並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

職務経歴書の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita

    はじめに 昨今の採用現場においてはソフトウェアエンジニアは売り手市場と言われ数年が経過していますが、2023年現在においても、デジタルトランスフォーメーションの加速により、これまでのIT企業の募集だけではなく、様々な企業がソフトウェアエンジニアを募集している状況にあると思います。 知り合いのリクルーターに話を聞くと、ここ最近米国のBigTech企業や、日本初のベンチャー企業のレイオフが目立ちますが、それはごく一部であり、多くの企業では引き続きソフトウェアエンジニアの需要は最も高く、この先10年以上はこの高い需要は続くだろうと言っていました。 引用元: 【2023年最新】厳選!エンジニア採用に強い15の採用媒体比較~最新市場動向や採用戦略も徹底解説 - type 私自身が就職した10年数年前は望んでソフトウェアエンジニアに就く人は理系出身のプログラミング趣向が強い人ばかりという印象でしたが、

      エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita
    • 早期ミスマッチ解消のために、職務経歴書のガイドを公開しました - スタディサプリ Product Team Blog

      こんにちは、Web Engineer の @wozaki です。 今回は、採用プロセスの改善として、職務経歴書に記載いただきたいことを公開した背景をご紹介します。 概要 職務経歴書に、採用チームとして期待する情報が不足していることがある 不足すると、以下の課題が発生することがある 書類選考は通過するが、その後の選考でミスマッチと分かる (経歴書が充足していたら、より早期にミスマッチが分かったかもしれない) 面接の前に経歴に踏み込んだ質問を設計できずに、面接時間内でマッチしているか情報を引き出す難易度が上がる 既存の対策として、情報の追記をお願いすることがある 新たな対策として、記載いただきたいことを ガイドとして公開 することにした 記載いただきたいこと 早期ミスマッチ解消の必要性 Web Engineer の採用は競争が激化している肌感があります。 応募者の方々にとっても、様々な企業の中

        早期ミスマッチ解消のために、職務経歴書のガイドを公開しました - スタディサプリ Product Team Blog
      • 職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ

        弊社が提供する「現場向け動画教育プラットフォーム tebiki (SaaS)」のチーム拡大のため、会社代表としてたくさんの履歴書/職務経歴書を拝見し、採用面談を毎日しています。今回はその中で培ってきた「面談前にその人の性格を見極める技術」をまとめてみました。 自分ではもう無意識にやってることなのですが、社内の採用担当へのノウハウ伝授のために明文化したものを公開してます。よく言われる「会ってみないとわからない」は本当ですが、履歴書/職務経歴書などの書類で、その人の「スキル」と「性格」は半分ぐらいわかります。 この記事では、採用担当として書類のどこをどう見ているのかを細かく解説したいと思います。 ( 貴山 @tkiyama ) カルチャーフィットと「行動特性」職務経歴書/履歴書で判断するのは「スキル」だと思われがちですが、実は「カルチャー」との相性もそれなりにわかります。 「カルチャー」とは、

          職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ
        • GitHubの機能をフルに使って職務経歴書の継続的インテグレーションを実現する

          GitHub で職務経歴書を公開 & 継続的に改善していく環境を作ったのでその紹介です。 リポジトリはこちらです。 kawamataryo/resume なぜ職務経歴書を? 今のチームがとても好きなので転職の予定はないのですが、「安定しているときこそ職務経歴書をまとめておくべき。本当に職務経歴書が必要なときはメンタルが消耗していて書く余裕はない」という話を最近知り合いから聞き、それは確かにと思い書き初めました。どうせ書くなら何か面白いことをしたいなと GitHub に公開 & CI 環境の構築をやってみました。 機能紹介 🌐 GitHub Pages で Web ページとしての公開 Markdown + GitHub のファイルビューでも良いのですが、より見やすいほうが好ましいですよね。 GitHub の無料ホスティグ GitHub Pages を使って Web ページとして公開していま

            GitHubの機能をフルに使って職務経歴書の継続的インテグレーションを実現する
          • ChatGPT×Whisperで履歴書と職務経歴書づくりを効率化 開発してみてわかった、生成AIの活かし方

            大規模言語モデル(LLM)を、実際にプロダクトや実務に役立つかたちで利用している各社が見た使いどころや、実践の上での工夫について学び合うためのイベント「ChatGPT IN ACTION 実践で使う大規模言語モデル」。株式会社ROXXからは、CTOの松本宏太氏が登壇。「ChatGPT×Whisper」で作ったプロトタイプを紹介しました。 ROXX社・CTO松本宏太氏 松本宏太氏:弊社は「ChatGPT×Whisper」でいろいろプロトタイプを作っているので、その中の事例を1つ紹介して、そこで学んだ内容をもとに、今後の展望をお話できればなと思っています。 (スライドを示して)今日は、こういう感じで話していこうかなと思っています。まず、自己紹介をさせていただきます。 あらためて、株式会社ROXXでCTOをやっている松本と申します。「kotamat」という名前でいろいろやっているのですが、もとも

              ChatGPT×Whisperで履歴書と職務経歴書づくりを効率化 開発してみてわかった、生成AIの活かし方
            • ソフトウェアエンジニアとしての職務経歴書の書き方を考えました

              この前職務経歴書を書いたので、そのとき色々考えたり調べたりしたことを書きます。 一般的な転職活動の職務経歴書は微妙だった 僕の転職は二回目です。 一回目の転職のときは、リクルートエージェントのサービスを使って転職しました。 リクルートが公開している、一般的な職務経歴書のサンプルは↓こんな感じです。 Wordで表をつくって、編年体に、何をやってきたかを書くことで、自分の職務経歴を書きます。 ただ詳細はちょっと長くなるので、職務経歴書の冒頭に数行でサマリーが書いてあって、親切ですね。 一般的な日本の職務経歴書というのは、このフォーマットで問題ありません。 実際一回目の転職のときは僕もこのフォーマットで転職しています。 二回目の転職活動も、この職務経歴書に二社目の経験を追記すればいいか、と思っていましたが、 見れば見るほどこのフォーマットで書いた自分の職務経歴書が微妙に感じてきました。 何が微妙

                ソフトウェアエンジニアとしての職務経歴書の書き方を考えました
              • 職務経歴書

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  職務経歴書
                • ChatGPTが職務経歴書を作成するサービス続々 エンジニア向けから看護師まで

                  同サービスは、ChatGPTがインタビュー形式でエンジニアと対話し、プロジェクトの概要や利用技術、乗り越えた壁や将来にどう生かしたいかなど回答すると、エンジニアの職歴が作成される。AIとチャットをしながら情報整理やプロフィール作成が簡単にでき、生成されたまとめはFindy内のプロフィールとしてもそのまま利用できる。 3月15日には、Chott(東京都渋谷区)がOpenAIのGPTを活用した職務経歴書作成サービス「RESUMY.AI」(レジュミーAI)をリリース。3週間でユーザー数が600人を突破した。 「RESUMY.AI」は、IT職や看護師などの専門職向けのテンプレートを提供している。ユーザーが自分の経歴やスキルなどのキーワードや短文を入力すると、AIが最適な自己PR文章や職務要約文を作成する。他にも、業界や職種に応じたキャリアアドバイス、志望動機の書き方のアシストも提供する。 関連記事

                    ChatGPTが職務経歴書を作成するサービス続々 エンジニア向けから看護師まで
                  • Github Pagesで職務経歴書を作ってみた

                    はじめに 職務経歴書を使用する機会はそれほど多くありませんが、いざ必要になって作成しようとすると、さまざまな手間がかかります。自分の経歴を振り返り、情報を整理し、記載し、修正して完成させる必要があるためです。また、これは社会人生活が終わるまで継続的に続けていかなければならない作業でもあります。 まさに長期的なプロジェクトといえるでしょう。そこで、これまで培ってきたITエンジニアとしての経験を活かし、職務経歴書の管理方法について検討した結果、「Githubで職務経歴書を管理し、Webで公開する」という方法にたどり着きました。 職務経歴書を公開しておくことで、「職務経歴書をください」と依頼された際にリンクを送るだけで対応できるので非常に便利です(PDFが求められた場合はPDF化して渡せば問題ないと思います)。 当初はGithubの公開リポジトリのREADMEに職務経歴書を記載していましたが、情

                      Github Pagesで職務経歴書を作ってみた
                    1