並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2785件

新着順 人気順

転勤族の検索結果321 - 360 件 / 2785件

  • 「許す」「許さない」がわからない|まくはり うづき

    今年に入ってから紛糾した炎上事例に関連して、「許す、許さない」に関する話題をよく目にするようになった。 このテの話が出るたびに毎回、私はどこか疎外感を抱いてしまう。さまざまな被害者やサバイバーの恨みや傷つきの感情の話を読むとき、「許す」「許せない」の話が出てくると、そこに、いつもどこか置いていかれたような気持ちになる。 私は子どもの頃から「許す、許さない」という感情がよく分からない。 幼少期からのいじめ被害経験や、凶悪犯罪に該当するであろう経験もあるものの、それらの加害者から謝罪があった場合に「許せるか、許せないか」と問われるとよく分からない。どういう行為や心情が「許す」「許さない」に該当するのかが自分ごととして腑に落ちていないのかもしれないし、そういった感情に、特段、区別をつけることを必要とはしていないのかもしれない。 私は基本的に「罪を憎んで人を憎まず」のスタンスなので、特定の行為やそ

      「許す」「許さない」がわからない|まくはり うづき
    • 40代の変革 お金を働かせる重要性

      お金持ちになるためにはお金を働かせる必要があるのはご存知ですか? 現在の資産、負債、純資産について確認(貸借対照表すなわちバランスシート)をすることがとても大事だと思います。 また、AFPの資格を持っていますので自身の将来計画を定期的に見直すようにしています。 不動産投資もしていますので、現在保有している不動産の現状価格なども無料査定に出していましたので、その価格推移についても確認をしてみました。 今回のタイトルは、40代の変革 お金を働かせる重要性と書かせていただきました。 私は以前お金持ちになることを考えていませんでした。 将来的に家族を養う程度の生活ができれば良いと考えて、人生を過ごしていました。 その結果、東京生活時代にお金持ちになることを放棄する大変なことをしてしまいました。 こちらは後ほどご説明します。 お金を働かせるとはどういうことか? 私も含めて、多くの人は会社務めで毎月給

        40代の変革 お金を働かせる重要性
      • 子供の成長をサポートする!幼稚園児から小学生におすすめの室内遊び #遊具ランキング - やりたいことをやるだけさ

        冬場や悪天候の日は、子供たちが室内にいる時間が長くなります。 雪国だと尚更で、毎年毎年、どこに遊びにいけばいいのか スキーばかりしてても飽きてくるしお金かかるし・・・ そんな時に、室内で遊べるおすすめの遊具を紹介したいと思います。 幼稚園から小学校2年生程度の子供たちにおすすめの室内用遊具をご紹介します。 折りたたみ式トランポリン 折り畳み式トランポリンは、特別な床がなくても屋内でジャンプが楽しめる遊具です。 折り畳み式なので、場所を取らず、収納や持ち運びも簡単です。 トランポリンで跳ぶことは 子供たちの体力や筋力を向上させ、コアトレーニングにも役立ちます。 これが一番最初に買った遊具でした。 マンションの一階にピロティ的な遊び場があって そこに持ち込んでよく遊んでいました。 転勤の時に売り払ってしまいましたがもっと長く保有しておけば良かった。 BARWING(バーウィング) トランポリン

          子供の成長をサポートする!幼稚園児から小学生におすすめの室内遊び #遊具ランキング - やりたいことをやるだけさ
        • マイホームはやっぱり庭付き一戸建てが理想的! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

          最終更新 2020.5.23 2019.9.30 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生き抜くためには、健康とお金が大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 みなさんは、さまざまなスタイルでお住まいのことと思います。 一戸建て、マンション、アパート、さらには社宅やシェアハウスまで実に様々です。 都心部では一戸建ては夢のまた夢だと思いますが、地方都市であれば、一戸建てにはなんとか手が届く物件もあるかと思います。 終の棲家の理想は、一戸建てのマイホームです。 なぜ、一戸建てのマイホームが理想なのか考えてみます。 スポンサーリンク 1 賃貸派VS.持ち家派 2 我が弟の維持管理コストに驚愕! 3 一戸建て派のメリット 4 一戸建て派最大のデメリットは、雑草と立木生垣問題 5 立木と生垣選定はプロ業者へ 6 まとめ 1 賃貸派VS.持ち家派 サラリーマンにとって、命題ともいえるのが、マイホームを

            マイホームはやっぱり庭付き一戸建てが理想的! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
          • 【自己紹介】皆さんにご挨拶とブログを始めたきっかけについて - 気ままなたまご

            こんにちは、たまご(@kimamatamago)です。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 今回は自分の【自己紹介】と【ブログを始めたきっかけ】についてです! 自己紹介とごあいさつ 同棲生活について ブログを始めようと思ったきっかけ 同棲生活は楽しいだけじゃない 生活リズムの違い 金銭感覚や価値観の違い 細かい行動や癖が気になる パートナーとしっかり向き合う・話し合う このブログについて 自分磨きをしてプロポーズしてもらうことが目標!! 自己紹介とごあいさつ 私は現在、彼と同棲生活をしながら自分磨きをしている24歳派遣OLのたまごです。 元々、新卒で商社に勤めていましたが、男性営業マンの中にいるのに疲れ、彼の転勤に合わせて1年で退職しました! 現在は転勤族の彼を追いかけて地方で暮らし、同棲生活を楽しんでおります。 今は彼にプロポーズしてもらうため、自分磨きに日々奮闘中で、美容についても少し

              【自己紹介】皆さんにご挨拶とブログを始めたきっかけについて - 気ままなたまご
            • 【11月収益報告】Googleアプデも何のその!ブログで稼ぐ猛者たちまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?

              今月もいきましょう〜! 神クラス ブログ運営報告(11月) ・収益:12,546,244円 ・閲覧数:1,662,494PV ・更新数:30記事 売上には「Note収益、YouTube収益、教材費」を含みます。最終利益は「9,585,458円」の見込み。利益で月8桁を下回ってしまったのですが、まぁ誤差ですかね。コツコツ積み上げ、まずは1,500万を目指します — マナブ@バンコク (@manabubannai) December 1, 2019 11月の収益報告 売上:8,516,146円 粗利:6,219,000円 ざっくり内訳 ・アフィリ:1,023,000円 ・アドセンス:83,146円 ・自社販売:7,210,000円 ・note:200,000円 アクセス ・ブログ:122,519PV ・YouTube:14.6万回再生 ・Twitter:286万imp 所感 ・noteは100

                【11月収益報告】Googleアプデも何のその!ブログで稼ぐ猛者たちまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?
              • 【仕事の選び方】2回の転職を経て地元定住を選んだ私の10年変わらなかった地元愛。 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                おはようございます! 皆様は仕事を何で選びますか? 仕事内容はもちろん、業績、給料、将来性、勤務地、休日数。 女性だったら子供が産まれても復帰しやすい環境など、様々だと思います。 2回の転職を経て、結局は地元に定住することを選んだ私。 転勤族だった私の親や親せきには 「何故転勤を嫌がるのか。様々な土地を楽しみなさい。」 と言われましたが、かたくなに地元にこだわりました。 今回はその理由や地元定住を選んで良かったことを書きたいと思います。 【目次】 私が最終的に地元定住を選んだ流れ 地元にこだわる理由 地元を選んでよかったこと おわりに 私が最終的に地元定住を選んだ流れ まずは、私の社会人になってからの流れについて軽く説明します。 ①新卒で1社目に入社 ②5年目で2社目に転職 ③2社目を1年で転職 ~ 5年間今の会社でお世話に 1社目は全国区の会社でした。 営業なので全国転勤もあります。 こ

                  【仕事の選び方】2回の転職を経て地元定住を選んだ私の10年変わらなかった地元愛。 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                • 子供はテレビに近寄りすぎ…ジョイントマットに養生テープでテレビとの距離もキープディスタンス | SAKURASAKU

                  ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

                    子供はテレビに近寄りすぎ…ジョイントマットに養生テープでテレビとの距離もキープディスタンス | SAKURASAKU
                  • #関西愛を胸に滋賀を離れる - うめじろうのええじゃないか!

                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー とうとう出たね。。。 みなさま・・ 私事で恐縮ですが・・ この度、滋賀を離れることとなりました。 はい・・転勤族の「宿命」・・・ 異動でございます・・・<(_ _)> ええ、突然に。 ラブストーリーと転勤は・・・ 突然に やって来るものなのであります・・^^;ハハ いやあああ・・(T_T)!! 滋賀っ!! 愛すべき京滋地区!奈良!和歌山!大阪!兵庫!近畿!!関西っ・・!! 離れるの寂しいぃぃぃぃ~~・・・・・(T_T)!! なんつったってホラ・・!私・・ 激烈に歴史好きなんですモン・・(T_T)!! いや・・もちろん・・どこに行っても歴史はありますけれども・・ やっぱここ・・近畿の歴史って・・歴史ファンにとっては特別な場所でしょう・・!! ♪今年も京博行くって いっぱいブッダも観るって

                      #関西愛を胸に滋賀を離れる - うめじろうのええじゃないか!
                    • 石のはなし - ポケカメ雑記帳

                      転勤族の家庭に育ったという事を、以前に "ガムテの匂い" というタイトルで、このブログに書いたことがある。 いろんな街を転々として、小学校も何度となく変わった。 そんな小学校の中でも、小学5年から6年の夏まで通った名古屋の小学校が凄まじくすごかった。 いわゆるマンモス校ってやつでさ。 全校の生徒数が2000人を超えていた。 1学年が8クラス以上もあって教室が足りず、校庭にプレハブ小屋をいくつも建てて教室にしていた。プールもなかった。 自分のクラスは古い講堂の中をベニア板で仕切って教室にしていたから、冬は暖房が効かなくて授業中ずっと寒さで震えていたよ。 そんな小学校で放課後の楽しみがクラブ活動だった。 生徒が多いからクラブの数も沢山あったんだけど、その中から自分が選んだのは "岩石部" すごいでしょꉂ🤣𐤔 名前が岩石部だよ。 こんな名前のクラブがあったのは後にも先にもこの小学校だけだよ。

                        石のはなし - ポケカメ雑記帳
                      • 運がいい夫 - ソラの気ままな日記帳

                        こんばんは。 少し前もあった事なんですが、この前もバイクのタイヤがパンクしました。 何故か夫と同時に同じ内容を書く事に(笑) 夫のブログはこちら。 前回も今回も釘が刺さっていたそうです。 ついていないように見えるかもしれませんが、ついているとしか思えないソラです。 本日は文字が多くなりますが、お付き合い下さると嬉しいです。 目次 多分人柄のお陰? 何でそう思うのか? 理由その1 理由その2 理由その3 理由その4 最後に 多分人柄のお陰? 元々なんだか憎めないキャラクターなんですよね。 だからそういう運気みたいなものも味方につけているようにしか見えないんですよ。 本人が努力していないわけじゃないですよ? でも本当に運がいい。 タイミングが良すぎなんですよね〜。 何でそう思うのか? 凄いなって思う事をいくつか挙げてみます。 いくつもある時点で運が良すぎなんです(笑) 理由その1 バイクの件で

                          運がいい夫 - ソラの気ままな日記帳
                        • 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP

                          執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントスタッフが制作する攻略本『解体真書』『アルティマニア』シリーズにもそのゲームタイトルを題材にした小説を執筆する。『ウィザードリィ外伝Ⅱ・古代皇帝の呪い』(ゲームボーイ)、『BASTARD!! 虚ろなる神々の器』(プレイステーション)などのゲーム制作にも参加。現在もスクウェア・エニックスが運営する『サガ』シリーズ作品『インペリアル サガ エクリプス』(PCブラウザゲーム)のシナリオを手がけている。なお、ウィザードリィ小説シリーズはAmazon Kindleの電子書籍にて幻想迷宮書店から好評配信中。2020年7月21日には株式会社エクスペリエンス発売のダンジョンRPG『新釈・剣の街

                            【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP
                          • 全国転勤族サラリーマンの不動産投資の始め方について

                            新型コロナウイルスの感染拡大による働き方改革により、全国転勤族サラリーマンの働き方も今後変わっていく可能性があります。 大手の派遣会社では東京都千代田区から淡路島へ本社の一部機能を移転するというニュースも出ていましたし、総裁選に出馬される石破さんは東京一極集中主義から全国への移転推進を行うことを主張されたり、働き方が変わろうとしています。 大手保険会社でも全国転勤族が当たり前の文化から、転勤を行わない地域職員を増やしていく傾向にあります。 以前は癒着などの問題もあり、金融機関の営業担当者は定期的な転勤が基本とされていましたが、企業のガバナンス強化、コンプライアンス強化により癒着が難しい時代になってきたのだと思います。 そうすると、転勤をせずとも地域職員に営業を任せることも可能ですし、転居を伴わない社員が増えれば両親の介護やお子さんとの時間を増やすこともできます。 単身赴任のサラリーマンは今

                              全国転勤族サラリーマンの不動産投資の始め方について
                            • サラリーマンの悲劇 何のため働いた 転勤族の嘆き

                              若い頃は、海外旅行や高級な食事、高級な時計などに刺激を受けていましたが、40代を過ぎてくると、なんて事のない日常生活を幸せに感じるのが不思議なものですね。 今年の2月に義理の父の退院祝いと言うことで、父に「何を食べたいですか?」と聞いてみたところ、「くら寿司」と言う思いがけない回答が来ました。(笑) せっかくですので、義理の両親と妻と私の4人で「くら寿司」へ。 とてもリーズナブルな料金体系でしたので、4人お腹いっぱいになりましたが、5,000円以内で済みました。 予算が余ったので近くの精肉店でお肉を購入し後日家で焼肉をしました。 ブログランキングに参加しています^^ 応援お願いします^^ くら寿司での食事は、家族4人で食事する楽しみがあり、何気ない幸せを感じました。 さて、今回ご紹介させていただくコラム(記事)ですが、ネットに掲載されていて、ついつい吸い込まれてしまったお話です。 私なりの

                                サラリーマンの悲劇 何のため働いた 転勤族の嘆き
                              • 【2020年上半期】ブログをはじめてからの半年間を振り返る - がんばらない主婦の自由帳

                                今週のお題「2020年上半期」 こんにちは!はちです。 このブログをはじめたのは2020年1月。約半年が経過しました!! この半年、色々ありました。 新型コロナの感染拡大、私の雇い止め、WordPressで新ブログ作成、再就職などなど・・・。 これまでに書いた記事を振り返りながら、この半年間を振り返ってみようと思います。 半年間で書いた記事 この半年間で書いた記事数は、95記事! (内、3記事は「このブログについて」、「お問い合わせ」、「プライバシーポリシー」) 別ブログに移行した記事もあるので、実際は100記事以上書くことが出来ました! \ちょっと宣伝/ WordPressで家計簿や転勤族の暮らしをまとめた新ブログをはじめました!! tentsuma-note.com よかったらこちらにも遊びに来てください♪ 【3月】雇い止めの不安が・・・ 3月頃からの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い

                                  【2020年上半期】ブログをはじめてからの半年間を振り返る - がんばらない主婦の自由帳
                                • 楽天お買い物マラソン☆ブログで購入アイテムを紹介します♪20204月 - 選びながら生きていく☆

                                  こんにちは♪【やまち】です。 楽天お買い物マラソンスタートしていますね♪ 今回は我が家の購入アイテムを紹介したいと思います(^_-)-☆ 楽天お買い物マラソン☆2020年3月購入品☆健康アイテム もち麦生活続いています♪♪ 今回購入したのはこちら☆ 新麦 キラリもち麦 950g チャック付 令和元年岡山県産 国産100%のもち麦を選びました☆ もち麦は、食物繊維β-グルカンが豊富で白米のなんと約25倍!免疫力アップやダイエットにもおすすめなんだとか♪ コロナの影響で免疫力も気になるし、運動不足でダイエットにも関心あるし、このままもち麦生活続けていきたいと思います☆ この投稿をInstagramで見る #もち麦 ・ ・ もち麦生活はじめました⑅◡̈* ・ ・ 実家から譲りうけて食べ始めたもち麦♪ ・ 意外と子供らも食べたから、健康のために続けてみようと思って、楽天ショップで追加購入☆ ・ (

                                    楽天お買い物マラソン☆ブログで購入アイテムを紹介します♪20204月 - 選びながら生きていく☆
                                  • ブロガーバトンに参加してみたよ☆久しぶりに自己紹介と近況報告をしてみます♪ - 選びながら生きていく☆

                                    こんにちは♪【やまち】です。 わたしにもブロガーバトンとなるものが回ってきたよ♡ 自己紹介と近況報告を絡めて参加してみたいと思います(^^)/ ブロガーバトンを回してくれた方は・・・☆ ここ最近は日々の生活が慌ただしく、あまりまわりのはてなブロガーさんと交流できてないわたしですが、そんなわたしにもブロガーバトンとなるものが回ってきたよ! 回してくれたのは、無印良品ブロガーのフネさん♡ (id:funenoblog) www.muji-fune.com なんとなく大物感漂うフネさん、てっきりブロガーの大先輩かと思ってお付き合いしていたら、全然わたしの方が先にブログを始めてたことをいつぞや知ったんよね・・・w 同じ関西人ということもあり、軽いノリでやりとりできるところが大好きです☆ しかも文章にちょいちょい挟まれる小ネタにいつもクスッとさせられる~w 中でも爆笑した記事はこれ! 【無印良品週間

                                      ブロガーバトンに参加してみたよ☆久しぶりに自己紹介と近況報告をしてみます♪ - 選びながら生きていく☆
                                    • 姿勢の大切さ☆神の手が教えてくれたこと - すーさんち

                                      昨年ちょうど体のあちこちが痛かった頃、久しぶりに地元福岡へ帰りました。 母とのおしゃべり中、神の手と呼ばれる評判の整体院があると聞き、行ってみることに。 男性ひとりできりもりされていて、 待合室には手づくりのよもぎ茶があり、手書きで効能が書かれていました。 なんとなく伝わってくるあったかい雰囲気。 ここはきっと良さそう‼️ 施術をうけた翌朝、起きたらウソのようにいろんな痛みが消えていてびっくり。 その後も体のスッキリ感が続いている。 ただ、背中の右側の痛みだけが残っていたので、後日またその整体院を訪れて聞いてみると 凝りではなく、場所的に胆のうの痛みではないか?との事でした。 胆のう? どういう事だか自分でも調べてみると 胆のうに痛み→長引く恐れや不安 これ、ぴーんときました! ▼体が教えてくれる思いグセがわかる本 福岡に来る前、いろんな心配ごとが重なっていて、気にしないようにしてたつもり

                                        姿勢の大切さ☆神の手が教えてくれたこと - すーさんち
                                      • 彼氏が推しに変わるまで - 夏さ、また。

                                        お疲れ様です。有機栽培です。 本当は履歴書を書かなきゃいけないけど、お風呂で小1時間彼氏について考えてみたら、よくわからなくなったので文章に残そうと思います。 「人生で初めて彼氏ができた」「惚気てやろうじゃねぇか」「現実逃避の手段はあなた」で再三語ってきた彼氏の存在。東京出身転勤族、元カノだって沢山いる2個上のSNSをしない男。身長は私より高くて、衣食住にこだわりをもっている男。こっちに友達がいないから、毎週遊んでくれる人である。 対する私は田舎で働く地方公務員。ショートヘアで身長が高い車持ち。毎週末彼氏の家に通っている。ジャニオタでアニオタで声優好き人生で初めて彼氏ができた女だ。 彼氏と出会ったのはマッチングアプリ。彼氏は生活の味気無さを変えようと、私は転職活動がうまくいかず人生の変化を求めてアプリを入れた。互いにアプリで初めてあった人で、そのまま意気投合して付き合うことになった。 付き

                                          彼氏が推しに変わるまで - 夏さ、また。
                                        • 退去費用 無駄に払わない方法 無印も活躍 - セルフストーリー

                                          賃貸しマンションやアパートなど人様の家を借りている以上、自由に改造や手を入れることができません。転勤族の私は退去時において無駄な修繕費を取られないよう細心の注意を図っていす。小まめな掃除で今までの退去で指摘されたとこの一つに風呂場の鏡やステンレス部分に着く水滴の乾燥による水あとがありました、話し合いの末払わなくても済みましたが。それでも一度指摘されているので風呂上りに必ず拭くことにしています。目につくところではガスコンロ周りなどの油汚れは週に一度は「ウタマロクリーナー」などの洗剤を使い吹き上げる。 細かなところをあげれば、きりがありません。 ハウスクリーニングは会社負担ですが過失による損傷の修繕は自己負担です。 それでも2021年のカレンダーや家族の写真などを新たに入居した部屋の壁に貼りたい時に使えるグッズがあります。 退去時に無駄なお金を取られないための賢い文房具 1 ひっつき虫 取り出

                                            退去費用 無駄に払わない方法 無印も活躍 - セルフストーリー
                                          •  私は50代で、若い頃は3年働いたら花嫁修業でやめるのはさほど珍しくない..

                                            私は50代で、若い頃は3年働いたら花嫁修業でやめるのはさほど珍しくない世の中だった。私の就職先では、会社から肩たたきされるようなことはなかったが、多くの女性は腰掛けだった。数少ない中年以降の女性も良くてヒラのすぐ上の主任止まりだった。 私もそう長くは務めないものだという意識、常識通りに数年で退職し、当時流行り始めていたフリーターを数年して、転勤族と結婚した。 専業主婦でいる間、夫のお金を使うのがストレスで、自分で稼ぎたかった。テレビや新聞では、優秀な女性がバリバリキラキラ働いているのが紹介されていた。でも自分は能力が低くて家事育児と両立するキャパはないし、転勤族妻だから諦めていた。もし自分が男だったら、今の自分と同じくらい無能でも200万くらい稼げたのではないかと妄想していた。 子育てと転勤続きで20年近くブランクがあったが、小さい店の接客パート数カ所を経て、今は割と大きな会社の事務のパー

                                               私は50代で、若い頃は3年働いたら花嫁修業でやめるのはさほど珍しくない..
                                            • 夢祭り - おイモ姫は独り言が多い

                                              今週のお題「ビフォーアフター」 おはようございます。 今日は今週のお題「ビフォーアフター」について書こうと思います。 わたしが書くビフォーアフターは、わたし自身の心情についてです。 最近わたしの心情がこれまでと大きく変わる出来事があったのでそれを独り言のようにつぶやきたいと思います。 少し重い内容ですが備忘録、独り言なので許してください。 わたしには夢が2つありました。 1つは子供をもう1人産んで一般的な幸せな家庭を作ること。 2つは本格的に独立して何か事業を始めること。 ただわたしは精神的にも強くないので2つの夢を同時に叶えるのは難しいだろうなと思っていました。 こんな言い方はよくないですが、子供がもう1人できなかったときに生きる希望がなくなってしまうので、子供ができなかったら独立を希望に生きていこうと思っていました。 簡単に言えば子供ができなかったときの補償として独立するという考えでし

                                                夢祭り - おイモ姫は独り言が多い
                                              • 捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの - ふたり暮らし

                                                ふたり暮らし。捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの。 捨てて良かったもの 7年ほど前まで超マキシマリストだった私は、過去に数回の断捨離をしてシンプリスト程度にまでなった。わが家は転勤族なのだけれど、今の家に来る前にすでに「もう捨てるものはない」という状態だと自分では思っていて、今の家に引っ越してくる時は断捨離はとくに必要ないと考えていた。 ところが、今の私から見れば、あの家に住んでいた時はまだまだ無駄なものに囲まれていた。そのうちのひとつがベッドである。正確にいうとベッドのフレームだ。結婚する時に買ったベッドで、枕元に棚とコンセントがあり、下に大きな引き出し収納のついた、よく見かけるタイプのものである。 とても便利に使っていたベッドだったけれど、フレームを捨てようと言い出したのは夫だった。というのも、夫の会社は辞令から2週間後に引っ越ししなければならず、いつもゆっくり物件を吟味してい

                                                  捨てて良かったもの、捨てなくて良かったもの - ふたり暮らし
                                                • コラム感想前半 何のため働いた 転勤族の嘆き

                                                  若い頃は、海外旅行や高級な食事、高級な時計などに刺激を受けていましたが、40代を過ぎてくると、なんて事のない日常生活を幸せに感じるのが不思議なものですね。 昨日は義理の父の退院祝いと言うことで、父に「何を食べたいですか?」と聞いてみたところ、「くら寿司」と言う思いがけない回答が来ました。(笑) せっかくですので、義理の両親と妻と私の4人で「くら寿司」へ。 とてもリーズナブルな料金体系でしたので、4人お腹いっぱいになりましたが、5,000円以内で済みました。 予算が余りましたので、今度は近くの精肉店でお肉を購入し家で焼肉をしたいと思います。 くら寿司での食事は、家族4人で食事する楽しみがあり、何気ない幸せを感じました。 さて、今回ご紹介させていただくコラム(記事)ですが、ヤフーニュースに掲載されていて、ついつい吸い込まれてしまったお話です。 私なりの見解をコラムにさせていただきましたので、前

                                                    コラム感想前半 何のため働いた 転勤族の嘆き
                                                  • 【読書感想】出口治明さん「働く君に伝えたい『お金』の教養」に学ぶ『財産三分法』の実践。自分の家計を図示しよう。 - さとブログ

                                                    前回の話に続けて銀行口座についての話を。 銀行口座にどこを選ぶか? 地方在住の20代転勤族に 地銀の口座は必要なのか? について前回は話しました。 結論からすると、 大きな出費のない独身20代の 転勤族に地銀口座はなくてもよい。 独身のうちはネット銀行。 ライフステージに応じて、信金や地銀のような 生活拠点にフォーカスしたものを使えば十分 という旨です。 詳しく興味があればこちらから。 私は現状のところ 楽天銀行を使っていて 給与振込に地銀を使っています。 (ここまで話しといて、地銀ユーザーです。すみません。近々都市銀行に変更予定です) 今回は家計術の大切な原則『財産三分法』に 交えて、財産三分法をヒントに実践している 私の家計のフローチャートの話をしていきます。 『財産三分法』とはなにか? 私の家計、財産三分法フローチャートを公開 『財産三分法』とはなにか? 財産三分法 この言葉、聞いた

                                                      【読書感想】出口治明さん「働く君に伝えたい『お金』の教養」に学ぶ『財産三分法』の実践。自分の家計を図示しよう。 - さとブログ
                                                    • 転勤で引き裂かれる家族、失う仕事、こんな社会でいいの?

                                                      日本特有の、社命絶対の転勤制度は、時代に合っているのだろうか。 GettyImages/Simon Carter Peter Crowther 「妻の臨月に転勤内示が出て、分娩できる病院が見つからない」「夫の転勤で退職し、無職なので保育園に入れず働けない」——。育休明けの男性が急な転勤を命ぜられ退職を余儀なくされたことから、議論を巻き起こしたカネカ問題。これをきっかけに、Business Insider Japanで実施した「転勤問題アンケート」には、転勤をめぐる過酷なエピソードが数多く寄せられた。 そもそも転勤制度自体が「専業主婦家庭が前提になっており、今の時代に合ってない」との複数の声に、企業はどう向き合うのか。日本の働き方の「常識」は、分岐点を迎えている。 理不尽を感じる1位はパートナーへの無配慮 転勤問題アンケートは、20〜60代以上を含む男女から500の回答が寄せられた。そのうち

                                                        転勤で引き裂かれる家族、失う仕事、こんな社会でいいの?
                                                      • ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介

                                                        遺伝子検査のジーンライフ 過去の投資実績・生活スタイルについて 父親が転勤族で、幼少期は2年程度で転勤を繰り返し、小学校は2校、中学校も変わりましたし、父親が転勤で単身赴任となり母親と暮らす経験もしています。 高校受験から安定的に東京へ住むことになりましたが、今考えると地方生活と都心の生活の差に驚いたものです。 今思うと、学生時代から不動産投資には興味があり、これは父親が不動産関連の仕事もしていたことが、影響していると思います。 ・1978年生まれ:岡山県出身の42歳サラリーマン ※父の仕事により全国転勤 ・1996年:都内の理科系大学へ進学し研究職となる (交通整理など単価の高いアルバイトで種銭稼ぎ) ※就職氷河期の中、研究職での就職活動は困難を極め、畑違いの金融機関へ就職を決める ・2000年:大手金融機関へ入社し株式投資などを始める ※入社直後はシステム部門、その後企業向け営業へ、更

                                                          ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介
                                                        • 転校生 - ポケカメ雑記帳

                                                          転勤族の家庭に育った自分は、各地の小学校を転々とした後 都内のある区立中学校に、新入生として入学した。 転勤族だったことは以前の記事にも書いた通り。 その続編みたいなものかな。 binpaku.hatenablog.com 3月の春休みに東京に引っ越して来てすぐの4月入学。 まだ前の土地の方言が抜け切れていない。 当然だけどクラスに顔見知りはひとりもいない。 クラスのほとんどが、地元の小学校からそのまま上がって来ているからね。 そんな中で自分は、よその土地から来た流れ者。 見方によっては小学校7年生のクラスに ポツンと地方からの転校生が入って来たって感じ。 でもこれは今まで繰り返し経験してきた 小学校転校の時と同じ状況だから慣れっ子だった。 ところがそのクラスの転校生は自分だけではなかった。 別にもうひとり、ちょっと変わった転校生がいたんだ。 その二人目の転校生が今回のお話しの主役。 とに

                                                            転校生 - ポケカメ雑記帳
                                                          • 【コラム】地方移住した私がこれから移住する人に絶対に伝えたい現実 / これだけは事前に知っておきたかった~銀行の話編~

                                                            » 【コラム】地方移住した私がこれから移住する人に絶対に伝えたい現実 / これだけは事前に知っておきたかった~銀行の話編~ 特集 働き方改革が叫ばれるようになったと同時に、地方移住や都心と地方を行き来する「二拠点生活(デュアルライフ)」も注目されるようになった。転勤や家を継ぐという理由のほか、よりよいライフスタイルを求めて移住を考える人も増えてきたように感じる。 さて、私・沢井メグは少し前に東京から地方住まいになった。中国に住んでいた経験から「外国に行くわけじゃないし、何とかなるだろう」とユルくとらえていたのだが、これだけは準備しておくべきだったと猛烈に反省していることがある。こんな現実、住むまで知らなかったよ。 ・見通しが甘かった それは銀行! 銀行口座のことである。移住前、地方では都市銀行の支店が少ないことは知っていたが、 「お金はコンビニでおろせるから大丈夫でしょ!」 「Web通帳だ

                                                              【コラム】地方移住した私がこれから移住する人に絶対に伝えたい現実 / これだけは事前に知っておきたかった~銀行の話編~
                                                            • 関西ではコンビニのおにぎりが「味付のり」で巻かれてるってマジ? 関東バージョンとガチ比較したぞ!

                                                              » 関西ではコンビニのおにぎりが「味付のり」で巻かれてるってマジ? 関東バージョンとガチ比較したぞ! 特集 先日、某TV番組をきっかけに、ネットでファミマのツナマヨ(美味いよね)に関する話題がバズっていたとき、恐らく関西在住であろう方の投稿で、「味付け海苔だから~」的なものを目にした筆者。 コンビニのおにぎりの話題でなぜ味付け海苔が出てくるんだ? と思いググってみると、関西のコンビニのおにぎりは味付け海苔らしい。は? マジで? ちょうど関西に行く用事があったので、東と西のコンビニおにぎりを持ち寄り、食べ比べてみることに。 ・食文化 セブンイレブンの公式Twitterによれば、関東がノーマル海苔で関西が味付け海苔な理由は「地域の嗜好性や食文化にあわせるため」とのこと。 また、どうでもいいことかもしれないが、タイトルでは「味付のり」なのに本文中では「味付け海苔」なのは、タイトルはトップの写真的

                                                                関西ではコンビニのおにぎりが「味付のり」で巻かれてるってマジ? 関東バージョンとガチ比較したぞ!
                                                              • アトピッグの口コミで効果を探ってみた!ママたちの評判はどうなのか? - ジョニラボ

                                                                赤ちゃんの肌はモチモチしていて、一見とても潤っているように見えますが、実はとても乾燥しやすいことはご存知でしたか? 生まれたときは天然の保湿成分に守られていた肌も、生後2~3カ月になると胎脂が落ち、皮脂の分泌も落ち着きます。 すると、水分を保持しにくくなった肌は乾燥しやすくなってくるのです。 乾燥によりバリア機能が弱まると、肌トラブルにつながることも。 事実、新生児の保湿ケアは、肌トラブルリスクを3割も低下させるという研究データも出ています。 保湿ケアデビューは、早ければ早いほどおすすめなのです。 ・寝ているときにかきむしってしまう ・お風呂あがりかゆみがひどい ・夏の汗や冬の乾燥にはとくに敏感 といった子どもの肌に関するお悩みをお持ちの方も多いことでしょう。 そこで今回ご紹介するのが「アトピッグ」です。 アトピッグは、0歳児から使えるプレミアム純白ワセリンを使った保湿剤です。 今回はSN

                                                                  アトピッグの口コミで効果を探ってみた!ママたちの評判はどうなのか? - ジョニラボ
                                                                • 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式

                                                                  2021年01月06日 【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w ツイートする 151コメント |2021年01月06日 12:00|お金の話|住宅・住居|Editタグ :持ち家賃貸 都内OLまりな@rinaaama1本当にこの通りすぎて、まりなは圧倒的マンション派(実家は一軒家) https://t.co/EIp1L9gLhw2021-01-03 09:42:13 四谷のyoさん@yoittia@rinaaama1 私もこの1コマ好きです 確かに損得で言えばこの論理の通りなのだけど、お父さんが家族で過ごす思い出(?)として家を買ったような理由も好き2021-01-03 09:47:55 はまよこ夫婦@週3ラジオ配信@hamayoko_couple@rinaaama1 @taitsuyamashita インベスター

                                                                    【画像】なんと!? あの投資漫画で既に「持ち家vs賃貸」論争の結論が出ていた・・・これには金融情強のお前らも納得!w | ライフハックちゃんねる弐式
                                                                  • 植物のある暮らし〜いろいろなタイプの観葉植物〜 - ぺたログ

                                                                    こんにちは、ぺたろうです。 数年前から、部屋に花を飾ることが多くなったぺたろうですが、少しずつ、切り花以外の植物も育てるようになりました。 植物に興味をもつまでは、全然知らなかったタイプの植物との出会いもあり、観葉植物とのつきあいがどんどん楽しくなってきています。 今回は、ぺたろうが今まで育ててきたいろいろな観葉植物を、タイプ別に紹介していきます。 お部屋に観葉植物を置きたいなあ~と考えている方の参考や、植物のことをあまりよく知らない方が興味をもつきっかけになれば嬉しいです。 いろいろなタイプの観葉植物 切り花 葉物 枝物 水耕栽培 多肉植物 エアプランツ 鉢植え おわりに いろいろなタイプの観葉植物 切り花 花屋さんで、よく小さな花のセットが500円以下で売られているので、それを買って活けることが多いです。 後で紹介する「葉物」と切り花を一緒に活けることもあります。 花は鮮やかな色で、飾

                                                                      植物のある暮らし〜いろいろなタイプの観葉植物〜 - ぺたログ
                                                                    • 築30年中古マンションを購入して思うこと。老後まで大丈夫? - ほっこりさん

                                                                      わが家は転勤族で、4回の転勤と6回の引っ越しを経験しました。 約10年前に築30年の中古マンションを購入し、落ち着いた生活を送っていましたが、最近になって、ちょっと心配事が・・・ 「このマンションは、老後まで大丈夫?」 中古マンションに興味がある方、マンションにお住まいの方・・・参考までにご覧ください。 もくじ 実際、困ったこと。 補修費用がかかる。 リフォームするタイミングが難しい。 マンションについて、気になること! マンションの寿命は? マンションの建て替えについて 住んでいる中古マンションの良いところ。 まとめ 約10年前に築30年ということは、あれから10年、現在、築40年です。 人間が年をとるように、マンションも年をとります。 人間もマンションも、年とともにガタがではじめます。何も考えてなかった~!! まずは、 実際、困ったこと。 補修費用がかかる。 【今まで補修したもの】 洗

                                                                        築30年中古マンションを購入して思うこと。老後まで大丈夫? - ほっこりさん
                                                                      • 娘の転校 シラチャ日本人学校へ 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                        シラチャ日本人学校校舎 タイへの出向の内示が出てからは、あれこれ大急ぎで手続きをしました。 入社以来、独身の頃も含めてずっと、いわゆる転勤族でした。 結婚して、子供ができてからもタイへの出向を含めて4回転勤しています。 そのたびに家探し、引っ越し、転校手続きなどをしました。 今回は、娘のシラチャ日本人学校への転校に関して、覚えていることを書いておきたいと思います。 タイへの出向の準備のための転校 出向の内々示が担当役員から口頭で告げられ、職場はその準備を始めます。その時点で山口県で勤めていたのですが、色々と準備をするためにまず東京へ転勤することになりました。出向の時期は未定でしたが、家族で相談して、全員で東京近隣に引っ越し、そこでタイ出向の時期を待つことにしました。この段階で娘は小学2年生。入学したばかりの学校を転校することになりました。引っ越しの日、家の近くに娘の友だちがたくさん集まって

                                                                          娘の転校 シラチャ日本人学校へ 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                        • 「才能やひらめきはいらない」“小1起業”で話題のクリエイター・佐藤ねじに聞くアイデアの出し方

                                                                          家庭内でコーヒーのお店を開業し、「小1起業家」が話題になりました。父親の佐藤ねじさんは、さまざまなデジタルコンテンツを生み出すブルーパドルの代表。「ハイブリッド黒板アプリ Kocri」ではグッドデザイン賞を受賞しています。 仕事柄、 “新しい企画を出さなければ”と悩んでいる人もいると思いますが、アイデア出しの達人・ねじさんによると、才能やひらめきはなくてもOKだそう。 誰にでもすぐできる、アイデアを出すコツを伺いました。 アイデアを出すには才能よりもコツが必要? 佐藤ねじ(さとう・ねじ)。1982年生まれ。アートディレクター/プランナー。面白法人カヤックを経て、ブルーパドルを設立。『変なWEBメディア』『5歳児が値段を決める美術館』『Kocri』『レシートレター』『しゃべる名刺』『貞子3D2』など、話題のデジタルコンテンツを制作。著書に「超ノート術 成果を10倍にするメモの書き方」。 ──

                                                                            「才能やひらめきはいらない」“小1起業”で話題のクリエイター・佐藤ねじに聞くアイデアの出し方
                                                                          • 【転勤族でもマイホーム】夫がマイホーム購入を反対する理由と対策をお教えしましょう! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                                                            どーも、豆腐メンタルです。 今日は「夫がマイホーム購入を反対する理由と対策をお教えしましょう!」というタイトルでお送りいたします。 第1の壁 旦那の説得 マイホーム購入に否定的だった4つの理由 ①仕事が忙しく、心に余裕がない ②転勤による単身赴任は嫌だ ③マイホーム購入のために何をしたらいいかわからない ④家を買うメリットがわからない 我が家はどうやって課題を乗り越えたのか? 対策①仕事が忙しく心に余裕がない 対策②単身赴任は嫌だ 対策③マイホーム購入のために何をしたらいいかわからない 対策④家を買うメリット 第1の壁 旦那の説得 世の奥様方がマイホーム購入検討を開始する際、まず第1の壁は旦那様の説得ではないでしょう? Google先生に聞いてみると、「マイホーム 夫」の後に続くワードは、非協力的、反対などのネガティブワードばかり••• 我が家でも何度も家族会議が設けられましたが、私の非協

                                                                              【転勤族でもマイホーム】夫がマイホーム購入を反対する理由と対策をお教えしましょう! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                                                            • 【転勤族でもマイホーム】劇団○○不動産!?我が家を脅かした謎のマダムの話 - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                                                              どーも、豆腐メンタルです。 本日も、マイホーム購入のコラム的なお話です。 前回のコラムは読者様に大変好評でした。あまりマイホーム購入の役には立ちませんが、気晴らしに読んで頂ければ幸いです。 土地探しに現れた刺客 今回は、我が家が購入を決断した家の見学会のお話です。 見学会当日、この家を購入するつもりが無かったのですが、あまりに条件が良かったため、購入すべきかすごく悩みながら見学しておりました。そんな時、我が家を脅かす刺客が現れました。 突然現れた、可愛いおばあちゃん。そして、あふれ出る気品とお金持ち感。私は何か胸騒ぎがしました。この不安は的中します。私が聞き耳を立てていると、お婆さまはこんなことを言っていました。 この発言を聞き、私は衝撃を受けました。「息子夫婦に家を買ってあげるなんて、どんな金持ちマダムなんや・・・」 そして、この発言を持って、われわれのライバルであることが確定しました。

                                                                                【転勤族でもマイホーム】劇団○○不動産!?我が家を脅かした謎のマダムの話 - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                                                              • 天野彰 「夫婦の家」 子育てのための家でなく - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                                結局、最後は夫婦だけで暮らすことになります。 子育てのために生活環境を選んだり、子供のための部屋を作ったり。 でも、結局は子供は家を出て行くもの。 後には子供が老いていったガラクタと、空き部屋と老夫婦だけが残される。 そんな状態では、家のメンテナンスにも支障をきたします。 また、いつも灯のつかない部屋があることが外からわかることで、防犯上の問題も生じることがあります。 だから、家は夫婦のために建てる。 天野さんはこの本でそう勧めています。 この本を読んで学んだのは以下の点です。 夫婦の家を建てる 家とは、もともとは寝戸(いへ)であったといいます。夫婦が寝るために建てられるもの。このための家づくりという意識の復権が大切です。夫婦の寝室づくりも大切。それは必ずしも一緒に寝る部屋ということではなく、老後はどのように睡眠をとるのか、そのスタイルもきちんと話し合って決めるべきです。同じ部屋で寝る場合

                                                                                  天野彰 「夫婦の家」 子育てのための家でなく - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                                • 旅行とキャンプのふりかえり - やりたいことをやるだけさ

                                                                                  ニセコ、そして洞爺湖とめぐってきてキャンプでしたが 何が楽しかったか、印象を振り返ります Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス 1日目 ニセコ 五色温泉 あいかわずの安定の曇天で景勝地にもかかわらず何にもいい景色がなかった 景色はともかくとしていたので、べつに残念なことはないが やっぱり曇天よりも晴天のほうがいいに決まっている いい写真が取れなかったが、子供は楽しそうにしていた。 五色温泉に到着すると山の天気だから晴れたと思ったらすぐに雲が出てきて 非常に不安定な天気だった 晴天の合間を縫ってニセコアンヌプリとイワオヌプリの写真を撮れたのは良かった 温泉は格別だった、温度の高い硫黄泉と酸性の強い(PH2.2!)温泉で子供にはきつかったろう。 でも翌朝、朝風呂で入りに行ったら湯温が低く 日によって変わる地球のすごさを感じる 温泉にはどこかの少年団でしょうか、キ

                                                                                    旅行とキャンプのふりかえり - やりたいことをやるだけさ