並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 257件

新着順 人気順

防災の検索結果161 - 200 件 / 257件

  • 【防災グッズ】を購入しました【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 2024年は年初から大きな震災が起きてしまいましたね。。 重ねてお見舞い申し上げます。 改めて地震大国に住んでいることを実感しました。 特に備えをしていないことを反省して最低限の防災グッズを購入しました。 こんな感じです↓ 内訳は、 ・保存水(5年保存500ml) ・アルファー米(5年保存2食) ・緊急トイレ袋(1000cc収納2枚) ・携帯トイレ(尿専用600cc凝固1枚) ・水溶性ティッシュ ・ウェットティッシュ ・歯磨きティッシュ ・清浄綿 ・緊急ブランケット ・緊急絆創膏セット ・タオル ・カイロ ・使い捨てマスク ・軍手 ・笛 ・使い捨て手袋 ・給水バッグ(3L) ・3WAYライト になります。 これらを避難袋に入れて枕元に置くようにします。 最低限のパッケージですので保存水・保存食とトイレ袋は追加

      【防災グッズ】を購入しました【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    • コンパクトに持ち歩けてお出かけ先で役に立つ「防災ボトル」何を入れたらいい?みなさんのボトルの中身

      警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に! pic.twitter.com/YbGSGVe5iB 2022-04-11 08:11:40

        コンパクトに持ち歩けてお出かけ先で役に立つ「防災ボトル」何を入れたらいい?みなさんのボトルの中身
      • 藤本透/シナリオライター on X: "【拡散希望】災害への備えについて 三週間の間、避難所生活を送っていた実妹から、今回の地震で役立ったもののリストや困ったこととその理由が届きました。 たくさんの方に共有して、是非備えてくださいとのことですので、これからツリーで紹介させてください。 ○非常用防災袋に入れておくもの…"

        • 3COINS、旅行にも使える「防災グッズ」。携帯トイレ/手回し式スマホ充電ラジオ/5.5L水タンク/応急セットほか

            3COINS、旅行にも使える「防災グッズ」。携帯トイレ/手回し式スマホ充電ラジオ/5.5L水タンク/応急セットほか
          • 防災グッズを買ってない人は『 無印良品のパンフレット 』を見た方がいい。地震のときに必要なモノがわかり、お店ですべてそろう。さらに、備えがある人は「 コンビニに行けなくても7日間生きのびる方法 」がわかるから見て。もしもの時にすぐ見れないと大変だから今のうちに保存だけしておいて。

            しゅん|旅する公務員 @shun_tabimoney 防災グッズを買ってない人は『 無印良品のパンフレット 』を見た方がいい。地震のときに必要なモノがわかり、お店ですべてそろう。さらに、備えがある人は「 コンビニに行けなくても7日間生きのびる方法 」がわかるから見て。もしもの時にすぐ見れないと大変だから今のうちに保存だけしておいて。 pic.x.com/q9h9mx3gy0

              防災グッズを買ってない人は『 無印良品のパンフレット 』を見た方がいい。地震のときに必要なモノがわかり、お店ですべてそろう。さらに、備えがある人は「 コンビニに行けなくても7日間生きのびる方法 」がわかるから見て。もしもの時にすぐ見れないと大変だから今のうちに保存だけしておいて。
            • 災害大国日本、“もしも”に備えて考えておきたい「オーディオファン的 防災ラジオの選び方」 (1/2) - Phile-web

              ■オーディオ好きの視点で防災ラジオを選ぼう! 本日9月1日は「防災の日」。防災の日であろうがなかろうが防災意識は常に必要だが、この機会にその意識をさらに高めておくのはよいことだ。ということで今回は防災に関わるオーディオアイテムに注目。「非常時持ち出し防災バッグに入れておくためのラジオの選び方」を考えてみよう。 いまやスマホがあればラジオ聴取も含めてだいたいのことは何とかなる。しかし逆に言えばそのスマホのバッテリーが切れてしまったらだいたいのことが何ともならなくなってしまう。なのでその消費はできるだけ減らしたい。 そこでラジオ聴取にはラジオそのものを用意しておこうというのが前提の話。そしてその製品選びには「ポータブルオーディオマニアが防災ラジオを選ぶ際はここに注意!」なんてポイントもあったりするのだ。 いきなり具体的に挙げるが、筆者が防災ラジオとして選んだ製品がこちら、オーム電気「Audio

                災害大国日本、“もしも”に備えて考えておきたい「オーディオファン的 防災ラジオの選び方」 (1/2) - Phile-web
              • 雨の夜、行方不明の2歳男児と4歳女児を無事保護 埼玉県警大宮署 深夜に市の防災無線で協力訴え 夜半過ぎに発見|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                埼玉県警大宮署によると、8日夜、さいたま市北区内で行方が分からなくなっていた4歳女児と2歳男児のきょうだいが、9日午前0時10分ごろ見つかり、無事保護された。 2人は、8日午後7時40分ごろ、さいたま市北区櫛引町2丁目付近で行方が分からなくなった。大宮署がさいたま市に要請し、4時間後の午後11時40分ごろ、市の防災無線で2人の服装などを詳細に伝え、市民に発見協力を呼びかけた。 防災無線が流れた約30分後の9日午前0時10分ごろ、警察官が同所付近で2人を発見し無事保護した。雨に濡れていたが、けがなどはなく、体調にも異常はなかったという。 この夜、さいたま市は冷たい雨が降り続き、8日午後11時の気温は15度。深夜に流れた防災無線を聞いて、幼いきょうだいを心配し、付近の公園などを探す市民の姿もあった。 =埼玉新聞WEB版=

                  雨の夜、行方不明の2歳男児と4歳女児を無事保護 埼玉県警大宮署 深夜に市の防災無線で協力訴え 夜半過ぎに発見|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                • 防災訓練。 - 50代で離婚して。

                  こんにちは。あかねです。 今日は地域の防災訓練がありました。 毎年かなり本格的に「訓練」というよりは「イベント」的に開催されているのですが 今年は自治会の役員ということもあり、初参加。 せっかくの日曜日の午前中、ちょっと面倒くさいなと思っていたのですが 実際様々な体験をしてみて、勉強になることもたくさんありました。 初めて起震車も体験。 南海トラフ地震を想定した揺れを体験しました。 想定震度7。 ものすごかったです。 最初は激しい縦揺れ。そのあとに大きく不規則な横揺れ。 座っていても何かにつかまっていないと、転げまわってしまうほどです。 これでは家の中の家具類はすべて滅茶苦茶になってしまうでしょう。 他にも水消火器を使った消火訓練や、災害救助犬のデモンストレーション、 消防のレスキュー隊員による救助のデモンストレーションなどを間近で見ることができました。 また、避難所体験ということで、簡易

                    防災訓練。 - 50代で離婚して。
                  • お湯はソーラン節で沸かせる?地震に備えて防災バッグと中身を準備しよう! - ベル雑記

                    こんにちはいつも防災リュックを準備しているベルです。 このブログのタイトルをみて「お湯はソーラン節で沸かせる...は?」(?_?)と思ったのでは無いでしょうか?このフレーズはX(Twitter)でバズった内容です。始めの章にて説明させてもらいますね(^o^) さて、話を変えて防災袋とは、地震などの災害時に持ち出して使うためのリュックや袋のことで今回はその防災袋について書いていこうと思います。 \防災グッズをセットで販売!クリックで公式サイトへ/ シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ 「お湯はソーラン節で沸かせる」とは一体なんなのか? おすすめは?地震にや災害に備えて防災袋を用意しよう! 100均やおしゃれな無印でも買えるかも?防災グッズリスト 1. 食料 2. 飲料 3. 日用品 4. 医薬品 防災グッズでいらなかったもの 防災バッグの中身まとめ 防災

                      お湯はソーラン節で沸かせる?地震に備えて防災バッグと中身を準備しよう! - ベル雑記
                    • テレビ放送も見られる「NHK ニュース・防災」で最新の災害情報を [てっぱんアプリ!]

                        テレビ放送も見られる「NHK ニュース・防災」で最新の災害情報を [てっぱんアプリ!]
                      • 日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

                        大規模な災害発生後は、長期間物流が滞ってしまう可能性が考えられます。そうした事態に備えるために、農林水産省は、各家庭での非常食の備蓄は、最低でも家族一人につき3日分、可能であれば、一人につき1週間分程度の備蓄をすることを推奨しています。1日3食分の食事が家族の人数分、その量が最低3日分、小さいお子様や高齢のご家族など、それぞれに合ったものを備えておく必要があります。 今回Yahoo!ニュースの協力を得て、全国のYahoo!JAPANユーザー2000人の方に、災害備蓄に関するアンケートを実施しました。災害時に備えた食料の備蓄をしているか聞いたところ、62.2%の方が備蓄をしていると答えた一方、37.8%の方が備蓄をしていないと回答しました。 また、食料の備蓄をしている方にどのようなものを備蓄しているのか聞いたところ、レトルト食品など普段の生活で使用する食品を備蓄している方が63.2%、乾パン

                          日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
                        • 【新宿高島屋】防災グッズのポップアップストア『OLEA’s POP UP STORE~手に届くところにある防災~ 』が9月11日より開催!

                          防災グッズのポップアップストア『OLEA’s POP UP STORE~手に届くところにある防災~ 』 『OLEA’s POP UP STORE~手に届くところにある防災~ 』は、学生団体OLEAが防災グッズのポップアップストアとして開催。 ついつい手に取ってみたくなるような、デザイン性と機能性に優れた防災グッズが揃います。 緊急時に役立つことはもちろんのこと、暮らしの場に馴染むようなアイテムが選定されており、普段から何気なく使っているアイテムが、もしもの時に、あなたや大切な家族を助けてくれます。 『OLEA’s POP UP STORE~手に届くところにある防災~ 』で販売される防災グッズ(一例) ■CARRY THE SUN・・・太陽の恵みを生かしたソーラー充電式のランタン ■effe・・・鯖江の眼鏡工房が作る救助笛 ■アートトワレ・・・10年保存可能な備蓄用トイレ 防災グッズのポップ

                            【新宿高島屋】防災グッズのポップアップストア『OLEA’s POP UP STORE~手に届くところにある防災~ 』が9月11日より開催!
                          • 砂上の原発防災:「このままではまずい」 原発の避難計画、現実とかけ離れていた | 毎日新聞

                            北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)が建つ能登半島で最大震度7を観測した地震は、2011年の東京電力福島第1原発事故を思い起こさせた。複合災害による建物や道路の損壊は、どの原発の周辺でもありえる。それだけに、原発事故に備えた避難計画通りに物事が進まないのでは、という疑念が芽生えている。 能登半島地震では、原発から放射性物質は広がりませんでしたが、専門家からは「かなり危うかった。住民の避難計画そのものが穴だらけだった」と指摘する声も上がってます。原発避難の課題や、能登半島地震で起きた通信トラブルなどを検証しました。(全2回の第1回) 第1回・「このままではまずい」原発の避難計画 第2回・設備にトラブル 揺らぐ原発避難の要とは 関連記事・原発防災は「穴だらけ」 危うい避難計画 <図解>志賀原発と周辺の道路状況は つき上げるような衝撃 1月1日の地震で、志賀町では震度7を観測した。原発から約

                              砂上の原発防災:「このままではまずい」 原発の避難計画、現実とかけ離れていた | 毎日新聞
                            • 【リアルレポ】能登半島地震で高台へ避難して実感!車に備蓄しておけばよかった防災グッズ(田中ゆみこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。能登半島地震が発生した時、能登の起点の海側に住む筆者宅も激しい揺れを感じました。 津波警報が発令されてすぐ車で高台へ向かい、6時間ほど車中で過ごしたのですが、「あれがない」「これがあれば良かった」と感じることも多く、車にも防災グッズを備蓄しておく必要性を感じました。 今回は最低限、車に用意しておきたい防災グッズについてまとめました。 1.飲料水と非常食夏の暑い時期は車内の気温が上がりやすいので、保存が長い防災用の保存水や備蓄食がおすすめ。 慌てて避難したので、防災リュックと防寒着、貴重品など必要最低限のモノしか持っていませんでした。 喉が渇いたので防災リュックを確認しましたが、そもそも防災リュックに飲料水や非常食は入っていませんでした。 高台のコンビニに入りましたが、すでに避難してきた人で大混雑。駐車場にも入れず、飲料水と非常食を防災リュックに入れてお

                                【リアルレポ】能登半島地震で高台へ避難して実感!車に備蓄しておけばよかった防災グッズ(田中ゆみこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 - 防災手帳(notebook) | Yahoo!天気・災害

                                災害時の知恵災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 災害で大規模な停電が起きた時、心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池をできるだけ長持ちさせるためのテクニックと災害伝言板・SNSの安否確認利用法をご紹介します。 目次 スマホ電池節約では「液晶を暗くする」を最優先に! 携帯電話サービス自体が止まる可能性も考える 災害伝言板・SNSで安否情報を入れておこう 可能なら予備バッテリー入手を スマホ電池節約では「液晶を暗くする」を最優先に! 大災害で停電が起きた場合、スマートフォンの充電が心配になります。スマホのバッテリーをもっとも使うのは液晶画面です。まずは液晶を暗くすること・できるだけ点灯させないことが大切です。 予備バッテリーがない人のために、今すぐできるスマホ電池節約法を3つに絞ってまとめます。 停電対策 今すぐできるスマホ電池節約3つの方法 液晶画面を今すぐ暗くする 設

                                  災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 - 防災手帳(notebook) | Yahoo!天気・災害
                                • 防災 防災セット 1人用 基本20点セット ダイナモライト 手回し充電ライト 地震対策 避難セット 保存水 保存食 非常用 防災士 | 熟女アイドル「未来美麗」のお気に

                                  防災の基本の防災グッズを揃えた防災セット 1人用 家族 ファミリー 事業所の帰宅セットに最適。 ・母の日 父の日 敬老の日 のプレゼント 会社 学校 町内会 防災会 行事の記念品 粗品にもご利用いただけます。非常用持ち出し袋 防災グッズ 防災セット ライトはダイナモライトを採用しています 防災セット 非常食 飲料水 トイレ ライト ケア用品 基本の防災グッズを揃えた避難セット ・リュックは、反射テープ付きで、丈夫な生地を使用したリュックです。セット品と追加の用品が入るスペースも十分あります (非常食)非常時にご飯が食べれる。5年賞味期限 お湯で15分 水で60分で召し上がれます。非アレルギー対応食です。(飲料水)5年保存期限 純水ですので、コンタクトの洗浄 赤ちゃんのミルクにご利用いただけます (非常トイレ)・トイレ袋 2セット:大小兼用の専用袋 凝固剤で臭いをシャットアウト。洋式トイレ、

                                    防災 防災セット 1人用 基本20点セット ダイナモライト 手回し充電ライト 地震対策 避難セット 保存水 保存食 非常用 防災士 | 熟女アイドル「未来美麗」のお気に
                                  • 防災セットは持つべき!避難所に行ったら安全性が全く違う「特に少なくてもいいから水・食料」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                    防災セットは、地震や自然災害に備えて必要な物品をまとめて収納することができる便利なアイテムです。特に、地震対策30点避難セットはその魅力がさらに際立っています。 まず、防災セットのリュックの容量は約14Lで、必要な物品をすっきりと収納することができます。これにより、必要な備品を一箇所にまとめて持ち運ぶことができるため、避難時の手間や時間を軽減することができます。 また、地震などの災害発生時には火災のリスクも高まりますが、この防災セットは防炎ターポリン製であり、耐久性があります。安心して使用することができます。 さらに、この防災セットは防炎製品事業者認定番号(財団法人日本防炎協会)を所持しており、品質面でも信頼性があります。災害時には信頼できる品質の防災セットを使用することで、安全性を確保することができます。 最後に、防災セットの本体サイズは290×385×130mmとコンパクトで持ち運びに

                                      防災セットは持つべき!避難所に行ったら安全性が全く違う「特に少なくてもいいから水・食料」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                    • このラジオ、見た目によらず機能的。手回し充電できるから防災にも

                                      このラジオ、見た目によらず機能的。手回し充電できるから防災にも2024.01.29 19:009,959 岡本玄介 ラジオなのにマルチツールみたい。 ガジェットのデザインは未来的なものあれば、ちょっと古くてレトロ感が漂うものまでいろいろです。 最近は懐かしい昭和レトロが流行しており、最新のデバイスでもレトロさを意識して作られることもあります。 7つの機能でお役立ち「RELAX Multi Retro Radio マルチレトロラジオ 多機能防災ラジオ」は、レトロ風味で無骨なボディーに重厚さを感じる一品。 しかし機能はイマドキで、ラジオの他にライト、アラーム(SOS)、2000mAhモバイルバッテリー、音楽プレイヤー、時計、Bluetoothをスピーカー機能まである1台7役となっています。 USBメモリーとmicroSDからMP3音楽が再生でき、背面には手回し充電と天面には小さいながらも太陽光

                                        このラジオ、見た目によらず機能的。手回し充電できるから防災にも
                                      • 「丁寧に説明しないと地震予知と聞こえる」存在や意味が伝わっていない「南海トラフ地震臨時情報」【わたしの防災】 | TBS NEWS DIG

                                        近い将来、発生が懸念される南海トラフ地震に備えて、国は「臨時情報」という特殊な情報を準備しています。現在の仕組みになって5年が経ちますが一度も発表されたことはなく、その存在や意味があまり伝わっていま…

                                          「丁寧に説明しないと地震予知と聞こえる」存在や意味が伝わっていない「南海トラフ地震臨時情報」【わたしの防災】 | TBS NEWS DIG
                                        • 防災担う女性職員、全国自治体の半分以上で「ゼロ」 避難所の運営や備蓄で抜け落ちる「視点」:東京新聞 TOKYO Web

                                          災害時の避難所運営や備蓄を担当する防災部署の職員が「女性ゼロ」の市区町村は昨年4月時点で全国で55%を超える。能登半島地震の避難所運営も男性が中心で、女性の声が届きにくい事例が見られた。2011年の東日本大震災以降、政府は防災への女性参画を促すが、現状は道半ば。首都圏でも、女性ゼロのケースは少なくない。(奥野斐)

                                            防災担う女性職員、全国自治体の半分以上で「ゼロ」 避難所の運営や備蓄で抜け落ちる「視点」:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 南海トラフ地震対策 : 防災情報のページ - 内閣府

                                            新着情報 令和6年7月16日に南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ(第17回)を開催しました。(New) 推進地域・特別強化地域 地震防災対策推進地域・地震津波避難対策特別強化地域 地図 (PDF形式:697.1KB)(PDF 698KB)  市町村一覧 (PDF形式:245.1KB)(PDF 246KB) 推進基本計画 推進地域における地震防災の体系 概要 (PDF形式:101.5KB) 推進基本計画 概要 (PDF形式:276.5KB)    本文 (PDF形式:715.0KB) ・これまでの変更履歴 令和3年5月    新旧対象表 (PDF形式:214.2KB) 令和元年5月    概要 (PDF形式:712.9KB) 新旧対照表 (PDF形式:1.4MB) 推進計画作成例等(消防庁HP) 推進基本計画等のフォローアップ 推進基本計画のフォローアップ結果(令和元年5月) 結果

                                            • 背負って歩けるリュック型冷蔵庫、猛暑・防災で熱視線 - 日本経済新聞

                                              背負って歩けるリュック型の冷蔵庫が話題だ。中国メーカーのLitheli(ライテリ)が8月に応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」で公開したところ、応援総額は冷蔵庫カテゴリーとして歴代最高を更新した。アウトドアだけでなく普段使いしたいとの声もあがる。災害への備えを意識する人が増えたことも追い風になっている。商品名は「フローズンパック」。8月上旬にマクアケで予約販売を始めたところ、8月中旬に

                                                背負って歩けるリュック型冷蔵庫、猛暑・防災で熱視線 - 日本経済新聞
                                              • aierbo 一人用テント&簡易トイレセット アウトドア キャンプ 防災グッズ 簡易トイレ ポータブルトイレ 防災トイレ 仮設トイレ ワンタッチテント プライバシーテント 登山 渋滞 旅行 建設現場 車載 防災グッズ 車中泊グッズ | 熟女アイドル「未来美麗」のお気に

                                                【折り畳み式で便利な一人用テント&簡易トイレ】一人用テントと簡易トイレのセットです。折り畳めるのでアウトドアやキャンプ、防災グッズとして1つあれば非常に便利です。 【凝固剤あり】折りたたみ 携帯 トイレ 車 キット 備蓄 介護用 介護 折りたたみ 地震 津波 防災トイレ 蓋付 凝固剤 災害トイレ ゴミ袋 車載トイレ 旅行 キャンプ 【PP材質を厚くして】高品質のPP素材でできており、質感が良く、最大300kgのベアリングがあり、清掃と乾燥が簡単です。数秒で折りたたむことができ、操作が非常に簡単で。 aierbo 一人用テント&簡易トイレセット アウトドア キャンプ 防災グッズ 簡易トイレ ポータブルトイレ 防災トイレ 仮設トイレ ワンタッチテント プライバシーテント 登山 渋滞 旅行 建設現場 車載 防災グッズ 車中泊グッズ 介護用 持ち運び 組立簡単 災害用 処理袋12枚 凝固剤12パッ

                                                  aierbo 一人用テント&簡易トイレセット アウトドア キャンプ 防災グッズ 簡易トイレ ポータブルトイレ 防災トイレ 仮設トイレ ワンタッチテント プライバシーテント 登山 渋滞 旅行 建設現場 車載 防災グッズ 車中泊グッズ | 熟女アイドル「未来美麗」のお気に
                                                • 離れ離れになっても大丈夫 犬の鼻紋をAIで識別 アプリに防災機能 | 毎日新聞

                                                  いつ起きるか分からない自然災害に備え、ペットの防災対策は万全だろうか。犬の鼻の紋様「鼻紋(びもん)」をAI(人工知能)で個体識別し、迷い犬の居場所を飼い主に伝えるスマートフォンアプリ「NoseID(ノーズ・アイディ)」に防災機能が追加された。福岡市内でペットと同行できる避難先や災害時に必要な備蓄品を確認でき、愛犬家にダウンロードを呼びかけている。 アプリはベンチャー企業「S′more(スモア)」(同市中央区)が開発。2022年5月の配信後、23年10月末までに約1万2000回もダウンロードされた。 鼻紋は犬の鼻の表面の筋状の紋様で、一匹ずつ異なる。人の指紋のように成長しても形は変わらないため、AIで解析して個体識別ができる。飼い主は愛犬の鼻紋をスマホで撮って登録し、迷い犬の発見者が犬の鼻を撮影してアプリで送れば、災害時などに離れ離れになっても登録済みの犬と照会できる。 約1年前からアプリを

                                                    離れ離れになっても大丈夫 犬の鼻紋をAIで識別 アプリに防災機能 | 毎日新聞
                                                  • 災害時のネット接続、対策している人はわずか15%〜NURO 光が「令和版ネットの防災マニュアル」公開

                                                      災害時のネット接続、対策している人はわずか15%〜NURO 光が「令和版ネットの防災マニュアル」公開 
                                                    • 高機能コンテナ、能登で活躍 トイレ完備、発電・浄水も―防災活用、道の駅に設置:時事ドットコム

                                                      高機能コンテナ、能登で活躍 トイレ完備、発電・浄水も―防災活用、道の駅に設置 時事通信 社会部2024年05月06日07時36分配信 道の駅「あなみず」に設置されたコンテナトイレ=1月、石川県穴水町(九州地方整備局提供) トイレやシャワーを備え、発電や浄水もできる高機能コンテナが能登半島地震の被災地で活躍している。設置も簡単で、さまざまな状況に対応可能なため、国土交通省は道の駅の防災機能強化に向けた導入を促している。 子ども食堂、被災地で活動続く 外からの支援「頼みの綱」―能登地震 1月12日に道の駅「あなみず」(石川県穴水町)に設置されたコンテナトイレは、微生物による浄化処理機能と太陽光発電を備える。一度の給水で1000回以上循環利用できる自己処理型で、町地域整備課の中田佑美係長は「町は珠洲市などがある奥能登への通り道で、トイレ事情改善は急務だった」と振り返る。「水洗で個室も広く、利用者

                                                        高機能コンテナ、能登で活躍 トイレ完備、発電・浄水も―防災活用、道の駅に設置:時事ドットコム
                                                      • 大雨で冠水した道路を走行してはダメ!刑事告訴される可能性もある? | 防災新聞

                                                        大雨が降り道路が冠水すると、思わぬ二次災害が起きていることをご存じでしょうか? 台風の強風や大雨から、土のうを積んで浸水を防ぎ被害を免れた商店があります。 台風一過の翌日、雨も風もないのに突然店のシャッターが壊れ、サッシのガラスが割れて、雨水が店内に侵入してきたのです。 この商店に、一体何が起きたのでしょう!? 台風一過の翌日 道路はまだ冠水していた! 台風が通り過ぎても、災害が終わったとは限りません。 例えば、台風による停電や断水、屋根などの破損被害など、台風が去っても災害は続いているケースが多くあります。 道路の冠水もその一つ。台風通過後も、膝上までの水深となる冠水が、半日以上残るケースはよくあることです。 仕事としてトラックが冠水した道路を走る 災害が残っていたとしても、台風が去れば直接的な被害はありません。 ですから、仕事を再開するのは至極当たり前のこととなります。 ただ、その当た

                                                          大雨で冠水した道路を走行してはダメ!刑事告訴される可能性もある? | 防災新聞
                                                        • 消防団のなり手がいない 高齢化で地域防災力に黄信号「住民の命や財産守るために」 地域と消防団(中)

                                                          道路に埋められた消火栓を点検するその目は、地域住民の安全につながっていた。相模原市緑区の田園地帯にある住宅地。市消防団員の森井重雄さん(53)らは休日の朝、赤い消防車に乗って地区を回り、消火栓の確認作業に当たっていた。 消火栓を確かめる産業機械メーカーの工場に勤める森井さんは、相模原市消防団の通称「又野消防団」に所属する。地区の住民ら12人で構成され、月2回の定期点検に従事。消防車に配備された消防ポンプや詰め所に置かれた発電機、チェーンソーなどの動作確認を行うほか、地区に19カ所ある消火栓の点検も欠かせない。 消火栓は地中を通る水道管と接続しており、消火活動に必要な水を供給する設備。点検では、路上の重い鉄ぶたを十字型のバールを使って開け、開閉用の器具で栓を開く。水があふれ出てくるのを確認し、再び栓を閉める。閉め方が中途半端だと水がたまって路上へあふれ出すため、腰を入れてぎゅっと閉める。重労

                                                            消防団のなり手がいない 高齢化で地域防災力に黄信号「住民の命や財産守るために」 地域と消防団(中)
                                                          • 『防災対策』

                                                            ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 朝イチ仕事を終えて 帰ってきました 雨が降ってきたので 家の玄関掃除は 明日にしました あれが食べたくて でもアレは家の中では 焼きたくなくて そうだ 7輪を買ってこよう! という事になりました 七輪は 防災にも 使えそうですね 近くのホームセンターに 七輪の在庫と値段を聞くと? なんだそれ! という返事が ありましたよ! 【続く ハムスターブログは 夜になりますが 今日も よろしくお願いします。 KENさんに会えるカナ?

                                                              『防災対策』
                                                            • 奈良県、五條市の防災拠点見直し 滑走路をヘリポートに - 日本経済新聞

                                                              奈良県の山下真知事は24日、事業見直しを表明していた五條市での「大規模広域防災拠点」について、防災ヘリポートや太陽光発電施設などを整備すると発表した。当初は2000メートル級の滑走路を備える計画で、総事業費は720億円を見込んでいた。変更後の事業費は未定だが、「従来計画に比べて大きく減る」と語った。県によると、防災ヘリポートは1万平方メートル規模で、紀伊半島では最大級になるという。大型ヘリの離

                                                                奈良県、五條市の防災拠点見直し 滑走路をヘリポートに - 日本経済新聞
                                                              • 「もしもの時」の防災グッズを見直し。備えておくべき6つはこれ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                8月〜9月は台風や大雨の日が多く、南海トラフ地震の臨時情報もあり防災意識が一段と高まります。改めていざという時の準備を見直したいところ。 今回は、連載【今日のライフハックツール】で紹介してきたアイテムの中から、揃えておきたい防災グッズ6選をお届けします。 普段の生活やアウトドアなどでも活躍するものもピックアップしたのでぜひチェックしてくださいね。 【この記事はこんな人にオススメ!】 災害時に必要なものを一通り揃えておきたい持ち運びに適したポータブル電源を探している避難する際にどんなものが必要か確かめたい

                                                                  「もしもの時」の防災グッズを見直し。備えておくべき6つはこれ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 防災の「はじめの一歩」にぴったり。7つの機能を持つレトロなラジオ

                                                                  防災の「はじめの一歩」にぴったり。7つの機能を持つレトロなラジオ2024.10.23 10:005,373 門岡 明弥 防災アイテムを用意したいけど、何から用意したらいいかわからない…と思っている方も多いのではないでしょうか。 まずは普段から出しっぱなしにしておける、こんなアイテムを取り入れてみるのもアリかもしれません。 防災にはどれも必要な機能が7つもImage: LAND Lifestyle Shop左からクラウディサンド、ブラック、ウォームグレーの3色展開。各8,800円(税込)こちらは「MULTI RETRO RADIO」。名前の通り、そして見た目の通り「ラジオ」ではあるのですが、実はラジオのほかに、ライト・アラーム(SOS)・モバイルバッテリー・音楽再生・時計・スピーカーの7つの機能が搭載されているんです。 特に気になるのはモバイルバッテリー。2,000mAhという必要最低限の容

                                                                    防災の「はじめの一歩」にぴったり。7つの機能を持つレトロなラジオ
                                                                  • 避難所の常識を変えたい畳屋防災士 松本 隆 on X: "報道の皆様に見て欲しかったなぁ。。 足の裏で温もりを感じられる避難所を。 団欒スペースがあり昼寝や 食事も出来る場所がある。 スリッパを脱ぎ足音を消す。 更に髪の毛一本落ちてない それを実現した避難所に焦点が 当たらなかったのは残念。 全国モデルになるくらい凄い事なのに。 https://t.co/FdAK043qqo"

                                                                    • 太陽フレアで大規模通信障害!?現代に与える深刻な影響とは | NHK防災

                                                                      太陽表面の爆発現象「太陽フレア」。発生した電磁波やプラズマの噴出は、地球に住む私たちの生活に大きな影響をもたらします。暮らしに欠かせない電力や通信に障害を与えるなど、ICT(情報通信)技術が高度に発達した現代社会の脆弱性を突いた災害になります。太陽活動が活発化していく中で、対策はどこまで進んでいるのか。現代社会に生きる私たちにとっての新たな脅威について考えます。 これだけは知っておきたい、太陽フレアの恐ろしさ ▼太陽フレアの発する電磁波、高エネルギー粒子、プラズマなどが地球にさまざまな被害をもたらす。 ▼太陽フレアは、太陽黒点の極大期に頻繁に発生する。太陽黒点の増減は11年周期で繰り返され、次のピークは2025年頃。 ▼太陽フレアによって過去にも停電・通信障害・人工衛星への影響が起きている。 太陽フレアとは何か? 太陽フレアとは太陽の表面の爆発現象です。X線などの電磁波、高エネルギー粒子、

                                                                        太陽フレアで大規模通信障害!?現代に与える深刻な影響とは | NHK防災
                                                                      • SNSが捉えた能登半島地震 進化する「企業防災」の形とは

                                                                        JX通信社 代表取締役。1988年(昭和63年)山口県生まれ。聖光学院高等学校(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT、600万DL超のニュース速報アプリNewsDigestを開発。選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析など、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指した事業を手がける。他にAI防災協議会理事。 公式X:@kyoneshige、著書:『シン・情報戦略』(KADOKAWA) 2011年の東日本大震災を契機に、SNSは災害時の新たな情報インフラとして日本中に普及した。とりわけ、その代表選手たるX(旧Twitter)は、地震に限らずさまざまな災害の被害の実相

                                                                          SNSが捉えた能登半島地震 進化する「企業防災」の形とは
                                                                        • モンベルの190gのギアが、防災グッズとしてもかなり優秀でした | ROOMIE(ルーミー)

                                                                          給水も注水もしやすいつくり 開口部はガバッと開き、水を入れやすいつくり。 ドバドバ入れてもこぼれにくいので、貴重な水を無駄にしません。 注ぎ口は長さ約46cmのチューブになっています。 口が細く一気に水が出てこないので、コップなどの小さな器に水を注ぐのも楽ちんです。チューブの先端には、使わないときに水が漏れないバルブもついています。 一般的なポリタンクの場合、机の上に置いたりして高さをつけないと水を注げませんが、こちらは本体を片手で押し込めば低めの位置からでも注水可能(高い位置に置けば自動で水が出てきます)。 何が起こるかわからない災害時、床の上でも1人で水を注げるのは一つの安心材料になりますね。 持ち運びも楽ちん 本体上部を折り、「スライドロックハンドル」を差し込めば、持ち手が出現! ハンドルはゴム紐で本体に繋がっているので、なくしてしまう心配もありません。 ロックすればしっかりと止水で

                                                                            モンベルの190gのギアが、防災グッズとしてもかなり優秀でした | ROOMIE(ルーミー)
                                                                          • 被災地では1週間以上、風呂に入れない…水道、電気、ガスが止まっても快適に過ごす「防災のプロ」の知恵 断水中、安価にできる「簡易トイレ」の作り方

                                                                            大規模な地震が起きるとライフラインが寸断され、食事や入浴、トイレ、洗濯といった普段通りの生活ができなくなる。どうやって心身の健康と清潔を保てばいいのか。国内外30カ所以上の被災地で活動してきた国際災害レスキューナースの辻直美さんに、避難生活をストレスフリーで過ごす方法を聞いた――。(第2回/全3回) 何よりも優先すべきは「水」 「ライフラインが切れると、どんな被災に見舞われるのか、想像してみてください。例えば、震度6強の首都直下地震が起きた時、真っ先に電気、水、ガスが止まる。どうしますか?」 被災時に自分が置かれる状況を想像する手立てとして辻さんが勧めるのが、防災科研のサイト「地震10秒診断」だ。震度6強の地震が30年以内に発生する確率が10%とされる都内のある地域では「断水32日、停電4日、ガス停止21日」と診断された。

                                                                              被災地では1週間以上、風呂に入れない…水道、電気、ガスが止まっても快適に過ごす「防災のプロ」の知恵 断水中、安価にできる「簡易トイレ」の作り方
                                                                            • 南海トラフ地震臨時情報が発表されたら! : 防災情報のページ - 内閣府

                                                                              所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表) 内閣府政策統括官(防災担当) Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.

                                                                              • 【どうすれば助かる!?】海でおぼれる意外な原因。防災のプロが教える「いのちを守る」方法とは?

                                                                                危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性として、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱している。国や自治体の防災関連の委員を歴任。『10才からの防犯・防災』(永岡書店)や『おまもりえほん』(日本図書センター)などの監修もつとめる。 いのちをまもる図鑑 ★池上彰監修 ★あらゆる危険から「命を守る方法」を全網羅! ★危険生物、自然・災害、ケガ・事故、犯罪、身の回りの危険から、命を守れる! じつは、命の危険はある日突然、おとずれます。 ・ハチに襲われた! ・クマに遭遇した! ・目の前で人がおぼれている! ・アメがのどにつまった! ・不審者がついてくる…… こうしたピンチを乗り切るために重要なのは「知識」です。 「日常で遭遇する可能性のある危険」と、その「対処法」を知っていれば、落ち着いて最適な行動がとれるようになります。 バックナンバー一覧 今年も暑い夏となっているなか、家族で海

                                                                                  【どうすれば助かる!?】海でおぼれる意外な原因。防災のプロが教える「いのちを守る」方法とは?
                                                                                • 防災の再度確認を - ごまウシの頭の体操

                                                                                  昨日、能登地方で大きな自身があり、津波も発生しました。被害状況は、報道されているところもありますが、ごまウシの親族に能登地方に在住の方がいましたが、幸い高台に避難をしたという連絡があったため、ホッとしているところです。 被災地から離れて生活をしているごまウシが、地震のことを話題として触れること自体とても不謹慎なことではあると思うのですが、今回親族が被災していることもあり、他人事ではすまないところを感じているところがあります。 医療関係者となって以来、中越地震、東日本大震災への支援活動チームに参加をしました。しかし、あくまで大きな地震が発生した直後ではなく、しばらく時間を経過して殻ですので、直後の不安や恐怖を理解することは難しいと言えます。 被災が大きくならないように支援しながらも、一方で、支援をしにいっているにもかかわらず、地域にご迷惑をおかけするような、横着な(自覚なく横着してしまってい

                                                                                    防災の再度確認を - ごまウシの頭の体操