並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

能力開発の検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 世界的に見ても「人材」に投資せず、個人も学ばない国・日本 業績や株価にも影響する「能力開発への投資」の必要性

    社員の離職問題に直面し、能力開発に注力するように 松岡永里子氏(以下、松岡):本日は『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』の著者である中塚敏明さんにご登壇いただきます。書籍の中に書いてあることも含めて、またそこからプラスして、質疑応答も含めてお話ししていきたいと思います。では中塚さん、お話いただいてもよろしいでしょうか。 中塚敏明氏(以下、中塚):よろしくお願いします。 松岡:お願いいたします。 中塚:あらためまして、みなさまこんにちは。本日は「能力開発を仕組み化する スキルマネジメントとは」についてお話をさせていただきたいと思います。 まずはじめに、少し自己紹介をさせていただきたいと思います。スキルティの代表取締役の中塚敏明と申します。私はITの黎明期に生まれまして、NTT東日本での経験を経て、2011年にITの派遣会社を設立いたしました。 しかし社員の離職問題に直

      世界的に見ても「人材」に投資せず、個人も学ばない国・日本 業績や株価にも影響する「能力開発への投資」の必要性
    • せっかく研修やツールを導入しても、社員が疲弊し形骸化… 「人が育たない」から脱却する、能力開発の仕組み化のコツ

      従業員エンゲージメント向上施策の「罠」 中塚敏明氏(以下、中塚):ここまで、WILLとSKILLの2つの大きな柱のもと、6つの具体的なポイントを深掘りしてきました。この2つをあげたのは、冒頭でお話ししましたように、人が仕事を遂行しない時はやる気がないか、能力が不足しているかのどちらかの理由が隠れているからです。 そして、これら6つのポイントを実践すれば、従業員のエンゲージメントを飛躍的に向上させることができます。なぜなら従業員エンゲージメントとは、企業が示す方向性に対する従業員の理解と共感、その方針に対する自発的な貢献意欲と実行力を意味するからです。 しかし、これらのポイントを実際に導いていくのは非常に大変なんです。もちろん経営者もなんですが、それをやっていくのが人事部門や現場のマネージャーの役割になります。 ここでは、陥りがちな1つの罠について注意点をあげたいと思います。それは、マネージ

        せっかく研修やツールを導入しても、社員が疲弊し形骸化… 「人が育たない」から脱却する、能力開発の仕組み化のコツ
      • 仕事の不満を招く一番の原因は「会社の方針の不明確さ」 社員のやる気にもつながる「能力開発」の土台作りのポイント

        「WILL」を育むための3つの要素 中塚敏明氏(以下、中塚):それでは、まずはSKILLの土台となるWILL面に焦点を当てて、具体的なポイントについて見ていきたいと思います。WILLを確実にするための具体的なポイントについてお話をしたいと思います。 WILLを育むには、自社の存在意義、キャリアの方向性、そして制度の理解と、大きく3つの要素の理解と浸透が不可欠です。その中でまず1つ目が自社の存在意義です。これは、会社のミッション・ビジョン・バリューを主に指します。全社員がWILLを高めるために最初に理解すべきは「MVV」じゃないかなと思います。 特に新人教育、オンボーディングの段階でこれらを明確に伝え、社員に浸透させることで、彼らは会社の大きな流れや方向性を理解し、自分の役割や貢献の意義を早期に把握することができます。では、もしこの方向性が不明確な場合、どのような影響があるでしょうか。ぜひ想

          仕事の不満を招く一番の原因は「会社の方針の不明確さ」 社員のやる気にもつながる「能力開発」の土台作りのポイント
        • 【セキュリティ ニュース】個人情報含むメールを第三者へ誤送信 - 都立中央・城北職業能力開発センター(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

          東京都は、東京都立中央・城北職業能力開発センターにおいて、企業の従業員に関する個人情報含むメールを、誤って第三者へ送信したことを明らかにした。 都によれば、5月17日16時半ごろ、再就職促進等委託訓練事業の企画提案を受け付けている同センターにおいて、1社から提出された企画提案書の内容に誤りがあったため、同社に企画提案書をメールで送付しようとした際、メールアドレスを誤ったため、関係ない第三者へ送信したもの。 誤送信したメールには、同社の従業員などの氏名、電話番号、年齢、メールアドレスが含まれていた。 5月20日に同社から都に連絡があり、メールが届いていないことやメールアドレスが誤っていたことが判明。都では、誤送信先に連絡し、メールの削除や都への連絡を依頼したが、5月21日の時点で返信はないという。 (Security NEXT - 2024/06/03 ) ツイート

          • 体力テスト、危機一髪!!(測定日に休んだらどうなるの?) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

            子供の運動能力を気にしてる親として学校行事で気になるイベントが二つあるんですね。 運動会? いいえ違います。運動会は今後も一切入ってこないですw 一つ目は身体測定。 格闘技では必ず階級が分かれているように(ウェイトっていっても突き詰めたら身長ですよね)身長=運動能力の根幹ですから。 二つ目がそう、体力測定です! (正式には体力テストだということがわかったので今後はそれで行こうと思います) ※身体測定について気になる方はこちらから。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com だいたいの小学校で1学期に行われるこの行事、チャト坊の学校でもこないだ実施されまして。 ところがあいつってば、当日熱出して学校休んじゃったんですよね……。 え? これどうなるの? 測定の日休んじゃった場合どうなるの? もしかして今年は記録なし…ですか? この日の為に1年間運動能力開発してきたのに

              体力テスト、危機一髪!!(測定日に休んだらどうなるの?) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
            • クラシック名曲でガンマ波刺激 (スメタナ作曲モルダウ) | 潜在能力開発

              ヘミシンクには気軽に聞ける「メタミュージックCD」というシリーズがあります。 音楽とヘミシンク周波数(バイノーラルビート)を融合させたものです。 音楽はバイノーラルビートのパルス音が潜ませやすいニューエイジ系になっていますが、音楽のお好みにより、好き嫌いが分かれるところかと思われます。 そこでというわけではありませんが、クラシック音楽の歴史的名演にバイノーラルビートを入れてみました。たた普通はバイノーラルビートのパルス音が煩わしく聞こえてしまいますので、周波数や音量を細かく調整しています。 作成編集の方針としては以下のようになります。 音楽は日本で著作隣接権が切れ、パブリックドメインとなっている(具体的には1960年代前半までに録音発売)もので名演奏の誉れ高いもの バイノーラルビートの音量は、音楽の音量と比較しながら、ヘミシンク以上を確保する なるべく聞きづらくならないようにバイノーラルビ

              • 継続的専門能力開発(CPD)大綱の公表について(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

                継続的専門能力開発(CPD)大綱の公表について 日本公認会計士協会は、「継続的専門能力開発(CPD)大綱」を、2 0 2 3 年 1 2 月 1 5 日付で公表しました(ウェブサイトへの掲載は2024年2月9日)。 「継続的専門研修(CPE)大綱」(2007年)の改正となります。 「2023年度からCPE制度はCPD制度へと発展的拡充を踏まえて変更を行ったこと、あわせて2007年以降の環境変化等を踏まえ、現状に則した文言等の改正が必要となったことから、今般「継続的専門能力開発(CPD)大綱」へと改正を行いました。」 「大綱の「公認会計士はその使命及び職責を全うするため、常に「自ら考え、自ら学び、自ら省みる」姿勢を身に付け、職業専門家として知識の蓄積に常に努めなければならない」という考え方そのものに変わりはありません」とのことです。 新旧対照表を見ても、大きく変わったのはどこなのかよくわかり

                  継続的専門能力開発(CPD)大綱の公表について(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)
                • 叱られ方のなってない子供 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                  うちでは基本的には「褒め」をモットーに子育てしてはいるんですけど、それでもやっぱり叱ることもあるんですよね。 褒めについて揺らいでる気持ちはこちらから。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com でね、うちの子チャト坊の叱られ方が「なってない」と。 叱ってる上にさらに叱られ方がなってないとか、旧世代の良くない上司、親、部活の先輩の典型みたいな感じしますよね。 叱られてるときは相手の目を見ろ!とか。 手いたずらするな!とか。 姿勢を正せ!とか。 返事をちゃんとしろ!とかね。 結果、ちゃんと聞いてんのか!と。 でもうちの子のなってないはそんなレベルじゃないんですよね。 僕もそんな、小さなことで云々いってるわけじゃないんです。 あいつ叱られてる間、布団に入ってるんですよ。 で顔だけこっち向けてるんですw ……そんなことあります?ありえます? これ、布団で寝てる状態で叱り

                    叱られ方のなってない子供 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                  • JICPAサステナビリティ能力開発シラバスの公表について | 日本公認会計士協会

                    昨今の企業経営や投資家行動におけるサステナビリティの重要性の高まりと、これを反映したサステナビリティ情報開示及びその信頼性確保に向けた取組の進展を受け、公認会計士がサステナビリティの知見・能力を向上させる必要性が高まっています。かかる認識の下、当協会では、公認会計士のサステナビリティ教育の在り方についての包括的な検討に着手し、2023年4月にサステナビリティ教育検討特別委員会報告書「サステナビリティに関する能力開発の基本方針とアクション」を公表しました。 その後、新たに設置した「サステナビリティ能力開発協議会」において、更なる議論を経て、今般、公認会計士に求められるサステナビリティ関連の能力開発のための包括的な指針として「JICPAサステナビリティ能力開発シラバス」を取りまとめ、公表しました。 公認会計士のサステナビリティ関連の能力開発に関しては、国際会計士連盟(International

                      JICPAサステナビリティ能力開発シラバスの公表について | 日本公認会計士協会
                    • 『管理者研修』 (303) 「問題意識の醸成は 自己の能力開発と同じく 習慣化を」 - 『ブログ 社員教育講師』

                      『ブログ 社員教育講師』 皆さんこんにちは!『寺子屋ラッキー』と申します。職場生活で多少なりともお役に立つと思える事柄を、人を中心に申し上げていきます。よろしければお付き合いください。 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。広範囲に晴れているようですが、この時間帯でも芯から冷えますね。 さて、ゴーイングコンサーンとしての企業の管理者にはその真骨頂を発揮すべく<需要創造・顧客創造>が求められていることでしょう。御社の経営理念としての『サービスの向上』のスパイラルアップを図るべくマネジメントサイクルを回しに創意工夫されていることと思います。そのためには「問題意識』旺盛な職場風土を醸成することが肝要なことです。 では「問題意識』とは何でしょう。それは担当業務に関係している問題について、常に深く心を向け関心を持つという「態度」です。また、これを意識的にもつ〝クセ〟を部下にも習慣付

                      • JICPAサステナビリティ能力開発シラバスの公表について(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

                        JICPAサステナビリティ能力開発シラバスの公表について 日本公認会計士協会は、「JICPAサステナビリティ能力開発シラバス」を、2024年4月25日に公表しました。 以下のような目的のものだそうです(7ページ)。 「公認会計士に求められるサステナビリティ関連の知見及び能力確保を目的とする教育プログラムについて、提供すべき知見等の全体像を表すとともに、その構成要素である個別テーマ・科目について講義を組み立てる上での具体的な指針を提供する。」 基礎・共通編と応用編の2段階で、それぞれについて、四つの要素(サステナビリティ概論、サステナビリティと企業経営・ガバナンス、 情報開示、保証)から構成されています。 「基礎・共通編」は、「全ての公認会計士」が、「応用編」は、「保証業務において中核的な役割を担う人材」や「保証業務に従事しないが、サステナビリティについて、より高度な知見を有することを目的と

                          JICPAサステナビリティ能力開発シラバスの公表について(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)
                        • 1日2試合と無邪気な外野手(たち) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                          先日、息子の少年野球で練習試合があったんですが、妻がお当番だったんで僕も(途中からですが)お手伝いがてら見に行ったんですね。 さらりと言ってますがついにお当番ですよw まず1試合目が始まります。 息子も含めてチームの子もみんな気合い入ってますし、とにかく試合を楽しんでる感じです。 エースは明日の公式戦に備えて後半まで温存、そのため序盤は普段ピッチャーやらない子が投げてるんですが、投げてる本人にとっては嬉しいですよね。 やっぱりピッチャーって憧れなので。 僕もメンバー表を撮影してチャットアプリで流したり。 まぁ結果的には負けてしまったんですが、お互いに色々試せたんじゃないかなと思います。 ※向こうの思惑はわかんないですけど。 で、少年野球って大体1時間強くらいで試合が終わるので、1試合目が終わったあと続けてもう1試合やったりするんですね。 せっかく相手に来てもらったのに、そうじゃないと午前中

                            1日2試合と無邪気な外野手(たち) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                          • 大学職員の能力開発(SD)への試論

                            職員の組織的な能力開発(SD)は,その必要性と重要性にもかかわらず,効果的なプログラムの実現,体系的なカリキュラムの編成の面で多くの課題を抱えている.本稿では,現在日本の大学で実現されている五つの能力開発ステージを取り上げて,おのおののメリットとデメリットを点検し,今後の活用方法を考察する.次いでSD のミニマム・エッセンシャルズを,①大学の本質への理解,②自校理解の形成,③大学政策への理解という3点に絞って提言する.さらにSD の目標は企画能力の養成にあるのではないかという観点から,職員のライフステージに即応したSD プログラムが必要ではないかと論じ,さらにFD と結合したSD のあり方を論じ,職員の専門性を保障する人事コースをどのように創るかというテーマについて提案を試みる.

                            • 『社員研修』 (187) 「デジタルデバイスの 技能を自己研鑽し <能力開発>の向上に」 - 『ブログ 社員教育講師』

                              『ブログ 社員教育講師』 皆さんこんにちは!『寺子屋ラッキー』と申します。職場生活で多少なりともお役に立つと思える事柄を、人を中心に申し上げていきます。よろしければお付き合いください。 ID:8559fx 寺子屋ラッキー この時点では日差しが未だ残っており投稿挨拶で「こんにちは」を使用しても違和感がなく、節分後の厳寒期を控えているとはいえ日が少しずつでも伸びていることが実感できます。 前に『自己啓発』の一環として「国家資格の取得」をお勧めしたことがあります。私事で恐縮ですが、一昨年お世話になった大病院のリハビリテーション科の方にコロナ5類移行の中で急に思い出したことがあり電話を差し上げた。中堅職員と思えた「理学療法士 」と「作業療法士」のいずれの方も既に退職していた。 転職の時代、国家資格を活かし「より良い条件の職場」へと生涯設計上の<自己実現>を目指して変わったのでしょう。無口だったが気

                              • 2402B「みんなでDX~業務システムを開発しよう~」|SPOD – 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

                                1.趣 旨 この申合せは,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(以下「SPOD」という。)が主催する研修等において提供された資料(以下「提供資料」という。)を有効に活用することにより,加盟校間の連携及び本ネットワーク事業の活性化を図り,かつ,SPOD加盟校内でのFD/SD活動を推進することを目的として,提供資料の利用に関し,必要な事項を定めるものとする。 2.提供資料の権利帰属 提供資料の権利(著作権を含む。)は,作成者に帰属する。 3.利用条件 個人的な学習目的以外に提供資料の複製,配布,インターネット配信,翻訳,翻訳以外の改変を行う場合は,次の事項を遵守するものとする。なお,非営利を目的とした利用に限るものとする。 (1)事前に作成者の許諾を得ること。 (2)資料の出典(作成者名,資料名,研修名等)を明記すること。 (例)研修資料の場合 出典:四国太郎「ディプロマポリシー,カリキュラ

                                • 直感=サイキック能力開発無料ビデオ講座 (FB-B1)

                                  注)弊社からの案内メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。携帯メールの方は、rockgirljapan.comをドメイン指定登録することでメールの受信が可能になります。携帯メール設定はこちら ※ビデオの配信方法はDVDではなくオンライン動画になります 圧倒的に宇宙の応援を手にする具体的な方法を知らない 直感をアクティベート(活性化)した生き方をしていない 今ピンチではなくチャンスだと分かっているがどうして良いか分からない 令和アセンションで夢を実現するスピリチュアルな方法を知らない パンデミックの逆風をもろに受けてしまっている これから始まる世界的不況を生きる具体的計画がない

                                  • ものづくりの技能者育成に力 東海職業能力開発大学校 校長 興戸正純氏 | 岐阜新聞Web

                                    -昨年を振り返って。 単三電池で車両を動かしてタイムを争う「Ene-1 SUZUKA Challenge」(7月、三重県)で当校のチームが出場カテゴリー中、3位になったり、技能五輪全国大会(11月・愛知県)や全日本ロボット相撲大会全国大会に企業の方に交じって出場したりと、在校生の活躍が光る一年でした。 一方で、少子化や私立大学に推薦で進学する高校生の増加などの理由から一般入試の受験者数は減っています。当校の強みは、ものづくりに必要な理論と基本的な技術・技能が一体的にバランスよく学べることです。また、DXについても長年のノウハウがあります。これらは企業に広く認知されており、有効求人倍率は何十倍という状態が続いています。手に職をつけることが就職の際に有利なこと、プロフェッショナルになれること、授業料の負担が軽く通いやすいといった特長をもっと強く発信していくべきということを痛感した年になりました

                                      ものづくりの技能者育成に力 東海職業能力開発大学校 校長 興戸正純氏 | 岐阜新聞Web
                                    • 資料シリーズNo.268「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究―「デジタル人材」「IT人材」をめぐる先行研究等のレビューに基づく考察・検討―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                      資料シリーズNo.268 デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究 ―「デジタル人材」「IT人材」をめぐる先行研究等のレビューに基づく考察・検討― 概要 研究の目的 プロジェクト研究「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究」は、日本の「デジタル化」を支える「デジタル人材」の能力開発・キャリア形成、およびデジタル化が進行する状況下での人材育成・能力開発における現状の把握分析から、それぞれにおける課題を明らかにし、政策的対応の方向性・内容について検討することを目的とする。具体的な調査研究活動としては、➀これまで十分に実態把握や分析が進んでこなかった、「デジタル人材」育成に関する企業の取組み、ならびその取組みに影響を与えうる各社の事業活動や人的資源管理、②「デジタル人材」と目される人材の能力開発やキャリアに関わる活動を把握・分析することを予定している。 しかしながら、「

                                      • U‐30建築塗装科 | 東京都立城南職業能力開発センター

                                        2022年4月新規開設科目です! U-30建築塗装科の科目案内.pdf 訓練科の概要 将来、充実した職業生活が送れるよう「社会人としての就業基礎」と「建築塗装に関する知識・技能」を習得するための訓練を行います。 社会人に必要な就業基礎を身につける職業人育成実習では、「作業体験」や「職場体験」などの校外学習も取り入れ、より就業に対する意識を高め、社会人に求められる「ビジネスマナー」「コミュニケーション能力」などの基礎を学びます。 また、塗装の授業では、建築塗装を中心に、木工塗装・金属塗装の各種塗装作業の基本を学びます。 さらに、応用として建築塗装に関連する防水作業、足場の組立て・解体作業、高圧水洗浄作業等も訓練に取り入れることで、就職先で必要とされる各種塗装作業の知識と技能を習得することができます。 科目紹介 動画 ※若年者就業支援科(建築塗装コース)の紹介動画になります。 左:木製の箱の塗

                                        • 資料シリーズNo.268「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究―「デジタル人材」「IT人材」をめぐる先行研究等のレビューに基づく考察・検討―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                          資料シリーズNo.268 デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究 ―「デジタル人材」「IT人材」をめぐる先行研究等のレビューに基づく考察・検討― 概要 研究の目的 プロジェクト研究「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究」は、日本の「デジタル化」を支える「デジタル人材」の能力開発・キャリア形成、およびデジタル化が進行する状況下での人材育成・能力開発における現状の把握分析から、それぞれにおける課題を明らかにし、政策的対応の方向性・内容について検討することを目的とする。具体的な調査研究活動としては、➀これまで十分に実態把握や分析が進んでこなかった、「デジタル人材」育成に関する企業の取組み、ならびその取組みに影響を与えうる各社の事業活動や人的資源管理、②「デジタル人材」と目される人材の能力開発やキャリアに関わる活動を把握・分析することを予定している。 しかしながら、「

                                          • ギャロップの効能(続・足が遅い小学生のお話) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                            「うちの子ったらもうほんとにほんっとに、足が遅くてー」って話は何度かしていまして。 その原因ってなんだろう? 何が悪いんだろう? と考えた結果、 ・走り方がおかしい ・足じゃなくて上半身だけで走ろうとしている ・地球で生まれた人が何も意識しないでしている走り方ができない、できていない という結論に至ったんですね。 その辺のことはこちらで詳しく。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com で、我々(僕と妻)はチャト坊の運動能力を伸ばすことを目的としてるもんで、もちろんこのまま手をこまねいていたわけではなくて。 色々試した結果、あることを発見したんです。 それがですね…陸上のトレーニングでギャロップという走り方がありまして…。 ギャロップってのは馬の走り方から名付けられたそうなんですけどね。 ギャロップってこれです。 www.youtube.com 間違えました。 こ

                                              ギャロップの効能(続・足が遅い小学生のお話) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                            • 「第57回定期総会の決議事項 サステナビリティ能力開発協議会の設置について」(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

                                              プレスリリース「第57回定期総会の決議事項 サステナビリティ能力開発協議会の設置について」 日本公認会計士協会は、2023 年7月26 日開催の定期総会において、「サステナビリティ能力開発協議会の設置等に係る会則の一部変更案承認の件」が決議されたことを発表しました。 協会プレスリリースでは、この協議会の目的や役割は、4月に公表された特別委員会報告書を参照するようにとありますが、一応、会則上どうなっているのかも知りたいので、決議案や説明資料を見てみました。 ・会則「第3編 組織運営等」に「第4章 サステナビリティ能力開発」を追加し、その中で協会が「サステナビリティ能力開発活動」を行うことを定めています。 ・「サステナビリティ能力開発活動」とは、サステナビリティ情報の開示及び保証業務に関する会員及び準会員の能力開発のための活動です。 ・具体的には、サステナビリティ能力開発関連の、資料の作成及び

                                                「第57回定期総会の決議事項 サステナビリティ能力開発協議会の設置について」(日本公認会計士協会) - 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)
                                              • 職業能力開発総合大学校 - ぶらぶらマーケティング日記

                                                みなさん、こんにちは。cloud141です。先日電車の広告で職業能力開発総合大学校を知りました。文部科学省ではなく厚生労働省が設置している学校で卒業すればちゃんと学士もとれます。就職実績も悪くありません。旧帝国大学のようなブランド力や卒業生の人脈というのは期待できないかもしれませんが、少人数で教官に指導していただいて手に職をつけるのはいいかもしれません。学費も理工系にしては安いです。もっと勉強したければ一般の大学院に進学することもできます。本当に面倒見がいい学校といえるでしょう。 トップページ | 職業能力開発総合大学校 (jeed.go.jp) ネットの記事や動画でやたら偏差値ばかり強調されているような気がしたので、そうではないルートもありますよって言いたいです。受験産業に踊らされないようにしましょう。 [追記] 電気通信大学に夜間主過程というのがあるのは知らなかったです。家庭の事情で昼

                                                  職業能力開発総合大学校 - ぶらぶらマーケティング日記
                                                • 潜在能力開発法 仕事・勉強・恋愛…不思議なほどうまくいく

                                                    潜在能力開発法 仕事・勉強・恋愛…不思議なほどうまくいく
                                                  • 2303F「研修を組織の原動力とするための理論と実践」|SPOD – 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

                                                    1.趣 旨 この申合せは,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(以下「SPOD」という。)が主催する研修等において提供された資料(以下「提供資料」という。)を有効に活用することにより,加盟校間の連携及び本ネットワーク事業の活性化を図り,かつ,SPOD加盟校内でのFD/SD活動を推進することを目的として,提供資料の利用に関し,必要な事項を定めるものとする。 2.提供資料の権利帰属 提供資料の権利(著作権を含む。)は,作成者に帰属する。 3.利用条件 個人的な学習目的以外に提供資料の複製,配布,インターネット配信,翻訳,翻訳以外の改変を行う場合は,次の事項を遵守するものとする。なお,非営利を目的とした利用に限るものとする。 (1)事前に作成者の許諾を得ること。 (2)資料の出典(作成者名,資料名,研修名等)を明記すること。 (例)研修資料の場合 出典:四国太郎「ディプロマポリシー,カリキュラ

                                                    • 二重跳びにチャレンジ! - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                                      こないだうちの息子チャト坊の4年生の目標を立てまして。 それが「二重跳び」「逆上がり」「一輪車」の3つなんですね。 なんというか出来ててほしい三種の神器みたいな。一輪車はちょっと特殊ですけど。undoshinkeikaihatu.hatenablog.com で、今日午後が空いたんでちょっと家の前で縄跳びさせたんです。 鉄棒は特定の公園にいかないとないんで、そして結構遠いんで今回はお手軽な縄跳びと思いまして。 まぁいきなり二重跳びやってもできないのはわかってるんでまずはおさらいということで、あやとびの前跳び、後ろ跳びですね。 それぞれ20回やってみせて、と。 それ見て最初に思ったのが「全然やってないのに上手くなってる」ってことですね。 なんか自分が持ってるあいつの縄跳びの出来具合と目の前のあいつの飛んでる姿のギャップが凄いというか。 普通に飛べるじゃん、お父さんびっくりしたわ、って感じで。

                                                        二重跳びにチャレンジ! - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                                      • スクスクのっぽくんカップ(グリーンボール)のレベルについて - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                                        まぁどこにもレベル低いですよ、とは書いてないんですけどそれにしてもね、って。 チャト坊が主戦場としてるスクスクのっぽくんカップのグリーンボールのお話です。 この間、スクールから帰って来たチャト坊がまたもや饒舌だったわけです。 饒舌なのは良いことがあった印です。 そのことについてはこちらでも。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com 聞けば1ゲームだけのマッチ練を9戦やったらしいんですが結果「9勝0敗だったよ!」と。 「3ゲームマッチだったら3勝だよ!」と。 なんというか、1回ごとに相手変わってるんだからそんな簡単にゲーム数だけでイコール結べないだろうよ、というのは置いといて。 でまぁこれ聞いて思うのがですね。 スクスクでは全敗のおまえが?って、それに尽きるわけです。 9回やって9勝って、普通に見て圧勝ですよね。無双してるじゃんと。 でもスクスク出たらあっさり全敗

                                                          スクスクのっぽくんカップ(グリーンボール)のレベルについて - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                                        • 企業の人材マネジメントに関する調査2023 人材育成・能力開発(人への投資/リスキリング)編

                                                          企業の人材マネジメントに関する調査2023 人材育成・能力開発(人への投資/リスキリング)編人材育成・能力開発について従来のやり方を見直す必要性を感じている企業が半数以上~加速する必要なスキルの高度化・多様化、求められる育成・能力開発体制の見直し~ 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、企業で働く人事担当者5,048人を対象に、人材マネジメントをテーマとしたアンケート調査を実施しました。本リリースでは、人材育成・能力開発における具体的な取り組みと企業の生産性や離職率との関係などを解説します。調査期間は2023年3月29日(水)~2023年3月31日(金)です。 解説者:リクルート HR横断リサーチ推進部 マネジャー/研究員 津田 郁 昨今、「人的資本経営」が注目を集めており、政府の「骨太の方針」においても「人への投資」が掲げられています。

                                                            企業の人材マネジメントに関する調査2023 人材育成・能力開発(人への投資/リスキリング)編
                                                          • 『能力開発の5つの段階』

                                                            会社で社員向けの研修を行う機会があるが、そのとき講師の方から聞いた話を取り上げてみたい。 人の能力には「知っている」、「理解している」、「やったことがある」、「一人でできる」、「教える」の五つのレベルがあるという。 簡単にまとめると以下のようになる。 知っている:単に、情報や知識を頭に入れている状態。 理解している:入れた情報や知識を分解していって再度自分の中で整理し、身に付いた状態。 やったことがある:自分の頭の中だけで閉じるのではなく、目に見える形で外に出して、実践してみること。 一人でできる:アウトプットを重ねることで自ら自在に動くことが出来る状態。 教える:自分の知っていることや理解していることを、他人にわからせ、導くこと。 「知っている」と「理解している」には格段の差がある。 同様に、「理解している」ことと「一人でできる」にも大きな差がある。 そして「一人でできる」と「教える」に

                                                              『能力開発の5つの段階』
                                                            • 2501A「教務が理解しておきたい法令と最新政策動向」|SPOD – 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

                                                              1.趣 旨 この申合せは,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(以下「SPOD」という。)が主催する研修等において提供された資料(以下「提供資料」という。)を有効に活用することにより,加盟校間の連携及び本ネットワーク事業の活性化を図り,かつ,SPOD加盟校内でのFD/SD活動を推進することを目的として,提供資料の利用に関し,必要な事項を定めるものとする。 2.提供資料の権利帰属 提供資料の権利(著作権を含む。)は,作成者に帰属する。 3.利用条件 個人的な学習目的以外に提供資料の複製,配布,インターネット配信,翻訳,翻訳以外の改変を行う場合は,次の事項を遵守するものとする。なお,非営利を目的とした利用に限るものとする。 (1)事前に作成者の許諾を得ること。 (2)資料の出典(作成者名,資料名,研修名等)を明記すること。 (例)研修資料の場合 出典:四国太郎「ディプロマポリシー,カリキュラ

                                                              • デルタ波(3Hz)バイノーラルビートが睡眠の質を高くする | 潜在能力開発

                                                                睡眠が深くなると脳ではデルタ波が増えてくることが知られていますが、逆にデルタ波の刺激を睡眠時に受けると、私たちの眠りは深くなります。 最近2つの大学がこのことを証明する報告をしています。 どちらも「3Hz(デルタ波)のバイノーラルビートによる聴覚刺激で睡眠が改善された」という内容になっています。 私たちは、これらの実験で使われたものと同じ仕様の音源を作成しましたので、ご希望の方に無償で提供します。 デルタ波刺激(3Hz)が睡眠の質を高くする 報告1 出典)睡眠中の睡眠段階に対する 3 Hz バイノーラル ビートの影響に関する新たな洞察 A Novel Insight of Effects of a 3-Hz Binaural Beat on Sleep Stages During Sleep タイ マヒドン大学(タイでトップ3に入る国立大学-医学部では1位)では、左:250Hz、右:253

                                                                • うちの子(小学生)の足のサイズの測り方 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                                                  以前、テニスシューズのサイズアップをきっかけにオールコート用からオムニ用に変更したという話をしまして。チャト坊のね。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com これがひと月半ほど前のことです。 続けて運動会の後くらいに学校の上履きに穴があいたって持って帰って来たので、これを機にとこちらもサイズアップ。 さらに今回、普段使いの外履きが「ちょっときつい」という申告を受けまして、 よし来た!よしよしよし!と買いにいくことに。 なんでこんな気合い入っているかというと、これで一通りの靴のサイズアップが済むからですね。ひとつのイベントが終わった感じ……というより「タスク化してた業務を完了にする感じ」の方がしっくりくるかもw で、いそいそと妻と出かける準備をしていて、 チャト坊にも「靴買いに行くぞー」って声をかけたらですね。 なんて返ってきたと思います? 「俺、家にいてもいい?

                                                                    うちの子(小学生)の足のサイズの測り方 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                                                  • 日本企業の能力開発システム─変化のなかの能力開発と人事・職場・社員|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                                                    定価: 3,300円(本体3,000円) 2024年6月28日刊行 A5判 325頁 藤本真・佐野嘉秀[編著]/高見具広・山口塁[著] ISBN978-4-538-41170-5 「システム」の視点から日本企業における能力開発の実態・課題の広がりをとらえる! 企業における能力開発は、一連の制度や慣行によって企業内に構築される人事管理の体系の一部(サブシステム)として位置づけられるとともに、人事部門、職場管理者、社員といった能力開発に関わる当事者の取組みやその相互関係の体系としてとらえることができる。こうした「システム」の視点から、本書では各企業から集めた企業(人事部門)・職場管理者・社員の3層のアンケートデータを分析し、変化のなかにある日本企業の能力開発の実態・課題の解明を試みる。 目次 第1章 日本企業の能力開発システム 第2章 社員の能力開発に関わる企業の取組み 第3章 人事部門・職場

                                                                    • 絶対に失敗しない温泉卵(温玉)の作り方 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                                                      うちでは結構牛丼を作るので、それにともなって温泉卵(いわゆる温玉)を作る機会が多いんですね。 ※牛丼に関しては↓でも。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com で、温泉卵の作り方って調べればいくらでも出てくるんですが、どれを試してもこれまでことごとく失敗してまして。 お湯と卵しか材料ないのに失敗するってなんなの!って思いますがそれが卵料理の奥深さであり、その辺は山岡士郎にでも聞いてください。Wiki貼っておきます。こいつこいつ↓ ja.wikipedia.org !!!!! 間違えて士郎正宗貼っていたのでもっかいチャンスください。 卵料理にうるさいのはこいつです↓ ja.wikipedia.org そんでもって失敗の定義があいまいなんですが、イメージしてる温泉卵にならんかった=失敗ですよね。つまり牛丼屋で「温玉!」って言った時に出てくる温玉が成功でそれ以外は失敗

                                                                        絶対に失敗しない温泉卵(温玉)の作り方 - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                                                      • 日々の素振りと初めてのマメ(二の足を踏むお父さん) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)

                                                                        野球を始めてからというものうちの子、毎日ではないながらもちょこちょこ素振りしてるんですね。 同級生に出会ったりしながらね。 (家の近くなんでエンカウント率高めですw) まぁ放っておくと段々やらなくなるので、そうなったら声かけしてって感じなんですが、そんなある日手にマメが出来まして。 テニスだとマメできないんですよ。てかテニスってマメできないんです。たぶんw 相対的なラケットの軽さとか形状とかいろいろ理由はあると思うんですけど。 だから、おおマメだって。そういえば野球やってたらマメできるもんだよな、って。 妙な納得感がありまして。こいつ野球やってるんだなー感といいますか。 で、それでちょっとネットで検索してみたらですね。 出るわ出るわ、素振りでできるマメひとつとっても、ものすごい沢山情報があるんですよ。さすが野球大国ニッポン。 しかも相反する内容も沢山。 やれ、マメが出来ないのは練習不足だ、

                                                                          日々の素振りと初めてのマメ(二の足を踏むお父さん) - うちとこの運動能力開発ブログ(ジュニアテニス編)
                                                                        • 問題提起「日本の職業能力開発」|労働政策フォーラム「これからの能力開発・キャリア形成を考える─人手不足と技術革新にどう対応すべきか─」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                                                          職業能力開発の区分 本日の議論の見取り図を示す目的で、短時間ですが問題提起をしたいと思います。最初にシート1のとおり、職業能力開発の実施主体や対象などを整理してみました。 まず、能力開発の実施主体は、「企業主導」か「個人主導」かに分けることができます。それを、就業者が行うものと、失業者が行うものとに分けると、例えば「企業主導」で就業者が対応する能力開発の手段・機会として、「OJT」(On the Job Training)や「OFF-JT」(Off the Job Training)があります。シートの下の部分にあるように、企業外での職業訓練の運営主体としては「公共職業訓練」と「民間職業訓練」に分けられ、就業者を対象にした場合は在職者訓練になりますし、失業者を対象にした場合は離職者訓練になります。 企業主導の職業能力開発 特徴として「企業が担う」「底上げ教育」など 日本の職業能力開発の特徴

                                                                          • [B!] 『社員研修』 (187) 「デジタルデバイスの 技能を自己研鑽し <能力開発>の向上に」 - 『ブログ 社員教育講師』

                                                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                              [B!] 『社員研修』 (187) 「デジタルデバイスの 技能を自己研鑽し <能力開発>の向上に」 - 『ブログ 社員教育講師』
                                                                            • 日本企業の能力開発システム─変化のなかの能力開発と人事・職場・社員|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                                                              定価: 3,300円(本体3,000円) 2024年6月28日刊行 A5判 325頁 藤本真・佐野嘉秀[編著]/高見具広・山口塁[著] ISBN978-4-538-41170-5 「システム」の視点から日本企業における能力開発の実態・課題の広がりをとらえる! 企業における能力開発は、一連の制度や慣行によって企業内に構築される人事管理の体系の一部(サブシステム)として位置づけられるとともに、人事部門、職場管理者、社員といった能力開発に関わる当事者の取組みやその相互関係の体系としてとらえることができる。こうした「システム」の視点から、本書では各企業から集めた企業(人事部門)・職場管理者・社員の3層のアンケートデータを分析し、変化のなかにある日本企業の能力開発の実態・課題の解明を試みる。 目次 第1章 日本企業の能力開発システム 第2章 社員の能力開発に関わる企業の取組み 第3章 人事部門・職場

                                                                              • 「推し活」に注意!?有名人にハマりすぎるとあなたの認知能力は下がる。どうせ片思いするなら・・・|望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版

                                                                                「推し活」という言葉があります。 自分がファンの有名人を熱狂的に 応援することです。 昔から「ご贔屓さん」という言葉が あるように、これ事態はごく自然な 楽しみです。 とはいえ、それも行き過ぎれば 「有名人崇拝」になります。 憧れの気持ちが高まりすぎて、 その有名人の人生に過剰な関心を 持ってしまうことです。 もはや「微笑ましい」などと 言っていられません。 実は、買い物やギャンブル依存症に匹敵する 問題行動であるのです。 1.「推し活」の3つのレベル 2021年、心理学者リン・E・マカッチョンらの 研究チームはユニークな研究を発表しました。 ハンガリーの人気ニュースサイトで募集した 成人1,763名に、有名人崇拝具合を計測して 彼らの認知能力との関係性を調べました。 参加者は23の質問を通して、 どこの有名人崇拝ランクに 入るかを調べます。 ランクは3階級あります。 1)  エンターテイ

                                                                                  「推し活」に注意!?有名人にハマりすぎるとあなたの認知能力は下がる。どうせ片思いするなら・・・|望月俊孝🌈どん底⇒V字回復.速読&潜在能力開発🌈『宝地図』『癒しの手』42冊102万部7ヶ国出版
                                                                                • [B!] 『管理者研修』 (303) 「問題意識の醸成は 自己の能力開発と同じく 習慣化を」 - 『ブログ 社員教育講師』

                                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                    [B!] 『管理者研修』 (303) 「問題意識の醸成は 自己の能力開発と同じく 習慣化を」 - 『ブログ 社員教育講師』