並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 205件

新着順 人気順

買って良かった2020の検索結果1 - 40 件 / 205件

  • 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お題「#買って良かった2020 」 2020年の温泉旅は、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその、2020年版です。 過去3回分の記事は下記になります。 毎度のことで申し訳ないですが、食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年に続いて2020年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。2019年は、たまたまひとり旅で泊まった宿がピックアップされたのですが、2020年はコロナ禍もあってすべての旅がひとり旅だったのです。 今回ご紹介している10軒の宿の中で7軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身も

      2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 2020年下半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり

      2020年が終わった。 忘れないうちに下半期に読んだ中からおすすめの5冊を紹介する。 【目次】 2020年下半期に読んだ本 『セガvs.任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争』 『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 『貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える』 『生命科学クライシス』 『マンスキー データ分析と意思決定理論』 終わりに 2020年上半期に読んでおすすめの本 2020年下半期に読んだ本 お題「#買って良かった2020」に便乗して、2020年下半期に読み終えた中から良かった本を5冊紹介する。上半期に読み終えた本については既に記事を書いたので、最後にリンクを貼っておく。 2020年下半期に読み終えた本は50冊。上半期は41冊だったのに対して、後半はペースを取り戻した感じがある。 2020年の読了数推移 やはりお勧め本を5冊紹介しようと思うなら、これく

        2020年下半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
      • 2020年買って良かったものまとめ - いくらどん

        Twitter,マシュマロ等で何人かからリクエスト来ていたので、今年買って良かったものをまとめました。 #買って良かった2020 今年は(去年から同棲はしていたが)正式に入籍したこと、引っ越しを2回したことで、かなり生活環境の構築に対してお金をかけた気もします。 買ったもの多いし、色々な商品に出会ったので。買ってよかったものは本当はもーっとたくさんあって、「コレよかった〜!」って思えるものは100個以上あったのですが、なんとか頑張って30個くらいまで絞り込みました。 家具・収納小物編 Francfranc クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク 去年から欲しがっていて、今年やっと買えたもの。 自分の知るクリスマスツリーの中で一番可愛くて豪華。 枝葉やポール、脚部まで含めて徹底したピンク、ふんわりしたカラーのリボンやチェーン、LEDライト、ツリースカート、そして大量のオーナメ

          2020年買って良かったものまとめ - いくらどん
        • 住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても盛

            住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ
          • 30代女がギャルになる。鬱から「最悪の期間」を脱出するまでの4か月 - トイアンナのぐだぐだ

            なんだか全身がダルいな。そんな日が数日続いて、あれよあれよという間に、床から離れられなくなった。 結婚、過労、死、退職、訴訟 始まりは退職 ほぼ寝たきり雀 宮崎と岡崎体育で癒される 家がきれいになると心がきれいになる 来年は幸せが大量に来てくれよ 結婚、過労、死、退職、訴訟 なんだこれ?胸に手を当ててみる。思い当たるフシはたくさんあった。今年を振り返ると、 1月  結婚 4月  夫が倒れる 5月  過労で自分が倒れる 6月  夫を失う 7月  転居 8月  友人を失う 9月  退職・訴状①が届く 10月 訴状②が届く 12月 裁判 である。厄年か。←後厄でした 始まりは退職 ネットには書いてなかったけれど、この数年間、外資系企業で働いていた。その会社を退職した9月あたりがトリガーになって、ガクンと落ち込んだ。夜中に落ち着かずウロウロしたり、罪悪感に押しつぶされそうになっていよいよ鬱らしい、

              30代女がギャルになる。鬱から「最悪の期間」を脱出するまでの4か月 - トイアンナのぐだぐだ
            • 2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM

              同じ★数同士の順番は単純に読んで記事にした順なので他意はないです。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 基本的に単行本単位(たまにまとめ読み)なので同じ作品が複数回登場することがあります。 自分的に★・★★相当だった読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 出版社のマーケティングの参考のちっとでも足しになるんかなと思って、作品を読み始めたきっかけも書くようにしてみました。アンケートでよくあるじゃん。 面白い漫画を教えてくれたみんなさん、ありがとうございました。 前回はこちら。 じゃあ、そういう感じで。 ★★★★★★ aqm.hatenablog.jp 上半期の記事のブコメで id:yama_bousi さんが、またブログで i

                2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM
              • 買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記

                2020年もたくさん購買活動を楽しんでいました。外出自粛や在宅勤務などこれまでと異なる1年間となったものの相変わらず元気よく買い物していた。1年経過するのがとにかく早い。例年以上に公私共に家にいる時間が多くなり在宅環境充実グッズや自分の身体や体調を気にかけたモノが多いのが2020年の特徴かなと。 そしてコスメについては在宅メイク/マスクメイクという新たなジャンルが生まれてきて、いかに崩れず楽でそして目元をしっかりメイクしてきちんと感を出していくかというのに取り組むように。ベストバイにはコスメが1つだけランクイン。 今回は2020年の必需品やはたまた必須ではないけれどもあってよかったな〜と思える生活を彩ってくれたり支えてくれたモノを10個チョイスした #買って良かった2020 まとめ。 上半期の買ってよかったモノと重複してるものが多いけれども、どれも今の私の状況だとどれも買ってよかったなと心

                  買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記
                • 衣食住を見直した1年 - Nothing ventured, nothing gained.

                  なんか全然ブログを更新していないことに気づいた。間を空ければ空けるほど、どうでも良いネタだと許されない気がして、ますますハードルが上がる。そもそもは個人の日記のようなものだから、許すとか許されないとかない。思い上がりも甚だしい。じゃ、なんか書くか。でもネタがねぇ(無いと ねぇ をかけている。ダジャレを説明するようになったら終わりだと思っているんだが、実際終わっている)。 #買って良かった2020 と思っていたら、お題「#買って良かった2020」とか言うのが出ているので、これに乗ろうと思う。 今年は、新型コロナウィルス感染症の懸念が高まった3月からほとんど在宅で仕事するようになった。これにより衣食住への考えが劇的に変わった。 衣 まず、衣類。自宅で仕事するにしても、きちんと仕事モードに切り替えるために、部屋着から着替える。部屋着に。どうせビデオ越しにしか映らないので、正直、なんでも良いっちゃ

                    衣食住を見直した1年 - Nothing ventured, nothing gained.
                  • 2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ

                    ブログの話題として定番ですが、今年買って良かったものと、今年~去年ぐらいに買ってよくなかったものを並べてみようと思います。わーい。 #買って良かった2020 買ってよかったやつ エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime(SDWJ5L) 洗い物に対して範囲攻撃をするという考え方 『部屋が狭い』『既存の部屋のレイアウトを変えたくない』ならキャスター付きレンジ台を買ってそれに載せよう Nature Remo 2nd Generation & Google Home mini リモコンを使う家電ほぼすべてを制御できる 家に帰ってくるタイミングで部屋を冷やす・温めておくことができる 自動化からが本領発揮 テレワークの相棒、Google Home パール金属 圧力鍋クイックエコ H-5042 5.5リットル ゲーム Microsoft Flight Simulator フライトスティック Thru

                      2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ
                    • 2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG

                      年末恒例の買ってよかったものまとめです。 今年2020年は新型コロナ感染症の世界的な流行により、世の中が大きく変わってしまったコロナ禍における1年でした。そんな中での印象的な買い物といえば…… 3月から4月にかけての外出自粛要請〜緊急事態宣言の頃に買った桜の盆栽もそのひとつでしょうか……。 初めて経験する世界的な感染症の流行、どんな行動がどれだけリスクなのか今以上に分からないことだらけで、とにかくとにかく外出を控えることを意識してお花見も我慢していたあの時期、自宅のリビングで徐々に満開になっていく桜を眺めているだけで、どれだけ心がなごんだことか……。 閑話休題。昨年の買って良かったもの記事は12月13日に更新しているので、それ以降2020年今日までの買って良かったものをまとめてみましたた。「10アイテム」とタイトルにしておきながら、実際には10点ではなかったり、冒頭で挙げたばかりの桜の盆栽

                        2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG
                      • 【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ

                        こんばんは、夜中たわしです。 さて、久々に育児関連のグッズを紹介します。主に2020年に買ったものですが、一部はそれ以前のものも含みます。 なお現在息子は3歳5ヶ月、娘は1歳11ヶ月。 後半は育児にあまり関係ないのも出てきますが、まあ間接的には関係ありますんで。逆に家電やキッチン用品の部分は育児してなくても参考になるかも。 件数が多いので興味を持った部分だけでもどうぞ。 食事 エジソンのお箸 六角知能ばし キシリトールタブレット おもちゃ おふろdeキットパス ペグ遊び ひらがなつみき くもんのジグソーパズル アンパンマンパズル アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん プラレール こどもちゃれんじベビー 絵本 だるまさんシリーズ ミッケ! のりもののろう! しまじろうのえいごのうた おむつ・トイレ 補助便座 防臭袋 家電 Fire TV Stick Echo Dot Nature

                          【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ
                        • 「はてなブログ大賞2020」発表! はてなブロガーと週刊はてなブログ編集部が選ぶ12記事 - 週刊はてなブログ

                          思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの「書きたい」気持ちに応えるブログサービスです。映画を見た感想、応援する推しへの思い、技術や学習のアウトプット、何気ない生活の記録など、あなただからこそ紡げる「言葉」は、読んだ人が共感したり感銘を受けることも多いはず。 そこで、週刊はてなブログでは「はてなブログ大賞2020」と題し、「はてなブロガー賞」と「週刊はてなブログ編集部賞」の2つの賞を設定。はてなブロガー賞では計9名のはてなブロガーに、2020年に公開されたはてなブログの記事から「マイベストエントリー」をひとつ選んでいただいています。週刊はてなブログ編集部が選んだ3記事もあわせて、計12記事をはてなブログ大賞2020入賞記事としてご紹介します。 それでは、どうぞ! (順不同) 【INDEX】 ジャンル問わず多彩な記事がピックアップされた「はてなブロガー賞」 日々さまざまなブログをウォッチするス

                            「はてなブログ大賞2020」発表! はてなブロガーと週刊はてなブログ編集部が選ぶ12記事 - 週刊はてなブログ
                          • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

                              登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 【買ってよかったもの】 - ガネしゃん

                              お題「#買って良かった2020 」 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今年買ってよかったもの。 夫はキャンプへ行くのにこちらのテント☟ 1人~2人用のテント ポリエステルではなく、コットンとポリエステルの混合された素材なので、火に強いのと中で火を焚いても結露しにくいそうです。 キャンプが好きな息子と2人、結構楽しめたのではないかな(#^.^#) その間、私はせっせとブログ記事を書いていました。 www.tent-mark.com 手作りアヒージョ(#^.^#) 【排水口の網】 毎日洗っていつもスッキリ! 老後はお気に入りに囲まれた少ない物でのシンプルライフがしたい私。 毎日、必要な物を綺麗に大切に使いたいです。 www.yumepolly.com 【ジェットウォッシャードルツ】 大好きなブロ友 ぱんだママ (id:pandamama-ikuji)さん ネエサン (id:

                                【買ってよかったもの】 - ガネしゃん
                              • 【賞品あり!】あなたの #買って良かった2020 は何ですか? 2020年に買ったものを年末年始に振り返る特別お題キャンペーンが始まりました! - 週刊はてなブログ

                                はてなブログでは、2020年12月18日(金)から2021年1月8日(金)まで、特別お題キャンペーン「#買って良かった2020」を実施します。 ▼ #買って良かった2020 家で過ごすことが増えた2020年。例年とは違う生活の中「買ってよかった」と思ったのはどんなものですか? 部屋での時間を快適にする家電や生活を充実させるサブスクリプションサービス、気分を上げる洋服など、買えるものなら何でもOK! 公開された記事のうち、週刊はてなブログ編集部が厳選した4名さま(最優秀賞1名、優秀賞3名)には賞品を進呈!最優秀賞は3万円分のAmazonギフト券とはてなブログオリジナルグッズを、優秀賞は3名様に、1万円分のAmazonギフト券とはてなブログオリジナルグッズをプレゼントします。 あなたのならではの体験や買ったものの感想、2020年の思い出をお待ちしています。奮ってご応募ください! 特別お題「#買

                                  【賞品あり!】あなたの #買って良かった2020 は何ですか? 2020年に買ったものを年末年始に振り返る特別お題キャンペーンが始まりました! - 週刊はてなブログ
                                • 2020年、小学校教員の私が買って良かったモノ - パパ教員の戯れ言日記

                                  お題「#買って良かった2020 」 毎年このネタで書いている気がしますが、今年のAmazonは爆買いも良いところでした。 261件…? さて、Amazonに限らず買ったものの中から、買って良かった物を書いていきますー! ランキングではないので順番は関係無いです。 1 FIFINEのコンデンサーマイク FIFINE USBマイク コンデンサーマイク 単一指向性 3.5mmイヤホン端子付き 入力出力の音量調整可能 回転マイクスタンド角度360°調整でき ABタイプUSBケーブル パソコン用マイク Skype Discord Zoom 録音 ライブ配信 ゲーム実況 在宅勤務 PCのWindows Macに対応 PS4に対応 アームスタンド対応 高音質マイク ブラックカラー K678 メディア: エレクトロニクス 今年はコロナ対応ということで、オンラインで様々な事が行われました。 そこで私が気にな

                                    2020年、小学校教員の私が買って良かったモノ - パパ教員の戯れ言日記
                                  • 今年買って良かったもの2020 - はらですぎ

                                    気が付けば12月…今年も色々買いました。 ブログで下書のまま公開しなかったもの、そもそも書くつもりもなかったもの、なども色々あったので、今回はそれらもまとめて記事にしてみたいと思います。 #買って良かった2020 登山関連 アークテリクス レミージフーディ RIDGE MOUNTAIN GEAR Basic Cap カメラ関連 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) GoPro HERO9 DJI Pocket2 PC関連 ストレージをM.2 SSDに換装 CPUをRyzen7 3700Xに換装 家電 シャープのホットクック「KN-HW 10E-W」 計測結果がWi-Fiで飛ぶ体重計「Withings Body Cardio」 ファッション関連 Goodwear USAコットン ヘビーウェイト ロングスリーブポケットTシャツ ユニクロ ラグラン

                                      今年買って良かったもの2020 - はらですぎ
                                    • 骨伝導ヘッドセットとメガネでスマートグラスな生活 - 本しゃぶり

                                      骨伝導ヘッドセットを装着した生活を始めて1ヶ月。 付けっぱなしだとSF感が強い。 日常向けスマートグラスとして、これが最も実用的な解である。 骨伝導ヘッドセットを買った 会社支給の携帯電話がスマートフォンになった。安いアンドロイドなのだが、これの使い勝手が悪くてストレスが溜まる。機能制限やスペック以前の問題として、電話に出るのが難しいのだ。主な理由は以下の3点。 バイブレーションが弱くて着信に気が付きにくい サイズが大きくてポケットからスムーズに出せない 応答動作✆のスワイプの反応が悪い このスマホはクソな道具だ。電話に出れないかもしれないし、思い通り、すぐに操作できるとは限らん。おまけに応答は、抜き、構え、アイコンを引くまでに三動作(スリーアクション)…… その点ヘッドセットは、一動作(ワンアクション)で終わる。この価値なら絶対に俺は買う!! ということでワイヤレスの骨伝導ヘッドセット『

                                        骨伝導ヘッドセットとメガネでスマートグラスな生活 - 本しゃぶり
                                      • 分解できる&コスパ抜群のキッチンバサミ「長谷川刃物CANARY」頑張れMADE IN JAPAN - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                        ふるさと納税でやってきたもの みなさんこんにちはベアっすよ! そういやふるさと納税で手に入れたもの 全部は紹介してないっすよね? 年末にフライパンのことは書いたけど… ふるさと納税のフライパン www.mashley1203.com そうだね。 しばらく使ってみて お話しようと思っていたんだ。 はさみ?キッチンの? そう! 日本製でお手入れしやすい コスパ抜群のキッチンバサミだよ。 もらったダイソーがサビッサビ みなさんは家で キッチンバサミをお使いだろうか。 キッチンバサミはまな板を使わず ちょっと切りたい時すごく便利だ。 MS家では長年ダイソーの キッチンバサミを使ってきた。 これはいらないからあげる!と ずっと前に頂いたもの。 割と切れるけど柔らかいものは 切りにくい。 そして分解できないので とうとう錆びてきた。 さすがに口に入れるものに 使えねえ… そうだね…さすがにね… まあま

                                          分解できる&コスパ抜群のキッチンバサミ「長谷川刃物CANARY」頑張れMADE IN JAPAN - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                        • 【今週のお題】買って良かった2020 - おっさんのblogというブログ。

                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 お題「#買って良かった2020」ってのがあったので、今年(2020年)自分が買ったものを何個かピックアップしてました。 単純に楽しめたもの。 生活に必要なもの。 一番よかったもの。 以外に使えたもの。 編集後記 単純に楽しめたもの。 YAMAHA-LL16-ARE。 アコースティックギターです。 16歳の時にバイトして買った当時3万円の『yamaki』というギターをずっと使っていたんですが、特別定額給付金をもらったので思い切って買い換えました。 お値段(税別)は定価10万円のとことが、7万5000円。 単純にええ感じ、ええ音が鳴ります。 生活に必要なもの。 軽トラです。ホンダアクティ。 中古で乗れるようにしてすべてコミコミ30万円(税金もみそもくそも全部で)。

                                            【今週のお題】買って良かった2020 - おっさんのblogというブログ。
                                          • 2020年に買って良かったもの - 桐生あんずです

                                            はじめに 桐生あんずです。気付いたら社会人として生活し始めて8ヶ月ほど経っていました。月に一度大きめのお金が入る生活になり、以前よりも気軽に買い物ができるようになりました。今年買っていったものを紹介してみようと思います。 2020年買って良かったものたち 生活周り Garmin ForeAthlete 45 GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 心拍 歩数 防水 軽量【日本正規品】 発売日: 2019/08/01メディア: スポーツ用品 買う直前に入眠周りででそこそこ悩んでいて、睡眠のメトリクスをちゃんとしたガジェットで取ってみたい願望が芽生え始めた結果Fitbitと比較して購入することにした。Garminはbody batteryといった身体のエネルギーを0~100で計測してくれるというおもしろ機能が付いているので計測できて楽しそうだったのも購入理由の一つ。

                                              2020年に買って良かったもの - 桐生あんずです
                                            • このサイズ待ってた!野田琺瑯ココナベは一人鍋が楽しくなるホーロー鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                              一人で鍋…? そろそろ夕方っすよ! 今日のご飯は何すっか? 今日は一人だから鍋にしようかな。 一人で鍋?いつも一人の時は面倒くさいって言ってプロテインで済ませてたのに? 実は一人鍋を楽しめるあるものを 手に入れたのだよ…ふふ… 野田琺瑯のココナベ。 野田琺瑯?あの琺瑯で有名な? そう! 土鍋ならもってるじゃない! 土鍋は一人には大きすぎるんだ。 ココナベはこのサイズ感がいいのだよ。 さあ、ココナベを使って 一人鍋や二人鍋を楽しもう! 憧れのジプリの鍋焼きうどん みなさんは冬になると どんなものを食べたくなるだろうか。 MS家では冬の晩御飯は鍋が多い。 鍋は野菜がたくさん取れるし 体もあたたまる。 去年は土鍋がやってきて 今年はカセットコンロがやってきた。 だから本格的に鍋を楽しめるようになった。 ただどうしても一つできないことがあった。 それが鍋焼きうどん。 昔ジプリの『耳をすませば』を見

                                                このサイズ待ってた!野田琺瑯ココナベは一人鍋が楽しくなるホーロー鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                              • 寝れる座り心地のコンランショップMALTONソファ×手入れ簡単アクアクリーン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                ソファの汚れ?いいえ柄です 新しくきたソファ最高っす! あ、みなさんこんにちはベアっすよ! 前回はワークスペースの模様替えを したっすよ♪ 前回のお話 www.mashley1203.com ちょっとそこは嫁氏の場所だよ! まあまあ。でもこのソファ汚れみたいなのがある… これね、汚れじゃなくて柄なの。 このソファを選んだポイントは このファブリックだったんだよ。 前回は模様替えのポイントを話したから 今回は家具オタが この面白いソファについて話をしよう。 椅子オタの家具の探し方と中古ソファの注意点 皆さんは家具を買うとき どこで買うだろうか。 家具オタ&椅子コレクター嫁氏は できるだけ変な家具が欲しい。 それに家具を自分で修理するのが好き。 だから大抵はリサイクルショップか オークションで手に入れることが多い。 宝探ししながら珍品を探すのは楽しい。 ただソファの場合 中古を買う際注意が必要

                                                  寝れる座り心地のコンランショップMALTONソファ×手入れ簡単アクアクリーン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                • Casteyで作るサンゲタン風のお鍋 - らしくないblog

                                                  お題「#買って良かった2020 」 お年頃、それなりのお年頃でも 姫〜ナたちは健康食材が大好き! TVやネットで「有名女優たちが使っている・・・○○」 ときた日にゃ😄 《目次》 健康ブームの食品 「デーツ」効果効能 「もち麦」効果効能 サンゲタン風のお鍋 ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 👉お題参加「買ってよかったもの教えて」 健康ブームの食品 今までにブームになった健康食品 あげればキリがないけれど こう言ったらナンだけど、姫〜ナたち 好きだよね。 「デーツ」効果効能 「なつめやしの実」のことです。 原産国のイスラム諸国では、ラマダン(日の出から日没中の断食)中 日没後に摂れる重要な食事、栄養食です。 砂漠地帯でとれる栄養豊富な果実で長く保存ができる 大切な食べ物です。 様々なミネラル分やビタミン類 食物繊維が豊富で、マグネシウム・鉄分を多く含んでいるため 女性やダイエッ

                                                    Casteyで作るサンゲタン風のお鍋 - らしくないblog
                                                  • はてなブログのお題「#買って良かった2020」は、任天堂スイッチ(Nintendo Switch)の『スーパーマリオオデッセイ』 - lifelifehack.com

                                                    『lifelifehack.com』です。 はてなブログのお題「#買って良かった2020 」です。 任天堂スイッチの『スーパーマリオオデッセイ』 スーパーマリオの歴史は35年! 写真AC 任天堂スイッチの『スーパーマリオオデッセイ』 コロナ禍前に任天堂スイッチ(Nintendo Switch)というゲーム機を買いました。 ゲームは年寄りのボケ防止に良いと聞いて、中高年の身ですが、先のことを考えて購入に至りました。 ゲームといってシューティングゲームのゼビウス止まりだった僕が、どれだけやれるのかを試した結果、やり始めた当初は惨敗です。 「スッパマリオ!オデッセーーイ!」 ゲームの始まりのこれを聞いてから、1時間、2時間、そして半日・・・何も進まずに1日が終了。 今のゲーム好きは、こんな難しいものをやってるのかと感心。 左右のジョイコンを操作するという時点で頭はパニック状態。 そんな手も足も出

                                                      はてなブログのお題「#買って良かった2020」は、任天堂スイッチ(Nintendo Switch)の『スーパーマリオオデッセイ』 - lifelifehack.com
                                                    • 【キャットプレイトンネル】LEDポインターとの合わせ技 - 北のねこ暮らし

                                                      昨年のクリスマスに、私の母からプレゼントしてもらったIKEAのプレイトンネル。 思った以上に猫たちに大人気で、ちょっとびっくりしてます。 といっても、めちゃんこ遊ぶのはもっぱらなな(キジ白)のほうで、かまどはどっちかというと周りをうろちょろしていることが多いんですよね。 多分、気持ちは一緒に遊んでいるつもりなのでしょうw そこで、かまどが好きなLEDポインターで誘ってみました。 キャットトンネルが我が家にやって来たときの記事。 nanakama.hatenablog.com おばあちゃんの帽子(2人ともなぜか大好きw)で釣ったり、マキビシを投入してみたり、飼い主のほうも仕掛けはしておりますが… じゃらしをトンネルにもってくると、すかさずなながズザーっと入って来ますw 最近は特に何もなくてもここに入って飼い主の足を攻撃(!)したり、うとうとしたり…普通にくつろいでいます。 かまどは、というと

                                                        【キャットプレイトンネル】LEDポインターとの合わせ技 - 北のねこ暮らし
                                                      • 猫たちへのクリスマスプレゼント2020【IKEAプレイトンネル】 - 北のねこ暮らし

                                                        2020年のクリスマス、ねこ森町でいろんな物語を紡いできたななかまどですが、現実にはこれといってプレゼントなどなく。(ええーーーー?) なーんて思っておりましたら、どーん。 おばあちゃん(私の母)からトンネルのプレゼントが届きましたよ。 しかも、北海道にないIKEAのグッズです。 今回は、初めてのトンネルで遊ぶななかまどの写真と動画を、記録として残させていただきました^^ IKEA LURVIG プレイトンネル 北海道民憧れのイケアグッズですよ。ワクワクですよ(笑) 実は我が家、トンネルのおもちゃは初めてなんです。 子猫の頃は、100均で売っているような断熱シートを丸めたものをいくつも作って遊ばせていました。 最近は体も大きくなって使わなくなり、ゴロゴロと邪魔だったので全部処分してしまったんですよ。(過去写真探したけれどみつからず(^^;) イケアの猫グッズって使ってる方も多いでしょうか。

                                                          猫たちへのクリスマスプレゼント2020【IKEAプレイトンネル】 - 北のねこ暮らし
                                                        • 2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ

                                                          こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。 もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても

                                                            2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ
                                                          • この棚、全部いただくわ! - ママンの書斎から

                                                            お題「#買って良かった2020 」 今日も今日とて、午前中は受験業務で終わってしまったママンです。 今日の受験業務には「お買い物」もあったので、「買ってよかったもの2020」というほどではありませんが、今年のお買い物の振り返りをしてみたいと思います。 封筒を大人買いする 2020年のお買い物 封筒を大人買いする 各大学の募集要項をじっくり読み込まなければと思いつつ、1校分を読んだだけで、やることの多さとスケジュールの煩雑さに頭がパンクしてしまい(@_@。次の大学の募集要項を読み込むまでには、何日かインターバルを置かなければならない、なんともポンコツなわたくし…_(:3」z)_…。 これまでにいくつかの大学の募集要項を読んだ限りでは、基本的にどこもWEB出願なのですが、一部、郵送が必要な場面もあるようです。 その時の封筒は、「大きさ指定で各自用意」のパターンもあれば、「大きさは任意で各自用意

                                                              この棚、全部いただくわ! - ママンの書斎から
                                                            • 車のお飾りってぜーんぜん見かけなくなったねー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                              2021年 6日目!! 山田全自動さんの 「2020年あるあるまとめ」が 秀逸!! (≧▽≦) 2020年あるあるでござる。 pic.twitter.com/MpPUvJqYA6— 山田全自動(やまだぜんじどう) (@y_haiku) December 31, 2020 前後編 (上...前編、下...後編) どれも かなーり あるあるなんだけど 個人的には 「菅総理」! 油断すると すぐ 「かん総理」って 言っちゃう (笑) 話は 変わって 先日、 ふと気になったのが 「車のお飾り」 こんなやつ 家屋のより ちょっと 小さめの 昔 (30~40年前?)には 老若男女問わず どの車も ほとんど つけて ましたよねー? わたくし自身も 免許とりたての頃、 必ず つけてた 記憶が... 最近、 とんと 見かけませんよねー? そんなこと ふと 思って 気をつけて 道行く 車を 見てましたが 見事

                                                                車のお飾りってぜーんぜん見かけなくなったねー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                              • 修理に出したオーブンレンジに異変が発生!新品に交換してもらうまで - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                購入したオーブンレンジを、数ヶ月の間に2度も修理に出したことがありますか? 今年は給付金のおかげで、いくつか家電や家具を買い替えました。 コンパクトにしたものもあり、今までよりも少しスッキリと暮らせるようになったところもあります。 その中のひとつがオーブンレンジ。 www.mitsu-note.com 機能もシンプルなオーブンレンジに買い替えたら、使いやすいし気に入っていたのですが、なんと1ヶ月で故障してしまいました。 www.mitsu-note.com 修理に来てもらい無事に直ったと思ったのですが、実はまだちゃんと直っていなかったんです。 結局、年末ギリギリで新品に交換してもらうことになりました。 オーブンレンジの不具合が続き、新品に交換してもらうまでの流れをお伝えします。 オーブンレンジや電子レンジの調子が悪かったら、保証期間内に早めに連絡するほうがいいよ。 修理に出したオーブンレン

                                                                  修理に出したオーブンレンジに異変が発生!新品に交換してもらうまで - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                • 2021年人生最多福袋購入 福袋ネタバレ ミスド 野球カード 丸亀製麺 銀だこ サーティワン アンダーアーマー - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                                  お題「#買って良かった2020 」 愛するステキなあなたへ あけましておめでとうございます めるママっくすです いつも応援いただき、本当にありがとうございます 励みになっております 今年もよろしくお願いします 今年の抱負 福袋 史上最大数 購入しました ミスド福袋3000円 野球カード福袋 2200円 上の子の購入感想 野球カード 1700円 上の子の購入した感想 丸亀製麺福袋2000円 銀だこ福袋 サーティーワンアイスクリーム福袋2000円 永谷園福袋1000円 アンダーアーマー野球福袋 11000円 上の子の感想 私の感想 まとめ 今年の抱負 週一回以上ブログを更新します ゆるーくいきます ↓今年年賀状(夏に福島に旅行したので)郵便局公式年賀状64円+5円 merumamax.hatenablog.jp 福袋 史上最大数 購入しました 私はお得に購入することが大好きです 毎年、ミスター

                                                                    2021年人生最多福袋購入 福袋ネタバレ ミスド 野球カード 丸亀製麺 銀だこ サーティワン アンダーアーマー - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                                  • 【超厳選!】ヘキサ的・2020年買ってよかったもの10選 - テトたちのにっきちょう

                                                                    こんにちは、ヘキサです。 2020年を振り返ってみると、さまざまなことがありましたね。 ヘキサのライフスタイルも大きく変わった1年ですが、その中で買ってよかったものを振り返ることで、2020年を振り返ることができるのではないでしょうか。 昨年まではテトが行っていた企画であり、2020年もテトはテトで個別で買って良かったものの記事を書いていますが、そんなことはお構いなしにヘキサも昨年までのテトに倣って、ヘキサが2020年に買ったものの中から買ってよかったと思ったものを10品紹介したいと思います。 お題「#買って良かった2020」に便乗します。 スマホの周辺機器編 ポケットモンスター iFace First Class iPhone8ケース [ほのおタイプ] iPhone8用スマホガラスフィルム/simplism 自撮り棒 三脚・一脚兼用/TAWARON Bluetoothイヤホン w8/Hi

                                                                      【超厳選!】ヘキサ的・2020年買ってよかったもの10選 - テトたちのにっきちょう
                                                                    • 買って良かった2020はヨガウェアとヨガマット♪自分の健康を大切に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                      立木のポーズ お題「#買って良かった2020」 2020年に買って良かったのは、ヨガマットとヨガウェアです。 週に1度のヨガレッスンで、自分の体のメンテナンスを意識するようになりました。 コロナ感染症の拡大により、11月頃からヨガレッスンはお休みしていますが、YouTubeなどを参考に続けています。 私の買って良かった2020をお伝えします。 スポンサーリンク ヨガのメリット 呼吸を意識 足の変形に気づく ヨガマット 参考になるサイト まとめ ヨガのメリット 私のヨガウェア 私が教えてもらうヨガレッスンは、公民館で開催されています。 年代は30代から60代くらいまでの女性ばかり。 最も良い点は、 ウェアに凝らなくてもできるし、シューズもいらないこと。 ヨガは基本、はだし。 動きやすい服なら、OKです。 www.tameyo.jp 私は学生時代からスポーツが大の苦手。 マラソン大会はビリ争い

                                                                        買って良かった2020はヨガウェアとヨガマット♪自分の健康を大切に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                      • 【タブレット用Bluetoothキーボードと角度自在手帳型タブレットカバー】と【子どもの学習用タブレットとしてのiPad】 - 知らなかった!日記

                                                                        お題「#買って良かった2020 」 タブレット用に購入した安価なキーボードとカバー 子どもには衝撃の強いケースが必要 多角度調整可能手帳型ケース Bluetooth接続キーボードで取り外し可能 子どもの学習用タブレットとしてiPadを iPadしか対応していない学習アプリがある 子どもには3~4万円台の比較的安いものを 授業動画・学習アプリで大活躍 授業動画は立てて使う 手に持って縦向きに使うこともできる タッチペンを収納するところがあるが… タブレットに入れいている学習アプリの一例 大人がたまに使うのにも便利 キーボードがあるから、外出先でさくさく入力できる 年賀状アプリを使って住所入力をする時も 今年買って良かったものは、子どもの学習用タブレット(iPad)と、そのタブレット用に購入したBluetoothキーボードとカバーです。どちらも比較的お手ごろ価格だったにもかかわらず、大活躍して

                                                                          【タブレット用Bluetoothキーボードと角度自在手帳型タブレットカバー】と【子どもの学習用タブレットとしてのiPad】 - 知らなかった!日記
                                                                        • しっかり食べたよ。満天☆青空レストランの『うまい!おせち2021』 - やれることだけやってみる

                                                                          ここ何年か、おせちナシのお正月でした。 今年はおせちがありました。 ネットで購入いたしましたよ。 日テレの番組、満点青空レストラン企画のおせち。 三段かさねのお重。 \ ぱかっ☆ / 詳細➽うまい! おせち2021|満天☆青空レストラン たっぷりつまっておりますね。 °△°)金箔って食べられるの? びびるでない、中学生。 人体には無害だ。 市販のおせちというのものは、 だいたい何か残ります(°_° 好みに合わない食材や、 お口が受け付けない味付けがあります。 しかし、今回は4人でお重を囲み 一食でほぼ完食(°_°; あっという間になくなりました。 おとな味に偏らず、 お子さまの舌にも優しいお料理。 これは当たりでした。 お重に詰められたお料理の解説も きちんと添付されておりました。 私どもはグルメではないのでこだわりません。 読まずに食べた。 その結果…。 これは鯛だな(°~° と、もぐも

                                                                            しっかり食べたよ。満天☆青空レストランの『うまい!おせち2021』 - やれることだけやってみる
                                                                          • 愛しいという思いが沁みる本。 - うちの ねこ神様

                                                                            お題「#買って良かった2020 」 2020年12月30日に、本を購入した。 ずっと気になってた本。 楽天ブックスで購入し、1月1日に到着した。 買ったのは、この2冊。 2020年12月末に購入した2冊。とても優しい本。 1冊は、大好きな素敵ブロガーさん、楓屋さんの作品。 kaedeya.hatenablog.com 『ダイちゃんの猫ねこ日記』 作:楓屋ナギさん   絵:サトゥー芳美表紙は楓屋さんの畑にいるダイちゃん。裏表紙にも畑は続く💗。 絵柄も可愛い。 ブログを拝読させているうちに、ダイちゃんファンになってた。 ファンには必要な本だと思う( *´艸`)。 「ダイちゃんは実在します。」帯のコメント。 このコメントがとても好きだ。 ダイちゃんと楓屋さんの心のつながりが伝わる温かい絵本。 自由猫のダイちゃんが、楓屋さんを受け入れる心の揺らぎのような・・・ ほんわかした温かい時間が流れる。

                                                                              愛しいという思いが沁みる本。 - うちの ねこ神様
                                                                            • ガンダム 横濱ハーバー ダブルロマンだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                              おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ガンダム 横濱ハーバー ダブルロマンだよ こちら 中身 さらに 中身 しおり 開いてみた しおりが ガンダムのマニュアル本形式になっているのは 良いね お菓子は いつもの 横濱ハーバーです 美味しいね お題「#買って良かった2020 」 しかし かっこいいね ふくすけ あ そうなんですか って感じですね ま 世代じゃないよね ふくすけは~ というよりも 中身が大事か~ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                                ガンダム 横濱ハーバー ダブルロマンだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                              • 買って良かったもの書いちゃいますよ。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                                お題「#買って良かった2020」 今日は買って良かったをひとつ書かせてください。 年末にホームセンターで買った3000円のお風呂のイスです。 しょぼくてすみません。 右側のイスをホームセンターで買いました。 洗う面積と隙間が少ないのです。 左側のイスは表裏に異素材の継ぎ目があって、ここを掃除するのが毎日面倒でした。 お風呂のイスに3000円も使ったのは初めてです。 毎日の掃除がとても楽になったので、大変助かりました。 もっとロボット掃除機とか何とかかっこいいのを書けばいいのでしょうが、欲しいものないので(*´∀`*) 1/2の夜から1/3のぷーちゃん。 アマゾンギフト券が当たるように、ご利益再び。 お膝ネコ。 お膝ネコ。 見ているだけで福が来そうな寝姿。

                                                                                  買って良かったもの書いちゃいますよ。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                                                • 【switch】大人も子供もはまるリングフィットアドベンチャー - 必要十分な暮らし

                                                                                  お題「#買って良かった2020 」 おはようございます。 昨日は冬至でした。 母親がかぼちゃと小豆の煮物をくれて、冬至だったことを思い出しました。 これからは日が少しずつ長くなっていくと思うと嬉しいです。 最近沈んでいた心もようやく浮上しつつあります。 今日も一日頑張ります。 最近買ったゲーム、リングフィットアドベンチャーです。 前にも一度記事にしましたね。 毎日やっていたのですが、ぎっくり腰になり一旦お預けです。 私が休んでいる間に息子がドはまりして、昨日横で見ていたらレベル70になっていました。 学校から帰ってきてすぐに始めているらしく、昨日も帰宅したらやってたΣ(・□・;) 寒くて外遊びもできない季節なのでリングフィットで運動することは体にも良さそう。 そんなリングフィット、朝は夫が運動しています。 正味20分くらいだとは思うのですが、朝から少し体を動かすとその日一日頭の働きもさえる

                                                                                    【switch】大人も子供もはまるリングフィットアドベンチャー - 必要十分な暮らし