並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

赤い旅団の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ・武装組織等」から削除(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トルコのハベル7、イェニ・ヤシャム、シリアのクルド民族主義組織の民主統一党(PYD)に近いハーワール・ニュース(ANHA)などは11月28日、日本の公安調査庁が公式サイト内の「世界のテロ・武装組織等」欄から、クルディスタン労働者党(PKK)を削除したと一斉に伝えた。 PKKは、トルコが分離主義テロリストとみなす組織。シリアのPYDはこの組織の系譜を組む。 PKKは、トルコのほかにも、米国がFTO(外国テロ組織)に指定(1997年10月8日)している。米国はCIAが2018年1月24日に、公式サイト内の「ワールド・ファクトブック」(The World Factbook)を更新し、シリアのPYDをPKKと同一視して、同組織と当時の共同党首だったサーリフ・ムスリムをテロリストに指定したが、この記載はほどなく削除された(拙稿『膠着するシリア:トランプ政権は何をもたらしたか』東京外国語大学出版会、2

      公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ・武装組織等」から削除(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』元首相誘拐事件を描いた長編作の「if」 | NiEW(ニュー)

      マルコ・ベロッキオ監督『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』が8月9日(金)より公開となる。1978年のイタリア元首相誘拐暗殺事件を、犯人グループの一人、被害者の妻、ローマ法皇など関係者の多角的な視点から、ときに幻想やあからさまな虚構をも交え、虚実の境界を曖昧にしながら描いていく大作だ。 評論家の柴崎祐二は、本作の「虚構」について、単に幻惑的な演出であるのみならず、歴史的事件を物語として扱うことについての内省的な問いになっているのではないかと指摘する。連載「その選曲が、映画をつくる」第17回。 ※本記事には映画本編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承下さい。 イタリア元首相誘拐事件を「外」から多面的に描く 1978年3月16日、午前9時2分、ローマ市中心部のマリオ・ファーニ通り。元首相でキリスト教民主党党首のアルド・モーロが、何者かによって誘拐された。 当時のイタリア社会で

        『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』元首相誘拐事件を描いた長編作の「if」 | NiEW(ニュー)
      • 889. 静かなふたり - 無人島シネマ

        引用元:mermaidfils.co.jp 2017年のフランス映画 パリに来たばかりのマヴィ(ロリータ・シャマー)は27歳 街にはどうにも馴染めず、自宅でもシェアハウスをしている女性がいつも男を連れ込んでは声を上げてセックスするせいで、どこにも居場所が無い毎日 カフェの店内に「従業員募集」の張り紙をしていた古書店を訪ね、店主のジョルジュ(ジャン・ソレル)に出会う 無愛想で偏屈なジョルジュではあったが、日を追うにつれてその人柄も信用できる素敵な男性だと思うようになる マヴィにとっては祖父にあたるような年齢だというのに 次第に互いの孤独を癒す存在になっていくも、ジョルジュには決して話さない秘密があり、それを理由に彼は店を離れてしまう 古書店では荷物の整理くらいしかしていないマヴィに法外な報酬を与えたり、何かあればすぐに店を閉めたりするくらい働く気も無いジョルジュは、裕福な家庭に育ったように見

          889. 静かなふたり - 無人島シネマ
        • 上映時間6時間の傑作(笑):映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』 - 特別な1日

          楽しい楽しい夏休みも終わってしまいました。 会社に行かなくていい、というだけで、人生の質がまるで変ったかのようです。午前中は柔軟体操をしたり日課をすませ、午後はベランダで本を読んで、ギターを弾く。それから夕飯を作ってワインを飲んで寝る。定年になったら毎日をそうやって過ごすのが今から待ち遠しくてなりません。 仕事が始まった今朝は久方ぶりに登る朝陽を見ました。それだけは悪くありません。 自民党の総裁選も酷い顔ぶれが並んでいます。石破や河野は論外ですが、統一教会とべったりの小林をやたらとマスコミがプッシュしているのが気になります。今朝もXでトレンドに上がってましたし。 テレビもこの調子で、候補者らの情報。ジョギングの情報要る?パンケーキにノート、いいかげんメディアも反省しないのか。東京都知事選挙のスルーにも呆れ果てたが、劣化の自覚はないままか。 自民・小林鷹之氏、ランニング姿公開 総裁選「遠くな

            上映時間6時間の傑作(笑):映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』 - 特別な1日  
          • 「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」8/9(金)より全国順次公開

            相次ぐテロリズムにより、イタリアが社会的、政治的混乱にあった「鉛の時代」。1978年3月のある朝、キリスト教民主党党首で、元首相のアルド・モーロが、極左グループ「赤い旅団」に誘拐される、という、イタリアのみならず、全世界をゆるがす事件が起こる。 内務大臣コッシーガや教皇パウロ6世、そしてモーロの妻 エレオノーラらが、モーロを解放させようと画策するのだが…。 『夜よ、こんにちは』(03)で同事件を「赤い旅団」側から描いたイタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督が、「すでに語られた物語には戻らない」という自身のルールを破り、外側〈政府、法王、神父、警察、教授、妻、子供たち…、様々な立場で事件に関与した人々〉の視点を交えて、6エピソードからなる一大巨編として作り上げたのが本作である。 2022年カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門で上映された後、イタリアでは前編、後編に分けて劇場公開、その後国営放送

              「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」8/9(金)より全国順次公開
            • イスラム園からの難民受け入れは弱者たる若い未婚女性限定にするべき

              クルドPKK以外にも沢山削除してるね、ハマス、タリバン、イスラムなんとか、パレスチナなんとかその他も削除 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/575563e7bb3f0a726e43503c27de832e25244d19 削除された183組織は以下の通り。 「ISILチュニジア」 「ISILベンガル」 「ISIL大サハラ」(ISGS) 「ISIL東アジア」(ISEA) 「アイルランド民族解放軍」(INLA) 「赤い手の防衛者」(RHD) 「赤い旅団」(BR、RB) 「アサイブ・アフル・ハック」(AAH) 「アジュナド・ミスル」 「アッサム統一解放戦線」(ULFA) 「アトムヴァッフェン・ディビジョン」(AWD) 「アハラール・アル・シャーム・イスラム運動」 「アフル・スンナ・ワル・ジャマア」(ASWJ) 「アフワーズ解放のためのアラブ闘争運動

                イスラム園からの難民受け入れは弱者たる若い未婚女性限定にするべき
              • ryancooperさんの中学生時代に周囲で起きたこと|basarakick

                見やすさを追求し、主語は括弧の中に入れてます。 中学校1年生2010/4/1 高崎市立中尾中学校に入学(@cpt_ryancooper)情報源 2010/4/17 男性差別について語る(ryancooper知恵袋)果して憲法に記されている男女平等は守られているのか? 憲法三章二十四条に記されている男女平等は果して守られているのでしょうか?(ここでは男性差別を論点とします。) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439602579中学校1年生なのに男性であることで嫌な思いをしたのかも。 2010/5/13 17万円以上のPCの構成でゲームが動くか質問する。(ryancooper知恵袋)GTA4日本語マニュアル版は以下のPC構成で動作するでしょうか? 本体…HP Pavilion Desktop PC HPE-1

                  ryancooperさんの中学生時代に周囲で起きたこと|basarakick
                • マルコ・ベロッキオ監督インタビュー「テーマが同じでも、視点を変える映画作り」の真髄『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

                  otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 1978年3月16日午前9時。「キリスト教民主党」党首で元首相のアルド・モーロは、ローマ市内の自宅から議会へ向けて車で出発した。この日、モーロが根回しを行っていた「イタリア共産党」との連立政権が樹立することになっていた。 モーロが乗った車にはボディガード2名も同乗し、その後ろには警官3名が乗った警護車も続いた。9時15分、近道をするために高級住宅街を通り抜けたところ、黒塗りの車が進路を妨害し、接触。それと同時に待機していたと見られるもう一台の車から空軍兵士の制服を着た男たちが数人降り立ち、機関銃を乱射。たちまちのうちに5人の護

                    マルコ・ベロッキオ監督インタビュー「テーマが同じでも、視点を変える映画作り」の真髄『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
                  • 巨匠が事件を新たな視点から描く 史実とフィクションを巧みに織り交ぜた 映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                    【大人のエンタメ】 340分という長さ感じさせず 映画「夜よ、こんにちは」(2003年)で、アルド・モーロ誘拐事件を極左過激派の側から描いた伊映画界の巨匠、マルコ・ベロッキオ監督が、今度は事件を外側(政府閣僚、キリスト教民主党幹部、法王、モーロの家族など)の視点から捉え直し、新たな長編作品に仕上げた。9日公開の「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」は史実とフィクションを交えた政治ドラマで340分という長さをまったく感じさせない。 1978年3月16日朝、キリスト教民主党の党首アルド・モーロ(ファブリツィオ・ジフーニ)は新政権発足当日、極左過激派「赤い旅団」に誘拐される。与党である同党が西欧最大の共産主義政党イタリア共産党と手を組む新政権は「歴史的妥協」と呼ばれる斬新な路線を歩むはずだった。が、同路線に反対する「赤い旅団」は共産党との協力を推進したモーロを誘拐し、新政権に大打撃を与える。

                      巨匠が事件を新たな視点から描く 史実とフィクションを巧みに織り交ぜた 映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                    • ザジフィルムズ35周年記念作品 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 | Bunkamura

                      ザジフィルムズ35周年記念作品夜の外側 イタリアを震撼させた55日間Exterior, Night8/9(金)よりロードショー ◆終映日未定 【[8/23(金)~8/29(木)]上映スケジュールはこちら】 *本作は前編(Ⅰ~Ⅲ)と後編(Ⅳ~Ⅵ)、各170分に分けての上映となります。 第75回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門出品 国家を揺るがした大事件を巨匠ベロッキオが描いた一大巨編 本作は、イタリアが世界に誇る巨匠マルコ・ベロッキオが、ヨーロッパ現代史上、類を見ない大事件「アルド・モーロ誘拐事件」を題材に、壮大な人間模様をフレスコ画のごとく描いた一大巨編。340分の大長編にもかかわらず、2022年5月に開催された第75回カンヌ国際映画祭のカンヌ・プレミア部門で世界初上映。各国のプレスから絶賛され、イタリア本国では5月、6月に前編後編に分けて劇場公開、その後秋には国営放送RAIで3夜に渡

                        ザジフィルムズ35周年記念作品 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 | Bunkamura
                      • 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 : 作品情報 - 映画.com

                        解説 イタリアの名匠マルコ・ベロッキオが、2003年製作の「夜よ、こんにちは」でも題材にした「アルド・モーロ誘拐事件」を再び映画化した人間ドラマ。 1978年3月のある朝。戦後30年にわたりイタリアの政権を握ってきたキリスト教民主党の党首で5度の首相経験を持つアルド・モーロが、極左武装グループ「赤い旅団」に誘拐された。国家を揺るがした55日間の事件の真相を、モーロ本人、彼を父と慕い救出の陣頭指揮を執った内務大臣フランチェスコ・コッシーガ、モーロと親交の深かった教皇パウロ6世、赤い旅団のメンバーであるアドリアーナ・ファランダ、モーロの妻エレオノーラら事件に関わった人物それぞれの視点から、史実とフィクションを織り交ぜて描き出す。 「フォンターナ広場 イタリアの陰謀」でも同役を演じたファブリツィオ・ジフーニがアルド・モーロを演じ、「はじまりは5つ星ホテルから」のマルゲリータ・ブイ、「グレート・ビ

                          夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 : 作品情報 - 映画.com
                        • 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 - 双子座殺人事件

                          威張っている男達と威張っている奴らが気に食わない男達が衝突し、交渉に応じたら舐められると互いに強硬な態度に出た結果(本作には後の調査により判明したという事情などは一切出てこない)、融和の象徴であるアルド・モーロ(ファブリツィオ・ジフーニ)が生まれて初めての「怒り」を覚えるまでになる。しかし妻エレオノーラ(マルゲリータ・ブイ)の告解の内容から、彼が怒りを覚えずに済んでいたのは「家の書斎で国民への演説を書いている」愛する夫に不満を覚えつつ家庭を担ってきた彼女の犠牲あってこそと分かる。これはベロッキオが『マルクスは待ってくれる』(2021)でおこなった、世界より自分に目を向けてくれと彼の愛を求めて死んでいった弟への懺悔と重なった。 キスにハグ、そして涙を流すだけのカトリックも全く役に立たないものとして描かれている。「パウロ6世(トニ・セルビッロ)の『赤い旅団』への手紙はキリスト教民主党の党員達を

                            夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 - 双子座殺人事件
                          • 『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』感想(ネタバレ)…人生の結末は改宗できない

                            理解不能な信じられない事件 あなたに子どもがいるとします。あなたは自分の子どもを育てる親です。あなたとその子、親子水入らずで家庭でも仲良く過ごしていました。 でもあなたの子どもが連れて行かれます。強制的に。有無を言わせずに。親や子の意思は関係なく…。 これは犯罪ではありません。正当な手続きです。 誰がそんなことを? それは教会です。 教会? なんで? どういうこと? …たぶんわからないことだらけだと思いますが、当然です。意味不明ですから。 しかし、これが現実に起こったことなのです。そして現実はもっと意味不明でした。 そんな理解不能な信じられない事件を描いた映画が今回紹介する作品です。 それが本作『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』。 本作は19世紀にカトリック教会がボローニャに住んでいた7歳になる少年を両親のもとから連れ去り、世界で大論争を巻き起こした史実を主題にしています。「

                              『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』感想(ネタバレ)…人生の結末は改宗できない
                            • 1978年、極左武装グループ「赤い旅団」の誘拐、映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』

                              『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』(c)2022 The Apartment – Kavac Film – Arte France. All Rights Reserved. <巨匠マルコ・ベロッキオの『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』は、アルド・モーロ誘拐事件を6話構成で描く340分の大作だ......> 1978年3月16日の朝、キリスト教民主党党首で、元首相のアルド・モーロが極左武装グループ「赤い旅団」の待ち伏せにあい、誘拐された。モーロは、冷戦下のイタリアで第二党へと躍進した共産党が入閣する連立政権樹立のために奔走し、彼がお膳立てした新しい内閣がその日に発足することになっていた。 巨匠マルコ・ベロッキオが、以前取り上げた『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』の前に監督した『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』は、アルド・モーロ誘拐事件を6話構成で描く3

                                1978年、極左武装グループ「赤い旅団」の誘拐、映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』
                              • ネグリが示した〈帝国〉の存在とは何であったか

                                しかし、これは一国家の仕業ではなく、中東から中央アジアにいたる組織の仕業であるということがわかる。またハンチントンのいうような文明と文明の衝突でもなかった。 これまでの常識では、本格的な戦争や攻撃は国家が行うものだという固定観念があった。まさか名も知れぬ、得体の知れない小さな組織が巨大な帝国に攻撃をしかけてくるなどということは理解不能であった。 そんなとき、この『〈帝国〉』という書物が出現し、攻撃を仕掛けたのは「有象無象の民衆組織、マルチチュード」であるということを明確に示したのである。 テロ組織に関与し有罪判決 アントニオ・ネグリは、当時まで左翼の世界ではかなり知られていた人物であったが、世間一般では知られてはいなかった。 1970年代にイタリアで起こった「赤い旅団事件」(赤い旅団と称する過激派が要人誘拐など組織的にテロを起こした)に関連して逮捕され、その後フランスへ亡命し、そこでフラン

                                  ネグリが示した〈帝国〉の存在とは何であったか
                                1