並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1393件

新着順 人気順

転職 志望動機 面接の検索結果121 - 160 件 / 1393件

  • 今、出来ること - おそらさん

    第42話 『おそらさんへの感謝』 令和2年 12月1日、新しい仕事の初日を迎えることが出来た。 コロナ渦の状況に加え、40歳を過ぎてからの転職は、自分が想像した以上に厳しいものだった。 履歴書を送っても返却される(不採用)日々が続く… 志望動機の欄に、今度こそはと、ありのままの思いをぶつけても、連絡はこない。 覚悟を決めて転職することを選んだものの、面接にすら辿り着かない現状。 時間だけが無常に過ぎていく。 (このまま決まらないのでは?) 元々強くない精神に限界が来ていた… ひょっこりおそらさん おそらさんがいなかったら、多分今の会社に勤めることは出来なかっただろう。 もしかしたら病んでいたかもしれない。 仕事が決まらない日々、何度おそらさんの愛らしい表情やしぐさに助けられたことか、 そして自分の精神状況を知ってか知らずか、毎日布団の中にそっと入って来て、寄り添ってくれるおそらさん。 おそ

      今、出来ること - おそらさん
    • 【コンサル転職】Kearny(A.Tカーニー)の中途採用面接【体験記】 - R-社会人+

      戦略系コンサルティングファームのKearney。 非常に入社難易度の高い会社の一社として知られています。 そんなKearnyでは、他のコンサルティングファームと同様に、積極的に中途採用を行っています。 しかし、コンサルティングファームの選考内容については、詳しい情報を得るのが難しいというのが実情です。 当記事ではコンサルタントを目指す方の助けに少しでもなれればと思い、実際にKearnyの中途採用選考を受けた筆者の実体験を紹介します。 コンサルタントになりたい方、Kearnyの選考を受ける方は是非参考にしてみてください! ちなみに、他コンサルティングファームの面接体験記はこちらをどうぞ!! Check!! KPMGコンサルティング株式会社の中途採用面接【体験記】 Strategy&(ストラテジー・アンド)の中途採用面接【体験記】 デロイトトーマツ コンサルティング(DTC)の中途採用面接【体

      • 自宅で今すぐ始められる!内定が近づく5つの就活準備 - paiza times

        こんにちは、谷口です。 まだまだオンラインでの説明会やイベントが続く状況ではありますが、就活の準備は始めていますか? 今回は、自宅を出なくてもできる就活についてお話しします。 「まだ就活なんて早いでしょ」と思っていた人も、今から始めておけば、あとが楽になります。(実際、毎年4年生になると卒論や研究などが忙しかったり、準備不足で時間が足りなくなったり、そのせいで就活がなかなかスムーズに進まない…というご相談を受けることが非常に多いです) すべて自宅でできることですので、ぜひ連休を有効活用してみてください。 業界研究・企業研究などの情報収集 応募したい業界や企業の情報集めは、PCさえあれば今すぐできます。 まずは求人サイトへ行って、実際の求人票を見てみましょう。 たとえばエンジニアと一言で言っても、開発ジャンルだけでも業務システム、スマートフォンアプリ、ゲーム、Webサービスなどなど、さまざま

          自宅で今すぐ始められる!内定が近づく5つの就活準備 - paiza times
        • 就職氷河期に赤字を出すな!就活の内定とは企業の先行投資である【就職氷河期第7世代の就活日記】いつも就活の事を考える悪い癖の日記│就職氷河期第7世代の就活支援ブログ

          タグで検索 4億円就職活動持ち物投資家向け投資手順情報収集志望動機弱い差就職留年就職浪人就職氷河期新型コロナウイルス就活日記就活支援就活サイト就活実体験学生失業者大手企業大企業場所新卒方法合同説明会自分史転職理由転職質問解説落ち込む苦手色航空業界自己分析自己PR能力時事職種分析第一志望社会環境社会人生涯賃金生涯年収活用楽しく業界分析本最新情報国有化口コミサイトESインターンシップキャリアスタートキャリアコンサルタントキャリアアドバイザーガクチカカイシャの評判オンライン面接エージェントエントリーシートエピソードエニアグラムわからないコツみんなの就活日記まとめすぐ終わらせるお勧めおすすめWeb面接SWOTPDCAOfferBoxIR情報キャリアチケットコネ取る中小企業励まし分析内定取り消し内定内々定信頼企業分析企業他己分析人脈下がるコミニュケーション上がらないヤンキーインターンモチベーションマ

            就職氷河期に赤字を出すな!就活の内定とは企業の先行投資である【就職氷河期第7世代の就活日記】いつも就活の事を考える悪い癖の日記│就職氷河期第7世代の就活支援ブログ
          • 頭がいい人と悪い人「面接での話し方」で現れる差

            1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

              頭がいい人と悪い人「面接での話し方」で現れる差
            • マッキンゼーを落ちた私が泣きながらボスコンに受かった話(前編)|あせるす

              春ですね。 こんな春の日は、就活の内定を勝ち取ったいつかの春を思い出します。 外資系コンサルに憧れて マッキンゼーを秒速で落ちて 悩んで 頑張って ヘコんで やっとの思いでボスコンに受かった春でした。 ちょっと長くなりますが、思い出しながら書いてみようと思います。 これを読んだ人の中で就活・転職中の人、これからする人の応援に少しでもなれたらなと思います。 外資コンサルに興味を持ったきっかけそもそも外資コンサルなんて受ける気なかったです。というかそんな職業あるのも知らなかった。 当時国立大学の理系だった自分は、大学院に行く気マンマンでした。 きっかけは三年生の秋のある日、食堂でクラスの仲間と昼飯を食べてる時に就活マニアの一人が「外資コンサルっていう最強の職業があるらしい」と話始めたこと 氏いわく、 え、知らねーの?東大京大が受けても倍率100倍くらいで全然受かんない。日本の大企業も経営戦略考

                マッキンゼーを落ちた私が泣きながらボスコンに受かった話(前編)|あせるす
              • 面接でよく聞かれる質問パート4 - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~

                前回はまで、面接の失敗事例などを紹介してきました。 今回からは、その対策の一貫として、面接でよく質問される内容などをご紹介していきたいと思います。 是非、今後の転職活動に役立てて頂ければ幸いです。 面接質問4:当社を志望する理由は? どんな会社でも必ず質問されると思っておくべきでしょう。 定番の回答としては、 御社の○○なチャレンジな社風に惹かれました 御社の商品の○○が魅力的だからです などですが、この理由が脆弱だと、「競合商品を提供している他社はほかにもある。似たような社風を掲げている会社もほかにある。にもかかわらず、当社を選んだ理由は何か?本当にそれが志望動機か?条件で選んだのではないか?」といった疑惑が生じ、意地の悪い質問を招くことになります。仮に条件で求人案件をふるいにかけ、結果的にこの会社にたどり着いたのだとしても、その後の業界研究や企業研究で、しっかりリカバリーしておきましょ

                  面接でよく聞かれる質問パート4 - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~
                • 転職活動日記④ – 某オファーにサインして、転職活動が終わりました –

                  Nishipy某GAFAに落ちました。まだしばらく、転職活動は続きそうです。1. はじめにお久しぶりです。相変わらず、マイペースに転職活動をしております。最近の活動状況と考えを整理するために、この記事を書いています。ポエムや...(続く) 転職活動まとめ 私の転職活動をまとめておきます。見ず知らずの誰かや将来の自分の役に立てば、幸いです。 行きたい会社の見つけ方 転職活動においては、基本的に転職エージェントは使いませんでした。正確には、某日系企業のR&D職はエージェント経由でしか応募できなかったため一部利用しましたが、企業探しやレジュメ添削・面接対策などでエージェントを利用することはありませんでした。企業と連絡を取り合うときに、いちいちエージェントを介するのが面倒だったのが主な理由です。私は、以下を活用して企業を見つけていました。 ブログやTwitter ブログやTwitterに転職活動中

                    転職活動日記④ – 某オファーにサインして、転職活動が終わりました –
                  • 最高の採用を叶える「社員面談」のスキル──誰も教えてくれなかった「採用面談で意識するべき型」

                    これからさらなる成長を求めていくベンチャー企業にとって、「採用」は最大のミッションとも言えるでしょう。事業を拡大していこうとするならば、自分たちのカルチャーにあった優秀な人材を増やしていくことは不可欠です。 そのプロセスを担うのは、人事部だけではありません。“社員面談”という形で、全員が採用にコミットしていくことが重要になってきます。ただ「面談ってたまに入るけど、どういう姿勢で相手と接したらいいのか、イマイチよくわからない……」と感じている方は、意外と多いのではないでしょうか。 なかなか誰も教えてくれない「求職者との採用面談で意識するべき“型”」について、ALL STAR SAAS FUNDの楠田司が解説します。エージェント歴6年余り、担当した注力求人の採用決定率は90%以上を誇っていた楠田が、一生使える採用面談スキルをお伝えします。 採用面談のキモは「見極め」と「引きつけ」 採用面談の機

                      最高の採用を叶える「社員面談」のスキル──誰も教えてくれなかった「採用面談で意識するべき型」
                    • 『宮台教授の就活原論』から就活の歪さを考える

                      「日本の就職活動はおかしいー」実際の「就活」を通じてこう感じる人は多いだろうし、世間でもよく語られる話題だ。しかし、それらは大抵「新卒一括採用はおかしい」だとか、「みんなスーツを着て〜」「海外では〜」など、表面上の就活システム批判に過ぎないことが多い。一方で、就活をもっと根本的な部分から批判しているのが宮台真司だ。 彼の著作『宮台教授の就活原論』は、就職活動界隈では言わずと知れた自己分析本『絶対内定』のアンチテーゼとなる作品である。日本の就職活動の歪さを浮き彫りにしながら、その歪な社会で生きていくために必要なヒントを提示している。『14歳からの社会学』より踏み込んだ正しい<社会>との関わり方を、「就活」に焦点を当てて紐解いてみよう。 目次 『宮台教授の就活原論』とは 仕事での自己実現 就活に蔓延る適職幻想 就活に自己分析は必要ない ホームベースの重要性 最終目的と選ぶ能力 illustra

                        『宮台教授の就活原論』から就活の歪さを考える
                      • 元ADからITエンジニアに。未経験から転職を成功させた秘密とは? | ライフハッカー・ジャパン

                        人手不足が深刻化するITエンジニア。しかし、その多くは経験者の募集で、異業種からの転職は難しいのが現状。 そんななか、未経験からの転職を強力にサポートしているプログラミングスクール『DMM WEBCAMP』では、なんと、未経験者の転職成功率が98%(※)と驚異的な実績を残しています。 にわかには信じがたい高い転職成功率ですが、その秘訣はどこにあるのでしょうか。卒業生やスタッフを直撃し、その答えを探ってみました。 未経験者が、ITエンジニアの道へ。一歩前に進むことができた「無料カウンセリング」とは?川井博紀(かわい ひろき):福祉系の大学を卒業後、フリーランスのアシスタント・デイレクターとして多くのイベントに携わる。月々の収入が不安定なこともあり転職を決意。ITエンジニアを目指すため、DMM WEBCAMPに入学。3カ月のカリキュラムと併行して、転職活動を続け、大手IT企業に入社、現在に至る

                          元ADからITエンジニアに。未経験から転職を成功させた秘密とは? | ライフハッカー・ジャパン
                        • 未経験からエンジニアに転職できる人の共通点と転職活動 - paiza times

                          こんにちは。谷口です。 最近は、違う職種から未経験でITエンジニアへの転職を目指している人も多いかと思います。 未経験からの転職となると、正直言って簡単ではありませんし、いろいろと勉強が必要になることも多くあります。 そんな中、paizaで未経験からエンジニアに転職できた人たちや、逆になかなか転職活動がうまくいかない人たちを見ていますと、未経験からエンジニアに転職できる人たちの共通点がわかってきました。 これからエンジニアへの転職を目指す人も、それを知っておけば、転職活動の役に立つかもしれません。 未経験からエンジニアに転職できた人たちの共通点 それは、以下を考え、理解しているということです。 今の自分のレベル感 これからどんなエンジニアを目指したいか 応募企業がどんな人を求めているか 詳しく説明していきます。 今の自分のレベル感 未経験からエンジニアへの転職を目指すことは、不可能ではあり

                            未経験からエンジニアに転職できる人の共通点と転職活動 - paiza times
                          • 独学&転職エージェントを使って、未経験→WEBエンジニアになるまで|Yusuke|note

                            はじめに最近(というか割と前から)、プログラミングへの注目が高まり、IT業界に興味を持っている方、転職してみたいなという方も年々増えているかと思います。 僕もそのうちの一人で、2020年5月に地方サービス業→都内の自社開発エンジニアに転職しました。 あくまで「僕の場合」ではありますが、僕と同じように、未経験からエンジニアになりたい!という方々の参考になればと思います。 転職後も含めて、改めて学習→転職→その後のキャリアについてまとめた記事も公開中です! より詳しく知りたい方は、こちらも読んでみてください。(500円ですがその分内容はたっぷりです!) この記事のポイント未経験からの転職といえば、 1.プログラミングスクールで勉強する 2.WantedlyやGreenなどのIT業界に強い転職サイトを使う という流れが多いのかな、と思います。 ただ僕の場合、上記のような王道パターンとは違い、 1

                              独学&転職エージェントを使って、未経験→WEBエンジニアになるまで|Yusuke|note
                            • 20代のSEはすぐにでも始めるべき!転職でキャリアアップを成功させる秘訣|100%本気のSE転職お悩み相談室

                              今回は「20代で転職するってどうなの?ありなの?」という悩みに答えていきます。 20代というと20歳から29歳を指しますが、この10年間も激動の期間です。 例えば大学を卒業して新卒入社するのが22歳。 中堅社員として頭角を現し、チームリーダー、プロジェクトマネージャーとして働く29歳。 同じ20代といっても全然立場が違います。 そんな中でも他社の動向が気になり始めるのが、25~29歳という範囲ではないでしょうか。 脱新人をしてある程度一人で仕事ができるようになり、中堅社員としてバリバリ働き始める時期かと思います。 会社で働くことに慣れ、友達が働ている会社の良いところや悪いところを聞いたりして、自分の職場の良いところや、悪いところが見えてきたりする時期ではないでしょうか。 「このまま客先常駐で働き続けられるんだろうか。。。」 「残業が多すぎる。。。」 「有休がとれない。。。」 「上司がパワハ

                              • 就職活動過程における「やりたいこと」の論理/妹尾麻美 - SYNODOS

                                就職活動で自己分析が定着してからおおよそ20年が経とうとしている。この間に、「キャリア」という言葉も普及した。「自らのキャリアや目標を考えて仕事を選択する」という考え方は若者のみならず、30代・40代の人々にとってもある程度「当たり前」のこととして受け止められている。 キャリア形成時、就職活動時、転職時、「やりたいこと」という言葉は仕事を語る語彙としてよく用いられる。この言葉で仕事が語られるとき、仕事に対する熱意や意欲と捉えられ肯定的に評価されることもあれば、仕事に対するわがままや享楽的な志向とされ否定的に評価されることもある。 しかし、こうした価値判断を行う前に、そこで語られている「やりたいこと」はどのような特徴を持ち、その特徴がどのような背景から生じるのかを明らかにすべきだと思うのである。そこで、本稿では就職活動過程において大学生が語る「やりたいこと」にどのような特徴や背景があるのか、

                                  就職活動過程における「やりたいこと」の論理/妹尾麻美 - SYNODOS
                                • 【未経験からIT業界への転職】 ITに未経験で転職する際の8つの不安に回答してみました! - ITで転職3回!メダカ皇帝のクチコミ

                                  IT業界は未経験者の活躍で成長してきた業界です! 未経験でIT業界にチャレンジするときの不安を解消します! 未経験でもIT業界に挑戦する人はたくさんいる! 未経験からIT業界への転職するときに必要な勉強 未経験からIT業界への転職したら研修があるのか? 未経験からIT業界への転職するときの面接はどんな感じ? 未経験からIT業界への転職するのは難しいの? 未経験からIT業界への転職したら年収はどうなるの? 未経験からIT業界への転職ではどんな自己PRをすれば良いか? 未経験からIT業界への転職ではどんな資格を持っていた方が良いか? 未経験からIT業界へ転職する際の志望動機について 【未経験からIT業界への転職】 ITに未経験で転職する際の8つの不安に回答してみました! まとめ 転職をしっかりとサポートしてくれる転職エージェント エンジニアなど技術職なら 20代の転職なら 親身な対応をお望みな

                                    【未経験からIT業界への転職】 ITに未経験で転職する際の8つの不安に回答してみました! - ITで転職3回!メダカ皇帝のクチコミ
                                  • [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! ゲーム開発にポータルサービスにカスタマーサポートを渡り歩いた阿野越雄氏(57歳)

                                    [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! ゲーム開発にポータルサービスにカスタマーサポートを渡り歩いた阿野越雄氏(57歳) 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 コーエーテクモクオリティアシュアランス カスタマーサポート部 部長の阿野越雄氏 ゲーム業界では秀作を生んだクリエイターが名を上げ,いつしか会社の顔となり,界隈の代弁者として,業界の印象を形成してきた。 しかし,彼らの総数は業界従事者の1%ほどだろう。その裏には開発のみならず,広報や経理,社内エンジニアにカスタマーサポートなど,名を上げずとも人生を生きる99%側の“名もなき戦士たち”がいる。 言い換えればそれは我々であり,世界の大多数だ。 ゲーム業界自体,未成熟ゆえの輝きがあった昭和・平成時代とは違い,今では就業規則に福利厚生にコンプライアンスにと成熟した。大手を中心とする一部メーカーでは徐々に“定年退職者”も増加している。 そこで

                                      [インタビュー]ゲーム業界でがんばっ定年! ゲーム開発にポータルサービスにカスタマーサポートを渡り歩いた阿野越雄氏(57歳)
                                    • 【転職】40代の転職活動体験記 その4(面接編)/想定問答集を準備し、何度も発声練習する - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                      転職活動体験記の4回目は、面接について触れてみたい。 転職活動の選考で最も重要なポイントは、面接なのは言うまでもないだろう。応募書類(履歴書・職務経歴書)だけでは、本人のスキルや人物像を把握できない。そこで、書類選考➝SPI試験が終わった後に1~2回の面接が実施されるのが選考の一般的プロセス。その場合、採用面接で質問される内容としては、以下のようなものだろう。 自己紹介 転職理由 志望動機 長所(強み)と短所(弱み) 過去の仕事の詳細説明 過去の失敗体験と成功体験 入社後のキャリアプラン 希望年収 入社時期 他社の応募状況 質問事項の有無 これらについて、アドリブでスラスラと回答できる人はまずいない。当然の事ながら、「こういう質問が来たら、このように回答する」という入念な事前準備は欠かせない。私の場合、1~11に関する想定問答集を作成した上、実際に言葉で話して何度も練習した。ただし、国会議

                                        【転職】40代の転職活動体験記 その4(面接編)/想定問答集を準備し、何度も発声練習する - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                      • ジョブレコメンデーションについてのリサーチまとめ – かものはしの分析ブログ

                                        都内の事業会社で分析やWebマーケティングの仕事をしています。大学・大学院では経済学を通じて統計解析を行うなどしておりました。企業に勤めてからは、機械学習やテキストマイニング、クローリング技術などに関心を持っています。 Twitterアカウント Mr_Sakaue( SKUE ) GitHub 読書メーター ほしいものリスト 9月のイベントでジョブレコメンデーションについて調べて発表(実務と論文で学ぶ ジョブレコメンデーション最前線2022)しましたが、ブログの方が情報量が多いのと、最近のSlideShareが非常にみづらいものになっているのに加え、アップデートもしやすいのでこちらに随時残せる記事を残しておこうと思います。今日はクリスマスなので、誰かにとってはクリスマスプレゼントとなりうるでしょうか。 業界にいるものとしての思い 私は大学時代に経済学部に通っていたときに、労働市場の流動性に

                                          ジョブレコメンデーションについてのリサーチまとめ – かものはしの分析ブログ
                                        • 最終面接で落ちないために!エンジニア志望の就活生向け対策まとめ - paiza times

                                          こんにちは、谷口です。 新型コロナウィルスの影響で一次・二次はオンライン面接が多いかと思いますが、最終面接は対面でという場合もあるでしょう。 対面での面接に慣れないまま、これから初めて最終面接・役員面接を受ける方もいるかと思います。 そこで今回は、エンジニアを目指す就活生の方向けの最終面接対策として、一次・二次面接との違いや、合否を分けるポイント、面接官(応募先の役員など)が見ているポイントについて解説します。 最終面接は、面接官が迷ったら「落とす」 一次・二次面接の場合、特に問題がなさそうな応募者や、面接官が迷った場合は「とりあえず通す」という判断になることがあります。 特に新卒エンジニアを積極採用したい企業の場合、「特別評価できるわけでもないけど、問題はないから落とすほどでもない」という応募者が来たら、一次・二次の段階では「落とすのはもったいないから、次の選考での判断に任せよう」となる

                                            最終面接で落ちないために!エンジニア志望の就活生向け対策まとめ - paiza times
                                          • 未経験からエンジニアに転職したい人が失敗しやすいポイントと解決策 - paiza times

                                            こんにちは、谷口です。 paizaで、ITエンジニア以外の職種の方々から「未経験からエンジニアとしての転職を目指すのは難しいでしょうか?」といったご相談が増えてきました。 実際にpaizaを使って未経験からエンジニアとして転職・就職し、現在活躍している方はたくさんいらっしゃいますから、未経験からエンジニアとして転職することは不可能ではありません。(paizaでも、実務未経験者をエンジニアとして採用した実績があります!) 実務未経験からpaizaのエンジニアになった人の記事はこちら paiza.hatenablog.com しかし一方で、エンジニアを目指しての転職活動がなかなかうまくいかない人もいます。 そこで今回は、未経験でも選考を通過できる人・落選する人を見てきた中でわかった、未経験からエンジニアに応募する人が失敗しやすいポイントについてお話しします。 未経験からエンジニアを目指す人がど

                                              未経験からエンジニアに転職したい人が失敗しやすいポイントと解決策 - paiza times
                                            • コロナ禍の転職活動again:短期離職者の応募書類作成 - 村一番|転職活動は厳しい

                                              20年11月に晴れて転職した村長ですが、在職中の転職活動をノンビリやっていってみようと思います。今までの転職活動と違い在職している会社で何の成果も上げていません。そんな村長のコロナ禍の転職活動againの始まりから記事にしたいと思います。 転職をしたい理由 短期離職者の応募書類作成 短期離職での転職活動の注意点 まとめ 転職をしたい理由 今まで転職後の様子をたまに記事にしてきましたが、自分でもビックリしますが、全く組織に馴染めていませんし、仕事内容が楽しいと思った事は一度もありません。もはや人生の失敗といっても過言ではございません。 はっきり言ってネガティブ転職です。 最初に教育担当になった人は社会不適合者で人格に問題がある。村長とは思いっきり合いません。また他の人達と関わる機会も無いし、興味が無いので村長は毎日無言で過ごしており孤立しております。 人生で一番声を発しない時を過ごしている。

                                                コロナ禍の転職活動again:短期離職者の応募書類作成 - 村一番|転職活動は厳しい
                                              • 【初心者必見!】ChatGPTで使える質問(プロンプト)の例を85個まとめました - shinobi

                                                今、最も注目されているツールのひとつであるChatGPTを使いこなしていくため、定型文として使える質問を一覧にしてまとめました。 様々な質問方法があるため、ある程度の項目ごとに分けています。 新しい使い方があれば随時更新していきますので、需要があればブックマークをお願いします。 基本的な質問 ・「〇〇とは?」 ・「〇〇について教えてください」 →単純に何か知らないことを教えてもらう場合に利用します。歴史上の人物のwikiのような情報を聞く場合には事実関係を間違える場合もありますが、「車の運転で気を付けることは?」といった一般的なものを説明してもらう場合には高い精度を発揮します。 ・「〇〇のメリットとデメリットは?」 ・「〇〇の良い点と悪い点は?」 ・「〇〇と〇〇の違いは?」 →二つのものを比較したり、客観的な意見が欲しい場合に使える質問文です。「株式投資のメリットとデメリットは?」のような

                                                • 転職してみる - 落ちこぼれ神社

                                                  皆さんこんばんわ。行き当たりばったりでお馴染みの私こと負け犬です。 いつか絶対自動車整備士なんて辞めてやるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんあんあんあんあんっ!!!! と、思い続けて早数年が経ったような気がする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は最近微妙に忙しかったのでグッタリしています。 え?『お前がグッタリしてるのはいつものことだろ』ですって? そんなこともなくなくなくなくないかもね←どっちだ なんで微妙に忙しかったのかと言うと、ここ数ヶ月ほど転職活動をしていたからです。 イラストの講習や練習をしつつ様々な求人を読み漁って電話応募したり、色々な企業さんに乗り込んだり(面接)してました。 私はコミュ力が常人の14分の1程度しかないコミュ力弱者なので、色んな人と会話をしなくてはならない応募や面接はとても大変でした。 おん?『そこまで大変な思いをしてまでなんで転職したいの?今の職場に

                                                    転職してみる - 落ちこぼれ神社
                                                  • 【就活】企業の情報を得るためにしたオススメの4つの手段 - 就活面接研究所

                                                    就活をしていると「企業の情報が欲しいのに、その企業との繋がりは何もないし、知り合いもいない・・・」という経験をした人がいるのではないでしょうか?今回は私が就活を行ったときに、情報を得るために行った4つの手段をお伝えしたいと思います! 1.転職サイト 2.就活サイト 3.OB・OG訪問アプリ 4.大学のキャリアセンタ― 5.まとめ 1.転職サイト 一番初めに紹介するのは転職サイトです!転職サイトというと社会人が使うもののように思われがちですが、実際に働いていた人たちの生の声が書かれているため、気になる情報の大半はここで手に入れることができます! 特にOpenWork(https://www.vorkers.com/)は様々な企業の情報が集まっているため、就活を行っていた際にもかなり活用をしていました。普段会うことができない企業の実際の労働環境や職場の雰囲気などかなり内部の部分まで確認ができる

                                                      【就活】企業の情報を得るためにしたオススメの4つの手段 - 就活面接研究所
                                                    • GWの後 - 子持ちワーママの独り言

                                                      GWの前は、求人はすごく少なかった。GWの後は増えると聞いて期待してたんだけど、確かにGW明けの今チラホラお声がかかる。でもこれはGW明けだからと言う訳ではなく、ただ私が「紹介派遣登録」まで手を広げたせいな気もするけど。 2年前にゆるーく転職活動を始めたので(真剣に始めたのは今年の3月から)履歴書と職務経歴書は用意してあるんだけど、志望動機を各会社ごとに用意するのがメンドクサイ。 応募書類の締め切りがあるのでHPとかその他のサイトを見て「あなたの会社のこの製品は素晴らしいと思います!」って心にもないこと書いて、その数時間後にはさらにべつの大学のことを色々調べて「あなたの大学のこのシステムに共感しました!」(留学生関係で英語を使う仕事に応募)って書いて、いろんな人に 「あなたのことがだーいすきです❤❤❤❤❤」 って言って回ってる感じ。 そして面接は一部英語。そしてリモートではない…。今は来月

                                                        GWの後 - 子持ちワーママの独り言
                                                      • 【21卒】6/1時点の内定率は56.9%!就活再開で巻き返す方法とは - paiza times

                                                        こんにちは、谷口です。 2021年卒業予定の就活生のみなさん、就活は進んでいますか? 新型コロナウィルスの影響で、なかなか動けず応募や選考が進まなかった方や、一次・二次をオンライン面接で終え、最終面接の実施を待っている状態の方も多いのではないでしょうか。 リクルートキャリアの調査によると、2020年6月1日時点21卒の内定率は56.9%で、去年の同時期と比べて-13.4ポイントと、かなり低い水準となっています。 ただ、長らく就活しづらい状況が続いていましたが、最近ようやく少しずつ対面での面接や応募対応なども再開されてきました。 そこで今回は、これから就活を再開する人にとって重要なポイントについて解説します。 21卒、6月1日時点での内定率 前述の通り、リクルートキャリアの調査によると、2020年6月1日時点での大学生の就職内定率は56.9%(去年の同時期と比べて-13.4ポイント)となって

                                                          【21卒】6/1時点の内定率は56.9%!就活再開で巻き返す方法とは - paiza times
                                                        • 憧れていたクラスメソッドに転職して小規模少人数なプロジェクトを捌きまくっていたら1年が経ちました | DevelopersIO

                                                          はじめに テントの中から失礼します、CX事業本部のてんとタカハシです! 1年前。こんな自分が上手くやっていけるんだろうか...とめちゃめちゃ不安のままクラスメソッドに入社したことを思い出します。「期待と不安」と言いますが、不安が9割でした。入社初日は緊張がヤバかったので、頬を2、3回パンと叩き、気合いをぶち込んでから臨んだような記憶があります。 そんな私でしたが、、、無事に入社してから1年が経過しました(いえーい☆)。 無事というか、周りのメンバーからの超超超強力なサポートがあり、個人的にもそこそこ泥臭く頑張ったこともあり?で、なんかモリモリに成長できたと思っています。 そりゃ仕事なので大変な時期もありましたが、まさに充実感満載な1年間でした。クラメソの採用に応募した1年前の自分に偉いで〜すと言ってやりたいです。 クラメソに憧れたワケ そもそもクラメソを知ったきっかけは、このブログ Dev

                                                            憧れていたクラスメソッドに転職して小規模少人数なプロジェクトを捌きまくっていたら1年が経ちました | DevelopersIO
                                                          • 採用面接で志望動機を聞くよりもやるべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

                                                            志望動機は自己申告です。 だから誤魔化しがききます。 誤魔化しができる質問をして、なんの意味があるでしょうか? 応募者だって「こんなの茶番だ」と思ってるんじゃないでしょうか? 実際、志望動機と入社後のパフォーマンスの相関を調べた研究データも探してみましたが、ろくなエビデンスが見つかりませんでした。 経験的にも、志望動機が「単にお金を稼ぎたいから」という人と、「企業理念に共鳴したから」という人で、入社後のパフォーマンスに違いはなかったです。 そんなことに時間を使うより、わざわざ自社の面接を受けてくださった応募者が望んでいることをして差し上げることに時間を使うべきではないでしょうか。 では、誠実で優秀な応募者は、面接において、何を望んでいるのでしょうか? 私はITエンジニアの面接の経験が多いので、格闘家を例に話をします。 格闘家は、自分がいかにすごい格闘家であるかを「語りたい」のではありません

                                                              採用面接で志望動機を聞くよりもやるべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
                                                            • 【意味無し】志望動機を重視する企業はやめたほうが良い理由 - IT転職のススメ

                                                              就職や転職における関門、面接。 面接で志望動機を聞かれてどう返せばよいか困ることがありませんか? 志望動機が何も無いのは良くないですが、あまり複雑に考える必要はありません。 何故なら働く上での本質ではないから。 逆に志望動機を重視しすぎる企業には注意が必要です。 そこで今回は志望動機を重視する企業はやめたほうが良い理由について解説します。

                                                                【意味無し】志望動機を重視する企業はやめたほうが良い理由 - IT転職のススメ
                                                              • 【新卒・中途/候補者・面接官共通】ITエンジニアに求められる志望理由とは|久松剛/IT百物語の蒐集家

                                                                先のコンテンンツでは新卒・第二新卒の方々を対象にした就職活動の傾向と対策についてお話をしました。その中でも触れたのが業界理解についてです。数多く応募してしまう方の傾向として、企業一社一社に対しての業界研究が深くできないために薄い志望動機になってしまうということがあります。就活面接マニュアルを丸暗記してどこの企業にも使える汎用的な回答をした結果「没個性的だ」「どうしてうちじゃないとダメなの?」と言われてお見送りされてしまったという話は枚挙にいとまがありません。 志望理由が脆い方の特徴としては下記のようなものがあります。 基本的に売り手市場であるため無策でもどこかに引っ掛かると思っている コミュニケーションを避けてITエンジニアを志す方が少なくないため、志望理由のような自身のアピールに興味を強く持っていない 結果として志望理由についての説明がうまくできず、就職活動・転職活動の立ち居振る舞いがう

                                                                  【新卒・中途/候補者・面接官共通】ITエンジニアに求められる志望理由とは|久松剛/IT百物語の蒐集家
                                                                • 就活に役立ちそうな事実まとめ|ほしの

                                                                  ■はじめにこの記事の概要これまでに大手IT企業2社で新卒採用、中途採用、労務管理などを行ってきた私の経験をもとに、就職活動の役立ちそうな情報をまとめた記事です。 できるだけ主観抜きで事実や合理的な推論だけを書き、箇条書き形式で読み進めやすいようしたつもりです。 明らかに不要と思う物を除き、一定の信憑性がある情報はとりあえず記載しています。取捨選択は自分でしてください。また、あくまでも事実まとめであってノウハウまとめではないので、情報の活用方法は自分で考えるか別の人に聞いてください。 著作権は放棄しませんが、常識の範囲内で自由に転載や引用していただいて問題ありません。 前提条件中小企業については企業による差異が大きい上に目指している人が少なく調査・執筆コストが高いので、対象外とします。つまり、ある程度の大手企業を目指す人向けに記載します。 大手であっても居酒屋ワ〇ミなどブラック企業として名高

                                                                    就活に役立ちそうな事実まとめ|ほしの
                                                                  • 初めての転職活動に役立つ情報を実体験を元に丁寧に解説【職務経歴書 / 企業研究 / 面接対策】 - Qiita

                                                                    この記事は、はじめてのアドベントカレンダー Advent Calendar 2023 24日目の記事です。 はじめに こんにちは!きいな(@keynyaan)です。 つい先日、初めての転職活動が終了したので、その中で学んだことや事前に知っておきたかったことなどを紹介します。 私自身は、SIer企業から自社開発企業への転職になりますが、未経験エンジニアの方であったり、受託開発企業への転職であったりしても、役立つような情報をまとめています。 基本的な考え方 転職活動は、Google検索のサジェストの上の方に「疲れた」が出るくらいには、肉体的にも精神的にも疲れるイベントです。 ほとんどの方が短期間での転職を目指していると思うので、ここでは短期間での転職を実現するための基本的な考え方について説明します。 一言で説明するなら、インバウンドセールスの基盤を固めてから、アウトバウンドセールスを行うことで

                                                                      初めての転職活動に役立つ情報を実体験を元に丁寧に解説【職務経歴書 / 企業研究 / 面接対策】 - Qiita
                                                                    • 就活で有利に!エンジニア志望者がインターンに参加すべき理由 - paiza times

                                                                      こんにちは。谷口です。 早い時期から興味のある業界や企業のインターンに参加しておくと、その後の就活がスムーズに進められるかもしれません。 「まだ就活のこと考えたくないなぁ…」と思われるかもしれませんが、以前paiza新卒ユーザーにアンケートをとったところ、約8割が「就活でインターンをやってよかった・やっておけばよかった」と回答していました。 paiza新卒でもインターン求人を掲載しています。ITエンジニアを目指す方はぜひチェックしてみてください。 今回は、インターンとは何なのか、参加するとどんなメリットがあるのか、インターンに参加するにあたって重要なポイントなどについてお話しします。 インターンって何? インターンとは、学生が企業などの中で一定期間働き、就業体験ができる制度です。日本では一般的に、大学であれば主に3年の長期休暇中、就活が本格化する前の実施が多いです。内容はさまざまですが、1

                                                                        就活で有利に!エンジニア志望者がインターンに参加すべき理由 - paiza times
                                                                      • 未経験者がエンジニア職の面接を受けたときに「絶対に聞かれる4つの質問」 - paiza times

                                                                        こんにちは。谷口です。 未経験からITエンジニアを目指しているみなさん、面接は得意ですか? 得意どころか、不安で仕方ないという方のほうが多いかと思います。 特に未経験者の方は、エンジニアを目指すにあたって、 面接では一体どんなことを聞かれるのか 経験がなければ落とされてしまうのだろうか などといったことが気になるのではないでしょうか。 そこで今回は、未経験者の面接で聞かれる代表的な質問4つをご紹介します。これらの質問の意図を知ることで、未経験者がエンジニアになるために何が必要なのかが見えてくるでしょう。未経験からITエンジニアへの転職を目指している人、近いうちに面接を受ける予定がある人、転職したいけど面接が苦手で不安な人の参考になればと思います。 エンジニア職の志望動機 Q.なぜエンジニアになりたいのですか? 未経験者であれば、避けては通れない質問です。 いわゆる「志望動機」と言われると、

                                                                          未経験者がエンジニア職の面接を受けたときに「絶対に聞かれる4つの質問」 - paiza times
                                                                        • WEBデザイナーにおすすめの転職エージェント12選|求人・サポートの特徴を徹底比較!

                                                                          WEBデザイナーの転職に強い転職エージェントを知りたい 転職エージェントはどうやって選べばいいの? と思っていませんか? WEBデザイナーの転職には、デザイナーの求人数が多い総合型の転職エージェントと、WEB業界の転職支援実績が豊富なWEB業界特化型の転職エージェントに2〜3社登録して転職活動をするのがおすすめです。 Webデザイナーの求人や転職支援実績が豊富なエージェントに登録することで、希望に合った求人に出会いやすくなる上に、企業の社風や制度などの詳しい情報や、過去の面接で出た質問など、一人で転職活動をしていては得られない情報を教えてもらえますよ! この記事では、WEBデザイナーに強い転職エージェントのおすすめ12選を紹介し、それぞれの求人やサポートの特徴を比較してお伝えするので、あなたが登録すべき転職エージェントが見つかりますよ! 転職エージェントは、WEBデザイナーの求人が豊富で、

                                                                            WEBデザイナーにおすすめの転職エージェント12選|求人・サポートの特徴を徹底比較!
                                                                          • 客先常駐コボラーの転職備忘録

                                                                            最近、客先常駐から社内SEに転職することが決まった。忘れないうちにこの転職に関する備忘録を残しておきたい。 転職理由と転職活動にわけて記載したいと思う。 はじめに転職理由。 転職理由はキャリア形成が難しいと思ったからだ。 この理由に至った現職の内容を話そう。 自分は20代だ。新卒で客先常駐コボラーになってしまった。 なってしまった、とネガティブに書いているが全否定するつもりはない。新卒で入った会社は客先常駐であることだけが悪かった。COBOLも別に悪い言語とか思っているわけじゃあない。 ただし『客先常駐とCOBOL』という組み合わせは、将来の展望を描けなかった。これから新卒の人にはあまりお勧めできない。 なぜか。 まず、『客先常駐』。 これは全くもって良くない。責任が少ない仕事で十分で、人間関係を適度にリセットしたい人には向いていると思う。もしくは、よっぽどのニッチかつ高スキル保持者くらい

                                                                              客先常駐コボラーの転職備忘録
                                                                            • 志望動機の不要論 - 人事ばたけ

                                                                              人事で採用に携わる者として、履歴書や職務経歴書は見る機会は多いです。履歴書に志望動機を記入している方が多いですが、本当に志望動機は必要なのでしょうか。 私自身は、中途入社の志望動機不要論派ではあります。なぜなら、少ない企業情報の中で無理に考えた志望動機を聞くより、本当に知りたい職務経歴を詳細に話す時間を割いたほうがお互いに有意義だからです。 もちろん、志望動機を大切にしている会社もあると思いますが、志望動機を重要視しない企業が増えてきているのも事実です。面接において、採用する側と応募する側は、あくまでも対等な立場です。 面接とは、採用する側が会社の魅力を伝え、応募する側が自身の魅力を伝える場です。志望動機を考える時間より、『自身の魅力を伝える事』を考える時間の方がより大切です。 それでは、私の所感ではありますが、『志望動機』と『履歴書』及び『職務経歴書』の意味についてまとめてみました。 履

                                                                                志望動機の不要論 - 人事ばたけ
                                                                              • 面接官のしょうもない質問がエンジニアに辞退される原因になっている - paiza times

                                                                                こんにちは。谷口です。 paizaはITエンジニアの転職・就職サービスなので、エンジニアを募集している企業の採用担当の方から 優秀なエンジニアを採用できない 採用したいと思った応募者に面接後辞退されてしまう といったご相談を受けることもよくあります。 面接まで進んだのに辞退されてしまうのであれば、その理由は残念ながら「面接がよくなかったから」です。本当に優秀なエンジニアを採用したいのであれば、面接のやり方を改めたほうがよいでしょう。 特に複数人からの辞退が続く場合、「面接で応募者に嫌われる質問」を気づかずに聞き続けているのではないでしょうか。今回は、これについて考えたいと思います。 エンジニアの採用面接とはどんな場なのか 問題外!面接後即辞退されるケース 家族構成や出身地など「聞いてはいけない」と法律で決められている質問 求人記載よりも下回った給与額を提示して内定を出す 何も考えずに意味の

                                                                                  面接官のしょうもない質問がエンジニアに辞退される原因になっている - paiza times
                                                                                • エンジニアがキャリアや転職を考えるときに役立つ記事をまとめました - paiza times

                                                                                  こんにちは。倉内です。 IT企業は比較的コロナ禍での働き方改善には積極的だったとは思いますが、それでも不便な思いや不安を抱えて過ごした方も多かったと思います。 自身を取り巻く環境や状況も変わり、転職したいなという方もいらっしゃるでしょう。この機会にじっくりご自身の仕事や将来のキャリアについて考えてみるのもおすすめです。 そこで今回はそういったことを考えるのに役立ちそうな記事を状況別に集めてみましたので、参考にしていただければと思います。特に直近で転職を検討されている方は、ぜひ準備を進めてみてください。 自身の経験やキャリアを棚卸ししておきたい まずはこれまでの自身のキャリアを振り返って、得意分野・苦手分野を把握したりやってきたこと・やりたいことを整理したりしましょう。 「キャリアの棚卸し」は、転職を考えている人はもちろん、直近で転職の予定がない人も将来のキャリアを考える上でやっておいて損は

                                                                                    エンジニアがキャリアや転職を考えるときに役立つ記事をまとめました - paiza times