この記事では、私が実践している読書メモ術を紹介します。 何年か前から、作家の佐藤優さんに影響を受けて、 新聞や雑誌、本を読んで「これは!?」と思った部分を大学ノートに書き写すようになりました。 そういえば、本を読んでて「アタマに残らない」という悩みを持つ方が意外に多い。 私なんかは「忘れられるのが脳のスゴいところだ」と開き直っていますが、 もし、アタマに残しておきたい部分があったらこの「読書メモ」を試してみてはいかが? 読書メモと言っても「ただ書き写す」だけ やり方と言っても、特別なことはありません。大学ノートに一文一文書き写していくだけです。 出来るだけ余白は作っておくといいです(後で書き込みができるので) で、たまに読み直して、思いついたことや 自分の中で考えが深まったところを行間や欄外に書き加えていきます。 欠点は…想像できると思いますが、黙読で読んでいくのに比べて、猛烈に手間がかか