母からの贈り物 - ゆるかわ日記

                              ゆるかわです。 こんにちは~。 今年はもう半分が過ぎたのですが 寅年なんです。 寅年、あと半年あります。 今年、私の父は年男。 寅年生まれなんです! 以前も書きましたが、阪神タイガースファンの寅年のじいさんです。 (父の影響で私も阪神ファン。) ちょうど、12年前の寅年に 母が父に贈った品がありますので 紹介させてください。 これです!! 阪神マークの羽子板と虎のマスコットの手づくりです。 母は手作りが大好きでした。 なかでも、特に編み物が好きで得意としていました。 まだ大事に袋がかぶせてありますね(笑) 私は全く手芸がダメで 母とは正反対の女です。 母のような気配りは 私にはなかなかできません。 母のような、器用で気配りができる女には なれないでしょう(笑) こちらも母の作品です。 手作りのお猿さん。 母は申年なので、お猿さんを作ったようですね。。。 手作りには根気とセンスが要りますよね

                                寅年の父へ、母からの贈り物 - ゆるかわ日記
                              • 夏さ、また。

                                また最近食べたものまとめである。今回は彼氏が眼鏡を作成するための視力検査待ちの、ほんの少しの時間でこの記事に取り掛かっている。スピード勝負だ。 なお、お昼に美味しいグリーンカレーを食べのだが、食欲に負けて写真を撮り忘れた。あるのは、前菜として運ばれてきた辛くないスープと生春巻き。メインのグリーンカレーはココナッツの風味が濃く、ホロホロに煮込まれた鶏肉が入っていた。そのまで辛くは無かったのだが、都内の暑さも相まってタイビールを頼んでしまった。満足。 大好きだぜ、晩杯屋。チェーン店なのに店ごとにちょっとメニューが異なったり、立ち飲みや着席や喫煙可等小さな違いがあるのが面白い。この日はちょい飲みで高円寺の晩杯屋に言ったのだと思う。ぬたがあって狂喜乱舞した。酢味噌は美味しい。そして2度見するほど安い。 いつも行く立ち飲み屋のハンバーグ。最近行けてないが、月一で必ず行きたくなる。最近は私の友達の方が

                                  夏さ、また。
                                • Other voices-遠い声- » 2020年、2021年

                                  目の前で、世界の在りようがみるみる変わっていく。そのことにいちいち驚いたり怖がったり戸惑ったりしながら、新作映画の制作を開始した年が僕にとっての2020年でした。 4月に企画書をなんとか書き上げ、プロットを6本重ね脚本を3度書き直し8月に最終稿としてまとめ、それからは今日に至るまで毎日絵コンテを描き続けています。ぎりぎりの息継ぎで泳ぎ続けているような気分のまま、完成にはまだたっぷり1年以上がかかりそうです(2021年中に正式な制作発表を行えればと考えています)。たった2時間程度のアニメーション映画を作るのに、なぜこれほど時間がかかるのだろう。数ヶ月でがらりと変わってしまうような世界の中で、相も変わらずこんな時間の使い方をしていて良いのだろうか。死に際に後悔してしまうのではないか。いくつものそんな情けない疑問からも未だに自由になれないまま、でも他に出来ることもないしなあ……と半ば諦めたような

                                  • ~前回の【読解力】&【KONMA家の作品展】のコメントより~ - 週刊KONMA08

                                    こんにちは~!! 5児の父KONMA08です!! 遊びに来て下さりありがとうございます。 たくさんのお星さま&コメント ありがとうございます。 いつも楽しく拝見させていただいております。 皆様のブログにもなかなか顔を出せず申し訳ありません。 なのでいつも頂いております皆様からのコメントのお返事をさせてもらいますね。 気が付けば…もう9月… 日の出も遅くなり朝方は肌寒くなってきましたね。 あ~も~秋なのねん…。 ~前回の【読解力】より~ konma08.hatenadiary.jp ヒダマル (id:hidamaru)さん 兄や~ん!!コメントありがとね~\(^o^)/ 得意なことで貢献できたら幸せ!! ホンマその通りやね~(*^_^*) 他人に迷惑がかからぬように貢献したいです。 くにん (id:kuninn) さん いやいや、KONMAさんの文章は、いつも読みやすくて、しかも楽しいですよ

                                      ~前回の【読解力】&【KONMA家の作品展】のコメントより~ - 週刊KONMA08
                                    • 【2022年4月29日公開】映画 xxxHOLiCを観てきました - MAMESHIBA DIARY

                                      こんにちは! かほです! 2022年4月29日公開 映画 「ホリック xxxHOLiC」 2022年4月29日公開映画 「ホリック xxxHOLiC」 待ちに待った、映画「ホリック xxxHOLiC」を観てきました! 率直な感想。 蜷川実花の世界観がすごい。 圧倒的な色使いによる演出 公開されている写真からも十分に伝わりますが、やっぱり一番の見どころは世界観を表現するためのこの色使い。 蜷川実花の作品の代名詞ですからね。 この藤のシーンと、朝食を食べているシーン、ミセで侑子(柴咲コウ)が横になっているシーンなんかはもう毎回綺麗すぎて見とれてしまいました。 写真でも十分に綺麗さや妖艶さは伝わってくるんですが、映像になると繊細な動き一つ一つにも光が当たって本当に圧巻。 朝・昼・夕方・夜、それぞれの光の加減もすごく素敵でこの世界観の中に入ってみたい。 全体を通しての緩急 緩急の付け方が絶妙すぎま

                                        【2022年4月29日公開】映画 xxxHOLiCを観てきました - MAMESHIBA DIARY
                                      • Midjourneyをdiscordでの使い方は?商用利用や課金方法も紹介!

                                        コチラのDiscordのページにアクセスすると、このような画面がでるのでこちらから必要な情報を入力して登録してくださいね。 引用元:Discord 登録完了後に、Discordサーバーを通じて画像を作成することができるようになり、IMAGINEコマンドの使用は約25回までが無料ですが、それ以上だと有料で課金になります。 なぜ約25回なのかというと、Midjourneyで画像を生成した際に消費されるのは「回数」ではなく「時間」です。 Midjourneyは1枚当たり1分ほどで作品が完成すると目安の時間がいわれてます。 となると、1枚生成するのに1分かかった場合、25枚の作品が作れるということで、無料利用では約25回分利用できるといわれてます。 Midjourneyの利用方法や初めての方へのユーザーガイドはこちらの公式ページから一度ご確認くださいね。 もし、英語で表示された場合は翻訳機能などで

                                        • 【ピクセル画像編】NFTアート作成時にオススメのツールをご紹介!!

                                          NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 NFTが国内で話題になり、1年が経ちました。 そんな中、NFTクリエイターの方は増え続けており、Twitter上などで様々な作品を見かけるようになりました。 そういった人たちの影響を受け、自分でもNFT作品を作成して販売したい。と思った人や、多くのNFTクリエイターの作品を見てコレクションし始めたなど。多くの人がNFTに注目してきています。 そんな中でも本記事では、自身でNFTクリエイターとしてNFTを作成して販売したい人向けに、おすすめのNFT作成ツ

                                            【ピクセル画像編】NFTアート作成時にオススメのツールをご紹介!!
                                          • ココナラのTwitter(現X)拡散サービスが効果あるのか実際に検証してみた!

                                            Twitter(現X)で拡散したい時はココナラを活用自分でもTwitterのアカウントはあるけれど、フォロワー数が300とか400と小さすぎてツイートしても大きな影響はあたえられないのです。とりあえず呟いてみたけれど、残念ながらこれといった反応もなく…チーン そこでフォロワーさんが莫大にいる人にお願いしてみたらどうなるか? お願いする前に、実際に依頼した人が記事を書いてないかなぁとググってみたものの、実際に試した人の検証ブログや記事を見つけられず。。。検索が甘かったのか🤔 とりあえずやってみるかってことで、ココナラの拡散してくれる方を片っ端からチェック。 ココナラは拡散サービスが多いので、無料登録だけでもしておくと不定期ですがお得な割引クーポン券とかもらえますよん。 Twitterの拡散の仕方は種類色々調べていて分かったのは、Twitterで拡散するのにも色々な種類があるということ。 と

                                              ココナラのTwitter(現X)拡散サービスが効果あるのか実際に検証してみた!
                                            • 人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー

                                              3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)。なぜこの日が「女性デー」なのか、ご存知ですか? はじまりは1904年3月8日にニューヨークで女性たちが婦人参政権を求めてデモを起こしたこと。1910年にはデンマークのコペンハーゲンで開かれた国際社会主義会議にて、ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが「女性の政治的自由と平等のために戦う日」にと提唱しました。ちなみに国際男性デーは11月19日です。 さてさて、フリーライターである私は基本的に自宅で仕事をしているのですが、長時間座ってパソコンに向かっていると、気分転換したくなってきます。そういうときには「猫 かわいい」「子猫」などで画像検索し、癒しを得ています。藤田嗣治の描く猫も好きで……と感じていたのは、先週まででした。 今、藤田嗣治に対して複雑な感情を抱いています。なぜなら、『百年の女 – 『婦人公論』が見た大正

                                                人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー
                                              • 幻想的な美しさ - トラコの日記

                                                旬のヤングコーン 美味しいのです♪沢山購入してきました。 皮を剥いで… ちょっとだけのバターで炒め…塩胡椒して… 醤油を少々… たまらなく美味 姉の誕生日会で目黒雅叙園へお食事に行ってきました。 目黒雅叙園と言えば… 東京都の有形文化財に指定されている! 『百段階段』 そして…6月12日までのイベント 『大正ロマン×百段階段』 を堪能してきました。 『百段階段』をちょこっとご説明させて頂きます。 旧目黒雅叙園の3号館にあたり、1935(昭和10)年に建てられた…目黒雅叙園で 今現在…唯一の木造建物です。 99段の長い階段で結ばれた…7つのお部屋… 階段は、厚さ5cmのケヤキ板を使っています。 各部屋の天井や欄間には、日本堀指の著名な画家たちが創り上げた、美しい世界が描かれています。 目黒雅叙園は、昭和の竜宮城と呼ばれていたようで。『百段階段』の装飾の美しさは… 伝統的な美意識の最高到達点を

                                                  幻想的な美しさ - トラコの日記
                                                • こびナビ「コロナマンガ大賞」

                                                  こびナビ(CoV-Navi)は、新型コロナワクチンに関する正確な情報をみなさんに知ってもらうため、日米30名以上の医師や公衆衛生の専門家が運営しているプロジェクトです。今回、新型コロナワクチンについての理解を促進するため、マンガコンテストを開催します。 (敬称略) 審査員長こしのりょうマンガ家 審査員ゆうこすタレント 審査員堀江貴文実業家 審査員佐渡島庸平(株)コルク 代表取締役社長 審査員松山洋(株)サイバーコネクトツー 代表取締役社長 審査員和久井香菜子少女マンガ研究家 編集・ライター 審査員木下喬弘こびナビ副代表 審査員前田雄太(株)まんがたり 代表取締役社長 2021年6月30日から8月7日の期間内に、99作品ものご応募をいただきました。その中から、大賞1作品、部門賞2作品、特別賞6作品を選出しました。大賞は15さんの「【衝撃の真実】【漫画でわかる!】新型コロナウイルスワクチンの正

                                                    こびナビ「コロナマンガ大賞」
                                                  • 「トロピカル~ジュ!プリキュア」メインキャラクターのキャスト決定!

                                                    今回登場するプリキュアなどメインキャラクターのキャスト決定!キュアサマー役をファイルーズあい(ふぁいるーずあい)さん、キュアコーラル役を花守ゆみり(はなもりゆみり)さん、キュアパパイア役を石川由依(いしかわゆい)さん、キュアフラミンゴ役を瀬戸麻沙美(せとあさみ)さん、人魚のローラ役を日高里菜(ひだかりな)さんが担当します!さらに、海の妖精くるるん役には田中あいみ(たなかあいみ)さんが決定! 数多くの作品で活躍する人気キャストが集結!!一丸となって、「トロピカル~ジュ!プリキュア」の個性豊かなキャラクターたちに命を吹き込みます! キャストコメント ファイルーズあい(キュアサマー役) Q:プリキュアを演じることが決まったときの感想を教えてください。 まず最初に「わたしがあのプリキュアに!?」と、驚き以外の感情がふっ飛んでしまい、だんだんと状況が理解できて嬉しくなってきて、目の前がキラキラと輝き

                                                      「トロピカル~ジュ!プリキュア」メインキャラクターのキャスト決定!
                                                    • 2023年Codepenベスト100発表 ロックなHTMLスニペットがずらり

                                                      HTMLなどのコードを、ブラウザ上で確認ができ、公開や共有もできる開発サービスCodepen(コードペン)。 この記事では、2023年に特に人気の高かったHTMLスニペットをランキング形式でまとめた The Most Hearted of 2023 の中から、印象に残った素敵な作品をご紹介。 2023年に話題となったWebサイトでも見かける、参考にしたくなる魅力的なエフェクトやテクニックに多くのハートが集まっています。 HTML/CSSやJSのコードをリアルタイムで編集、確認できるので、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。

                                                        2023年Codepenベスト100発表 ロックなHTMLスニペットがずらり
                                                      • 『【モデル犬・琥珀】薄暮の神宮外苑…“寒空”の銀杏並木で頑張って来ましたよぉ〜』

                                                        我が家の二代目愛犬・琥珀 薄暮の『神宮外苑銀杏並木』での撮影会 琥珀:この『撮影会サンプル』に登場‼️ だから、という事ではありませんが 久しぶりの『撮影会』に参加して来ました。 【当日の天気予報】 (ウェザーニュースより資料お借りしました) 寒そうだから“防寒対策”施して! 『4列並木』の半分…歩行者天国になって (平日の午後…結構な混雑です) 【ドッグフォトグラファーKIDAさん📸】 (今回も“ワンちゃん目線”で📸📸📸) 今回も素敵な作品お願いしますネ❣️ 今回の作品…… 来週末ご報告? 【編集後記】 撮影場所…神宮外苑、今後どうなるのかなぁ? 『銀杏並木伐採』問題 【2023年11月最新版】神宮外苑の再開発はなぜ反対される?再開発の論点と市場への影響を徹底解説2023年2月16日、「神宮外苑地区第一種市街地再開発事業」(以下神宮外苑再開発)の施行が東京都に認可されました。この

                                                          『【モデル犬・琥珀】薄暮の神宮外苑…“寒空”の銀杏並木で頑張って来ましたよぉ〜』
                                                        • 着物生地(428)おもしろい模様の長襦袢を解いた生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                          購入年月日:2014年頃 購入場所:不明 購入価格:不明 購入状態:おそらく着物、状態は優良 素材:木綿 今日は、おもしろい模様の長襦袢を解いた生地をご紹介いたします。 かなり古い生地の割には傷みはなく、生地として十分に使える状態でした。 タイトルは、私が適当につけました。他に適切なネーミングが恐らくあるかもしれません。 では詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は、モスグリーン。濃いめのグリーンで模様を作っています。状態は良いです。 (風合い) いかにも綿の生地らしく、少し冷たく感じる風合いです。 (用途) 男物の小物を入れる袋などを考えています。 ■まとめ■ 年代物の長襦袢を解いたものです。落ち着いたモスグリーンは、巾着などを作るとシックに感じられ、とても素敵な作品が出来るのではないかと思います。 横段模様が歪まないように、切り出したりする必要があるかもしれませんが

                                                            着物生地(428)おもしろい模様の長襦袢を解いた生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                          • 【インタビュー】石原夏織の魅力が全開! AからZ、26のキーワードで紐解く“キャリーワールド” - ライブドアニュース

                                                            マーメイドのようなキュートな衣装を身にまとってメイクルームから出てきた石原夏織に、みんなの視線が釘づけになった。 カメラのシャッター音に合わせて、くるくると表情を変える彼女がそこにいるだけで、現場が一気に華やかに――。弾けるような笑顔につられて、いつの間にかみんなのあいだにも笑顔があふれた。 アニメ『マギ』シリーズや『あの夏で待ってる』などの代表作を持つ声優・石原夏織は、2018年にシングル『Blooming Flower』でアーティストデビューを果たし、今年の1月から行われた1st LIVE TOUR「Face to FACE」も大成功を収めた。6月17日には、東京・中野サンプラザでのライブ最終日の模様を収録したBlu-ray&DVDもリリースする。 今回はそんな彼女に、アルファベットの“A”から“Z”までの頭文字で作った26個の質問に答えてもらった。夏織ワールド全開の回答に、心がほっこ

                                                              【インタビュー】石原夏織の魅力が全開! AからZ、26のキーワードで紐解く“キャリーワールド” - ライブドアニュース
                                                            • レバンガ北海道の試合の帰りに見た空がとてもきれいでした - みんなたのしくすごせたら

                                                              今日は子供と一緒にバスケットボール、レバンガ北海道の試合を見に行きました。 本当なら3月31日に行われる試合を見に行く予定だったのですけれども、その試合の相手チームでコロナウイルス感染症の濃厚接触者が多数出たということで中止になってしまったのです。 というわけで急遽今日の試合のチケットを購入して行くことにしました。 今日はBリーグ首位チームとの試合で、レバンガは故障者が多い状況ということもあり、正直ワンサイドゲームになるのではないかと思いつつ会場へ向かったのです。 ちなみに上の写真は試合帰りに見た会場外の景色。 夕焼けがとてもきれいでした。 いい試合でした 試合は残念ながらレバンガ北海道が負けてしまったのですが、その試合内容は応援していてとっても楽しめるものでした。 首位チームを相手に、今チーム状況が悪いということを感じさせない試合でとっても面白かったです。 座席を1席づつ開けての感染にも

                                                                レバンガ北海道の試合の帰りに見た空がとてもきれいでした - みんなたのしくすごせたら
                                                              • 刺し子のコースター - 好きなことを楽しむ日々

                                                                昨年11月、初めて刺し子に挑戦しました。 benitoite.hatenablog.com この時は自己流で作ってしまったので、基本を学ぶために、初心者向けのキットをAmazonで購入しました。 LECIEN hidamari 刺繍キット 刺し子のペアコースター(1430円) コースターを2枚作ることができます。 刺し子用の糸(2色)、針、糸通しだけでなく、わかりやすい説明書が付いているので、初心者でも大丈夫。 3時間ほどで完成しました。 他にもホビーラホビーレの刺し子キットを注文していますが、注文が殺到していて出荷が遅れているとのこと。 家で過ごす時間が長くなり、新しいことを始める方も増えているんだろうな。 刺し子作家さんのブログやインスタで紹介されている素敵な作品を拝見していると、私も夢が広がります。まずは針目が均一になるように、運針練習を頑張ろう。 ご訪問ありがとうございました! に

                                                                  刺し子のコースター - 好きなことを楽しむ日々
                                                                • わたしの自由研究 - 迷えるイカ記

                                                                  今週のお題「わたしの自由研究」 せっかくだからイラストに関する研究?を 最近水彩画に関する本を数冊購入しましたが、その中でこの本 「三原色を極める 大人の水彩画塾」について サブタイトルの通り、色の三原色(赤、黄色、青)の絵の具のみを使い混色して色を塗る、水彩画の描き方を案内した本です。 三原色で混色して色々な色を作り絵を描くことができるっていうのはもちろん知ってますけど、透明水彩でそれを描いてもこんなに素敵な色の絵になるのか!!!!とびっくりして作者の青江健二さんのWebサイトを見ると、静物画から、風景が、人物画まで、とにかく素敵な作品ばかりで、3原色絵画を描いてみたくなって、購入しました。 aoekenji.com まだじっくり読んでませんが、ささっと読んで、静物画を描いてみました。 使用した絵の具は、本の中で作者が使っているという、ホルベインの ピロールレッド、イミダゾロンレモン、フ

                                                                    わたしの自由研究 - 迷えるイカ記
                                                                  • ぴぴぽぽちゃんに思いを馳せて…♡ - pipipopo★diary

                                                                    こんにちは。 ご無沙汰のブログになってしまいました。 すっかり季節は変わり、そろそろコタツが恋しい季節になりましたね(^-^; 今年の春以降巣立った雛たちにとっては初めての冬がやってきます。 大人の鳩さん達に餌場を教わって、厳しい季節をどうか乗り越えてほしいなと思います。 私はというと相変わらずぴぴぽぽロスは続いているのですが… そんな心の隙間を埋めるべく、素敵な素敵な作品が我が家にやってきたので紹介させていただきます♪ じゃーん♡♡♡ アップで… じゃじゃじゃーん♡♡♡ こちらは刺繍作家さんの久保田キコリさんの作品で、この度ぴぴちゃんとぽぽちゃんをオーダーメイドで作っていただきました(*^^*) ★久保田さんのtwitterはこちらになります👇✨ twitter.com ★久保田さんのHPはこちらになります👇✨ www.kikoriparadise.com か、かわいい(*ノωノ)

                                                                      ぴぴぽぽちゃんに思いを馳せて…♡ - pipipopo★diary
                                                                    • 【会期終了】「ミニチュア写真の世界展2022」のみどころをレポート 4月8日(金)~5月15日(日)  - いろはめぐり

                                                                      突然ですが、皆さんはミニチュアグッズを見たり、集めたりするのはお好きですか? 私は本物そっくりのリアルなミニチュアを見ると可愛すぎて心が躍りますし、コレクションするためにどんどん集めたい欲が出てしまいます……! 同じようにミニチュアアートに心癒されている方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなミニチュア好きの皆さんに朗報です。 「ミニチュア写真の世界展2022」が東京・浅草橋で4月8日(金)~5月15日(日)まで開催しています! ミニチュアの世界を切り取った写真と模型作品が展示される予定の今回の展覧会。 館内の展示物はすべて写真撮影&SNS投稿OKなので感動した作品を記録に残しておくことができます◎ ほかにも特別イベントやここでしか買うことができないグッズなど、楽しみな要素が盛り沢山です! ミニチュアアートに目がない私は『この機会を逃すわけにはいかない!』と思い立ち、早速展示

                                                                        【会期終了】「ミニチュア写真の世界展2022」のみどころをレポート 4月8日(金)~5月15日(日)  - いろはめぐり
                                                                      • 韓国ドラマ 「TIMES[タイムズ]~未来からのSOS」 感想 衝撃の政治ミステリー - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                        イ・ソジン「結婚契約」×イ・ジュヨン「梨泰院クラス」のタイムループ政治ミステリー スマホで繋がる過去と現在、大統領と補佐官の命をねらった黒幕は誰なのか 出典 OCN 公式ポスター 演出  ユン・ジョンホ  「キミはロボット」 脚本  イ・セボム、アン・へジン TIMES~未来からのSOS~ (全12話) あらすじ 感想  衝撃の政治ミステリー 序盤のストーリーを説明する 時系列  ネタバレ注意(気をつけてはいます) OST キャスト 主要キャスト その他のキャスト キャストについてあれこれ 最後に あわせて読みたい TIMES~未来からのSOS~ (全12話) ★★★★☆☆☆ 星4つ 韓国放送   2021年2月~3月  OCN 韓国語表記  타임즈 英語表記  Times. 視聴方法  U-NEXT、Lemino スポンサーリンク ネタバレなし あらすじ 大手報道局DBSの記者ソ・ジョン

                                                                          韓国ドラマ 「TIMES[タイムズ]~未来からのSOS」 感想 衝撃の政治ミステリー - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                        • 通常営業・・・休みかい! - 植木屋なんですけど…何か?

                                                                          2022.08.17(水)雨 予報では昼からだったのですが、朝から降りだしました。 「こんな日はゆっくり骨休みじゃあ!」 「あんさん、ぎょうさん休んでおられましたやないかいな」 【バースデーカード】 8月17日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ネムノキ』 花言葉は『歓喜』 ブロ友が去っていく事を知り、もう一枚書きました。 ぷ~たんさん、これからも素敵な作品を作ってくださいね。 【写真日記】 午前中は片付けを・・・。 うわー!大変そうだ 「あれ~、雨じゃね、や~めた!」 若旦那、大喜びですわ。 しょうがない、ホームセンターでも行ってこようかな・・・。(中断) やって来ました、カインズホームさん ビスケース買ってきました 「あれ~、若旦那、晴れてきましたよ~」 もう、お休みモードですね・・・。 ここで戯れ歌。 今朝の雨 出鼻くじかれ 片付けは 今更晴れても やる気なぞ

                                                                            通常営業・・・休みかい! - 植木屋なんですけど…何か?
                                                                          • ダイソーリサイクルポリエステルで編んだ大きめメッシュバッグ - 私に良いこと☆

                                                                            最近かぎ針編みで編んだメッシュバッグについてご紹介します。 ダイソーリサイクルポリエステルで編んだ大きめメッシュバッグ ダイソーリサイクルポリエステルとセリアのビジュで 使用した糸 リサイクルポリエステルとは セリアのビジュ 使用感 夏のバッグは大きめ 追記:内布をつけました ダイソーリサイクルポリエステルで編んだ大きめメッシュバッグ サイズや持ち手の長さを自分の体形に合わせたので使いやすく気に入っています。 「手編みのバッグは伸びる」「隙間があいているので、物がいれづらい」などと思って編んだことがなかったのですが、意外に使える!と思いました。 今回はじめて挑戦したことは、底を四角く編んだことです。正円や楕円は、これまでの帽子やバッグで何度か作っていましたが、四角ははじめてでした。これがけっこう簡単!模様もかわいいです。 以前編んだバッグ↓ kokorotokarada.hatenablo

                                                                              ダイソーリサイクルポリエステルで編んだ大きめメッシュバッグ - 私に良いこと☆
                                                                            • tn80.松本零士さんとトリさんの関係性 - tn198403s 高校時代blog

                                                                              松本零士さんの訃報を知りました。亡くなられたのは2023年2月13日、85歳とのこと。お悔やみ申し上げます。 『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』など壮大なSF漫画、アニメで知られます。私もよくテレビ放映を観ていました。また映画版を映画館で観ました。高校時代にはアニメ映画『1000年女王』も観ました。そうした作品については多くの人が話題にあげることと思いますが、ここでは漫画『男おいどん』について触れることにします。中学生で知った漫画でした。 ジョージ・ルーカス監督作品と言えば誰もが『スターウォーズ』をあげるでしょう。でも、『アメリカン・グラフティ』も忘れて欲しくない作品です。1960年代のアメリカ高校生の生活を描きます。人生の岐路に立つ若者の姿を、ルーカス自身の体験も織り交ぜた青春ドラマ。中学時代にテレビ放映で観て、憧れの高校生、青春時代として記憶に残っています。 『男おいどん』もそうし

                                                                                tn80.松本零士さんとトリさんの関係性 - tn198403s 高校時代blog
                                                                              • 「贄姫と獣の王」花澤香菜まとめ(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

                                                                                【キャラクタービジュアル&キャスト解禁✨】 ■━━━━━━━━━━■ 🌼サリフィ🌼 CV: #花澤香菜 ■━━━━━━━━━━■ 人間の少女。 人間の国「ヨアナ」から99人目の生贄として、魔族の国「オズマルゴ」に捧げられた。https://t.co/fxIzUmSdaE#niehime #贄姫と獣の王 pic.twitter.com/VPMd8IOQmW— アニメ『贄姫と獣の王』公式アカウント (@niehime_anime) 2022年8月20日 【公式YouTubeチャンネル開設📺】 公式チャンネル企画第一弾として、 サリフィ役・花澤香菜さん、 レオンハート役・日野聡さんの対談動画を アップしました❗️ぜひご覧ください🌟 今後もさまざまなコンテンツを投稿予定です! お楽しみに💡 ▶️https://t.co/TWYZlfjrh4#niehime #贄姫と獣の王 pic.twi

                                                                                  「贄姫と獣の王」花澤香菜まとめ(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト
                                                                                • 京都アニメーションについて(再掲載) - 第二詩集のために

                                                                                  (追記:2020.7.12)今月、18日で、あの悲惨な事件から、まる1年がたとうとしています。あのようなことがもう二度と起きないことを願って、過去記事ですが、そのままここに再掲載させていただきます。 (初掲載:2019.7.20 再掲載2020.7.12) いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。 今日はどうしても書きたいことがあり、書かせていただきたいと思います。 先日、日本の誇る、素晴らしいアニメ制作会社、京都アニメーションで恐ろしい事件がありました。 賛否両論ある作品ですが『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』という作品を心から愛しています。 初々しい高校生の成長を情感豊かに描写した素晴らしい傑作です。数あるアニメーションのなかで私が最も好きな作品です。 近年では『聲の形』という素敵な作品がありました。 いじめの問題にも踏み込んだ社会的な一面がありながら、人間性の核心

                                                                                    京都アニメーションについて(再掲載) - 第二詩集のために