並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 58 件 / 58件

新着順 人気順

音声コンテンツの検索結果41 - 58 件 / 58件

  • TBSラジオ、有料音声コンテンツのポータルサイトを開始

    TBSラジオ&コミュニケーションズ(TBSラジオ)は、全国のラジオ局やコンテンツプロバイダが制作した有料音声コンテンツを集めたポータルサイト「らじこん」を4月5日に開設する。これに先立ち、3月25日にプレサイト「らじこんβ版」を公開した。 らじこんは、TBSラジオが2009年秋に稼働を開始したコンテンツ配信プラットホームをベースとした、有料音声コンテンツをカテゴリ別や局別、キーワードで検索できるポータルサイト。同社によると、ラジオ局の有料コンテンツを横断的に検索、ダウンロードできるのは初という。テレビやラジオなどの放送局が運営する有料配信サイトではコンテンツをストリーミング配信することが多いが、らじこんβ版ではポータブルミュージックプレーヤーにコピーできるよう、ダウンロード型を採用した。 TBSラジオのコンテンツ配信プラットホームを利用することで、一般的な配信サイトに比べて短期間でのコンテ

      TBSラジオ、有料音声コンテンツのポータルサイトを開始
    • 映像・音声コンテンツから関連する話題を抽出する技術を開発(2006年 5月29日): プレスリリース | NEC

      NECはこのたび、映像・音声コンテンツに含まれる音声から話題(トピック)の変化を検出し、映像・音声コンテンツを話題ごとに分割する「トピック分割技術」を開発しました。 今回開発した「トピック分割技術」は、自然な話し言葉を業界最高レベルの精度でテキスト(文章)に変換する音声認識技術、および、テキストを意味のあるまとまりに切り分けるテキスト分割技術、により実現したものです。 このトピック分割技術により、デジタル放送網やインターネット上で大量に流通する映像・音声コンテンツを話題ごとに検索・頭出し・視聴・閲覧でき、映像コンテンツの効率的な提供および視聴が可能になります。 近年、地上デジタル放送・ワンセグ放送・サーバ型放送等の放送サービスの多様化、映像や音声を媒体としたブログ(日記風の簡易型ホームページ)による個人の情報発信の活性化、FTTH等の通信回線やハードディスクレコーダ・携帯プレーヤの大容量化

      • 音声コンテンツは日本人の社会通念を変えるか? 中国最大手「ヒマラヤ」が挑む日本市場の険しい山々

        中国で6億ダウンロードを達成した音声コンテンツの覇者が、日本では数々の課題に直面している。乗り越えるためには...

          音声コンテンツは日本人の社会通念を変えるか? 中国最大手「ヒマラヤ」が挑む日本市場の険しい山々
        • 多くの人に聴いてもらえる、音声コンテンツのつくり方 | ライフハッカー・ジャパン

          いまや、誰でも簡単に自分のポッドキャスト番組を始められるようになりました。 2000年代はじめの個人ブログと同じように、ポッドキャストはすっかりアメリカ社会に浸透しています。 その一方でホストたちは、当時のブロガーたちと同じく、こんなふうに悩んでいるはずです。 「自分のプライベートをあれこれバラしたり、自分では優れた内容だと思うコンテンツをつくったりしたところで、果たして聴いてくれる人はいるのだろうか」と。 大丈夫。ネット上はあらゆる番組であふれ返っていますが、あなたのポッドキャストを多くの人に見つけてもらう方法はあります。その方法をお教えしましょう。 「価値」のある番組づくりを心がける当たり前のことに思えますが、まさにそのとおりです。どんなテーマであれ、世の中の人々が関心を持つ題材を取り上げましょう。 「テクノロジーは世界をどう変えているのか?」をテーマにしたWixのポッドキャスト番組「

            多くの人に聴いてもらえる、音声コンテンツのつくり方 | ライフハッカー・ジャパン
          • 音声コンテンツ市場を牽引するTBSラジオ × 博報堂DYメディアパートナー「良質なコンテンツを快適な環境で提供するラジオクラウドが、ラジオに新たなチャンスを作り出す!」 | メディア応援マガジンSynapse(シナプス)

            ※本記事は2017年9月発売のSynapseに掲載されたものです。 いまや、いつでも好きなときに音声エンターテインメントコンテンツを楽しめる時代に突入。ラジオの聴取スタイルの幅は広がり、新しいプラットフォームの活用も始まっている。今、あらためてオーディオメディアのあり方に注目が集まっている。 <左> 博報堂DYメディアパートナーズ データドリブンビジネス開発センター データマネジメントプラットフォーム部 部長(兼)投資戦略局 シニアマネジメントプランニングディレクター 柴田 貞規 1996年よりインターネット業務に関わる。コンテンツ制作、プログラム開発、ネット広告、データマネジメントの業務を経験。2007年博報堂DYメディアパートナーズに入社。現在は、ラジオクラウドプロジェクトの推進リーダー。 <中> 取締役 メディア推進局長 三村 孝成 2005年TBSラジオ&コミュニケーションズ(現T

              音声コンテンツ市場を牽引するTBSラジオ × 博報堂DYメディアパートナー「良質なコンテンツを快適な環境で提供するラジオクラウドが、ラジオに新たなチャンスを作り出す!」 | メディア応援マガジンSynapse(シナプス)
            • グラレコの練習におすすめの動画・音声コンテンツ6選|くぼみ

              こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。デザインやビジュアルシンキングをやっています。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介しています。 今回は、グラフィックレコーディングの練習をしたい人におすすめの動画・音声コンテンツを紹介したいと思います。 議論を可視化するグラフィックレコーディング。練習法は? 「グラフィックレコーディングをやりたいのですが、どうやって練習したら良いですか?」という質問をよくいただきます。グラフィックレコーディングとは、会議などで議論の内容を可視化してコミュニケーションを活性化させる手法のことです。グラフィックレコーディングをするためには、議論の内容を聞き取り、リアルタイムに絵や図にして描き出すスキルが必要となります。とはいえ、いきなり人前で大きな紙に絵を描くのは、ハードルが高いものです。そこで、まずは気軽に一人ででき

                グラレコの練習におすすめの動画・音声コンテンツ6選|くぼみ
              • 【音声コンテンツ追加中】ブログと音声配信の両方を行う理由。 - なべの美容日記。

                こんにちは、なべです! 前に、noteでの音声配信についての記事を書きました!(やり方とか) noteで音声配信ができる!うつ病美容ブロガーもラジオ配信開始しました! - なべの美容日記。 その頃は、全然方向性が決まってなかったのですが、2019年1月からしっかり決めたのでここに書いておきたいと思います! note音声配信の内容 ブログ記事と音声配信のメリット note音声配信の内容 noteの音声配信では、基本的にはブログの記事と同じです。ブログ記事の内容をベースにしつつ、少し展開してお話するときもあります! 美容商品のレビューであったり、美容のコラム。時にはうつ病に関することもお話しています。 現在、記事と音声のどちらとも公開している記事はこの5つです! 初心者でもOK!メイクの順番を変えるだけでバランスのよい美人顔に仕上がる。 - なべの美容日記。 メイクを落とさずに寝る日があっても

                  【音声コンテンツ追加中】ブログと音声配信の両方を行う理由。 - なべの美容日記。
                • UUUMがラジオ、音声コンテンツへ進出 TOKYO FMとの共同制作番組スタート

                  POPなポイントを3行で UUUMとTOKYO FMとの共同制作で新番組 動画から音声にも力を入れるUUUM 音声コンテンツの可能性とは? HIKAKINさんやはじめしゃちょーさんらが所属するYouTuber事務所/マルチチャンネルネットワークのUUUMが、TOKYO FMとの共同制作番組「うむラジ」を4月より開始することが分かった。 初回放送時間は4月5日(日)23時30分から23時55分(毎週日曜日)で、放送局はTOKYO FMほか38局。なお、メインパーソナリティにはUUUM専属クリエイター・ぁぃぁぃさんが就任する。 動画から、音声コンテンツへ YouTubeというプラットフォーム上での動画コンテンツ主軸としてきたUUUMだが、2020年3月6日に音声配信ソーシャルアプリ「REC.」をリリース。 「うむラジ」はそれに伴った、音声分野での新しい取り組みだという。第1回のゲストには東海オ

                    UUUMがラジオ、音声コンテンツへ進出 TOKYO FMとの共同制作番組スタート
                  • 【番外編】ブログのモチベーションの維持に役立つ音声コンテンツ|QOLONY Works Laboratory

                    以下で解説していきますね。 ブログのマーケットの可能性 ブログを始める人は多いけど、稼いでいる人はごくわずかという点を解説してくれてます。 Vol1はブログの世界を数字で捉えるのにも学びがありますね。 ブログを書き続けるのためのマインドセット いきなり基準をグッとあげられてしまうのがVol2ですね。 1000記事ってすごい量だと最初は尻込みしちゃいますからね。 ただ、気づいたら目指している数字です。 人生で大切なことを改めて考える 何のためになるのか、自分は何を望んでいるのか。 この点を問いかけてくれているのがVol3です。 ここは明確にしないとダメですな。 ブログで結果を出すまでの努力の仕方 Vol4は、正しいやり方を正しくやるまでは、がむしゃら感が満載ですね。 個人的には、このがむしゃらな時というのは必然として必要なのかなと思ってます。 これをしないと基準が上がらないですからね。 ブロ

                      【番外編】ブログのモチベーションの維持に役立つ音声コンテンツ|QOLONY Works Laboratory
                    • テキストを音声コンテンツに変換して配信するテキストプレイヤー「nine」 - ネタフル

                      Podcastなどの音声配信が再注目されている昨今ですが、喋らなくても音声配信できるサービスが登場しています。テキストを音声コンテンツに変換して配信するテキストプレイヤー「nine」です。 テキストを音声コンテンツに変換する「nine」 テキストデータを貼り付けると、自動的に音声コンテンツに変換してくれるというサービスが「nine」です。 喋りは苦手など、音声コンテンツの乗り出せない理由は様々にあると思いますが、それを解決する一助となりそうです。 試しに使ってみたのですが、Googleアカウントがあればログインも簡単です。 ネタフルで書いた【新刊】執筆しました「できるポケット 定番アプリ超活用 テレワーク全事典」10月1日発売という記事を音声変換してみました。 記事のテキストをコピー&ペーストしただけです。現在はウェブ版のみとなっています。 サムネイル画像をアップロードすることができます。

                        テキストを音声コンテンツに変換して配信するテキストプレイヤー「nine」 - ネタフル
                      • オトナル、音声コンテンツとNFTひも付け - 日本経済新聞

                        音声広告事業を手掛けるオトナル(東京・中央)は非代替性トークン(NFT)を音声コンテンツとひも付けた音声配信を始める。企業はNFT取得データから利用者の嗜好や行動を分析しマーケティングに役立てられる。ラジオ番組や百貨店での配信を検討し店舗集客やファンコミュニティーの活性化を狙う。ラジオ番組や百貨店で流れた音声をブラウザー上のURLからNFTとして取得できる。あらかじめ音声すかしの技術を組み込む

                          オトナル、音声コンテンツとNFTひも付け - 日本経済新聞
                        • オトバンク、音声コンテンツの「オーディオブックアワード」発表

                          音声コンテンツの配信サービスを手掛けるオトバンクは2010年12月2日、「オーディオブックアワード2010」を開催、書籍や講演の音声を携帯音楽プレーヤーなどで楽しむ、“オーディオブック”市場の成長をアピールした。 授賞式に先立ちあいさつしたオトバンク社長の上田渉氏は、「普段本を読まない人にも、書籍というコンテンツに触れる機会を増やしたい」と強調。本を読まない層に届いた成功例として、同社が7月に発売、すでに20万ダウンロードを突破したというiPhoneアプリ「朗読少女」(アニメの少女が古典を読み上げる)を挙げた。 高齢者にとって、耳から聞けるオーディオブックが書籍の楽しみを広げるという意義もアピール。同社が運営するオーディオブックのポータルサイト「FeBe」利用者を年齢別構成比で見ると、55歳以上のオーディオブック利用者が今年下半期には全体の30%になるなど増加傾向にあるという。 オーディオ

                            オトバンク、音声コンテンツの「オーディオブックアワード」発表
                          • 鈴木涼美さん×二村ヒトシさん×開沼博さんトークイベント「鈴木涼美とは何者か?」音声コンテンツ配信開始!|特設ページ

                            特設ページ 2014.12.26 公開 ポスト 鈴木涼美さん×二村ヒトシさん×開沼博さんトークイベント 「鈴木涼美とは何者か?」 音声コンテンツ配信開始! 2014年12月18日にリブロ池袋本店で実施された、鈴木涼美さん、二村ヒトシさん、開沼博さんのトークイベント「鈴木涼美とは何者か?」の音声コンテンツの配信を開始しました。 鈴木涼美さんによる幻冬舎plus人気連載「お乳は生きるための筋肉です~夜のおねえさんの超恋愛論」が、大幅書き下ろしを加えてついに書籍化されました。お嬢様にして慶應・東大出身にして社会学者にして文筆家。そしてキャバ嬢バイト・ホストクラブ通いetc.と夜の世界でも自由奔放な、鈴木涼美さん。その昼の素顔に迫るのは、気鋭の社会学者・開沼博さん。夜の素顔に迫るのは、AV監督にして今や恋愛マイスターの二村ヒトシさん。2人のホストが、謎の美女・鈴木凉美さんを囲んで、性・愛・身体そし

                              鈴木涼美さん×二村ヒトシさん×開沼博さんトークイベント「鈴木涼美とは何者か?」音声コンテンツ配信開始!|特設ページ
                            • iPadと話し言葉の音声コンテンツ - Distribution Revolution

                              いよいよアメリカではiPadが発売されます。どんな感想や反響を呼ぶのか気になりますが、すごく地味なところで個人的に関心を持っていることがあります。iPadの登場により、iTunesやiPod,iPhoneなどがこれまで育ててきた「話し言葉の音声コンテンツ」とでも言うべきものはどんな影響を受けるのだろうかという点です。 iTunesとiPodが音楽ビジネスに地殻変動をもたらしたのは周知の事実ですが、その一方でこれらは、音楽ではない"話し言葉"の音声コンテンツのあり方も大きく変化させました。Podcastによるニュースやラジオ番組、あるいは個人発の音声コンテンツの配信が最も思いつきやすい例だと思いますが、ビジネスという面から考えると、有料配信されるオーディオブックの市場に与えた影響も見逃すことができません。オーディオブックは英語圏では日本よりもずっと普及しているとはいえやはり地味な存在ですが、

                                iPadと話し言葉の音声コンテンツ - Distribution Revolution
                              • 音声コンテンツVoicyのフォロワーさんが4,000人になりました - ベリーの暮らし

                                音声で伝える方法。 音声コンテンツのVoicy。 ほぼ毎日、更新を続けています。 スマホを片手に 6~8分間ほど話して 音声を録音。 それをVoicyにアップするだけなので とても手軽に続けられて 私に合っていると思っています。 ads by google Voicyを始めたのは 1年ほど前ですが 最近、フォロワーさんが 4,000人ちょっとになりました。 Voicyでは 家庭学習についてが3分の2くらい、 その他テーマが3分の1くらいの割合で 話しているでしょうか。 フォロワーさんからの ご質問にお答えする回もあり 楽しく交流できますし 文章で伝えるのとはまたひと味違って そうですね・・・ うーんと・・・、 という考えている時の「間」のような 空気感を伝えられるのも いいなと思っています。 Voicyではコラボ放送もできるので 先日は精神科医さわさんと放送もしました。 ▽こちら r.vo

                                  音声コンテンツVoicyのフォロワーさんが4,000人になりました - ベリーの暮らし
                                • ミツエーリンクス、企業向けの音声コンテンツ配信「Podcastサービス」を開始

                                  ミツエーリンクスは9月9日、ウェブサイトを利用して音声メッセージを配信する企業向けの「Podcastサービス」をした。 ポッドキャストとは、インターネット上で音声データを公開する方法の1つだ。RSSによって音声データを配信し、iTunesやiPodderなどのアグリゲータ(収集ソフト)を利用して自動的に更新された音声を視聴できる。 サービスの内容は、番組の企画立案や原稿作成からプロのナレーター手配、録音、BGMの作成などを実施する「コンテンツ作成」と、サーバの手配や配信代行、RSSの作成をサポートする「配信代行」がある。音声配信の利用例としては、経営者による社内向けのメッセージや、社外へのIR情報の公開などを挙げている。

                                    ミツエーリンクス、企業向けの音声コンテンツ配信「Podcastサービス」を開始
                                  • イケアやフェイスブックも注目、2021年台頭する音声コンテンツ/音声マーケティング | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                    数カ月前に日本で話題となった音声SNS「クラブハウス」。 このクラブハウスの登場は、音声SNS/音声マーケティングという新しい分野の台頭を物語る事例の1つといえる。 フェイスブックやツイッターなどのSNS大手だけでなく、イケアやBMWなどのブランド企業においても音声は重要な資産と捉えられ、音声関連の施策が続々登場しているのだ。 消費者市場でのスマートスピーカーの普及などがその背景にあると思われる。 市場調査会社Canalysの2020年10月のレポートによると、2021年世界のスマートスピーカー出荷数は1億6300万台と前年比で21%増加する見込みだ。2020年時点における、世界全体のスマートスピーカー設置台数は3億2000万台。出荷数は今後も右肩上がりで伸びていき、2024年には累計設置台数は6億4000万台に拡大すると予想している。市場シェアの大半は、アマゾン・アレクサとグーグルアシス

                                      イケアやフェイスブックも注目、2021年台頭する音声コンテンツ/音声マーケティング | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                    • 音声コンテンツ市場を調査。radiko利用者は700万人超、Voicyは若者に人気 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

                                      音声コンテンツ市場が注目されています。 電車の中などで、イヤホンから何かを聴く人を見かけない日はありません。また、このメディア「マナミナ」の運営会社の新入社員はミレニアル世代のド真ん中ですが、その1人は常に何かを聞きながら作業すると話していました。 こうした状況を反映して、マーケティング業界でも「耳の暇」というテーマが話題になっています。

                                        音声コンテンツ市場を調査。radiko利用者は700万人超、Voicyは若者に人気 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン