並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

英辞郎の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

英辞郎に関するエントリは2件あります。 辞書英語翻訳 などが関連タグです。 人気エントリには 『# 英辞郎を紹介していない理由 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α』などがあります。
  • # 英辞郎を紹介していない理由 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α

    フェロー・アカデミーで半定期的に公開されている、私の辞書セミナー。www.fellow-academy.com 録画配信形式なのでリアルタイムの質疑応答はありませんが、受講者特典として、1回の受講につき1回だけ講師つまり私に直接質問ができることになっています。たいていは、わりと具体的な質問をいただくのですが、今回は 「講座で英辞郎に触れていないのはなぜか」 という質問をいただきました。ごもっともな質問です^^; いい機会なので、記事にしておくことにしました。 答えは簡単、 「英辞郎は辞書ではない」 からです。 これは、別に私が英辞郎をdisっているとか、そういうことではありません。意外に思った方は、「英辞郎 on the WEB」のヘルプを見てみてください。 「英辞郎」について:ご利用ガイド:英辞郎 on the WEB 最初にちゃんと、こう書いてあります。 1. 「英辞郎」とは EDP(

      # 英辞郎を紹介していない理由 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α
    • Pythonを使って、BOOTHで販売している英辞郎のテキストデータをMDict化し、BOOX Leaf2 の辞書に登録してみた - メモ的な思考的な

      去年くらいから、 E-Inkディスプレイ搭載のAndroid端末 BOOX Leaf2 で、KindleやO’Reillyアプリの電子書籍を読んでいます*1。 BOOX Leaf2 – SKT株式会社 普通のAndroidタブレットで電子書籍を読むのに比べたら、 Leaf2 は目はあまり疲れない感じです。 また、KindleやO’Reillyアプリは起動時がややもっさりしますが、一度起動してしまえばそこまでのストレスはありません。 ところで、O’Reillyアプリでは洋書も読んでいるものの、「この単語は何だっけ...?」となることがよくあります。 Leaf2 に辞書機能はあるものの、その中には英和辞書がありません。 辞書を追加する方法がないか調べたところ、BOOXのヘルプページに以下の記載がありました。 To add a dictionary to your device, do the

        Pythonを使って、BOOTHで販売している英辞郎のテキストデータをMDict化し、BOOX Leaf2 の辞書に登録してみた - メモ的な思考的な
      1

      新着記事