並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1581件

新着順 人気順

自閉症の検索結果81 - 120 件 / 1581件

  • 自閉症など発達障害人材に米マイクロソフトなどIT企業が熱い視線。日本では“埋もれた人材”の発掘なるか

    ニューロダイバーシティは「神経の」「多様性」を意味する新語。ニューロダイバーシティにおいて発達障害は、周囲による少しの支援、協力、理解があれば、能力が開花される、と考えられる。 Shutterstock/Yurchanka Siarhei ニューロダイバーシティとは、「神経の」を意味するneuroと「多様性」を意味するdiversityを合わせた新語。発達障害のカテゴリーである自閉症、ADHD、統合運動障害、失語症、計算障害、読字障害などをマイナスではなく「違い」の1つとして見る。あくまでも脳神経の状況が違うので、治療する必要はなく、周囲による少しの支援、協力、理解があれば、能力が開花される、と考える。 アメリカでは1990年にADA法(障害を持つアメリカ人法)により障害の社会モデル(障害は個人ではなく社会にあるという思想)が確立され、障害児者の教育環境が向上したにも関わらず、自閉症者の多

      自閉症など発達障害人材に米マイクロソフトなどIT企業が熱い視線。日本では“埋もれた人材”の発掘なるか
    • 殺されてたまるか! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

      毎日、毎日、のらぼう菜っ葉を茹でています 畑のジジイが、大量にタダでくれるのです 私は、結構な貧乏なので 食べ物を、タダで貰うのは、とても好きです ジジイ、有り難う御座います でも、私達親子は、のらぼう菜っ葉に 少し、飽きが来たので 山菜の王様、タラの芽を取って来ました たぶん、育ちすぎのタラの芽だと思います 私の、経験では これは、タラの芽で間違い無いと思いますが 毒だったらどうしようと、慄いています 貧乏根性が出て、かなり大量に取ったので お腹かがくだるのが、チョット心配ですが 食べれば、味でわかるので 大丈夫かなと思っています そっくりに似た タラの芽もどきや、ウルシなどがあるので 気を付けて食べましょう お腹が痛くなって、病院に行く様では 本末転倒です しかし これは、おそらく、タラの芽だと思います ヤッパリ、タラの芽でした ビクビクしながら食べたので 初めの、一口目は、毒の味がし

        殺されてたまるか! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
      • 強度行動障害の思い出-2 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

        ◎はじめに 我が息子と、障害者に対して 不快な気持ちになる言葉が 書いて有ります 嫌な人は、スルーして下さい! 重度知的障害、自閉症の息子ta-sanと 父親papa の 四年前の思い出です! 今も 自閉症の困難は、多々あり 大変ですが 行動障害は、落ち着いています 我が子の、障害や 強度行動障害の受容って何なんでしょうかね? 段階を踏んで 慣れろと言う事かな? それも、障害児育児に大事だと思うけど 人間として云々と言うより 母の覚悟でしょうか? 母親って凄いですよね! 育児ブログを読んでいると 良くわかります papaは、受容が出来ているのかな〜? 9月終わり頃、久しぶりに 思い出深い場所に 一人で、ウォーキングをして来ました ◎歩く訓練の思い出 四年前の この頃、ta-sanの行動障害は酷く 安定剤の薬物は増え ta-sanを見た精神科医も入院を勧め 睡眠薬と、どんぷく薬の使用も勧めら

          強度行動障害の思い出-2 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
        • 頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

          ◎目次 頑張りました 良い調子だ ご飯 ○頑張りました 此の所 仕事を抱え過ぎて、睡眠不足に陥り 寝不足が辛い今日この頃、ta-sanpapa です! 朝、4時過ぎぐらいに起きて コーヒーを一杯飲みながら おもむろに、はてなブログを開けます 一頻り記事を読み進んだ所で 「ヨシ、今日もやってやるぜ!」と ボロ雑巾の様な、ヨタヨタの老体にムチを打ち アボカドさんを、三本注入して 気合を入れて かなりの数の お仕事を終わらさせて頂きました! 昨日と、今日は2時間しか寝てないんです この所 全然寝てないんです 眠くて思考が停止していますが やり切った感じで ..............良い気分です ............................頑張りました ○いい調子だ ta-sanが凄く良い調子です 8月頃から 精神面の不安定から 嘔吐と下痢を繰り返し ガリガリになってしまい とても、

            頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
          • イーロン・マスクが自閉症であることにもっと注目するべき - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

            実業界の大物でTwitterの新オーナーであるイーロン・マスクは、少し前に自分が自閉症であることを明かしています。 世界一の富豪であるマスクは自閉症です。 権威ある王立協会のフェローであり、タイム誌の2021年パーソン・オブ・ザ・イヤーに選ばれたマスクは自閉症です。 地球上で最も有名な人物の一人が、自閉症なのです。 そのことはもっと注目するべきことではないでしょうか? 自閉症に対する認識を高め、態度を改善することは重要です。 現在、社会、特に科学技術の分野では、「ニューロダイバーシティ」に対する評価が高まってきています。 それなのに、マスクの自閉症についてこれほどまでに語られていないのは驚きです。 このことは、今や影響力のある人物でありながら批判を受け続けているマスクを理解するために有益であるだけでなく、自閉症に関連する長所と短所を浮き彫りにする上でも大きな意味を持つかもしれないのです。

              イーロン・マスクが自閉症であることにもっと注目するべき - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
            • 自閉症の息子に友人は自閉症を「治す」という漂白剤を飲ませた - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

              友人が自閉症の息子をメキシコのクリニックに連れて行き、自閉症を治すという漂白剤を飲ませました。 しかし、かえって重症化してしまいました。 友人の息子は深く悩むことが増え、行動も後退してしまいました。 メキシコではこの種のクリニックが平然と運営されています。 このようなことを止める方法はないのでしょうか? 自閉症とは、社会的相互作用の困難さ、定型的な反復運動、言語能力の遅れなどを含む状態です。 言語の遅れがない自閉症の人もいます。 自閉症は重度の障害を持つ人から、診断が非常に微妙なほど軽度の障害を持つ人まで、スペクトラム症状であることを認識しなければなりません。 正しい診断は、専門家であっても複雑です。 自閉症の知的能力は、重度の認知障害から通常の知能をはるかに超えるものまでさまざまです。 そのため、自閉症の人の適切な医療ケアは、その人固有の状況によって異なるものとなります。 自閉症スペクト

                自閉症の息子に友人は自閉症を「治す」という漂白剤を飲ませた - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
              • あけおめ!ダメだ、自分の入院経験を続き物で書いているんだけど忙しくて書けない。それでも意気揚々とチャレンジするんだけど、どこまで書いたか忘れるのでその都度初めから読み直すんだけど自分で書いた記事で自分が大爆笑して、毎回書く気が失せてしまう。どうしよう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                まあ、それはどうでも良いんだけど! 書いてる事は嘘ではなく本当の事なんです。 しかし、メチャクチャ苦しんで辛かった リアルなのに、なんでこんなに面白いんだろう 俺は、バカなのか? まあ、それもどうでもいいです! ところで、この記事を書くの飽きたな。 書きたいのは、ta-sanの成長期を綴りたいのであって、俺の肛門はどうでも良いんですよね? .....................尻論を言うと 尿道管を引き抜かれる最後の最後に ガン見をされたので、おそらくは肛門も 見られたであろうと言う事ですね! って、言う事は、今までの苦労が水の泡に なってしまったと言う事です。 全くもって ........................尻作です。 しかし、ステラさんと、ももさんが、続きを 書けって言ってくれたからな! これは嬉しかた。 しかし、あの、みんなを幸せに導く真面目な 凄い記事を毎日更新して

                  あけおめ!ダメだ、自分の入院経験を続き物で書いているんだけど忙しくて書けない。それでも意気揚々とチャレンジするんだけど、どこまで書いたか忘れるのでその都度初めから読み直すんだけど自分で書いた記事で自分が大爆笑して、毎回書く気が失せてしまう。どうしよう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                • 自閉症の人の「燃え尽き症候群(バーン・アウト)」への対処 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                  神経多様性とメンタルヘルスの交差点に特化したセラピストとして、私は自閉症の人たちがある種の生気のなさを共有していることに気づきました。 この状態では、話すスピードが遅く、気分が低く、混乱が生じやすく、普段の強い関心事も鈍くなります。 私はこれをとくに学期末、厄介な官僚的作業の後、または家族の不和のクライアントに多く見ました。 これにはうつ病の要素もありますが、何かそれ以上のものがあるようです。 自閉症の「燃え尽き症候群(バーンアウト)」について知ると、全てが理解できました。 自閉症の燃え尽き症候群は、DSM-V(米精神医学会発酵の「精神障害の診断と統計の手引き第5版」)に記載されている医学用語ではありません。 これは、自分が肯定されにくい世界との交流を試みる多くの自閉症の人が経験する特定の現象を説明するために、経験者によって造られた言葉です。 マスキング、神経典型的な社会的期待への適応圧力

                    自閉症の人の「燃え尽き症候群(バーン・アウト)」への対処 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                  • 自閉症児に抗生剤が効く? 危険性指摘で医師らの調査開始 仏

                    【9月21日 AFP】フランス検察当局は先週、自閉症児の治療法として抗生剤などの薬を処方する医師ら数十人に対し、これらの薬が子どもたちの健康を害する恐れがあるとして、調査を開始したと発表した。 調査に先立ち医薬品・保健製品安全庁(ANSM)が、一部の医師らが自閉症児らに対し、金属中毒の治療に使われる抗生剤などを長期にわたり処方していると警告していた。 自閉症に関連する支援団体「SOSオティスム(SOS Autisme)」の代表で、こうした処方例についての著作があるオリビア・カタン(Olivia Cattan)氏によると、国内で約50人の医師が、最大で5000人の子どもたちにこのような治療を行っているとみられるという。 こうした処方は、エイズ(AIDS、後天性免疫不全症候群)の原因となるウイルスを共同発見し、2008年にノーベル医学生理学賞(Nobel Prize in Physiology

                      自閉症児に抗生剤が効く? 危険性指摘で医師らの調査開始 仏
                    • 頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                      ◎はじめに 10月に栗と、椎茸と、芋を取りました 皆さんにも プレゼントです どうぞ! 凄く、美味しく ta-sanと沢山食べました ですが、栗の皮剥きが めちゃくちゃ、大変でした やっぱり、プレゼントと書いたけど 欲しい人は、お金ください 皮を剥くのが、本当に大変なんです 貧乏なんです 一体全体 一杯、いくらなら、いいんですか?(*´Д`*) ◎頑張りました お金が欲しいので 前の記事で書いた 再燃したお仕事 頑張って、終わらせました! またまた、酷い寝不足です いつも、御心配をお掛けして申し訳ありません でも、終わらせないと お金を貰えないのです! お金が無いと ひもじいです 心も、寒くなります! 本当の気持ちは、死にたくありません だから、頑張って働きます! でもね 時間が無いんです 頑張ると、眠る時間が無いんです 自分で選んだ道ですし ta-sanを守るには、これしかなかったので

                        頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                      • 具合が良くなって来た! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                        前回の記事に スターがいっぱい付いて コメントもいっぱい付いて 本当に、有り難う御座います 嬉しかったです しかし 次の記事は、オナラの記事を書こうと 思っていたのに 凄い良いコメントを、沢山頂いてしまって オナラや、お尻の記事を書いていいのか ずっと、悩んでいる、今日この頃です しかし、本当の事を言うと 少し、具合が悪かったです いつもは、押し通るんですが 頭痛が酷くて、項垂れていました 理由を考えたら、答えは、自ずと導き出されました 5月に、一つ歳を取ったのです じじ〜です しかし、来年は、また一つ歳を取り 再来年は、さらに歳を取り 彼女も出来ぬまま、この世を去るのでしょうか あ〜ヤダ、それが一番ヤダ 死にたくなって来た そう言えば、前回の記事に マダム カトリーヌさんが コメントをくれました 本当に、有り難う御座います この方、ママさんなんですが 息子さんが、強度行動障害なんです 泣

                          具合が良くなって来た! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                        • 母親がマスクをつけると母親を判別できなくなりパニックを起こす自閉症の人は相貌失認の可能性があるから矯正メガネを試してみてほしい - 相貌失認がんばり隊

                            母親がマスクをつけると母親を判別できなくなりパニックを起こす自閉症の人は相貌失認の可能性があるから矯正メガネを試してみてほしい - 相貌失認がんばり隊
                          • 手術前に何度かすれ違った女性も、手をコルセットと包帯でぐるぐる巻きにされてたけど、やっぱりお尻は拭いてもらっていたのかなぁ〜!聞いてみればよかった、でも変態だと思われるのもアレだよね! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                            どうも、こんばんは ta-sanpapaです。 先日から、シングルでの入院経験談を 書いてます、これが3回目です。 まだ続くので、宜しくお願いします。 もちろん、この話はシングルでの入院経験談と共に重度知的障害児のta-sanの対処への格闘や思った事、そして、何がta-sanの成長を促させてくれたかを書いていこうと思っていますので、最後までお見逃しなく! けして、肛門の話では無いのです! しかし、毎日何百人かが、このブログを読んでいる様だけど 誰が読んでいるんだろうか? あなたは誰ですか? 読んだ人はコメントを下さい、宜しくお願いします。 しかし、いつもコメントやブコメ、スターがあって嬉しいです。 本当に皆様、有り難う御座います♪ それはどうでもいいけど、続きを書きます。 それでは宜しくお願いします。 麻酔から薄ら覚めた俺は、手術後、自分の姿に驚き‼️いの一番に大便へ行けない事に気が付き、

                              手術前に何度かすれ違った女性も、手をコルセットと包帯でぐるぐる巻きにされてたけど、やっぱりお尻は拭いてもらっていたのかなぁ〜!聞いてみればよかった、でも変態だと思われるのもアレだよね! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                            • 警察署に電話 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                              ◎お巡りさん、すみませんでした 日曜日に papaは、どうしても 仕事の書類を終わらせないといけなくて 夜中の時間だけでは、終わりそうに無いので 昼間に、ta-sanの様子を見ながら 机に向かっていました ta-sanは機嫌よく バランスボールに励んだり C.Dを聞きながら 歌を歌って、楽しそうにしていました papaは、ta-sanにココアを入れて 2人で、おやつタイム ta-san、何時に無く、とても落ち着いています papaも、めちゃくちゃ良い気分でした この頃、ta-san 凄く良い感じで、落ち着いているし 主張もキチンとするし papaも安心して だいぶ、気が緩んでいます ta-sanは おやつの後 また、バランスボールと歌を主張し すこぶる、機嫌よく、励んでいました! この時 papaは、先程よりも さらに、仕事に集中していたと思います そして C.Dの音で 他の些細な音はわか

                                警察署に電話 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                              • 時短料理ポテトサラダほか - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                ◎目次 前書き 材料 作り方 シングルファーザー辞典 後書き ◎前書き こんにちは 時間がいつも無いので 止むに止まれず 時短料理研究家をしているpapa 時は、何どき、のta-san 2人合わせてta-sanpapaです 今日は、幸せ時短お料理をレビューします! よろしくお願いします ◉観覧注意 記事後半に、虫の写真が1箇所あります ◎材料 ジャガイモ ニンジン 玉子 ブロッコリー うどん 吉野家の牛丼チルド 調味料各種、ソーセージ共 ◉旨さの秘密 香味野菜&果実 ◎作り方 1ー鍋に全部入れて茹でる 2ー茹で上がり 3ー盛り付け ◉旨さの秘密 香味野菜&果実 皆様、如何でしたか? 昔から、時は金なりと言う様に ポテトサラダは、時短で行きましょうね! ジャーマンポテトにも、化けていましたね! ちなみに うどんと、吉野家の牛丼コラボの 肉うどんは 大事故に会いお見せできません! 残念です!

                                  時短料理ポテトサラダほか - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                • 支援学校-刺し子の思い出 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                  ◎はじめに 今日は 支援学校に於ける ta-sanとpapaと そして、以前の担任先生の思い出話です また 私は、障害者の医療や療育に携わる者では無く ta-sanと言う 重度知的障害、自閉症の息子の親であると いうだけで、教える立場には居ません! 私の、勝手な言い分です いつも、すみません 記事の中で 癇癪、他害と書きますが これは 寝転び暴れる、蹴り、殴る、噛み付く 物を投げ付ける、破壊する、引っ掻く、掴む 又は、自傷をする この様な問題行動ですが いわゆる、不良の暴力や嫌がらせでは無く コミュニケーション能力に乏しい彼らの 要求を伝える1つのツールです それだけでは、有りませんが 癇癪、他害、自傷は 私達の、生きていく上で大事な言葉と同様 彼らの、生きて行く上で大事な言葉で有ります しかしながら 当然、 癇癪、他害自傷が良い訳がなく これを、良い行動に変える必要があります かなりの努

                                    支援学校-刺し子の思い出 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                  • 自閉症の感覚特性の要因は「神経活動の過剰なばらつき」である可能性

                                    社会性の障害や他者とのコミュニケーション能力に障害などが生じる「自閉症」を持つ約90%の患者には、音に対する感受性の高まりや、特定の匂いへの嫌悪感を示すといった、感覚に関する問題があるとされています。フランス国立衛生医学研究所(INSERM)の主任研究者であるアンドレアス・フリック氏らの研究チームが、これらの問題は「脳内の神経細胞における電気活動でのノイズが変動することが原因」という可能性を示しました。 Endogenous noise of neocortical neurons correlates with atypical sensory response variability in the Fmr1−/y mouse model of autism | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-02

                                      自閉症の感覚特性の要因は「神経活動の過剰なばらつき」である可能性
                                    • 知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【中学校時代】 - 人生ケセラセラでいこう!

                                      こんにちは(#^.^#) 息子の誕生日が来る前に、成長の記録シリーズを終わらせたかったんですが無理でした😅 先日、無事に息子の18歳の誕生日を迎えることができました😊 焼き肉とケーキでお祝いをしました。 今年も何事もなく誕生日を迎えられたことを、心から嬉しく思います。 夫は、半分寝ながらケーキを食べてましたけど・・・。(ギックリ腰がまだ良くなってない😅) 今日は、成長の記録シリーズ第5回。中学校時代を書いていこうと思います。 今までの成長の記録はこちら↓ tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com 中学校入学前にしたこと 1年生の頃 知的学級へ在籍 生卵投げつけ事件 園芸ボランティア部 2年生の頃 自閉症スペクトラムの二次障害につ

                                        知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【中学校時代】 - 人生ケセラセラでいこう!
                                      • 自閉症の青年が生まれて初めて発した疑問に、世界中から温かな答えが寄せられた

                                        フロリダ州ネプチューン・ビーチに住むケリー・ブロックと夫のロバートには、21歳になる息子デヴィッドがいる。二人は最近まで、息子が自分から話すのを聞いたことがなかった。 ケリーはその昔、子どもをもつのは無理だろうと複数の医師から言われていた。しかしその後デヴィッドを授かり、40歳のときに出産。医師の言葉が間違っていたことを証明した。 その後デヴィッドは4歳になるころ、重い自閉症の兆候がみられるようになった。 「元気だったのですが、まったく変わってしまったのです」。取材に対し、ケリーはそう振り返る。 デヴィッドは話をしなくなり、21歳になる今まで、促されれば1語を発するくらいしかしない。ひとことも発しないまま何日も過ぎることもあるという。 息子の自閉症について、ケリーは次のように話す。「私も夫も、何がどうなったのかわかっていませんし、正直なところ何でもいいと思っています。もう起きてしまったこと

                                          自閉症の青年が生まれて初めて発した疑問に、世界中から温かな答えが寄せられた
                                        • お尻が痛いです!擦り剥いて、赤くなっています。誰か、「赤ちん」を塗って下さい、お願いします - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                          どうも、こんにちは 私は、ta-sanpapaです いつも、有り難う御座います 少々、参って来ました コロナ情勢にやられているのでしょうか? 毎日、眠いです ta-sanの支援学校も、休校延長が決まりました まだ、決まっていませんが、6月初め頃までは 休校の感じでしょうか? コロナになって苦しんでは、それこそ 大変ですから、それは、仕方がありません 何とか、頑張って乗り切りたいです 今のところ ta-sanは、週2日、学校が見てくれています 朝は、少し拒否しますが 学校では、とても落ち着いて 新しい先生と過ごせている様です これはこれで、良かったかも知れませんね 学年では、ほとんどの子が休んでいます ta-sanの他は、1人〜2人いるぐらいです 医療従事者の方々みたいですね 皆んな、本当に頑張っています さてさて 今日は、お家で引き篭もっていましたが ta-sanは、お勉強を頑張っていまし

                                            お尻が痛いです!擦り剥いて、赤くなっています。誰か、「赤ちん」を塗って下さい、お願いします - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                          • 息ができぬほど、君をギュッと抱きしめたい、震える瞳を俺は受け止める、羽が折れても這い上がろう、そして、二人で生き抜こう - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                            実は先日、黙って人知れず、寂しく 1人で、畑の草刈りをしたんです それは、なぜかと言うと 貧乏だからです どういう事かと言うと 美味しいジャガイモを タダで たらふく食べたいと、思ったのです お腹いっぱいに食べたなら 幸せなムードに包み込まれ、最高ハッピーです そうなれば、争い事は起きないはずです 何を言っているのか?よくわかりませんが 食べ物があると、やはり、安心します 実は私は、たびたび落ちている食べ物を 拾って食べますが、幸福感に満ち溢れます それは、何かというと、貧乏と言う事ですが もうプライドも無いので、人がいようが 拾うことに対し、恥ずかしさはありません それどころか、ラッキーと心が躍る思いです しかしながら、生活とお腹を満たすほどの 落とし物は、そうは無いのです 皆さんも、少し考えてみて下さい 秋の栗拾い、銀杏拾いなどは あれは、泥棒に近い行為です 敷地から外れ、道路に飛び出

                                              息ができぬほど、君をギュッと抱きしめたい、震える瞳を俺は受け止める、羽が折れても這い上がろう、そして、二人で生き抜こう - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                            • 【多動で自閉症の僕のきもち】 元に戻りたい…。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回はあまり発することのなかった、息子の気持ちにフォーカス。 小学校低学年、特に発達障害の子どもはそれほど色々考えを巡らせないだろうと大人たちは思いがちですが、こんな風に胸が押し潰されそうな感情をずっと抱えていることもあります。 ● 僕の気持ち、知ってほしい…。僕たちは大人が思っているよりずっと「本当はやりたいのにどうしても多動になってしまう」身体と頭に、とても混乱しているんだよ。 「自分の気持ち」が分からない 語彙が多くても「使えない」 元に戻りたい まとめ 「自分の気持ち」が分からない 頻繁ではないですが転勤族である我が家。息子は生まれてから3回、引っ越しをしています。 赤ちゃんの時の引っ越しは本人には何ら問題ないのですが、幼稚園時代の引っ越しか

                                                【多動で自閉症の僕のきもち】 元に戻りたい…。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                              • 親知らず、抜歯の予約、怖い怖い怖い怖い怖いです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                この頃、また忙しいです 後、なんだか夜、眠くて仕方がありません 元気が出ないんです それは、貧乏だからと言う事ではありません チョット、色々と重なり過ぎです まあ、貧乏暇無しには変わり無いので、頑張ります それはさておき 親知らずの件で、歯医者さんに行って来ました ta-sanをいつも治療してくれる歯医者さんです 因みに、綺麗な女医さんです 因みに、猫pさんの方が断然に綺麗です それはさておき 歯医者さんの年は、私に近いと思います そして、その先生が レントゲンを撮るからついて来て下さいと 階段を上り、レントゲン室で写真を撮りました そして、レントゲンが終わったので 来た階段を降り、先生について行きました 先生が前を行き、階段を降りているので 先生の頭のてっぺんが、見えるわけです 先生の髪の毛は、チョット茶髪でウェーブです オサレ、綺麗です しかし、てっぺんは薄くなっていました 私は、先生

                                                  親知らず、抜歯の予約、怖い怖い怖い怖い怖いです - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                • 親知らずが抜けたんです!痛かったです!頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                  今日は、雨が降っている それは、私の、老いても可愛い瞳から 黒々、まん丸の瞳から溢れる滴です! 希望は、情熱の太陽と共に崩れ落ち 真っ赤な夕陽の様な、血吹雪をあげています 女医先生の、お言い付けを無視し ひとっ風呂浴びたせいだ 良く、暖まったのです 肩まで、お風呂に浸かり、しっかりと 女医先生は ウェーブ巻きの、オサレ綺麗な髪をなびかせて 言いました ............「今日は、シャワーにしなさい」 今日は、恐ろしい悪魔に見える女医先生の お言い付けを無視したのです 猛り狂う、マグマの様に火祟る血液達よ この、腑抜けた面に、こびり付け 誰か、優しくして下さい ズキズキ、痛いのです! 何か?もの凄く、気分が悪くなってきた しかし、私は何本の歯を抜くのでしょうか? もう、これで3本目 そして、グラグラの糸切り歯1本 どうぞ、歯っ欠けジジイと、呼んでください そして、笑って下さい! 涙と、

                                                    親知らずが抜けたんです!痛かったです!頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                  • 夏休み引きこもり? - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                    前書き これは、今日の日記です 夏休みは 順調な様で 順調じゃ無い様です 子供は、そんなものですね! さすがです 本文 taーsanはちょっと、引き篭もっています 夏休みは、順調に❓ (そうでも無いけど) デイサービス、ショートステイ、ヘルパーと 滑り出し良好でしたが! お腹を下し 家に引き篭もってます! やってくれるぜ❗️ プールとか、ドライブとか 色々と考えてたのにな なので、何も出来ず!どこも行けず みんな、キャンセルして、引き篭もりです 「つまんないわ」 でもtaーsanは、家の中で 物の配置に拘ってみたり papaの目を盗んで、拘りのシャツを着たり (バレバレで、盗めて無いけどね) 歌を歌いながら、バランスボールに乗り ニコニコしています 「たまにフラッシュバックして暴言言いますがね!」 そん時は、これ見せてます! 「梅干しに、なってるよ」 と言うと、ハッと(゚∀゚)して 切り替

                                                      夏休み引きこもり? - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                    • 生きてます!笑 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                      2人とも、ちゃんと生きています。笑 俺は、今日から入院です。 神経腫摘出手術と神経再生術だそうでが 知的障害の有る息子、ta-sanを 家に置いては行けないので どんなに痛くても最後まで我慢するからと 局部麻酔で日帰り希望を通していましたが 断られました。笑 先生、最初はやってみるって言ってたのに❗️ 全身麻酔でないとダメらしいです。 でも、今こうして入院出来る事に物凄く感謝しています 今日、入院する為にta-sanの施設連続宿泊の 訓練を学校、施設、デイ、ヘルパー、精神病院、ケースワーカーと、一丸となって8月から行なって来ました。 心配なのは、二次障害が酷かったta-sanが、私から離されたと思い、心の闇が戻り、以前の様な姿に戻ってしまわないか不安が大きかったです。 この頃やっと、ルーティンと私が居る事で安心を得て 落ち着きを保っているので心配でしたが! 色々なパターンを作って、宿泊施設

                                                        生きてます!笑 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                      • 彼女は居ないくせに、お布団の中で、デートプランを練り上げ、満足の笑みを浮かべ眠りにつく、哀れな貧乏シングルファーザー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                        今の時代、デートに誘うには❤️ まずは、メールやLINEのやり取りから 始まるのでしょうか? わからない 私が、若い頃は 女子が諦めて電話番号を言うまで 意地でも、親がオモチャを買うまで 床にひっくり返り、体を反り返す赤子の様に あきらめず、電話番号を聞き出したもんですが 調べた所 ダメな場合は🙅🏾‍♀️即、ブロックされるらしいです そういえば、お買い物に チョイチョイ、イオンに行くんだけど こないだ、ポイント見たら ものすごく、嬉しかった チリツモ! 千円は、募金しよう! 私も、募金したのだから 誰か私にも、月末千円、募金して下さい 私は、困っています 話がそれちゃったけど すみません しかし、もしもデートに誘えたとしても 会って5分ぐらいで、振られるんじゃないか! それは まずは、私のシューズなんだけど ta-sanのお下り100パーセントなので かかと部分に、「ta-san」と

                                                          彼女は居ないくせに、お布団の中で、デートプランを練り上げ、満足の笑みを浮かべ眠りにつく、哀れな貧乏シングルファーザー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                        • 「おにぎらーず」と「おにぎり団子」 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                          ◎おにぎらーず おにぎらーず、知っていますか? 握らずに、おにぎりを作る技です 握るという、行為を省き 時間の無い、忙しいママさんの お弁当の、時短料理となっています しかしながら、私は、シングルファーザー mamaさんでは無く、 papaさんです 彼女が欲しくて、仕方ありません それは、どうでもいいですが なぜ、私が、おにぎらーずを作るかというと おにぎりを、いくら頑張って作っても お団子になるからです! そして、なんと おにぎらーずも、私の手にかかれば お団子になります そのレシピーを、公開しておきます ◎おにぎらーずの、作り方 ラップを敷きます ラップの上に、 海苔を敷きます 海苔の上に、飯を敷きます 飯の上に、シャケを載せます ギュッとやって くるりと、 ひっくり返し おにぎらーず もとい、おにぎり団子 おにぎり団子になる要因は どこに有るのでしょうか? 握っても、団子 握らずとも

                                                            「おにぎらーず」と「おにぎり団子」 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                          • 誕生日直前の動画更新!自閉症スペクトラムの人の顔の特徴とは? - 新・ぜんそく力な日常

                                                            いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに動画を投稿しました。 今回の動画は、自閉症スペクトラムの人の顔の特徴についての動画です。 統計的な事なので、この特徴に当てはまらない場合もあるので、予めご了承ください。 今度の1月13日は僕の51歳の誕生日になります。 動画もブログの頻度もかなり落ちているので、当日に記事にできるかわからないので、先に投稿しました。 ブログやYouTubeの不調、持病持ちでのコロナ禍の不安、そして50を過ぎてのセルフチェックですが自閉症スペクトラムの疑いも出て、これから先、自分自身どうしたらいいのかわからなくなっている今日この頃です。 この51歳で何かいい答えが見つかればいいと思っています… とりあえず誕生日は、嫌なことは考えず、楽しく過ごせればいいな〜 という訳でまたよろしくお願いします^ ^ ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉し

                                                            • Mizuho.H on Twitter: "暴れまわってる自閉症の子どもを由井寅子が見事になだめすかして相手する。決してお母さんを責めない。ひたすら子どもの相手をする、頭がいいと褒める。レメディが効いてるという。あれに光明を見る母親に「レメディはプラセボプラセボ」という言葉がどれだけ届くのか、単純にわたしはわからん。"

                                                              暴れまわってる自閉症の子どもを由井寅子が見事になだめすかして相手する。決してお母さんを責めない。ひたすら子どもの相手をする、頭がいいと褒める。レメディが効いてるという。あれに光明を見る母親に「レメディはプラセボプラセボ」という言葉がどれだけ届くのか、単純にわたしはわからん。

                                                                Mizuho.H on Twitter: "暴れまわってる自閉症の子どもを由井寅子が見事になだめすかして相手する。決してお母さんを責めない。ひたすら子どもの相手をする、頭がいいと褒める。レメディが効いてるという。あれに光明を見る母親に「レメディはプラセボプラセボ」という言葉がどれだけ届くのか、単純にわたしはわからん。"
                                                              • 急募!オンライン飲み会のお誘い、女性限定、至急頼む - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                ◎疲れちゃって、眠くて、全く書く事が 思い浮かばないので、日記を書くよ 皆様、お元気でしょうか? 私達は、表面上は元気です ta-sanの気持ちを上げる為に あれや、これやと奮闘する私は チョット、お疲れです 今日は、眠い中、オヤツを持って 2時間、ドライブに行きました 土砂降りなので、車からは降りませんが ta-sanは、キャッキャと楽しそうでした 仕事の方は、なんと申しますか お偉いさんが、怒鳴っていますね 馬鹿が 出刃包丁持って、かかって来い 行けないと言ったら、行けないのだ こちとら、何でも命がけ お前のハッタリなんか、何とも無いんだから イライラしたら、寿命が縮むぞ ちょび髭鼻くそ親父 アンガーマネジメントだぞ しかし このブログで、飲み会メンバーを募集したけど はてな民は、凄いのが集まりそうだ 初めから、お酒は避けて コーヒーとかお茶で、お茶会ですね お酒でやったら、泣き、わめ

                                                                  急募!オンライン飲み会のお誘い、女性限定、至急頼む - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                • piment smile - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                  ◉目次 前書き piment smile(ピーマンスマイル) ありがとうございました まとめ ◉前書き 3年前の思い出の記事です 我が家は3年前 大変な状況でした ta-sanが強度行動障害と認定され 家庭では、生活が困難になり 警察の介入も有り 精神科病院の入院準備も始まったり 家の中は、全て破壊されゴミだらけ 便や、食べ物も全て投げ 何でもひっくり返すから、酷いものでした! そんな中、心の支えとなっていたのが 障害児育児ブログを読むことでした そんな好きなブログにあった piment smileです pimentを切るたびに思い出します! あの、強度行動障害に対抗された 凄いママの1人を ◉piment smile 我が家と同じ又は、それ以上の酷い状況で 生活されているブログが、いくつかありました その、好きなブログの中の1つに 酷い状況の中、時折piment smileの事を ブログ

                                                                    piment smile - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                  • 既存の安価な利尿薬ブメタニドが自閉症の症状を軽減する可能性 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                                                    最新の研究によれば、発達障害である自閉症の子の症状を安価な医薬品で改善できる可能性が示されました。 その医薬品「ブメタニド」は高血圧や腫れの治療に既に広く使用されており、1か月分の錠剤の価格はイギリスでは10ポンド(約1400円)以下です。 自閉症は発達障害であり少女よりも少年に多く見られます。世界保健機関によると、人々の1%〜2%がこの障害をかかえています。 自閉症は2歳から2歳半のうちに診断できます。 中度または重度の自閉症の子供は、社会的状況が困難になる可能性があります。 両親とアイコンタクトをとったり、他人と協力する遊びや会話に参加したりすることが困難です。 また、反復的な行動を示し特定のものに強いこだわりをもつこともあります。 この特性は日常生活に影響するだけでなく、学校で友だちを作ることなども困難にします。 自閉症のマウスモデルで重要な脳内化学物質が薬によって変化したことを示唆

                                                                      既存の安価な利尿薬ブメタニドが自閉症の症状を軽減する可能性 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                                                    • 3月28日 自閉症ゲノムと細菌叢の関係(4月1日号 Cell 掲載論文) | AASJホームページ

                                                                      自閉症スペクトラム(ASD)の症状に、ゲノム上の変異だけでなく、腸内細菌叢が関与しており、例えばASDの子供から得られた腸内細菌叢をマウスに移植すると、それだけで社会性が低下するとか(https://aasj.jp/news/watch/10310)、逆に健康人の便からクロストリジウムを除去した後、ASD児に移植すると、消化管症状とともに、ASDの症状も改善すること(https://aasj.jp/news/watch/10036)など多くの論文が発表されている。 中でもテキサスベーラー大学から発表された、ロイテリ菌が腸内で迷走神経に作用して、中脳でのオキシトシン分泌を促し、子供の社会性を改善するという結果は(https://aasj.jp/news/watch/10036)、オキシトシン投与に変わる方法として高い期待が寄せられていると思う。 今日紹介する同じグループの研究は、これまで人間

                                                                      • 恋人募集中 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                        今日は、朝飯食べ損ねました おにぎり団子を、家に忘れ 昼飯も食べませんでした お昼に、税務署横の公園で おにぎり団子の代わりに お水を飲みました、旨かったです 生き返りました それよりも お米が売ってなくて 買い物に並ぶなんて事、簡単に出来ないし もう、我が家ではライスが食べれないと思って パンで、何でも食ってたのに 今日、お米が買えたんです こんな事を、するんじゃ無かった (納豆、ギョウザサンド) これは、そんなに旨くないです しかし、人間の体は 半分以上が水分なんて言うけど ご飯が水だけだと、ふらふらしてくる しかし、今日は何も食ってないのに 何で、俺は、ウンコが出るんだろう? 不思議でならない はあ〜😩 しかし、彼女が欲しいです 私の趣味は、お布団干です 好きな事は、洗濯をして、干すことです 幸せだと感じる瞬間は、食べ物を拾った時です 良いなと思う事は 公園の水道はタダで良いなと思

                                                                          恋人募集中 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                        • 精神科受診 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で

                                                                          ◎学校の担任先生同伴 ta-sanと定期的に受診している 児童精神科に行きました 担当の医師は女医さんで 口数の少なめな女医さんですが 筋の通った医師で 何となく、チラチラ嫌われている様ですが papaは大好きです 多分、寄り添い口調では無く ダメな所は、ダメだと言う はっきりとした言い方が嫌われるのかな? でも、papaは この女医さんの、そういう所が 大変に好きで、助かっています 何に対しても 真剣に相談を聞き 意見交換の出来る女医さんです 子供の事なので 適当に優しくされるよりは ハッキリと言われる方が良いです! そして、先日の受診では 学校の担任が同伴してくれたんですが 理由は 学校での対応を 精神科医目線で聴きたい、との事で 同伴されました! papaは、学校の担任先生に 言いずらい事でも、何でも 担任先生として ハッキリと言って良いですからと いつも言っています そうでないと

                                                                            精神科受診 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で
                                                                          • 絵カードを使う - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                            ◎はじめに 最近ta-sanの、おもちゃ箱を片していたら 箱の底から 初めて作った絵カードが出てきました 重度知的障害、自閉症で 強度行動障害の 我が息子ta-sanに 要求から来る 癇癪や クレーン現象の 代替え行動として 「絵カードを使った要求方法」を 教えようと思い 初めて作った思い出の絵カードです 大した知識も無く 参考書、ネットを読み漁り 自分なりに行ってきた方法なので 参考にはなりませんが 記録したく、書いてみます しかしながら ただ、一つ言わせて頂くと 今は、中学三年生のta-san 最近は、とても落ち着いています この 今 落ち着いてる状況が出来た 「一つのツール」「方法として」 この、初めての絵カードが 有ったからと言っても 過言ではないと、papaは思っています ◎初めての絵カードを使う 重度知的障害、自閉症のta-sanは コミニケーション能力は低く (ほぼ、出来ない

                                                                              絵カードを使う - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                            • 知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【小学4年生から6年生まで】 - 人生ケセラセラでいこう!

                                                                              こんにちは。 成長の記録シリーズもようやく第4回まできました。 こうして、思い出しながら書いていると、その当時の気持ちがブワーッと思い出されて 心拍数が上がる上がる・・・😅 そして、改めてこのブログを読んでくださる皆様、スターやコメントまで書いてくださる皆様に心を込めて・・・。 本当にありがとうございます!! これから困難なことがあっても、私はまだまだ頑張れそうです!!😊 これまでの成長の記録はこちら ↓ tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com 4年生の頃 2分の1成人式 4年生の評価 5年生の頃 言語療法・作業療法が終了 田中ビネー知能検査を受ける 5年生の評価 6年生の頃 行けなかった修学旅行 中学校の支援学級の見学 6年生の評価 さいごに 4年生の頃 2分の1成人式 成人

                                                                                知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【小学4年生から6年生まで】 - 人生ケセラセラでいこう!
                                                                              • これまでの研究結果によれば、「自閉症の遺伝子」はない - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                                                                自閉症の原因として、強い影響を与えるまれな遺伝子変異があることはよく知られています。 臨床的な遺伝子検査では、自閉症の人の少なくとも25パーセントに見られます。 しかし、これらの遺伝子変異は個々にはまれであっても、全体としてはよく見られるものです。 自閉症に関係する遺伝子の変異は100個以上にのぼります。 自閉症の原因となる遺伝子を特定することは、臨床的に重要であるだけでなく、自閉症やその中核的特徴に関わる神経回路やプロセスについての理解を深める上でも重要です。 治療法を開発する機会にもなります。 これらの遺伝子と、その機能を阻害する変異体の結果についての理解が深まれば、まだ決定的な遺伝子診断ができない自閉症の症例の根底にあるメカニズムもよりよく理解できるようになる可能性があります。 しかし、自閉症の人に見られる遺伝子は決して特別なものではありません。 同じ遺伝子の変異は、知的障害、てんか

                                                                                  これまでの研究結果によれば、「自閉症の遺伝子」はない - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                                                                • ブログが書けません、ごめんなさい - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                                  体力の限界です はじめに ta-sanの看病 ta-sanの病院 ウォーキング まとめ ◉はじめに ta-sanの中学生最後の夏休みを papaとta-sanなりに、楽しもうと 色々と計画していました! その中に、自分のブログを書く事と 大好きな、はてなブロガ〜さんのブログを 観覧して楽しむ事もありました ですが、予定が色々と狂った事と ウォーキングと言う趣味を増やした事により 体力に限界が来ました では、書いてみます ◉ta-sanの看病 ta-sanは夏休み前半からお腹を壊して 下痢が続き、心配で心配で papaは、もがき苦しみながら お粥と、スープと、うどんを作りました 一時は、食べ物をta-sanの口に一口入れると 嘔吐してしまう様になり 頬はこけて 尾骶骨と肋骨が目立ち ガリガリになちゃって それを見ているpapaは 心身共にへたばってしまいました ta-sanの今現在は、下痢も

                                                                                    ブログが書けません、ごめんなさい - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出