並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

飛沫核感染 インフルエンザの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • どんなウイルスで、どのように感染するのか? 新型コロナウイルスのそもそも論(峰宗太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、トランプ米政権が、中国湖北省武漢市内のウイルス研究所が発生源となった可能性について調査を始めています。研究所内でコロナウイルスがコウモリから人に感染して広まったなどとの報道もありますが、そもそも新型コロナウイルスとはどういったものなのでしょうか。 改めて基本的なことを見直しつつ、後半では感染力や感染ルート、致死率などいくつかのトピックについて、簡単にみてみたいと思います。 今回の新型コロナウイルスの名前について 流行している新型コロナウイルスの正式名称は severe acute respiratory syndrome coronavirus 2(SARS-CoV-2) というものです。そして、この SARS-CoV-2 によって引き起こされる「病気」のことを COVID-19 (コヴィッド ナインティーンと発音) といいます。 ●I

        どんなウイルスで、どのように感染するのか? 新型コロナウイルスのそもそも論(峰宗太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE

        Q: もう4年目ですよ。まだマスクに効果があるとかないとかでモメているのはなぜですか。 A: マスクをしたくない人が屁理屈をこねるからだね。「だったら一生マスクしてろ」と捨てセリフを吐くし、メンタリティは小学生レベル。科学的事実に基づく議論ができない。たとえば、今年に入ってからも世界中の病院で、マスクの義務化を解除したら新型コロナクラスターが増え、再び義務化したらおさまるという事実が観察されているのに、それを認めようとしない。これだけでも効果は明らか。アメリカの小児科病院でユニバーサルマスクを廃止し、面会する人のみマスクにしただけで、RSV、インフルエンザ、COVID-19、ライノ/エンテロウイルスなどの呼吸器感染症が5倍も増加したという。 cf. Healthcare-associated respiratory viral infections after discontinuing

          科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE
        • 大「脳」洋航海記 » Blog Archive » 日本人はWHOの勧告を理解できないのか?:「首都圏初」症例の報道に考える

          神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文のreview・インド料理・ワイン・テニスその他についてマニアックに綴るblog 【ニュース】 Epidemic and Pandemic Alert and Response (EPR) | Travel - WHO(再掲) 7 May 2009 (updated from 1 May 2009) Is it safe to travel? (海外旅行をしても大丈夫でしょうか?) Yes. WHO is not recommending travel restrictions related to the outbreak of the influenza A(H1N1) virus. Today, global travel is commonplace and large numbers of people move around the w

          • 5分でわかるエボラ出血熱のまとめ!その症状から感染経路、予防方法などを、エボラに関する情報をわかりやすくまとめてみました。 - クレジットカードの読みもの

            photo by CDC Global Health エボラ出血熱に関する、誤った知識が広まらないようにするために、その感染経路や予防方法などをまとめてみました。 『エボラってなんだか怖い…』というくらいしか知識がない方は、是非、エボラ出血熱をもっと詳しく知ってみてくださいね。5分程度で読めるようにまとめてあります。 エボラ出血熱に関する知識まとめ: まず、エボラ出血熱に関する情報が一番詳しくまとめられているのは、やはり厚生労働省のページです。 正しい情報が掲載されていますので、いくつか抜粋させていただきます(時間がある方は是非、直接ご覧ください)。 エボラ出血熱とはどのような病気か? エボラ出血熱は、エボラウイルスによる感染症です。エボラウイルスに感染すると、2~21日(通常は7~10日)の潜伏期の後、突然の発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、咽頭痛等の症状を呈します。次いで、嘔吐、下痢、胸部痛

              5分でわかるエボラ出血熱のまとめ!その症状から感染経路、予防方法などを、エボラに関する情報をわかりやすくまとめてみました。 - クレジットカードの読みもの
            • 飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)の違いについて

              今、新型コロナウイルス SARS-CoV-2(2019-nCoV) の流行が問題になっていますが、感染経路に関する話で、よく「飛沫感染」や「空気感染」といった言葉、「接触感染」などといった言葉が言われていると思います。 いくつか質問を受けましたので、今回は飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)の違いについて簡単にまとめておきたいと思います。 感染様式というのは英語では mode of transmission と言われますので興味のある方は、こういった単語で検索してみるといろいろと調べられると思います。 感染症を引き起こす微生物(病原性微生物)には、細菌、真菌、ウイルス、リケッチア、マイコプラズマ、寄生虫などなどがありますが、風邪や上気道炎、肺炎(下気道感染症)は感染している人や動物などが吐き出した飛沫を吸い込んだり、手についた病原体が口や鼻から入り込んだりすることで感染します。 時にエアロゾル

                飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)の違いについて
              • 近藤誠ワクチン否定本の稚拙さと懲りない文藝春秋 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

                〈必要もないのに、最悪の場合死ぬかもしれない。そんな「予防治療」がまかり通っている。専門家は戦慄すべき毒性をひた隠し、事故が起きても自己責任。本書で正しい自己決定を。〉 そうオビに書かれた書籍『ワクチン副作用の恐怖』(文藝春秋) が昨年11月に出版されました。医学の進歩や情報の流動化に伴い、医療情報を扱うメディアへの信頼性が叫ばれている最中、またもや後先考えずに「売れることだけ」を狙った出版物が世に放たれてしまいました。 著者は、“がん放置理論” で名のある元慶應義塾大学病院 放射線科医師の近藤誠氏。治療への恐怖心、医師への不信感につけ込み誇大にリスクを煽ることで、極めてシンプルな “がん放置” という方策を広く認知させることに成功した人物です。しかし実際には、後戻りのきかない深刻な事態に繋がってしまう不幸なケースが後を絶ちません。そして、近藤氏はそのような方たちに対して先々の責任を負うこ

                  近藤誠ワクチン否定本の稚拙さと懲りない文藝春秋 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
                • 猛威を振るうノロウイルス:増殖の仕組みをイラストで解説 - おまきざるの自由研究

                  このエントリーはノロウイルスの増殖のしかたについて,専門用語をなるべく用いず,ウイルスについて見立てたイラストを用いてごく簡潔に説明したものです. 首都圏某女子大学で生物系講義を10年ほど担当した経験から,文系女子大生にもわかるよう内容をかみ砕いて書きました.読んでくださった方にお役立てば幸いです. ノロウイルスとは? ウイルスは細胞の中で増える ノロウイルスの構造 ウイルスの増え方の基本工程 ノロウイルスタンパク質と遺伝情報の増え方 まとめ 参考文献・資料 ノロウイルスとは? 毎年,秋〜冬になるとニュースでよく耳にする「ノロウイルス」.ノロウイルスに感染してえらい目に遭った方も少なくないと思います. ノロウイルス(Norovirus)と名付けられたのは実は2002年でした.それまでは小型球形ウイルス・ノーウォーク様ウイルス(Norwalk-like viruses:NLV)・メキシコウイ

                    猛威を振るうノロウイルス:増殖の仕組みをイラストで解説 - おまきざるの自由研究
                  • 厚生労働省は東京都の24日に次いで25日、インフルエンザの今シーズンの全国的な流行が始まったと発表 2009年に次ぐ2番目に早い流行入り - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    厚生労働省は2016年11月25日、インフルエンザの今シーズンの全国的な流行が始まったと発表した。 1999年の調査開始以来、2009年に次ぐ2番目に早い流行入り。今後も患者が増えると予測され、厚労省は流行拡大の防止のため、外出後の手洗いやマスクを着用する「せきエチケット」を呼び掛けた。 全国に約5千ある定点医療機関から11月14~20日の1週間に報告されたインフルエンザ患者数が、1医療機関当たり1・38人になり、流行の判断となる1人を上回った。年明けに流行入りした昨シーズンに比べて1カ月半以上早い。 例年より2、3週間早く、現在の集計方法になった1999年以降では、新型インフルエンザが流行した2009年を除いて最も早い流行入りとなった。 発表によると、報告患者数は6843人で、全国の推計患者数は約7万人とみられる。都道府県別で1医療機関当たりの患者数が多いのは、沖縄(8・12人)、栃木(

                      厚生労働省は東京都の24日に次いで25日、インフルエンザの今シーズンの全国的な流行が始まったと発表 2009年に次ぐ2番目に早い流行入り - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • はしかとは - Tempering

                      今回は予定を少し変更して、はしか(麻疹)についての基礎的な知識についてまとめてみます。結局個人的メモのようなものになってしまいましたが… はしか(麻疹、measles)とは ・麻疹ウイルスによって起こる感染症です。 ・ウイルスの感染力はとても強く、はしかに対して免疫の無い集団内で一人の発病者がいる場合、同様の条件ではインフルエンザが1〜2人であろうことに比較して、はしかは12〜14人に感染が拡がるとされています。 ・伝染力が強く、初感染時には不顕性感染はなく必ず発症し、一過性に強い免疫不全状態を生じます。このため、ウイルス性肺炎と同時に細菌性肺炎など、二重の合併症をおこすこともあります。 ・年齢別では、2009年第1〜24週の時点で「1歳69例(17.0%)、2〜4歳43例(10.6%)、10〜14歳39例(9.6%)、0歳および15〜19歳37例(9.1%)、35〜39歳35例(8.6%

                        はしかとは - Tempering
                      • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                        • 呼吸器対策としての呼吸用防護服 フィットテストインストラクター養成講座テキスト

                          1 はじめに 医療機関における感染症に対する呼吸器防護は、2009年の「新型インフルエンザA (H1N1) 」などへの対応を受けて、関心が高まっています。筆者らの2013年度の調査では 関東地方の病院機能評価を受けている医療機関の41%が、結核患者等の空気感染する感染 患者に対応する医療従事者に対してフィットテストを行う機会をこの1年の間に1度以上提 供していたと回答しました。これは、現場の感染管理や産業保健に携わる方々の成果です。 しかし、まだまだ普及や啓発が必要なようです。 フィットテスト研究会は、2010年よりフィットテストインストラクター養成講座を開催 し、2013年度までに8回を全国で開催しました。すでに約200名以上の熱心なインストラク ターが現場で活躍しています。近年はネットワーク化されて様々な教育や現場での改善活 動を行うことにまで広がっています。 この度、このテキストは感

                          • 感染経路 - Wikipedia

                            粒子状物質の分類(マイクロメートル) 感染経路(かんせんけいろ、英: route of infection)は、感染を生じた個体や環境中に存在する病原体が、未感染の個体に到達して新たに感染を起こす経路をいう。病原体によっては複数の感染経路を介して感染を生じる場合もある。伝染病をはじめとした集団感染や院内感染の予防など感染管理上は病原体を突き止め感染源を割り出すことも重要だが、何よりも感染経路を絶たなければ終息は図れない。 空気感染 微小の粒子(0.5 μm以下)が長時間空中に留まり、患者が去ってからも汚染が続く[1]。 小滴感染 湿った小さな粒子(0.5 μm以上)が短時間空中に留まる。通常は患者と共にすることで感染。 直接感染 感染患者に直接触れることによる。性的接触を含む。 間接感染 汚染土壌などに触れることによる。 糞口経路 洗っていない手、汚染された植物・水源による。 飛沫核感染、

                              感染経路 - Wikipedia
                            • 伝染病 - Wikipedia

                              スペインかぜの患者で溢れる野戦病院。感染者は世界人口の3割に当たる6億人にも上った。 伝染病(でんせんびょう)とは、病気を起こした個体(ヒトや動物など)から病原体が別の個体へと到達し、連鎖的に感染者数が拡大する感染症の一種である。感染経路の究明が進んでいない近代までは、ヒトや家畜など特定の動物種の集団内で、同じ症状を示す者が短時間に多発した状態(集団発生・疫病)を指していたため、現在でも「集団感染」との混同が見られる。 日本において「伝染病」の語は医学分野よりも「家畜伝染病予防法」など法令において限定的に用いられており、同法では「法定伝染病」や「届出伝染病」などの語で使用されている。過去には「伝染病予防法」という法律名にも使用されていたが、1999年の感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)の施行により廃止され、法文中の「伝染病」の文言は「感染症」に改められている(

                                伝染病 - Wikipedia
                              • 有名な伝染病についてまとめたので紹介していく : 哲学ニュースnwk

                                2020年03月16日20:00 有名な伝染病についてまとめたので紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)01:31:46 ID:46C せっかくの機会なので見ていってちょうだい 2: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)01:32:49 ID:46C 結核 【症状】肺結核では発熱・咳・吐血・食欲不振など。他に体の各部に感染の可能性がある。 【致死率】およそ2% 【感染性】肺結核は人から人へ空気感染する。感染力が非常に強い。 【予防・治療】ワクチン(BCG、いわゆるハンコ注射)薬物療法・対症療法 【歴史】古代人ミイラの解析より、少なくとも数千年以上前から存在していたと考えられている。 日本では古くより不治の病とされており、高杉晋作・樋口一葉・沖田総司など数多くの偉人が結核によって命を落としている。 現代では医療の発達により致死率が減っているものの

                                  有名な伝染病についてまとめたので紹介していく : 哲学ニュースnwk
                                • 【インフルエンザはこうして流行する】インフルエンザの感染経路 / インフルエンザNavi - 明治|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

                                  インフルエンザにかかったことのあるかたであれば、その症状の激しさやつらさは、よくおわかりだと思います。今回は主にインフルエンザの感染の経路についてお話ししたいと思います。 飛沫(ひまつ)感染 インフルエンザウイルスに感染している人が咳やくしゃみをして、インフルエンザウイルスを含む唾液や鼻水などの分泌液の小粒子(飛沫)を周囲に飛び散らせることが、インフルエンザ感染を拡散する最大の原因だと考えられています。これを飛沫感染といいます。 インフルエンザウイルスに感染している人が1回くしゃみをすると約200万個、1回の咳で約10万個もの小粒子(ウイルスではない)が周囲に飛散するといわれています※。ウイルスを含んだ小粒子が飛び散ると、だいたい半径1.5メートル以内の距離にいる人は、鼻や口から侵入し、感染する可能性があります。また、ごくまれに目の粘膜からウイルスが侵入して感染する場合もあるようです。 (

                                    【インフルエンザはこうして流行する】インフルエンザの感染経路 / インフルエンザNavi - 明治|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
                                  • 皮膚科のトリビア - 浅井皮膚科クリニック(神奈川県横浜市保土ケ谷区)

                                    皮膚科医になって30年がたちました。皮膚科の事ならだいたいはわかっているつもりですが、まだまだ知らないこともたくさんあります。ここでは、学会や講演会で聞いた「へぇ~」をご紹介していきたいと思います。私自身の覚え書きにもなりますので。なお、講演内容からの耳学問で、ご講演の先生のご承諾はいただいておりませんので、あしからず。 サーファーは納豆を食べると危ない アレルギーの原因になる食品添加物のまとめ 単球のサブセットと皮膚疾患の関連 抗ARS抗体の各要素 抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎はフェリチンが活動性のマーカーである ATPによる一次刺激性接触皮膚炎と亜鉛の関係 G群溶連菌も危なくなってきた Carney Complexとは BCG接種で真性結核や骨病変を生じたらMSMDを考える パルボB19感染症によるAsymmetric periflexural exanthema 転移性アフタとBehc

                                    • あなたのまわりの小さなともだちについて

                                      (Disclaimer: ここで紹介するゲームはウイルス目線で考えることで、どうすればウイルス感染に対抗できるかを考えてもらう教育目的のものです。ウイルス感染症によって亡くなった方や後遺症に苦しまれている方を題材として遊ぶ意図は一切ありません。) アウトリーチ活動なるものをする機会がちらほら出てきて、高校生とか大人な方々を相手におしゃべりするくらいはどうということはないわけですが、小学生となるとちょっと考える必要が出てくるわけです。かと言って、自分が小学生だったころに「手洗いうがいしましょ〜ねー」なんてダイガクのセンセイに言われた日には「わざわざこんなとこまできて、なにあたりまえのこといってんだコイツ」と思ったであろうことを考えると、ただおしゃべりするのも芸がない。でも小学生がおとなしくスライド見て疑問に思ったこと口にするか?するわけないよな。ということでゲームなんです。こどもも、おとなも

                                        あなたのまわりの小さなともだちについて
                                      • インフルエンザ予防におけるマスク着用の意義に関する諸問題

                                        インフルエンザ予防におけるマスク着用の意義に関する諸問題 インフルエンザウイルスの感染様式 接触感染:ウイルスを含む飛沫物の付着した物に触れる手を介して感染 飛沫感染:ウイルスを含む飛沫物を吸い込んで感染 飛沫核感染(空気感染) :空中を漂うウイルスを含んだ飛沫核を吸い込んで感染 マスクの目的 ・生体に有害な微少粒子(ウイルスを含む飛沫物)が呼吸器内に侵入することを防ぐ。 ・上気道内の湿度を高め、侵入したウイルス増殖を抑える。 各マスクにおける粒子の透過性(従来型ガーゼマスク、紙マスクは除外) 不織布製マスク(市販製品の主流) :5ミクロン以上の粒子 N95(医療用) :0.3ミクロン以上 ナノフィルター(市販されている) :0.03ミクロン以上の粒子 インフルエンザウイルス粒子の大きさ A 型、B 型、C 型 直径 0.08-0.12 ミクロン ウイルスを含む気道からの飛沫物質 5ミ

                                        • 【衝撃】救急医が宮沢孝幸京大准教授の発言に警告「宮沢先生は専門家ではないので安易に信用しないで」 – Buzz Plus News

                                          インターネット上で、そして医学に精通している人たちの間で、宮沢孝幸京大准教授の発言が物議を醸している。彼が発言している内容が間違っており、信用できないというのである。 [ad_rect336] ・「安易に信用しないようお願いします」と警告 宮沢孝幸は複数の番組に出演して新型コロナウイルスに関する発言をしているが、複数の人たちが宮沢孝幸氏の発言や考えに対して疑問の声をあげており、救急医の木下喬弘先生は自身のtwitterにて「安易に信用しないようお願いします」とまで書き込みし、警告している。以下は、インターネット上の声である。 ・インターネット上の声 「医療知識のレベルは医学部生以下だと思うのですが、まるで専門家のような顔をしてテレビに出てるのは流石にあり得ないと思います」 「少なくともコロナワクチンに関しては、宮沢先生は基礎研究でも疫学研究でも専門家ではないので、安易に信用しないようお願い

                                          • 秋から流行するRSウィルスの脅威の感染力!その症状と予防法 - ちょこっとエンタメ!!

                                            朝晩の冷え込みが だんだん厳しくなってきました。 日中との気温差が激しくなると どうしても体調を崩しがちです。 そんな時に拡大し始めるのが RSウィルス感染症。 この時期に流行と聞くと 私はインフルエンザの方が 思い浮かぶのですが、 インフルエンザが流行し始める少し前の 秋口から拡大し始める RSウィルス感染症。 2015年も拡大が予想されます。 1週間で4740人の感染が 報告され、過去最悪だそうです。 RSウィルス感染症について 調べてみました。 最後まで読んで、 しっかりと対策して、 健康体で冬を乗り切りましょう! スポンサードリンク RSウィルス感染症って何? RSウィルスは感染症は RSウイルスの感染による 乳幼児の代表的な呼吸器感染症です。 RSウイルスは日本を含め 世界中に分布しています。 何度も感染と発病を繰り返しますが、 生後1歳までに半数以上が、 2歳までにほぼ100%

                                              秋から流行するRSウィルスの脅威の感染力!その症状と予防法 - ちょこっとエンタメ!!
                                            • 麻しん Q&A

                                              麻疹は麻疹ウイルス(Paramyxovirus科 Morbillivirus属)によっておこる感染症で、人から人へ感染します。感染経路としては空気(飛沫核)感染のほか、飛沫や接触感染など様々な経路があります。感染力はきわめて強く、麻疹の免疫がない集団に1人の発症者がいたとすると、12~14人の人が感染するとされています(インフルエンザでは1~2人)。 不顕性感染(感染はしても発症しない=症状がでない)はほとんどなく、感染した90%以上の人が発症します。発症した人が周囲に感染させる期間は、症状(Q1-[2])が出現する1日前(発疹出現の3~5日前)から発疹出現後4~5日目くらいまでで、学校は解熱後3日を経過するまで出席停止となります(麻疹は、学校保健安全法に基づく第二種学校感染症に指定されており、学校をお休みしても、欠席扱いにはなりません)。なお、感染力が最も強いのは発疹出現前のカタル期(Q

                                              • 咽頭炎 - Wikipedia

                                                レンサ球菌咽頭炎 かぜ症候群と異なり、急激に症状が出現することが典型的である。咽頭炎の症状としては急性の高熱、喉の痛み、腫れであり咳や鼻水は少ない。原因としては60%がウイルス性であり、40%が細菌性であると言われている。重要な鑑別疾患としては伝染性単核球症、ジフテリア、HIV、淋病、亜急性甲状腺炎、咽頭結膜炎などがあげられる。細菌性咽頭炎の場合はほとんどの場合は化膿性レンサ球菌が原因であるため、ほとんどの場合はペニシリンが著効する(溶連菌のペニシリン感受性は100%)。 細菌性咽頭炎はA群β溶血性連鎖球菌による感染症が合併症対策として非常に重要である。合併症は非化膿性合併症と化膿性合併症に分類される。非化膿性合併症としてはレンサ球菌感染後糸球体腎炎やIgA腎症、急性リウマチ熱が重要である。化膿性合併症としては咽頭膿瘍、中耳炎、副鼻腔炎、壊死性筋膜炎がなどが知られている。糸球体腎炎、IgA

                                                  咽頭炎 - Wikipedia
                                                • 麻しんQ&A I 麻しんの基礎知識 | 東京都感染症情報センター

                                                  Q1 麻しんとは? A 麻しんは麻しんウイルスによって引き起こされる感染症で、一般的には「はしか」と呼ばれることもあります。発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状と発しんが現れます。肺炎、脳炎といった重い合併症を発症することもあります。 感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、その感染力はきわめて強く、免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%が発症します。 小児だけではなく、大人も注意が必要です。 Q2 麻しんの症状は? A 典型的な麻しんの症状とは、1)発熱、2)全身性発しん、3)咳、鼻水、目の充血などの粘膜症状(かぜ症状)が揃ったものを指します。 感染の約10~12日間の潜伏期間の後に、38℃程度の発熱やかぜ症状がはじまり、2~4日発熱が続いたあと、39℃以上の高熱とともに発しんが出現します。発しんの出現する前後1~2日には、ほほの粘膜に、コプリック斑と呼ばれる小さな白色の斑

                                                    麻しんQ&A I 麻しんの基礎知識 | 東京都感染症情報センター
                                                  • 新型コロナウイルスは、空気感染するのか?(5月13日こびナビTwitterspacesまとめ)|こびナビ(CoV-Navi)

                                                    ☝Twitterspaces参加方法はこちらのツイートを参考にしてください。 2021年5月13日(木) こびナビの医師が解説する世界の最新医療ニュース 本日のモデレーター:峰宗太郎 木下喬弘 おはようございます。 峰先生、おはようございます。 峰宗太郎 あ、聞こえます? 聞こえますか? ちょっとこれテストしていいですか? (木下先生の音声に若干の乱れが発生) 峰宗太郎 あれ? 木下先生が不安定なのかなぁ? 木下喬弘 あれ? 僕がアカンのかなぁ? 峰宗太郎 Hey Siri、Taka先生を呼んできて!👶 Hey Siri、Taka先生を呼んできて!👶 Taka先生だよ!!!👶👶(笑) 安川康介 あの……ありがとうございました。 ちょっとこれで……去りたいと思います🥦(笑) 木下喬弘 (笑) じゃあ今日皆さんどうもありがとうございました🔥 日本の皆様よい1日をお過ごし下さ…… 前

                                                      新型コロナウイルスは、空気感染するのか?(5月13日こびナビTwitterspacesまとめ)|こびナビ(CoV-Navi)
                                                    • 鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集 - マスクの効果

                                                      インフルエンザ予防におけるマスク着用の意義に関する諸問題 インフルエンザウイルスの感染様式 接触感染:ウイルスを含む飛沫物の付着した物に触れる手を介して感染 飛沫感染:ウイルスを含む飛沫物を吸い込んで感染 飛沫核感染(空気感染):空中を漂うウイルスを含んだ飛沫核を吸い込んで感染 >>続きを読む マスクの目的 ・生体に有害な微少粒子(ウイルスを含む飛沫物)が呼吸器内に侵入することを防ぐ。 ・上気道内の湿度を高め、侵入したウイルス増殖を抑える。 各マスクにおける粒子の透過性(従来型ガーゼマスク、紙マスクは除外) 不織布製マスク(市販製品の主流):5ミクロン以上の粒子 N95(医療用):0.3ミクロン以上 ナノフィルター(市販されている):0.03ミクロン以上の粒子 インフルエンザウイルス粒子の大きさ A型、B型、C型 直径0.08-0.12 ミクロン ウイルスを含む

                                                      • コロナの症状は?新型コロナウイルス感染症の症状・注意点 [感染症] All About

                                                        コロナの症状は?新型コロナウイルス感染症の症状・注意点【医師が解説】「コロナウイルス」はよくあるウイルスが原因の風邪の10~15%を占めるありふれたものです。しかし突然変異すると「MERS」「SARS」のような恐ろしい感染症になることがあります。そもそもコロナウイルスとはどのようなウイルスか、また、現在騒がれている新型コロナウイルス(COVID-19)で報告されている症状はどのようなものか解説します。 「新型コロナウイルス感染症」(COVID-19)の感染拡大が連日報道されていますが、そもそも「コロナウイルス」自体は珍しいウイルスではありません。通常のコロナウイルス感染症は、一般的に「風邪」と診断される呼吸器感染症です。気道粘膜に感染することで、咳、鼻水、高熱などの症状を引き起こします。コロナウイルスは、風邪の原因ウイルスの10~15%を占めると考えられています。毎年冬に流行のピークが見ら

                                                          コロナの症状は?新型コロナウイルス感染症の症状・注意点 [感染症] All About
                                                        • インフルエンザにかかりやすい人・かかりにくい人/実は気付いてなかっただけかも…? : 素敵さがし。

                                                          長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。 元気な息子たちに振り回される私、 30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ 毎年冬になるとインフルエンザが猛威を振るい、 ワクチン不足や全国の患者数などがニュースになったりしますよね。 実は我が家の長男が通う幼稚園でもインフルエンザが大流行し、数クラスが学級閉鎖になりました。 そして長男もインフルエンザb型を見事にもらって帰ってきました…。 今日は我が家の状況を交えながら、インフルエンザについて調べてみたことを少し書き残してみようと思います インフルエンザはどうやって感染するの? インフルエンザの感染経路は、飛沫感染が主だと考えられていますが、接触感染や空気感染の可能性もあるそうです。 飛沫感染は、感染者のくしゃみや咳によって病原体を含んだ分泌物(飛沫5μm以上)が飛び散り、周囲の人の呼吸器に直接侵入して感染するもの。 接触感染は、飛沫に汚染さ

                                                            インフルエンザにかかりやすい人・かかりにくい人/実は気付いてなかっただけかも…? : 素敵さがし。
                                                          • エアロゾル感染は空気感染=飛沫核感染と別:飛沫感染と何が違うのか - 事実を整える

                                                            バカボン君さんによる写真ACからの写真 結論から言うとエアロゾル感染と空気感染は別です。 ただ、医学界の中でも用語法の混乱があるようです。 ※追記:新たに「マイクロ飛沫」というワードも出てきたので本エントリをブラッシュアップした記事を作りました。 中国公式保健部「新型コロナウイルスはエアロゾル感染も」 エアロゾル感染と空気感染(飛沫核感染)の違いは水分を含むか 飛沫核感染=空気感染の定義 エアロゾルの定義 小括:水分を含むか、5ミクロン未満か 飛沫感染が主な感染経路でありエアロゾル感染は特殊な状況でのみ発生 空気感染(飛沫核感染)=エアロゾル感染という分類をしてる記述 飛沫感染=エアロゾル感染という分類をしている記述 エアロゾル感染はインフルエンザでも注意喚起されている 日本語でのtransmissionとinfectionの用語法の問題か まとめ:エアロゾル感染と空気感染は別と捉えて良い

                                                              エアロゾル感染は空気感染=飛沫核感染と別:飛沫感染と何が違うのか - 事実を整える
                                                            • 麻しんQ&A〔麻疹(ましん、はしか)について〕

                                                              麻疹は麻疹ウイルス(Paramyxovirus 科 Morbillivirus属)によっておこる感染症で、人から人へ感染します。感染経路としては空気(飛沫核)感染のほか、飛沫や接触感染など様々な経路があります。感染力はきわめて強く、麻疹の免疫がない集団に1人の発症者がいたとすると、12~14人の人が感染するとされています(インフルエンザでは1~2人)。 不顕性感染(感染はしても発症しない=症状がでない)はほとんどなく、感染した90%以上の人が発症します。発症した人が周囲に感染させる期間は、症状(Q1-02)が出現する1日前(発疹出現の3~5日前)から発疹出現後4~5日目くらいまでで、学校は解熱後3日を経過するまで出席停止となります(麻疹は、学校保健安全法に基づく第二種学校感染症に指定されており、学校をお休みしても、欠席扱いにはなりません)。なお、感染力が最も強いのは発疹出現前のカタル期(Q

                                                              • 時事用語のABC since2000

                                                                【リースバック(住宅)の注意点】 リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ、事業者から賃借契約することでそのまま住み続けられる仕組みです。生活環境を変えずに大きな資金を調達できる点や、相続トラブル対策になるなどメリットが多く語られますが、デメリットや注意点などの理解が疎かのままだと、数年後に「こんなはずではなかった」と後悔しかねません。しっかりと事前に仕組みやリスクを理解した上での利用検討が必要です。 国土交通省から「住宅のリースバックに関するガイドブック」も公開されています。 様々なデメリットはあるもののそれらが許容範囲でかつニーズにマッチしていれば十分ニーズに応える仕組みですが、それ以外の選択肢も含めて検討した上で実行することも重要です。 持ち家がある場合の選択肢としては以下の通り幅広い選択肢があります。 【持ち家の今後の選択肢】 ・そのまま住む(リフォームで2世帯

                                                                • コロナ恐いと騒ぐなら、まずはタバコをやめろとデータが言ってる!!|More Access! More Fun

                                                                  コレ書いた翌日に朝日新聞からも記事が出ました。どんどん広がれ!! 新型肺炎、たばこで重症化か 男性の致死率、女性の3倍 コロナウイルスの恐怖で放射脳みたいになってる人がたくさんいるようです。 町で院内感染、風評に恐々 宿泊も納税返礼品も「キャンセルしたい」 新型コロナ いや、要らないならわたしに送ってください。マジで。というかコロナウイルスについてみんなわかってない。 コロナ「感染拡大のおそれはとても小さい」大御所がパニックを叱る! ↑わたしはこの先生の意見を信じてます。ww 実際ベトナムでたくさんの死者を出したSARSも雨期が明けて激アツになる4月上旬に終息しました。また、文中にもあるようにSARS対策時に、ベトナムの窓を開放した病院では平気だったのに閉鎖して閉じ込めようとした病院は失敗した。まさに今回の豪華客船のまんまです。 コロナウイルスは咳や痰で飛び出しても1メートルを超えれば死滅

                                                                    コロナ恐いと騒ぐなら、まずはタバコをやめろとデータが言ってる!!|More Access! More Fun
                                                                  • RSウイルス感染症の症状や潜伏期間、治療(入院期間)、登園時期など | こどもマルシェ

                                                                    多くの子どもが感染するRSウイルス。秋から冬にかけて流行します。1歳未満の赤ちゃんが感染すると症状が重くなることもあります。症状、感染、予防、治療などについてまとめましたので、参考にしてください。 RSウイルス感染症とは RSウイルス感染症は乳幼児の代表的な呼吸器感染症です。RSウイルスは世界中に存在するウイルスで、一度感染しても再発することが多く、1歳までに50%、2歳までにはほとんどの乳幼児がRSウイルスに感染するといわれています。 症状は、風邪のように軽い場合もありますが、生後6か月頃までに初めて感染した場合は、重くなりやすく、細気管支炎、肺炎になることがあります。 したがって、重い症状が出やすい期間は感染しないように気をつけなければなりません。 生後6か月を過ぎるころから免疫機能が働くようになり、重症化しづらくなっていきます。 なお、細気管支とは、空気が肺へ送られる通り道の一部で、

                                                                    • とある昆虫研究者のメモ : 新型インフルエンザ:マスクの有効性

                                                                      とある昆虫研究者のメモと日記。主に面白いと思った論文の紹介をしています。リンクフリー。コメント大歓迎。医療機関の研究所に勤務しているせいか、インフルエンザに関して様々な質問を受ける。私の勤務先ではインフルエンザの患者さんは診ていないし、私は医師ではないし、しかも研究しているのは虫なので素人同然。訊かれても自信をもって答えることができない。 ただ、混雑した電車を利用して通勤している身なので関西で患者が増え始めたころから自衛策は講じている。情報収集の過程でみんなが混乱しても無理ないなあと思ったので、以下に自分で考えたことを纏めてみる。 <予防的措置としてマスクはしたほうがいいの?> 私はしたほうが良いと思う。もちろん、マスクは「感染者がウィルスを撒き散らさないように使用するのが肝要」という点についてはその通り。咳をしている人の全てがマスクをすれば理想的。でも、実際にはそうなっていない。 CDC

                                                                      • 新型コロナはエアロゾル感染する?対策と予防は?情報が錯綜中! - マエティニュース

                                                                        中国メディアの発表した新型コロナウィルスのエアロゾル感染の可能性を示唆について、ツイッターで話題になっていました。空気感染するだの、しないだの。調べるのに時間がかかりましたが、本当の事が分かってきたので、記事にしました。以下の記事が参考になれば幸いです。 新型コロナはエアロゾル感染する?対策と予防は?情報が錯綜中! 1.中国メディアが新型コロナウィルスはエアロゾル感染する可能性を示唆 2.エアロゾルって具体的に何? 3.つまりエアロゾル感染とは?飛沫感染と空気感染の定義の違い ※飛沫感染の延長にエアロゾル感染がある? ※新型コロナウィルスの空気感染はデマ? 4.エアロゾル感染はインフルエンザでも起こる? 5.レジオネラ属菌のエアロゾル感染が、新型コロナでも起こりうるか? ※空調からのエアロゾル感染は起こる?? 6.エアロゾル感染の対策 ①マスク、咳エチケット、念のためゴーグル ②換気をしっ

                                                                          新型コロナはエアロゾル感染する?対策と予防は?情報が錯綜中! - マエティニュース
                                                                        • 赤ちゃんと妊婦を守れ 空気感染(飛沫核感染)等で感染する麻疹(はしか)に治療法はない 首都圏 麻疹流行前夜か 松戸で麻疹流行中@twitter(その3)海外で麻疹に感染した10代男性 14日の幕張メッセのジャスティン・ビーバーのコンサートで知らずにウイルスをばらまく→発疹のある状態で西宮から上京、すでに帰宅、家族3人も感染 - 天漢日乗

                                                                          赤ちゃんと妊婦を守れ 空気感染(飛沫核感染)等で感染する麻疹(はしか)に治療法はない 首都圏 麻疹流行前夜か 松戸で麻疹流行中@twitter(その3)海外で麻疹に感染した10代男性 14日の幕張メッセのジャスティン・ビーバーのコンサートで知らずにウイルスをばらまく→発疹のある状態で西宮から上京、すでに帰宅、家族3人も感染 麻疹は感染力が強い。 厚労省のサイトに 麻疹教育啓発ビデオ「はしかから身を守るために」 がアップされていて、いつでも見ることが出来るのだが 麻疹の感染力 を示した部分がわかりやすい。 身体から出たウイルスは空気中を漂うため、同じ部屋にいるだけで感染してしまう。 毎年流行するインフルエンザも感染力が強いが 免疫のない2-3人に感染 する。 はしかは 患者が1人いると12人から18人に感染 する。 インフルエンザとは比較にならないほど感染力が強い のである。しかも、国立感染

                                                                            赤ちゃんと妊婦を守れ 空気感染(飛沫核感染)等で感染する麻疹(はしか)に治療法はない 首都圏 麻疹流行前夜か 松戸で麻疹流行中@twitter(その3)海外で麻疹に感染した10代男性 14日の幕張メッセのジャスティン・ビーバーのコンサートで知らずにウイルスをばらまく→発疹のある状態で西宮から上京、すでに帰宅、家族3人も感染 - 天漢日乗
                                                                          • 【悲報】エボラ出血熱が感染するのに必要なウイルス数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                                            2014年10月16日20:00 【悲報】エボラ出血熱が感染するのに必要なウイルス数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 22:18:06.28 ID:+Uf3rZbz0.net インフルエンザ 1000-3000個 O157          10個 エボラ         3-4個 3~4人の飲み会ぐらいの軽い気持ちで体内に入ってくるんか 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413379086/ 日本史でガチで闇が深いこと http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4758873.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 22:18:47.24 ID:n

                                                                              【悲報】エボラ出血熱が感染するのに必要なウイルス数wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 会社の○○に触ると風邪をひきやすくなる | あの人はなぜ風邪をひかないのか? | ダイヤモンド・オンライン

                                                                              医師・医学博士、MBA。ハイズ株式会社代表取締役社長。 1972年奈良県生まれ。 金沢大学医学部卒業、金沢大学大学院医学研究科修了。金沢大学医学部卒業後、金沢大学第一外科(現・先進総合外科)に入局し、大学病院や基幹病院を中心に、主に胸部外科(肺がん、心臓病など)に従事し、日々手術に明け暮れる。その後、金沢大学大学院に入学し、外科病理学を専攻し医学博士を取得。さらに、病理専門医を取得し、市中病院にて病理医として病気の最終診断にかかわり、年間10000件以上の重大疾病の診断をこなす。 また、医師として働きつつ慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール)にて医療政策・病院経営の第一人者の田中滋教授に師事。同ビジネス・スクールを首席で修了。フランスグランゼコールESSEC大学院交換留学。ビジネス・スクール在学中に医療機関再生コンサルティング会社を設立。多数の医療機関の経営支援、ヘルス

                                                                                会社の○○に触ると風邪をひきやすくなる | あの人はなぜ風邪をひかないのか? | ダイヤモンド・オンライン
                                                                              • 一般のマスクは新型インフルエンザに効果があるのか無いのか

                                                                                現在もパンデミック(世界的大流行)状態が継続中で、直近の東京都のデータ(【東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2009年10月16日版)】)でも感染者数の増加が確認できる、新型インフルエンザ(インフルエンザA(H1N1))。その対応策として【手洗い7割うがい5割マスク着用1割強……新型インフルエンザ対策の実行率】でも触れているように、手洗いやうがいと比べると、まだまだ実施度が低い「マスクの着用」。それでは一般販売されているマスクには、新型インフルエンザに対しどれほどの効果があるのか。ちまたで言われているように「気休め程度」でしかないのだろうか。 ぶっちゃけた話、世間一般で発売されているフェイスマスク(不織布一枚で作られたようなペラペラのマスク)やサージカルマスク(手術など医療用、風邪や花粉症の際に用いられるマスク)は、N95・N99マスク(N95・N99とは米国労働安全衛

                                                                                  一般のマスクは新型インフルエンザに効果があるのか無いのか
                                                                                • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症:エビデンスのない話にどう対応するか」勝田吉彰|Web医事新報|日本医事新報社

                                                                                  【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症:エビデンスのない話にどう対応するか」勝田吉彰 筆者は今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行開始早々から、地元テレビ局をはじめとしたテレビ出演や取材依頼に対応しながら、「エビデンスがない/ある」では片づけられない会話を多々経験した。「これは本当か?」と問われる場合もあれば、巷に流れるデマ特集の取材という形もある。 巷に広がる流言・噂の中には、明らかに事実ではない(けれど悪魔の証明は難しい)ものもSNSに存在し、「信じさせる力」を持つものもある。私は「妄想系」と「針小棒大系」に分けて説明している。いくつかの対応例とともに紹介する。 例1:エアロゾル感染するというが、通勤電車の端から端まで感染する? 飛沫感染と飛沫核感染の違いを解説するが、「コロナとインフルは、ブクブクに着ぶくれした状態で悪さが出来ます。しかし(飛沫の衣がとれて)、裸にな