並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

舞城王太郎の検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

舞城王太郎に関するエントリは10件あります。 アニメanime などが関連タグです。 人気エントリには 『舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』を観てる Part 1 - ゴールデンレトリバー撫でたい』などがあります。
  • 舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』を観てる Part 1 - ゴールデンレトリバー撫でたい

    ※この記事(Part1)は第6話までの時点で書きました。たぶん直接のネタバレはないはずです。 続きも書きました(こっちは完全ネタバレ) みんな今期もちゃんとアニメ観てるかな?僕ははいふり劇場版が面白すぎて4回観に行って1月ははいふりのことしか考えていなかったよ。 そういうわけで、先週あたりからようやく今期アニメ観始めました。今期はかなり好みの作品が多いんですが、その中でも特に面白く観てるのが『ID: INVADED』です。 作品のあらすじ自体は(今のところ)比較的わかりやすい。警察に新設された特殊な捜査組織が、現場に残された痕跡から残留思念を読み取ることで犯人の深層心理の世界に入り込むことができる「ミズハノメ」という特殊装置を用いて、猟奇的な連続殺人鬼を追っていく。ジャンルとしてはSFミステリーとかになるかな。あと本堂町ちゃんがめちゃくちゃかわいいので萌え豚にも優しい。 きわめて舞城王太郎

      舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』を観てる Part 1 - ゴールデンレトリバー撫でたい
    • 舞城王太郎のチルドレン目線で『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 6(第13話) - ゴールデンレトリバー撫でたい

      良かった……本当に……。 しつこいけど2020年の幕開けにこんだけ真剣に舞城に向き合うことになるなんて想像もしてませんでしたよ。 まあ終わってみれば欠点らしい欠点と言えば主要配信サイトでテレビ放送から配信1週間遅れだったのと、放送時間が映像研と5分だけ被ってるくらいでしたね。BSとMX同時放送だったのは地方民には相当ありがたかったので2期も同時でお願いします。 前にも書いたけど人生で一番舞城に熱を上げていた時期に比べて離れていた期間が結構長かったんですが、それでもブログ書いたり過去作読んだりしているうちにあー舞城から受け取ってたものって自分が思ってた以上に大きかったんだなぁと再確認する契機にもなりました。『イド』らしく自分の無意識を意識させられる機会になったかな。あおきえい監督を始め製作・制作スタッフや関係者の皆様素晴らしい作品ありがとうございます。 本編がまあ綺麗にまとまったけどここまで

        舞城王太郎のチルドレン目線で『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 6(第13話) - ゴールデンレトリバー撫でたい
      • 舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる Part 2(第7話~第10話まで) - ゴールデンレトリバー撫でたい

        ID: INVADEDが10話まで終わりました。前半も面白かったですが、後半入ってからサスペンス的なスピード上がってまた一段階面白くなっています。 一方で話がどんどん複雑になってきて文脈ゲームやってる場合じゃなくなってきています。毎回2周以上ずつ観てるけどついていくのだいぶギリギリなので、この辺で個人的なメモ兼ねて前回の続きです。 ※今回アニメの内容整理するだけでいっぱいいっぱいだったので言うほど舞城の話ないです。あと清書するキャパなかったので箇条書きです。ご了承ください。 FILE: 07 THUNDERBOLTED ・勝山伝心(対マン)の自宅から、鳴瓢が対マンを射殺した際の殺意を採取し、鳴瓢のイドに潜る準備が整う。 ・対マンは鳴瓢の奥さんの娘の仇、かつ今までの犯人と同じくジョンウォーカーの影響を受けている連続殺人犯。 →『ID: INVADED』の作中時間は2019年。鳴瓢が射殺したの

          舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる Part 2(第7話~第10話まで) - ゴールデンレトリバー撫でたい
        • 読書感想文「ディスコ探偵水曜日/舞城王太郎」 - 空色のパノラマ

          ※撮影:2020年4月。近所、自宅、庭。 「ディスコ探偵水曜日/舞城王太郎」 ディスコ探偵水曜日〈上〉 | 舞城 王太郎 |本 | 通販 | Amazon 迷子探し専門の探偵、本名ディスコウェンズデイ=日本在住のアメリカ人のもとに 保護された6歳の女の子=梢、にある日、未来の梢が入り込んで、成り行きで名探偵 連続殺人?事件の現場に未来の梢に追い出された梢の魂を探しに行くことになり・・・ なんていうか、もうこのタイトルがものすごくこの話しを表しているなぁ、と。 舞城王太郎の話は特に初期の頃はそうなんですが、文体が・・・そうですね、 砕けているというか、壊れているというか、いや、でたらめとかそういうのではなく、 疾走感がすごくて、とても癖があって、めちゃめちゃかっこよこくてリズミカルで。 ストーリーもものすごく乱暴で、暴力的で、性的なものも山ほど、目を背けたくなる ような描写もあり、それがまた

            読書感想文「ディスコ探偵水曜日/舞城王太郎」 - 空色のパノラマ
          • あおきえい監督、舞城王太郎脚本、津田健次郎主演のアニメ『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』は面白かったよ - 斗比主閲子の姑日記

            2020年の冬アニメ(1月~3月)はなぜだかそんなにアニメは見てなかったんですが、『id:INVADED イド:インヴェイデッド』は最後まで見ました。 ※ざっくり理解できる公式予告。主人公の声が渋い どういう話かというと、 主人公は元刑事の連続殺人者 連続殺人者だけが他の連続殺人者が殺意を持ったときに残した深層心理のかけら(イド)に潜り込める そのイドの中では主人公は名探偵となり、誰のイドでも必ず殺されている『カエルちゃん』の死の真相を解き明かすことで、そのイドを持つ連続殺人者の犯人特定に至る手がかりを収集できる 収集した情報で持ってリアルな刑事が犯人を捕まえる でも、このイドに潜り込める装置には謎があって…… といった感じです。洋ドラの刑事物・シリアルキラー物とインセプションを混ぜたような設定。あの舞城王太郎さんが脚本を書いているのでキャラと台詞回しがかなり独特な感じに仕上がっています。

              あおきえい監督、舞城王太郎脚本、津田健次郎主演のアニメ『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』は面白かったよ - 斗比主閲子の姑日記
            • 舞城王太郎×奥西チエの王道グルメ漫画『月夜のグルメ』はいかにして誕生した? 奥西チエが語る、独自の漫画表現と東京の食文化

              舞城王太郎×奥西チエの王道グルメ漫画『月夜のグルメ』はいかにして誕生した? 奥西チエが語る、独自の漫画表現と東京の食文化 『週刊SPA!』で連載中の『月夜のグルメ』は、唯一無二の世界観で読者を魅了する小説家・舞城王太郎と、繊細なタッチに定評がありグルメ漫画を中心に作品を発表してきた漫画家・奥西チエの異色タッグによる正統派グルメ漫画だ。同じく『週刊SPA!』で連載、テレビドラマ化されて大ブームとなった『孤独のグルメ』の後継作品となるとの評価も受けている本作は、都内で働く女性の朔良(さくら)が“深夜の冒険”として、父の残した手帖に記された飲食店を訪れ、温かな記憶を辿りながら1人の食事をじっくりと楽しむ物語。月の光が夜更けの食文化の豊かさを優しく照らし出す様を、画用紙に鉛筆で作画するという独自の手法で描き上げた秀作だ。奥西チエ本人に、舞城王太郎との共作や食文化への考え方、グルメ漫画の魅力などにつ

                舞城王太郎×奥西チエの王道グルメ漫画『月夜のグルメ』はいかにして誕生した? 奥西チエが語る、独自の漫画表現と東京の食文化
              • 舞城王太郎の元カノ目線で『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 3(第11話、ドグマ落ち) - ゴールデンレトリバー撫でたい

                みんなに黙っていたことがある…… 俺、舞城王太郎の彼氏ヅラしてたけど実は近年の作品言うほど真面目にチェックしてないんだ…… このまま現彼氏ヅラするのは気が引けるな…じゃあ…元カノかな…… そのような事情からタイトルを改めました。だが今回の内容的にはそれも関係あるので問題はない。 あとこのアニメ3話くらい溜めると長文書く気力なくなることがわかったので1話ごとにします。 とは言ってももう世界観の考察もすることないしストーリーも締めに入ってるので注釈的にトリビアつけ加えることはそんなにない。ということで今回は対照に『ディスコ探偵水曜日』を引っ張り出して来ました。 書いてるうちに長くなったので2つに分けました。 FILE: 11 STORMED ドグマ落ちは自我の無限後退として考えておきたい 頭に穴を空ける パート1 パート2 FILE: 11 STORMED 【前回のあらすじ】このようなことにな

                  舞城王太郎の元カノ目線で『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 3(第11話、ドグマ落ち) - ゴールデンレトリバー撫でたい
                • 舞城王太郎読んでたゼロ年代の生き霊ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 5(第12話) - ゴールデンレトリバー撫でたい

                  本堂町………………………!!!!! 富 久 田……………………………………………!!!!!!! みんなもう12話観たか!? やばすぎて頭冷えなくて全然寝れなくて起きてからも何も手がつかなかったので大急ぎで書きました。 ぶっちゃけミステリー的な種明かしとしては(案の定)そんなでもなかったけど、文脈や物語的な意味を読むには非常に豊かな回です。 2020年代も令和もコロナもオリンピックも知ったこっちゃねえ。ゼロ年代に戻してやる。 FILE: 12 CHANNELED 井戸という新世界 メタフィクショナルな神殺し 探偵神 非-名探偵、穴井戸・富久田保津 世界という名の密室 前回まではカテゴリーから辿ってください ID:INVADED イド:インヴェイデッド カテゴリーの記事一覧 FILE: 12 CHANNELED ヒロイックな回でした。いつにも増して声優や演出の力が大きかったと思います。 あおき

                    舞城王太郎読んでたゼロ年代の生き霊ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』観てる イドPart 5(第12話) - ゴールデンレトリバー撫でたい
                  • 小玉有起がキャラ原案、舞城王太郎が脚本のSF探偵アニメが制作決定(コメントあり)

                    「スペシャルキッド・ファクトリー」は僕の家に、僕とそっくりな《僕》がやってくることから始まるSF探偵アニメ。しかし《僕》は僕の偽物ではなく、実は僕こそが《僕》のクローンで……。監督はTVアニメ「錆喰いビスコ」などで知られる碇谷敦、脚本は舞城王太郎、スーパーバイザーはあおきえい、キャラクターデザイン原案は小玉有起、アニメーション制作はNAZ。2020年に放送されたTVアニメ「ID:INVADED イド:インヴェイデッド」のスタッフが再び集結する。 追って「スペシャルキッド・ファクトリー」の制作裏を事前に紹介する特別企画が展開される予定。キャストなどは続報を待とう。 舞城王太郎(脚本)コメントUFOってたくさん見かけられてるのに、宇宙人の痕跡も結構見つかってるのに、どうして宇宙人は本格的に地球を攻めてこないんだろう? と思ったのがきっかけです。 特別な力がなくても頑張る! 偽物の自分だとしても

                      小玉有起がキャラ原案、舞城王太郎が脚本のSF探偵アニメが制作決定(コメントあり)
                    • 信じることのすべては舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』で知った - きまやのきまま屋

                      かっこいい記事タイトルにしたつもりなのはいいけど、私が愛読しているのは単行本なのに、Amazonに文庫しかない? ディスコ探偵水曜日〈上〉 (新潮文庫) 作者: 舞城王太郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/01/28 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 440回 この商品を含むブログ (63件) を見る 文庫だと上、中、下の3冊になるので、範囲が違うしページ数も違う。こうなったらもう私は文庫も買うしかないのか?一つの作品にそんなに場所取られることってある?? (ということで、この記事のページ数表記は単行本上巻のものです) その、もう売っていないのかもしれない単行本の上巻を、家宝にしようと思っているくらい、「信じる」ことについて学んだ。 ディスコ探偵水曜日から。 本の内容としては、トンデモ系(ばかげている)なミステリで、SFで、グロもあって、探偵モノで、ラノベ風味なの

                        信じることのすべては舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』で知った - きまやのきまま屋
                      1

                      新着記事