並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 194件

新着順 人気順

面白い小説の検索結果41 - 80 件 / 194件

  • 『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    或る物書きのジャズな本棚: My Favorite Novels ネタバレなき醍醐味紹介 (或る物書きのジャズな文庫) Sponsored Link Advertising 作家伊集院静の再生の物語 急性骨髄性白血病により27歳で若くして逝った妻、女優・夏目雅子は伊集院静にとって宝珠であった。 彼は病気の発覚とともに全ての仕事を止めて全力で病床の雅子に寄り添うも、運命は残酷であった。底の見えない絶望の深淵に佇み、彼はアルコール依存症となる。だが、ある人物との出会いで次第にいのちの傷が癒されゆく。 伊集院静の作風には、どのような悲惨な状況でも、人間に対する信頼が根底に横たわっている。作品によってその規模は様々ではあるけれど、ひとつひとつが「再生の物語」であると言えるだろう。 しかもこの作品は、他の彼の作品とは一線を画している。なぜならずばり彼自身・・・作者本人の再生の物語なのだ。作者にとって

      『いねむり先生』夏目雅子の死を乗り越えゆく夫、伊集院静の蘇生の物語 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
    • 本紹介シリーズ12 『世界の名酒辞典』 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

      今日は、久しぶりの本紹介シリーズです。直近では、このブログと関連の深い、小説をご紹介いたしました。 もうじき読み終わりますが、着物生地がお好きな方には、是非読んでいただきたい、とても面白い小説です。 uribouwataru.com さて、今日ご紹介する世界の名酒辞典は、キンドル版も発売されているようなのですが、あえて分厚い本で集めています。その当時の広告や手に持った感じが、やはり電子書籍では味わえない感じがあると思います。場所は取りますが・・・ 一番古いもので、1977年(昭和52年)で、私が中学3年生の頃の本です。向かって右上の方の茶色い本ですが、いかにも古い~という、感じがしますね。 本をめくってみると、私にとっては懐かしい広告の数々が飛び出してきます。 最後の21の宣伝はあまり印象に残っていませんが、山崎の宣伝は、印象に残っています。 中にはシングルモルトの広告もあります。 協和発

        本紹介シリーズ12 『世界の名酒辞典』 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
      • 小説『かがみの孤城』がとても良かった。不登校が中心にあるファンタジー - 斗比主閲子の姑日記

        今年の2月に辻村深月さんの『鍵のない夢を見る』という20代~30代の女性が主人公のモヤモヤエピソード集みたいな小説を読んで面白かったので、レビューを書いてお勧めがないかを質問したところ、 泥ママ、ストーカー、DV、育児ノイローゼ……辻村深月さんの『鍵のない夢を見る』は分かりやすいスッキリさがない、モヤッとしたところが面白い小説でした - 斗比主閲子の姑日記 以下のようなコメントをいただけました。 id:koharu12345 こんにちは。いつも楽しく読ませていただいてまふ。 辻村深月、全部読んだわけではありませんが、「スロウハイツの神様」「ぼくのメジャースプーン」「かがみの孤城」あたりをおすすめします。 基本的に若者が主人公の物語ばかりなので、たしかにアラフォーが読むと、登場人物にあまり共感できなかったりします。(私もアラフォーです) この中の『かがみの孤城』を読んでみて結果的にはとても面

          小説『かがみの孤城』がとても良かった。不登校が中心にあるファンタジー - 斗比主閲子の姑日記
        • 大人だけど相談。どうしたらアニメが見られるようになりますか? - たぬちゃんの怠惰な日常

          季節の変わり目で、前シーズンのアニメはこんなのがおもしろかった、新しいアニメはこれが楽しみというブロガーさんが多いですね。 いいなーと思います。 わたしも見たいなあと思います。 が。 実は、わたし、アニメ見ません(;'∀') ん? ええ。 見てません。 何人かのブロガーさんにはコメントでカミングアウトしているのですが。 おそらくオタクグッズを買い込んでいるので、アニメを見ているイメージなのでしょう。 そしてすごいこと言いますが。 ジョジョ(シリーズもの)すらほぼ見たことありません。 (「岸辺露伴は動かない」単発は深夜再放送で見たことあり) え?(´・ω・`)モキュ?? えりんぎ (id:erieringi)さんも「葬送のフリーレン」はわたしが好みじゃないから見てないと思っている様子。 マッチョがいないからと確定されww ちがうんです、アニメ全般が見られない病なんです(;・∀・) ドラマもあ

            大人だけど相談。どうしたらアニメが見られるようになりますか? - たぬちゃんの怠惰な日常
          • 騙されるタイミング - 育児猫の育児日記

            先週の問題を子供たちが解けていないので 今週の脳トレシリーズはお休みです。 また来週よろしくお願いいたします どんなときに人は騙されるのか 騙されやすいタイミング1.愛する人を失った時 騙されやすいタイミング2.騙された後 騙されやすいタイミング3.大災害の後 騙されるタイミングについて考えたきっかけ どんなときに人は騙されるのか 人が騙されやすいときって、皆さんどんな時だと思いますか? 色々なことが上手くいっているときだと思いますか? もちろん、うまくいっているときにおだてられて調子に乗って騙される人もいるとは思います。 しかし昔から「勝って兜の緒を締めよ」というように、ある程度賢い人なら、うまくいっている時ほど注意して騙されないように気を付けるでしょう。 本当に人が騙されやすいのは、不幸な時。 不幸であれば不幸であるほど、騙されやすいのです。 人は何となく、不幸が続けば今度は幸運が来る

              騙されるタイミング - 育児猫の育児日記
            • 極私的「京極祭」しめやかに開催中です、まだ中盤 【暖淡堂の書棚】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

              こんにちは、暖淡堂です。 今年、春頃からずっと、自分の書棚にある京極夏彦さんの作品を断続的に読み続けています。 これまでに読んだ本を、読んだ順に並べると以下になります。 実際に書棚にあるものは、単行本で、新刊は大きな書店でもあまり見かけなくなりました。 以下に掲載したのは、それぞれアマゾンの広告のリンクになっています。 で、最初に読んだものが以下です。 これを引っ張り出した時は、京極祭の兆候はまだありませんでした。 遠巷説百物語 「巷説百物語」シリーズ (角川文庫) 作者:京極 夏彦 KADOKAWA Amazon これまで発表されているものの後日談風ではありますが、まだまだ語られていない事件がいくつかありそうです。 それが書かれるのが楽しみです。 で、気になって、シリーズの一作目を引っ張り出しました。 巷説百物語 「巷説百物語」シリーズ (角川文庫) 作者:京極 夏彦 KADOKAWA

                極私的「京極祭」しめやかに開催中です、まだ中盤 【暖淡堂の書棚】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
              • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

                  Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                • 2021年度版ライトノベル界隈状況調査|clock96

                  自分の推した作品がランクインしてたりしてなかったり、知らなかった作品がウケいいのを知って興味を持ったりできるラノベ界隈にとって貴重なビッグイベントであるが、今年はそれに伴ってある一つの騒ぎが起きた。 結果が出た直後、入賞作の作者から「売れてなかったので入賞したけど打ち切りです」報告が相次いだ。 無論、打ち切り判断はこのラノのランキング発表前なので、発表前のランキングに売り上げをあげる効果などある訳もなく、この結果に宝島社側の非は無い。 けれど評判が良かったことが可視化される前から打ち切りが決定するのは理不尽だろ!という反応が相次いだ。 それに伴って、当記事執筆者が以前書いた記事がまた拡散され始めた。 一年ちょっと前になんとなく思って手動で調べてみた記事だ。 そう。手動だ。正直言って我ながらかなり精度に不安がある。 そんなものが拡散され始めるのは正直言ってめちゃくちゃ恥ずかしいんだ。 なので

                    2021年度版ライトノベル界隈状況調査|clock96
                  • 【映画座談会】『奥様は、取り扱い注意』は期待できるのか? - コピの部屋

                    okusama-movie.jp www.youtube.com 期待できないわね え~~~っ お読み頂き、有難うございます。 コピでございます。 本日は6月に公開される映画『奥様は、取り扱い注意』の出来栄えを予想してみよう!という記事です。 座談会方式でお送り致します。 座談会は、いつものメンバーです。 www.copinoheya.com コ:コピ 毒:毒春 け:けん坊 コ い、いきなりですか?毒春さん け いきなりでしゅ 毒 そうよ。この映画、期待できないわね コ その理由は? 毒 そもそもこのドラマを映画化する必要あるの? コ 評判が良かったらしいです 毒 けん坊!このドラマの視聴率どうなの? け 最高視聴率14.5%、最低が11.2%、平均が12.7%でしゅ 毒 ごく普通よね コ そう・・・ですね 毒 けん坊!その前のクールにやっていたドラマは? け 『過保護のカホコ』で平均11

                      【映画座談会】『奥様は、取り扱い注意』は期待できるのか? - コピの部屋
                    • はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 - てあわせblog

                      はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 こんにちは。 みなさん、いつもブログを読んで頂き 本当にありがとうございます(^^♪ 最近、何か面白いことを始めたいな~っと 心の中で、何かを感じている漢 ユゥヨです (^^♪ みなさんはブログを更新していく日々で このような困りごとはありませんか?? 更新したいけどネタがない、、、 アフィリエイトをしたいけどネタがない、、、 何かブロガー仲間で思いを共有したい、、、 などなど、普段のブロガー生活のなかで このように感じたりしませんか? この問題、、、 僕は、全て当てはまります (;^ω^) みなさんの記事を読ませて頂いていると 本当に綺麗な写真で記事をかいていて すごいな~と感心させられる日々です (^^♪ そんな中、ふと思ったのです、、 あっ! はてなブログで

                        はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 - てあわせblog
                      • 「ハルキスト」になってしまった人の話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                        休みの日、特に何もすることがない時の僕ですが、リビングのソファーに寝転がり、コーヒーをちびちびと飲みながら、村上春樹の長編を読み耽ることがよくあります。本棚から適当に選んだ村上春樹の文庫本を片手に、天井の方を向いたり、窓の方を向いたり、背もたれの方に向いたりして、ソファーの上をゴロゴロと360°転がりながら、長編小説を読み続けています。 村上春樹作品は大好きで、ほぼ全ての小説を読んでいますが、そこに何か学びを求めている訳ではなく、感動を求めている訳でもなく、ただただその作品の世界に没頭し、のんびりと楽しみたいだけなのです。なので、何気なく読んでいて読み飛ばしてしまう文章があったとしても、その箇所に戻って読み直すということは一切しません。村上春樹の世界は、そんな感じでゆるく楽しめばいいと思っています。 そんな僕の姿を一番よく見ているのが、僕の妻です。長ければ半日くらいソファーの上で村上春樹を

                          「ハルキスト」になってしまった人の話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                        • 入試の面白い小説は二度と出会えない事もある…各々の思い出の小説を語る皆さん

                          森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane たまに小説の編集をします。 編集担当作に、凪良ゆうさん『 #わたしの美しい庭 』、ほしおさなえさん『 #活版印刷三日月堂 』など。 発言は個人の見解です。お気軽にフォローしてください。 note.com/junya_m/n/nbb5… 森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane 入試とか模試で使われる国語の小説って、すごく面白そうなところを抜かれてるから、続きがめちゃくちゃ気になったんですよね。 問題文を回収されることもあるから、あの小説は何の本だったんだろう……と思いながら二度とめぐり会わないこともあり、まるで幻の小説みたいな記憶。 2021-01-12 11:53:03 森潤也(ときどき文芸編集者) @junyamegane たくさんのいいね、ありがとうございます。 これだけ多くの人が、国語の試験問題に懐かしさとエモさ

                            入試の面白い小説は二度と出会えない事もある…各々の思い出の小説を語る皆さん
                          • 私の宝の山!100円本漁りの面白さ

                            この記事は私流、100円本の買い方を紹介します。 古本屋で安く売っている本は本来の価値よりもはるかにリーズナブルで、掘り出し物多数な世界です。 この面白さをぜひ感じていただければ幸いです。 宝探しににも似た古本漁り 30年前ですと、ちょっとしたマンガ本やファミコンのソフトを売っていた個人経営の古本屋ばかりで、神田神保町なんかだと、稀覯本や高価なものばかりでした。この20年ほどで、ブックオフのような大型古書店が増えて、どこの街一軒は見つけられるようになりました。 従来だと、古書価格はレアなものほど高く、一般書だったりすると安いといった独特な値付けをされることが多かったのですが、ブックオフでは大体半額くらいで出し、長く売れ残ったり破損や書き込みがあったりすると100円+消費税の値が付けられるようです。 なので、しばらくするとAmazonで古書の値段を確認し、プレミアムが付く一冊を見つけて中古本

                              私の宝の山!100円本漁りの面白さ
                            • 小説が書けない

                              子どもの頃から小説が好きで、趣味は読書ですと胸張って言えるぐらいには金も時間も本を読むことに費やしてきた。 3年ほど前から、空いた時間にちまちまと小説を書き始めた。消費者で満足せず生産者を目指すべきだ、というはてブの雰囲気にあてられたのだ。 結果分かったことがある。 自分には書きたい物語がない。 書きたいシーンも登場人物も、伝えたいテーマもない。 それでも書くことに憧れがあるので、なんとか短編を書いてみる。正直、苦痛だ。読書の方がずっと楽しい。 確かにキャラクターの妄想は楽しい。しかし妄想だけでは物語は進まない。私の妄想は同一のシーンをひたすら細部を詰めていくタイプだ。一種の設定厨なのだろう。 頭のなかで登場人物が勝手に動く、などとも聞くけれども、そもそも執筆中に登場人物の姿が脳内に浮かばない(小説を読むときも同じで、脳内に映像が流れたりはしない。文字を読んで脳内に流れるのはひたすらに「こ

                                小説が書けない
                              • 同カプ字書き全員嫌いな字書きの話

                                私は字書きの同人女です。字書き歴1年にも満たない、弱小字書きの戯言だと思って聞いてください。お気持ち増田以下の文章です。 字書きをはじめたきっかけはぶっちゃけいうと、コロナです。コロナで自宅にいる時間が増えたことで「何か家で出来ることないかな~」と思いながらpixivで小説を読んでいた時のことでした。 (うわー、Aさんの作品めちゃくちゃいいな…自分もこんな作品作ってみたいな)と思うと同時に、(Bさんのこの話のキャラの反応、私ならこう書くのに…)という気持ちにもなりました。だったら、自分の理想の話を自分で書けばいいのでは?と、思い立ち見様見真似で1万字程度の作品を書きました(上にある作品の焼き直し、とかではなく全くオリジナルの別のテーマの話です)。 もちろん小説なんて書いたことないので、地の文が書けなくて悩んだり展開やオチなどは完全に手探りで書いた作品です。はっきり言って下手くそで拙いもので

                                  同カプ字書き全員嫌いな字書きの話
                                • 物語の才能 - 面白いストーリーの作り方

                                  ストーリーを面白くする方法は意外と単純です。やり方を学べば誰でも出来るようになります。 どうやったらストーリーは面白くなるのか、当サイトではその基本を詳しく解説しています。しっかり学んで面白い小説や面白い漫画を描けるようになっちゃいましょう! 面白いストーリーを作るための基本講座

                                  • 停止線と黄信号 - マミヤさんと何となく

                                    MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 ○○ちゃん ゲーム楽しい? でっかい蟻ん子を 友人らとぎゃぁぎゃぁ言いながら倒してるのを 横で見てた ちび姫が楽しそうに聞いてきた 暇潰しにはなってるよ 楽しくないの? ん~ 暇潰しだね 笑ってるのに変なの さてさて ゲーム何時間できます? 今は昔 まだ餓鬼だった頃は 友人らと夕方から明け方まで遊んでも 時間が足りない位ゲームしてました 今は、、、 三時間出来れば良い方 新鮮さが消えたんですかね、、、 昔みたいな感動とか 驚きが全然無くて ただただ ゲームを 作業的に進めてる気がします まぁ ゲームに限った事じゃないんですけどね 良い映像と膨大な情報量のゲームより ドットのゲームの方が面白かった、、、 例外は ニーアシリーズとFFⅩくらいかな 正直 面白いゲームは 喋らなくても面白いし ムー

                                      停止線と黄信号 - マミヤさんと何となく
                                    • 秋は何かを始めるのにピッタリ!【一人でも楽しめる趣味がオススメ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                      秋こそ何かをはじめるのにピッタリの季節です。 趣味をとことん楽しんでみませんか? 何かをはじめるなら新学期の春や新年(お正月)がいいんじゃないの? と思うかもしれませんね。 春やお正月に何かをはじめる方も多いでしょう。 もちろん、やりたいと思ったときにすぐにはじめることも大事です。 でも、 なかなかやることが見つからない 退屈な時間がある そんな人は、この秋こそ何かをはじめてみましょう。 新しいことではなくて、今ある趣味に没頭するにもいい季節です。 ○○の秋、と言われるくらいですから、趣味に没頭するのにオススメなんです。 もし趣味がない人には、何かの趣味を見つけてみましょう。 年末年始の連休を楽しめる何かが見つかるかもしれませんね。 秋は何かをはじめるのにピッタリな理由と合わせて、一人でも楽しめるオススメの趣味も、紹介します。 この記事の目次 秋は何かをはじめるのにもピッタリ! 秋は新しい

                                        秋は何かを始めるのにピッタリ!【一人でも楽しめる趣味がオススメ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                      • 昆虫博士を夢見た少年、ラノベ作家になる。|やかたよい

                                        というわけで意味不明なタイトルをつけてみましたが、要は新人賞を受賞するまでの半生をゆるく振り返ってみようという自語り記事でございます。 読者の皆様におかれましては、「へえ〜こんな奴がラノベ作家になるんだねえ〜」と夏休みの自由研究がごとく不思議な虫の生態を観察するくらいの気持ちで眺めて頂けますと幸いです。 それではどうぞ。 【カブトムシを愛し、カブトムシに創作を見出した小学校編】199X年、場所は九州・熊本、その中でも一際大自然に囲まれたクソ田舎に爆誕した僕は小学生時代、毎日のように野山を駆け回る原始的少年でした。 至るところに秘密基地という名の鳩の巣じみたガラクタ置き場を乱造したり、または全裸で池を泳ぎ回っては一心不乱にアメリカザリガニを乱獲して図らずも外来種駆除への貢献を果たしたり、あるいは狂ったように裏山に登っては山頂から町並みを見下ろし世界の支配者にでもなったような気分に浸ったり……

                                          昆虫博士を夢見た少年、ラノベ作家になる。|やかたよい
                                        • 大腸内視鏡検査結果 - 合格医学部の日記

                                          10日前に受けた検査結果が昨日でました。 良性でした。 一安心です。 すぐに義母に連絡をいれました。 愛の給付金3万円頂いたのに1万5千円で済んだので詐欺みたいで申し訳ないです😓 私の家系は早死家系なので、ことあるごとに死については考え悔いのないようにと思って生きてるつもりです。 毎日読んでるブログの中で自分を大切に生きると書いてる方がいらっしゃいました。 自分を大切にとはどういうことだろう?と考えさせられました。 深いですよね☺️ いろいろな人のブログで本を紹介されてます。 私は面白い小説専門ですが、紹介されてる本の中には明らかに為になる、勉強になる難しそうなものがあり、すごい‼️😳なと驚かされます。 本を読むというのは、自分を大切にしている行為に思えます☺️ 小学生の方が書いてるブログは言葉が澄んでいて、生命を感じ、自分を大切にしていることが伝わってきます☺️ いろいろな人のブログ

                                            大腸内視鏡検査結果 - 合格医学部の日記
                                          • (雑感・雑記帳 No.23・上)ある意味、日本人って昔から、英語、得意だったんじゃない!!??と、いつもの彼らしく、独断と偏見でもって語ってみた。 - oldboy-elegy のブログ

                                            始めに お知らせ この記事、書いたのは良いが、字数が8000字を余裕で超えてしまった。 始め、文字数を削ることを考えたが、言葉が飛んだように感じて、難しい。 結論として、下記のように2分割にした。 (雑感・雑記帳 No.23上)現記事 (雑感・雑記帳 No,24下)タイトルは同じ 投稿日 10・20ごろ の2編として、今日の記事に続けてUPすることにした。 少しでも興味のある方は、このことを踏まえて、読み進めて欲しい。 前書き ※今日の記事では、戦争・紛争などが原因で他国や地域に移民、移動する 人達のことは除外して語っている、 そしていつものoldboy-elegy君らしく、「独断と偏見」をもって書かれて いる、ことは言を待たない。 (雑感・雑記帳No.23・上)  本文 ● 日本って、世界一の外国語(英語を始め、多くの言語)の翻訳国家 であり、今もそうである。!? ここで「英語圏」の人が

                                              (雑感・雑記帳 No.23・上)ある意味、日本人って昔から、英語、得意だったんじゃない!!??と、いつもの彼らしく、独断と偏見でもって語ってみた。 - oldboy-elegy のブログ
                                            • 四季の楽しみ方を、教えてくれる。札幌『中島公園』に行ってみた。 - 北の大地にひっぱられて

                                              2019年4月の北海道ひとり旅のお話です。四季折々の景色が楽しい公園♪ GW北海道旅3日目・札幌2日目に突入! 都会のオアシス『中島公園』 四季の楽しみ方を、教えてくれる。 100記事目に突入しました! おまけ☆楽天で北海道の美味しーい食べ物を安く購入できますよ! GW北海道旅3日目・札幌2日目に突入! 前日は登別から札幌へ移動してから 大好物のピザを食べたり、 すすきのでお友達になった おじさんグループとはしご酒。笑 satoru0212.hatenablog.com satoru0212.hatenablog.com 夜は更け、翌朝。 この日も清々しい快晴☆ 目が覚めてから毎度お世話になっている 宿近くの純喫茶でモーニングをして satoru0212.hatenablog.com 『中島公園』へお散歩に出かけました(*^_^*) 都会のオアシス『中島公園』 常宿から徒歩10分くらいの

                                                四季の楽しみ方を、教えてくれる。札幌『中島公園』に行ってみた。 - 北の大地にひっぱられて
                                              • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                                                この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                                                  『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                                                • 魂をサンプリングするということ(エラボレイト版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                  ※この記事は、もともとのものを、同人誌「俗物ウィキペディア」用に推敲したテクストになります。 伊集院光とNHKアナウンサーの安倍みちこが司会を務める『100分de名著』という番組で、大江健三郎の『燃え上がる緑の木(1993-1995)』が取り上げられた。大江健三郎にハマり始め時に読んではみたものの理解できなかった作品であったが、せっかくだからと、この放送に合わせて、番組の解説を聞きながら、一カ月かけてゆっくりと再読してみたら、とてつもなく面白い小説だったということに気付かされる良い読書体験を得ることが出来た。 大江健三郎の小説は、デビューした頃などの初期に分類される作品はソリッドで濃密な文体で、今読んでもとてもカッコいいのだが、後期は特に、伊集院が「大江先生の本は何かとこう話題になるたびに手には取るんですけど、難しいって挫折してきて、唯一ね『「自分の木の下」で』っていう本だけは割と分かりや

                                                    魂をサンプリングするということ(エラボレイト版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                  • 『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』仕事本としても読める小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                    『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』発売になりましたね! どれくらい続くシリーズものになるかわかりませんが、11巻も続く長編になるとは思っていませんでした。 髙田郁さんの小説の中で、一番のシリーズ小説になっています。 しかも、まだまだ話は続きそうな予感(あくまで、私の予感です。) 気になること、解決できていないことがいくつか残っているからです。 でも11巻を読み終えて、確実にクライマックスに近づきつつあるのも感じています。 いろいろな試練の中でも、店のため、身近な人のために、手を差し伸べ、頑張ってきた幸や仲間たちにとって、明るい未来が見えてきました。 ただの面白い小説というだけでなく、仕事をするうえでも役立つ本、人生のお手本にもなる内容です。 『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』を読んだ感想をお伝えします。 あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』発売! 『あきない世傳 金と銀(十一

                                                      『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』仕事本としても読める小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                    • 【読書感想】『タイタン』いい仕事してますか? - りとブログ

                                                      またしても面白い小説を読んでしまったのでご報告させていただきます。 野崎まどさん著の『タイタン』です。 タイタン 作者:野崎まど 発売日: 2020/04/21 メディア: Kindle版 以下、あらすじ紹介程度のネタバレありで書きますので、よかったらお付き合いください。 AIによって世の中から「仕事」がなくなってしまった未来のお話です 物語は、主人公である内匠成果(ないしょうせいか)さんが学会のような場所で研究を発表しているシーンから始まります。 と言っても、彼女は学者ではありません。 この物語は現代から100年以上未来の世界で、スーパーAI「タイタン」の発達によって人間は一切の仕事をしなくてもよくなってしまっているのです。 そんな世界で内匠さんは「趣味」で心理学の研究をし、研究の成果をネット上に発信し、世界中の同じ趣味を持った人たちから意見をもらっているのです。 彼女のもとに「ナレイン

                                                        【読書感想】『タイタン』いい仕事してますか? - りとブログ
                                                      • 「或る物書きのジャズな本棚」は小説好きの人へ向けたジャズ的な読書ノート! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                        筆者MASAのKindle版「ブックレビュー」あるいは「読書ノート」である「或る物書きのジャズな本棚 〜My Favorite Novels〜」をあらためて紹介させて頂く。 Sponsored Link Advertising 従来の書評の枠に囚われないジャズ的アプローチの書評 この書籍「或る物書きのジャズな本棚」は小説が大好きな元ジャズギタリスト&アパレル会社役員で現在物書き稼業である筆者MASAが、ジャンルにこだわらず自信を持って人にお薦めできる小説をピックアップし、ネタバレを可能な限り避けつつその小説の魅力のエッセンスを表現した読書ノートだ。 過去のジャズミュージシャン経験で得た「アドリブ精神」を持って、既成概念にこだわらず自由奔放に対象の小説と向き合い、掘り下げ、ネタバレなしで醍醐味を伝えることに注力したブックレビューでもある。 ネタバレなしにこだわるのは、過去に読んだ書評コラムの

                                                          「或る物書きのジャズな本棚」は小説好きの人へ向けたジャズ的な読書ノート! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                        • 同人女は占われたい

                                                          ※これは占ってもらった結果の備忘録です二次創作だけど人を驚かせるような面白い小説を書きたい そんな気持ちが去年の冬ごろからずっとあった 二次創作はすぐに読者がつくけれど読む人間の数が限られる だから思い切って新規読者開拓のためにオリジナルを書き始めようかと冬の終わりに思った だから思い切って占い師に占ってもらった なぜ周りに人間に相談するではなく占い師を選んだのかというと 単純に相談して失敗したからである周りは私の欲しい意見を持っていなかった 彼女たちにとって二次創作は交流であり 自分の考えた最強のカプ論を積み重ねた努力で作品に昇華させるというものではなかった 私ははぐれメタルだった その方は神奈川県で占い師をやっている方で 自身も二次創作をしているので同人に明るい方だった その方に占ってもらったのは2回 3月と4月に占ってもらった 直近で2回とか自分でも馬鹿だと思っている 1回目は緊急事

                                                            同人女は占われたい
                                                          • 「AIに仕事を奪われる」系の話で一番危惧すべきなのは「AIが面白くもない小説を量産しはじめて検索結果を埋め尽くし小説市場そのものを破壊する」ことではないか

                                                            猫分儀スミレ🏳️‍⚧️Nekobungi Sumire @nekobungi 「AIに仕事を奪われる」系の話でクリエイターが一番危惧すべきシナリオは「AIが超面白い小説を書いて人間の作家が売れなくなる」とかじゃなくて、「AIが面白くもない小説を万単位、億単位で量産しはじめてストアの検索結果を埋め尽くし小説市場そのものが破壊される」とかじゃねえかと思う 2022-08-01 09:11:27 猫分儀スミレ🏳️‍⚧️Nekobungi Sumire @nekobungi Amazonで服とか探そうとすると最近は半自動生成の画像使い回しオンデマンド商品が無数に出てくるじゃん。あれと同じことが将来Kindleで、かつもっと巨大なスケールで起こってもおかしくないよね。 2022-08-01 09:20:58

                                                              「AIに仕事を奪われる」系の話で一番危惧すべきなのは「AIが面白くもない小説を量産しはじめて検索結果を埋め尽くし小説市場そのものを破壊する」ことではないか
                                                            • 現代社会の表と裏を丸ごと描き切る大作『レディ・ジョーカー』髙村薫 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                              或る物書きのジャズな本棚: My Favorite Novels ネタバレなき醍醐味紹介 (或る物書きのジャズな文庫) Sponsored Link Advertising 髙村薫『レディ・ジョーカー』 髙村薫の『レディ・ジョーカー』は何度読んでも、やっぱり凄い。とにかく面白くて引き込まれ、圧倒される。一体何度読んだだろうか?筋が分かっていても肌が粟立つ小説など、なかなかお目にかかれない。 高村ファンの私が最高傑作はどれか問われれば、迷わずに挙げられる作品だ。 私は石原プロによって映画化されたものは、もちろん観ていない。この渾身の長編大作を、コアなファンをがっかりさせずに2時間ほどの映画で表現できるとは到底思えなかったからだ。 案の定、髙村ファンからの評価は極めて低く、原作を知らない人の評価もあんまり良くなかったようだ。 彼女の出世作でもある直木賞受賞作の『マークスの山』ではがっかりさせら

                                                                現代社会の表と裏を丸ごと描き切る大作『レディ・ジョーカー』髙村薫 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                              • この世界はいったい何なんだ!?説明に困る面白さ |

                                                                今回のお話もまさにそんな感じ。 体長10センチという小さな「テノリネコ」や 人間ほどの大きさの「ネコビト」などの 動物が登場していろんなことが起こるの。 『動物たちのまーまー』一條 次郎(著)新潮文庫あらすじ社長の出張中、猫の世話を頼まれた。体長約10センチ。 その名も「テノリネコ」。 この小さな可愛らしい動物にはある性質があって…(「テノリネコ」)。 ベロシティピザでは特別な魚を使ったピザを販売している。 町の助役からこのピザの注文を受け、店長は自転車に乗って助役の家に向かうのだが(「アンラクギョ」)。 ちょっと変わった動物たちが繰り広げるユーモラスで奇妙な7つの物語が世界の裏側へと読者を誘う。 小さなテノリネコの変わった性質とは社長からテノリネコのネコチャンを預かっていた私は遊びに来た友人のユージーンにネコチャンを披露。 なんでもテノリネコは騒音にさらされると体が成長するらしいのです。

                                                                • 【読書感想】『神前酔狂宴』結婚披露宴の現実と働くモチベーション - りとブログ

                                                                  ものすごく面白い小説を読みました。 古谷田奈月さん著の『神前酔狂宴』という小説です。 神前酔狂宴 作者:古谷田奈月 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/07/11 メディア: 単行本 以下、あらすじ紹介程度のネタバレありで語らせてください。 主人公の浜野くんは、地元の高校を卒業後、特に大きな志もなくふらっと東京に出てきます。 そして「時給が良いから」という理由で、明治天皇に支え「軍神」とまで言われた人物を神と祀った神社に併設された結婚式場でバイトを始めるんです。 なんとなーく始めは働くんですが、次々訪れる新郎新婦たちが、「戦いの神」に永遠の愛を誓い、自分たちで呼んだ客に主役とおだててもらい、職場の上司に馴れ初めを語ったり、ケーキ切って見せたり手紙をよみあったり、そういったやりとりにびっくりするような金額が動いてること全てに馬鹿馬鹿しさを感じつつも、その虚飾の限りを尽くす新

                                                                    【読書感想】『神前酔狂宴』結婚披露宴の現実と働くモチベーション - りとブログ
                                                                  • 寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                    おはようございます。 睡眠の質を高めるためには、寝る前の流れをルーティン化することが欠かせません。 つまり、一日の終わりにこの流れが始まったら自分は寝るのだと脳にインプットすることが重要です。 私自身は、 「入浴→歯磨き→フロス→ストレッチ→日記→読書→寝る」 という流れをほぼルーティンにしています。 寝る前の行動はワンパターンでよいのです。毎日違うことをやってはいけません。 寝る直前まで仕事をするのは絶対にやめましょう。 本日は睡眠の質を上げるための寝る前のルーティンについて心がけるべきポイントを取り上げます。 寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう 寝る前のルーティンとして最低限以下のことを守りましょう。 1. 就寝時間の90分前までに40℃のお湯に15分浸かる 2. 入浴後の行動をルーティン化して寝る準備に徹する 3. 寝る前は紙の本またはKindl

                                                                      寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                    • 悩める人へ、「人はなぜ生きるのか」という問いに答えてくれる本5冊。 - 生活百花

                                                                      おはようございます。今回は「人はなぜ生きるのか」という問いに答えてくれる本を紹介したいと思います。 思春期の時とか、大人になっても疲れた時にふと「人間ってなんで生きてるんだろう」と疑問に思う人がいるかも知れません。 実は先人達もこの疑問を持った人が多くいて、本を残してくれています。しかもこの答えのない問いに、驚くほど納得する答えを用意してくれています。 今回は、そんな「人はなぜ生きるのか」に答えてくれる名著を紹介したいと思います。 目次 1.実存主義とは何か 2.生命とは何か 3.命売ります 4.そうせ死んでしまうのに、なぜいま死んではいけないのか? 5.菜根譚 ・まとめ 1.実存主義とは何か ぶっちゃけ「生きる意味」はこの一冊を読めばわかります。 例えばペンが作られた理由は「文字などを書くため」、コップが作られた理由は「飲み物を飲むため」、では人間は何なのでしょうか?というのが、サルトル

                                                                        悩める人へ、「人はなぜ生きるのか」という問いに答えてくれる本5冊。 - 生活百花
                                                                      • 『小説アルケミスト』まとめ記事一覧

                                                                        パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 先日、25記事に渡ってあらすじを書き上げたわけですが、どの記事でどの辺りを説明しているかわかるよう一覧にしておきます。 超面白い小説ではありますが、翻訳の都合なのか、言葉づかいがまどろっこしい部分があるのも事実。 あらすじを書くにあたり、雑なわかりやすい言葉に置き換えたところもたくさんあるので参考にしてください。 記事01〜05 【01】少年が羊飼いになった経緯と、気になる女の子について。 【02】最近よく見るピラミッドの夢を老女に占ってもらった後、広場でセイラムの王と自称する老人に出会います。 【03】セイラムの王メルキゼデックと少年との対話。 【04】少年は旅に出る決意をし、持っていた羊を手放します。 【05】アフリカの地に足を踏み入れたのはいいけど、若者を信用したばかりに有り金全部を盗まれてしまいます。 記事06〜10 【

                                                                          『小説アルケミスト』まとめ記事一覧
                                                                        • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                                          ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                                            平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                                          • 『下鴨アンティーク』を読んだ感想!京都が舞台の謎解きファンタジー - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                            白川紺子さんの『下鴨アンティーク』にハマりました。 『下鴨アンティーク』は、京都が舞台のファンタジーミステリーです。 ミステリー要素よりファンタジーが強いですね。 タイトルには謎解きファンタジーってつけてみました。^^ 『下鴨アンティーク』を知ったのは、木瓜さんが紹介されていた記事でした。 boke-pon.hatenablog.com 大好きな京都が舞台と聞いては読まずにはいられません。 今までまったく知らなかった本でした。 木瓜さん、ありがとうございます! 『下鴨アンティーク』は、全部で8巻まであるシリーズ小説です。 8巻はスピンオフの番外編になっています。 私は2巻まで読みました。8巻までぜんぶ読みました。 読んだ感想と合わせて、『下鴨アンティーク』を紹介します。 『下鴨アンティーク』は京都が舞台のシリーズ小説 『下鴨アンティーク』シリーズで読む順番 『下鴨アンティーク』の内容 連作

                                                                              『下鴨アンティーク』を読んだ感想!京都が舞台の謎解きファンタジー - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                            • 【eスポーツはスポーツか?「ゲームセンターあらし」】海外ドラマ「BULL/ブル(吹き替え版)」【12・13話】 - あとかのブログ

                                                                              こんにちは、あとかです♪ 皆さま、「月刊コロコロコミック」ってご存知ですか? 昭和生まれのおじさんから、今現在の子供達(主に男の子)まで、必ず一度は通過する漫画雑誌だと思います。 私が小学生の頃に創刊されたと思いますが、かなりの分厚さで、しかも「ドラえもん」がたっぷり載っていました 今回ご紹介する、海外ドラマ「BULL/ブル」の13話で、eSportsが取り上げられています。 私にとって、eスポーツといえば、その頃、コロコロコミックで連載されていた「ゲームセンターあらし」が元祖です。 主人公あらしが、「秘技」を使い、ゲームで戦う漫画でした。 今回は、「BULL」のシーズン1の12、13話をご紹介しつつ、「ゲームセンターあらし」の秘技についてもご紹介します。 ちなみに、シーズン1〜2は、Amazonプライムビデオで、 現在、WOWOWにて、最新のシーズン3が放送中です。 (WOWOW放送タイ

                                                                                【eスポーツはスポーツか?「ゲームセンターあらし」】海外ドラマ「BULL/ブル(吹き替え版)」【12・13話】 - あとかのブログ
                                                                              • #名刺代わりの小説10選 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                                先日、ソファーでごろごろしながら暇つぶしにTwitterを眺めていたところ「#名刺代わりの小説10選」というハッシュタグを見つけました。好きな小説が10作品、ハッシュタグ、そして「名刺代わりの10冊メイカー」というサイトのリンクが貼られていました。試しにそのサイトを覗いてみたところ、Amazonや楽天のアフィリエイトIDを設定することができて、しかも選んだ10作品をそのままTwitterで紹介できてしまうという優れものでした。早速僕も”名刺代わり”になりそうな小説を10作品選び、アマゾンアソシエイトのIDを設定し、見よう見まねでツイートしてみました。 一気読みした本ばかりです。 ○罪と罰 ○新世界より ○ジェノサイド ○ゲームの達人 ○星を継ぐもの ○海辺のカフカ ○利休にたずねよ ○海賊とよばれた男 ○わたしを離さないで ○ジェネラル・ルージュの凱旋#名刺代わりの小説10選 #名刺代わり

                                                                                  #名刺代わりの小説10選 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                                • 『牛のおしっこで消臭??』

                                                                                  こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 北海道の北見というところにある会社で、牛のおしっこで画期的な商品を製造して販売している。なんでも、嫌な匂いだけを消して、いい匂いを残すのだという。先日、テレビで見て、気になっていたら、こんな新聞記事を目にした。 例えば、ペットの嫌な匂いもこれで消せるのだという。さらにすごいのは、水槽の水を変えなくてもいい状態にできるのだという。今や、外国でエビの養殖に使用されているらしい。 一度、手に入れて、試してみたいものだ。 人気ブログランキング

                                                                                    『牛のおしっこで消臭??』