並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

貧乏人は麦を食えの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • レ点🧬 on Twitter: "辞表を出した経産相よりも文部科学大臣の「身の丈にあった受験を」発言のほうが100万倍やばいと思うんだけど。つまり大学入試は富裕層のためのものだから都会まで試験を受けに遠征できない貧乏人は学問を諦めてくれ、言い換えれば「貧乏人は麦を食え」ってことでしょ…"

    辞表を出した経産相よりも文部科学大臣の「身の丈にあった受験を」発言のほうが100万倍やばいと思うんだけど。つまり大学入試は富裕層のためのものだから都会まで試験を受けに遠征できない貧乏人は学問を諦めてくれ、言い換えれば「貧乏人は麦を食え」ってことでしょ…

      レ点🧬 on Twitter: "辞表を出した経産相よりも文部科学大臣の「身の丈にあった受験を」発言のほうが100万倍やばいと思うんだけど。つまり大学入試は富裕層のためのものだから都会まで試験を受けに遠征できない貧乏人は学問を諦めてくれ、言い換えれば「貧乏人は麦を食え」ってことでしょ…"
    • 岸田首相の重税路線は令和版の「貧乏人は麦を食え」か!? 公家集団「宏池会」らしい庶民感覚の欠如(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

      今、SNS上では岸田文雄首相の「重税」に批判が渦巻いている。例えばX(旧Twitter)には《重税を課し、国民を苦しめつづける岸田首相》《国民に重税を課しガソリン高騰。物価高の中で対策もせずに消費拡大だと?》《収入が増えない国政で国民を苦しめながら、重税で税金むしり取るだけの存在》という怒りの声が次々と投稿されている。 【内閣改造の「目玉」となりそうな政治家はこの人】 国民から悲鳴が上がるのは当然だろう。たとえ給与が額面で増えたとしても、物価高には全く追いついていない。実質賃金は減少を続け、企業の倒産も増加しており、不況感は「リーマンショック以来」とも報じられている。社会保険料の負担も庶民には重くのしかかる。 国民にこれだけの負担を負わせていながら、政府の税収自体は増えていることも怒りの火に油を注いでいる。財務省は7月3日に昨年度の決算を発表したが、税収は消費税、所得税、法人税のすべてが増

        岸田首相の重税路線は令和版の「貧乏人は麦を食え」か!? 公家集団「宏池会」らしい庶民感覚の欠如(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
      • 新型コロナ関連で行わなければならないこと。8月14日更新 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

        今週のお題「自由研究」 [1]行政と医療の連携 構築 [1.1]支援物資は小売りと小包業者の連携を [2]個人で行う新型コロナに対しての備えについて [3]新型コロナワクチンについて [4]移動方法について [5]新型コロナ関連アプリ [6]新型コロナの感染力 [7]重症化リスクが高い人の傾向 [1]行政と医療の連携 構築 新型コロナに関しては少なくとも県レベルで 広域の臨時病棟や臨時病棟化したホテル療養所を作って そこに医者や看護師が交代で 容態観察と点滴、投薬、酸素吸入出来る施設を作り 肺炎症状が出ている人は即座に入れる判断をしないと ただただ重症者を増やすことに繋がる。 新型コロナ感染者の急増を考えると 自宅療養による訪問治療は物的人的にも無理に近い。 自宅療養者フォローアップセンターで経過を見るしかない。 その際に家族がいる場合、 家庭内感染を防ぐために 治療を伴わない形でのホテル

          新型コロナ関連で行わなければならないこと。8月14日更新 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
        • 2023年の「貧乏人は麦を食え」

          「お前は貧乏人なんだかられいわか共産党に投票しろ」 「それ以外に投票してもお前の暮らしは苦しくなるだけ、それじゃあ、肉屋を支持する豚だぞ!」 これって「親切」なんでしょうか。それとも「低能扱い」なんでしょうか。

            2023年の「貧乏人は麦を食え」
          • 「貧乏人は麦を食え」米の消費量が減っているのは貧乏になったせい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

            コロナ禍で米の消費量減が加速 www.nikkan-gendai.com 食の多様化や人口減などで、国内のコメの消費量は減少の一途をたどっているが、コロナ禍でその傾向はより一層加速しているという。さらに、中国などのアジア圏への輸出もそれほど広がっていないという。 元々、米の消費量は減少傾向でしたが、コロナ禍で外食産業での消費減を家庭での消費で補えず、減少が加速と。 巣ごもりでパスタの消費量は増えてますから、安くて手軽な方が選ばれたのかもしれません。 ご飯炊くのは時間がかかりますからねぇ… 「貧乏人は麦を食え」 ご飯を手軽に食べようと思ったら、レトルトになりますが、価格は最低でも66円くらい、通常は100円前後でしょうか(180gの場合)。 安いパスタなら1食分100gで20円くらいですから、3倍程度の開きがあります。うどん(ゆで)なら1食(200g)で20円切るくらいから売ってますし。 米

              「貧乏人は麦を食え」米の消費量が減っているのは貧乏になったせい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
            • 豆腐製造業は規制業種で中小が乱立してるからスーパーとの価格交渉力がないのかも。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

              豆腐店、続々廃業「365日働いても利益ない」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131102-OYT1T00227.htm の話。 - 豆腐 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90 現代日本の豆腐製造業 現代の日本における豆腐製造業者には、工場で大量生産する大手企業もあるが、中小企業や個人商店も非常に多い。これは、豆腐製造が微妙な技術を要することや、長期保存ができないなど、豆腐の特性が関係していると思われる[23]。 また、中小企業側は中小企業事業分野調整法により、大企業が進出しようとする場合、都道府県知事を通じて経済産業大臣に調整(進出計画の撤退、縮小)の申し出をすることができる[24]

              • 貧乏人は麦を食え…サラリーマンに狙い撃ち増税!国民が普通の生活ができなくなっているのに、更に追い込みをかける鬼の岸田政権 - みんかぶ(マガジン)

                国の税収が3年連続で過去最高を更新し、初めて70兆円台に乗った日本。主要企業の業績も堅調で過去最高益を記録するところも珍しくない。だが、その光景を現場で汗水流して支えてきたサラリーマンには恩恵を得られるどころか、まさかの“大増税”という仕打ちが待っている。経済アナリストの佐藤健太氏は「岸田文雄首相は経済再生、所得倍増を目指すと言っていながら、『サラリーマン増税』という道を選び、逆に景気を冷やしかねない矛盾したシナリオを進んでいる」と警鐘を鳴らす。 法人税、所得税、タバコ税の増税プラン 一体、なぜ?―この思いは率直な国民の感想だろう。2022年度の国の一般会計税収は約71兆円に上り、前年度から4兆円以上も増加した。所得税や法人税、消費税の税収が伸びたのが要因で、岸田首相は増収に胸を張る。 一般的には景気が良くなれば税収は上がる。たしかに景気が過熱気味であれば増税で熱を冷やす効果を期待すること

                  貧乏人は麦を食え…サラリーマンに狙い撃ち増税!国民が普通の生活ができなくなっているのに、更に追い込みをかける鬼の岸田政権 - みんかぶ(マガジン)
                • 貧乏人は麦を食えって誰のセリフですか? - 池田隼人です。あの時はコメ不足で国民が大騒ぎしていた時代、今みたいにパンだなん... - Yahoo!知恵袋

                  池田隼人です。あの時はコメ不足で国民が大騒ぎしていた時代、今みたいにパンだなんだという時代じゃなかったから。 コメを増産しようとして、有明海に埋め立て地をつくっていまだに魚が取れない、折角の漁場をだめにした、と非難されている状態です。 あの時もコメコメと聞き分けのない国民に「コメだけが主食じゃない、麦だってあるじゃないか」といったのが悪く解釈されてしまったのです。現に騒がなかった国民はかってに外国のいろんなものを食べていましたよ。 徒党を組んで政府を訳も分からず被害妄想でたたくのは今でもそうですが考えたほうがいいですね。こういう、いじけた考えは野党に多い。

                    貧乏人は麦を食えって誰のセリフですか? - 池田隼人です。あの時はコメ不足で国民が大騒ぎしていた時代、今みたいにパンだなん... - Yahoo!知恵袋
                  • 岸田首相の重税路線は令和版の「貧乏人は麦を食え」か!? 公家集団「宏池会」らしい庶民感覚の欠如 | AERA dot. (アエラドット)

                    「重税」路線を突き進む岸田文雄首相 今、SNS上では岸田文雄首相の「重税」に批判が渦巻いている。例えばX(旧Twitter)には《重税を課し、国民を苦しめつづける岸田首相》《国民に重税を課しガソリン高騰。物価高の中で対策もせずに消費拡大だと?》《収入が増えない国政で国民を苦しめながら、重税で税金むしり取るだけの存在》という怒りの声が次々と投稿されている。 【内閣改造の「目玉」となりそうな政治家はこの人】 国民から悲鳴が上がるのは当然だろう。たとえ給与が額面で増えたとしても、物価高には全く追いついていない。実質賃金は減少を続け、企業の倒産も増加しており、不況感は「リーマンショック以来」とも報じられている。社会保険料の負担も庶民には重くのしかかる。 国民にこれだけの負担を負わせていながら、政府の税収自体は増えていることも怒りの火に油を注いでいる。財務省は7月3日に昨年度の決算を発表したが、税収

                      岸田首相の重税路線は令和版の「貧乏人は麦を食え」か!? 公家集団「宏池会」らしい庶民感覚の欠如 | AERA dot. (アエラドット)
                    • 円相場/国内株式市場/日本酒大手/国内コメ市場 ~「貧乏人は麦を食え」から70年 - そこが知りたい情報チャンネル

                      ・円相場 一時1ドル=135円58銭 ・国内株式市場 弱る輸出、届かぬ円安効果 ・日本酒大手 日本酒など約140品目を値上げ ・国内コメ市場 下げ止まるコメ、「眠る在庫」の影 ───────────────────────── ▼黒田総裁は発言を慎むべき ───────────────────────── 15日の外国為替市場で 一時1ドル135円58セントとなり、 24年ぶりの円安ドル高水準となりました。 米国や欧州でインフレが加速し、 米連邦準備理事会(FRB)や 欧州中央銀行(ECB)が 金融引き締めを急ぐ一方、 日銀が金融緩和を続けているのを受けて 金利差拡大を見込んだ 海外のヘッジファンドなどが 円売りを加速したと言うことです。 日銀の黒田総裁が 従来のポリシーを変えず 介入もしないと明言しているので、 ヘッジファンドが円売りの動きになるのは 必然です。 日本にとって良いことだと

                      • 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

                        今週のお題「自由研究」 [1]行政と医療の連携 構築 [1.1]支援物資は小売りと小包業者の連携を [2]個人で行う新型コロナに対しての備えについて [3]新型コロナワクチンについて [4]移動方法について [5]新型コロナ関連アプリ [6]新型コロナの感染力 [7]重症化リスクが高い人の傾向 [1]行政と医療の連携 構築 新型コロナに関しては少なくとも県レベルで 広域の臨時病棟や臨時病棟化したホテル療養所を作って そこに医者や看護師が交代で 容態観察と点滴、投薬、酸素吸入出来る施設を作り 肺炎症状が出ている人は即座に入れる判断をしないと ただただ重症者を増やすことに繋がる。 新型コロナ感染者の急増を考えると 自宅療養による訪問治療は物的人的にも無理に近い。 自宅療養者フォローアップセンターで経過を見るしかない。 その際に家族がいる場合、 家庭内感染を防ぐために 治療を伴わない形でのホテル

                          貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
                        1