並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

肥前鹿島駅の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • <新幹線長崎ルート>肥前鹿島駅の特急利用客 佐賀、博多往来9割 佐賀県調査 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートの2022年秋ごろの暫定開業に伴い、肥前鹿島駅を通る特急列車の本数が減少する問題に関し、佐賀県は3日、同駅の乗降調査の結果を明らかにした。特急利用の約9割が佐賀、博多方面との往来で、通勤客が多くを占めるとして、減少の影響を最小限にとどめる運用をJR九州に求めている。

      <新幹線長崎ルート>肥前鹿島駅の特急利用客 佐賀、博多往来9割 佐賀県調査 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    • 「ありがとう、特急かもめ」市民ら別れ惜しむ 佐賀・肥前鹿島駅 | 毎日新聞

      手作りのボードを持って特急「かもめ」の上り最終列車を待つ米倉禎敦さん=佐賀県鹿島市で2022年9月22日午後10時46分、山口響撮影 九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)の23日開業に伴って並行在来線区間となるJR長崎線の肥前鹿島駅(佐賀県鹿島市高津原)には22日深夜、廃止される特急「かもめ」のラストランに別れを惜しむ多くの市民や鉄道ファンが駆けつけた。 23日からは博多―肥前鹿島間は新特急「かささぎ」が運行される。同駅の最後の特急「かもめ」は上りが午後10時45分発、下りが午後11時7分発。 同駅で「ありがとう特急かもめ」と書いたボードを持っていた佐賀県多久市の看護師、米倉禎敦(よしのぶ)さん(46)は「幼い頃から一番乗った特急。有明海など風光明媚(めいび)な景色を走る姿の写真を撮るのが大好きだった」と振り返った。「新幹線は楽しみで期待もあるが複雑な気持ち。『かもめ』には『今までお疲れさ

        「ありがとう、特急かもめ」市民ら別れ惜しむ 佐賀・肥前鹿島駅 | 毎日新聞
      • グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 長崎本線 肥前鹿島駅~肥前浜駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

        ワールドカップが始まりました。 気合いを入れて開幕戦を見ましたがさすがに今日の日中は眠たかったです。 開幕日は1試合だけでしたが これからは 日本時間で19時、22時、24時、25時、28時キックオフの試合が予定され 19時、22時とギリギリ24時キックオフの試合は 翌日のダメージはあまり無さそうですが25時、28時の試合を見たら 寝不足必至です。 話はそれましたが… 佐賀県内の長崎本線 肥前鹿島駅(ひぜんかしまえき)~肥前浜駅(ひぜんはまえき) 肥前鹿島駅から肥前浜駅方面へ2.4kmくらい 肥前浜駅から肥前鹿島駅方面へ1.4kmくらいの場所で 踏切付近からの撮影スポットです。 肥前鹿島駅(佐賀駅)方面 少しアップにしてみました 肥前浜駅(長崎駅)方面 少しアップにしてみました 近くの踏切は乾場踏切です。 詳しい場所 近くに車を停められそうなスペースがありました。 ソニー / 4K / ビ

          グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 長崎本線 肥前鹿島駅~肥前浜駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
        • 「プレゼントぬれた、どうしてくれる」 乗客トラブルで30分遅れ 22日、佐賀・JR肥前鹿島駅で|事件・事故|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

          22日午後5時55分ごろ、佐賀県鹿島市のJR肥前鹿島駅で乗客トラブルがあり、長崎行き下り特急列車(6両編成)が30分遅れた。 JR九州によると、乗客の一人が、列車内の浅くくぼんだカップホルダーにビールを置いていたところ「列車の揺れかブレーキが原因でこぼれ、プレゼントの荷物がぬれた」と乗務員に申告した。乗客は「どうしてくれるんだ」と怒りが収まらず、車内での対応が難しいと判断し、駅に引き継いだ。 この影響で、ほかに特急列車2本と普通列車3本が最大約15分遅れ、約500人に影響が出た。

            「プレゼントぬれた、どうしてくれる」 乗客トラブルで30分遅れ 22日、佐賀・JR肥前鹿島駅で|事件・事故|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
          • 長崎線・肥前鹿島駅、オリジナルの時刻表「新しい出発を」:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              長崎線・肥前鹿島駅、オリジナルの時刻表「新しい出発を」:朝日新聞デジタル
            • スローツーリズムの拠点に JR肥前鹿島駅、佐賀県主導で周辺整備 | 毎日新聞

              九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)開業に伴い並行在来線区間となったJR肥前鹿島駅(佐賀県鹿島市)について、佐賀県が駅舎や駅前広場の整備計画を進めている。県が施設を維持する「上下分離」方式となったことを逆手にゆったりと旅を楽しむ「スローツーリズム」の拠点づくりを自治体主導で進める考えだ。 昨年9月の西九州新幹線の開業でJR長崎線江北(江北町)―諫早(長崎県諫早市)間は並行在来線となり、JR九州が列車を運行し、長崎、佐賀両県が線路や駅舎などの施設を維持する「上下分離」方式となった。特急も大幅に減便され、利便性の低下が課題になっている。 並行在来線沿線の活性化を図ろうと、県は鹿島市と連携し、2022年度から肥前鹿島駅周辺の整備計画に着手。今年9月に「スローツーリズムの拠点」とする基本コンセプトと駅舎や駅前広場のイメージ図をまとめた。

                スローツーリズムの拠点に JR肥前鹿島駅、佐賀県主導で周辺整備 | 毎日新聞
              • 肥前鹿島駅は、佐賀県鹿島市大字高津原にある、JR九州長崎本線の駅。 | DoraNekoWeb

                [talk words=’長崎本線の肥前鹿島駅でございます。島式1面2線の駅でございます。地上駅ですがホームは駅舎より一段高い築堤上の様な位置にあるので、駅舎から線路下の通路を通り島式ホームに上るっていう構造になっております。特急列車を含む全列車が停車する駅でございます。’ avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

                  肥前鹿島駅は、佐賀県鹿島市大字高津原にある、JR九州長崎本線の駅。 | DoraNekoWeb
                • JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 | 西日本新聞me

                  JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 2023/9/13 6:00 [有料会員限定記事]

                    JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 | 西日本新聞me
                  • JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 | 西日本新聞me

                    JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 2023/9/13 6:00 [有料会員限定記事]

                      JR長崎線・肥前鹿島駅のイメージ図を公開「スローツーリズムの拠点にしたい」 | 西日本新聞me
                    • 長崎本線特急の「終点」肥前鹿島駅が「再開発デザイン」開始へ 現駅舎は復原 | 乗りものニュース

                      2024年度以降に新駅舎の工事がはじまります。 観光拠点として再開発 「かささぎ」「リレーかもめ」に使用される885系電車(恵 知仁撮影)。 佐賀県は2022年11月9日(水)、JR長崎本線の肥前鹿島駅(佐賀県鹿島市)について、新たな交流拠点としての整備を行うため、「駅周辺エリア空間デザインプロデュース」業務委託のコンサル募集を開始しました。 西九州新幹線の開業にともない、博多駅から長崎駅へ直行する在来線特急は廃止されました。現在、その長崎本線の特急「かささぎ」の最南端の行先となっているのが、この肥前鹿島駅です。 有明海に面した佐賀県南西部の中核市、鹿島市。南側にある祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつとして年間約300万人の参拝者を集めるほか、沿岸の風景や海産物などの地域資源を抱えており、今回「特急の終着駅」となったことを機に、地域の観光や交流の拠点として開発を進める構えです。それに先だち

                        長崎本線特急の「終点」肥前鹿島駅が「再開発デザイン」開始へ 現駅舎は復原 | 乗りものニュース
                      • 二つの特急に「感謝」と「歓迎」、肥前鹿島駅メッセージボード設置  | 西日本新聞me

                        西九州新幹線(武雄温泉-長崎)開業に伴い、JR九州は、博多-長崎間の在来線特急「かもめ」を廃止し、博多-肥前鹿島間で新たに特急「かささぎ」の運行を始める。鹿島市の肥前鹿島駅には、二つの特急に感謝と歓迎を伝えるメッセージボードが設置され、通勤・通学客のほか、鉄道ファンが熱い思いを寄せている。 ボー...

                          二つの特急に「感謝」と「歓迎」、肥前鹿島駅メッセージボード設置  | 西日本新聞me
                        • 長崎線・肥前鹿島駅、オリジナルの時刻表「新しい出発を」:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            長崎線・肥前鹿島駅、オリジナルの時刻表「新しい出発を」:朝日新聞デジタル
                          • 特急削減の「肥前鹿島駅」新駅舎など整備へ…西九州新幹線の影響、佐賀県が観光振興へ補正予算案

                            【読売新聞】 佐賀県は6日、約295億4000万円を追加する今年度一般会計補正予算案を発表した。昨年9月の西九州新幹線開業に伴って博多―肥前鹿島駅間の特急が大幅に削減されたことなどを念頭に、鹿島・太良地域の観光振興に向けた事業費が盛

                              特急削減の「肥前鹿島駅」新駅舎など整備へ…西九州新幹線の影響、佐賀県が観光振興へ補正予算案
                            • 【遅延】長崎本線 肥前鹿島駅 特急で客がビールぶちまけ「子供の大切なプレゼントがビールまみれ」と逆切れ 電車を30分遅れせる : まとめダネ!

                              かもめ31号 長崎行き くぼみ数mmしかないドリンクホルダーを信用した結果ビールをこぼし車内にぶち撒け、その上で肥前鹿島駅停車中運転士に「子供への大切なプレゼント(洋服)がビールまみれになった!」「俺は悪くない!」「絶対に許さん!」と怒り飛ばした乗客の対応を行ったため約30分の遅れ https://t.co/7XFWsTqQ9P

                                【遅延】長崎本線 肥前鹿島駅 特急で客がビールぶちまけ「子供の大切なプレゼントがビールまみれ」と逆切れ 電車を30分遅れせる : まとめダネ!
                              • 新幹線からは外れたけど・・・肥前鹿島駅でイベント:朝日新聞デジタル

                                西九州新幹線が開業して1年の23日、佐賀県内の武雄温泉駅と嬉野温泉駅など沿線各駅で記念のイベントがあり、祝賀ムードに包まれた一方、並行在来線となったJR長崎線沿線の鹿島市と太良町では、長崎線の本数を維持しようと、利用促進の催しが開かれた。 JR長崎線の肥前鹿島駅(鹿島市)では、長崎線の利用促進などをめざして「公共交通体験フェスタ」が開かれた。やはり新幹線のルートから外れた、隣の太良町との広域連携事業の一環。肥前鹿島―多良間に無料貸し切り列車が走り、家族連れらが“小さな旅”を楽しんだ。 市内のタクシー事業者から借りたという「グリーンスローモビリティー」(低速の電気自動車)による駅周辺の周遊や、市内循環バスの無料運行などもあった。ヤギやモルモットなどに触れる「移動動物園」も設けられ、子どもたちに大人気だった。 新幹線開業後、肥前鹿島駅発着の在来線特急の本数は大きく減った。隣の白石町から長女(4

                                  新幹線からは外れたけど・・・肥前鹿島駅でイベント:朝日新聞デジタル
                                1