並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 194 件 / 194件

新着順 人気順

面白い小説の検索結果161 - 194 件 / 194件

  • 『チョキチョキマン物語(閑話)』

    こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 かくして、先生が新明国四版あとがき 付記五に「業余」とお書き頂いた「週休五日制」のわたしの日課が始まり出した。全く髪結いの亭主よろしく、カミさんは店で商い、亭主は週に二日商売に従事するが、残りの五日は奥の自分の部屋に籠もって「チョキチョキマン」という長丁場が動き出す。 「週休五日制」は、今時の日本ハヤリのリゾート構想の一環などという、頽廃思潮のお先走りの構想によるものでは毛頭ない。恩師がお入り用の用例を、一枚でも多く提供するための時間を生み出す、苦肉の策によって自らの生計を規制して、編み出した自己流の時間割であった。と、表現すれば美談の押し売りのように聞こえるのだが、実は、用例を採る作業を通じて

      『チョキチョキマン物語(閑話)』
    • #2021年の本ベスト約10冊 - もかみカフェ

      気がつけば1月も半分以上過ぎてしまいました! ブログ放置気味だけど、これだけは今月中に書いておきたいので、頑張ってまとめます😆 ツイッターの読書垢の皆様が、年末に投稿していた、 「#2021年の本ベスト約10冊」 読んでいるだけでも楽しくて、私も10冊考えよう…と思ったのですが… 数日考えてもなかなか選びきれず… やっとの思いで選んだ10冊↓↓↓ #2021年の本ベスト約10冊 バニラな毎日 キズナキス 追憶の烏 さよならの夜食カフェ オルタネート 野良犬の値段 猫も老人も役立つでけっこう 灰の劇場 六人の嘘つきな大学生 エチュード春一番 桜宵#読書記録 pic.twitter.com/FSbtmDxHSv— もかみ (@kame707080) 2021年12月31日 賀十つばさ/バニラな毎日 梨屋アリエ/キズナキス 阿部智里/追憶の烏 古内一絵/さよならの夜食カフェ 加藤シゲアキ/オル

      • 『チョキチョキマン物語(邂逅その一)』

        こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 突然ですが、私の亡き父が生前、本にすべく書いていた「チョキチョキマン物語」の一部を紹介しようと思います。辞書の編纂の前段階として、用例採集をしていた父の話です。映画でやっていた「舟を編む」を見られた方なら、興味があるかもしれません。よろしければ、どうぞご覧になって下さい。 一、邂逅 昭和二十八年(一九五三年)三月、大学三年編入試験のため、生まれて初めて上京した。通学に便利である京都の大学で、三年編入の合格通知は受け取っていたが、模擬試験の心算で受験したまでなので、入学手続きは何もしていなかった。 戦争中の旧制中学時代は学徒動員に駆り出され、中学生とは名ばかりで、これから勉強という時期、学徒動員に

          『チョキチョキマン物語(邂逅その一)』
        • 法廷遊戯(著:五十嵐律人・7月15日発売)公式サイト │ 講談社

          ――第六十二回メフィスト賞受賞作『法廷遊戯』。メフィスト賞に、また新たな才能が登場しました! 読めば読むほど傑作に間違いないという思いが強くなりまして……多くの小説に造詣の深い書店員の皆様にお読みいただく、刊行前座談会を企画いたしました。お集まりいただきありがとうございます! 内田 剛(以降、内)よろしくお願いします。僕は、『法廷遊戯』というタイトルを一目見て、法廷ミステリーというジャンルに詳しい宇田川さんがまずどう読まれたのか、気になっていました。 宇田川拓也(以降、宇)ありがとうございます。詳しい、というわけではないですが、たしかに大好きです。 ――いかがでしたか? 宇素晴らしい、じつに見事な作品でしたね。法廷物のとっつきにくさの原因の一つに、メインとなる法廷シーンのやり取りや手続きの描写がどうしても専門的かつ単調になってしまう、ということがあるんです。その点、『法廷遊戯』は、個々のエ

            法廷遊戯(著:五十嵐律人・7月15日発売)公式サイト │ 講談社
          • 『そういえば、体重は?』

            こんな話は面白い? 小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 連休だったので、うっかりしてました。今日の体重は、83.3キロ。 部屋の模様替えをして、背中の筋肉痛、腕の筋肉痛、そんな中で筋トレなんかやっていると、これは絶対タンパク質が足らん!! だけど、先週だっけ、タンパク質と炭水化物、脂質の話をしたけど、タンパク質だけ、効率よく摂るなんて、ほとんどできないので、どうしても炭水化物や脂質のたくさん摂ってしまう。採りたくてとるんじゃないですよ。 とにかく、こういうのは、取るのが難しいってことなんですよね。 体重もなかなか落ちないので、ちょっとモチベーショオンが下がってきてしまいそう。困ったものです。 じゃあ、ってんで、ちょっと見方を変えて、体重じゃなくて、

              『そういえば、体重は?』
            • ここまでバラして大丈夫!? ベストセラー作家が教える、超実践的な「小説の書き方」 | ダ・ヴィンチWeb

              『プロだけが知っている小説の書き方』(森沢明夫/‎飛鳥新社) 「小説を書きたい」と思っている人は意外と多いに違いない。だが、頭のなかで構想を練るのと、実践するのはまったく違う。実際に書いてみようとすると、上手くいかないことの連続。思ったように小説が書けずに歯痒い思いをした経験がある人は決して少なくはないだろう。 そんな、小説を書くことに悩んでいる人におすすめしたいのが、『プロだけが知っている小説の書き方』(森沢明夫/‎飛鳥新社)。『虹の岬の喫茶店』『おいしくて泣くとき』などの著作で知られるベストセラー作家・森沢明夫さんが小説の書き方を教えてくれる1冊だ。本書では、実際の書き手から寄せられた悩みに対して、一問一答形式で小説の書き方を解説。作家自身のノウハウを一方的に公開するものではなく、双方向のやりとりで生まれた書籍であるため、書き手目線の、実践的な内容となっているのだ。 たとえば、本書には

                ここまでバラして大丈夫!? ベストセラー作家が教える、超実践的な「小説の書き方」 | ダ・ヴィンチWeb
              • 編集者が考える「原稿のレベルを上げるためにできること」【ポプラ社小説新人賞への道】|ポプラ社一般書通信

                こんにちは。 「ポプラ社小説新人賞への道」もいよいよ終盤。 今回は、知りたい人が一番多いであろうポイント…… 「どうやったら原稿の質があげられるか」についてです。 小説を書きあげたけど、そこからどうしたらいいのか分からない。 どうやったら「うまい小説」「面白い小説」にレベルアップするのか。 というか、小説ってどうやったら良くなるの? そんな悩みを抱えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 小説に正解はありません。 なので、「こうすれば絶対に良くなります!」という答えは、ある意味でありません。 しかし、個人の努力の範囲で、確実に小説をブラッシュアップしていける術はあります。 わたしたち編集者は、いろんな著者の原稿づくりをサポートし、一番近い場所からその過程をみてきました。 優れた書き手がどうやって小説に向き合っているか。様々な事例を思い浮かべつつ、その経験をもとに「編集者が考える原稿の

                  編集者が考える「原稿のレベルを上げるためにできること」【ポプラ社小説新人賞への道】|ポプラ社一般書通信
                • 【名作単巻ラノベを読む】みんなのオススメ単巻ライトノベル 22選【まとめ】

                  さて、今回の名作単巻ラノベの巡る旅はちょっと趣向を変えて、みなさんがオススメする単巻ラノベを調べることにしました。 名作の定義 そもそも名作の定義は難しいもの。そこで名作の定義をみんながオススメしたくなる作品とし、ブログやTwitterで取り上げられている数をカウントすることにしました。カウント数が多い=オススメしたいと思っている人が多い=名作という定義です。 オススメしている人がどれくらいの量のラノベを読んでいるのかなど、はっきりいってわかりません。タイトルだけがあげられているだけで、どのような評価でオススメしているかもわかりません。なので、このカウントに意味があるのかどうかはわかりませんが、人にタイトルを教えたくなるくらいの作品なので、きっと面白いに違いがありません。(本好きな人ならわかっていただけると思います。面白い小説は人に教えたいですよね) カウントの方法 カウントの方法としては

                    【名作単巻ラノベを読む】みんなのオススメ単巻ライトノベル 22選【まとめ】
                  • 【祝本屋大賞20周年】勝手にオールタイムベストを作ってみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                    どうも、読書中毒ブロガーのひろたつです。日常会話でふと「20年前にさ…」と使ったときに震え上がりました。老いの速度よ。 さて、今回も馬鹿の一つ覚えのTwitter集計企画である。 売れない表現者の常で、一発当てたらそれにずっとしがみついているのである。おっと、高橋ジョージの悪口はそこまでだ。 手垢が付きまくった集計企画であるが、それでも今回は特別だと言わせてほしい。 というのも、本好きたちの祭典にフューチャーしたものだからである。 その祭典とは… 本屋大賞である。 本屋大賞とは… 全国の書店員さんの投票によって、その年にいちばん売りたい本を決める催し。 プロの作家や書評家ではなく、“書店員さん”という読者に近しい存在が決めているからこそ、広く大衆に愛される作品を揃えた賞レースとなっている。 ひろたつがこの世で一番信用している賞レースである。 みんな大好き本屋大賞であるが、このたび20周年を

                      【祝本屋大賞20周年】勝手にオールタイムベストを作ってみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                    • 「真夏の方程式」を中学生が読んだ感想を紹介!伏線だらけで面白い! - ゲームと柴犬は神!!

                      今回は、東野圭吾さんの「真夏の方程式」を中学生が読んだ感想を紹介します。 最近東野圭吾さんのガリレオシリーズを読み漁っているのですが、今回はガリレオシリーズの1つです。 真夏の方程式は、一度映画化されているので、知っている人多いのではないかと思います。 そして。。今回のこの小説、めちゃくちゃ伏線だらけです。 最初は単純な事件って感じなのですが、裏でどんどんいろんなことが出てくるという。 犯人予想着かないよ!! 最後の最後でまさかの?というどんでん返しもあって、最後まで真犯人がわかりにくい!こんな小説。 早速、中学生が「真夏の方程式」を読んだ感想を紹介します。 リンク 真夏の方程式のあらすじ 美しい海辺の町での海底資源開発計画の説明会に招かれた物理学者・湯川。そんな中、彼が宿泊する旅館の近くで、元捜査一課の刑事の変死体が発見される。やがて現地入りした捜査一課の美砂は、湯川に事件解決への協力を

                        「真夏の方程式」を中学生が読んだ感想を紹介!伏線だらけで面白い! - ゲームと柴犬は神!!
                      • 「賢いヒロイン」中編コンテスト 応募要項 - カクヨム

                        頭脳・知識で問題をスッキリ解決する、 賢い女性キャラを待っています! WEB小説のヒロイン=女性主人公って強いです。ファンタジーな力、職業知識やオタク知識をフル活用して、やりたいことを成し遂げる! そういう魅力的なヒロインが書籍、小説でどんどん増え、「少女小説」「少女漫画」を越えた場所で、今日も活躍しています。 今回のコンテストではそうした強いヒロインの中でも、「賢さ」に焦点を当ててみました。 計算の速さ、知識の豊富さ、人間心理への洞察、ずる賢さ、戦略性……。どんな賢いヒロインが読めるのか楽しみにしています。 舞台設定やサブキャラも重要になりそうです。ヒロインの知識が活きる、薬や占術などの技術体系がある東洋世界なのか、戦略性が重要になる、西洋の陰謀渦巻く貴族社会なのか……。ヒロインの凄さが発揮される舞台をぜひ自由に設定してみてください! カドカワBOOKSの中編コンテストは受賞者の方ととも

                          「賢いヒロイン」中編コンテスト 応募要項 - カクヨム
                        • 寺山修司(85歳)、アイドルグループをプロデュースする! その名も…「TRY48」|中森明夫

                          えっ! 寺山修司は1983年5月に亡くなってるはず。享年47歳でした。それがアイドルグループをプロデュース? マジか…と。 寺山は昭和10年(1935年)生まれ。美輪明宏や倉本聰、大江健三郎と同い年。石原慎太郎より3歳下、筒井康隆や田原総一郎より1歳下…存命なら85歳、現役で活動していて何らおかしくはない。短歌や詩、演劇、映画、評論、競馬エッセイ…と元祖マルチ・クリエイターでした。『書を捨てよ、町へ出よう』『家出のすすめ』等の青春論を読まれた方もいらっしゃるでしょう。若者たちの教祖にして、サブカルチャー…いわゆるサブカルの原点的カリスマで、稀代のスキャンダリスト、何より世を騒がせる超絶に面白い人物でした。 没後30年の2013年に出た記念ムック『寺山修司の迷宮世界』に私は「もし寺山修司が、いま生きていたら」と題する一文を寄稿しました。寺山が生きてたらツイッターやインスタグラムで演劇をやった

                            寺山修司(85歳)、アイドルグループをプロデュースする! その名も…「TRY48」|中森明夫
                          • 【お土産】ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた~東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツ - HANAのおと

                            「東京ばな奈」というお菓子をご存知でしょうか? 「東京ばな奈」はバナナの形をしたフワフワの蒸しパン生地にバナナ味のクリームが入っているお菓子。大きさは本物のバナナの半分くらいでしょうか。 東京ばな奈「見ぃつけたっ」hpより引用 1991年に発売されて以来、東京土産として広く知られるようになったそうです。 現在、JR東京駅だけでも改札内に7店舗、改札外に4店舗の販売店がありがあります。 ほかに、空港や高速道路のPA、大手百貨店などでも売られるほど東京土産として定着しています。 ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた JR東京駅ではここで売っています 東京ばな奈といえばこの一冊 ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた さて、そんな人気の東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツを見つけました。 場所は東京駅構内のお土産屋さんが並ぶ南通路の角、新幹線の南乗り換

                              【お土産】ミッキーマウスパンケーキサンド「見ぃつけたっ」を食べてみた~東京ばな奈とディズニーのコラボスイーツ - HANAのおと
                            • 宮尾登美子「蔵」を読んで - 人生は80から

                              最近、小説を読むとき、興味が、る物は、詠めるが、小説の主人公が、苦境に立ち、立ち直れないものは、読めなくなった。 現在「熱源」挫折中である。 人生、時には、小説より、厳しい場面がある。 「穏やかに生きたい。」と思うようになった。 何気なくなく、この小説を手にした。 テレビドラマで、見たり、見なかったりしている。 筋は、はっきり覚えてはいない。 詠み始めて、止まらなくなった。 明治時代の家父長時代の新潟県の酒造家の一家の物語である。 嫁取りの話から始まって、妊娠はするが、流産を繰り返し、9人目に生まれた娘、烈。 網膜色素症で失明する。 娘の失明からの回復を祈って、巡礼に出た、烈の母の死。 烈の世話をしている烈の母の妹、佐穂と再婚すると思われたのに、烈の父親は、若い芸妓せきと結婚してしまう。 その後、せきとの間に生まれた弟の死。 酒蔵は、腐酒を出してしまう。 酒蔵を閉じようとする父親に、「自分

                                宮尾登美子「蔵」を読んで - 人生は80から
                              • 『短編小説 「ほっといてくれ!」 第2話』

                                こんな話は面白い? 小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 最初の日、思わぬことにびっくりした。なんでかわからないが、ただでさえ少ない経済学部の女性陣が全員、このゼミ来たのだ。10人のうち6人は女性だった。まあ、変な女性がいないことを期待した。厳しいはずの教授は、結構にこやかに接してくれた。これからやっていくことの方針や方向性を説明したのち、みんなで懇親会へいくことになった。ボクはほとんど、しゃべったことがない人たちばかりだった。みんなもボクを知っている人はほぼいなかっただろう。それほど、ひっそりと学生生活を送っていたからだ。 懇親会で、10人も自己紹介すると、結構時間がかかる。でも、それぞれの特徴もわかったし、多分、嫌がらせをしてくる人はいないだろう

                                  『短編小説 「ほっといてくれ!」 第2話』
                                • 異世界転移で治療して強くなる 神とゴブリンと病院の卵 - 36話 黒歴史には蓋を

                                  食事が終わって、俺は食休み。 透析中だし、何もできない。 本も自分が書いたものとか、黒歴史だからなあ。 読みたいものがない。 ベルさんは俺の書いた……いや、雲と空の小説を一生懸命読んでいる。 そんなに面白い小説だったかな。 初めて書いたから、ものすごく下手くそな小説だったと思う。 医療のこととかを入れたら、難しくなってしまった。 「ベルさん、そんなに面白い?」 「うん、面白い。感覚がちょっとおかしい人が書いてるんだと思うんだけど……」 なんか、傷つくなあ。 変わっているけど、おかしくはないと思うんだけど。 「ベルさんか、ゴブリンか、ダレンさん。シャワー先に浴びてきちゃって。後が詰まるから」 「え? シャワー? 私浴びたことないんだけど」 ああ、ベルさんて生まれたばかりだから、わからないかもね。 「ゴブリンと一緒に入っちゃえば?」 女同士だし、大丈夫じゃないかな。 「私、小林さんと一緒に入り

                                    異世界転移で治療して強くなる 神とゴブリンと病院の卵 - 36話 黒歴史には蓋を
                                  • 令和小説大賞へ向けての抱負を語る。 【目指せ大賞】 - ヒダマルのアニメ日記。

                                    みなさま、こんにちは。 燃えているヒダマルです。すなわちヒダルマです。 さる火曜日は18日、百合文芸コンテストの最終結果発表にて、ヒダマルは箸にも棒にもかからず敗北を喫しました。 www.hidamaruanime.com その後、自分でも百合姫を手に入れて、改めて結果ページを目にしたわけですが、まぁね、重ね重ね悔しいよね。 面白い小説作るしか取り柄のない人間ですからね。悔しくて悔しくて毎日9時間しか眠れないよね。 で、ヒダマルちょっと思うところがありまして。 今日はその、方向性というか目標? 抱負? を語ってみようと思います。 お口の話。 作戦の話。 まとめ。 お口の話。 ヒダマルは、今年の電撃小説大賞にもエントリーしています。 『青のトロンプ・ルイユ』という作品で、あんまりラノベっぽくないけどまぁ、一次選考になら通ってくれるだろう、と期待して。 小説技術をお金に変える方法は小説だけでは

                                      令和小説大賞へ向けての抱負を語る。 【目指せ大賞】 - ヒダマルのアニメ日記。
                                    • 伊坂幸太郎「ブレット・トレイン」インタビュー 「想像以上に、小説のアイディアを使ってくれていることに驚きました」 | カドブン

                                      伊坂幸太郎『マリアビートル』ハリウッド映画化記念インタビュー 伊坂幸太郎『マリアビートル』がなんとハリウッドで映画化、日本でも9月1日公開となる。映画のタイトルは「ブレット・トレイン」。主演はブラッド・ピット、監督はデヴィッド・リーチ。日本のエンタメ小説がハリウッド映画になるというビッグプロジェクトに、原作者は何を思うのか。 『マリアビートル』がハリウッド映画になるまでの経緯 ――そもそも、『マリアビートル』がどうして、ハリウッド映画になったのか、その経緯を教えてもらえますか? 伊坂:すごく簡単に言ってしまうと、アメリカの映画関係者に、僕の小説を紹介したところ、面白いと思ってくれた人がいた、ということなんですよね。とはいえ、もちろん、実際に簡単なわけではなくて、いろんな人たちの尽力があって実現したのですが……。 ――『マリアビートル』はその時、英訳されていたんですか? 伊坂:まだ、英訳出版

                                        伊坂幸太郎「ブレット・トレイン」インタビュー 「想像以上に、小説のアイディアを使ってくれていることに驚きました」 | カドブン
                                      • 【小説の書き方について考える】小説技法 ~恋愛要素~ - アマチュア作家の成り上がり執筆録

                                        恋愛モノは人気ジャンルの一つでもあり、好きな人もたくさんいるだろう。 僕的にはほとんど読んだことがないジャンルなので、それをどうこういうのも少し憚られるのだが、自分なりに思うところもあるので、今日はそれについて少し書いてみたい。 まずそもそもなのだが、恋愛というのは、どんなジャンルであれ、というか人間がいる以上、必ずついて回るものだということである。 ファンタジーだろうが、ミステリーだろうが、SFだろうが、たいてい恋愛要素があり、それがキャラの個性を強め、物語をさらに面白くしていることが多い。 そう言う意味では恋愛ジャンルじゃなくとも、物語の中に恋愛要素を組み込んでいる人は相当いると思う。僕自身、物語の主だったキャラの中には必ず男女を入れるようにしている。それが恋愛に発展するかどうかは分からないが、常にそういう可能性を感じさせておきたいという意図があるからだ。 だが、実は恋愛というのはある

                                          【小説の書き方について考える】小説技法 ~恋愛要素~ - アマチュア作家の成り上がり執筆録
                                        • 「塞王の盾」すごく面白いのですが、歴史小説は大変だなと改めて思いました - 70代の真実

                                          166回直木賞受賞作てのは伊達ではありません。ものすごく面白かったのです。 塞王の楯 (集英社文芸単行本) 作者:今村翔吾 集英社 Amazon 滋賀県ですか、近江に穴太(あのう)というところがあり、石積みの技能集団がおりました。 穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる人たちです。 彼らが積んだ石垣は、丈夫で崩れず、城の盾となるものです。戦国時代、彼らの技術を評価し、各大名は自らの城の石垣を積んでくれと、日本中から注文が来ました。 その穴太衆の中でも、飛田屋というチームは一際腕が良く、その頭である飛田源斎は「塞王」と呼ばれました。トップ・オブ・ザ・トップなんです。 この話の舞台というか、時代は、織田信長から豊臣秀吉、そして関ヶ原の戦いに至るまでです。 もう少し言えば、本能寺の変から関ヶ原までって感じでしょうか。 「矛盾」の話です。聞いたことあるでしょう、中国の話ですね。矛と盾。 城の石垣が「盾」

                                            「塞王の盾」すごく面白いのですが、歴史小説は大変だなと改めて思いました - 70代の真実
                                          • Pythonによるスクレイピングで『小説家になろう』から小説本文を取得する - スコルの知恵袋

                                            『小説家になろう』](https://syosetu.com/)とはウェブ小説を掲載している小説投稿サイトであり、色んな面白い小説が無料で読めちゃうすごいサイトです。『小説家になろう』から作品本文を取得する方法を知っていれば自然言語処理やその他機械学習の入力データとして使えて色々便利なので、この記事ではその方法について述べます。本文の取得はPythonによるスクレイピングによって行います。 注意事項 スクレイピングに使用するライブラリ 環境 Nコードについて 全文取得(最もシンプル) 全部分数取得+全文取得 差分取得 コマンドラインツール化した(GitHub) 参考 ちなみに,『小説家になろう』には作品をテキストファイルとしてダウンロードするための正規のサービスが存在します。各作品ページの下部には「TXTダウンロード」のリンクがあり、そこから作品をダウンロードできます(※このリンクはログイ

                                              Pythonによるスクレイピングで『小説家になろう』から小説本文を取得する - スコルの知恵袋
                                            • ジュリアン・バトラーの真実の生涯 :川本 直|河出書房新社

                                              受賞 第73回読売文学賞小説賞受賞 第9回鮭児文学賞受賞 第2回みんなのつぶやき文学賞国内第1位 単行本 46変形 ● 400ページ ISBN:978-4-309-02983-2 ● Cコード:0093 発売日:2021.09.28 この本の内容 各メディアで話題騒然。もうひとつの20世紀アメリカ文学史を大胆不敵に描く、壮大なデビュー作にして、第73回読売文学賞(小説賞)受賞作。 「ジュリアンは私で、私はジュリアンだった」 作風は優雅にして猥雑、生涯は華麗にしてスキャンダラス。トルーマン・カポーティ、ゴア・ヴィダル、ノーマン・メイラーと並び称された、アメリカ文学史上に燦然と輝く小説家ジュリアン・バトラー。 その生涯は長きにわたって夥しい謎に包まれていた。 しかし、2017年、覆面作家アンソニー・アンダーソンによる回想録『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』が刊行され、遂にその実像が明らかにな

                                                ジュリアン・バトラーの真実の生涯 :川本 直|河出書房新社
                                              • 2023年下半期ベスト - 鷲はいまどこを飛ぶか

                                                今年は過去数年間のうちで、もっとも手応えをもって読書できた一年だったと思う。読みながら考え、考えながら読む。理由はおそらく、積極的に本文に書き込むようになったこと、それと、メモ帳を普段から使い倒すようになったことだろう。それは書きながら読み、読みながら書く作業だ。そうして自分のなかに地図を引きながら読むうちに、書物が次の書物を導く。とくにメモを残すようになった春先からこっち、ぼくはずっと、巨きな一冊の書物を繙いているような気分だった。目の前の一冊はその紙葉に過ぎない。そしてぼくはきっと、その書物を読み終えることはできないのだろう。けれどそれでも、次のページをめくれば何が待っているのか、ぼくは読み進めたいと思うのだ。 いずれにせよそんなふうに読むものだから、これがベスト、と云う感じで総括することができない。ゆえに以下に並べる十冊は、強いて云うならもっと大きな連なりから取り出した要約のようなも

                                                  2023年下半期ベスト - 鷲はいまどこを飛ぶか
                                                • 岸田文雄首相の思わぬ“挫折”…正月休暇用に購入した『カラマーゾフの兄弟』を1巻で投げ出していた! (Smart FLASH) - KJ's Books and Music

                                                  『kojitakenの日記』に、連日立民代表の泉健太をこき下ろす記事ばかり書いてきたが、日本国総理大臣にして自民党総裁の岸田文雄も泉と同じくらい大嫌いだ。その岸田がますます嫌いになる一幕があった。岸田は年末に東京都心の八重洲ブックセンターで15冊の本を買い込み、うち5冊は17年前の2006年に話題になった亀山郁夫訳光文社古典新訳文庫版のドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』全5巻だったが、岸田はこれを第1巻の途中で投げ出し、長男に読んで中身を教えてくれと言ったのだという。朝日新聞論説委員の駒木明義氏がツイートで呆れていた。 「すぐに諦め、くだんの長男に『読んで内容を教えてくれ』と託したそうです」(官邸関係者) ほんまかいな。「長男」に読ませるとか、話が出来過ぎの気も。 岸田文雄首相の思わぬ“挫折”…正月休暇用に購入した『カラマーゾフの兄弟』を1巻で投げ出していた! | Smart FLAS

                                                    岸田文雄首相の思わぬ“挫折”…正月休暇用に購入した『カラマーゾフの兄弟』を1巻で投げ出していた! (Smart FLASH) - KJ's Books and Music
                                                  • フルタイム作家としての目標設定 - 水槽脳の栓を抜け

                                                    要約:草野原々の具体的目標は「年間三冊をコンスタントに刊行」(補助的具体的目標は「ハヤカワSFコンテスト出身作家で一番多作になる」)。抽象的目標は「多創多想多層多奏」である。 わたしは大学院を自主退学(退院)し、フルタイム作家となった。 この文章は、作家としての目標を宣言したものだ。 やはり、作家としては、目標があったほうがいろいろと頑張れると考えたのだ。 そして、その目標を公開して、広く共有したほうが、目標達成に近づくと判断した。 これを読んだみなさんは、ぜひとも草野原々の目標達成に協力してほしい。(もちろん、草野原々の目標達成を阻止しようとしてもよい。好きなほうを選んでくれ) では、どのような目標を設定するのが効果的だろうか? とりあえず、達成したかどうか検証できる具体的目標と、それを支える理念である抽象的目標の二段構えにするのが、効果的だろうと思われる。 具体的目標 その他の具体的目

                                                      フルタイム作家としての目標設定 - 水槽脳の栓を抜け
                                                    • 『良い言の葉は、良いことを呼び寄せる』

                                                      こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 簡単に言ってしまえば、いいことを口に出して言っておれば、いいことがやってくるということです。 あんまり、マイナスなことばかり、言っている人は、そのマイナスを呼び寄せてしまう。だから、今日一日、ちゃんと楽しいことが言えたか、良いことを言えたか、考えてみて下さい。 私は意識して、そんな風に思っていることはないのですが、何かあったときは、ちょっと反省します。 だから、決して弱音を吐かないで下さい。これから先、10年後、20年後の楽しい未来を考えて下さい。 あれもしたい、これもしたい、するときっと面白い、楽しい、良いことがたくさん待っていると思うんです。 思うだけではなく、ちゃんと口に出して言って下さい

                                                        『良い言の葉は、良いことを呼び寄せる』
                                                      • 読書経験が浅すぎるせいで、現代文で毎回感銘を受けて人生を考える時間が生まれる→入試などの「問題文に感動した経験談」が続々と寄せられる

                                                        れまそ🪡と🌱2yと🐣0y @Remasoimilk これ高校の同級生が言ってた。 「入試で遠藤周作読んで、帰ったらその本買って読んで、すぐ他のも買って読んだ。だから他の入試の勉強あんま出来なくて受かった滑り止めのここに来た」って言っててワロタ。 twitter.com/kaidai_valoran… 2023-11-20 10:44:42 三國可奈子 @Kanako_392 私の高3時代はなぜかどこの模試も遠藤周作の『深い河』の抜粋で、これが6人?の登場人物目線のオムニバスだからお話しの全体像や結末が気になって気になって、単行本を買いに走りました😂 試験用の抜粋でも面白い小説は、全体を読んだらもっと面白かった✨買って良かった✨ twitter.com/kaidai_valoran… 2023-11-20 12:19:37

                                                          読書経験が浅すぎるせいで、現代文で毎回感銘を受けて人生を考える時間が生まれる→入試などの「問題文に感動した経験談」が続々と寄せられる
                                                        • 松本清張の天保図録 - 古希3ブログ

                                                          松本清張=推理小説、年老いた珈琲豆焙煎屋は、この年齢(71歳)になるまで、そのように思い込んでいました。 しかし、作品数は少ないですが、「天保図録」のような大変に面白い時代小説(歴史小説)作品を書いているのを、キンドル・アンリミテッドの会員になって初めて知りました。 年老いた珈琲豆焙煎屋がキンドル・アンリミテッドの会員になっていて、「天保図録」がキンドル・アンリミテッドで無料レンタルできるようになっていたので、松本清張の長編時代小説(歴史小説)を読んで、その面白さを堪能できたのだと思います。 無料レンタルできなければ、おそらく、松本清張=推理小説と思い込んでいたわけですから、「天保図録」を読む事も無かったと思います。 天保図録1 (講談社文庫) 作者:松本清張 講談社 Amazon 天保図録2 (講談社文庫) 作者:松本清張 講談社 Amazon 講談社文庫版の「天保図録」は、天保図録1~

                                                            松本清張の天保図録 - 古希3ブログ
                                                          • 新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」

                                                            Home トピックス 新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」 京都市が2019年、新人作家の発掘を目指して創設した「京都文学賞」は、「海外部門」を設けて留学生をはじめ外国籍の人が日本語で書いた小説にも門戸を開く。21年春、満場一致で「海外部門」のみならず「一般部門」でも最優秀賞に選ばれたのは、米国出身グレゴリー・ケズナジャットさんの「鴨川ランナー」だ。自らの体験を色濃く投影した作品が生まれた背景を聞いた。 グレゴリー・ケズナジャット Gregory KHEZRNEJAT 1984年、米国サウスカロライナ州生まれ。2007年、クレムソン大学を卒業後、外国語指導助手として来日。17年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期修了。現在は法政大学グローバル教養学部准教授。21年、「鴨川ランナー」で第2回京都文学賞受賞。

                                                              新たな “越境作家” グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』:「日本語と英語、“2人”の違う自分を生きる」
                                                            • 本を反復して読むのはいいことか - 人生のおつまみ

                                                              僕は本は基本2回読む。1度読んだだけではしっかり理解できないからだ。流し読みしてから読むと、どこが大切か、読むべき箇所はどこかが分かるようになる。特に学生の勉強や社会人の仕事としての読書のときには役に立つ。 学生時代に読んで本の中で、小説はだいたい憶えているが、詳細な物語は中々憶えていないことが多い。あんなにハマって読んだのにも関わらず憶えていないというのは時間を無駄にした感がある。別に後悔はしてないけど、憶えていたい気持ちはある。 自分が好きで何回も読んだ本はかなり憶えているから、やはり反復は必要になると感じた。数回読んだだけで、憶えている箇所は意外に増えているもので、読んで楽しい本、読まないといけない本は繰り返し読んだほうがいい。 人間は、基本的に頭に入れた情報はすぐに忘れてしまう。忘却曲線などが記憶術や読書術の本で出てくることがあるが、1日経つだけでかなりの部分を忘れてしまう。悲しい

                                                                本を反復して読むのはいいことか - 人生のおつまみ
                                                              • 100人に調査|人生を変えた本の人気おすすめ31選【一生に一度は読むべき本】|セレクト - gooランキング

                                                                大人になって読書習慣を身につけようと思う方も多いと思います。せっかくなら面白い小説やベストセラー、一生に一度は読むべき本を押さえておきたいところです。そこで今回は男性女性100人にアンケート調査を実施しました。100人が選んだ、人生観が変わる・私の人生の最も影響を与えた本のおすすめランキングを紹介します。 ・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。 ・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.

                                                                  100人に調査|人生を変えた本の人気おすすめ31選【一生に一度は読むべき本】|セレクト - gooランキング
                                                                • 『秋の夜長にいろいろ・・・』

                                                                  こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 たまにはゆっくりするのもいいもんです。 今日は昼前からのんびりテレビ鑑賞、夕方のこれから映画を見に行ってきます。 そのあとは、家内と一緒に外食の予定。二人で一杯やってきます。 たまに、これが楽しいんですよね。 今は例のLINUXパソコンでこれを書いています。 結構、快適です。電源ボタンを入れてからの立ち上がりは、だいたい1分くらいで収まってきましたし、ブラウザもサクサク動くし、リブレオフィスのエクセルもワードも使いやすいし、しばし、このパソコンで十分のような気がしてきました。まあ、気分で使い分けていきましょうか。 こんな秋の夜長は、また小説の案を考えたり、万年筆で文字を書いて楽しんだり、そうそう

                                                                    『秋の夜長にいろいろ・・・』
                                                                  • あるブロガーさんへイラストを提供した件 - 今晩はアキヒトのとこで集まりがあるみたい

                                                                    こんばんは、アラサラリーマンのアキヒトです。 3連休の最終日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?ゆっくり休めました? 僕はというと1日休日出勤となってしまって、2連休でした。 (もっと休みくれ!!) 初めてのイラストの提供 さいごに 初めてのイラストの提供 早速ですが、色々と色々とあってですね、とあるブロガーさんへ先日イラストを提供させていただきました。 こちらブログの方、宮園クラン様へとなります。 www.miyazono-9ran.work この方、ギャンブル依存症を克服するブログをしているのですが、ブログ内でとても面白い小説も投稿されていまして。 www.miyazono-9ran.work 「クランさんの小説、面白いですね〜」などと、やりとりしている内に一緒にご飯食べに行ったりとプライベートでも交流をするような関係にまで発展した唯一の人です。 その時の記事がこちら。 www.ak

                                                                      あるブロガーさんへイラストを提供した件 - 今晩はアキヒトのとこで集まりがあるみたい
                                                                    • 『秋に向けて』

                                                                      こんな話は面白い? 小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 さすがに、だいぶ枯れてきたアサガオのグリーンカーテンを外しました。 嫌な予感はしてたんですが、アサガオの花が外壁にこびりついてました。 まあ、そのうち雨が落としてくれるだろうとは思うのですが、だめなら自分でやるしかないです。 来年は、アサガオのグリーンカーテンはやめときますが・・・ めっちゃたくさんの種が取れました。 これ、どうしようかな??適当に庭に植えたろうか・・・ それにしても、来年のグリーンカーテンはどうしようか?やはり、食えるものがいいかも知れないです。 まあ、その時に考えますわ。 さっきまで、次回作を読み返してました。 今、掲載している「ほっといてくれ」の次の作品です。 今の作品も

                                                                        『秋に向けて』